ガールズちゃんねる

古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」

141コメント2025/03/26(水) 09:46

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 08:46:25 

    古市氏は「USJに行ったの方が絶対に楽しい。突貫工事でつくったような万博と比べて、USJはずっと10年くらい頑張ってつくってきた施設の方がはるかに楽しいわけで、万博行く意味あるのかなって思っちゃいましたね」。

    MCの谷原章介が「USJは常設展です。万博は企画展なんです。この半年しか楽しめない」と言うと、古市氏は「それだともったいないですね、この時代にね。半年しかないものをわざわざお金をかけてつくって壊しちゃうっていうのが本当に時代に合ってない」と指摘。

    …最後に「でも実は僕、カンテレの取材で開幕日に行くんですよね」と明かしていた。

    +124

    -6

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 08:46:59 

    もう万博トピいいわ・・・
    開催することは決まってるんだから勝手にやっててほしい

    +91

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:00 

    中止❗️
    中止❗️
    さっさと中止‼️

    +22

    -28

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:37 

    なんとも頭悪い会話で草

    +20

    -20

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:37 

    アニメとかゲームとかキャラクターとか別に興味無いから普通に万博楽しみだわ。

    +12

    -18

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:51 

    youtuberはネタ集めに行くだろうね招待もあるだろうし
    一個でもバズればワンチャンあるかも

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:52 

    >>2
    目に入るだけで不快になるよね

    +12

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:52 

    行ってらっしゃい見てらっしゃい

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:58 

    古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:11 

    古市さんはちゃんも良いとこ悪いとこ包み隠さずレポートしてくれそうだね。
    批判は多いけどやるならちゃんと成功して赤字はなるべく少なくしてほしいw

    +88

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:15 

    迷惑すぎるイベント。ユニバもこの季節混むし、これ以上、大阪に観光客増やさんといてくれ

    +29

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:29 

    USJと比べるのは哀れ

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:33 

    ユニバーサルも万博もどちらも最高~

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:40 

    こんにちは〜
    こんにちは〜
    みたいなテーマ曲ないの?

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:43 

    >>1
    無駄金使ってるなーって感じがするんだよね
    あーもったいない

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 08:49:29 

    >>14
    コブクロが歌ってたような、それも話題になってないもんね。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 08:49:30 

    >>5
    楽しみって言うとマイナス押されるの草

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 08:49:36 

    >>1
    金かけてもしょぼいクオリティ
    遠目のトイレなんかスラム、掘っ立て小屋みたい
    古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 08:49:59 

    >>15
    中抜きばっかりだしね
    明細ちゃんと見せろよ!って感じよ💢

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:01 

    無駄遣いと利権の祭典

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:40 

    クレしんのオトナ帝国エリアをUSJに作ってそこで万博やろう

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:49 

    >>11
    都内京都が凄いからどうぞ受け入れてくれ
    文句は維新へ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:54 

    >>18
    ほんとこれなんだろう?
    本気でこれ作ったのって思うよね。
    ユニバーサルデザイン後退してるw

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:00 

    こんなのに尺取るより能登や大船渡の現状を伝えてほしい

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:01 

    >>1
    確かにSDGsの観点からは最悪

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:53 

    >>5
    行きたいと思う人まで批判しているわけじゃないから、行って自分の目で見て来るといいよ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 08:52:01 

    古市くん好きだ〜
    誰の味方でもありません
    イイ!

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 08:52:03 

    >>18
    下の写真刑務所みたい

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 08:52:15 

    >>22
    来てみ。すごいから。難波、天王寺あほやで

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 08:52:40 

    >>6
    中町綾ちゃんやとうあちゃんは行くのでは?
    #とうあや復活きぼんぬ

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:11 

    責任の所在をハッキリさせるべき
    赤字を大阪だけが被るならこんなに叩かれないと思う

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:34 

    >>17
    ミャクミャク触手ばれてるぞ

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:47 

    この時代だからCGをコンピューターで作って低予算、チケットは低価格にして、パビリオン体験はAIで参加とかでも良さそうよね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:51 

    >>31
    それ
    維新と維新支持者と中抜き勢がしっかり責任持ってほしい

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:05 

    名古屋のリトルワールドみたいな感じ?
    それなら行きたいかも

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:21 

    >>11
    万博って4月からだよ?
    テーマパークって4月閑散期では…

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:34 

    カジノ構想にあたっての布石って本当なの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:44 

    ケケ中万博

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:36 

    >>3
    中止おばさんw

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:54 

    >>36
    ゴールデンウィークにはもう閉会してるの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 08:56:12 

