-
1. 匿名 2025/03/16(日) 12:39:19
本を読みたいなーと最近思うのですが、特に読みたい本がありません。(そもそも普段本を読まないのでどんな本があるかもわからない)
ファンタジーなどのフィクション系より、ノンフィクションの物が読みたいので、オススメの本を教えて欲しいです。
明るい話しでも暗い話しでもなんでも良いです。
よろしくお願いいたします📕☕☘️+17
-11
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 12:39:40
ザ・ノンフィクション+2
-6
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 12:39:57
村上春樹 アンダーグラウンド
時期的にもオススメする+35
-13
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:30
生きながら火に焼かれて+22
-1
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:39
徳川家康+1
-1
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:53
>>1
小説は全てフィクションだから、ルポルタージュやエッセイにしたら?+68
-6
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 12:41:42
ノンフィクションの小説が存在するのかどうかも知らない+33
-1
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 12:41:59
+26
-6
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 12:42:04
地面師は、最近ドラマで観た
+8
-1
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 12:42:28
羆嵐+30
-1
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 12:42:38
上原隆+1
-1
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 12:42:40
>>6
私小説とか知らんの?+4
-11
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 12:43:12
ファンタジーやSFでなく、現実的な日常が舞台の小説ってこと?+5
-0
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 12:43:15
>>1
ノンフィクションの小説とは(困惑)+68
-1
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 12:43:42
>>1
海外作家でも良いなら
トリイ・ヘイデン「〜な子」シリーズ
虐待問題などを取り扱ったノンフィクション
トリイ・ヘイデンが特殊教室の教師だから
教師視点で書かれていて面白い+29
-3
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:09
死の同心円: 長崎被爆医師の記録
著 秋月 辰一郎+2
-1
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:15
>>1
ノンフィクションの小説wwwいかにも本読まなさそうなパープーやな+24
-7
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:28
+4
-11
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:31
カポーティの「冷血」
とても良かった+11
-1
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:39
+74
-1
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:47
グロテスク
東電OL事件に着想を得た小説+42
-1
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 12:45:17
母という呪縛 娘という牢獄
医学部入学のために9浪もさせられて最後は母親を殺した事件のやつ+57
-1
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 12:45:18
>>12
普段本読まんやつに私小説はハードル高すぎて草+8
-4
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:34
>>1
事実を題材にしてもノンフィクションになっちゃうからねー
フィクション限定だと有名な人の自伝みたいなの限定になっちゃうよ
松下幸之助
堤 義明
これは財界人の自伝だけど
最近見かけたのが極妻が弁護士になったってのがあつたよ+3
-2
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:40
ノンフィクション小説って例えば何?
ノンフィクションで読んでよかったと思ったのはいつかの夏っていう名古屋闇サイト事件についての本+2
-0
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:55
>>20
この人だと桶川ストーカー殺人事件もおすすめ+32
-1
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 12:46:59
>>20
これ私も読んだけど小説じゃないよね
私もノンフィクション読みたい時はこういうルポかエッセイ、コラムなんかを読むけど、主は小説が良いんだって+30
-0
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 12:49:46
ノンフィクションエッセイだけど、
「疑惑」は晴れようとも
サリン事件の犯人扱いされた河野さんの、事件前後〜その後の話
本当にマスコミって害だなって思った+13
-1
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 12:50:02
吉村昭さんの高熱隧道
自然の怖さとか、作業の壮絶さが伝わってくる+16
-1
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 12:50:39
>>1
ちなみに、ノンフィクションとは基本的に事実を元にした作品(著者が創作した部分も入ってるから)のことを言うんだよ。
魔法とか出てこない、中卒主婦が東大を目指す的な、現実にもありそうな話もフィクションのジャンルだからね。+10
-1
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:09
消された一家。
北九州の事件。もう売ってないかなと思ったらTSUTAYAで売ってた。よかったらどうぞ+27
-1
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:24
ノンフィクションが良いならエッセイとかもどうかな
小説よりも気楽に読めていいんじゃないかと。
自分は東海林さだおさんの丸かじりシリーズよく読んでる+14
-1
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:37
「殺し合う家族」新堂冬樹
北九州監禁殺人事件をもとに書いてる+13
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:45
海賊とよばれた男 百田尚樹
のぼうの城 和田竜
+0
-10
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:58
エッセイだけどおおわた史絵先生の母を捨てるということを最近読んでよかったと思った
家族への違和感や呪縛を感じる人はどう距離をとるのか考えるきっかけになると思う+7
-1
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:18
山崎豊子「沈まぬ太陽」の御巣鷹山編。
実際にあった飛行機墜落事故の話ですが膨大な資料と取材を基に書かれていて、ご遺族の方は実在の方のお名前そのままで出てくる人もいます。(勿論作者がその方に了承を得た)+33
-0
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:23
天国からのラブレター+2
-1
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:44
>>12
私小説は、自分の経験を創作や脚色を交えて盛って書いたものだからノンフィクションではない+19
-0
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 12:52:50 ID:2OYL56JpFU
主です。
皆さんレスありがとうございます!
