ガールズちゃんねる

国道からちょっと入ったところではなく、国道沿いに住んでる方

84コメント2025/03/15(土) 13:11

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 18:41:25 

    いますか?
    車の騒音などはどうですか?

    +6

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 18:41:53 

    沿いはキツそう

    +105

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 18:41:57 

    たまにうるさい時はありますがそこまで気になりませんよ

    +14

    -9

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:04 

    県道はよく見るけど国道沿いすれすれってあんまりイメージできないや

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:16 

    暴走族うるさそう

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:28 

    国道1号沿いに住んでいたけど空気汚いし暴走族うるさいし住むところじゃないなと思う

    +72

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:40 

    嘘ばかり

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:49 

    慣れると逆に静かなところが落ち着かなくなる

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:01 

    大型トラックとか頻繁に通るから家が揺れて歪みます

    +75

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:01 

    国道からちょっと入ったところではなく、国道沿いに住んでる方

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:08 

    >>1
    見る限りですみませんが新築でもあっという間に真っ黒になってますね

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:24 

    >>3
    ヤンキーみたいなのうるさくないですか?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:41 

    引っ越してすぐはうるさくて後悔した
    でも数週間で慣れるよ
    何も感じなくなる

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:46 

    国道から自宅の駐車スペースにダイレクト駐車しなきゃいけない物件に住んでる人すごいなって思う
    私にはスキルがないぜ

    +137

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 18:44:09 

    排ガスも凄そう

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 18:44:23 

    >>4
    国道沿いに土地持ってるなら家建てるよりコインパーキングにした方が絶対いいよね、周辺がある程度栄えているところだとしたら

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 18:44:55 

    マンションなんだけど騒音よりは排気ガスの汚れのが気になる
    喧嘩側が国道でベランダ側はそうじゃないんだけど
    たまに見た目そこまで汚れてないように見えても玄関ドア拭いたらかなり汚れが黒い

    ベランダ側の窓はそこまで汚れてないからやっぱ排気ガスなんだろうね

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 18:45:16 

    >>5
    いまは絶滅機種だがな…(´・ω・`)
    私はゾクのメッカである八王子近くに住んでいるけど、
    40年前に比べると、体感20分の1くらいになっている

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 18:45:41 

    >>17
    自己レス
    喧嘩側➡︎玄関側です

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:03 

    空コンテナと思われる牽引車が道路の凹みの上を通過すると、ガコンと大きな音がする

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:15 

    うちの近所の国道で居眠り運転のトレーラーが民家に突っ込んだよ。
    ガードレールなんか意味ない。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:21 

    >>5
    田舎はまだ生き残りいるもんね
    私の住む地域もたまに見かけるガニ股ダサバイクw

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:39 

    札幌の36号線に面したマンションの、36号線側の部屋ですが「うるせー!」というほどではないです。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:58 

    >>14
    出る時にバックだと見えないからバックで駐車してるよね
    駐車する時は後ろから車 来なくなるまで待つんだろうな〜って毎回想像してる

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 18:47:06 

    >>14
    私もいつも思ってた。頭から入れちゃうと出す時大変だし…すごいスキルだよね。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 18:47:06 

    毎晩暴走族が煩くて安眠できない
    木造の古い戸建てだから尚更
    高額当選して新築マンション購入して住みたい

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 18:47:21 

    >>16
    コインパーキングとか病院とか施設系はね分かるんだけど
    すぐそこに家がドーンってなんかイメージまじで湧かないわ
    都会だとそうなのかな?田舎だからかしら
    意識したことなくてめっちゃ考えたけど国道は思い当たらない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 18:47:23 

    うるさくはないけど、自分が出にくい。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:03 

    >>1
    国道沿いのラブホに泊まったことあるけど、トラックのクラクションは暴力と同じ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:04 

    >>5
    県道を深夜走ってるよ
    コロナあたりから聞くようになったな

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:23 

    バイパス沿線住みだけど、トラックのあいさつ的なプァーッと返事のプァーッがびっくりするしうるさい。
    叫びながら歩く人と大声で歌う人は慣れた。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:26 

