- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/14(金) 20:13:47
普通に言えばいいのに、いちいち嫌味を言う人っていませんか?
「〇〇取ってくれる?」→「今〇〇を使うってわからない?」
床の汚れを見つけて「掃除機かけて」→「掃除機があるって知ってる?」
ハンドケアの行き届いた手の人に「きれいなネイルだね!」→「お母さんの手伝い全然してないでしょう(笑)」
終業時間にすぐ帰る人に「お疲れ様」→「いつも忙しそうだね~」
朝10時に「こんにちは!」→「(一語一語区切るように)おはようございます」
言われた側はイラっとしたりもやっとして不快な気持ちになるのに、一言嫌味を言わないと気が済まない人達ってどういうつもりなんでしょうね。
日常的に嫌味を言っちゃう人の心理が知りたいです。
+791
-12
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:08
で?+20
-132
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:16
+125
-7
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:17
+70
-2
-
5. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:20
+87
-9
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:25
それガル民じゃん!!+182
-18
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:35
>>1
どんな世界に住んでるんだよ笑+350
-22
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:43
私の周りにはいません+58
-45
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:48
イラッとさせたいんだよ+225
-1
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:53
幸せじゃないんだろうなあって思う+615
-2
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:59
それを別名、姑という+114
-28
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 20:14:59
>>1
ガル民+24
-6
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 20:15:08
京女はめっちゃ優しい+5
-35
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 20:15:36
全ての発言が全部それっていう人はいないでしよ+8
-24
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 20:15:37
>>1
わーまさに今日職場で、そんな感じのことあった〜。
ムカつくけど、モテないだろうなーって聞き流してる。男でも女でも実際そういう人って、人からあんま好かれてないこと多いし。
+496
-5
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:07
+32
-7
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:14
>>2
こういう人+123
-1
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:16
似たもの同士集まるんだろうから、そんなの近くにいるなら自分も気をつけた方がいい+17
-31
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:20
持って生まれた物もありそう
もしくは親もそういう人だったか+202
-0
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:21
+77
-0
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:24
ガル民の得意分野ですね+19
-4
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:28
わざと相手が不快に思うことを言っているの?
と真顔で淡々と聞いてみてほしい+272
-2
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:29
>>1
よく勉強してはるなぁ〜+36
-3
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:45
めっちゃイライラしているのを必死に抑えている感じもする+75
-2
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:47
>>1
誰かに褒められても
「あ〜ら、私が◯◯だっていうことかしら?」って嫌味で返す人がいる
みんな苦笑いだよ+182
-0
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:47
>>1
職場に「間違いがあるって気付かなかった?」って言ってくるジジイいるわ
そもそもこっちには情報が共有されていないから、正誤の判断付かないのに。
嫌味言う人って基本的に察する事を強要して人を振り回すよね。
そういう人に接し続けると病む。+310
-2
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:50
婚活が上手くいかないモテない女、もしくは稼ぎの悪い夫と不仲なんじゃないかな?+15
-9
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:52
○○のお店でランチの約束をしたら当日○○の店家の近くにもあったのに…
+6
-3
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:53
>>1
ガル民じゃんw
中町綾ちゃんをは誹謗中傷したり+3
-22
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 20:16:57
そんな環境で今まで生きてきたんだと思う+63
-0
-
31. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:01
>>1
自分に自信が無い+28
-3
-
32. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:09
>>16
こういう一般人だけど公式マーク付いてる人はなんなの?それとも有名人なの?+4
-5
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:12
>>1
>一言嫌味を言わないと気が済まない人達ってどういうつもりなんでしょうね。
わざわざトピを立てるのもどうかと思います。それがガルなんだろうけど。+3
-38
-
34. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:15
>>18
職場にいた場合どうしようもなくない?+57
-0
-
35. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:21
うちの職場にもいる
嫌味しか言わないおじさんが
自分以外はバカしかいないと思ってるらしい
みんなから嫌われてるよ+187
-1
-
36. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:28
>>9
もしくはマジでイラついてるとか?
何度も言ってても聞いてくれないから
最後にこういう言い回しになるっていうパターン+30
-7
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 20:17:52
>>22
よこ
それいいね
今度使ってみる+54
-0
-
38. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:02
>>1
不幸な人 他人の幸せを喜べない人+54
-1
-
39. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:11
>>3
どっちがどっちのセリフ?+70
-1
-
40. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:11
今「そういう人嫌だよねー」って見てるやつ。
お前らもやぞ。
+1
-4
-
41. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:20
>>1
何かわかる
できる?って聞けばいいのにできないの?って言ったり小さな違いだけど嫌な言い方をしてくる感じ+140
-0
-
42. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:24
床の汚れを見つけて「掃除機かけて」→「掃除機があるって知ってる?」
これはどんな状況なんだろう。自分で掃除したらいいんじゃ?って思われてると思う
夫に掃除機かけてと言われたら私も掃除機があるんだから自分でやったら?と思ってしまう+57
-2
-
43. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:32
>>6
(一部の)奴らは正論なら何言ってもいいと思ってるからね
特に人の間違いを訂正する時なんてイキイキしてやがる+77
-1
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:35
>>3
おいイヤミの前にこんなクソ番組貼り付けんな+23
-3
-
45. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:44
意地悪なおばさんあるあるよね+71
-2
-
46. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:46
「これ好きなんですー」
「それ好きな人ってあれだよねーw()」
とか下げたがりバカにしたがる人ね
恥ずかしいおばさんに多い+100
-0
-
47. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:47
>>7
わー嫌味ったらしい~+133
-7
-
48. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:52
被害者意識が強いんだよね
で、支配欲も強い+23
-0
-
49. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:54
>>1
うちの母親がそんな感じ。
言う言葉全て人を嫌な気持ちにさせる事で、人を怒らす天才だなと。
+152
-0
-
50. 匿名 2025/03/14(金) 20:18:59
空気読めない女と気が利かない女vs嫌味な女の戦い+25
-0
-
51. 匿名 2025/03/14(金) 20:19:09
>>3
いやみったらしいっていうか自分の意見のみを押し通す女
絶対折れない+85
-1
-
52. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:02
嫌われているでいいやと思う
そんな人が何をどう考えて
そういう行動してるのかとかどうでもいい
どうせ関わらないから+35
-0
-
53. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:14
>>1
> 「〇〇取ってくれる?」→「今〇〇を使うってわからない?」
床の汚れを見つけて「掃除機かけて」→「掃除機があるって知ってる?」
これは言う側の気持ちはわかるよ
毎回同じこと言わせないでよ、というのと、気が利かないね、という意味でわざと言う
むしろなぜ、埃があって掃除機もある状況で、掃除機をかけないの?
何かを使う場面で、スムーズにそれを事前に用意しておいたらロスもないじゃん
あくまでも、上下関係のある場合だけど+5
-45
-
54. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:20
>>33
嫌味検定4級くらいの嫌味だな+23
-0
-
55. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:30
冗談抜きで日本とイギリスは皮肉が大好きだからね。+3
-1
-
56. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:34
ちょっとそこのペン取ってって頼んだら、ペンの取り方学校で教わらなかった世代?って言ってきた女いたわ+47
-0
-
57. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:44
>>2
嫌な奴だなぁ。+35
-1
-
58. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:46
>>19
育った環境あると思う
親がそういう物言いする人で、本人はそれがコミュニケーションだと思ってるパターン
それがかっこいいとすら思ってる節ある+136
-1
-
59. 匿名 2025/03/14(金) 20:21:14
学生の時に仲良かった子だけど、こういう言い回しする子がいた。
コミックとかゲームが好きな子だったから、それに感化されて育ってきた部分もありそうだなーと当時は思ってた。
そういうキャラクターってよくいるじゃん?+22
-1
-
60. 匿名 2025/03/14(金) 20:21:33
>>8
じゃあこのトピ来なければいいのに。
You嫌味言っちゃう系だね!+11
-4
-
61. 匿名 2025/03/14(金) 20:21:45
>>1
でも嫌味の一つ二つも言いたくなるような鈍感な人いるよね+6
-26
-
62. 匿名 2025/03/14(金) 20:21:54
>>32
申請して通った人が青マークで課金してる人が金マーク+8
-1
-
63. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:01
欲求不満+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:23
いますいます!
新米の私がする質問にいちいち「ここを見たら書いてあるから分かると思うけど」って枕詞いる??+52
-4
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:33
>>30
これからはこっちが素直な表現し続けてたら、こういう人も嫌味を言わないように変わったりするのかな+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:51
>>1
100キロ級デブの友達がそうで本当にイライラする
いちいちイヤミ言わないと気が済まないみたい+30
-1
-
67. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:58
恐らく自分の価値観を信じ込んで賢いと思っているのだろうけど、視野が狭すぎて真逆だよね。
よくバカにした笑いをしてるけどバカにされてると気付いた方がよい。+42
-0
-
68. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:59
昔バイト仲間数人でファミレス行った時セルフのドリンクバーで自分の飲み物つぎに行って席戻ったら「何なのこの子!?自分の分だけ持って来て…気が利かない。皆で来てるんだからついでに聞いて持って来たらいいのに」って一緒に来てたおばはん(この人も同じバイト)に言われて面食らった。こっちが何このおばさん…って思った+67
-0
-
69. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:14
>>1
いるけどそういう言い方が嫌味だって
本人気づいてない率高いよね?
バツイチシングル
友達と遊んだ、どこどこ出かけたとか話も聞いたことないし、子供とも上手くいってなくてよく愚痴ってる
あと電話の後とかに、長いんだよ、とかしつこいんだよ、とか独り言めっちゃ怖い。全部聞こえてる。まじ怖い。
共通するんじゃないかと最近思ってるけど、そういう人って
友達もいないし、家族も離れていくんだろうね?
+59
-0
-
70. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:17
>>13
建前は優しかった。本音は違った。+0
-1
-
71. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:28
すごい若く見えるね!と、目上の方から言っていただき、お世辞でも何でも褒められたことに私はありがとうございますって返しただけなのに、その方が離れてから、あれお世辞だからね笑 あんたも充分ババァだからね?笑 って言われた。
別に真に受けてないのにいちいち言ってくる人って、人が褒められることにイライラするんだろうね。+100
-0
-
72. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:29
>>32
この人は諏訪部順一じゃないの?
有名な声優+32
-0
-
73. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:42
>>42
自己レス
掃除機かけてに対しての返事じゃないのか、勘違いした!+1
-2
-
74. 匿名 2025/03/14(金) 20:23:45
>>7
いや、看護師だけどほぼこんな人しかいないんだが+131
-4
-
75. 匿名 2025/03/14(金) 20:24:30
主だけなのか他の皆にも言ってるのか気になる
+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/14(金) 20:24:34
>>50
私気がきかないぼんやりなんだけど
今お仕事教えてくれてる人が
イライラのイヤミ
イヤミ言われても無言で
(ほーん)とか(つめてぇなぁ~)
位にしか思わない
イヤミスルーして「あ、それでぇこれなんですけど」と話を変えたり
相手には結構ダメージ与えているのかも
+42
-5
-
77. 匿名 2025/03/14(金) 20:25:10
>>10
わたしもそう考えたいけど、
意地悪な人って、意地悪している自覚が無いから
自分は世直ししてると自信満々なんだよね。
だから、反発されると相手コテンパンにするか、暴言吐かれた!って大騒ぎして被害者ぶってタチが悪い。
+148
-0
-
78. 匿名 2025/03/14(金) 20:25:30
大抵悪意はない
要は無神経
相手が不満そうな反応すると「そういうつもりで言ったんじゃないのに悪く受け取りすぎじゃない?」+13
-0
-
79. 匿名 2025/03/14(金) 20:25:41
>>33です
>>54
甘いな
もっとだよ。8段ぐらい。
こんなトピだから敢えてだよ。+2
-13
-
80. 匿名 2025/03/14(金) 20:26:05
>>24
え、めっちゃわかる
でも独り言として小声での不平不満が出ちゃってる
席近いから全部聞こえてる
完璧主義で他人の仕事までチェックしてる
自分で自分を追い詰めてるけど
そういう性格なんだろうね
最近はちょとかわいそうと思ってる+22
-0
-
81. 匿名 2025/03/14(金) 20:26:20
>>53
なんで言ってくる奴が掃除機かけないの?もしかして掃除機の使い方分からないのかな?+46
-2
-
82. 匿名 2025/03/14(金) 20:26:29
私は派手髪をしていて、お団子にして出勤していたら、いつも一言多いお客様に
『そのなんとも手の抜いた髪型でも、髪の毛に色があるとおしゃれに見えるね』と言われた。
ありがとうございます。とは言うけど、どうしても余計な一言をつけたがるんだよねぇ。基本的に良い人なのにもったいない。+42
-0
-
83. 匿名 2025/03/14(金) 20:27:03
必ず周りから嫌われてるからほっておく
もう癖で当たり前に自然とやってるから治らない
私生活不幸そうな人あるある
+43
-0
-
84. 匿名 2025/03/14(金) 20:27:08
>>1
いるね
毎日楽しく無い人なんだろうね
それに確実に性格も
ほっておく
どうせもう周りから嫌われてる
+48
-0
-
85. 匿名 2025/03/14(金) 20:27:11
何話してもああ言えばこう言うで返してきてなんでもイヤミったらしい人に、容姿を褒めてみたらそれは素直に受け入れてて笑ったw
デブスなのになぜそれだけは受け入れられるのか不思議でしょうがないw+17
-0
-
86. 匿名 2025/03/14(金) 20:27:44
>>58
なんか分かる
そういう人いるよね
優しい人を嫌う傾向があるように思える
+84
-1
-
87. 匿名 2025/03/14(金) 20:28:42
>>54
履歴書に書いたら恥かくから黙っとけってレベルのやつだね。笑+6
-1
-
88. 匿名 2025/03/14(金) 20:29:00
>>82
良い人じゃないよ
そのお客の本性、本音だよ
金髪にお団子はかわいいよ+20
-0
-
89. 匿名 2025/03/14(金) 20:29:01
>>43
横、わかる
何となくわかるじゃんって事とか
少し間違えただけじゃんって事もめちゃくちゃキツく突くよね
横からフォロー入れたらマイナスの嵐だし+39
-0
-
90. 匿名 2025/03/14(金) 20:29:58
>>58
そういう人に指摘したらどう言えばいいんだよ?💢とか言われた。
でも、パワハラ認定されそうだとわかった途端やめたよ。気をつければ普通にできるんじゃんとあきれた+26
-0
-
91. 匿名 2025/03/14(金) 20:30:04
>>1
京都DNA🧬が入ってそう+12
-3
-
92. 匿名 2025/03/14(金) 20:30:47
>>53
よこ
上司でも今の時代においてはNGかな
嫌味で指示をだすのと丁寧にお願いするのと労力の差がなく、どちらにしても結果が同じなら丁寧にお願いした方が得だと思うけど
何回言っても出来ないなら、ストレートにデカい声でここ!掃除!って言うわ
嫌味を言う労力すらもったいないわ
+30
-0
-
93. 匿名 2025/03/14(金) 20:31:01
>>56
これはなかなかのイミフ女w+20
-0
-
94. 匿名 2025/03/14(金) 20:31:25
>>1
先日職場でそういう目にあった
お局上司に関わらないようにしていたのに珍しく話しかけてきてうっかり反応してしまった
窓から「あそこに止まっている車高いよ。1000万以上するから」
「マフラーが4本もついてますしね」
「あら指さしちゃだめよ。車の主ににらまれるから。アッハハハハハハ」
普通に話せない
変にテンションが高い
早口でケンカふっかけてくる
さんまさんのようにまくしたてているから頭はキレるのかも
産休明けの同僚が子どもが具合が悪く遅れてきて
「◯◯さんはこんな時間にくるし。戦力外よ」
分かるけど
いちいち言い方が疲れる+25
-3
-
95. 匿名 2025/03/14(金) 20:31:36
旦那の写真見せてって言われて見せたら、ガル子ちゃんって顔じゃなくて中身で選ぶタイプなんだね素敵って言われた
優しそうな人だねとでも言っときゃいいのに+29
-1
-
96. 匿名 2025/03/14(金) 20:32:09
>>10
歪んでるよね もはや哀れというか+72
-0
-
97. 匿名 2025/03/14(金) 20:32:26
>>1
うちの旦那だわ
女々しくて嫌味ったらしくて、男らしさのカケラもない
相手をわざとイライラさせようとする技を持ってるとかほざいてる+46
-0
-
98. 匿名 2025/03/14(金) 20:33:09
悔しいとか羨ましいとか。要するに幸せじゃないんでしょう。+9
-0
-
99. 匿名 2025/03/14(金) 20:33:14
>>27
嫌味を言うのは女だけじゃないよ。男も多い。+17
-0
-
100. 匿名 2025/03/14(金) 20:33:22
>>44
有名な番組なの?+23
-0
-
101. 匿名 2025/03/14(金) 20:33:35
>>1
とにかく不満が多いなぁと思う
いつも何か文句を言っている
そしてそういう人は幼稚園の頃からいた
+36
-0
-
102. 匿名 2025/03/14(金) 20:33:39
>>53
普通に「埃があるから掃除機かけてもらえる?」「次からも、埃あったら自分で掃除機かけていいからね」
でいいんでないの?
