-
1. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:06
月2回以上のペースで子供のスポ少の保護者の飲み会がありますが、こんなものでしょうか?
仕事、平日夜の練習の付き添い、土日の試合、もう体力も気力もついていけません。
試合のあとに急に飲み会に行こうというノリです。
何か大事なことを決めるわけでもない、ただカラオケして騒ぐ感じです。
多数が参加しているので、毎回は参加していない我が家が少数派で変わってるんだと思います。
これが普通なら自分が少数派ということで諦めます。
+33
-75
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:48
>>1
子供達よりただ大人が楽しんでるだけじゃん+247
-0
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 10:42:50
うちは飲み会なんてないよ
大変だね+194
-0
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:01
え行かないって選択肢はないんですか?
自分は時々の参加にするとか+141
-5
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:07
>>1
暇な連中だね+126
-0
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:09
多っ
親も体育会系…ってコト!?
無理+163
-1
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:18
スポ少ってまだそんな事してるんだ…
+117
-0
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:27
この前、乱交しとったしな😅+26
-3
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:32
それが嫌で誘い断ってた…
幸い、子どもも同じ曜日に好きなお稽古に通ってたから言い訳になった。+60
-0
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:33
うちの地域は野球とサッカーはその傾向あるから
子供入れるなら覚悟して入れなきゃいけない感じ
キックベースとかはそんなことない+32
-1
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:46
絶対強制参加なの?
月2って多いね
月1でもキツイけど…+94
-2
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:52
>>1
学生時代を引きずってるお母さんたちばかりですね。しんどいね。+131
-1
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:55
>>1
私は数えるほどしか行ったことないし苦痛。そういうのが好きな人もいるんだろうけど言えないだけで嫌な人は多いと思ってる+20
-0
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:57
>>8
そんな事があったの?実際?
でもこっそり不倫関係になってる親同士もいそう…+53
-1
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:16
>>12
多分、学生時代にエンジョイできなかった人達じゃない?+29
-9
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:18
来ない親の子供にはパス出さないように息子には伝えるよ+3
-19
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:23
スポ少なら普通+3
-9
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:38
むしろそっちが目的になってるところあるよね
+28
-1
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:08
>>1
子供にかこつけて飲みたいだけの人だね。
そんなに暇なら本人も運動すればいいのにね。+83
-0
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:19
>>1
そんなに保護者がつるんでて揉め事が起こらないのが不思議だわ
そして回数多すぎ
学生サークルのノリ?+69
-0
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:23
+1
-3
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:23
その間、子どもたちは家で留守番なの?そんな会なら行かない一択+58
-1
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:25
>>12
多分こういうのが盛んな地域は父親も出てきてると思う+62
-1
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:32
楽しまないとね+3
-8
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:33
>>1
断ったらなにか言われるの?+4
-0
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:37
ちがったらごめんだけど、野球?
他のスポーツだとあんまり聞かないけど少年野球の保護者からそういう話聞くから。+35
-1
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:42
そんなのあるんだ。
やりたい人だけでやらせといたらいいよ。
他にも主のように感じてる人は絶対いると思う。+9
-0
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:46
>>1
低レベルなんだろうね
嫌だね。わたしは部長の保護者だったけど一度もそんなくだらないことやらなかったよ
それでも何かって時は大人だから皆協力してくれたよ
親のレベルによると思う+14
-6
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 10:45:47
>>1
私はよく知らないけど、スポ少に掛かるお金(バス代とか飲料水とかユニホーム代)は保護者が出しているんでしょ?
更に飲み会費用って、たまったもんじゃないね。+42
-0
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:03
行かない、年一でも行かない
主さんみたいに嫌々行ってる人いないのかな+24
-0
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:11
トリキ集合で!って感じだよね+9
-0
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:38
月2回はすごい。飲み会やカラオケなど出かけるのが好きな人たちが集まってるのかなと。子供が入っていたところは年に2回くらい。中心で取りまとめてくれていた人達が仲良しでかたまらないように席がくじびきだったり色々考えてくれて途中から入った私も仲良くさせてもらい楽しく行っていたよ。+18
-0
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:40
>>1
そんなの個々によるんだから何が普通とかないと思うけど
あなたのスポ少はそれが普通で行かないのは変わってるんだよ
どんまい+7
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:45
野球少年なら普通+7
-2
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 10:46:54
>>8
日曜の朝から怖いこと言うじゃん+9
-0
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 10:47:23
みんな地元で仲良しなんでしょ+13
-0
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 10:47:46
>>1
クラブチームだったけどそこまで頻繁じゃなかったな
ただ強制の雰囲気だからほとんどが参加
親子で参加ね
カラオケはなかったけどな+2
-0
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 10:47:57
>>8
なにそれ、詳しく!笑+6
-2
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 10:48:20
大した指導能力ない大人こそこういう飲み会に来たがる。+7
-0
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 10:48:43
えーきつそう!