    開幕日に行くんかいw
    でも、古市さんの率直な意見聞きたいなw

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 08:56:17 

    この人の立ち位置がよくわからん

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 08:57:21 

    >>1
    半年しかじゃなくて半年もだろ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:14 

    人多すぎるところは疲れる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:14 

    吉本芸人だらけになる予想

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:31 

    近いのは近いけど、万博会場からUSJに移動する人いるかな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:43 

    松本と不倫袋がアンバサダーしてる時点でね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:03 

    >>5
    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>6
    ここまで無料チケット出回っていると有料で買って行くの馬鹿らしくなりませんか。関東住みですが、夫の会社でも無料チケット希望者配布の連絡あって、私の派遣先(派遣社員)でも社員、パート、派遣関係なく無料チケットの配布連絡があった。その上昨日親から万博の無料チケットいる?と連絡ありました。
    けどもらった以上確実に行かなければならないみたいです。電子チケットで行ったかどうか管理されるみたいです。それがネックで関東では大量に余っている?
    関東ですらこんな感じなので、関西では無料でみんな行けるようになっているんじゃないでしょうか。

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:12 

    >>40
    調べてきたら10月13日まで開催してるみたい
    ゴールデンウィークどころかシルバーウィークも被ってるわ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:46 

    >>11
    人凄いよね。これ以上観光客を呼び込んで経済効果なんてあるのかな。インバウンド向けの店増えて地元の人は近寄れない所が増えそうで嫌
    安い美味い早いが売りの大阪でそういう場所がどんどん混んできてて近づけなくなってきてる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:47 

    >>48
    もっと頭悪そう会話してくる人いて草

    +5

    -14

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:55 

    4月から中3のこどもの修学旅行が万博です。
    横浜からは修学旅行大阪がほとんどでUSJか万博のどちらかで我が子もUSJがよかったといっています。
    またこの前の説明会で万博は現金使えないみたいで生徒全員カードで過ごすようでそれもそれで心配です。

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 09:01:01 

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 09:01:43 

    何の為にやるの?万博って。
    嘲笑される為?

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 09:02:17 

    愛知万博は成功ですか?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:16 

    世の中色んな会場で色んな行事が有るんだから万博にこだわる必要ない。万博行くくらいなら北海道展で駅弁買うわ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:26 

    >>55
    愛知万博は、会期中に黒字を達成したはず。
    モリゾーキッコロのグッズもバカ売れだったそう。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:28 

    >>9
    無料チケットが大量に出回っているので行こうかな。どうせただだし。
    買うのはもったいけど、タダだったら行こうかな。
    既に3カ所から無料電子チケット配布連絡来てるし。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:43 

    古市さんの言う通りだな。大金かけて一生懸命作りあげた物を半年たらずで壊してしまうんだもんね。すごく勿体ない。こんなのやるべきじゃないよ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 09:05:08 

    >>1

    これ、新手のヤラセなんじゃない?
    開幕前は批判しまくって
    開幕して行ったらスゴいを連発させる
    シナリオのステマかなと思った。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 09:05:10 

    なんやかんや芸能人がロケで行ったりインフルエンサーが紹介とか正直レポ上げたり色々駆使して盛り上げるでしょ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 09:06:20 

    >>19
    吉本はもう絡んでないのかな

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 09:06:43 

    >>2
    勝手にとおっしゃるけど税金いくら使われているのか気になるわ。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 09:07:12 

    >>1
    大谷にミャクミャク人形持たせれば一発逆転よ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 09:08:40 

    >>5
    アニメとかゲームとかキャラクターとかとコラボしまくってるよね?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 09:09:47 

    >>3
    しばくぞ❗️

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:04 

    >>57
    モリゾーもキッコロも可愛かったもんね

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:09 

    何が目玉なのか何を楽しめるのか一生知らないんだけど
    大々的に言ってる?ウイルスみたいなアイツがいることしか知らない

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:11 

    娯楽テーマパークの万博と比べること自体がナンセンス

    万博は世界の英知を集めた博覧会で、それを知り学びに行く所
    今回は「いのち輝く社会のデザイン」
    SDGs未来都市が基盤な点には、すでにややトレンド後退や民衆の呆れは私も感じるけれど、先端技術を産み出し利用して持続可能開発目標を達成する為の取り組みを紹介して見物するってコンセプトには概ね賛同する
    日本は災害大国だし、破壊と再生を繰り返す運命の国だから、国としても持続可能性を保つって大切
    老若男女問わず知的好奇心がある人は行くだろね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:28 

    赤字の補填はどうするんだろう。高校無償化なんてやってる余裕ないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:34 

    >>10
    古市さんは自分に正直な方なのかな?