小説=架空の物語なんですね!
恥ずかしい!
アホですみません😭
ノンフィクションの本読みたいです!
事実を元にして書いた小説とかでも良いです!
イメージしているのは実際にあった出来事を知れる本です!+56
-1
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 12:53:35
>>20
この方 文章が癖ツヨというか
ハッキリ言うと上手くなくて読み難いんだよ
インタビューをプロライターがまとめる形式にすればすごく良くなると思う
+9
-1
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 12:53:40
古いけど、有名どころで黒部の太陽+4
-0
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 12:54:14
なぜ少女ばかりねらったのか+1
-1
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 12:54:26
+8
-1
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 12:54:40
「彼女が頭がわるいから」
これは一応フィクションのくくりになるのかな。ほぼ実話なんだろなーと読んだけど+16
-1
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 12:54:44
墜落遺体
日本航空123便の墜落事故に携わった方のお話+15
-1
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 12:55:04
>>14
エッセイかな+2
-2
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 12:55:20
現実で実際にあった事件を元にした小説と言いたい?
そういうのってドラマチックにするために脚色や演出が入っていて、
人物の性格が本人より大分変えられてたりするよ。
で、モデルになった人物が誤解されて誹謗中傷の嵐に合うこともある。
+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 12:55:27
浅間山荘事件の現場指揮官だった佐々淳行氏著の
連合赤軍「あさま山荘」事件+13
-1
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 12:55:38
>>6
ノンフィクションの小説って言葉が矛盾してるよね。
実在の事件や人物を基にした小説か、ルポルタージュやエッセイのようなものか、主がどちらを求めてるのかわからない。+23
-6
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 12:56:11
>>39
グロデスク
桐野夏生
は東電OL殺人事件を元にして書いてる+4
-1
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 12:56:30
>>39
図書館でそういうコーナー見た方が早いのでは+4
-10
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 12:57:20
『はやぶさ そうまでして君は』+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 12:57:21
鬼畜の家 わが子を○す親たち
まんまのタイトルでは投稿できなかったのでちょっと伏せた+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 12:59:09
本屋で水木しげるさんのラバウル従軍後記という本を見かけて気になっているのだけど、読んだ人いますか?
やはり内容は重め?+0
-0
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 12:59:49
ボーロ本🥸+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 12:59:54
>>1
マンガ、ドラマ、映画だったら何系が好きなの?
それで好みわからないもんかね+4
-1
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 13:01:04
「死刑でいいです」
最近のニュースを見て犯人に同情して刑を軽くしてあげたいと思う人は多くても
こういう本を読むと
刑が軽くなって
早く社会に放り出されてしまったほうが犯人にとって酷なケースもあるんだと解るよ
誰が殺人まで犯した人間を
会社に雇ったり一緒に働きたいと思うだろう+12
-1
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 13:01:31
「栃木リンチ殺人事件」。
いやもう酷い内容。こんな非道なことをできるのかと。
あとは「女子高生コンクリート詰め事件」。ごめんねこんな本ばかりススメてw+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 13:02:10
>>40
横
ルポや新書で文章読みやすい人いますか?この方に限らずノンフィクション系は正直文章力は読ませるプロの方とは別として読んでました。
私は好きな文章は小説で読みます。読みやすい文章のノンフィクションライターさんがいたら読んでみたいです。+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 13:02:15
ある行旅死亡人の物語+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 13:02:22
市橋達也の著書「逮捕されるまで」
ガチ殺人犯の書いた本+5
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 13:04:02
ホラーでも良ければ山径シリーズ
実際に体験した話を取材してまとめている本です。+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 13:04:19
>>1黒柳徹子 「窓ぎわのトットちゃん」
+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 13:04:33
>>1
ふだん本読まないんだよね
このノンフィクションは?