自分が上の立場なら。+51
-0
-
103. 匿名 2025/03/14(金) 20:34:20
>>1
こういうタイプ 絶対、絶対に親になってはいけないタイプ 子どもを潰すよ間違いなく。
職場に居たけど、結婚して子供を持つなんてことしないで欲しいと思ったもん。+74
-2
-
104. 匿名 2025/03/14(金) 20:34:34
>>70
トキオの長瀬くんはぶぶ漬けを勧められてハイ!!いただきます!!って元気いっぱい答えたらしい+17
-1
-
105. 匿名 2025/03/14(金) 20:34:58
>>53
嫌らしいなぁ
何回も同じ事言わせないで、気が利かないって直接言われた方が幾分かマシだわ+27
-0
-
106. 匿名 2025/03/14(金) 20:35:26
>>77
ガルちゃんでよく見る
先に嫌味ったらしいコメントをアンカー付けて絡んで来たくせに
「あなたいちいち嫌味ったらしい人ねー絡まないで!」「スクショ撮ったから通報する」「誹謗中傷ですよ。開示請求します」って逆切れする人
それで言い返せなくなると
そこまでの長文でもないのに「二回に分けないと書けないくらい長文なんですか?(笑)」
「その言い回しババアだよね?(笑)」とか本題と離れたことを叩きだす
そして愚痴トピで「さっきどこどこトピで私は何もしていないのにアタオカに絡まれてすごい暴言はかれたわ」
誰も暴言なんて吐いてないのに+36
-1
-
107. 匿名 2025/03/14(金) 20:35:27
元からイジメ気質なんだろうなと
相手を傷付けたい、人に当たってストレス発散を遠回しにやりたい人なのよ
優しそう、良い人そうな人ターゲットにしてやりがち
加害者なのに被害者意識強いのも特徴
+64
-0
-
108. 匿名 2025/03/14(金) 20:35:56
>>7
おばさんが多い職場だと割とそんなもんだと思う+108
-5
-
109. 匿名 2025/03/14(金) 20:36:05
YouTubeでミニキッチンで本当丁寧に自炊している人を見てた
ご飯は大量炊きして小分けラップなのね(普通に当たり前のこと)
面倒だからレンチンしたあとにラップのままご飯食べていたら
コメントに『年代の違いかもしれないけど、今の人はラップで平気なんですね私の年代だと白米は茶碗じゃないと無理ですけど』
洗い物とかキッチンの広さ考えたら合理的なのに
なんでいちいち遠回しな嫌味いうかなと思ったわ+22
-0
-
110. 匿名 2025/03/14(金) 20:36:27
>>7
いやこういう人会ったことあるよ
友達にはもちろんいないけど+44
-1
-
111. 匿名 2025/03/14(金) 20:36:40
>>18
ガル見てると性格悪くなる
でも戻ってしまう+9
-1
-
112. 匿名 2025/03/14(金) 20:37:43
>>49
うちもそう
人を怒らせといて被害者ぶる+65
-0
-
113. 匿名 2025/03/14(金) 20:37:58
「今〇〇使うってわからない?」って言われたら
「はいぃぃ〜〜わからないですねぇぇ〜」って言えば良い+8
-0
-
114. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:08
>>71
多分、その人は褒められた事が無さそう
だからコメ主に嫉妬、妬みがとっさに沸くのでは?
嫌な人だね+50
-0
-
115. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:30
>>9
本心だと思う
頭の中が嫌味な気持ちで一杯だから嫌味しか出ない+65
-0
-
116. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:33
上司がそうだわ〜
毎日何か1つ嫌味言わないと気が済まないって感じ
毎回一言余計〜と思いながら仕事してる+9
-0
-
117. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:56
>>6
↑
これも嫌味って意味だよね?+5
-2
-
118. 匿名 2025/03/14(金) 20:39:00
拗らせてるお局、女に厳しく男好き、友達いない、コンプレックスの塊+23
-0
-
119. 匿名 2025/03/14(金) 20:39:15
>>108
高校生でスーパーのバイトしてたときは確かに多かったな
そのころ全然皮肉分からなかったから全スルーしてた+41
-0
-
120. 匿名 2025/03/14(金) 20:40:23
子どもの頃や若い頃に構ってちゃんだった人が誰にも構われない中年になってイヤミババア化するケースがある気がする
とにかく相手の心に存在感の爪痕を残したい+25
-0
-
121. 匿名 2025/03/14(金) 20:40:29
>>1
たしかにこういう人はいて、遭遇するたび思うんだけど、見た目が奇○の人がいるように生まれつき性格が奇○の人っているのかもなって。
だったらご本人のせいではないだろうし、生きて行く上で大変なこともあるだろうから可哀想なのかもしれないけど、だからって同情もしきれないんだけどさ。
+11
-0
-
122. 匿名 2025/03/14(金) 20:41:04
全部嫌味な人いるよね。私も今の職場の人がそうだわ。
そう育ってきたんだと思ってる。+18
-0
-
123. 匿名 2025/03/14(金) 20:41:51
>>51
“じゃあ帰るわ”が女性のセリフで
“それだったら帰ったほうが良い”が黄緑色ユニフォームの男性のセリフ?+12
-0
-
124. 匿名 2025/03/14(金) 20:42:12
>>1海外のドラマ、映画みたい。
海外の人の表現を無言でこのポーズして。
+16
-0
-
125. 匿名 2025/03/14(金) 20:42:46
>>94
局上司はどうせ独身でしょ?
全独身をけなす訳ではないけど
家庭がある人には思えない+7
-0
-
126. 匿名 2025/03/14(金) 20:42:50
>>1
私知的か発達障害者だから嫌味ってよくわからなかったから勉強になりました+1
-6
-
127. 匿名 2025/03/14(金) 20:43:25
もう辞めたけど前の会社のお局
嫌みったらしくそれを周りに聞こえるように大声で言う。+9
-0
-
128. 匿名 2025/03/14(金) 20:43:35
>>86
異常に嫉妬深い人に多いね
母と子がおんなじ言い回しするのもセット
優しい人は暮らしに余裕ある、恵まれてる、甘やかされて生きてるみたいな
優しい人の方が苦労人だったりするのもあるある+66
-1
-
129. 匿名 2025/03/14(金) 20:44:05
>>89
酷い時は頭が悪いとかお里が知れるとかどう考えても言わなくていい一言も付け加えてくるよね
ちょっとした訂正程度でよくそこまででかいツラが出来るもんだとある意味感心する
半分以上🪃なのにさ+30
-1
-
130. 匿名 2025/03/14(金) 20:44:34
逆に、普通の言い方しても
「それって嫌味?」って聞いてくる人もいる
なにかコンプレックスでもあるんだろうか+9
-0
-
131. 匿名 2025/03/14(金) 20:44:45
実母が割とそれ
70代以上に多い気がする+13
-0
-
132. 匿名 2025/03/14(金) 20:44:58
>>16
今日誕生日のあなた、おめでとう!
の親切な人のイメージ+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/14(金) 20:45:15
うちの職場のお局は、本当は怒鳴りつけたいのをかなり我慢してる時に嫌味を言うよ
顔がすっごい梅干みたいになってる+18
-0
-
134. 匿名 2025/03/14(金) 20:45:33
>>125横
私の知り合いのイヤミババアはシンママ+8
-1
-
135. 匿名 2025/03/14(金) 20:45:51
嫌味ったらしいw
~ったらしい という表現久々に聞いた
+1
-4
-
136. 匿名 2025/03/14(金) 20:45:53
神経質なマウンティング気質なのかも+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/14(金) 20:47:01
こちらに気を使ってるんじゃなくて嫌味で言ってるとはっきり分からせるようなめっちゃ猫なで声で注意してくる人も苦手+14
-0
-
138. 匿名 2025/03/14(金) 20:47:34
>>66
なんで友達でいるの?縁切れば?+17
-0
-
139. 匿名 2025/03/14(金) 20:47:40
>>53
パワハラだ+7
-0
-
140. 匿名 2025/03/14(金) 20:47:57
>>130
普通だと自分では思ってても普通じゃなかったんじゃない?
イヤミ言ってる方って息を吐くようにイヤミ言ってるから自分では普通の返しだと思ってるだろうなぁって思う+9
-0
-
141. 匿名 2025/03/14(金) 20:48:41
それをそのままの意味で受け止めて返事してたらいいよ。
知らなかった?→知らなかった!
わからない? → うん、わからないわ
忙しそうだね→ そうだよ、忙しいよ って。+7
-0
-
142. 匿名 2025/03/14(金) 20:49:20
マインドが卑屈なんだと思う
相手に対してそういう人はマイナスからのスタートっていうか
相手を嫌な気分にさせることでやっと安心できるんだと思う+24
-0
-
143. 匿名 2025/03/14(金) 20:49:34
職場の容姿が悪い女性が、本当に嫌味ったらしい。
それに比べて容姿が良い人は性格も良い人が多い。
+20
-0
-
144. 匿名 2025/03/14(金) 20:49:42
>>53
自分で取ればいいし自分で掃除機かければいい+18
-0
-
145. 匿名 2025/03/14(金) 20:50:31
>>140
でも、髪型似合ってるねとかだよ。本当に良いと思って声かけたのに怖いよ。+4
-0
-
146. 匿名 2025/03/14(金) 20:51:07
>>120
いわゆる他害系に転んだメンヘラだよね
自虐じゃないから本人はあまり病識なくて病院に行ったり対策したりしないけど心が壊れてる人
私は医者じゃないからなにもしてあげられないので避ける+14
-0
-
147. 匿名 2025/03/14(金) 20:51:45
>>15
それですよ
私の近くにもいますが喪女ですし拗らせてるけど自己評価高めという…
そして他人の事は褒めません
わざわざアラ探しして貶してます
+74
-2
-
148. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:03
>>1
病んでそうだね、ホントにいるなら
嫌味というより全方位に喧嘩腰で、もはやネタキャラとして面白く見えてしまいそう+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:26
>>10
今後も幸せになることなんてないよね、こんな言い方してたら
+67
-0
-
150. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:27
下品な人だなあって思う+8
-0
-
151. 匿名 2025/03/14(金) 20:53:13
>>26
本当にそれ!察することを強要するし、察してくれない周りのせいにするんだよね。
うちの上司も似たような感じで、毎日顔を見るのもストレス。。
「普通は○○で処理するでしょ」「なんでこんなふうにやるの?うわー」とか言われるから、「普通とかよく分からないのできちんとした説明をいただきたいです」と言い返してしまった。
さすがに限界が近いので、異動希望を出す予定です。+89
-0
-
152. 匿名 2025/03/14(金) 20:53:42
片方から意見だけではなんとも。もしかしたら、嫌味で返したくなるくらい酷い人なのかもしれないし。+2
-1
-
153. 匿名 2025/03/14(金) 20:54:42
>>15
そういう輩って、人を選んでやってない?+100
-3
-
154. 匿名 2025/03/14(金) 20:54:49
>>1
うちの実母がそれ~w
「全然連絡が来ませんね、高齢の親なんてどうでもいいんですか?」
みたいなやつとか3ヶ月おきにきてるときあったわ
いちいちイラつかせる才能だけはピカイチ
性格悪すぎ+42
-0
-
155. 匿名 2025/03/14(金) 20:55:03
>>136
ボクオーン!?
私の知ってるボクオーンとちゃう!!!+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/14(金) 20:55:34
拗ねてる状態だと思うわ
はっきり文句を言うほどの度胸もない人がそれでも何か言いたくなると嫌味になるんだと思う+11
-0
-
157. 匿名 2025/03/14(金) 20:55:37
>>53
>毎回同じこと言わせないでよ、というのと、気が利かないね、という意味でわざと言う
むしろなぜ、埃があって掃除機もある状況で、掃除機をかけないの?
それをそのそのまま言われる方がいいな+13
-0
-
158. 匿名 2025/03/14(金) 20:55:43
あー、うちの受付の地下上敵有さんだわ。自分のミスはスルー、私のミスには嫌みタラタラ「ちょっとは考えないんですかあ?」死遭わせになりますように。合掌。+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/14(金) 20:55:44
>>103
うちの職場の人、まさにこんな感じで嫌味ったらしいけど子沢山だよ。
私に向かって「〇〇すると子供潰すよ!!」って突然言ってきた。びっくりした。
お前に言われたくないわとしか思えないし、職場ではいちいち口出して嫌味っぽいのに子供は放置気味だとか+21
-0
-
160. 匿名 2025/03/14(金) 20:56:36
ちょうど今日言われたところ~!
