-
1. 匿名 2025/03/15(土) 12:50:44
動物のお医者さん、おたんこナース好きな漫画です。
古くても大事に持っています。
佐々木倫子先生の好きな漫画作品を、語りましょう。
+133
-4
-
2. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:08
大好きです❤️+77
-1
-
3. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:56
Heaven?も好き+119
-3
-
4. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:57
忘却シリーズが好きで、昔ペットに「ルイ」って名前付けてました+23
-1
-
5. 匿名 2025/03/15(土) 12:52:31
チョビ+78
-1
-
6. 匿名 2025/03/15(土) 12:53:11
動物のお医者さんやおたんこナースも好きですが、
初期の頃の作品も好きです。+53
-2
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 12:53:11
絵が綺麗で、一見全く笑えそうもないのに笑っちゃう
大好き+62
-1
-
8. 匿名 2025/03/15(土) 12:53:28
漫画家さんって倫子って名前の人多くない?
なぜなんだろう
+9
-1
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 12:54:27
+71
-1
-
10. 匿名 2025/03/15(土) 12:54:34
やっぱり動物のお医者さんが一番すきだけど、
おたんこナース、Heaven?、チャンネルはそのままも好きで全巻持ってる
+68
-1
-
11. 匿名 2025/03/15(土) 12:55:05
物凄く緻密で丁寧な下調べをして漫画を描かれていますよね。+32
-1
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 12:55:43
動物のお医者さんと林檎でダイエット持ってました
鴫子さんと雁子さん好きでした
家で食材を使いまわししている時、既視感のおかずを思い出してしまう+45
-1
-
13. 匿名 2025/03/15(土) 12:56:18
>>6
美人姉妹シリーズが好き+13
-1
-
14. 匿名 2025/03/15(土) 12:57:11
>>12
しょっぱい所とそうでない所の味噌汁+15
-1
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 12:58:15
この間のニワトリトピでこの画像を投稿したのだけど、ニワトリを大ゴマでこのアングルで載せるマンガ他にないよね+119
-1
-
16. 匿名 2025/03/15(土) 13:00:49
浅野姉妹が好き。+2
-1
-
17. 匿名 2025/03/15(土) 13:01:41
>>15
楳図かずお先生も描いていたけど、すごいリアルで迫力があったよ。
見せたいな。+11
-1
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 13:02:20
>>14
1週間冷蔵庫に入っていた塩サバ。+9
-1
-
19. 匿名 2025/03/15(土) 13:03:00
動物のお医者さん以前しか読んでない。おたんこナースとか他の満喫にはもうないかな。+1
-1
-
20. 匿名 2025/03/15(土) 13:03:07
ドラマ化が失敗しがち
あの漫画の空気感を実写にするのは難しいよね
でも今思えば動物のお医者さんのキャスティングだけは神がかってた
+81
-2
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 13:10:28
>>9
このチョビや、他の動物たちの毛並みもしっかり描かれているのが最高。
人物の服飾もお洒落で、キャラクターの性格に合っているし。
ストーリーは面白いし、ギャグなどの展開もうるさすぎなくて読みやすい。
本当に大好きな漫画家さんです。+73
-1
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 13:10:52
>>4
ルイが可愛くて可愛くてね
山田の猫もシャム猫もポメもみんな可愛いんだけど、ルイはアホ可愛いんだよね+14
-1
-
23. 匿名 2025/03/15(土) 13:11:22
やっぱり動物のお医者さんは名作中の名作だと思う
私、今アラフィフだけど、これから年取っても何度も何度も読むと思う
+87
-1
-
24. 匿名 2025/03/15(土) 13:11:43
>>12
お茶の袋スーハー+9
-1
-
25. 匿名 2025/03/15(土) 13:12:11
>>1
動物のお医者さんは日本漫画史に残る名作+94
-1
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 13:13:16
名前忘れたけど姉妹が共同生活してる漫画
持ってた
大笑いはしないけどなんだか面白くてハマってたわ
たぶん舞台は北海道
妹?大学で工芸技術みたいなの専攻してるの+14
-1
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 13:13:40
ジェームズ・ボンド→ドンボ→ガンバの冒険+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 13:13:46
>>20
動物のお医者さんも良かったし、チャンネルはそのままも良かったよ+48
-1
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 13:14:33
>>26
林檎でダイエットだよ+13
-1
-
30. 匿名 2025/03/15(土) 13:15:41
>>27
ペパミントスパイの未刊行分を読んでみたい
+18
-1
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 13:17:15
>>18
ベン図。+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 13:17:24
初期の作品も結構好き
アパレルのとか、漫研のとか、バレエもの
かなり独特の感性で描かれてるよね+10
-1
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 13:18:56
>>30
そんなのあるの知らなかった
ぜひ読みたいけど無理なのかな?大人の事情?+7
-1
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 13:20:21
チャンネルはそのまま、めっちゃ笑ったー。ドラマもイメージ通りですごく面白かった。+25
-2
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 13:21:49
チャンネルはそのままのドラマ良かったよね
コメディエンヌ芳根京子爆誕!って感じだった+27
-2
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 13:22:05
菱沼さんのモデルは中島みゆきという本当か嘘かわからない噂があった
教授の方々は実際にモデルがちゃんとおられるようね+4
-1
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 13:23:07
チャンネルはそのままも好きです
5話でまとめた実写版のドラマも雰囲気出てました+13
-2
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 13:23:54
>>25
漫画名作だけど、ドラマ主演吉沢悠(ひさし)さん良かったよね。+51
-4
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 13:24:39
美人なんて雰囲気とハッタリよ。
雁子ちゃんならすぐなれるわよ。
盆栽買っていい?