とても読みやすいよ+14
-0
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 13:05:02
>>28
マスコミだけじゃないよ。
第三者の”善良な市民”もだよ。
私が「でも確定じゃないよね、動機もないし、違う可能性があるよ」って言ったら
「こいつが犯人に決まってる!どう考えてもこいつしかない!」って
息巻いてたよ。
真犯人が判明したときに「違ったじゃん、あんたの推理外れたじゃん、どう思う?」って聞いたら
聞こえないふりして無視してた。
その後は「マスゴミが悪い!」だってさ。
世間の掌ドリル。
マスコミがーって過剰に言う人は自分の黒歴史が恥ずかしくて
マスコミに責任転嫁して自分はいつでも”正義”の立場にいたい人なんだと考える。
+10
-0
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 13:05:07
>>3
私もこれ書こうと思ってた
駅員さんをはじめとした現場で対応して下さった人達の真摯さにも感動したし悲しくもなった
そしてオウムは絶対に許してはならない、完全に解体してほしいと思った
村上春樹が苦手な人にもこれは文体の癖が少なくて読みやすいんじゃないかなと思うので本当におすすめ+28
-1
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 13:07:02
トランスジェンダーになりたい少女たち+1
-2
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 13:07:04
>>51
図書館なら司書さんに相談とか、書店なら本ソムリエに聞いてみるとか。+2
-1
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 13:08:00
収容所から来た遺書
映画ラーゲリより愛を込めてのもとになった書籍+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 13:08:45
>>44
フィクションだけどある意味ノンフィクションだよね
実際の事件から着想をえてるしどこにでも事実としてある話だと思う+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 13:08:58
>>54
あの激戦地ラバウルだし水木さんは片腕を失ったくらいなんで軽いわけはないんだけど、総員玉砕せよって命じられた水木さんたち下っ端兵が何故生き残ったのかという重い課題が水木さんの軽いタッチで描かれているよ
重い話は重く描かないと不謹慎!!ってタイプの人には向いてないと思う、それ以外の人にはオススメ
+8
-0
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 13:09:12
フランクルの夜と霧+10
-2
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 13:09:41
>>1もう有名だけど
乙武 洋匡さんの「五体不満足」+0
-5
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 13:10:16
カポーティの冷血+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 13:10:38
>>1
ルワンダの悲劇を生き延びた女性のお話
とってもオススメです!📖
+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 13:11:43
夜と霧+4
-2
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 13:12:11
>>37
殺害された若い奥さんとの
出会いや惹かれ合ったお互いの気持ち
亡くなる日までの2人のやり取りが綴られていたね
しかしこんな親密な赤裸々な手紙や日記を
死後に世に出されることを
亡くなった奥さんは望んでおられただろうか…+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 13:13:33
フェルマーの最終定理+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 13:14:15
>>1
さくらももこのエッセイ面白いよ+2
-3
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 13:15:28
>>19
これ面白いよね。映画〈カポーティ〉も良かった。+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 13:16:25
>>73
小説なんだ?+2
-1
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 13:16:34
>>38
別に小説なんて定義なんてないんだからエッセイもルポルタージュも私小説も小説だろ
+2
-7
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 13:17:46
>>21
佐野真一さんの東電OL殺人事件も読んで欲しいです。
しっかりとした取材のノンフィクションで多面的に被害女性を書いてくれています+20
-1
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 13:18:11
統合失調症の一族+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 13:20:07
「その日」
東日本大震災で生き残った人たちのルポ
小学校にも置いてあるくらいだから簡単だけど、内容は呼吸がちょっと乱れるくらい真に迫ってる+3
-1
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 13:20:19
>>72
内容はもちろんなんだけど、最後に載ってる写真がダメ押しでキツかったな
まじまじとは見れなかった
だけど、勉強という意味でも読んで良かったと思う+4
-1
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 13:20:52
座間9人殺人事件とか女子高生コンクリート事件とかの、記者さんが書いたノンフィクションめっちゃリアルで怖かった+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:31
イメージとしては下のトピで求めているようなもので合ってる?