少しでも虫の居所が悪いとなにか一言嫌味を言わないと気が済まないんだよね
かわいそうな人だな、とは思うけどなんで嫌味を言われた側が大人にならないといけないんだろう。
+23
-0
-
161. 匿名 2025/03/14(金) 20:56:51
>>1
こんな嫌味な言い方しかできない人、いるよね。
嫌な気分にさせたくてわざと言ってるんだろうけど。
言った本人は嫌な気分にならないんだろうか?
私も反抗して嫌味な言葉で言い返すけど、後味悪くて気分は晴れない。+26
-1
-
162. 匿名 2025/03/14(金) 20:57:57
>>22
こういう性格だから、と開き直られそう+27
-0
-
163. 匿名 2025/03/14(金) 20:58:12
>>105
横
私も直球の方がマシだわ
しかし今の方がパワハラにあたる範囲が広がってるからイヤな言い回しの人が増えたと思う
むやみに人を傷付けないための風潮なのに逆にイヤな雰囲気の場面も増えた+13
-0
-
164. 匿名 2025/03/14(金) 20:58:13
>>50
でも嫌味な女が気が利く買って言うとそうでもないんだよね+33
-0
-
165. 匿名 2025/03/14(金) 20:59:11
>>146
それそれ『避ける』が一番てっとり早い!!+14
-0
-
166. 匿名 2025/03/14(金) 20:59:30
>>2
わろたw+12
-2
-
167. 匿名 2025/03/14(金) 20:59:35
>>1
そんなの実在してるの?!+2
-1
-
168. 匿名 2025/03/14(金) 20:59:35
モラハラっぽい人がこんな話し方するね
言われる前に察しろよって他人に求めすぎなんだよね
友達だった人もこんな感じで「手伝って」じゃなくて「手伝おうって気はないわけ?」みたいな言い方する人で、自分で経営始めたけど部下がついてこなくてすぐ廃業して今行方不明+32
-0
-
169. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:09
現実世界で本当にそういうこという人がいるんだ、、、
ガルの世界だけかと思ってた。+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:11
>>1
職場の先輩に、電話かけて
「〇〇です。すみません、今お時間よろしいですか?」
って聞いたら
「良いから今電話とって話してるんだけど?それ聞く時間が無駄だと思わない?」
てキレられたことある。
え?私が悪いんか??+57
-1
-
171. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:21
>>1
さすがに性格悪すぎない?
今どきそんな人がいるなんて+5
-1
-
172. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:49
>>7
それがね、うちの職場にも何人かいるのよ。
技術職なんだけどね。
実際に言われたことを書こうにも、腹が立って書けないレベル。
主さんが載せた人みたいな感じよ。
私の職場は男性が9割なんだけど、1割の女性のさらに1/3ぐらいがそんな人。
同性が少ないためか、変な方法で「自分の方が凄い」アピールをしてるのかと思ってしまう。+94
-1
-
173. 匿名 2025/03/14(金) 21:01:22
>>103
小学校の保護者でいるよ
いちいち嫌味言わないと気がすまないんだろうなって人
子どももそっくりに成長中+26
-0
-
174. 匿名 2025/03/14(金) 21:01:23
親戚の子、親がきちんと愛情をかけてあげてなくて(上が男、側から見ても男尊女卑。私が一度その子の親にひどくない?と言ったらよその家庭のことに口出しするなとケンカになった)久々に会ったら嫌味な子になってた
真面目で常識的なんだけど、ふとした発言が上から目線で嫌味なの
部活で急にハブられて辞めた、意地悪な人たちだったと話してたけどハブられる理由が薄々わかる、主が言ってるような嫌味をモロ言われた
+5
-0
-
175. 匿名 2025/03/14(金) 21:01:35
>>1
自分の考えが絶対と思ってる人に多いよね。
他人が違う考えをしてるとイライラして嫌味を言う。
大抵
「普通〇〇するよね?」
が口癖。+58
-0
-
176. 匿名 2025/03/14(金) 21:02:07
>>7
工業勤めだけど、職場に何人かいるわ。
普通に言えばいいのに。言われた方は、モヤモヤしてモチベーションが下がる。
+60
-0
-
177. 匿名 2025/03/14(金) 21:04:37
>>26
すぐに求心顔のイラストが思い浮かんだ+4
-1
-
178. 匿名 2025/03/14(金) 21:05:24
>>1
やたら自分の味方やグループをつくりたがる
2、3人で固まっていつもコソコソ話している
そのターゲットにされている人が隣の座席にいて
「今わたしのことを話している。嫌な感じ」
とメモ帳を回してくる
やることが中学生レベル+31
-0
-
179. 匿名 2025/03/14(金) 21:09:46
どうしても困った時に相手に頼ったら、嫌味を言われたな。それほど無理難題ではなかったのに。
そこに、相手の人間性を見たような気がした。+3
-1
-
180. 匿名 2025/03/14(金) 21:09:47
今まで何度普通に注意してもヘラヘラして改めようとしない職場のクソジジイにはもうこっちも嫌味ったらしい言い方をするようにした
ムッとしてるみたいだけどもう気にしない+1
-0
-
181. 匿名 2025/03/14(金) 21:10:01
>>152
そうねその場を見てないし一方だけの意見のみでは判断出来ない
そもそも本当に嫌みなのかはわからない
トピ主がそう思っているだけで周りからしたら特に嫌みたらしくもない気にならない言い方なのかもしれないしね+3
-2
-
182. 匿名 2025/03/14(金) 21:10:23
>>151
わかりますー!
「これくらい自分で判断してくれないと」と言ったかと思えば「なんで余計なことやるの?」など。
自信満々で言ってくるんですよね。
「きちんとした説明を~」って正当な指摘でしかないんですけど、普段から毒されてるから「言い返す」とまるで自分が悪いような捉え方になってしまうのも共感です😢
人格がおかしくなりますよね。コメ主さんが異動できるよう祈っています。+52
-0
-
183. 匿名 2025/03/14(金) 21:12:01
接客業をしていてそういう嫌みを言われると先輩に相談したら、笑ってかえせばええねんと教わりました。
お客様「これ安くしてよ」※そういうことが出来る店でないのが分かりきっていて。
私「私が社長なら是非ともしてさしあげたいんですが。(笑)」
のように。
ちょっとズレますが私生活では応用を考えて笑みを浮かべながら軽く嫌みがえしをしております。+6
-0
-
184. 匿名 2025/03/14(金) 21:13:51
>>1
おる
なんか揚げ足を取る?ってものの言い方
ネイルくらいで「お母さんのお手伝いして無さそう」なんて発想になるなんて、その人が家事なんて一切やらないんだろうと思う
後はプライベートが侘しい人なんだろう+19
-0
-
185. 匿名 2025/03/14(金) 21:14:50
>>160
私もいつも言われる側だけどモヤッとしつつ大人にっなってあげてる
相手のほうが歳上なのに
そんなことばかりの繰り返しでたまりかねて少し言い返したら怒る
その人のことを悪く言う人が多いんだけどなんか納得+11
-1
-
186. 匿名 2025/03/14(金) 21:16:07
>>161
本当にそう思う
言った本人も嫌な気持ちにならないのかなと不思議に思ってたけど、嫌な気持ちにならないからいい続けるんだろうなと思った
+10
-0
-
187. 匿名 2025/03/14(金) 21:16:29
>>170
悪くない、丁寧+40
-0
-
188. 匿名 2025/03/14(金) 21:18:40
>>164
そりゃそう、イヤミな女が気が利く訳は無い+14
-0
-
189. 匿名 2025/03/14(金) 21:22:13
>>170
職場内の電話にかけたのか先輩の携帯にかけたのかで変わる気がした
携帯にかけたのなら先輩がそう言ってしまう気持ちもちょっと分かる+1
-14
-
190. 匿名 2025/03/14(金) 21:24:26
うちの毒母がそうだった。
学生時代にバイト代で手袋買ったら見つかっちゃって「あんたはお金持ちでいいねぇ〜」だって。
いや、お前が子供の服買い与えずに自分ばかり着飾ってるからだろうが。+7
-0
-
191. 匿名 2025/03/14(金) 21:24:32
嫌いだから嫌味言いたいのか
嫌味だと思わず使ってるか
の2パターン
後者は悪気なくて嫌味言う割に話しかけてきたりするから余計うざい
+4
-0
-
192. 匿名 2025/03/14(金) 21:24:43
>>1
すみませんすみませんって何度もペコペコ謝らせたいんだよ。
そうすれば上下関係を短時間で刷り込めて、長時間持続するから。
つまりそういう人は「あなたの上に立ちたい、あなたにナメられたくない」人ということ。+24
-0
-
193. 匿名 2025/03/14(金) 21:25:14
>>1
「今〇〇を使うってわからない?」→「わからなかったです〜」
「掃除機があるって知ってる?」→「知ってますよ」
「きれいなネイルだね!」→「ありがとうございます!」
「いつも忙しそうだね~」→「忙しいんですよねー」
「(一語一語区切るように)おはようございます」→「あら。朝でしたねー。おはようございます」
ってイヤミに気付かないふりしてみてください。
相手はめっちゃくそイラってしますよ。
イヤミ返しですよ。
イヤミは相手に嫌な気持ちにさせたくて言うんだから、倍のイヤミ返ししたらいいんです。
+44
-1
-
194. 匿名 2025/03/14(金) 21:25:36
>>22
それいいね
おもいつかなかった
LINEとかでもそう返して良いのかな?
絵文字なしが良いかな?+1
-0
-
195. 匿名 2025/03/14(金) 21:25:50
>>183
全然嫌みだとは思わないな~
誰も不快にせずに上手く返せてるなと思うよ
+3
-0
-
196. 匿名 2025/03/14(金) 21:26:46
>>170
悪くないと言うか常識だよね
メールで○時に電話します、と連絡あって電話がかかってきても時間大丈夫か聞かれる
私も電話の場合は友達でも今時間大丈夫か最初に聞くよ
相手がおかしい+38
-0
-
197. 匿名 2025/03/14(金) 21:28:16
>>22
>>162
たまにしかやり取りしたり話したりしないんだけど、
そのたまにの一回ですら、何とも思ってないで言ってるのかもしれないけど不快だわー。って思うこと何度か言ってくるから
この間ついムカついて、一言余計って言われない?って聞いたら、言われるって返ってきた
+44
-0
-
198. 匿名 2025/03/14(金) 21:29:17
>>1
満たされていない幸せじゃない人。
気持ち悪い人。
エネルギーバンパイア。
関わらない人。
すぐに離れた方がいいエネルギーバンパイアの特徴#shortswww.youtube.com▼チャンネル登録はこちらから https://bit.ly/39v44m1 ▼桑名正典 新刊『成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?』 https://amzn.to/3GVcqBL ▼朝聴くだけで奇跡が起こる【朝の祝詞 】最高の波動から一日をスタートしよう。 https://youtu.be/0rAZydw8GgA ▼夜...
私、そういう人に舐められるような大人しいと思われてきた人だけど思うところがあって依頼、思いっきりやり返すし同じように言い返すし周囲にも言いふらすことにしているよ!私に絡むなうざいんだよ、で。
+9
-0
-
199. 匿名 2025/03/14(金) 21:31:25
>>193
私の場合後になってから嫌味だと気付く…+15
-0
-
200. 匿名 2025/03/14(金) 21:31:27
>>197
相手の一枚上手感が更にムカつくわね+20
-0
-
201. 匿名 2025/03/14(金) 21:35:02
>>193
バカなふりして答えると相手も諦めるね。1枚上手だわ!+20
-0
-
202. 匿名 2025/03/14(金) 21:35:20
>>61
嫌味でなく、ストレートに言いなよ。
意地悪。+22
-0
-
203. 匿名 2025/03/14(金) 21:35:43
>>1
常に自分の生活に不平不満がある人なんじゃない?
だからイヤミを言わずにいられないのでは?
家族や旦那、彼氏とかいても上手く行ってなさそう
+17
-0
-
204. 匿名 2025/03/14(金) 21:37:14
あだ名はイヤミで決定+7
-0
-
205. 匿名 2025/03/14(金) 21:37:34
いるいる
その人とシフト一緒だと萎える+6
-0
-
206. 匿名 2025/03/14(金) 21:37:55
>>10
派遣会社のなんちゃって正社員(中途採用で低賃金、退職金なし)の老害お局。
この人今までどうやって生きてきたんだ?ってびっくりするくらい頭が悪くモラルがなく、いらんこと言うし嫌味っぽい。年の功もキャリアもないのに嫌味だけは達者。
50代なのに70過ぎに見えるくらい老けてて禿げてる。貧乏臭もするし独身ぽいし、不幸だから意地悪になったんだろうなと思って見てた。
+8
-5
-
207. 匿名 2025/03/14(金) 21:38:07
>>185
わかります、嫌味を言ってくる人は決まって年上な気がします。
相手にしない、真に受けない、聞き流すとは思っていてもこちらも人間だからイラッとしてしまう…。
そして私の性格的に嫌なことをしばらく思い出してしまうのでただいまヤケ酒中~!!!!+14
-0
-
208. 匿名 2025/03/14(金) 21:38:48
もう本当に嫌味ばっかりで、その人に会いたくなくて距離おいたら「私何かしましたか?」とか聞いてきて怖かった。
もう本当に無理になった。+16
-0
-
209. 匿名 2025/03/14(金) 21:39:05
>>200
てことはやっぱ嫌味で言ってるんですかね?
妹なんですが…
+12
-0
-
210. 匿名 2025/03/14(金) 21:44:36
>>170
それに近いことを言われたことがある。
入社2週間だから、聞かないとわからなかっただけなのにw+18
-0
-
211. 匿名 2025/03/14(金) 21:45:38
>>8
わたしのイヤミのせいで
泣かないでください〜+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/14(金) 21:46:07
>>1【関わり損】人を下に見る人の心理と対処法3選/まともに相手にする必要がない理由とは?www.youtube.com「いつも見下してくる。下に見てくる人がいる…。」 どこにでも一人は出てくるものです。 人を下に見る人はまともに相手にする必要がありません。 自分に自信がなく、優位にしたいのです。 関われば「対等」と思い相手は喜びます。 子どものように意識することが助...
+0
-2
-
213. 匿名 2025/03/14(金) 21:47:26
>>1
バックヤードの電気、エアコンの消し忘れに、「家でもそうですか?旦那さん何も言いませんか?」と言ったKatouとNakano+5
-2
-
214. 匿名 2025/03/14(金) 21:48:07
自分は職場の後輩と先輩に
いちいち文句?や嫌味をいうので
頭にきて
「いちいちごちゃごちゃいうな!