普通の会話のようで普通じゃないおかしさ
強烈に記憶に残るフレーズの天才
戸棚の後ろはネズミの卵でいっぱいだーー!
+33
-1
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 13:26:46
>>13
林檎でダイエット+7
-1
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 13:27:48
いろんな職種が題材になっているけど、すごく取材に取材を重ねているんだろうと思う。
リアリティあってこその笑いなんだろうな。+22
-1
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 13:28:08
>>36
漆原教授はまんまだってね
昔YouTubeに漆原教授モデルの方の動画があって見た
外見は確かに似てる、内面あんなに強烈そうに見えなかったなあ
+22
-1
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 13:28:10
>>9
名作だと思う。北大倍率大変だったのは受験生からしたらめまいだが+40
-1
-
44. 匿名 2025/03/15(土) 13:28:52
>>12
服がインゲボルグとかで好き+23
-1
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 13:32:32
>>20
ハムテル、菅原教授、阿波野、小夜ちゃん、清原は何か違うと思った。
漆原教授、二階堂、おばあさんはピッタリ。+26
-1
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 13:33:33
>>38
ドラマでチョビにリードめっちゃ引っ張られてた+13
-1
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 13:36:15
>>12
林檎でダイエット、サンドイッチにナイフとフォークが付いてくるたびに思い出す+10
-1
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 13:38:25
蒔絵ちゃんと勝久も同じにおいがする。+3
-1
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 13:38:59
>>47
ワンレンの似合う麗子さんもいい味出してた。+3
-1
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 13:43:22
>>19
最近のは漫画アプリでも読めますよ。
おたんこナースは途中まで無料で読めます。+3
-1
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 13:46:33
>>38
この怒ってると勘違いされる顔、まさしくチョビだ+63
-0
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 13:49:18
林檎でダイエットの姉妹が好き。
私も姉がいるから、親近感持ってた+7
-0
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 13:49:47
>>32
アパレルの話覚えているよ
女同士のしょうもない戦いなのに、何となく憎めないキャラ設定で佐々木先生の作風と思う+9
-0
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 13:50:37
動物のお医者さん描くのめちゃくちゃ時間かかるんだろうなぁと思う。動物の毛の描き方やチョビの身体の黒の部分?の描き方、あとコマにある文字も普通の文字じゃないし(伝われ)+26
-1
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 13:51:36
>>38
チョビ役のワンコがすごく懐いてたから、収録中お世話してたんだろうなと思った+46
-0
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 13:57:00
「チャンネルはそのまま」か
「月館の殺人」が最後かな?
もう描かないのかしら+21
-0
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 14:05:50
>>20
二階堂すぎて+25
-1
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 14:13:51
>>1
スパイに憧れたオトボケ青年が、スパイ養成学校に奇跡的に入学し、過酷で複雑怪奇なスパイの世界を無視して、主人公が大活躍!