それともルポや事件の関係者によって書かれた自伝的なものを求めてる?
実際にあった事件、事故を基にしたドラマ、小説girlschannel.net実際にあった事件、事故を基にしたドラマ、小説御巣鷹山墜落事故のトピを見て、沈まぬ太陽という小説に興味を持ち今読んでいるところです。クライマーズハイも借りてきました。 ネットだけでは分からない、細かな背景などが記されてして、とても引き込まれました。 ...
+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:40
+13
-0
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:55
>>39
宮内寒弥『七里ヶ浜』
1910年のボート遭難事件と、その真相究明を題材にしている。+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 13:23:19
「あんぽん」孫正義伝
佐野眞一
ものすごい貧しさから、今の孫正義になるまでを読んで衝撃的でした。
並の生き方では無い「孫正義」さんの人生です。
ぜひ読んでほしい。+3
-1
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 13:24:38
>>39
フランツ・ファノン『黒い皮膚・白い仮面』+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 13:24:49
読みたいと思いつつまだ読めてないものなんだけど…
潜匠 遺体引き上げダイバーの見た光景という本
3.11の津波の救助活動と行方不明者の捜索が書いてある+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 13:25:40
>>19
読んでみます+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 13:27:07
>>39
小林美代子『髪の花』+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 13:27:10
>>1 「きけ わだつみのこえ」
+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 13:29:02
「モンスターマザー」丸子実業いじめ自殺事件 教師達の闘い
「墜落遺体」御巣鷹山の日航機123便
「43回の殺意」川崎中1男子殺害事件の深層+6
-0
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 13:29:59
風にそよぐ墓標
中学生位に読んでそれからずっと手元においています。
しっかり生きなくてはって思うよ。+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 13:31:16
>>29
吉村先生の作品は小説の形をとったノンフィクションが多いですよね。+9
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 13:32:40
>>39
大岡昇平『無罪』
英米の著名な裁判記録をベースにした短編小説集+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 13:37:01
「大地」で有名なパール・バックの
「母よ嘆くなかれ」
待望の赤ちゃんが産まれた著者
その子が成長するに従って
知的障害がある事があきらかになって行く
それを認めたくなくて治そうと躍起になり
医師を訪ね歩いて努力した末に
辿り着いた境地+7
-1
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 13:37:24
伊佐千尋 逆転
渡辺淳一 白い宴
+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 13:37:41
「吃音」
吃音持ちのエピソードだけど実際職場でつらくて自殺した人のはなしも入ってる
障害に認定されないからきついらしい+2
-1
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 13:41:20
東野利夫
九大生体解剖事件+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 13:41:46
ケインとアベル+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 13:43:40
>>1上野正彦 死体は語る
+10
-0
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 13:46:31
>>1近藤紘一さんの作品好きです
「サイゴンから来た妻と娘」から読み始めました
+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 13:47:20
>>3
普段本を読まないのでどんな本があるかもわからない人には難しくない?+1
-3
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 13:49:31
>>1
金賢姫全告白 いま、女として+3
-1
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 13:54:45
>>39
塩田武士「罪の声」グリコ森永事件
横山秀夫「クライマーズ・ハイ」日航ジャンボ機墜落事故
柴田哲孝「暗殺」安倍総理暗殺
誉田哲也「ケモノの城」北九州監禁殺人事件
読んだ&積読の小説で実際の事件事故を題材にした小説
+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:06
24人のビリー・ミリガン+0
-1
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:14
>>1
マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険
カナダで森の生態系調査してる科学者の本なんだけど、木も生きててちゃんと他の木と交流してるって調べた内容。
高齢の木が若い木に養分あげたりして世話してるって知って都会で一本とかで生えてる木見ると悲しくなる。
女性なんだけどカナダでも物言う女性を嫌う男性多い感じでそういうの世界共通なんだなと思った。+8
-0
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:37
>>39
『アナイス・ニンの日記』+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:17
普段あまり読まないなら、軽めのエッセイから入った方がいいんでない?
ノンフィクションの小説って、8割がた暗いし重いよ。+4
-1
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:40
>>106
懐かしい!高校の図書室にあって読んだ記憶。+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 14:14:25
佐木隆三さんの作品
・復讐するは我にあり(西口彰事件)
・白昼凶刃(深川通り魔事件)
・女医絞殺(千葉大女医殺人事件)
ほかの実録事件系なら
・幻冬社アウトロー文庫の
「破滅: 梅川昭美の三十年」 (三菱銀行事件)
・佐瀬稔さんの
「金属バット殺人事件」(浪人生両親殺害事件)+3
-0
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 14:14:55
>>40
大して中身ないんだよね
同じことを延々と…
ただ逮捕されない&このまま未解決のままになるんだろうなってことは分かった+2
-4
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:16
>>105
自己レスです。実話ではなかったです。🙏+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:17
>>1
デスゾーン面白かったです
エベレスト登頂の栗城さんの+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 14:20:40
福島モノローグ
東北モノローグ(いとうせいこう)
3.11の震災を経験した被災者から聞いた体験を一冊にまとめた本+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:22
it それと呼ばれた子
虐待された本人が書いた実話+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 14:28:32
>>35
すごく読んでみたい、教えてくれてありがとう。+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 14:29:46
『八日目の蝉』
『彼女は頭が悪いから』+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 14:31:16
>>39
『エルサレムのアイヒマン』+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:07
武田百合子『富士日記』+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:11
『クライマーズハイ』は映画やドラマにもなったから小説でも読めやすいんじゃないかな?
日航機墜落事故を取材した群馬の新聞社がモデルになってたと思う+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:58
無課金のnoteとかで、たまに面白いのあるよ+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:18
高野秀行さんの著書はどれも面白いですよ+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/16(日) 14:35:25
『章魚木の下で』中島敦
青空文庫で読めます+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:33
『生きて行く私』
宇野千代+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/16(日) 14:38:40
>>46
エッセイはエッセイという別のジャンル。
自分の身の回りに起きた小さなことや見たり感じた事柄を記したもの+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/16(日) 14:40:28
松本清張『ミステリーの系譜』+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/16(日) 14:42:48
『ピエール・リヴィエールの犯罪』+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/16(日) 14:43:23
罪の声
昭和の未解決事件であるグリコ・森永事件を題材にした小説+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/16(日) 14:44:48
川端康成『散りぬるを』
実際の殺人事件を素材にした小説+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/16(日) 14:48:38
>>12
私小説が事実だけを書いてると思ってるの?+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/16(日) 14:49:22
小説ではないけど、クレイジージャーニーにも出演した高野秀行さんのノンフィクションはどれも面白いよ+5
-0
-
138. 匿名 2025/03/16(日) 14:52:07
歴代のホストと言えばこの人!や事件や出来事が網羅されてて昔からドキュメント番組でホスト回を見てた人なら絶対好きだと思う。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/16(日) 14:55:52
ある奴隷少女に起こった出来事
ハリエット・アン・ジェイコブズ
この本は出版された当時は創作小説として思われて注目もされず、一世紀以上も忘れ去られていたけど、1987年頃に歴史学者によって実話であったことが証明されたノンフィクション。内容は作者の半生を描いた自叙伝+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/16(日) 14:56:27
新潮文庫で出てた事件ルポのシリーズ
・殺人者らそこにいる 非情の13事件(未解決)
