-
1. 匿名 2025/03/15(土) 12:17:51
仕事などで明らかに不便しているとかならまだわかるんですが、ただ自分から見て話しかけにくいとか親しみやすさがないとかでごねてくる男性がたまにいて
正直そんなこと言われてもめんどくさいし、じゃあ自分から歩み寄らなきゃとも思えなくて
変に愛想良くして勘違いされたら元も子もないと思うのですが、話しかけにくいと言ってくる人は相手にどんな態度を求めているのでしょうか?+40
-29
-
2. 匿名 2025/03/15(土) 12:18:32
スルー+71
-1
-
3. 匿名 2025/03/15(土) 12:18:56
ほっとくけど普通に接する+43
-0
-
4. 匿名 2025/03/15(土) 12:18:56
同じ空間に愛想悪い人が1人いるとなんか嫌って人はいそう+11
-15
-
5. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:03
どんな立場の男性がそういってくるんだろう。同僚?+58
-1
-
6. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:15
おじさんの期待する正解は「え、嘘!そんな気にしなくて良いのに!むしろどんどん話しかけてくださいよ〜♥」+81
-3
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:30
>>1
仕事に支障がないなら知らんがなだわね+25
-1
-
8. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:30
ほうれん草したいのに常に怒ってそうな表情で話しにくい相手がいてやりにくいってのなら解る+93
-3
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:38
>>1
自意識過剰じゃない?
+8
-7
-
10. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:40
じゃあ気にしなくていいじゃん
わざわざトピにして
その男性と似たようなことやってるよ+29
-8
-
11. 匿名 2025/03/15(土) 12:20:08
そんなこと面と向かって言う!?
他人を自分の思い通りにしたいタイプなのかな?+27
-3
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 12:20:15
話しかけていいタイミングを測れない愚鈍さがスキルアップするといいですねっていう相手に対して少しの憐れみを持つ+15
-0
-
13. 匿名 2025/03/15(土) 12:20:45
じゃあ話しかけんかったらええやん
て言う+11
-2
-
14. 匿名 2025/03/15(土) 12:20:52
愛想が悪くても機嫌を出して来なければ問題ないよ+14
-0
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:02
>>1
もっと僕を見て
もっと僕にかまって
もっと僕を愛して+17
-3
-
16. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:31
>>6
自意識過剰すぎない?+3
-16
-
17. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:37
+0
-5
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:40
>>1
「もっと感じ良く接しろよ」ってことだと思う
無視でよい+44
-1
-
19. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:55
わざわざ言うってことは、勇気をだして話しかけてみました!ってことかな
そんな言い方されたら嫌な気持ちになるのはわかるんだけど、仲良くなりたくて言ってると思うよ+0
-6
-
20. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:12
どんな人から言われるの?
職場で馴染んだ頃に、ガル子さんって面白い人だよね。最初話しかけにくい人に見えたよ、は何回か言われた事あるけど+5
-1
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:27
>>1
歩み寄る必要あるの?+5
-0
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:49
>>1
仕事に支障があるから言われてるんでなくて?
他の社員も主に話しかけにくいといってるとか+14
-1
-
23. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:09
言いづらくても仕事ならやれよだし、仕事で無いならスルー+5
-0
-
24. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:10
話したいだけじゃね?+3
-1
-
25. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:11
>>16
でも実際そうじゃない?
じゃなきゃなんのために言ってくるのよ?+22
-1
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:17
>>1
今までに何人かいたってこと?
話しかけにくいって話しかけてくる人そんなにいるかな
よっぽどなのかな+9
-0
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:18
>>1
そんなこと言われたら逆にその人避けるかも
目も合わさなくなりそう+8
-1
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:26
仕事になんの影響もなく自分がその人から話し掛けられやすい人になりたい訳じゃないなら、じゃあ話し掛けなくていいですよだしなんにも気にしない+7
-0
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:34
>>1
ただそう感じるから、思ったことを言っただけだと思う、
深い意味は無いから
あーそうですかで良いと思う+9
-0
-
30. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:35
男性に言われたことはないけど、
子供のママさんや会社の同僚から
「前は、話しかけづらい人だなーと思ってて」
と、後から言われたことが何回もある。
私の雰囲気が良くないんだと思う。
大人になったら表情にも責任があると言うし、
なるべく口角上げたり暗いオーラ出さないようにしなきゃって。
無理やり話しかけたり媚びるのは絶対しないけど。+14
-0
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:59
>>1
仕事で明らかに不便しているか、っていうのは相手が思うことじゃない?
不便している説ないの?+8
-0
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 12:24:18
ちょっと違うけど、おとなしいですねってわざわざ言ってくる人がすごく苦手。明らかに見下してる感じで嫌味にしか聞こえないし。+25
-2
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 12:24:23
>>11
10代の時は同級生にけっこう言われたことがある。
「見た目がキツイ感じ」とかで話しかけにくいらしい。+9
-0
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 12:24:35
初めて会った男性から「ノリが悪い」って言われたことあるけど、こっちからすると「チャラいな」と思った。+8
-0
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 12:24:36
それ言ってくる人には益々話しかけにくい態度取った方がいいことだけは確か。+8
-1
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 12:25:00
>>1
いい歳して主観でごねんや💢+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 12:26:14
>>35
それは確かに!
人の力気軽に借りようとする人に多いよね+4
-1
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 12:26:36
話しかけにくいから話しかけないだけで、嫌いじゃないですよ、くらいの感覚じゃない?+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:13
仕事で上司にそういう風に注意されたら反省して改善する
私的なのはスルーする+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:25
実際に話してるボイスレコーダー公開してみてよ。
本当に話しかけにくいならそう言ってくれる方が親切だぞ。+0
-1
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:47
>>1
やんわり、お互い様ですと言ってやれ。
強く言うと刺されそうで怖いわ+0
-1
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:51
>>1
わざわざ言い、そしてごねてくる男性、、、
もしかして主さんの事が好きなのでは?
どちらにしろなんでそうしなきゃいけないのよ?!
嫌だね、相手にはしないに限る+3
-1
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 12:28:10
+8
-0
-
44. 匿名 2025/03/15(土) 12:28:45
「話しかけにくい」と話しかけてくるの?+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 12:33:27
>>1
どんな関係の男なのかしらんけど、こっちも絡みづら~い笑で返す
変な男に出会わないように生きなよ+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 12:36:10
>>8
うちの職場の先輩に一人いる
常に不機嫌で話しかけるのも億劫な人
同じ部署でどうしても仕事上関わらないといけないのが辛い+13
-0
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 12:36:12
本当に話しかけにくい人にはそんな事言えないと思うから、そのコミュニティであなたにだけ(かどうかは知らないけど)話しかけないのは、嫌いとか無視してるとかじゃなくて話しかけにくくて話さないだけだよ、この先話しかけなくても無視とかじゃないから気にしないでねってだけじゃない?
それか誰かが「主が〇〇さんって私には話しかけてくれないんだよねって言ってたよ」みたいな事言って、相手は主が相手の事を好きだと思ってるとか?+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 12:37:32
そんなこと初めて言われましたー
って言う+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 12:37:37
>>1
私もそんな感じ
目を合わせないんだと思う
コミュ障と言うより会話が面倒くさくて気づかないふりをしてしまう
自らコミュニティーを広げていくタイプではない+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 12:38:21
>>1
うーん。
正直度合いによるけど愛想良いほうが仕事はスムーズだとおもうよ。愛想よくして勘違いするならそいつがおかしい奴なんだろうし。色目使うのと、話しかけやすいは別物だとおもうから。
仕事してるうえで支障がないとおもってるのも主目線で、すべて主主観だから、相手がセクハラおやじとかただ仲良くしたいだけに言ってるけど。
正直職場にいる仕事に支障ないからって愛想がない人は仕事しにくいからこちらとしては仕事に支障はあるけどなとおもう。そしてこちらがその子の評定のためにフォローしてるよ。言わないけど。
そしてもし言ったところで主みたいな考えだろうから言っても無駄だとわかったから、これからも我慢するね。
でも職種によるけど、昇進したりリーダーになる上で仕事量もだけど人望も大切になることもあるからね。
もちろん過度な愛想ふりまきはいらない。最低限の愛想は必要かと。+11
-2
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 12:38:30
>>26
職場で言われてるなら
主は仕事に関係ないって思ってるだけで
周りの人はやりづらいとかあるんだろうなと思う
何度も違う人から言われてるならよっぽどなんだろうね+13
-1
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 12:40:10
何か被害妄想すごいなって感じ…めっちゃ美人なら、勘違いされる可能性もあるかもだけど、一般的な愛想は大人なら普通じゃない?感じ悪いと思われてもいいなら別だけど、話しかけにくいと言われるって事はそれだけ近寄るなって雰囲気醸し出してるわけだからとりようによったら感じ悪いんでない??+13
-3
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 12:40:16
話しかけなくてけっこうですーって笑顔で返す+2
-3
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 12:40:24
面倒くさがりで損得勘定で会話したりしなかったり
+2
-2
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 12:41:05
営業とか仕事の受け答えの意味で
成長を促すために遠回しに言ってるなら改めるようにきをつける
キャバクラ要員としてなら
あ!わかりますー私もあなたと話しにくいですーお互い様ですねーって
+3
-2
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 12:41:21
>>1
たとえば主と仕事でかかわる人に、
あの人話しかけにくくて、、
とか相談されてるかもしれないよ。
それで、
もう少し親しみやすくした方が、仕事がスムーズにいくよ。
てアドバイスしてくれてるのかも。
まああくまでも可能性のひとつ。+10
-4
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 12:42:57
不機嫌そうな人て仕事のコミュニケーション取りにくい聞き辛いてある
不機嫌で聞きにくい人といると、初歩的なミスする後輩いる
聞けば、圧がすごくて余計に怒らせないようにって焦るみたい。+8
-1
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 12:45:22
>>9
??
主さんは実際に話しかけられたのだから、自意識過剰とは関係なくない?
内容も、挨拶とか単なる天気の話題ではなく、明確にネガティブ
自意識過剰と言えるのは、実際に言われた訳では無いのに「そう思われてそうで嫌」とトピ立てた場合だと思う+3
-4
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 12:45:27
変な勘違いされるほど愛想良くしろとは言わないけど、そうやってムッとするタイプだから
日頃から話しかけ辛そうなんだろうなと思った。+8
-3
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 12:47:59
>>50
同意
話しかけにくいと言ってくる人がたまにいるってことは、1人じゃなく複数人から言われてるわけだし
主が気づいてないだけで仕事に支障が出てる可能性もある+10
-3
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 12:48:26
>>58
よこ
>変に愛想良くして勘違いされたら元も子もないと思うのですが、
この部分のことでしょ+5
-4
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:13
>>1
私も思ってましたって言う。でもそういうこと言う人って自分が言われたら戸惑うよね。+5
-5
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 12:52:19
男?自分とも話して欲しいだけだからほっとけば良い+2
-4
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 12:58:57
勘違いさせるくらい愛想よくしてみたらいいのに+1
-3
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 13:01:02
どうせチー牛でしょ?無視+1
-7
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 13:01:42
不便かどうかは他人が決める事で、不便だから言われた可能性ある。
話しかけにくい人て、自分はそうで無いって思ってる
話しかけやすい雰囲気ある職場スムーズ。。
ミスが減る+3
-1
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 13:02:04
>>8+9
-0
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 13:04:11
>>1
話しかけてきてるやん+4
-3
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 13:09:18
>>25
職場の人なら支障があるくらいなんじゃない?
じゃないと何度も言われないでしょ+3
-1
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 13:10:11
>>1
もっと気を使えって言いたいんだろうね。
話しかけにくいなら話しかけなくて良いし、親しくなくても気にしないのにね。+6
-3
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 13:12:30
>>1
そうですかで終了
相手の問題+5
-4
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 13:17:00
>>56
私もまずその可能性考えたけど、かなり低いと思う
相談されるような立場や人間性の人にしては、アプローチが稚拙すぎるから
まず仕事ぶりを具体的に褒めてから
「プラス笑顔を心がけるとコミュニケーションがより円滑になり、仕事にも良い影響あると思うよ」
とか
激ベタでも「話しかけにくい」よりマシなアプローチは、幾らでもあると思う
+1
-4
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 13:18:40
>>18
その男性に対してだけならね
同僚やお客さん相手なら受け入れた方がいい意見ともいえる+4
-2
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 13:26:49
>>61
えー、そこ?