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:58 

    >>58
    個人情報がダダ漏れになるって噂だけど

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 09:11:25 

    >>70
    足りないなら全国民から搾り取りまーす

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 09:12:00 

    >>64
    巻き込まないで…🙏💦

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 09:13:03 

    >>68
    アイツが目玉なんじゃない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 09:13:11 

    子どもの時だから覚えてないんだけど、愛・地球博の時はネガティブ報道多かった?モリゾーとキッコロが可愛かったことは覚えてるw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 09:14:22 

    昨日YouTubeで見たら岩石をワイヤーか何かで休憩所の上にぶら下げてんの。びっくりしたわ。落ちて来たら間違いなく…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 09:15:39 

    >>18
    建設業者さんの為の仮設じゃなくてこれで完成なの?

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 09:15:54 

    危なっかしい展示物みたいなのがあったし、事故が起きそうで怖いんだけど。
    子連れで行きたくないな。
    安全性しっかりチェックしてほしい。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 09:17:33 

    >>1

    正直、万博の見所がわからないから
    興味もない…て感じ。

    テレビで市長とアナウンサーが少し万博内を
    中継してる時があったけど
    アナウンサーの何歳の時の姿をAIでうつしだすパネルとか
    やってたけど…正直『??』だった。
    目新しくも何もない…。

    個人的には万博内に江戸時代あたりの
    大阪の下町を再現した舞台展示(べらぼうの世界みたいな)だったらめちゃくちゃ興味もてた。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 09:17:45 

    >>67
    モリゾーとキッコロのポーチ持ってます。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:13 

    >>9
    テロで燃やされたらと思うと怖いな、可燃ガスもあちこちから湧いてるみたいだし

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:24 

    >>52
    え!何のカードですか?
    心配ですね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:41 

    >>58
    氏名、住所、年齢、性別、家族構成、趣味、嗜好、指紋情報
    覚えてるのはこのくらいだけど、これをいろんな企業に提供されるよ。国内外の企業に提供することがありますってなってるよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:44 

    ハッキリ言っちゃうと、USJと万博のどちらに興味があって行きたいですか?て質問されて万博と答えた子は将来有望

    普段の不甲斐ない親が吠えて投げている自身や我が子の体験格差からの学歴差への不満解消は何処に飛んで行ったのやら🤔

    ただし、メタンガス発生地帯だの海水接岸が早くも削られただの津波発生時に速やかに逃げられるのか、国外パビリオンが開幕後同時進行で工事される安全性の確保やらと問題山積だから、万博運営する大阪には来場者に対してあらゆる責任を負って開催してもらいたいなとは思うし、行く人は自己責任ではある

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 09:21:03 

    万博って情報がない時代に世界中の最先端が見れるところっていう夢と希望のあるところだったんだよね?

    今の時代はもう必要ないよねぇ。
    ネットで見れるし、行こうと思えば行ける時代だし。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 09:25:37 

    万博で出来る大借金もアレだけど、とりあえず人死にが出そうな場所多すぎて心配だわ。
    誰も死なずに乗り切れますように。

    火気厳禁エリアがあるけどガス爆発大丈夫だろうか
    あの岩のバーゴラ割れて落ちてこないだろうか
    あの木のリングかなり浸食されてるけど崩れないのだろうか
    震災起きたら逃げ場がないけど大丈夫だろうか
    熱中症対策等医療対策がお粗末だと学校が続々行くのを取りやめたけどちゃんとしてないと人がなくなりかねん

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 09:27:15 

    >>52
    カードってプリペイドでしょ?
    何が心配なの?