・その時殺しの手が動く 引き寄せた災、必然の9事件
・殺ったのはおまえだ 修羅となりし者たち 宿命の9事件
・殺戮者はわらう 放たれし業、跳梁跋扈の9事件
・凶悪―ある死刑囚の告発―
少し古いけど、全部読んだよ
凶悪は映画にもなってる
ちょっと胸糞悪くなるから要注意だけどいくつかの事件を一冊で読める+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/16(日) 15:11:54
>>122
私はYouTubeの街録インタビューにおおわた先生が出てて読んでみたんだど、今までよくコメンテーターやってる綺麗な女医さんとしか知らなかったけど、家族の話をきいてこんな家庭環境でも医者になった凄い方なんだなと見る目が変わったよ
よかったら街録も観てみて+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:13
澁澤龍彦『渋沢龍彦の少年世界』+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:46
>>142
間違えた。
澁澤幸子『渋沢龍彦の少年世界』です。+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/16(日) 15:21:57
マゾッホ『ユダヤ人の生活』+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/16(日) 15:22:52
ワイルドスワン
+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/16(日) 15:23:27
『北回帰線』ヘンリー・ミラー+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/16(日) 15:24:55
>>31
読んだけど胸糞だったよ
ただただ〇された人達が気の毒だった
現実にあった事件っていうのが恐ろしい+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/16(日) 15:33:28
『乞食の子』 頼 東進
「 本物の貧乏ってこれなんだ! みなさん、こんにちは。私は本書の訳者です。台湾で百万もの読者を獲得した『乞食の子』を訳し、台湾にも頼氏に会いに行き話を聞いてやっぱりびっくり。家がない、食べ物がないってこういうことなんだ。墓場に寝て、犬の餌をあさり、町や村を回って食べ物を物乞いした。「汚い」「臭い」「縁起でもない」と4,5歳のときから大人に罵られた。「普通の子のように学校に行きたい」それが彼の願いだった。
頼氏は十歳でやっと学校に行った。もちろんいじめが待っていた。友達も少ない。でも彼は孤独と戦い、盲目の父、知的障害者の母、幼い兄弟たちの面倒を見ながら、勉強、スポーツにがんばってなんでも一等賞を取った。表彰状と姉の励ましが彼の支え。そしてアルバイトしながら学校を卒業し、いまは大企業の重役に。
世界には幼い時の頼東進氏のような子供がいっぱいいる。そんな子供たちがどんな気持ちでいるのか…。嘘いつわりのない脅威の実体験の記録。一人でも多くの人に頼氏のメッセージをお伝えしたい!」+3
-2
-
149. 匿名 2025/03/16(日) 15:42:33
『青の時代』
光クラブ事件を題材にした小説+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/16(日) 15:45:39
>>20
ドラマ『エルピス』の参考文献として載ってたね+3
-0
-
151. 匿名 2025/03/16(日) 15:46:56
川端康成『十六歳の日記』+4
-0
-
152. 匿名 2025/03/16(日) 15:55:59
山田風太郎『明治暗黒星』
星亨の人生を軸に据えた小説+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/16(日) 15:58:17
>>148
めっちゃ読む気を無くす紹介文。+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/16(日) 16:05:13
>>151
川端康成はヤングケアラーだったんだよね+6
-0
-
155. 匿名 2025/03/16(日) 16:16:55
ウニカ・チュルン『ジャスミンおとこ』+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/16(日) 16:39:38
>>1
レンタルチャイルド
誕生日を知らない女の子
ネグレクト 真奈ちゃんはなぜ死んだか
絶対貧困
メンデ 奴隷にされた少女
生きながら火に焼かれて
全て忘れてしまえるように 少女監禁レイプ殺人犯と暮らした80日間
母は枯葉剤を浴びた
墜落遺体+6
-0
-
157. 匿名 2025/03/16(日) 16:46:29
+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/16(日) 16:48:05
>>139
当時、主人が奴隷に自分の子を産ませていたという事実を知り愕然とした
奴隷が産んだ我が子を奴隷として扱う…+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/16(日) 16:53:57
>>22
本屋で少し立ち読みしたことある。
この母親の言動が異常すぎて怖かったのと、犯行時の状況説明が淡々としていて逆に生々しくて怖かった記憶。+0
-1
-
160. 匿名 2025/03/16(日) 17:04:15
『帰還兵はなぜ自殺するのか』
デイヴィッド・フィンケル 著/古屋美登里 訳
イラク・アフガン派遣された米兵250万人のうち50万人が帰還後心の病を抱えているという
さらに毎年250人が自殺していく
派兵中や帰還後の米兵の生活や家族を巻き込んだ苦悩を第三者視点から書いたルポ
翻訳ものだけど自然な文章でスルスル読めるし予備知識も不要+8
-0
-
161. 匿名 2025/03/16(日) 17:08:20
『対馬の海に沈む』
JAで実際にあった不正受給に関するルポルタージュ。+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/16(日) 17:15:27
>>28
杉尾秀哉は河野さんを犯人と決めつけて責めまくったくせに責任を取らず国会議員になってるぐらいだもんね。+5
-1
-
163. 匿名 2025/03/16(日) 17:16:40
>>60
これ、結局わからない事多いまま終わるんだけど、
なぜか最後にあたたかい気持ちになれた名著+1
-0
-
164. 匿名 2025/03/16(日) 17:30:40
『FKB饗宴 5 』+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/16(日) 17:34:04
『宴のあと』
実在する高級料亭の女将と元外務大臣をモデルにした小説+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/16(日) 18:01:07
>>1レイチェル・カーソン
沈黙の春
センス・オブ・ワンダー
+1
-0
-
167. 匿名 2025/03/16(日) 18:30:35
>>1トール・ヘイエルダール
コン・ティキ号探検記(コンチキ号漂流記)他
+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/16(日) 18:32:40
ジョイ・アダムソン 野生のエルザ+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/16(日) 18:44:15
堀江謙一 太平洋ひとりぼっち+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/16(日) 19:08:21
ハインリッヒ・シュリーマン
•シュリーマン旅行記 清国・日本
•古代への情熱+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/16(日) 19:08:48
>>45
これは読み応えがありますね。
遺体を回収する方たちやそれを判別する方たちの何としても遺族の方にわずかでもお渡ししたいという真摯な思いには胸打たれます+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/16(日) 19:11:37
>>1に沿ってるかわからないけど私が面白かったものをあげていきます
・上海の長い夜
・ワイルドスワン
・暗い昼 明るい夜
・バービイヤール
・収容所群島
・流れる星は生きている
・プーリモレヴィの帰郷+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/16(日) 19:46:13
大島みち子・河野実著 『愛と死をみつめて』+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:53
>>71
コメントありがとうございます!
重すぎるのは辛いので、私には向いているかもしれません。
読んでみます。+0
-0
-
175. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:31
『マッハの恐怖』柳田邦男
あくまでも事実を見つめて先入観と闘う人間の姿を活写した、硬骨のノンフィクションです。+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/16(日) 20:37:51
家田荘子
『極道の妻たち』
『代議士の妻たち』ほか+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/16(日) 20:52:10
「死刑でいいです」
学生時代に母親を殺害し、刑期を終えて出てきたら、外壁を伝って姉妹の部屋に侵入し犯した後、火をつけて部屋を燃やした男の話
タイトル忘れたけど、秋田のすずかっていう女が自分の娘を橋から突き落として殺し、近所の男の子も殺した事件のノンフィクション
子供の頃からいじめられてて、大人になってからは不特定多数の男を連れ込んで、、、というかんじ
ずっとこの人の気持ちがわからなかった、本人も自分のしたことがわかってない感じ、裁判しても本人の本心や気持ちが全くわからない、読後がすっきりせずすごくモヤモヤした
今思い返すと、この人アレなんではと思う+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/16(日) 21:12:17
>>108
横だけど
地下鉄サリン事件の被害者の方や遺族の方へのインタビュー集だから
むしろ簡単…というと語弊があるかな、人の話を聞いてる感じで読みやすいんじゃないかと思う+3
-0
-
179. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:12
『牛舎の日記』
伊藤左千夫
+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/16(日) 21:48:55
『 白バラは散らず: ドイツの良心 ショル兄妹』+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/16(日) 22:29:22
桐島洋子さん
「マザー・グースと三匹の子豚たち」ほか+1
-0
-
182. 匿名 2025/03/16(日) 22:32:34
山崎朋子さんの著作
映画化された「サンダカン八番娼館」 ほか+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/16(日) 22:40:30
森崎和江
「からゆきさん」他+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/16(日) 22:42:00
>>96
これは学徒出陣で戦争に行かされた学徒達の手記。
確かにノンフィクションではあるんだろうけど+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/17(月) 00:22:09
>>1
ノンフィクションの小説…
実話を基にした小説とかかな?