そこは大抵の女性なら、ごく当たり前の考え方じゃない?
これで愛想良くして変な勘違いされて困って、トピ立てたとしても、こんな感じで叩かれまくる未来しか見えないよ。
「毅然とした態度を貫かなかった主が悪い」
「そんなめんどくさい男性に愛想良くしたらそうなるって、誰だってわかるじゃん。自業自得」+2
-5
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 13:31:12
>>74
9さんの言ってる意味はとりあえず理解できたんだよね?分からないなら教えてあげようと思っただけで議論したいわけじゃない。終わり+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 13:31:17
その男性からしか言われたことがないなら、その人が難ありかなと思うし態度を変える必要はないと思うけど、他の人からも言われたことがあるなら、主さんの言動が愛想なくてキツイのかもと思う
「自分を偽って好かれるか、ありのままで嫌われるか」ってトピが最近あったけど、そのトピ主さんと同じような考えなら、周りの人たちに気を遣わせちゃってるんだと思う+2
-1
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 13:31:33
>>1
それってあなたの感想ですよね?私の中の最大限の優しさをもって対応しています。(キリッ)と、言う。
+3
-3
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 13:34:18
>>1
今まで以上に話しかけにくい雰囲気にする+3
-3
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 13:38:12
>>6
キャバクラじゃねえんだよって思うよねほんと
でもおじさんって年の功で小狡いから、話しかけにくいとか、さも相手に問題ある風に言って自分の思い通りにさせにかかるパターンあるあるだと思う+24
-2
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 13:43:43
わたしまじ黙ってると神経質なお局様の見た目
でも怖いとかキツいイメージもたれると、たとえ話しかけにくくてもそれについて苦情とか直接言われない
ただ人は用事もなく近寄ってこない
面と向かって言われるのは、相手がコイツ俺に愛想してこなくて生意気とかちょい下にみてるか、仕事に支障があって改善してほしいって思われてるかだと思う
+6
-1
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 13:45:08
>>1
もっと俺に
愛想をよくして
持ち上げて
気分良くさせろよ
…ってことかと
無料ホステスやら大御所司会者に付いてる女性アシスタント代わり
他の人と仕事で接しているように、フツーで良いと思いますよー+4
-3
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 13:45:33
>>75
あ、教えてあげようだったんだ
視点の違いの話かと思ってた
でもそんな親切な気持ちだったなんて、ありがとうね!+1
-3
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 13:47:51
職場のおばさんで仕事依頼しても何だかんだ理由つけてきて断る人がいて、癖強いし、愛想があるわけでもないしで話しかけにくいって周りに思われてるのに、微塵も自分の事をそう思ってない人いたわ
何なら自分は話しかけやすい人とか思ってたっぽい
同じ部署の多くの人が仕事頼めないし、やりづらいから変えてくれと思ってたらしい+3
-1
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 13:53:58
>>1>>6
そういうことを言ってくる人ほど「はぁ、そうですか?」という目線を、無言で投げ掛けておいたらいいと思う。
悪いなと思って、できるだけ話そうとしてよい方向にいったことが一度もない。
人によっては談笑できるようになったら、今度は軽く肩など、会話の途中でぽんと触ってくるようになるから要注意。+7
-2
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 13:54:00
愛想がなくて不機嫌オーラ放ってる人いる。本人は無意識なんだろうけど仕事やりづらい。その人とは正直組みたくないもん+5
-1
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 13:55:55
>>15
怖い怖い+1
-2
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 13:57:33
私は私のスタンスか知らんけど社会性どこいった?って人たまにいるよね+5
-1
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 13:58:44
>>1
わざわさそんな苦情を直接いってくるなら相手にとって十分「話しかけやすい」と思う
893とかデロデロの酔っ払いとか、本当に話しかけにくい相手にはそんな否定的な要望や指摘なんてとてもできないもん
だから無視してOK+3
-3
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 13:59:42
>>67
「今日は」というより「今は」だな
パワハラ上司って一日中同じ機嫌じゃない+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 14:18:33
>>6
そうそう、おじさんはそれで満足なんよね