お前らうるさいんだよ💢」と
怒鳴ったらなにもいわくなった+3
-0
-
215. 匿名 2025/03/14(金) 21:49:33
>>26
私の職場の先輩もそれ。
いちいち嫌味や重箱の隅をつつく人だから本当にウンザリする。
今はだいぶ耐久性ついたけど、それでも結構なストレスになってる。
それにその先輩は人を選んで言ってるから余計に嫌なんだよね。
でも男女問わずにこういう人たちって纏ってる雰囲気がどんよりしてて暗いからある意味因果応報なのかなと思う。
+63
-1
-
216. 匿名 2025/03/14(金) 21:49:42
>>162
ああ言えばこう言う、になるよね。
そうなると「こんなことに論破出来ちゃう頭の回転の良い私」ってどんどん調子にのるんだよ😔+19
-0
-
217. 匿名 2025/03/14(金) 21:50:30
遠方引っ越しの2,3日前。
ゴミを捨てたかったのだけれど、有料袋が余るのはもったいない。その自治体に行くこともなくなるので、近くの友人に、有料袋2枚ほどもらった。
もちろん、その分のゴミ箱代金は支払い済で。
その時、嫌味を言われたな。+1
-0
-
218. 匿名 2025/03/14(金) 21:52:00
>>61
鈍感な人に嫌みなんて言ってもそれこそ気付かないんじゃないのかな+14
-0
-
219. 匿名 2025/03/14(金) 21:58:31
>>50
嫌みな女は己の職務に忠実なあまり、周りが見えていない。+3
-0
-
220. 匿名 2025/03/14(金) 21:59:41
>>10
本当に多幸感皆無だよねそういう人って。+30
-0
-
221. 匿名 2025/03/14(金) 21:59:57
>>56
そんなこと言われたら、大昔の人はペンの取り方習ってたんですか?ていうかその時代にペンあったんですかって返しちゃうわ+15
-0
-
222. 匿名 2025/03/14(金) 21:59:57
岡田将生 オトメン懐かしいな+0
-2
-
223. 匿名 2025/03/14(金) 22:00:44
>>19
あると思う。
幼稚園のママで「うちの子、最近仲良くしてもらってるみたいでありがとう〜。迷惑かけてないといいんだけど。うちの子何か嫌な事してない?すぐ言ってねー」て。
普通に「仲良いみたいだね、ありがとー♪」だけでいいのに、わざわざ我が子を下げまくる。本人の前で。
こんなんずっと見てたら言葉選びの感覚歪むと思う。+9
-22
-
224. 匿名 2025/03/14(金) 22:01:48
>>207
歳下の言うことにはとりあえずなんでもイヤミや反論しとこみたいな人いるよね
もうクセになってるんだと思う+8
-0
-
225. 匿名 2025/03/14(金) 22:04:09
>>194
なしでいいよ
なんなら句読点やクエスチョンマークもいらないね+1
-0
-
226. 匿名 2025/03/14(金) 22:05:46
>>15
まさに、うちのおつぼね!+15
-0
-
227. 匿名 2025/03/14(金) 22:07:42
>>162
それはいいことだと思ってるんですか
わかっててやってるのならそれって意地が悪いってことですよね
性格悪いって自分で認めているということですか
+8
-0
-
228. 匿名 2025/03/14(金) 22:08:47
多分マイナスだと思うけど、京都の人は本当にちくちく言葉多い(笑)
慣れてきて面白くなってきたけど、本当に地域性ってあるんだなって思った
+4
-1
-
229. 匿名 2025/03/14(金) 22:09:24
>>49
うちの夫もそうです。ほんとうんざりですよね。+19
-1
-
230. 匿名 2025/03/14(金) 22:13:19
>>3
この男性は爆発コントでもやった後なの?+35
-0
-
231. 匿名 2025/03/14(金) 22:15:08
>>26
ガル山さんに先週も説明したと思うんだけど〜見えてたはずなんだけど、気づかなかったのかな??普通は直すと思うんだけど〜忘れちゃった感じ?メモ取らないの??メモ見直さないの??ちょっと作業が遅いかも。そういうのって足手まといって言うんだっけ?
2月からパート転職して先輩方に仕事を教えてもらっているが、1人だけ上に書いたみたいにイライラさせる口調の人がいる。
人手不足な職場で、1度や2度で覚えられないしミスしても気にしないで、焦らなくていいからね、と本当にみなさん優しいのに。
メモのくだりは忙しくて書く暇もないくらいの時に、作業が遅いもまだ入社3日目くらいで言われた。
ムカつくけど他の人が良い人ばかりだから辞めたくない。+22
-0
-
232. 匿名 2025/03/14(金) 22:20:09
>>6
ガルちゃんより発言小町に多そうだと思った+3
-0
-
233. 匿名 2025/03/14(金) 22:22:50
>>231
老害お局がそんな感じで「あたし前にもゆうた!」「メモ取ってる?」て言うけど、メモする暇もないし、だいいちお局は人によって言うこと違うし、指示コロコロ変えたり二転三転するからメモしても意味ないんだよね。
あまりにストレス溜まりすぎて、割に合わないと思ったから速攻辞めたよ。他のスタッフさんはいい人だったけどね。みんな老害お局おかしいって言ってたわ。+20
-0
-
234. 匿名 2025/03/14(金) 22:25:42
アニメオタクにこういう人、けっこういるよね
皮肉を効かせるのが、知的で小粋な、気の利いたかっこいい態度だってかんちがいしてる
この世は、童貞が劣等感から目をそらすための薄っぺらいアニメの世界と違って
他人にも心があるんですよ!+1
-1
-
235. 匿名 2025/03/14(金) 22:26:31
嫌味って小学校低学年でも言うと思う?
子供を朝、通学班の待ち合わせ場所まで私か主人が一緒についていくんだけど、近所の子供の同級生とたまたまその途中で会った時に「まだ(親)ついてくるの?ヤバくない?(笑)」って私に言ってくるの。まだ小学校低学年の言うことだし、とりあえずテキトーに返事してるだけなんだけど。嫌味のつもりないのかな?けど言われたの2回目でモヤついた。+7
-0
-
236. 匿名 2025/03/14(金) 22:30:35
上司が「こないだスーパーいたよね?!」と私の買い物中の写真盗撮して見せてきたので「勝手に写真を撮らないでください。家族や仲のいい方なら平気ですが、あなたなんかに写真を撮られたくありません。」と返した。
後日、仕事仲間全員で集合写真撮る時に、「ガル子さんは仕事の人なんかと写真撮りたくないんだもんね?」と言われた。
盗撮に何も悪さを感じてないの怖すぎる。+10
-0
-
237. 匿名 2025/03/14(金) 22:33:41
そういう家庭で育ったんじゃない?+3
-0
-
238. 匿名 2025/03/14(金) 22:37:42
堀江貴文+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/14(金) 22:38:51
>>16
声優や俳優、バンドマンにSNSやらせんな法案だったら支持するのに+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/14(金) 22:44:05
+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/14(金) 22:46:49
>>1
まあ単純にめっちゃ嫌われてるんだろうなとしか。+0
-2
-
242. 匿名 2025/03/14(金) 22:50:07
うちの義母だ。
うちに押しかけてきて、いきなり料理作り始めて(この時点で嫌なんだけど)、たまたま砂糖を切らしてたら、「あら?この家は料理しないのかしら笑?」とか。
年末子供がインフルエンザにかかって義実家の泊まりをキャンセルしたら、いきなり突撃してきて「あなたおせちなんて作れないでしょ笑?私が作ってきてあげたから」とか。
なんか一言嫌味言わないと気が済まないみたい。でも、本人は大したこと言ってない、気にするこっちが神経質だと思ってる。どうしたらこんなふうになるのか不思議でならない。+7
-0
-
243. 匿名 2025/03/14(金) 22:54:12
>>219
嫌みなの?周りが見えてない=空気読めてないなの?
どちらなの??
気が利かないのと空気が読めない女って言うのはどんななの??+1
-0
-
244. 匿名 2025/03/14(金) 23:03:19
あなたのことがただ単に嫌いなんだと思う+0
-2
-
245. 匿名 2025/03/14(金) 23:05:01
>>49
祖母がそれ
ターゲットにしてる私にだけやる
呆れて縁を切った
例えば
「最近友達からメールこないなぁ」
「あんたみたいに暇じゃ無いんじゃ無い!!!???」とか+28
-0
-
246. 匿名 2025/03/14(金) 23:05:23
>>1
どれも嫌味と分からないし、ただの意味不明な発言なので
全部「?はぁ……」で会釈して終わりになっちゃうと思う
心理がどうじゃなくてその人は単に頭の悪い人です+2
-4
-
247. 匿名 2025/03/14(金) 23:08:36
>>19
どこに行っても好かれてないの分かるよね
さすがに30才にもなったら自分でも努力できるよね
好かれたことないのが分からないならただのアホ+20
-0
-
248. 匿名 2025/03/14(金) 23:10:43
>>243
鏡見てみ笑+0
-0
-
249. 匿名 2025/03/14(金) 23:11:01
>>193
「今〇〇を使うってわからない?」→「わからなかったです〜」→分からないならいい加減覚えてくれない?
「掃除機があるって知ってる?」→「知ってますよ」→じゃあ言われる前に掃除機かけなさいよ何年仕事してるの?
「きれいなネイルだね!」→「ありがとうございます!」→まあこんなお嫁さんがきてもお姑さんも大変でしょうね
「いつも忙しそうだね~」→「忙しいんですよねー」→子供いないでしょ?遊んでる暇あるならこれよろしくね
「(一語一語区切るように)おはようございます」→「あら。朝でしたねー。おはようございます」→いい加減挨拶くらい覚えなさいね
+5
-0
-
250. 匿名 2025/03/14(金) 23:12:13
>>1
満たされてない可哀想な人だと思ってる+5
-1
-
251. 匿名 2025/03/14(金) 23:12:45
>>61
嫌味言うぐらいならストレートに言った方がいいよ。
嫌味言う人って自分が責められると、そういうつもりじゃなかったと誤魔化して逃げる人が多いよ。
鈍感な人よりもズルい人間だなって思うから、イメージが良くない。+31
-0
-
252. 匿名 2025/03/14(金) 23:16:40
>>1
整体院で、先生がアシスタントの人に「タオル温めて」と言ったら、言われたアシスタントが「今やってるところです!」と強めに答えて、言われた先生が「はい!やってます!って言えばいいじゃない💢」と言ったら、アシスタントが「はいはいはい」と言って、先生が「そこはすみませんでしょ!💢」とやりあっていて、マッサージされながら全然くつろげなかった。
主の話を聞いてそれを思い出した。
人が何か雰囲気良くないと、関係ないところにいても、気分悪いよね。+31
-0
-
253. 匿名 2025/03/14(金) 23:17:03
>>249
イヤミを言う方はもっとイライラすますよね。
それが狙いです!+4
-0
-
254. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:30
>>253
イラつかせる子は集団でいじめていいんですよね。
それが狙いです!+0
-4
-
255. 匿名 2025/03/14(金) 23:25:25
>>1
そこまでいくと、今度はどんな嫌味を捻り出してくるんだ?って興味深いわ。嫌味のバリエーションを重ねるごとに、そうきたか〜!って笑っちゃいそう。+5
-0
-
256. 匿名 2025/03/14(金) 23:29:29
>>1
哀れな人なんだなと思って接する
あと話すのを最小限にする+8
-0
-
257. 匿名 2025/03/14(金) 23:34:55
>>3
後ろピンクの車だから、あいのりのやつ?
+12
-0
-
258. 匿名 2025/03/14(金) 23:38:36
>>248
答えになってないよ+0
-0
-
259. 匿名 2025/03/14(金) 23:39:28
>>74
精神科医が、悪口言われてて辛いからやめるべきかって看護師の質問に病院なんて僕も悪口言われまくりだっただろうしどこ行ってもみんな悪口言われてるしそんなもんだから気にするな、どこで働こうが言われるからそれだけが理由なら辞める必要ない、勿体無いって答えてたなー
そうなんだ。看護師さん強くないと辛いお仕事だよね🥲+57
-2
-
260. 匿名 2025/03/14(金) 23:39:41
>>1
周りの男性でそういう人がいて、その人の場合は悪気は全くなくて人の気持ちがまるで理解出来ないんだと思います
女性だと性格が悪いのかな?って思うこと多々です+5
-0
-
261. 匿名 2025/03/14(金) 23:54:40
嫌味っぽいというよりかみ合ってないw+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/14(金) 23:56:12
>>74
ほんとに看護師はこれが普通でビックリする…
性格が悪すぎるって思ってもなさそうで、その事にもビックリ
+76
-0
-
263. 匿名 2025/03/15(土) 00:08:48
雑巾の正しい絞り方?を知らなくて横持ちで絞ってたら、縦に捻りあげるように絞る方法を教えてくれて、それだけだったらありがとうございますで終わりなんだけど「親御さんに教えてもらったことないの?」の余計な一言を付け足された。
雑巾より後発の便利な掃除道具がたくさんあったのでねー。←これは腹の中で思って言わなかったけどw
親のこと言ってくる神経がマジでありえないと思った。+10
-0
-
264. 匿名 2025/03/15(土) 00:10:09
>>1
言ってるの全部同じ人なんだろうし、どういう顔して言ってるかも想像つくわw
自分では嫌味だと気づいてないんだろうね。+3
-0
-
265. 匿名 2025/03/15(土) 00:11:31
いるいる。うちの私の職場の男も嫌味たらしい。結局何が言いたいか分からないけど、いやみたらしく一言も二言も多い。
それにめちゃくちゃ考え古くて老害。
+0
-0
-
266. 匿名 2025/03/15(土) 00:12:46
>>261
結局どっちで
もう片方はどんななんだろ+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/15(土) 00:15:05
>>197
横 言われるけど我慢できないのかね
妹さんだったら「感じ悪いからその一言我慢して言わない方がいいよ 不快だから」くらい言っても良さそう+17
-0
-
268. 匿名 2025/03/15(土) 00:18:03
>>26
横 顔色伺うようになっちゃうんだよね
本当にその人がいる環境が嫌になる+31
-1
-
269. 匿名 2025/03/15(土) 00:19:08
>>26
病むよね〜
言い方ひとつで、人から嫌われて自分が損するのがわからないんだろうね。
気づいたけど、有能な人ってそんな嫌味言わない。自分に自信ないからそうやってマウント取るんだよ。
ムカっと来るけど心の中でバカにしてスルーしてあげてください+43
-2
-
270. 匿名 2025/03/15(土) 00:22:36
>>254
イラつかせる子は集団でいじめていいんですか?
+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/15(土) 00:30:45
>>1
実母。
何を言っても、何をしても、残念な気持ちになる。
連絡は必要最低限にしている。+5
-1
-
272. 匿名 2025/03/15(土) 00:31:59
>>1
朝10時にこんにちはっていう奴にまともに話す気せんわ
勝手にイラっとしとけ+0
-10
-
273. 匿名 2025/03/15(土) 00:39:10
>>168
思考が基本的に他責なのかね
困った〜手伝って〜と言ってくれたらスムーズなのに、私が困ってるのに手伝ってくれない!ひどい!なんで手伝ってくれないの!となっちゃう
万事その調子だと一緒にいるのがしんどくなるけど、本人的にはあくまで周りが悪いだから状況は悪くなるばかり
自分も気をつけよう+7
-0
-
274. 匿名 2025/03/15(土) 00:40:41
>>185
>>207
段々年取ってきたから年下増えたけど嫌味な子いるなーって思うよ
そういうのって人格だから年関係ないのかも
言い返したり嫌味言う前にこうしてほしいって頼むだけでもいちいちピキッとされるよね
こういう人ってコミュニケーションが独特な気がする。謎の間があったり人の話聞いてない感じとか自分のことばっかり考えてそうな
相手の気持ち無視で自分自分で突っ走る系+4
-0
-
275. 匿名 2025/03/15(土) 00:51:09
>>145
横 それは困るね
本人は髪型を気に入ってなかったか、虫の居所が悪かったか
素直に褒めたのに本当は変だと思ってるんじゃないかと曲解して受け取られたら困るわ〜
触らぬ神に祟りなしね+4
-0
-
276. 匿名 2025/03/15(土) 00:51:28
>>18
口癖や考え方が気づかないうちにうつりそう+0
-0
-
277. 匿名 2025/03/15(土) 00:59:19
ざあます言葉の原始人+0
-0
-
278. 匿名 2025/03/15(土) 00:59:46
>>264
皮肉をユーモア(面白いと思ってるの自分だけ)だと思ってるのかもね。あと自分を優位に見せたいとか。
いずれにしても人に嫌な印象を与えてるのにやめられないんだから残念な癖だよね+7
-0
-
279. 匿名 2025/03/15(土) 01:10:17
義母
いちいち嫌味ったらしくてキライ
+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/15(土) 01:13:26
>>1
いるいる。その人自然派だから添加物の事とかも言って来て本当ムカつく+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/15(土) 01:59:55
それうちの上司だわ
的確な指示を端的に出せばいいのに、イヤミったらしく遠回しに指摘してくる、アホか!+6
-0
-
282. 匿名 2025/03/15(土) 02:05:53
>>129
隙あらばって感じだよね
エピソード系のトピで実際の経験談書いてるのにそんなわけないとかそんな事言うわけ無いとか
経験した私がそう言ってるのに自分の感覚で勝手に決めつけたりする人も多い
で、謎に叩かれる
叩きモードになったら集団心理で止まらないしね、+8
-0
-
283. 匿名 2025/03/15(土) 02:05:56
自分のストレスを自分より弱い立場の人にぶつけてるかわいそうな人。+3
-0
-
284. 匿名 2025/03/15(土) 02:12:24
>>1
うちに新しく来た派遣社員がそんな感じ。
自分のミスや見落としは棚にあげるくせに、人が何か指摘すると、◯◯さん(私のこと)がそう言いました、とか、前にもOneDriveで共有したファイルなのにメールを検索もしないで、ファイルどこですかと聞いたら、的確にそのファイルの保存先を教えてくださるのが他の職場でも常識でした、とかいちいち腹立つ。+2
-0
-
285. 匿名 2025/03/15(土) 02:39:37
Xで見たけど看護師って先輩に無視されるとかは当たり前らしいね
+2
-0
-
286. 匿名 2025/03/15(土) 02:41:24
職場だと目を疑うような新人類がいる職場もあるようだから、10年20年働いてる人から言われるとするなら、いわれるほうに問題があることが多いと思う+0
-5
-
287. 匿名 2025/03/15(土) 02:42:43
私からはLINEをしない友達からLINEがくる度に「お久しぶり、結婚した??笑」「してないよ」と返信すると「連絡ないからしたかと思った笑」
彼氏すらいないと知ってるのに、毎回このやり取り。+3
-0
-
288. 匿名 2025/03/15(土) 02:42:46
こういうのってどういう場所でいつ言われてるか分からないから、被害者の話だけ聞くと被害話になるだけなんだよね
実際その現場を見ていたら、そりゃ言われるよあんた、って場合だってあるだろうし
+2
-8
-
289. 匿名 2025/03/15(土) 02:44:02
今〇〇を使うってわからない? これは嫌味じゃなくて、日頃から鬱憤がたまってる可能性あるわw
周りもっと見て?って言われてることに気づかずに逆切れしてるパターンすらある+0
-3
-
290. 匿名 2025/03/15(土) 02:48:52
>>267
ありがとう!
今度なんか嫌なこと言われたら言ってみる
ちょっとビビる自分もいる
母親絶対味方だから+7
-0
-
291. 匿名 2025/03/15(土) 02:49:23
>>19
親が同じように嫌味たらしい性格なんだよね、きっと+24
-0
-
292. 匿名 2025/03/15(土) 03:07:19
>>252
笑ったw
その二人凄いな。
私居るんですけど…って言いたくなる。
+11
-0
-
293. 匿名 2025/03/15(土) 03:10:26
>>14
私が最近勤めた所に正にこれ!って人いたよ
更年期とか言ってたけど知らないよって感じ数日で辞めた+11
-0
-
294. 匿名 2025/03/15(土) 03:14:42
>>15
私の会社にもいる。40代の独身女性。
言っちゃ悪いけど、だから結婚できないんだろうなって思ってる。相手が不快な言い方とか行動してくるから職場の皆に嫌われてる。+79
-2
-
295. 匿名 2025/03/15(土) 03:25:59
>>294
分かるよ!
私も未婚だけど、同じ未婚でも嫌味ったらしい言い方する奴に出会うと私でさえ相手に対してそう思うもんね。
どうしたって分かり合えない。+27
-0
-
296. 匿名 2025/03/15(土) 03:38:56
>>7
若い時パートのオバチャンが沢山いるところでバイトした時はそんな人いたよ
あなたにはこの嫌味の意味もわからないだろうけど〜みたいなイヤーなブス顔でした 余裕がないか自分もそうされてきたのか
フォローしてくれる人もいたけどみんな綺麗な人だった
多分普段から優しくされてるんだろうと
顔だけじゃないけど結局顔のいい人は優しくされるし自分も余裕があるのかなーなんて+23
-0
-
297. 匿名 2025/03/15(土) 03:41:50
夫がそうだけど外では爽やか好青年で好かれてるようです 最低すぎる+4
-0
-
298. 匿名 2025/03/15(土) 04:36:35
3月からの職場だけど指導役の人が嫌味っぽくて苦手になってしまった
生意気なこと言ってないと思うけど何か聞くとイライラしてるし全然こっち見ない
普通に嫌われたんだろうなと思う
説明下手すぎて分からないんだよー理解できないとこ聞くのは許してほしいわ+4
-0
-
299. 匿名 2025/03/15(土) 05:06:24
>>1
職場のお局がまさにそんな感じ。
わからないこと聞けないし話しかけたくない。+7
-0
-
300. 匿名 2025/03/15(土) 05:18:36
>>26
うちの上司がまさにそれ。
最近は、こう言ったらこう言われるっていう、シミュレーションが瞬時に浮かぶようになった。
お陰でいろいろ調べるとか、いらないこと言わない、いろいろ想定する癖がついた。+19
-0
-
301. 匿名 2025/03/15(土) 05:20:15
>>31
これだと思う
はっきりと指示や要求を口に出して自分が責任を負う事を逃れてる
あくまでも私は促しただけでそうすることを選んだのはあなただよねってスタンス
人から批難されることを常に恐れて自信がなくて私のせいじゃないっていつも思ってる人
人から嫌われるから本末転倒なんだけどね
ちなみにうちの母を思い浮かべて書きました😂+19
-0
-
302. 匿名 2025/03/15(土) 05:24:38
>>129
若い頃、お局様に言われた。
その人は性格が悪過ぎて、私は親の顔が見てみたいと思ってた。+7
-0
-
303. 匿名 2025/03/15(土) 05:25:12
>>235
私なら、わー何このクソガキ親がバカなんだ〜かわいそ〜(笑)って思う+6
-0
-
304. 匿名 2025/03/15(土) 05:32:45
>>74
何で看護師ってこんな奴ばっかなんだろねぇ+41
-0
-
305. 匿名 2025/03/15(土) 05:44:49
>>1
相手が知能低いASDなのでは?+1
-0
-
306. 匿名 2025/03/15(土) 05:54:55
>>235
それ親が言ってる可能性あるし、保育園児や幼稚園児でもこっちが驚くほどの意地悪な子って居る
だから低学年ならチラホラ居てもおかしくないと思うよ+4
-0
-
307. 匿名 2025/03/15(土) 06:00:26
>>1
全部、仕事場の人間の話ですか?
だとしたら割り切るしかないのかな。
しんどいですよね、仕事中。
家庭なら、メンタルやられそう。
私なら。
皆さんならどうですか?+1
-0
-
308. 匿名 2025/03/15(土) 06:34:32
>>3
何があったのか気になる+1
-1
-
309. 匿名 2025/03/15(土) 06:54:19
書類渡してくる時にAさんは不備の状態で渡してきたから「またか、、、」と思ってたら
「言ってる意味わかりますか?」と言われてムカついた
+1
-0
-
310. 匿名 2025/03/15(土) 07:27:14
>>74
給食センターのパートもこんな感じの人多くてびっくりしたよ。いるところには集まるよね。+38
-0
-
311. 匿名 2025/03/15(土) 07:38:08
>>10
しょぼくれた顔で不幸そうなんだよね
上に媚び売ってる時だけ作り笑顔+10
-0
-
312. 匿名 2025/03/15(土) 07:47:52
>>74
出産で入院していたとき、看護師さんも助産師さんもこんな人ばかりだったよ
ちょっとの嫌味で怒ったり心折れる私には絶対向いてない+37
-0
-
313. 匿名 2025/03/15(土) 07:57:25
残念ながら妹がそれ
発達障害があるから最近は仕方がないと諦めてます
コミュニケーションが人とできなくて、外では話さないようにしているみたいだけど、家族と話す時は「らしさ」がでてくる。
生きづらい、と思って、受ける側は諦めてます+0
-0
-
314. 匿名 2025/03/15(土) 07:58:26
付き合って4年程になる彼氏がいるんだけど
結婚しないの?
って聞かれて
どうなんですかね〜
って話逸らしたら
え?プロポーズ待ってるの?
って言われた
そんな事わざわざ言う?+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/15(土) 07:59:51
>>310
昔こども園の厨房で働いてたけど
そういうおばちゃん1人居たわ+8
-0
-
316. 匿名 2025/03/15(土) 08:14:21
>>11
最近は嫁の方が立場強くて嫌な人多いよ+7
-1
-
317. 匿名 2025/03/15(土) 08:25:12
田舎在住 ほしのはるか+0
-0
-
318. 匿名 2025/03/15(土) 08:31:22
>>1
私も知りたい!
こちらが攻撃的だとか仕事が出来ないとか
特に怒らせるような態度を取っていなくても
嫌味な声掛けしかしない人は何なのかな?
+4
-0
-
319. 匿名 2025/03/15(土) 08:36:49
>>9
主が嫌われてるんでしょ+2
-4
-
320. 匿名 2025/03/15(土) 08:54:42
>>1
一歩先の会話が返ってくる事ならある+0
-0
-
321. 匿名 2025/03/15(土) 09:00:12
>>1
家庭環境悪いんだろうなと思う
母親が嫌味ったらしいから
それで良いと思ってる
常に上から目線
+2
-0
-
322. 匿名 2025/03/15(土) 09:08:40
>>108
心が満たされず貧しい人か
単に物質的に貧しい人
物にも愛にも満たされてないおばさん限定+6
-0
-
323. 匿名 2025/03/15(土) 09:11:05
今本気で悩んでる。
褒めた後必ず落とすとか、否定しかしない上司がいてほんとメンタルやられてるし話す気にすらなれない。
でも避けられないから余計に辛い。話をしててマイナスなことしか言わない人はきつい。+4
-0
-
324. 匿名 2025/03/15(土) 09:13:25
>>252
言われてる方が強いと喧嘩になりそう+5
-0
-
325. 匿名 2025/03/15(土) 09:22:49
>>322
自己評価が高くて人を馬鹿にしてる人も+5
-0
-
326. 匿名 2025/03/15(土) 09:25:09
>>236
それ、嫌味を通り越して恐怖なんですが。。「どこどこにいるの、見たよ!」って言うだけならまだ許容範囲だけど(私はそれも少し嫌だが)、盗撮するなんて犯罪じゃん…。
上司の上司に相談できないかな?+8
-0
-
327. 匿名 2025/03/15(土) 09:26:34
>>304
代々そうやって教わって来てるから普通になってんじゃない?+20
-0
-
328. 匿名 2025/03/15(土) 09:27:12
>>310
おばさんがだいたいこうなんだよ+1
-3
-
329. 匿名 2025/03/15(土) 09:29:28
>>325
横だけどそれだよね
私を誰だと思ってるの、みたいな態度のおばさんがいつも嫌味言ってる
お貴族様が使用人に何か言ってる感覚だと思う+3
-0
-
330. 匿名 2025/03/15(土) 09:31:02
>>322
いや、たいてい家庭は円満なのに何らかのコンプがあっていつも嫌味を言ってるから、自分よりも出来る人には遠回しな京都風、できない子にはチクチクと分かるような嫌味を言ってるよ
上司の前では媚びずにあからさまな嫌味を言ってるのに、言われてる本人は自分のことだと気付いてなくて彼女の評価が高いのも七不思議+1
-1
-
331. 匿名 2025/03/15(土) 09:31:49
>>329
でも金持ちそうじゃないよね+2
-0
-
332. 匿名 2025/03/15(土) 09:35:01
>>317
素敵なお名前+0
-0
-
333. 匿名 2025/03/15(土) 09:35:59
>>230
😂+2
-0
-
334. 匿名 2025/03/15(土) 09:36:39
>>290
横
何も言わなくていいよ
余計にむかつくこと言われてイラつきそう+3
-0
-
335. 匿名 2025/03/15(土) 09:38:05
>>124
これ、いいよねw
マイルドに「あんたおかしーよ」と言われてて+11
-0
-
336. 匿名 2025/03/15(土) 09:38:36
>>74
私も看護師。弱くて若い頃は泣いたり病みかけたけどいつのまにか自分もハッキリ物を言うようになってしまった。
自分からは仕掛けないけど言われたら言い返すクセがついてしまったわ。+19
-0
-
337. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:46
私の職場にもいる。
こういう人って独身の40〜50代が多くない?