「動物のお医者さん」への片鱗が見えるユーモアたっぷりのギャグコメディです。
クスッと笑う、おかしみのある面白さが佐々木ワールドだと思う。
+24
-1
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 14:14:35
動物の絵が上手なんだよね。デフォルメするわけでもなくリアルな描写なんだけど、なぜか表情が見えるっていうか、怒ってるのとか喜んでるのとかわかるのすごいと思う。+48
-1
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:53
>>1
「忘却シリーズ」と言われる三部作。
「クラスメートの名前なんて どうしておぼえなきゃならないんだろう 1年たったら用はないんだし」という低体温系の主人公を、真逆系の兄二人がからかったり見守ったり。
人の顔を覚えられない主人公が、様々な事件に巻き込まれるのですが、それで起こるユーモア・コメディ。
ポジティブで温かくもおかしみのある佐々木倫子系の面白さがいっぱい。
出てくる動物は、動物のお医者さんに出てる視点と同じ描かれ方で、そこがまたおかしみがあってオススメ。
+15
-1
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 14:47:21
>>53
展開も設定も普通の少女漫画とは一線を画してるよね、本当に良い意味で普通じゃない
ユーモアのセンスもレベル高すぎる
唯一無二だと思う
そして服が好きなのも伝わってくる
みんなそんな服着てたら注目浴びちゃうよってくらい高そうなブランド服着てる+26
-0
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:28
>>60
ルイは本当に可愛いなぁ
全漫画の登場動物の中で一番可愛いんじゃなかろうか+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 14:52:57
>>9
今、犬を飼ってるから
改めて読みたい
表紙から犬の可愛さが溢れてる+23
-0
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 14:57:57
>>57
私は漆原教授の入浴シーンで大笑いしたわ
登場人物全てを原作通りとはいかなくても、二階堂やハムテルのお祖母様や菱沼さんといい皆さんが怪演されていて、観ていて楽しかったよ+29
-0
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 15:04:51
頭のいい人じゃないと描けない漫画だと思う
ユーモアのセンスが抜群+27
-0
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 15:12:12
>>15
西根家で最強の生物であるって
文章がまた最高なのよ+37
-0
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 15:12:46
>>38
よしざわゆう だと思ってた+29
-2
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 15:14:34
>>1
佐々木倫子さん好きな方は、川原泉さんも好きですか?
これまで出会った人は大抵そうだった
もちろんわたしも+27
-4
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 15:15:13
+18
-1
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 15:33:45
>>3
それぞれのエピソードは良かったけど…。
ラストがしょぼいと思ったのは私だけ?+3
-7
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:49
新装版の動物のお医者さん、何巻からか無くなり次第終了で1冊につき1枚シール配ってたらしいんだけど、知らなくて12巻でもらったの嬉しかった。
グッズなんてもうほぼないから大切にする+6
-1
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 15:42:08
動物のお医者さん
大昔友だちに借りて読んだきりですごく愛おしい(そして少し狂気に満ちた)世界だった断片的な記憶しかないのが残念で何度も大人買いしようとしてるんだけど「新装版」しか見つからないんです
特に中は変わらないですかね+8
-1
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 15:44:07
>>67
よこ
改名して本名の読みにした+15
-0
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 15:57:36
>>45
阿波野だけが許せなかった。阿波野はあんなにあざとくないし何より泣き虫じゃない!+7
-1
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 15:58:57
>>12
お姉さんと同じで、いいなと思った人からの好意を感じたら苦手になるのが悩みだったから、解ってくれる人が世の中には居るってこの作品で知って前向きになれた。本当にせーので同時に告白しないと無理だなって思ってた。
他にも色々なエピソードに共感してきた。+8
-1
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:40
>>38
このチョビ、本当にチョビの顔だね!
可愛い!+34
-0
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 16:51:05
>>70
動物のお医者さんとかHeaven?みたいな続き物の話じゃない作品って終わる時はあっさり終わるのは仕方ない
+6
-1
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 17:09:02
>>45
ハムテルのお父さんも違う
漫画では人の好さそうなイケオジなのに
小木茂光さんはハムテル父とは
違い過ぎる。阿波野は何故気の強いキャラから
おっとりした涙もろいキャラに変えたんだろう+7
-1
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:59
>>1
動物のお医者さん新装版、買ったよー!
初版のは茶色くなってボロボロだったから、新しく手に入って嬉しい。
昔は気にしなかったけど、菱沼さんのファッションがピンクハウスと聞いて、洋服に注目して改めて読み直した。
おしゃれで可愛い。+20
-1
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:00
>>30
国会図書館へゴー+1
-2
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 17:43:55
>>59
水族館でアザラシがヤンキー顔で迫ってくるやつ秀逸すぎたww+10
-1
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 17:47:44
>>72
昨年出た新装版シリーズは昔のままだよ。
その前の新装版は、プーさんがNGでカットされたらしい。
漆原教授が紫外線逃れようとして途中腹でつっかえた姿がプーさんに見えたやつねw+13
-0
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 17:48:53
>>1
わかります、コミック大切に楽しんでます+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 18:01:37
>>59
過剰な動物愛護になってないのもポイント高い
人間と動物の距離感が絶妙で理想的+23
-1
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:14
>>82
72です
お答えありがとうございます!