嘘でもその場のノリでも愛嬌がほしいのよ
◯◯さんに話しかけられたらめちゃくちゃ嬉しいです!どんどん来てー
とか言ったらニコニコヘラヘラ
愛想よくし過ぎると調子乗るのもおじさんあるある+4
-2
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 14:27:04
愛想が良いとか愛嬌があるってだけで男性を勘違いさせる方多いのね
喋りかけるなオーラ全開の方と同じチームで苦労したことあるんだけど、こういう思考だったのか+1
-1
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 14:36:46
話しかけてるし、矛盾+0
-1
-
93. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:32
>>8
私はそういう人に平気で話し掛けられるから連絡係にされる+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/15(土) 15:07:16
ぶっちゃけやりにくい。仕事だからこそ円滑なコミュニケーションを図れるようにしてほしいと思う+1
-1
-
95. 匿名 2025/03/15(土) 15:10:39
子供の同じクラスのお母さんに言われたことがある
第2子のお母さんて怖くて話しかけずらいんですよね〜ってへぇーそう?って返したけど年くってるからかい?
わざわざそんなこと言わなくていいんだよって教えてあげたかったわ。+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 15:16:49
>>52
あなた道民?
+0
-1
-
97. 匿名 2025/03/15(土) 15:47:11
>>96
横
それ関係あるの?+0
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 16:14:33
>>97
ないけど話し方に親近感があったから!
+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:50
>>8
うちにもいる
話しかけにくいし、話しかけても話をこじらせたりわざと突っかかってきたりする
めんどくさくて話しかけるの控えてしまってるけどそれだと仕事にならなくて困る+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/15(土) 18:45:17
支店の人で電話でしかやり取りしたことない人に飲みの席で電話が冷たいから怖い人かと思ったって他の人たちもいる前で言われて悲しかった。私もその人にたいして同じこと思ってたけど言わなかった。用件以外に雑談しろってこと??+0
-1
-
101. 匿名 2025/03/15(土) 18:49:01
愛想良すぎるまでしなくていいのでは?
話しかけづらい人て他人に気を遣わせてるのは確か
怒ってるのか不機嫌なのか。
社内の人に言われたなら
他の人にもおもわれてるかもと、少し空気良くするようにするかなぁ
円滑にしたいしな
+3
-2
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 19:02:55
>>93
伝書鳩しんどい
自分達で直接言ってほしい+1
-1
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 20:36:44
>>89
わかる。
さっきまで笑ってたのにどうした?って人いる。+2
-0
-
104. 匿名 2025/03/15(土) 21:07:26
私なら「えーなんかごめん大体眠いだけだから話しかけにきて!気が乗らない時はスルーするから」って笑いながら返すよ
私結構愛想よくしてるけど、それで勘違いされたことはないよ。
接客してて褒められるとか、まぁ変な手紙もらったことはあるけどそんなのレアケースだし、そんなこと気にして誰からも話しかけられない腫れ物になるのは損でしかないから愛想はよくしといた方が断然いい。
愛想はよくして相手しないのが一番楽。+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/15(土) 22:17:49
うるっせーーーー!
ばーーーーか!!!!って思う。
じゃあ話しかけんなよ(#・ω・)
イヤミ言うやつ嫌い+1
-3
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 01:30:34
>>1
話しかけんじゃねぇーーー!!!!!+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 10:24:39
>>1
構ってほしいんだと思う
どんどんエスカレートするから何度言われても「そうなんですね」でいいと思う+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 10:33:27
>>88
確かにw w
話しかけやすいし、なんなら下に見てるよね
上司の娘には絶対言わないだろうし+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:57
>>79
ほんとにそれ
自分が話しかけてほしいなら、ぜひ絡みたいと思わせる人間になればいい
+2
-1
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 10:44:51
>>32
話が盛り上がらなかったら言われること多い
あなたが大人しいから盛り上がらないねって言われてるように感じる
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する