-
1. 匿名 2025/03/16(日) 00:17:02
多摩地域に住んでいる方語りませんか?
私は育ちは多摩で今も多摩に住んでいます
+50
-5
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 00:17:33
多摩ったもんじゃない+38
-3
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 00:17:42
+32
-3
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 00:17:53
絶対住みたくない+10
-64
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 00:18:06
+6
-51
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 00:18:39
多摩→創価タウン+6
-47
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 00:18:40
+40
-2
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 00:18:44
「たまちく」に住んでるっていう人がいて、大都会の田町に住んでるのかと思ったら片田舎の多摩地区でゲンナリした+4
-55
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:00
おばあちゃん家が武蔵野市
吉祥寺はやっぱり良いよね+61
-8
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:06
>>6
それを言うなら八王子もよ+21
-2
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:09
タマちゃん🦭見ましたか?+4
-1
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:12
+92
-0
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:20
土方歳三の子孫いますか?+17
-1
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:46
+34
-1
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 00:21:14
やっぱ東京は23区外は住みにくい+10
-38
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 00:21:28
>>1
三鷹市下連雀に住んでたよ。
今じゃ土地だけで1億3000万だって。
めっちゃ狭い普通の土地なのに。+40
-2
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 00:21:51
+34
-1
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:11
日野生まれ、羽村育ち。今は青梅在住の生粋の多摩っ子だよ😄
ちなみにアラフォー+59
-3
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:14
>>1
何この超ハイレベル公立中学・・・
219. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56
>48
>110
>中学受験で最上位層が出てったはずの
>公立中にも最優秀層が残っているのが
>都内の層の厚さ
YES
東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい
その中の一つ
学年100人前後で
今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる+7
-9
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:17
母校は、スクール水着が際どいので地域で有名でした+0
-0
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:36
>>10
八王子の萩生田🏺気持ち悪い+38
-7
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:41
+33
-1
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 00:23:55
+4
-3
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:01
>>4
港区女子wみたいな失礼な発言w
どうぞ好きな場所に住んでくださいな。+37
-4
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:24
国分寺に住んでる
次引っ越すときもこのあたりにしたい+45
-0
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:32
>>7
ちょっと違うけど+0
-9
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 00:25:08
>>22
学生の時聖蹟住んでたー!懐かしいなぁ+19
-1
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 00:25:23
>>1
育ちは多摩で、今も多摩に住んでますって、、
で??!
トピ主、もしや小学1年か?+1
-26
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 00:28:42
>>219
日比谷、西に数人入ったところでその子達が東大に行ける可能性低いし、最上位層ではないでしょ。都立トップ校のさらにトップ層が東大だし。+2
-5
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 00:29:27
>>14
ん?
多摩の定期はこれで正解なの?
じゃあ川崎市多摩区や横浜のたまプラをどうやって説明するの?+1
-35
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 00:29:57
多摩川も浅川も大好きとてもキレイ+11
-2
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 00:31:39
多摩センターは街の作りが古いよね+28
-3
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 00:33:53
>>1
大学がたくさんありますよね。自宅から通える大学の選択肢がたくさんあっていいなと思う。+22
-0
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 00:35:35
>>30
そっちは神奈川じゃん
多摩地区は東京23区外のことでしょ+54
-0
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 00:35:41
>>14
町田市ってこんなに大きかったのね!
町田駅以外で有名な駅はある?+11
-0
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 00:36:30
+12
-3
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 00:38:34
>>1
そういえばあの配信者の方も多摩だったのよね・・・+6
-3
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 00:38:56
三億円事件があった街に住んでるよ!+15
-0
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 00:45:15
調布市調布生まれ。
今は大阪府住まい。
聖蹟桜ヶ丘によく行ってました。
懐かしいな...+30
-1
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 00:46:54
>>15
そう?
私は23区出身で、結婚後に多摩地区に移り住んだけど、住みやすいのは多摩地区だなぁ。
私の場合は、職場が近場だから満員電車に乗る必要がないからというのもあるけど。
人それぞれだね。+61
-4
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 00:54:58
>>34
ん?