あなたは思いやりが足りないとか社員のことをもっと考えて〜とか色々上から偉そうに言ってくるくせに、社員捕まえて自分のどうでもいい話を長々と話して時間取ったり、不快な言い方したり。仕事はできるから上の人も何もできないらしいけど、この人のせいで何人辞めたことか。
私も来年中には辞めたい。+7
-1
-
338. 匿名 2025/03/15(土) 09:53:24
>>108
おっさんもなかなかだよ
そこにセクハラも加わるから、より一層たちが悪い+3
-0
-
339. 匿名 2025/03/15(土) 09:53:25
>>304
忙しいし、大変なのに それに見合った給料もらえてないからだと思う+15
-3
-
340. 匿名 2025/03/15(土) 09:55:40
>>1
クセになってるような人いるよね
反射的に嫌味言うの
言わずにはいられないみたいな+5
-0
-
341. 匿名 2025/03/15(土) 09:56:14
>>314
別れな+1
-1
-
342. 匿名 2025/03/15(土) 09:56:23
>>35
バイト先にいた東大生に「別の大学なら上を見なくていいじゃないですか。こっちは上見るしかないんで」ってナチュラルに言われて、選民意識やばいなって感じた。
大手出版社に入ると大見得切ってたのに、あっさりダメで察した+1
-1
-
343. 匿名 2025/03/15(土) 09:57:09
>>172
野生の動物だと思えば良いんだよ
低スペ男は自分の遺伝子を残す為に他者への攻撃による排除をしなければ生き残れないので、どんどん性格の悪さに磨きをかけている
+3
-1
-
344. 匿名 2025/03/15(土) 09:58:22
>>340
夢見る少女じゃいられないのね+1
-0
-
345. 匿名 2025/03/15(土) 10:00:49
>>236
直球過ぎたね
そういう時は本人ではなく上に言ったほうが良かった+0
-0
-
346. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:37
それあなたの感想ですよね+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:55
損してるよね
周りに嫌われてるだろうに頭悪い
気の毒な人と思ってかわいそうと思ってほっておく+0
-0
-
348. 匿名 2025/03/15(土) 10:15:25
>>1
喋るバージョンの、ぶつかりおじさんだよ
イライラしてる、が先にあって、
ターゲットを選んで、難癖つけて、ドーン!!だよ
会話は問題提起と解決じゃなくて、
序列の確認
ヤンキーとか、水商売とか、魔王軍みたいな世界観を想像すると、わかりやすいかも
生きてる世界がそっち系なんだよ+3
-0
-
349. 匿名 2025/03/15(土) 10:16:59
店員さんとかにクレームしてる人で
話が店員さんに通じてないと、あなた日本語わかってます??→はい→じゃあこれからも日本語で話しますねけど笑
みたいな言い方する人
店員さんがお箸とか運び忘れてるだけなのに
お箸くださいとかではなくて、
これどうやって食べればいいの!?とか手で食べるわけ?とかの言い方する人+8
-0
-
350. 匿名 2025/03/15(土) 10:20:15
>>292
あのー頭の上で、喧嘩しないでくださいます?
と言いたかった+3
-0
-
351. 匿名 2025/03/15(土) 10:24:36
>>41
以前の職場にそんな人がいて、みんな我慢してたんだけど
ついにおばちゃん社員さんが
「あなた何でいつも嫌な言い方するの!?感じ悪いよ!!」って注意したら
「ええ~~?私、嫌な言い方してます???」って本気でびっくりして
落ち込んで反省してたけど、
その後も度々嫌な言い方を繰り返してた
本人はそれが当たり前で、
人を嫌な気持ちにさせることが分からなかったみたい
今思うと、発達的な部分がある人だったのかも知れない
+29
-1
-
352. 匿名 2025/03/15(土) 10:25:32
>>314
他人にはそんなこと聞かないわ
自分の娘だと年齢が若くなければさりげなく聞くかもしれない
そのままずるずる付き合って結婚しなかったら心配だから
女性側に結婚願望がなければいいけど+2
-0
-
353. 匿名 2025/03/15(土) 10:27:13
>>351
親もそういう言い方だったのかもね
そうやって育ってきたから何が悪いのかもわからない
それかもともと性格が悪くて自然に言葉に出てしまうタイプ+27
-0
-
354. 匿名 2025/03/15(土) 10:29:23
>>12
真っ先に浮かんだわ+2
-0
-
355. 匿名 2025/03/15(土) 10:30:02
>>1
それとは違うんだけど、母が「明日雨だけど会合に這ってでも行かなきゃ」→私の「車で送ってあげようか」待ちみたいな人。
素直に頼めないなら這って行けよ、と内心思ってる+12
-0
-
356. 匿名 2025/03/15(土) 10:45:12
>>2
さすががるちゃんの鑑()やね。2コメがクソ+8
-1
-
357. 匿名 2025/03/15(土) 10:46:30
>>8
なんで本当にがるちゃんのトピ立って書くコメントて
クソコメばかりなんだろう笑+2
-1
-
358. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:00
>>357
いやいや
嫌味ったらしい人の主旨に沿ったコメントだと思うが
ま、あなたもだけどw
+0
-0
-
359. 匿名 2025/03/15(土) 10:59:14
友達からこの映画おススメだから見て!って言われてて(過去作品)
しつこいから半分義理で休日家で見てた
案の定自分にはあまり響かなくて、一旦途中で止めたんだけど
後日、見てくれた?って言うから
「うん途中まで見てたんだけど、ちょっと中断しちゃって。また見るねー」
って言ったらあんなに面白いのに途中で止められてすごいねって
いちいちうるさいな、自分の面白いもの人もそうだと思うなよって
+7
-0
-
360. 匿名 2025/03/15(土) 11:00:28
>>41
自分には出来ないから人に振ってきたのに、解決策を考えながら取り組んでたら「出来ないの?」って怪訝そうに言うんだよね
もたついてるからこいつには無理だと判断するんだろうか?+7
-0
-
361. 匿名 2025/03/15(土) 11:03:39
>>290
267だけど、私も似たような妹いるから気持ちわかるよ!
頑張ってね!+3
-0
-
362. 匿名 2025/03/15(土) 11:05:24
嫌味たらしく言ってくる人には毎回
「なんでそんな言い方しかできないんですか?」って言ってる
てか同じ人なんだけど…笑+4
-0
-
363. 匿名 2025/03/15(土) 11:09:34
仕事が遅い人に対して「わざと遅くやってるんですか?」は引いた+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/15(土) 11:15:19
>>50
空気読めてないがゆえに嫌味っぽく聞こえる女もいない?
私が新人の頃に女性上司に憧れて「ああなりたい!」って話したら、嫌味っぽい同期に「人って自分と正反対の人に憧れるもんなんだね〜無いものを求めるんだね〜笑」って言われたなあ。
しっかり者の毒舌キャラになりたがってるけど毎度スベってるというか、「何故わざわざそんな発言するのか?」ってくらいナチュラルに周りを不快にさせる子だった。
同期全員から嫌われてて割とすぐ辞めていったけど、今思えばちょっとアスペルガーぽい子だったのかもしれない。+3
-0
-
365. 匿名 2025/03/15(土) 11:15:34
>>170
まったく同じ返しの人いる
電話かけた上での社交辞令というか気遣いだよね
バカなのかな?って思う
+20
-0
-
366. 匿名 2025/03/15(土) 11:19:22
>>170
「お前のその返しが一番無駄だと思わない?」って返したいね。+16
-0
-
367. 匿名 2025/03/15(土) 11:25:35
>>7
京都+1
-1
-
368. 匿名 2025/03/15(土) 11:27:51
思うようにならないことばかりの人生に折り合いをつけられないんだろうね。可哀想だね。
そういう言い方止められませんか、って言ったことあるわ。黙ってたけど効いたかな?無視されただけかな?+3
-0
-
369. 匿名 2025/03/15(土) 11:31:22
>>10
いつも慢性的に不満や不平を考えてる傾向の人+8
-0
-
370. 匿名 2025/03/15(土) 11:34:53
>>252
アシスタントが素直じゃない。強めに言うとか、「ハイハイハイ」なんてあり得ない。立場をわかってない。
私ならこんなポンコツいらない。+13
-1
-
371. 匿名 2025/03/15(土) 11:37:51
いるよね、そういう人って!
ほんと人生損してる人だよなって思う。+4
-0
-
372. 匿名 2025/03/15(土) 11:42:48
>>1
育った環境が悪いだけ、人に恵まれなかった人+1
-3
-
373. 匿名 2025/03/15(土) 11:48:38
>>17
例えで言ったのかと!+0
-1
-
374. 匿名 2025/03/15(土) 11:51:46
>>39
赤が手前の女性
緑が真ん中の男性+3
-0
-
375. 匿名 2025/03/15(土) 11:52:46
>>3
昨日あいのりでこの喧嘩見たところw
でっぱりんw+6
-0
-
376. 匿名 2025/03/15(土) 11:56:43
>>3
後ろの車あいのりか
まだやってるんだ、長いね!+4
-2
-
377. 匿名 2025/03/15(土) 11:59:40
>>20相田翔子さんが旦那に似たような事言われたって話してたな
詳しくは忘れたけど
+4
-0
-
378. 匿名 2025/03/15(土) 12:03:24
>>1
義理母に「こんにちわ」と挨拶したら
まさにこんなかんじでドスのきいた声で
「おはようございます」と返されたわ。
離婚したけど、子離れ出来ていない陰険陰湿な女だった。もう根が意地悪なんだよなぁ。
ちなみに介護職。こんなに意地悪でどう仕事してんのか謎。+9
-0
-
379. 匿名 2025/03/15(土) 12:06:46
>>162
へーぇ…
とだけ答えてみる、含みを持たせて。+4
-0
-
380. 匿名 2025/03/15(土) 12:11:02
>>170
仕事なら忙しい中でも電話が鳴れば出るよ。
その中で時間を気にせず話ができるのか、忙しいけど短い要件なら聞けるのか、忙しいなら何時ごろなら長めの相談ができそうなのか変わってくるよね。+7
-1
-
381. 匿名 2025/03/15(土) 12:11:05
学会員なら日常+0
-1
-
382. 匿名 2025/03/15(土) 12:14:50
東北土人+0
-0
-
383. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:03
>>66
友達じゃないよね。
友達の事をデブとか言うあんたも大概やで。
そういう見下しが表れてて、嫌味言ってくるんじゃない?
お互い友達と思ってないと思う。+14
-0
-
384. 匿名 2025/03/15(土) 12:35:38
>>151
ムカつくね!そいつがどっか行けばええのに!+5
-0
-
385. 匿名 2025/03/15(土) 12:38:32
>>68
空気も壊すし、言われた子もは?ってなるし、トンチキおばさんだね。
ドリンクバーなんて各々で行けばええのに。
+27
-0
-
386. 匿名 2025/03/15(土) 12:39:36
>>71
嫉妬でしかないわ。
自分が言われなかったからって見苦しいよね。+17
-0
-
387. 匿名 2025/03/15(土) 12:43:19
>>173
そっくりに育つか、心が削れていくかどっちかだと思う。+6
-0
-
388. 匿名 2025/03/15(土) 12:43:38
>>30
小さい図書館の司書がそんな感じ。毎回、嫌味ったらしい言い方をする。
図書カード渡すと「そのタイミングじゃないんですよね」
まだ期限内の他の人の予約が入ってるらしい本を返却すると「もう少し余裕をもって返却してくれます?薄い本なんだし、すぐ読み終えたでしょ?」
カードの暗証番号の数年ぶりの更新手続きをしたら「更新手続き、ネットでも普通にできるんですよ。ネットで本の予約してるのに、知らない?わからない?カード新設の時はいつも説明してますけど、はぁ~、聞いてないんですね」
なんだろう。毎回と言っていいほど、ものすごく突っかかってくる。見てると、自分より若い人には皆に嫌味。ちょっと病気なんだろうなと思ってるけど、図書館行くの嫌になるから遠いところの分館を使うようになった。+18
-0
-
389. 匿名 2025/03/15(土) 12:44:08
>>109
だったら観るなよって思うよね。+7
-0
-
390. 匿名 2025/03/15(土) 12:45:43
>>1
分かる。叔母がそう。
お正月に親戚集まって外食に出掛けた時、祖母が補聴器を付けて来るの忘れてしまったと焦ってたので、手を繋いで「今日はみんなずっと一緒に居るから大丈夫だよ〜」と声を掛けていたら、前方から振り返って「ねぇー!!今年の目標にしたらー?補聴器付けるの忘れませんってー!ママの今年の目標もう決まったねー!笑」と私の声を遮って来たり。
お店に着いても取り分け小皿に1mmくらいの汚れが付いてるの見つけて汚れてる!!変えてもらわなきゃ!と大騒ぎ。店員さんがサッとお皿回収しに来てくれたのにわざわざ呼び戻して「お皿交換をお願いしますね。ここが汚れちゃってるんで~笑」と、後半を強調しながら言う。お詫びして交換して貰った後は「こういうことはちゃんと教えてあげないと、あの子の勉強にならないから笑」と得意気だった。
何でいちいち嫌な言い方するんだろうね。わざわざリアルに昼ドラの悪役みたいなイントネーションで嫌なこと言うの意味分からない。+7
-0
-
391. 匿名 2025/03/15(土) 12:54:24
>>77
なるほど!
奴らは世直ししてるつもりなんだ。
なんでこんなムカつく言い方するんだろうと疑問だったけど晴れたわ。+6
-1
-
392. 匿名 2025/03/15(土) 12:55:01
薬取って→取ってきたら「水も一緒に持ってくるもんでしょ!」
タバコ取って→取ってきたら「マッチも持ってくるもんでしょ!」
自分でやれや!!!!