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 09:28:08 

    >>5
    興味ある人も行くのでは。フードやコラボグッズ情報流れてきてるし。行かないけど頑張って客釣ってるなと眺めてたわ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 09:34:07 

    沖縄のジャングリア行って欲しい
    恐竜に追いかけられて欲しい、そういうの楽しいよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 09:35:33 

    >>10
    トイレ見たら何ていうのか期待したい

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 09:35:37 

    >>74
    なんで?大赤字になったら国負担だよ?
    ヒーローならそれぐらいしろって感じ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 09:41:10 

    >>15
    >>1
    >>2
    >>3
    何度も同じ事言ってきたけど、大阪府民は万博に賛同するべきだと思う。
    カジノで大阪は再生する。世界中から観光客が来て、京都の観光と大阪のカジノで大阪と京都で日本一の観光地となる。
    日本において東京や関東圏が金融や産業などの中心なら、大阪や関西は観光業の中心地となる。
    東京の金融に大阪は観光で対抗する。
    カジノさえ出来れば大阪の勝ち。カジノを作るためには万博が必要となる。

    +2

    -10

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 09:43:44 

    昨日のニュースで自前で建てるタイプAは2割きか完成してないってやってたけど、初日までに無理だよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 09:44:15 

    >>66
    >>3
    いてまうぞ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 09:44:41 

    >>10
    包み隠さないからワイドナショーでもフジテレビについていろいろ語ったらワイドナショーの最終回メンバーに入れてもらえなかったんだよね。
    そういう人の発言の方が断然信用出来るよね。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 09:46:44 

    >>3
    作りながら開催して最終日に完成という史上最悪な万博をやるんだよ?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 09:47:24 

    古市がまともなこと言うとは思えない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 09:47:49 

    >>14
    よしもと新喜劇のテーマ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 09:49:20 

    >>93
    夢洲の埋め立ても駅も完成してるんだから、今から万博が中止になってもIRには影響ないよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 09:52:06 

    >>11
    >>1
    大阪は観光で発展するから観光業をもっと盛り上げよう。
    金融や製造業は東京や名古屋に任せて、大阪は日本一の観光地を目指そう。
    万博のお陰でカジノもできて、京都の神社仏閣も合わせれば関西に世界中から人が集まる。そうすれば、ホテルや飲食店ももっと儲かる。維新のおかげ

    +3

    -9

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 09:54:09 

    この1杯3580円の究極えきそばとか、YouTuber以外で食べる人いるのかな?
    古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 09:54:31 

    >>4
    カジノのお陰で大阪はますます発展する。
    世界中から観光客が集まり、日本一の観光地となる。
    ホテルや飲食店がますます発展して魅力的な街となる。万博はマイナスばかりではない。

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 10:00:28 

    海外ブース8割完成してないんでしょ
    見るものあるのか?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 10:01:33 

    >>11
    京都も外国みたいだよ。錦市場の異国感すごいw

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/14(金) 10:10:29 

    >>9
    なんかこれ関係のニュース全然見てなかったけど評判悪いのは知ってるから、この組み立てたやつも落ちてきそうで怖い
    万博やるって知った時は行きたかったのにな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/14(金) 10:11:35 

    >>53
    下の大阪万博の開幕前から廃棄やん
    悲しい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:13 

    こんな文句言うなら、仕事でも行くの断ればいいのに、古市って本当にブレてるわ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:21 

    >>102
    冷めててお肉乾燥してそうで食欲そそらないな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:01 

    >>109
    びわ湖くんあたりに、後輩に奢らせる形でガチレビューしてほしいわ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/14(金) 11:14:29 

    >>53
    めっちゃ片寄った寿司桶みたいやな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/14(金) 11:22:22 

    >>57
    当時の映像見返すとちゃんと客入ってるし盛り上がってた様子もあったよ。今回同じようになるのが今のところ想像つかない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/14(金) 11:25:18 

    >>48
    関西の企業ならだいたいみんな貰うんじゃない?
    確実に行かなきゃ行けないの?
    希望者関係なくチケットIDが全員に配られたよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/14(金) 11:44:04 

    もう開催は決まってしまったから今更中止にはできないだろうし、せめて事故などなく無事に終わることを願う。
    そして赤字になった場合税金ではなく、どうにかお金を回収できるように運営できないものかなぁ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/14(金) 11:49:29 

    会社でタダチケ配られたけど、希望者ゼロ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/14(金) 11:50:45 

    近所なら万博行ってみたい
    関東から行くならUSJ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/14(金) 12:10:08 

    >>1
    吉村&維新からこれの回答が聞きたい
    特に「半年だけの貴重生論破」部分への

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/14(金) 13:36:19 

    >>53
    空から見ても華やかさというか、ワクワク感も無い。
    工場?なんだか茶色が悪い訳じゃないが茶色い。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:41 

    >>18
    なんじゃこりゃ?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/14(金) 15:07:10 