ただでさえ土日も試合でなくなるのにすごい疲れるね
まぁ試合の後ご飯作るの大変だから丁度いいのかもしれないけど自分なら参加しないな
けど子供の事考えると複雑になる時もいずれ出てきそうで嫌だね
クラブチームとかに変更出来そうなら時期をみてそちらに変更もおすすめします
+8
-0
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 10:49:16
>>1
卒団してしまえば全く関わりあいなくても遜色ないです。飲み会も欠席で大丈夫。飲みたい人だけ行けばいい。+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 10:49:35
>>6
合わない親は早めにやめていって賛同する親ばかりが残ってるチームもあると思う。+30
-1
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 10:49:42
中学に行ったらみんなバラバラになってしまうしね+3
-1
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 10:50:20
>>1
その頻度はおかしいと思う
個人的に同性の親同士仲良くなって個人的に…とかならなんとなくわかるけど
全学年集合は夏の大会後と年度末で充分で、学年ごとは年度初めに様子見がてらプラス1回ランチ会くらいじゃないかな
役員やると他チームとの交流もあるけど、役員の中から誰か1人か2人でいいと思う+4
-1
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 10:50:35
今の時代では多数派では無いと思うな。
お金も時間も体力も続かんわ+10
-0
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 10:50:43
>>4
それよ!私だったら行かない。悪口大会なんかどうでも良い。子供の事しっかりやってれば十分。+28
-0
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:05
行かないとハブにでもされるの?
別に行きたい人にまでやめろって言いたいわけじゃないんでしょ?
行きたい人は行って自分は行きたくなきゃ行かないでそれだけじゃない?
メインは子供のスポーツなんだから子供が楽しんでやれてるなら別に気にしなくて良くない?
何がそんなに気になるの?+5
-0
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:08
>>38
聞いてどうする!笑+8
-0
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:27
>>1
そこのクラブでは普通の事なんでしょう
私の子供のとこはそんな事はしてない。年に何回かある大会の終了後に子供も一緒にみんなでバーベキューしたり外食なんて事はあるけど
まあそこで仲良くなった保護者とは部活外で会ったりはしてるけど+9
-0
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:36
そういうクセの強い保護者が集まってるスポ少の子どもも結構地雷
うちの学校の野球スポ少の子どもいじめっ子ばっかり+20
-0
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 10:51:44
スポ少は親のサポートに掛かっている
大谷の親も大谷が野球に専念できるように必死にサポートしていた+4
-2
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 10:52:36
>>1
気持ち悪いノリだよね。学生じゃないんだから、落ち着けよと思う。リア友でもない、ただの団の保護者同士なのに。+21
-1
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:00
飲み会やバーベキューは普通でしょう
みんなで仲良く楽しめばいい+3
-5
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:21
>>11
私の飲みに行くの別に嫌じゃないけど、月2回は勘弁してほしいし行かないかな。
せめて忘年会とあと1回くらいの年2回くらいがいい。+18
-0
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:25
>>20
揉めていくんだよ…
誰々が車出してくれない、誰々の子がキャプテンなんておかしい、なんであそこの家の下の子は参加しないの?みたいなさ。
敢えて大きな車を買わないとかもあるらしいし。+30
-0
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 10:53:31
嫌なら辞めればいいだけ+1
-2
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:09
>>4
毎回は参加していない我が家
って書いてあるからしてるでしょ+26
-1
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:18
>>48
どうもしないけど聞きたい!+5
-4
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 10:54:58
未就学児の息子が1人いるんだけど頼むからサッカーや野球はやめてと思ってる
小学校の前のコンビニに夜に寄ったりすると煌々とライトついて子どもが球技してる…親はもちろんいる
絶対無理、と思った
+12
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:24
そんなんあったら辛すぎる
ただでさえいろいろめんどくさく
なってやめたのに
+5
-0
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:50
>>5
本当だね、月2回以上のペースで飲み会なんてどうかしてるよ
月1でも十分多いわ+15
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 10:56:51
スポ少と新興住宅地の親のノリが似てる気がする
ウェーイな人の集まり+7
-0
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 10:57:01
>>1
スポ小に短期間だけ関わっていた万年文化部の私からすると、主力で関わってるママさんはご自身もゴリゴリ体育会系もしくは体力無尽蔵の方々だと思います。主さまが少数派だからといって悲観することはないかと思います。主役はあくまでも子ども達なのですから。+13
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 10:59:31
>>1
なんそれ?子供は置いていくの?