察して文化ホント嫌い。+4
-0
-
393. 匿名 2025/03/15(土) 12:56:37
>>1
東日本大震災の被災したお寺の坊さんが言ってたけど
家族が亡くなって悲しんでるのに
「保険金入っていいわね」ってイヤミ言う信じられない人がいるんだってえ
でもその人も生活ギリギリで満たされてないから人を攻撃する悲しい人なんだってえ
余裕があれば人を攻撃することはないから
心が貧しくてどうしようもない人なんだなって理解した方がいいって言ってた+11
-0
-
394. 匿名 2025/03/15(土) 13:05:49
喋り方も文章も嫌味ったらしい人いるよね~~。
なんでその書き方するの?って思うときある。
私も嫌味ったらしく言ってしまうことはあるから注意しなきゃとは思うけど、たぶん本人は気が付いてないんだろうな。
+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/15(土) 13:16:10
>>388
横 ひどすぎるね
公立の図書館だったら市役所に苦情メール出すと良いよ
私も態度が酷すぎる司書さんのやってることを淡々と書き(上に書いてることをそのまま書けば良いと思う)、とても利用しづらいですという旨を冷静に書いて送って、数ヶ月ぶりに行ったら別人のように接客態度良くなってた
出来るなら最初からやりなよwと思ったけど、蔵書数の多い図書館を、また利用できるようになって良かったよ+19
-0
-
396. 匿名 2025/03/15(土) 13:18:37
職場の人にいたけど、ほぼ返事を「そうなんですよ~」にしたら相手にされなくなったw
嫌みをわざと言う人には効果的かも+4
-0
-
397. 匿名 2025/03/15(土) 13:20:35
>>70
声音と空気で見分けるんだよ
+0
-1
-
398. 匿名 2025/03/15(土) 13:20:36
>>1
めちゃくちゃ忙しいときに監督者(シフト管理とかしてる奴)から電話かかってきて
「間違えてるところあるよ」って言われて
自分の勘違いも相まったのもあるけど
何回訂正しても「まだ?」といちいち電話してきて
私は直したつもりだったからもう何も他に変なところ思いつかなくて どこですか?私どこ間違ってますかね??って何度も聞いてるのに
「…あのさ、自分の出勤した日覚えてないの?」
「お給料もらってるんだからさ、自分の出勤した日とか覚えてないと不味いんじゃない??」
「さっきからさ、何度も分かりません分かりませんってガル子さん言うけどさ うんたらかんたら」
っていちいちネチネチすごかった。
普通に「がるこさん、〇日のシフト間違えてるからさ、直しといてね〜。次から気をつけてね!」で終了。 こちらも すみません!で終われるのに。
+13
-0
-
399. 匿名 2025/03/15(土) 13:21:14
夫婦は長い事一緒にいると旦那の言う事は全て嫌味ったらしく聞こえてくるんだよ。+2
-0
-
400. 匿名 2025/03/15(土) 13:34:04
>>1
絶好調ですね!
命の母知ってますか?
いいサプリ紹介しましょうか?
って返してみたら?+2
-0
-
401. 匿名 2025/03/15(土) 13:34:33
言われる方も頭脳回線遅いんちゃう+3
-10
-
402. 匿名 2025/03/15(土) 13:36:18
似たような事があって隣の課の仲良い課長に話したら「女は歳取ると余計な事ばかり言うものだから。だから俺も帰りたくない。」って言ってた。+3
-0
-
403. 匿名 2025/03/15(土) 13:52:20
>>388
司書って待遇があれだから
ひねる人はひねるんじゃないの+1
-1
-
404. 匿名 2025/03/15(土) 13:54:09
>>342
わりと学歴しか売りのない人はそうなりがち
今度はできない言い訳に全力尽くしたりしてね+5
-0
-
405. 匿名 2025/03/15(土) 13:58:25
>>1
まさに私の姑!!!!+2
-0
-
406. 匿名 2025/03/15(土) 14:02:56
うちの夫もそう。
いちいちいうことがムカつく。
本人は悪気は無さそうだけど、こんな人だとわかってたら結婚しなかったな+4
-0
-
407. 匿名 2025/03/15(土) 14:03:46
どうしたらそういう返しになるのかわからない、話のキャッチボールがうまくいかない人いるよね。
話したくない。+7
-0
-
408. 匿名 2025/03/15(土) 14:06:24
有名なチェーン展開してるカフェに行った時の店員が無駄に嫌味たらしかった‥。
こちら女性3人で期間限定メニューでわからないことがあったから質問したんだけど
「ここのメニューに書いてある通りですが、分かりませんか?」って聞き返してきてきて、
「○○ってことですか?」と友人が聞いたら
「メニューに記載の通り○○ですけど、分かりましたか?」って高圧的な態度で聞き返してきたよ。
普通に説明してくれればサクッと終わる話だったのにいちいち嫌な言い回しで返してきてびっくりした。
+13
-0
-
409. 匿名 2025/03/15(土) 14:08:46
>>1
嫌われてる自覚がないんだろw 嫌われる人ってそうだよね。+3
-0
-
410. 匿名 2025/03/15(土) 14:09:56
>>1
たぶん自分の嫌味発言が相手の気分を害するってことががわからない馬鹿なんだと思う
近所のババァがそうだった
よくもこんなに嫌な気分にさせる言葉を選ぶよなぁって思うけど話聞いてると頭が悪いのが分かる+8
-0
-
411. 匿名 2025/03/15(土) 14:09:56
>>11
そんな人ばかりじゃないけどね+8
-1
-
412. 匿名 2025/03/15(土) 14:11:40
>>3
1番右の女の人にビビった(笑)+3
-1
-
413. 匿名 2025/03/15(土) 14:24:07
>>154
うちは義母がそれ
事前に「その日は私は行きません」って伝えてるのに「昨日はお会いできませんでしたね」って毎回メールしてくる
そりゃそうだろ、行かないって言ってんじゃん!
+4
-0
-
414. 匿名 2025/03/15(土) 14:26:58
>>100
あいのり+2
-0
-
415. 匿名 2025/03/15(土) 14:33:09
>>25
髪型変えた人に「素敵!」って褒めると
「今までがおかしかったってこと?」
みたいなやつね
ひねくれてるよねー+19
-0
-
416. 匿名 2025/03/15(土) 14:35:09
共感性が乏しいのに価値観は自分に会わせろってタイプは仕事を教える側には向いていない
人格否定な言葉を言い慣れてる人とか+5
-0
-
417. 匿名 2025/03/15(土) 14:35:44
自治会費?の回収に来た知らないおじさん、詐欺かもしれないし私は勝手なことできないから「今世帯主が不在なので」と言ったら「払ってないのお宅だけなんですよ。いつ帰ってきますか」と言われた。知らんがな。ひとこと多くてイラっとした。+0
-0
-
418. 匿名 2025/03/15(土) 14:46:01
>>8
こういう呼ばれてもないのにわざわざ来る人って、どういう脳の回路してるんだろうね。
わざと?それもと無意識で場違いなことを言ってしまう人なのかな?
本人の意見を聞いてみたい。+3
-0
-
419. 匿名 2025/03/15(土) 14:46:27
>>77
よこ
わかる、無駄に自信満々なんだよね
知人でこの手の人いるけど本当に鬱陶しい。
「今の言葉、難しかったデスカー? 笑」
「もしもーし?聞こえてますぅ? 笑」
とか、平気で嫌味言いまくってるけど、本人からしたら笑いながら言ってるんだから優しく指導してあげていると本気で思ってるらしいよ。
で、勿論反撃くらうと最初はギャーギャー喚いて、勝ち目がなくなると泣いたり被害者ぶる
性根が曲がってるんだよ+3
-0
-
420. 匿名 2025/03/15(土) 14:49:17
>>74
幼稚園教諭も同じだよ。
都内に引っ越してから保育士やったけど、もう少しマシだった。+1
-0
-
421. 匿名 2025/03/15(土) 14:55:43
>>373
掲示板なんだから伝わらんでしょ+0
-1
-
422. 匿名 2025/03/15(土) 14:59:47
>>336
どうしたら言い返せるのよ…
頭の回転?慣れ?練習?+10
-0
-
423. 匿名 2025/03/15(土) 15:05:32
>>291
ほんとそれ!!
嫌味スキルなんて普段か言ってないと磨かれないよ
だから、嫌味言う家庭環境なんだと思う
+17
-0
-
424. 匿名 2025/03/15(土) 15:11:23
>>7
私も嫌味を言ってくる人のことでカウンセラーに相談したら「ハードな環境ですね笑」とか「そんな人いるんですか?変な人ばっかり集まっちゃうんですね笑」って言われたよ
お金払ってるから余計ムカついた+4
-0
-
425. 匿名 2025/03/15(土) 15:12:12
>>10
あんなんじゃ幸せも逃げるし寄ってもこないと思う
言い方とかマインドって大事+7
-0
-
426. 匿名 2025/03/15(土) 15:13:05
>>1
子どもに言っちゃうー
職場では流石にこんな人居ないな+0
-0
-
427. 匿名 2025/03/15(土) 15:13:57
>>304
ミスが許されないしストレスフルだからとか?
+12
-1
-
428. 匿名 2025/03/15(土) 15:15:12
>>415
横 今まで〜と言われたら、メンドクセ〜〜〜!と大声で言いたくなるw
なんでもすぐマイナスに捉えるって、自分に自信がないのかなあ
+6
-0
-
429. 匿名 2025/03/15(土) 15:15:24
>>115
あれ素だよね。
頭の中が皮肉脳なんだよ
自己中だから相手への思いやりもなし+13
-0
-
430. 匿名 2025/03/15(土) 15:17:33
>>19
アスペかパーソナリティ障害なんじゃないかと思ってる+8
-0
-
431. 匿名 2025/03/15(土) 15:19:20
>>153
選んでやる人と常に皮肉屋が板についてるのがいるよ+4
-0
-
432. 匿名 2025/03/15(土) 15:19:23
>>1
これは私、夫に言う
床の汚れを見つけて「掃除機かけて」→「掃除機があるって知ってる?」
掃除機かけて、だと、なんでかけるのか考えないまま思考停止になるから。
掃除機あるよ?だと、なんでそんなこと言うんだ?あ、床汚れてるんだな、と頭を使うでしょ。
+1
-7
-
433. 匿名 2025/03/15(土) 15:19:58
>>41
意味わかる?って言い方もイラッとする時ある
しかも簡単な作業の時に言われたらそれぐらい分かるから聞いてこないでってなる+7
-0
-
434. 匿名 2025/03/15(土) 15:20:53
>>22
言い返してくるし自分は全然悪くないと思ってる
本当に本当に自己中なんだよ+0
-0
-
435. 匿名 2025/03/15(土) 15:21:12
>>1
義母がそんな感じだけど、義姉が最強版!
義姉は結婚したいけど相手が居なくて、実家暮らしで義母とよく喧嘩してる。
なんでそんなに喧嘩するのかな?って思ってたら、義姉の言い方が酷かった。
私は嫁だから、笑顔でヘラヘラしておくけど、彼氏になる人は大変だろうな...。+0
-0
-
436. 匿名 2025/03/15(土) 15:25:01
>>416
教える仕事は向いてないね
でも今そんな人に教わらないといけなくてすごいストレス
嫌味が多すぎていちいち腹立って覚えにくい
でも覚えたいから頼れる優しい人に復習させてもらいに行って聞いてる
でも教え上手な人も実は少ないよね
教え上手は貴重。職場に教え上手がいない事もある+3
-0
-
437. 匿名 2025/03/15(土) 15:25:02
>>1
義母を中古車に乗せたら
「中古車でも十分じゃない」
みたいに言われたこと。
中古車を下に見てるんだなとすごいモヤモヤするw+0
-0
-
438. 匿名 2025/03/15(土) 15:25:12
>>231
最近は退職時には必ずまるで◯さんからのパワハラにあっているので退職します!とはっきり伝えてから辞めてます。言わないと変わらないからね。
+3
-0
-
439. 匿名 2025/03/15(土) 15:25:24
>>56
どんな状況だったんだろ
めちゃくちゃ忙しく仕事しているのに、談笑しながら座ったままそれ言われたらムカつくかも笑
なかなか言えないけど+2
-0
-
440. 匿名 2025/03/15(土) 15:27:17
シンプルに頭悪いのよ 周りから嫌なやつだなと思われて損しかないからね 大体顔もおブス+0
-0
-
441. 匿名 2025/03/15(土) 15:30:07
>>1
某アイドルが俺は嫌味を言うってこの間バラエティーで披露してた
歯磨き後に彼女がジュース飲んでたら→(歯磨き後にジュース飲むの辞めてとは言わず)へぇー色のついてる水ってあるんや
デートに10分遅刻→今海外から戻ってきたん?
返信が遅い→山奥にでも篭ってた?
みんながなんでそんな嫌味言うの?って聞いたら
普通にやめてって言っても治らないと思うから強烈にインパクトを残すために嫌味を言うって言ってた
世の中の嫌味言う人達もその理論なんじゃない?
+2
-1
-
442. 匿名 2025/03/15(土) 15:33:25
>>1
うわぁいやだ~と思うけど、どっちもどっちみたいな匂いもごめんけど、ちょっと感じる。
+1
-0
-
443. 匿名 2025/03/15(土) 15:36:00
>>438
自己主張って大切だと思う+6
-0
-
444. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:36
>>8
呼ばれてもいないのに来る人は暇な人・かまってちゃん・自分のいない場所で自分の悪口を言われるのが嫌な人のいずれか。+1
-1
-
445. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:10
>>441
嫌味がすごい人の心理って謎
普通に言っても無理だからインパクトを残したいの?+6
-0
-
446. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:31
>>441
横 見てた見てたw
インパクトを残したいっていうか、わざと傷つけたいってことだし、モラハラやんと思った+6
-0
-
447. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:34
>>53
普通に、ゴミがあるから掃除機掛けてね、と何回か伝えれば良いと思うよ。気が利かない人でも2.3回同じ事を言われるとさすがに、マズイ…と思うし。
強く言って何か効果あるの??後輩のやる気を削ぐだけだと思うけど。
そう言う実験たくさんあるし。
+5
-0
-
448. 匿名 2025/03/15(土) 15:44:04
>>1
義母がそんな感じだけど、義姉が最強版!