    >>2
    そういう態度は通りません。国民の税金が悪行事業へ大量に投入されてますから。税金は国民の汗です>>1

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/14(金) 15:11:16 

    >>35
    リトルワールドのほうが面白いとよく言われてる、安上がりだし、>>1これよりも

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/14(金) 16:44:05 

    万博楽しみにしてたけど、カジノ万博利権のために兵庫の斎藤や元維新のお漏らし三兄弟が暗躍していることを知り、行きたくなくなった。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/14(金) 16:57:48 

    兵庫県
    古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪・関西万博に「USJに行った方が絶対に楽しい」も「でも実は僕…」

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/14(金) 16:59:47 

    >>88
    落としたらご飯や飲み物いっさい買えないだろうからちょっと心配です

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/14(金) 17:56:32 

    メディア公開されて色々と情報が流れて来て私は楽しみ!しかない
    めちゃくちゃ面白そう!&美味しそう!
    国外パビリオン未完でむしろちょうど良かったかも?て思う位、じっくり回りたい
    盛り沢山で私はリピート確実だわ
    時期をズラしてできれば最低3回は行きたい
    しかし数時間遠征組の私だと3回でも全期間パスポートの元が取れないから、近くに住んでいる人が羨ましくなった
    実家関西の私でもお得な当日夜チケットは私は利用出来ない

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2025/03/14(金) 19:20:30 

    そのうちトピになるかもだけど、壊れちゃったね!!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/14(金) 19:26:55 

    空いてるから穴場っつーポジティブなかんがえもある。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/14(金) 20:53:03 

    埋め立てが波で削れてるの怖い

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/14(金) 23:27:35 

    >>128
    波と言っても囲ってあるところに海水入れてるから、せいぜい潮の満ち引き程度なのよね
    強風といえるほどに荒れた日もなかったのにこのざまよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/15(土) 00:58:14 

    >>58
    入場はタダ券あるかもだけど
    中のご飯とか高いらしいよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/15(土) 05:59:54 

    万博のネガキャンしてる有名人やメディアは失敗したら損害を払ってください
    悪影響を与えてる分の責任があるから

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/15(土) 07:00:01 

    大阪万博の取材で15万円取るとYouTubeで見た
    ジョークかマジか知らんけどコメ欄荒れまくってた

    同情するなら金をくれ!のフレーズが脳内過ぎった
    大阪万博で億単位の金が使われてるのは怒りを通り越してサツ意がわく!
    国民の為のイベントじゃ無く維新の為だろ!大ボケ野郎

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/15(土) 08:31:43 

    万博叩きの記事ばかりでうんざりしてる…
    前回から50年たったら日本人は情けないよね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/15(土) 09:40:15 

    >>133
    叩きっていうか、予約システムの煩雑さを海外関係者からも指摘されるとか、始まる前から海水で盛り土がボロボロで修繕工事しなきゃとか、ネガキャンではなく客観的に事実を報道してるだけで情けない状態なんだから仕方ないでしょ?他人のせいにすんな
    メタンガス爆発事故があったことを海外館関係者に伝えるのも遅かったよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/15(土) 10:13:08 

    >>3
    税金の無駄遣いすんな!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:52 

    >>1
    箱と交通を整備したらあとは外資を引っ張ってきてカジノを放り込むだけなんでしょ
    もともと万博は2次産業
    維新が半年だけのものにお金をかけるかいな
    維新の前は公共投資/雇用の創出で要らんもんばっかり作ってたよね

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:33 

    >>136
    なんか「カジノは必要、だから万博はどんな出来でもどうでもよい」みたいな言い方だけど、はっきり言ってどっちも要らないから。税金の無駄遣い
    そのうえ賭博には違法な輩がつきもの。
    カジノは外国人が入りやすく治安面でも良い方向には作用しないのは明白
    公共投資、雇用の創出だけなら、その方がカジノ作るより何倍もマシだわ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/17(月) 06:47:20 

    物価が高くても御給金が上がらず
    節約生活している状態で
    危なく危険な大阪万博なんかに行けるかよ!
    被災した人達にこそ税金を活用しろよ

    大阪万博の次はカジノかよ
    必要無い所に大金使うな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:00 

    取材に行っても どうせ歯の浮く事しか言わないだろ
    綺麗事を並べ上げても大阪万博の闇の部分は隠せないよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/18(火) 14:26:24 

    >>133
    万博の時代なんて遠の昔の娯楽のない時代のもんよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。