昔なつかしい記憶の表紙と違うのは残念だけど中は一緒ということで安心しました
今メンタルで無職なんで大人買い1万弱は清飛びだけど買っちゃおうかな+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 19:40:42
Heaven?だけはちょっと読み返すのに気合いがいるわ
オーナーと主人公の母親が自己中過ぎてしんどいんだよね
漆原教授とかは後でフォローあったり痛い目見たりするから良いんだけど…+11
-1
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:02
>>6
林檎でダイエット+3
-1
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 21:11:08
>>13
うちでもたまにやるよ、美人姉妹ごっこ+1
-1
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 21:14:39
>>54
時間がきっと足りなくなって下書きの「ダチュウ」がそのまま残されてたりする恐れがあるのね+13
-1
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 21:18:27
>>86
私は逆にチャンネルはそのまま!がキツい
馬鹿が何の因果応報も無く周りに迷惑をかけてるので…
HEAVENは伊賀くんの性格上ダメージが少なく見えるからまだマシ+1
-4
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:25
どの作品も巻末のおまけマンガが大好き
服や人物のヘアスタイルはもちろん、
女性作家さんにしては、建築物や工業製品や車などが
ものすごくしっかり描けていると思う
主な舞台となる、ハムテルの家や
おたんこナースの病院内外、Heaven?のレストランの内外なんかは、おそらくしっかり間取りや仕様が決まっていて、一話ごとにちょっとちがうってことがない
街並みや植物や花もすごく緻密
あと、北海道のよさが作品によく出ていると思う+10
-1
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:34
>>57
私いまだに要潤のことを二階堂と呼んでる
というより私の中であの人は二階堂+31
-3
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 10:15:34
>>84
私もそこが好き
やられたらやり返すし、動物たちと目線が同じというか。初めはかわいいとチヤホヤしてた動物にもなんかオチがあったり、リアル。+11
-1
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 12:29:01
>>50
ありがとう!さがしてみます
読みたかった!+4
-0
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 14:15:01
>>90
わかる。私も、チャンネルはそのまま だけは苦手でした
主人公が苦手。
北海道愛に満ちている感じ(?)は好きだし、「テレビの人」のこともしっかり取材されていたのもすごく良かったし、なにより佐々木先生のマンガだから新巻で買って読んだけ れど。
バカ係の山根くんが主人公だったらまた違ったかも?+1
-3
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:53
動物のお医者さんが少女漫画だった点もスゴイことなのよ
今の時代の少女漫画でこれほどのクオリティの作品あるかしら?+6
-1
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:51
>>86
カワイ君もまあまあキツイ+6
-0
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 21:16:11
>>97
あー私オーナーよりカワイ君のがキツい時あるかも
短くて、あとフレンチの雰囲気が好きなので一番よく読むから慣れて来たけど
+3
-0
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 22:24:58
Heaven?の大雪の回に登場した獣医さんって、M大の磯貝教授に見えるんだけど合ってるかな?あの漆原教授と学科発表で喧嘩してた先生。
こういう小ネタ、気づいた時ちょっと嬉しい+5
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 22:37:46
>>38
よく見たら左手首、チョビに甘噛みされてるw+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 00:23:49
「これはなにかね中川くん」
「ホネです」
「退場」
このやりとりほんと好き+13
-0
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 04:20:22
>>90
チャンネルはそのまま!は刺さらなかった。佐々木先生、もう描いてないよね一生分稼いだと思うし+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/18(火) 04:51:25
>>85
表紙もほぼ一緒だよ。
周りが青くないだけで。
先生の絵は同じ+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 00:44:58
動物のお医者さん、大好きでした
そしていま、なんかやたら作風が似てる数字であそぼという漫画にハマってますw+2
-1
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 10:06:20
>>4
ルイかわいかったよね
迷犬アイボリー 頃の連載分がコミック収録なってないまま
動物のお医者さん以降が世間一般的にはウケて時が過ぎていった+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 10:11:05
>>30
忘却シリーズも未収録分あるんだよね
ペパーミントスパイの3巻出版して欲しかったわ
コミックにするにはどっちも足りないのね
文庫本サイズが流行った頃にまとめてくれるかもと期待したこともあったわ+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:44
>>26
これ好き!読み返したい!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する