義姉は結婚したいけど相手が居なくて、実家暮らしで義母とよく喧嘩してる。
なんでそんなに喧嘩するのかな?って思ってたら、義姉の言い方が酷かった。
私は嫁だから、笑顔でヘラヘラしておくけど、彼氏になる人は大変だろうな...。+0
-0
-
449. 匿名 2025/03/15(土) 15:46:23
>>66
自分を律せない人だから嫌味は言うわ、100キロになるわ…なんだろうね。+4
-1
-
450. 匿名 2025/03/15(土) 15:47:03
人と接するの向いてないから人に教える仕事にはつかないでほしい
煽り運転に遭ってしまったみたいで気分最悪+0
-1
-
451. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:09
自分は京女だと思い込んで更に上をいく嫌味をかましてやればいい
「あらあら、○○さんは今日も一言多くてかまいませんわ~」とかw
ストレス発散になりそう+6
-1
-
452. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:09
かわいそう〜残念な性格だなーと思って適当に距離をとる+4
-0
-
453. 匿名 2025/03/15(土) 15:51:54
>>407
その手の人は話しが一方的でドッジボールらしいよ
キャッチボールができないらしい+4
-0
-
454. 匿名 2025/03/15(土) 15:54:38
>>76
私も内容によっては取り合わずにスルーして次の話題に移るけど、そういう相手ってダメージ与えられたか気になるみたいでわざわざ確認してくる+5
-0
-
455. 匿名 2025/03/15(土) 15:58:28
>>121
脳の、不安を感じる扁桃体という部分があるんだけど、そこが機能不全の為、変な行動、他人をいじめたり、嫌がらせをしてしまうと専門の本で読んだことがある。
皆んなイライラさせられてるから医学的に解明されてるんだよ。ただ、脳医学、精神医学部とかの難しい分野だからなかなか広まらない。
+4
-0
-
456. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:57
嫌味ったらしい人いるね
こちらがシステムの説明をしてるのに、あ〜はいはい、あ・はいはいはい、って絶妙お前聞いてないだろ?って相槌打たれて感じ悪ってなった
嫌われるにもちゃんと理由があるなと実感したよ+6
-0
-
457. 匿名 2025/03/15(土) 16:04:56
時々コミュ障に遭遇しちゃうけどあれは本当に日常生活に支障をきたす障害だと思う
言葉で人を傷つけまくってるもん+4
-0
-
458. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:40
>>284
それはそもそもOneDriveで検索できるってこと自体を知らないだけでは
言い方は派遣の人も悪くて生意気だけど
あなたの教え方も不親切で説明不足
教えたつもりで伝わってないだけだと思う
何か教えたらメモ取らせてメモ内容をいちいち一緒に確認したり次に何をするか本人に言わせたり教えたことを要約や復唱を相手にさせなきゃダメだよ
人にきちんと教えるのは3倍の負担だけど
本来はそこまでやらないと教えたことにならないんだよ+3
-1
-
459. 匿名 2025/03/15(土) 16:18:49
>>370
今までさんざんパワハラを受けてきて、何とか最近少しは言い返そうと決断したところなのでは…と思った。
新人の頃、最初の2ヶ月くらいはパワハラ受けっぱなし、3ヶ月ぐらいしてさすがにやられ過ぎたよな、対処法を考えなければ…と思ったかこがあった。+4
-0
-
460. 匿名 2025/03/15(土) 16:18:56
>>436
私の教育係も同じ
ミスするといちいち馬鹿にした笑いで笑われるから不快
上司が近くにいるときは良い先輩を演じて教え方優しいのに
いないときや自分が忙しいときは露骨に当たりがきつい
落差が激し過ぎてきつい+8
-0
-
461. 匿名 2025/03/15(土) 16:26:05
>>436
コーチングって専門技術で研修やトレーニングが必要な特殊技能なのに
通常業務の片手間に未経験者にOJTとかって丸投げするんだから教える側の経験任せできちんと教えられる人の方が稀なんだよね
まあそれもこれも人手不足や会社がバックオフィスやそういう教育機能を軽視しがちな弊害だと思う
新人を甘やかしたり腫れ物扱いしたりすることや
自己責任論とは別な話だと思う
今まではついてこれないやつが無能で切り捨てれば済んだけどこれからはそうじゃないって認識が上は薄いなって思う
教育専門の人とか実務では作れないのは分かるけど
+6
-0
-
462. 匿名 2025/03/15(土) 16:26:07
なんだろうね母と姉がこんな感じ
ストレートに言わずに嫌味で会話する
生まれながらにして性格が終わってるんだと思ってる+10
-0
-
463. 匿名 2025/03/15(土) 16:29:50
>>355
私はこういう時はマジで、あー、たいへんだよね〜、うんうん、で会話を終わらせる。
性格の良い人、普通の人にはもちろん、あらあら大変、じゃ送って行くよーと伝える。
+4
-0
-
464. 匿名 2025/03/15(土) 16:33:29
>>1
ここのトピ読むとみんな職場での出来事が多数だよね
私は中高大で嫌味な女子が多かったから
社会に出てからの方が楽に感じてるからある意味感謝なのかな
卒業してたまに集まっても嫌味が凄いから生まれ持ったもの?頭の回転が早いからかな?+6
-0
-
465. 匿名 2025/03/15(土) 16:37:57
正月に義実家に挨拶に行ったら、義父に開口一番
駅伝残念だったね
って言われて???ってなった
意地悪そうな薄ら笑いをしてたから、あー私の出身大の順位が奮わなかったことを馬鹿にしてるんだと理解したけど、まずこれを言って馬鹿にしてやろうって待ち構えてたんだな、なんて性格が悪いのかしらとげんなりよ
嫌われたいのかねぇ
もちろん嫌いだけど+6
-1
-
466. 匿名 2025/03/15(土) 16:39:45
>>3
仲村トオルかと思った(笑)+1
-0
-
467. 匿名 2025/03/15(土) 16:44:24
>>1
ヤバい。
友達があてはまるかも。
会うとモヤモヤした気分に毎回なるから徐々に会う頻度を減らしてるんだけど、日常的に自分より下な面を探すのが癖になってるんだと思う。毎回私のファッションチェックしてくるし、持ち物を買い替えた時にもいちいち評価してくる。どこかバカにしてるような嫌味っぽい言い方してくるし、人が幸せになるのが許せなくて自分よりも下でいて欲しいから、そういう言い方になるのかなと思った。+10
-0
-
468. 匿名 2025/03/15(土) 16:45:10
>>316
嫌味な姑は元々は嫌味な嫁だったんだよ。そんでもって、職場ではおつぼね。
イヤなやつはどこにいてもイヤな奴なんだよ。子供の頃からの性格。治らないの。+6
-0
-
469. 匿名 2025/03/15(土) 16:49:42
嫌みを言う人って、自覚無いみたい。
私も度々職場で嫌な思いをするので、「どうしてそんな言い方するんですか?最後の一言は要らないですよね。」って返したら、きょとんとしてた。「私、何かおかしな事言った?」って。
+15
-0
-
470. 匿名 2025/03/15(土) 16:52:28
>>64
やだねぇ!新人さんを上手に育てられないなら
一切関わらないで一人で仕事したら!って思うわ
生まれて初めてやる事を、誰にも教わらないで生きてきたやつ、この世にいる?
+9
-0
-
471. 匿名 2025/03/15(土) 16:53:12
>>74
入院して時に、先輩看護師と後輩看護師のバチバチを目の当たりしてから看護師さんのイメージ悪くなったわ
先輩 「あら?○○した?」
後輩 「、、、今しようと思ってま!し!た!」
先輩 「、、、」ガン睨み
こういうの患者の前でほんとやめて欲しい
+15
-0
-
472. 匿名 2025/03/15(土) 16:57:34
>>467
私もそういう知り合い(互いの息子同士が友達)いて、彼女嫌味ったらしい性格で、とにかく色んな人の悪口ばかり言ってる。
私のことも他で言ってるだろうなーって思う。
会うと毎回嫌な気持ちになるし、この先は付き合いを解消するつもりだけど、息子同士は仲良いから困ってる。
+1
-0
-
473. 匿名 2025/03/15(土) 17:01:09
>>467
イヤミって言うかマウンティングとかフレネミーって奴じゃない?+3
-0
-
474. 匿名 2025/03/15(土) 17:02:02
>>3
でっぱりんと言うクズのせいで、過呼吸まで起きちゃった女の子いたよね+5
-1
-
475. 匿名 2025/03/15(土) 17:02:06
>>471
看護師さんは気が強い人多いよ
学生時代から女社会だし体育会系+8
-0
-
476. 匿名 2025/03/15(土) 17:03:20
>>472
お子さん大きくなって別のママ友集団自体がメンバー入れ替わるとか進学先変わるとかしないとなかなか離れづらいよね
+3
-0
-
477. 匿名 2025/03/15(土) 17:04:49
>>1
直接的な物言いが下品だとされる文化で育ったんじゃないの?+0
-1
-
478. 匿名 2025/03/15(土) 17:12:00
まんまガル子ガル男で草+1
-0
-
479. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:55
いちいち嫌味っぽい言い方しかしないから距離置いたら何故か「最近冷たい」とか言われた。意味わからん。+0
-0
-
480. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:18
>>66
くそデブなんて人間と違うんだから縁をさっさと切れ!
あなたの人生の時間が無駄+2
-3
-
481. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:37
>>451
インスタのおはせさん見て勉強するわw
忙しいのに気にしてもろうて
堪忍えー+0
-0
-
482. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:50
>>74
看護師さん圧が強くて怖い人いるよね...
去年扁桃炎で1週間入院したんだけどシャワーOKになってから毎日シャワー入ってその度に部屋着の替えお願いしてたら嫌われた。
ナースコール押してシャワー浴びたいので部屋着の替えと点滴保護お願いしますって言うと無言でブツッ!ダンダン大きな音立てて無言で点滴まわりラップ巻いて 寝てるだけでそんな汗かくの?って言われた。
担当の看護師さんは毎日シャワー浴びても部屋着替えてもいいですよ!って言ってくれたのになぁと悲しかった。
産院でも経験したけど情報共有出来てないのと一人一人言ってることが違うからいいよって言われてお願いすると違う人で嫌味言われるのあるある...+14
-0
-
483. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:54
それはそういう奴は嫌味で言ってる自覚がない。
そういう性格。+2
-0
-
484. 匿名 2025/03/15(土) 17:31:33
>>355
お母様に素直に理由を尋ねてみては?+1
-0
-
485. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:45
>>355
あーーーー、わかる。わかる。うちの夫も、こっちがやれってこと?とかの言い回しが煩わしくて。もう数年我慢してたけど。
こっちにやって欲しいならやって欲しい、お願いします、で済むのよ!って叱っちゃった笑+3
-0
-
486. 匿名 2025/03/15(土) 17:40:03
>>370
おばさん先生とおばさんアシスタントだったから、付き合い長そうに見えました。アシスタントというか、雑務をするおばちゃんなのかな?+0
-0
-
487. 匿名 2025/03/15(土) 17:57:58
>>337
既婚未婚関係ないと思います。
私の会社でお局はみな既婚者で、集まれば陰口悪口噂話ばかり、人を見て態度を変えて、上司には媚びへつらってるのに、下だとみなした人は年上年下関係なく、あからさまに偉そうでうんざりです。
その点、独身の先輩は、そのお局と同世代だけど、とても親切で、どの人にも同じ態度で、とても好感が待てます。ただ、お局たちに嫌がらせを受けてるのがこちらからでも分かるので、とても気の毒です。
結果のところ、その人の人間性なのでは?+3
-0
-
488. 匿名 2025/03/15(土) 18:01:15
職場で本人の目の前で本人の悪口言うおばさんいる
そういう人間なんだなと可哀想なるよ+4
-0
-
489. 匿名 2025/03/15(土) 18:19:01
>>1
職場の上司(バツイチ50代後半局)がまさにそれ。いちいち嫌味言われる。朝礼とか会議録とかにわざと書いてくるし、相談する気はないから報告だけすると適当にあしらわれて後日「聞いてない」とか言ってくる。どういう生き方したらこうなるのかな…と思うしろくな死に方しないだろうなぁと。
あげく贔屓もすごいからほんと嫌い。+0
-0
-
490. 匿名 2025/03/15(土) 18:22:47
>>15
わかる、私の知り合いは既婚ではあるけど相手はコミュ障らしいから奥さんからのモラハラも我慢してるんだろうと思う
とにかく何かにつけて一言嫌味を言わないと気が済まないタイプ
だから楽しい事やちょっとした出来事も話さないようにしてるんだけどSNS見ててコメントはせずに直接食べてたよね?今あれ流行ってんの?どいつもこいつも食べてるよねとか
私が推しグッズをバッグにぶら下げてるの知ってて、街中若い子がくだらんマスコットつけててみたいに言ってるの
何か職場の人だから無視はできない+3
-0
-
491. 匿名 2025/03/15(土) 18:28:36
>>2
それ。そういう所+1
-0
-
492. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:32
>>355
こういうタイプが私もかなり苦手
「タクシー見つかるかなー?」とか+0
-0
-
493. 匿名 2025/03/15(土) 18:33:30
>>74
わかります笑
看護師に多いです笑
女の縦社会によくありがちです+2
-0
-
494. 匿名 2025/03/15(土) 18:47:23
うちの職場にもいる
嫌味しか言わず
上にはこびへつらい、私は正しいって面する
だから
他人をバカにして悪口しか言わない
自分の何が悪いのかもわかってない
そんなで自分に甘いからどんどん見た目おかしくなってる
どうしようもない人
+0
-0
-
495. 匿名 2025/03/15(土) 18:57:54
娘の友達(年長)でそういう感じの子がいる。
いちいち嫌味ったらしいし、わざわざ物を見せびらかしたり、自慢ばかりするし、あっかんべーしたり、気が強くて負けず嫌い
こっちはなんでそういう方向で受け取っちゃうんだろう?とか、なんでそうなる?って疑問ばかりになる
その子は体が小さくてかわいらしい見た目をしてて
とにかく周りから甘やかされて育てられてる+1
-0
-
496. 匿名 2025/03/15(土) 19:01:23
>>64
私教える側だけど、何度言ってもマニュアル読まずに同じこと聞いてくるから、言ってしまう。+4
-1
-
497. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:35
何言っても否定と嫌味しか言わない上司がいてね
会社の人とのやりとり
「趣味は料理なんです」→「良いご身分だよね〜料理できる暇があって。俺なんか無理だよ、君たち部下のお世話ばっかり」
「結婚します」→「へえー結婚。おめでたいね。じゃあ奥さんのために会社を辞めることができなくなった君にこの仕事お願いしようかな」
みんな嫌ってたんだけど、この間新卒が好成績残したお祝いの飲み会ですら、上司が新卒に「うちって雑談とかないよねー、みんな仕事だけしてサッサと帰ってる感じ。新卒さんだけ学生気分抜けてないのか騒がしいけど良い加減大人になりなよ?今日だって忙しい中、君のためにみんな集まってるんだからさー…俺も家帰りたかったけどマナーとして開いたんであって」って飲み会で言った時、みんなが「あはは…」って流そうとしたら新卒が
「そんなことないです!皆さんと仲良く話してます🥺
この間もみんなで焼肉行ってカラオケ行きました!
凄かったです!
上司さん誘いたかったんですけど、でも嫌なんだろうなって思って私がお誘いしませんでした💦
みんなで楽しく過ごしました!
今日もご無理させてしまって申し訳ないです🥺
美味しいご飯なんでゆっくり食べたいけど急いで食べます!
上司さんもはよ終われって思ってると思うんで!」
とぶちまけてしまった
そしたら上司、めちゃくちゃショック受けて
「いや、あの…俺抜きで行ったの?それおかしいって思わなかった?先輩に相談しなかったの?」
って言い出してびっくりした。
後で私から「すみません、あれ新卒さんじゃなくて私達先輩が上司さんは誘うなって指示しました。部下のこと嫌いなんだろうなーってみんな思ってますから」とフォロー?したら「え、いや、そんな」って絶句してた。
新卒が「上司さん!二次会行きませんか!」って誘ったけど逃げるように去って行った。
翌日からめちゃくちゃ優しくなった。+3
-0
-
498. 匿名 2025/03/15(土) 19:37:23
>>262
そうなんだ。看護師にならなくて良かったよ。+2
-0
-
499. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:32
>>441
めんどくさ+1
-0
-
500. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:54
>>1
「そっかぁー、あなたネイルしたことないんだねぇ…」
じゃなくて、ネイルしててもお手伝いも家事もできますが!
なんなら魔女みたいなスカルプしてても家事普通にしてる人もいる(これはネイルしてる人から見てもなかなかにハードル高いけど、どうやら全て慣れらしい)+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する