神奈川も東京23区外だと思うんだけど+1
-30
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 01:02:34
>>40
横。私もずっと23区にいて結婚して多摩地区に。電車は23区ほど頻繁には来ないけど、外を出ればこの季節は桜並木に菜の花、川、美しい野鳥、たまに富士山まで見えてとてもいい場所に来たなと思っています。+45
-2
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 01:15:47
>>8
ド田舎に住んでるのバレバレな内容ww+31
-1
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 01:17:21
>>10
本当に多い
一見普通の人(当たり前だけど)と思っていた人がそうだったりね
+11
-4
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 01:29:29
+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 01:31:16
八王子は山梨って自虐的に言う八王子市民いるけど
山梨に失礼だし山梨もっと田舎だし地方から見たら十分都会で便利だからもっと自信もって欲しい。
八王子市民の自虐ネタ地方出身からしたら贅沢な悩みとかばっかで聞いててイライラする、こんなに便利なのに何が不満なの?+17
-3
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 01:32:40
立川のはじっこに住んでるよ!
横田基地が近いから飛行機の音がすごい。+26
-1
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 01:35:49
>>39
私は調布生まれで多摩育ち(最寄り駅は聖蹟桜ヶ丘)
いま大阪に住んでます
知らない間にすれ違ったりしてそうですね
大阪も楽しいけど多摩地域が恋しくてこのトピに来てしまいました
+20
-1
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 01:42:47
羽村市民です。来月は桜とチューリップの見頃になります。とても綺麗なので、是非皆さん来てください。+17
-1
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 01:44:03
>>38
あらご近所さん!最近越してきました+1
-0
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 01:45:18
>>41
よこ
本気で言ってるの?www+18
-1
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 01:49:57
>>47
立川の別方面の端っこに住んでます!立川広いよね
こないだ横田基地前を初めて車で通ったんだけど、あのあたりの雰囲気、旅行に来てるみたいで本当に楽しかった
ドンキから飛行機眺めて子どもたちもテンションあがってたよ!+18
-4
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 01:50:49
>>21
その人は統一教会よ+14
-1
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 01:58:52
こどもに大人気だった中央線の「グリーン車お試し期間」が終わってしまった。+14
-1
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 02:00:50
>>53
八王子は統一教会の聖地だと思われてるよね+9
-3
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 02:04:18
生まれてからずっと日野市。
多摩寄りなので生活圏は聖蹟です。
最近大きなマンションもできて賑やかになった気がする。+16
-1
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 02:19:33
>>9
吉祥寺近辺は、多摩地域の中でも別格だよ。
吉祥寺周辺のマンションなんて凄まじく高いよ。
新宿にも渋谷にも行きやすいし。
吉祥寺駅周辺の繁華街には
いろいろなお店がわんさかあるし。
井の頭公園が近くにあるし。結構広い公園だ。+30
-2
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 02:26:43
>>35
小田急線の各駅と横浜線の各駅が止まる駅はあるけど、どちらも急行や快速が止まる大きい駅は町田駅だけだよ。
最寄駅が町田駅よりお隣り神奈川の駅の方が近かったりもする+5
-0
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 02:33:01
>>58
田園都市線あるの忘れてた。クランベリーモールの駅とかあるよ+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 02:58:38
>>9
なんかこのトピでわざわざ吉祥寺の話するのは強烈なマウントな気がするわ笑+9
-6
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 03:00:41
>>22
耳を澄ませば好きすぎて
しずくと誠司くんのここの場所探しに行ったことある!+6
-1
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 03:35:23
>>18
父が羽村、母が日野出身だわw
+8
-0
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 05:43:26
>>10
これ田増ではなく、多摩全体を言ってるんじゃないの?
北多摩の西東京とか東大和とか武蔵村山とか多いイメージ
公明党は幹部の岡本は中国からの帰化人だし、池田大作も親中だから絶対に投票しない
党員も高齢化&激減しててザマーって思う+8
-3
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 05:51:23
>>59
間違えられやすいけどク→グなのと、
今はリニューアルしてグランベリーパークに、
駅名も「南町田グランベリーパーク」になったよ+6
-1
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 06:08:12
時々、府中の実家に帰りたくなる
オシャレなお店は皆無だけど、1人でラーメンや町中華や定食屋さんに行くのが楽しかったな
ミッテンはちゃんとしたテナントで継続して欲しいな+11
-2
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 06:22:19
>>39
>>48
私は大阪出身で、多摩地区済みです。どっちも20年ずつくらい住んでるかな。
ふとしたときの懐かしい味覚は大阪なので、小さいころの感覚って抜けないんだと思う。
もちろん今住んでる多摩地区は大好きよ。+11
-1
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 06:26:27
三鷹市在住
ずっとここに住んでいたい+14
-1
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 06:33:47
>>6
創価より真如苑のイメージ+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 06:36:25
>>47
実家が近所!
🍆の方かな?+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 06:44:27
多摩川が好き。土手に上がると視界がぱーっとひらけて良い。これから桜が楽しみ!+14
-1
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 06:48:55
国立市民ですーーー+6
-2
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 06:49:34
>>30
もとはどっちも多摩国だったんだけど
東京と神奈川に分かれてしまったんだよね
一つの令制国が二つの県に分かれてしまった例は他の地方にもあります
関西方面は特に多いです+8
-0
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 06:59:16
>>36
東西南北の多摩郡のうち、東が東京市に併合されて区になったので
四多摩が三多摩になった+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 07:02:14
武蔵野の地名は埼玉県にもあるよ
埼玉県 ふじみ野市 福岡武蔵野
埼玉県 ふじみ野市 大井武蔵野
埼玉県 深谷市 武蔵野
埼玉県 川越市 むさし野
埼玉県 川越市 むさし野南+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 07:09:25
立川出身で多摩市住みです。+5
-1
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 07:11:44
>>65
私は田舎から上京してからずっと府中です。たしかにオシャレなお店あんまりないですよね笑
ミッテンにデパ地下並みの店舗が入って欲しいかな〜
でも住みやすくて府中大好きです。+8
-1
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 07:16:43
府中は本当に税金安いの?+1
-1
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 07:20:31
>>18
私は青梅生まれ、青梅育ち、福生在住だよー\(^o^)/+8
-1
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 07:21:30
東村山市民です
池袋線と比べて新宿線のしょぼさどうにかしてほしい+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 07:23:22
>>15
23区内の、葛飾区や足立区よりも住みやすいと思うけどね。+11
-2
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 07:26:50
>>35
ほぼ住宅街の駅ばかりで何もない。
強いて言えば田園都市線のグランベリーパーク駅とか?+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 07:26:54
>>54
鉄オタの子どもと何回乗ったことか…昨日の有料初日は車内ガラガラだったらしいですね+5
-0
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 07:33:22
>>4
私も
by 港区生まれ 港区育ち+2
-12
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 07:47:25
永山で生まれて一時は堀之内に住んでましたが、小学生の頃から大学生の今までずっと多摩センターに住んでます!
小中高大が全部多摩です笑+20
-2
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 07:48:04
多摩市に住んでる人トピを立てようかなあ+3
-1
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 07:57:41
水道料金が安いのが
昭島市
羽村市
武蔵野市
水道料金の高いのが
青梅市
東久留米市+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 08:01:18
>>77
安いっていうイメージがあるみたいだけど、そんなことはないみたいです。競馬場、東芝、NECなどの大企業があって税収はあるんでしょうけど。+11
-1
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 08:10:51
>>1
多摩中央公園できるの楽しみ!+8
-1
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 08:16:41
>>5
あのちゃん、多摩住みなの?+3
-4
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 08:17:56
今は八王子の京王相模原線沿いに住んでます。元々は八王子でも京王本線側の八王子で、八王子中心地行くとなんかほっとする。+6
-1
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 08:19:11
羽村のゆるきゃらはむりんが可愛くて大好き💕
もっとグッズ増えてほしいなー+1
-1
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 08:19:51
>>32
そうなんだよね。
でもあのデッキがあるのは当時とっても先進的だったんだよな…
永山に今もずっと住んでるけど子供の頃、多摩センターめっちゃおしゃれ!!って思ってたよ。+14
-2
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 08:20:06
>>36
祖師谷、成城、喜多見辺りは、神奈川県だった時代があるんだよね〜+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 08:26:58
>>65
多摩市民だけど、時々府中行くと青木屋で和菓子買うよ。黒どら大好き。
+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 08:33:19
住んでいる方ってトピタイに書いてあるでしょ
住みたいかどうか聞いてないよ
>>4にはまだ難しいかな
+6
-1
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 08:33:33
>>7
TAMAネットワークだ(TMだけど)
しかしこの写真いいね!
私は小室哲哉推し
+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 08:38:33
多摩と他市との境目に住んでた自分は仲間に入れるでしょうか?+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 08:46:13
>>18
青梅生まれ青梅育ち+3
-1
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 08:46:40
>>46
宗教関係者だらけ、街は不潔、ハコモノだけキレイないかにもお役人そーかだけ得してる
駅からすぐに歌舞伎町みたいなエリアがあってタバコや痰吐くオヤジ、アジア人多い…
まともな病院無い+3
-4
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 08:52:27
>>77
基本、住民税は都内どこに住んでいても変わらないのでは?(前年の収入で住民税の額が決まるはず)
ただ、財政は潤っているなと思う。23区で子供の医療費無料が始まったら(20年くらい前の話だけど)府中市も後を追うようにすぐ始まったし、ゴミ袋は有料だけど値段は他の市と比べそんな高くなかったりする。+2
-1
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 08:53:01
>>92
革新的な街だったんだよね。
多摩センター作った方の話TVで見たけど、その場その場で考えて作ってたとか。車道を通らなくて良いようにとか、当時はそんな発想自体が珍しかっただろうね。+6
-1
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 08:55:55
>>7
小室哲哉さんが府中市出身なんだよね?+6
-0
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 08:57:40
>>86
昭島市に越したら水道料金半額になってビックリした。
子供がイトマンスイミング通ってるけど近隣の市から通ってくる子も多い
水道代すごそうだからなかなか新設するの大変なんだろうね+6
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 09:00:36
>>1
東京多摩地区といっても広いのよ。主は多摩市?
私は生まれてからずーと練馬隣で埼玉よりの多摩地区。埼玉臭が凄くてダサい。同じ多摩地区なら神奈川に近い方、町田等の多摩川下流域が良かった
+9
-5
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 09:01:42
秋津駅のロートンヌのケーキ一回食べてみたい+3
-0
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 09:06:15
>>57
生まれも育ちも武蔵野市南町。吉祥寺駅まで徒歩10分
結婚して新築建てるために埼玉に落ちた。旦那には悪いけど本当に不便。運転免許証取ってて良かったよ
+12
-1
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 09:08:09
「多摩ニュータウン」って名前の付け方の勉強になります+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 09:09:20
>>39
聖蹟桜ヶ丘の多摩川沿いの土手に、タワマン2棟ニョキニョキ建ったし、レストラン神谷の跡地もマンション建設中で、変わりましたよ+7
-1
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 09:18:16
ここ見て暖かくなったら青梅の玉堂美術館行こうと思ってたの思い出しました。
小ぢんまりした美術館だけど、毎年アメリカの日本庭園誌のランキングに入ってる。川沿いなので、枯山水の上を小鳥や蝶、トカゲがチョロチョロして癒やされます。
運が良いと目の前でカヌーの都大会が見られたりします+8
-0
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 09:28:33
>>35
買い物するなら田園都市線の南町田グランベリーパーク。
京王線相模原線の多摩境も一応は町田。コストコとかいろいろあるけど、どちらかというと車で行くイメージ。+8
-2
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 09:29:22
>>13
土方さんは地主さんに多い。あと散歩しててわあ古いけど立派なおうちだなと思うのは結構な確率で土方の表札でてる+10
-2
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 09:36:52
多摩地区の大学は進学しやすい大学の方が多いよね。
都立大学は偏差値高めだけど+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 09:49:58
多摩ってサンリオピューロランドあるところですかね?なぜか勝手に神奈川と思っていましたw+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 09:52:07
>>1
多摩地方に住んでる友人が何人かいるけど、新宿だの銀座だので会う時にみんな「久しぶりに東京に来た」みたいな言い回しする
それぞれ面識はなく私と1対1で会う子たち
「え?◯◯市も東京でしょ?」と驚くと「そうなんだけど、都心のこと周りはみんな東京って呼んでる」らしい
不思議な感覚だわ+5
-5
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 10:00:30
>>101
さっき子供とねこの目美術館のキース・ヘリングの回見てたら亡くなる3年前に来日してパルテノン多摩で作品描いてたよ。いまはその作品山梨県にあるらしいけど+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 10:10:13
>>13
子供いなかったでしょ
親戚は存続してるよね+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 10:22:18
調布に住んで10年。程々に自然もあって治安もよく住みやすい。
ただ最近スーパー行くと8割がおじいちゃんおばあちゃんで、毎回高齢化を感じてる。+2
-1
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 11:04:20
多摩は田舎です+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 11:12:35
>>40
広い多摩地区を一口に多摩地区って言っちゃう時点で察する物がある笑+2
-3
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 12:14:39
>>35
有名とはちょっと違うかもだけど、小田急線の玉川学園前駅
小田急乗ってると、いきなり豪華な宮殿みたいな建物(漫画に出てくる超セレブ学校みたいな感じ)が現れてびっくりするw+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 13:22:44
>>85
聖蹟桜ヶ丘駅近辺に住んでいるよ。
数分も歩けば、多摩川の河原が拡がっている。
多摩センター駅の方が色々なお店があるけれど、
そこまで足延ばすのちょっと面倒なんだよな。
でも、聖蹟桜ヶ丘駅には、なんと百貨店がある!
吉祥寺でさえ、伊勢丹と近鉄がかなり昔に撤退してしまったけれどね。
聖蹟桜ヶ丘駅には京王百貨店があるんだよね。
「デパ地下」はないんだけれど、1階が総菜や食品売り場になっている。
京王のスーパー行ったついでに、そこへ時々買い物に行っている。
で、今川焼を買って帰る 笑+7
-1
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:36
>>60
マウントのショボさよ+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 15:10:58
多摩地区は
1年前まで住んでいました。
綺麗な町並み、また環境もよく、
子供たちの多感な時期にこの地で
子育てができて、私にとっては
第二の故郷です。
あともう少ししたら、桜を
見に行こうと思っています。+6
-1
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 15:39:10
武蔵村山のイオン好き+5
-1
-
125. 匿名 2025/03/16(日) 17:58:30
>>46
立川に完全に敗北したらしいよ
昔は立川のほうが田舎だったみたい
今は立川は「多摩地区の新宿」みたいな感じだよね+3
-1
-
126. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:27
>>99
八王子はピンキリだけど立川に良い病院あったっけ?
平然と黒塗り書類出してた災害医療センターのこと?+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/16(日) 18:46:39
>>99
ただ悪いとこだけあげてるだけじゃん+0
-1
-
128. 匿名 2025/03/16(日) 19:26:15
>>120
玉川学園、頭足りない子が多い…
+3
-5
-
129. 匿名 2025/03/16(日) 21:43:53
>>90
八王子駅のJR線と京王線がくっつくと、もっといい街になるのになぁ+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 23:33:14
>>21
親族か知らないけれど、不動産やっていて立派なビルがある+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/17(月) 07:23:07
元町田民だけど、散々神奈川扱いされてるからか
多摩地区としての意識は低い
他の多摩地区へのアクセスも悪いし+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/18(火) 14:21:23
>>21
地主なのか地域の一帯萩生田の表札かかってるところある+2
-0
-
133. 匿名 2025/03/18(火) 15:31:56
>>85
いいね!4月に多摩中央公園が全面リニューアル完了するよね+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/25(火) 17:55:39
南武線はこの一週間で三回も人身事故だって
3月22日平間〜鹿島田駅間
3月24日登戸〜宿河原駅間
3月25日西国立〜矢川駅間
全駅ホームドアなのに、踏切でやられるらしい+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/31(月) 04:05:44
【速報】東京都国分寺市の都営アパートで火事 3階に住む女性(59)が死亡か | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jpきょう未明、東京都国分寺市の都営アパートで火事があり、50代の女性が死亡しました。きょう午前0時頃、国分寺市泉町にある「都営泉町3丁目アパート2号棟」の近くに住む人から「寝ていたらパチパチという音が聞こ…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する