実話基にした小説ではないんだけどw、最近読んで面白かったのは宮部みゆきの「長い長い殺人」
ある殺人事件を10個の財布の視点から描く話で面白かった。
+0
-5
-
186. 匿名 2025/03/17(月) 00:43:52
>>127
どういうワードで出てくる?+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/17(月) 01:03:44
ノンフィクションなら何でもokな感じかな?
「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」佐々涼子
ご遺体を飛行機で移送する会社に密着したノンフィクション
人生とは、生きるとはまで考えさせらるような本で凄く感動しました
海外で亡くなった日本人で内臓抜きとられてるご遺体のエピソードとかもあって、そこはゾッとした…+0
-0
-
188. 匿名 2025/03/17(月) 01:37:46
高橋秀実さんの作品がおすすめです
「弱くても勝てます」、「痩せれば美人」、「はい、泳げません」など
くすっと笑えて、気軽に読めます+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/17(月) 05:25:56
>>150
エルピスはおじさんが女子中学生監禁したと言われたけどおじさんは助けただけなんです、いい人なんですみたいな感じだったね
ドラマでよくある男の犯罪者は実はいい人設定+3
-0
-
190. 匿名 2025/03/17(月) 05:33:19
家族喰い 尼崎連続変死事件の真相+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:14
>>75
「ホテルルワンダの男」は読んだことあったけどこの本は知らなかったから読んでみたい。
高野秀行さんの「謎の独立国家ソマリランド」硬い話も面白く読めるし、なにより体当たりな筆者の姿勢がすごい。アフリカの話だと、マンデラ大統領と親交のあった日本人鍼灸師・植田智知子さんの「南アフリカらしい時間」も面白かった
+1
-0
-
192. 匿名 2025/03/17(月) 11:30:20
「あゝ野麦峠」山本茂実+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/17(月) 21:43:36
>>39
フィクションですが実際にあった事件がモチーフになってます+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/17(月) 21:45:10
阿川佐和子
ゲラゲラ笑える+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/17(月) 21:52:13
>>128
私も本当にそう思う
特にソマリランド、ソマリア内戦についてのルポ
歴史学者との対談の本も
世界が広がる+0
-0
-
196. 匿名 2025/03/17(月) 22:02:49
佐野洋子(100万回生きた猫の作者)のエッセイ+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/17(月) 22:06:55
ミシェルクオ
『パトリックと本を読む: 絶望から立ち上がるための読書会』
これから勉強頑張ろうと思ってる人、勉強なんてどうしてするの?と思ってる人にオススメ📖+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:59
『古代インカ・アンデス不可思議大全』(旅行記)
芝崎みゆきさんの本(マンガ形式)は全部いいから他のでもオススメ+0
-0
-
199. 匿名 2025/03/17(月) 22:25:24
>>194
追記
この人に会いたいシリーズ(対談)が特にオススメ+1
-0
-
200. 匿名 2025/03/17(月) 22:59:00
辛くなったら、益田ミリさんの本
本からマイナスイオン出てるね、間違いなく。
『かわいい見聞録』おすすめ😌+0
-0
-
201. 匿名 2025/03/18(火) 11:18:00
心臓を貫かれて
村上春樹訳+0
-0
-
202. 匿名 2025/03/19(水) 17:31:39
特に読みたい本がありません。
なんでもいいです。
それなのにトピ立てするんだ…すごいね+0
-0
-
203. 匿名 2025/03/20(木) 00:42:17
カポーティの「冷血」
実際の殺人事件をカポーティが自分で取材して書いたらしい。
死刑囚に自らインタビューしたり。
だからか、加害者たちが妙に人間味がある描写になってる。+0
-0
-
204. 匿名 2025/03/20(木) 14:19:18
コリン・ウィルソンの「現代殺人百科」
日本のだったら佐木隆三の「殺人百科」+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/16(水) 07:22:38
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する