父親に押し付けて母親が月2も飲みに行ってるんだよね?
家庭崩壊に踏み込んでるじゃん
そんなの付き合わなくていいよ
断る言い訳なんて沢山あるじゃん
何なら主人が怒ってるって言えばいいんだよ
旦那さんにも事情説明すれば喜んで自分のせいにしてもいいって言ってくれるよ+3
-3
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 10:59:52
>>1
あり余る体力と自己顕示欲の発散場所が欲しい人種がいるんだよ。
付き合う必要なし。
+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 11:00:48
うちは相当親同士仲のいいチームだったけど親のみ全員参加募集は年1回だった
子連れ全員参加は年に2回で、あとは学年毎に好きにやってたけどうちの学年は子供同士を優先して、子供の集まりに順番に誰か付き添うくらいで親は滅多に集まらなかった
進学でバラけたけど、他学年の保護者と久しぶりに会えるのは色々教えてもらえるから心強かった
でも密過ぎた学年は最後に崩壊してたな+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 11:02:15
>>1
月2回は多いよ!
年1回の忘年会でも地獄なのに!+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 11:02:32
>>25
言われそうじゃない?+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 11:03:57
>>55
よこ
全部わかる。
ほんとにある話だよ。+16
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:42
>>7
いやもう少ないよ
娘3人いて10数年スポ少経験したけどめちゃくちゃ変わった
今はあっさりなとこが多い
主さんのとこも代が変われば一気になくなりそう+9
-1
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:54
>>16
最悪なやつやな!笑+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 11:05:29
>>25
いま物価高だし、お金ないから〜で通用しないかな
+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 11:05:44
>>55
下手な子の親がうちの子を出せも+6
-1
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 11:06:25
生粋の体育会系の人達は体力あるから平気なんだろうね
私なら平日の夜の飲み会やらカラオケはパスする+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 11:07:16
パパどうしの飲み会多くない?野球の。
暇なんだろうか。友達欲しいの?友達なの?
大人になってまでだるいわ+9
-0
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 11:11:05
>>1
参加しないとなんか不都合ある?
最近の保護者って
来ない人深追いしなくない???
私も途中で逃げたり行かなかったりするけど
対応は変わらないし
全く来ない人の文句の話も出ないよ+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 11:11:52
>>1
大人が飲みたいだけだよねそれ。
前に居酒屋で飲んでたら、大人子供合わせて20人以上ドヤドヤと入ってきたよ。
子供たちは野球のユニフォーム着てた。
子供がうるさいの注意しないしなんなら大人がそれ以上にはしゃいじゃって大声で。そのうちお腹いっぱいで飽きた子供達が個室出てきて走り回るしカオス。
大人数だと態度デカくなるよねー。
まともな人がいないのかな。
+15
-1
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 11:13:50
スポ少を理由にして保護者同士の不倫ってまあまあ聞くよね。
よくそんな狭い世界で、、、相手の配偶者や子供も知っててそんな感情になれるの凄いよね(褒めてない)🤣+7
-0
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 11:14:39
>>64
男女混合のイメージだった+2
-0
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 11:15:19
>>59
今のうちに体操か水泳習わせちゃいなよ。
体操習ってるけど、週1で1時間だから楽ですよ。
スポーツクラブでやる方がいいですよ。+6
-0
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:09
>>1
野球入って1年ですが、月2回まではないけど、祝勝会、反省会、親睦会、とにかくなにかにつけて飲み会してるイメージ。
うちは男親がメインなとこと、両親とまちまち。
土日捧げる覚悟だったし、子供が楽しければ…とも思いたいけど、そんなして丸一日休み持ってかれたら家族の時間がまるでない。スポ少ってそんなもんなんかと受け入れるしかないんでしょうね。
私はまだ下がいるから行かないけど、入部してしまったら断る理由にできないから困るなぁ。+8
-0
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 11:19:11
>>1
いやいや絶対に参加したくないし、普通はしたくない親が大半だと思うよ
申し訳ないけどスポ少の親は体力オバケが多くてそういうのが好きなイメージ+6
-0
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:25
安い中華料理屋でたまに見かける
団体でうるさいし子供多いし
へんな拍手も多い(なんなのあれ)
出くわすと早く帰りたくなる+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:47
>>4
ちゃんと読まない人多いなあ+7
-0
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:48
みんな若い親御さんなのかな+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:13
野球やってたけど飲み会なんてなかったよ。スポ少なら小学生以下の子どもがいるのにそんなに夜出かけられるの?月2は多過ぎるね+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:56
>>1
親のバレーボールの飲み会とかも多いよね。不倫の温床だって聞いて、なるほどなーと思った+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 11:33:37
>>1
年2〜3回くらいはあった。
それでうちの子が学年の中で1番最初に入部したのもあって、子供が6年生の時に役員になったんだけど。
飲み会やらバーベキューやら企画しろって周りが騒いで、やりたい人同士でやれば良いのにって思った。
それで仕方なく強制参加じゃないってことだけ念押しして企画した。
その後は結局スポ少のノリが親子で合わなくて中学からは市でやってるスポーツ教室に行くことにしたんだけど、そっちは親付き合いもサラッとしたもので、でも指導はしっかりしてて子供も楽しんで行ってる。
スポ少は親子で合う合わないはあると思うから無理だと思ったら他のチームを探してみるのもありだと思うよ。+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 11:38:51
>>23
むしろ父親がはしゃいでると思う+16
-0
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 11:39:51
>>84
ほんっとにそれ!