    国道と並行して走る県道や高速道路が通行止めとかになると、大大大渋滞して車での出勤・帰宅困難者になる

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:32 

    国道?県道?からちょっと入った所でさえ救急車や消防車、バイクや大型車の音聞こえてくるのに、国道沿いじゃめちゃくちゃうるさいと思う。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 18:48:37 

    >>29
    誰と?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 18:49:47 

    賃貸で住んでましたが冷蔵庫からタンスまで全ての表面が薄黒くなりました
    そこから別のとこに引っ越す時に表面まで拭き掃除して気がつきました

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 18:49:47 

    >>14
    県道ですらそう思う
    仕事帰り丁度いたけど突然急ブレーキからのハザードからのバックで
    いつか事故るだろなと思った

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 18:49:50 

    国道に限らず交通量が多い道路沿いの家は車庫入れがめちゃくちゃ大変そうだよね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 18:50:09 

    国道沿いのお家に10年内に3回車が突っ込んだ
    怪我人はでなかったけど
    いまは更地になっている

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 18:50:27 

    >>27
    私も地方田舎だけど、国道沿いといったら大手チェーン店達がズラっと並んでる感じだわ、家なんてハウスメーカーのモデルハウスしかない笑

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 18:50:55 

    >>16
    マンションなら普通じゃない?
    戸建てもあるけど最近の戸建てじゃなくて
    駐車場が広いタイプのはある。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 18:51:23 

    >>39
    だよね?
    人が住むエリアではないと思う
    県道ですら危ないし不便なのに

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 18:51:49 

    マンションの目の前がマックで左がファミマとガストです

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 18:51:51 

    >>18
    国道20号も静かになりましたか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 18:55:04 

    >>1
    うるさい車&バイクがよく通る
    たまに爆音カーステレオ垂れ流しマンがいる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 18:57:47 

    旦那が一人暮らししてた時道路沿いに住んでたけど空気めちゃくちゃ悪かったよ。
    ベランダの物干し竿真っ黒になるし、旦那も咳止まらなくなった。
    おすすめしない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 18:58:13 

    車はうるさいけど人の声は、たむろしなさそうで、うるさくないから良いよね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 18:58:56 

    都内国道17号沿い
    最初は救急車や消防車の音が結構気になったけど慣れた

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 19:00:36 

    国道からちょっと入ったところではなく、国道沿いに住んでる方

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 19:01:13 

    17号沿いに知り合いが住んでたけど家が揺れるし洗濯物は黒くなるし騒音はあるし泊まりに行くと大変だった

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 19:01:13 

    夜も寂しくないのはメリット

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 19:01:58 

    >>1
    車がアイドリングしてるわけじゃないし、交通量も時間帯によって変わるから慣れるよ。
    都内だけど大型連休はトラックとか減るし交通量も全体的に減るから、毎日これくらい静かだったらなとは思う。笑
    でもバス停まで30秒だから便利。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 19:02:52 

    >>1
    車の騒音うるさいです、雪の季節は深夜帯に大型トラックや除雪車のチェーンの走行音とかも気になります。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 19:04:21 

    実家が観光地の国道沿いだったけど、まじで最悪。
    観光シーズンは渋滞で家から出れない&帰れ無くなるから車で出かけられない。しかも渋滞を逃れようとする車が敷地に入ってきてUターンしたり、騒音も酷くてストレス半端ない。
    今は実家売って引っ越したからノンストレス!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 19:05:03 

    毎週金曜日に珍走団がうるさい
    珍走団を追いかけるパトカーがまたうるさい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 19:07:32 

    小さい子供がいると危ないよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 19:08:50 

    20号沿いに住んでる、マンションだけど上の方だから静かだよ。雨の音も聞こえない。夜中の救急車は聞こえる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 19:14:27 

    >>1
    国道から数件目だけどうるさいから、それ以上にうるさいと思うよ。
    住んでいる地区は普通に国道沿いに家があるんだけど、車の通りも他のバイパスとかに比べたらすごくすくないから耐えられる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 19:16:38 

    国道沿いの家とか見るたび駐車大変そうやなって思う

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 19:19:47 

    >>27
    都会の市です。
    うちの方は国道1号線沿いでも戸建てがちょこちょこ混じってるよ。さらに上に高速走ってるようなところでも。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 19:21:18 