我先に何かひとこと言いたいタイプ多すぎるよ+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 11:45:31
>>1
飲み会やりたがる人って、特定の飲み屋に稼がせたいんだと思う
利権よ+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 11:49:18
>>59
スポ少じゃなくクラブチームなら親は全く関わらないところもあるみたいよ。
甥っ子たちがずっとサッカーしてるけど、普段はグラウンドへの送り迎えだけ、泊まりの遠征も全部先生たちだけで連れて行くから親同士の関わりはほとんど無いって。
+6
-0
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 11:58:24
月に2回は多いですね。
うちも数回はあるけど飲めないから本当に参加するだけ。0時越えてもみんなまだワイワイしてるし未就学児連れできてる人もいる。+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 11:59:54
>>1
スポ少やってますが、月2回の飲み会は異常だと思います
試合で遠征とか行かないんですか?
暇なだけじゃなく月2回の飲み会代がもったいないって感じます
うちは月2回くらい試合で市外に行ってその帰りに高速SAでみなさんが買い物するのが地味にしんどいです
子供には約500円のお小遣い渡して我慢はさせてませんが私は持ってきたおにぎりで空腹を凌いでます+5
-1
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 12:06:08
月2回って多すぎない?
私なら、家事とか明日早いからとか理由つけて不参加一択だ+3
-0
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 12:07:10
うちの地域かも、そういうの親も出張るとか多いです。スポ少の保護者皆とは言いませんが、ほんとウェーイ系が多いし私みたいのは見下されバカにされるのも嫌でうちは入りませんでした。+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 12:09:43
なんてタイムリーなトピ!
ちょうど今日、新年度に向けてのミーティングの後親睦会です。外は大雨なので不参加にしました。 うちの少年団は数ヶ月あけて親睦会やBBQがあります。 子供が行きたいと言うので渋々行きますが正直ウンザリしてます。+4
-1
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 12:18:42
私は気が向けば行くけど、基本は行かない。めんどくさいしそのうちトラブルになりそうだしね。とりあえず、にこやかに挨拶して当番の仕事だけ一生懸命やって「いつもあまり顔出さずすみませんー!」と言ってやり過ごしてる。陰口は言われてるかもだけど、お好きにどうぞって感じかな。子供3人スポ少やってるから適度な距離の取り方を身につけ、鋼のメンタルを手に入れました。+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 12:20:24
>>1
みんなお若いのかな?
めっちゃ元気だね。うちも普通に無理だわ…。+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 12:31:10
>>32
年2でも多い
+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 12:35:10
>>5
暇っていうか人生の優先順位1位が飲み会なんでしょ
学生の頃からそういう人種いるじゃん
群れてワイワイがいちばん好きって人+7
-0
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 12:38:45
>>89
地元の仲間感ww+3
-0
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:41
>>1
田舎で娯楽がない地域なのかな。
知り合いが田舎で大人が遊ぶのはそういう飲み会しかないと言ってたな。+4
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 12:58:15
年2回しかないわ。すごい頻度だね+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 13:19:10
>>1
気持ち悪いノリで無理すぎる。+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:05
>>21
合コン?+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 13:39:14
近所の居酒屋でそういう人らの集まる店かあった。店入った瞬間に動物園かってぐらい母親も父親も子らも大暴れ。そのうち、ガラスで仕切られた部屋が作られたけど、そんなの意味もなく、ドア開けた瞬間回れ右する他のお客さんがほとんど。結局そのお店はつぶれてなくなりました+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 13:48:42
>>1
多くない?
年1か2だったよ
それじゃなくても毎月顔合わせてウザイのに+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 13:50:52
>>52
横
そう
仲良しと見せかけてメンバーの中でヒエラルキーが出来てて
子供のためにそれに付き合わされるのがキツかったわ。+7
-0
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:49
>>1
たまたま飲み会好きな大人がいるからじゃない。
うちは夫婦ともに飲めないから参加できないな。
+1
-1
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 14:27:20
年2.3回ってところ。
一対一だと普通に話せるけど、複数人の会話だと苦手で上手く入っていけないから苦手。
特に寂しいとかはないけど手持ち無沙汰にはなる。
別に強制ではないし都合がつかず欠席する人もいるから気分で参加する。+3
-1
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 14:57:37
>>1
月に2回も飲み会!?
行きたくもない飲み会に月1万円くらい払ってるって事でしょ?
勿体ない
その分家族と外食したいわ
+6
-1
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 15:12:27
>>1
友達はスポ少の付き合いやレギュラーになった時の周りの嫉妬などで嫌になり、民間のサッカーチーム(お金も高い)に入り直してそこで伸び伸び楽しく出来るようになったと言っていた
スポ少なんて絶対にやめたほうが良い
+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 15:36:54
スポ少なんか入れたくないから逆にうちの子スポーツ苦手でよかったとさえ思うw+3
-0
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 15:49:40
>>12
グループラインの頻度もえげつないはず+5
-0
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 16:17:47
>>19
ほんと
太ったお母さんばかりだったわ+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 16:27:53
>>92
泊まりいやだわ、ホモとか居そう、よこ
日帰りでいいじゃん、とかいう時点でやる資格ないのよねきっと+0
-1
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 16:57:32
よっぽど家に帰りたくないんだね+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 17:56:20
>>109
よこ
しかも、我が子もヒエラルキーのトップって訳じゃなかったりしてさ
トップの2、3人をヨイショしなきゃいけないのが面倒くさかったなー+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 19:31:09
>>1
コーチだけ自由参加で近くの飲み屋でよく飲んでるけど保護者は年1の自由参加の忘年会だけだわ
何故かコーチの飲み会も悪く言う保護者がいるけど、部費から出てるわけでもないし放っといてあげてと思う+1
-1
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:50
>>119
正にそれ
協力しなきゃもっと言われるし、卒団してもまだ飲みに行ってるよ🤮
+3
-1
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:27
>>115
横
えげつないね
文面や送る時間帯も気をつかうから
当番した人が被らないようにノートに順番書き起こしたり
+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 23:05:21
>>121
分かるわ〜😭
我が子がスポーツ続けてる限り繋がってるから、卒団したし「ハイ、さようなら〜👋」とは出来ないんだよね+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 23:39:21
>>123
偉いね
そっ距離したわ
プライベートで友達と出掛けたいし
団に入る前はお互い子連れでカラオケとか行ってたから。+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 00:42:58
>>23
で、不倫に繋がったりしそう+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/17(月) 02:59:45
野球ですが、年に数回の飲み会は二次会三次会当たり前でした。
20代30代40代50代の母たち全員がほぼ下の名前で〇〇ちゃん〇〇さん呼びで、その馴れ合いが気持ち悪くて。
酔うと女でも昭和のおっさんみたいなノリになる人多くてあまりお酒も強くない上手く酔えない自分にはそのノリがキツかったです。
12月に卒部した時は嬉しかった〜😭
+3
-0
-
127. 匿名 2025/03/17(月) 08:17:59
幼稚園のママ友でカラオケ大好きな人がいたなー。
私好きじゃないから苦痛だった。+2
-0
-
128. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:03
うちもスポ少入ってたとき、やれ夏祭りだ、BBQだ、クリスマスだ、卒団式だって結構飲み会の機会は多かった。あと大会のあとのお疲れ様会とか。
私はほとんど参加しなかったけど子供たちも参加してるのに22時や23時まで平気でやってた。あの雰囲気はほんとに異常
なんとかしばらくは頑張ったけどどうにも合わなくて1年でやめたわ。スッキリした。+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:19
内心主と同じ気持ちの保護者いると思う+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 02:59:28
>>126
◯◯ちゃん呼び糞キモいよね。
群れなかったから変わり者扱いされてたし裏で飲み会あったりしたみたいだけど、当番の日に行ったら、そいつら子供同士のトラブルでもあったのか距離あいてたり、マジ笑えた。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する