    >>15
    騒音は慣れるんだけど排気ガスは無理だった
    まともに洗濯干せないし換気もできない

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 19:23:17 

    ばあちゃんちが国道沿いだけど車の音とかは特に気にならなかったな
    うるさい車やバイクはイライラしたけど

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 19:23:46 

    都内の国道沿いのマンション。
    救急車とパトカーのサイレンめっちゃ鳴ってる!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 19:26:23 

    父の実家が一級国道沿いだけど昼夜問わず車の音が聞こえてて夜は眠れなかった
    あと片側三車線だから右折で出ることができないので裏の道を迂回しないといけないのが地味に不便

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 19:29:22 

    >>1
    とてもうるさいです。雨が降ってれば、まだバイクなど走らないから少し静か。でも、天気良い日は昼間だろうがなんだろうが、うるさい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 19:30:16 

    うちが今新幹線沿いにあって、昔国道沿いに住んでたけど、断然新幹線沿いのがましだよ。(新幹線沿いっていっても100mは離れてるけど)

    国道沿いはそもそも空気の汚さがやばい=臭いし、うるさいバイクとかいたら殺意わく。不定期にダンプのガンって音と揺れ。新幹線は無機質すぎて全く腹立たないし深夜は静か。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 19:34:35 

    家揺れる
    排ガスで洗濯布団干せない
    駐車場入るとき渋滞させる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 19:37:17 

    国道沿いだけど、バイパスができて車のか流れが変わってすごく静かになった。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 19:37:21 

    横転、街路樹につっこむ事故はしょっちゅう

    あと、最近は少ないけど野良犬、野良猫の轢かれたかわいそうな姿はしょっちゅう見たよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 19:38:49 

    音は慣れるけど服や布団は干せない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 19:39:20 

    >>14
    信号変わるの待って、車が途切れるときにバックで入れる
    もちろん歩道の人も自転車も注意しながら入れるので疲れる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 19:40:55 

    窓は二重窓にしてる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 19:46:31 

    意外とメイン道路から離れてても、特大トラックが来ると揺れる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 19:50:31 

    >>14

    会社の取引先がそのタイプ。
    泣きそうになりながら駐車してます

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 19:59:13 

    国道9号沿線の戸建に住んでます。物流業界では九州↔︎東北、北海道の下道ルートとして利用されているので、夜間は大型車が連なって80〜100Kmで爆走してるから騒音と振動が凄い。(もう慣れなけど)

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 20:13:45 

    国道沿いだけど戦闘機がゴーゴー飛んでてそっちの方がうるさい。
    戦闘機の爆音に比べたら車の走行音なんてせせらぎだよ。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 21:25:35 

    パトカーや救急車等、緊急車両がしょっちゅう通るのでサイレンがすごい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 21:42:11 

    車通り以上に、駅からの帰り道になってたから夜中の歩行者や酔っ払いがうるさかったし怖かったよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 21:51:40 

    >>1
    車もうるさいけどそれより空気が汚すぎてベランダが常にジャリジャリ。あと花粉症とかアレルギーとか悪化しまくってすごく大変だったからすぐ引越した。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 23:05:41 

    >>8
    ほんとこれ。
    車の多い道沿いに住んでて二重窓だから音は気にならないんだけど、たまに実家に泊まると夜の静けさがかえって落ち着かない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 23:08:11 

    雨戸真っ黒
    夜中救急車の音うるさい

    もう2度と国道沿い住まない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 23:14:12 

    片側3車線の国道沿いです。
    今は歩道が広いので乗り上げてしまいますが、
    以前は駐車する際、車の流れが止まるまで車道で待機しないといけなくて…
    クラクション鳴らされるわ、トラックがスレスレで通過車体激揺れで恐ろしいわで大変でした。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/15(土) 01:48:04 

    防音ガラスだから全然うるさくない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/15(土) 04:55:19 

    >>26
    新築マンションでも国道沿いってけっこうあるね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/15(土) 13:11:44 

    >>1
    246沿いに住んでます。
    道路に沿って、横方向に建ってるんじゃなくて、縦方向に建ってるマンションです。
    わかる?😅
    わかりにくいか。

    最初、246に一番近い部屋に住んだ時はうるさかったけど、246から遠い、奥側の部屋に越したら全然静かでした。


    どの部屋も窓は二重サッシです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード