-
1. 匿名 2025/03/14(金) 08:10:20
トランプ氏が示した200%関税が発動されれば、1本15ドル(約2200円)のワインに対し30ドルの関税が発生する。小売業者が全て価格転嫁すれば、従来の3倍の45ドルで商品棚に並ぶことになる。+21
-92
-
2. 匿名 2025/03/14(金) 08:10:38
増税おじさんになってるね。+553
-5
-
3. 匿名 2025/03/14(金) 08:11:07
アメリカ国民も大変だな+499
-2
-
4. 匿名 2025/03/14(金) 08:11:18
そもそもキチガイ水🍷だからね
+20
-25
-
6. 匿名 2025/03/14(金) 08:11:29
>>1
鶏にも嫌われてるからな+33
-2
-
7. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:07
そのうちアメリカ鎖国始めそうw+318
-1
-
8. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:16
関税、関税、関税。
やりたい放題だけど大丈夫なんかな+388
-2
-
9. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:18
>>5
オヤジさん👴おはようございます🫶+15
-14
-
10. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:21
えーっと…
これってアメリカ人は4年我慢すればいいの?+183
-8
-
11. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:33
トランプ政権はやり方が乱暴で横暴過ぎるよ。マフィアみたい+242
-9
-
12. 匿名 2025/03/14(金) 08:12:45
>>5
いつも「美しい」が抜けてんだよなぁ。
出直してきて。+98
-5
-
13. 匿名 2025/03/14(金) 08:13:07
>>6
卵も高いらしいな+45
-1
-
14. 匿名 2025/03/14(金) 08:13:12
>>12
嫌です、出直してきません+3
-29
-
15. 匿名 2025/03/14(金) 08:13:16
>>6
チキンレースだよ+15
-0
-
16. 匿名 2025/03/14(金) 08:13:52
>>1
ワインなんて医療費上げるだけだし、日本も関税500%くらいかけたらいいよ
それでも馬鹿な金持ちは飲むはず+78
-45
-
17. 匿名 2025/03/14(金) 08:13:54
そんなことやり合ってる場合じゃないのでは?+55
-1
-
18. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:01
アメリカ国内、国民から不満が噴出するまで暴走し続けると思う
アメリカが孤立、インフレになって国民は不安で…
っていうか、そういう状態を狙って色々かき回してるんじゃないのかな
トランプは政治家じゃなくてビジネスマン、こうする事で私腹が肥える…とか?
+121
-6
-
19. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:17
>>14
できないなら、来ちゃダメ。+20
-3
-
20. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:23
トランプのせいでPayPayポイント運用めちゃ下がったやんか+33
-6
-
21. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:24
アメリカの経済動向見るとバイデンってよくやってたんだなとわかるな
アメリカ株、50年後に幸せになれ+64
-30
-
22. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:33
>>10
長いね+50
-2
-
23. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:39
人生ゲームみたいになってきてる+45
-1
-
24. 匿名 2025/03/14(金) 08:14:42
わざと不況に仕向けてるらしーわ+53
-2
-
25. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:11
>>10
トランプ大帝が法律変えてイーロン・マスクか息子に引き継がせるだろ+27
-4
-
26. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:16
>>19
知ってます。でも来ます+2
-20
-
27. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:29
とんでもない事をしてくれたな+11
-2
-
28. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:30
アメリカ人って投資している人の割合多いのに、
現状耐えきれるのかね?
トランプさん支持していた人もそれで離れて行きそう。+72
-2
-
29. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:32
まぁでもそうなれば消費者はアメリカ産のものを買うかもしれないもんね
他国に頼らず自国産業を豊かにしたいのかな+81
-2
-
30. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:44
>>1
でもアメリカの物はたくさん買え、なんだよね。
突然そんな事になったら
アメリカで商売やってて困る人も出るだろね…
+61
-2
-
31. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:49
トランプを勝たせたアメリカ人はアホ+77
-7
-
32. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:50
>>10
アメリカのお金持ち国から出てっちゃいそう+84
-4
-
33. 匿名 2025/03/14(金) 08:15:51
ニーサ、ファング高値一括民
息してる??+33
-0
-
34. 匿名 2025/03/14(金) 08:16:00
関税関税て、アメリカ国民が苦労する羽目になるのにそれが理解出来ないのかそれともわざとかどっちなのか+36
-0
-
35. 匿名 2025/03/14(金) 08:16:24
トランプもイーロンマスクもアスペルガーっぽいな+71
-3
-
36. 匿名 2025/03/14(金) 08:16:38
>>1
関税上げる事しか興味ないのか?
+15
-1
-
37. 匿名 2025/03/14(金) 08:16:45
>>28
今YouTubeではMAGA煽りが主流だよ
トランプに投票した農家が発狂してる
というか5割以上不法移民雇ってた農家とかよくトランプに投票したよね+70
-1
-
38. 匿名 2025/03/14(金) 08:16:45
日本もアメリカと縁を切ろう+23
-5
-
39. 匿名 2025/03/14(金) 08:17:34
アメリカは金持ち以外を切り捨てるつもりだろうな+26
-2
-
40. 匿名 2025/03/14(金) 08:17:40
>>10
ドンパチ始まるよ+37
-0
-
41. 匿名 2025/03/14(金) 08:18:03
>>1
結局、アメリカの物価が上がり景気は悪くなり株価が下がってアメリカ国民の資産が減るだけ。+47
-1
-
42. 匿名 2025/03/14(金) 08:18:04
>>1
3倍の値段になったとて飲みたい人は飲むんじゃないの?
+7
-5
-
43. 匿名 2025/03/14(金) 08:18:15
森永卓郎さんの言ってたように株価も暴落していくのかな+37
-3
-
44. 匿名 2025/03/14(金) 08:18:30
>>38
縁を切って孤立すんのね+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:07
>>2
トランプの主要支持者たちは関税を払うのは自国民なことを理解していないって本当なのかな
ガルでも宿泊税や関税でその謎理論の人たまにいるけど+77
-0
-
46. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:07
トランプは嘘つきだからね
庶民の味方のわけない+46
-3
-
47. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:14
今、支持率どのくらいなんだろう+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:23
1期目はキチガイかと思ってたけど意外とまともやん?って感じで評価されてたけど
2期目はまともかと思ってたけどやっぱキチガイやんって評価になりつつある+140
-3
-
49. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:30
>>28
アメリカって知識人はバイデン寄りで
貧民がトランプ支持ってイメージなんだが
やり過ぎな多様性さえなかったら、バイデンの方はまだ支持率高かったんじゃ無いかとと思う+73
-2
-
50. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:44
>>1
イキってるけどそもそも
アメリカという国は歴史が浅い農業大国+37
-2
-
51. 匿名 2025/03/14(金) 08:21:12
>>3
てかアメリカ国民が一番大変では
すべて内需で賄うなんて急には出来なくて何年、下手したら何十年もかかるのに、その間大高騰した価格で我慢してる間にアメリカ国民の方が先に滅びるんじゃない?+159
-0
-
52. 匿名 2025/03/14(金) 08:21:29
>>34
アメリカで生産されてる自動車に使われてる部品の5割はカナダとメキシコからの輸入品で
アメリカ産の車が値上がりするらしいよw
+64
-1
-
53. 匿名 2025/03/14(金) 08:21:32
>>1
なんか知らないけど
バック・トゥ・ザ・フューチャーの
ビフがチラつく+26
-1
-
54. 匿名 2025/03/14(金) 08:21:32
バカはトランプを支持してたからね
賢い人はバイデンを支持してた+14
-8
-
55. 匿名 2025/03/14(金) 08:21:44
>>1
株価と仮想通貨 下落するから ほんとやめて!+9
-2
-
56. 匿名 2025/03/14(金) 08:22:16
>>18
アメリカで今卵12個で2000円とかするんだっけ?
日本より物価高なのに良く暴動起きないなと思う
なんかすぐ暴動起こすイメージだけど+63
-2
-
57. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:25
>>34
狙いは別にありそう+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:26
>>41
しかもそれを報復としてやるというんだからね⋯
でもカナダの鉄鋼への関税50パーは見送るようだから、これもやらない気がする。+15
-1
-
59. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:29
>>1
一応言って脅しておいてから、相手がどう出るかで決めるトラ+9
-2
-
60. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:30
中国よりもアメリカの方がよっぽど悪だよ
中国製のスマホはiPhoneよりも性能が良くて値段も安い+3
-15
-
61. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:35
>>45
向こうの選挙はただのお祭りって認識の人が多いんだよね+29
-1
-
62. 匿名 2025/03/14(金) 08:23:52
ガールズちゃんねるとかいう
トランプを称賛していた、境界知能が集まる掲示板があるらしい+38
-8
-
63. 匿名 2025/03/14(金) 08:24:31
トランプタワーのロビーを一時占拠 反イスラエルデモで逮捕の元大学院生 釈放訴え(2025年3月14日)youtu.beアメリカの名門大学内で反イスラエルデモを主導したとして逮捕された元大学院生を釈放するよう抗議する人たちがトランプタワーのロビーを一時占拠し、約100人が逮捕されました。 ニューヨーク・マンハッタンにあるトランプタワーの中の様子で、参加者によります...
+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/14(金) 08:24:31
>>1
アメリカは毎年毎年
デフォルトの話が出るくらいヤバかったから
この位やらないとダメなんだろうな
一回リセット要るな+4
-4
-
65. 匿名 2025/03/14(金) 08:24:46
>>56
既に起きてる
Not my PRESIDENTデモ+28
-0
-
66. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:36
>>52
缶ビールの缶がカナダ産でビールが作れないとアメリカのビール会社の人が言ってた
ビール大好き民が暴動起こしそう+37
-0
-
67. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:39
>>62+19
-2
-
68. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:47
>>61
選挙誰に入れていいかわかんないって行かない日本人もヤバいけど、アメリカ人もなかなかヤバいやんw+27
-1
-
69. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:48
>>53
似てるよね。+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:59
トランプ大統領、カリフォルニアワインを作ってる農家を守りたいんだろうね。
日本も日本政府から米守りてぇわ。+6
-17
-
71. 匿名 2025/03/14(金) 08:26:13
日本車も関税を掛けられたけど日本人はマックに行きiPhoneを使いスタバでコーヒーを飲みAmazonでも買い物をしてNetflixを見る+38
-0
-
72. 匿名 2025/03/14(金) 08:26:17
>>62
あの集団は、人気のトピに現れては
破壊工作を繰り返していたよ+16
-0
-
73. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:00
>>1
関税の仕組みが理解出来てないとお膝元のFOXからすら指摘される関税オジサン+29
-2
-
74. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:28
世界中が関税のかけ合いになって、世界中鎖国状態になっちゃえばいいよ。
日本のばら撒きもなくなるし。+13
-9
-
75. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:32
>>65
そうなんだ、当然だよね
どこの国も庶民は大変+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:33
>>70
トランプは日本の米農家を破壊するためにカリフォルニア米を輸入しろと圧力かけてるぞ+27
-2
-
77. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:41
もう日本企業のスポンサーもドジャースとの契約も打ち切った方がいいね+10
-0
-
78. 匿名 2025/03/14(金) 08:27:44
あれだけいたトランプ支持のバカウヨどこいった?
日本に何かあったら全責任を取ってもらうけど。+8
-3
-
79. 匿名 2025/03/14(金) 08:28:16
>>10
プロジェクト2025
というアメリカのシステムを白人男性優位の独裁的社会に変えていくプロジェクトを推し進めているので、
無学な
旗を振ってくれるだけの
排斥的で自分達の独裁政権を支持してくれる白人(中には有色人種もいるけど)を一定数作り、
タイミング見て2028年以降の大統領選挙をキャンセルして、今の中国の習近平やロシアのプーチンのように選挙をしないで政権をとり続けるシステムを大統領令で発令するかもしれません。+8
-7
-
80. 匿名 2025/03/14(金) 08:28:42
>>66
ある意味で新しい禁酒法かな+18
-0
-
81. 匿名 2025/03/14(金) 08:29:19
まあ1期目と違って今度は4年で消えるとわかってるし
相手にしなきゃいいんだよ
イランも相手にしてないようだしね+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/14(金) 08:29:36
>>64
リセットさせようとしてるんだと思う+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/14(金) 08:30:50
誰が求めてるん笑+12
-0
-
84. 匿名 2025/03/14(金) 08:30:56
>>51
輸入製品などもあって消費者が色んな選択の中から選べるから安定供給も、価格の整合性も担保出来てるのに
理想論で国民の生活は守れない+42
-0
-
85. 匿名 2025/03/14(金) 08:31:06
>>11
一応、武力行使はしてないから
まだ、マシっちゃマシ+0
-12
-
86. 匿名 2025/03/14(金) 08:31:47
アメリカ経済を再起させるためには一回ぶち壊す必要があるからね
そういうことだろう+2
-8
-
87. 匿名 2025/03/14(金) 08:32:07
>>55
投票前からトランプ勝ちと予想してトランプ銘柄買ってたけど半分くらいは買値を割ってしまった
就任までの期待値が高まっている時に売り抜けるのが一つの方法だったね
4年後気をつけよう+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/14(金) 08:32:13
>>67
プラスの数やべえ……+20
-0
-
89. 匿名 2025/03/14(金) 08:32:14
>>1
トランプはお酒飲まない人だよね
酒はアメリカに必要ないのスタンスなのかな+7
-1
-
90. 匿名 2025/03/14(金) 08:32:47
>>2
自民と違って
他国に増税!自国民は無税!
だけど+3
-24
-
91. 匿名 2025/03/14(金) 08:32:58
あぐらかきすぎて孤立すんじゃね?
自国だけじゃ何も出来やしない、そもそも寄せ集めの国なくせに。+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/14(金) 08:33:09
トランプさんはもう政治とかやないんよ+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/14(金) 08:33:13
アメリカ人はカリフォルニアワイン飲んでりゃいいだろ+11
-0
-
94. 匿名 2025/03/14(金) 08:33:19
>>68
日本の思うアメリカの普通な人って、あちらで言うエリート層寄りの人で
実際は日本の排他的な考えをしている一部の田舎よりもなかなか凄いんではないかなと思う
アル中、薬中じゃない時点で真面目な人みたいな+40
-0
-
95. 匿名 2025/03/14(金) 08:33:45
>>2
おじいさんな+23
-0
-
96. 匿名 2025/03/14(金) 08:34:50
+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/14(金) 08:34:56
>>30
でもアメリカ製品って少ない気がするよ
自国民が圧迫されるだけよね+26
-0
-
98. 匿名 2025/03/14(金) 08:35:11
>>76
アメリカはいつもいつも
米軍基地を逆手に取って
日本に在庫処分させてるだけじゃんか+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/14(金) 08:35:21
>>62
そういう称賛してた人らって、今は財務省解体デモとかに参加してるのかな+12
-1
-
100. 匿名 2025/03/14(金) 08:35:25
>>6
そう言えばカンボジア人が銅線盗んで鶏が5万羽死んだのに不起訴になったね。
そのことを全く報じないゴミ左翼偏向報道テレビは消えたらいいのに。
トランプさんの移民に対する姿勢だけで全面的に支持できるわ。
+47
-18
-
101. 匿名 2025/03/14(金) 08:35:35
>>1
これが貿易戦争というやつなのか…+1
-1
-
102. 匿名 2025/03/14(金) 08:36:18
>>18
今更私服を肥やす必要ないでしょ
前だって無休で大統領職してたし、本気でアメリカを良くしたいんだとは思う
ただそれには巨大な大鉈ふるわないとならない
だけどそこにトランプさんの暴走が加わるとカオスになるから猛獣使いが必要
+1
-20
-
103. 匿名 2025/03/14(金) 08:37:32
>>67
これネタでしょ?
ネタ・・・・だよね?+27
-0
-
104. 匿名 2025/03/14(金) 08:38:04
独裁者になってきた+18
-0
-
105. 匿名 2025/03/14(金) 08:38:42
やることが極端過ぎて、ある意味アメリカらしい
アメリカが集落しそうだけど、巻き込まれるのは嫌だな+9
-0
-
106. 匿名 2025/03/14(金) 08:39:17 ID:zdnOIjiIei
😥
+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/14(金) 08:39:29
>>51
国民に国産が人気ないことをどうにかした方が良いよね
日本の場合は国産が高くて買えないだけ。質が良いことはみんな分かってる
+92
-2
-
108. 匿名 2025/03/14(金) 08:41:11
>>8
いつもの引っ掻き回して利が出たところであとはお前らよろしくのパターンじゃね
アメリカは世界が自分のためにあるもんだと思ったんだよ+45
-1
-
109. 匿名 2025/03/14(金) 08:41:24
>>79
いくらなんでもそれは国民が認めないでしょ+0
-4
-
110. 匿名 2025/03/14(金) 08:42:29
>>64
私でさえ初めてその話を見たのが20年くらい前だわ+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/14(金) 08:43:01
>>2
78歳だからおじさんじゃなくておじいさん。しかもアメリカの白人の平均寿命(76歳)超えてる+60
-0
-
112. 匿名 2025/03/14(金) 08:43:04
>>4
オシャレぶってるけど、オヤジの好きなビールや日本酒と一緒だよね+1
-8
-
113. 匿名 2025/03/14(金) 08:43:29
>>102
下落中のイーサリアム買いまくってるって話だけど私腹肥やす気満々なのでは?+16
-0
-
114. 匿名 2025/03/14(金) 08:43:53
>>5
調子乗るから相手しない方がいいよ+9
-0
-
115. 匿名 2025/03/14(金) 08:43:57
>>12
家に鏡無いなら買って来なよ
男か女か分からん性別不明の汚い顔が映るだけよ+1
-11
-
116. 匿名 2025/03/14(金) 08:44:21
>>3
みんなに喧嘩売っちゃう偏屈おじいちゃんがリーダーって地方の自治会でもなかなか無いよね+83
-0
-
117. 匿名 2025/03/14(金) 08:44:47
>>102トランプ大統領のゴルフ費用はすでに26億円超。納税者の負担に | ハフポスト WORLDwww.huffingtonpost.jp大統領就任から48日のうち、トランプ氏がゴルフをしたのは13日になる
+12
-1
-
118. 匿名 2025/03/14(金) 08:45:24
>>10
貧困層は4年も我慢出来なくないか?
皮肉なことにその貧困層が何か強そう、トランプが自分たちの生活良くしてくれそうってイメージだけでトランプ支持しちゃってたけど+61
-2
-
119. 匿名 2025/03/14(金) 08:45:39
>>2
自分で自分のことtariff man て言ってるんだよね+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:33
>>10
そうよ。まぁ今期のトランプ支持層って「神のみぞ知る」精神の白人や「女に政治は任せられん!」な黒人メインだから耐えられるでしょ+27
-0
-
121. 匿名 2025/03/14(金) 08:47:39
>>97
横だけどそうなんだ…
アメリカ製品が少ないのを問題視してるのかもね
それだと他国に頼らざるを得ないもん
今回の日本の米騒動みて本当に思うけど、自国でできてる産業は国あげて守っていってくれよ!って本当に思った
今まで農家さんを低賃金で働かせてたツケがまわったのよ
海外から安い米がバンバン入るようになったらもっと農家さん離れていくよ
だから私はトランプの政策が悪い物とは思えないんだよな+11
-10
-
122. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:07
今回のトランプは株価をまったく気にしていない。まず関税でアメリカへの輸入を難しくさせて国内に工場移転をさせて技術の掌握を狙ってる、かつて日本に100%の関税をかけて家電と車の製造技術を日本から奪ったときのようにね。それが終わるまで関税をかけることを止めないよ。楽観視してる人いるけど少なくともまだ株価の底じゃない6月末まで続く+4
-0
-
123. 匿名 2025/03/14(金) 08:48:46
>>102
裁判しまくり弁護士雇いすぎで大統領にならなかったらダメになってたのがトランプ+8
-0
-
124. 匿名 2025/03/14(金) 08:49:30
S&PでNISA積み立ててた馬鹿w+0
-3
-
125. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:10
>>120
間違いを絶対に認めないから気合いでなんとかするしかないってやつね
トランプが責められたら「バイデンやハリスだったらもっと酷いことになってた」って言って現実逃避し続けるのかな+27
-1
-
126. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:39
この方を大統領に選んだのはアメリカ国民です!
貿易摩擦がかなり起きそうですね!+11
-0
-
127. 匿名 2025/03/14(金) 08:50:56
>>10
トランプ78歳だからあと4年大統領務まるか微妙+19
-0
-
128. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:03
>>118
貧困層は投資してないからね、元々ブルーワーカーのアメリカ人はキャッシュカードで借金しながら暮らしてるからそこらは「金持ちざまー」状態で何も考えてないと思う。日本だって株価下がったって自分は投資してないから関係ないと思って喜ぶ人いるじゃん?あれと一緒よ。+10
-7
-
129. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:48
>>90
まさにこういう人w+16
-0
-
130. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:50
関税しかできないんじゃないよね…元は世襲の経営者だし+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/14(金) 08:51:58
>>13
1個150円だって。パックで買ったら1500円超え。無理。+20
-0
-
132. 匿名 2025/03/14(金) 08:52:31
これでいいんだよ
+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:35
>>67
このコメントの返信見てみ
トランプ支持者にすら冗談だよね?って言われてるからw+13
-4
-
134. 匿名 2025/03/14(金) 08:53:55
>>1
トランプはただの老害だよ
それが変に勇ましく取られて当選しただけ
何が強いアメリカを取り戻すだよ
インディアンから土地を取り上げ各国から資源を貪りとるのが強いアメリカなのか?
盗人猛々しいとはこのことだ+12
-1
-
135. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:21
>>128
いやいや、
アメリカの大家は物価上昇に伴ってえげつなく家賃上げてくるから。
住居、食費、ガソリンなどの生活必需品、コモデティ品にもお金払えない人が増えてくるよ。
貧困層やローワーミドルクラスはまず家賃払えず住居を失うと思う。+30
-0
-
136. 匿名 2025/03/14(金) 08:54:44
>>81
またトランプみたいな候補者が当選したらどうするのよ
トランプと同じ考えの部下とか+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:30
>>7
安心して、そしたら日本が黒船でアメリカに渡航して開国要求するから
+38
-1
-
138. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:36
不法移民強制送還や「性別は2つのみです」というところまでは、あれ?トランプ頑張ってる?と思ってたけど関税はちょいやりすぎじゃね?
アメリカにも影響出ちゃうでしょ。+6
-0
-
139. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:52
>>85
恐喝やん?恫喝やん?でっち上げも含んできてるじゃん?
+11
-0
-
140. 匿名 2025/03/14(金) 08:56:50
アメリカも更に格差が開いちゃいそう+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/14(金) 08:57:53
>>121
主食(米)を安定供給すらできない、日本の農家はもう迷惑な存在
米不足や野菜の高騰がひどい+2
-14
-
142. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:13
>>115
115自身がそうだからって。みんなが同じな訳じゃ無いんだよ??+5
-1
-
143. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:22
>>3
ガルで鎖国したいとか言ってる人と同レベルっぽいよね+45
-0
-
144. 匿名 2025/03/14(金) 08:58:57
>>104
高官や閣僚がトランプの言うことをうっとり聞いてる
更に他国の大統領まで口撃する
トランプに気に入られるための単なる取り巻きでしかない
+16
-0
-
145. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:14
>>90
関税を理解してない奴がここにも1人…+25
-0
-
146. 匿名 2025/03/14(金) 08:59:28
>>141
アメリカに行きな+6
-0
-
147. 匿名 2025/03/14(金) 09:00:03
内戦始まるって本当かな+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/14(金) 09:00:30
>>107
今は安いなと思って手に取ったら国産な事も増えてきたけどね。
私はアメリカに長く居たけど、Made in USAは普通に人気だったよ。
ただ高くて買えない人が多いだけ。
高級スーパー行けば地元産の野菜あるし、コスメとかも地元の小さなブランドとか扱ってる。
でもやはり高くて、理想的な形だったAmerican Apparelも結局潰れたよね。+18
-1
-
149. 匿名 2025/03/14(金) 09:00:40
>>1
無茶苦茶やん+1
-1
-
150. 匿名 2025/03/14(金) 09:00:43
>>144
トランプは老い先短いから勝ち逃げできる可能性もわずかながらあるけど、取り巻きどもはどうするつもりなんだろう+7
-0
-
151. 匿名 2025/03/14(金) 09:01:18
いいぞ、いいぞ!もっとやったれ!+1
-3
-
152. 匿名 2025/03/14(金) 09:01:33
>>90
外国から商品を引っ張ってくる自国にある企業が自国に支払うんだよ+23
-0
-
153. 匿名 2025/03/14(金) 09:02:08
これぐらいダイナミックに変えてくれんと世界が変わらないからな
+4
-5
-
154. 匿名 2025/03/14(金) 09:02:18
>>90
自国民の増税になるのが関税だから皆大騒ぎしてるんだよ+19
-0
-
155. 匿名 2025/03/14(金) 09:02:27
>>127
言うこともやることもすでにパフォーマンスだし、真剣に取り合わないほうがいいと思う
バイデンもボケてたけど、この人もそれなりにボケてるように見える+12
-1
-
156. 匿名 2025/03/14(金) 09:03:25
>>85
全然マシでは無い
物事をやるには段階が必要
何でもかんでもすれば良いってもんじゃない
+19
-0
-
157. 匿名 2025/03/14(金) 09:03:26
関税戦争だな+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/14(金) 09:03:31
>>150
取り巻きたちはバカだよね
この4年後のこと考えてないし+5
-0
-
159. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:36
アメリカって国内自給率低いものって何があるんだろう?
いっそ石油も自国内のもので補うようにしてくれないかな+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:42
>>8
ポーカー好きみたいだからレイズして相手が降りるのを待ってる状態かな+12
-2
-
161. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:51
>>104
この人陰謀論逆手に取って、そっち系のヒーローになっちゃったからね
逆らう人はアホな無学な「目覚めてない人」
反論には「フェイク」
陰謀論が信じるヒーローではない、ただのレイシスト
欧州ルーツのアメリカ人いっぱいいるのにこういう食文化に繋がるとこをこんなことしちゃうとか間違ってると思うわー
ここもすぐトラ信が来るだろうね+8
-0
-
162. 匿名 2025/03/14(金) 09:04:59
>>150
トランプの次の大統領が大変だよね
そして次の大統領を支える公務員とかも地獄よ+4
-0
-
163. 匿名 2025/03/14(金) 09:05:24
>>8
自国と取引相手の限界を確認する作業中なんだと思う+40
-3
-
164. 匿名 2025/03/14(金) 09:06:01
>>1
何か第三次世界大戦始まってない?
すごくトリガー臭がするのだけど+2
-2
-
165. 匿名 2025/03/14(金) 09:06:04
>>90
対抗策で相手国も関税上げるから、アメリカ企業も関税を払わないとといけない
関税の分は商品が値上げされるのでは?+12
-0
-
166. 匿名 2025/03/14(金) 09:06:43
>>142
違います、皆同じです+1
-4
-
167. 匿名 2025/03/14(金) 09:08:38
>>37
自分とこのビジネスモデルが成立しないって気が付かなかったのかな…。まさかそんなわけ無いよね?自国民をまともな給料で雇ったら利益激減だから不法移民を格安で雇って奴隷のように使って利益上げてるだけなのに。+8
-0
-
168. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:45
>>3
再びこんなん選んだ責任とるしかない+34
-0
-
169. 匿名 2025/03/14(金) 09:10:59
>>48
トランプが認知症になる可能性ある…少しずつ。高齢者は認知症リスクある。
バイデンもそうだった。トランプ4年後は82歳、どうなるんだろう
1期目より、性格も強引で怒りっぽくなってる+11
-3
-
171. 匿名 2025/03/14(金) 09:14:26
トランプも側近も信者も全員が関税の仕組み理解してない奇跡の政府w+11
-0
-
172. 匿名 2025/03/14(金) 09:14:51
>>164
ロシアのウクライナ侵略(領土獲得)が成功したら危ないと思う
日本も北海道が危ない。「3年前にロシアは日本侵攻計画もあった」と報道されてる…
沖縄と台湾も、ヨーロッパの小国も危ない。+10
-0
-
173. 匿名 2025/03/14(金) 09:16:23
>>68
関税の仕組みさえ理解してないレベルの人は選挙に行かず家で大人しくしててくれた方がよっぽど国益になる+9
-0
-
174. 匿名 2025/03/14(金) 09:16:58
>>3
フランスやイタリアのワイン好きはブチギレだろうけど、新世界のワインど十分な人やワイン好きじゃない人は別に困らないけどね。
日本も欧州ワインやシャンパンに輸入関税200%でも
困らないわ+0
-18
-
175. 匿名 2025/03/14(金) 09:17:58
>>39
国内の10%の富裕層の消費が国全体の消費の約50%あるから富裕層増やしたほうが消費は増えるんだってさ。だから外国の富裕層まで呼び寄せてる。
でもグリーンカードのお陰でアメリカの企業は外国の若い天才たちを自国に呼び寄せて企業で働いてもらう事が出来ていたから、富裕層呼び寄せの為に永住権の制度変えちゃうと、後々ヤバいらしい。
政府効率化省も、USAIDだけじゃなくて、ジャンク債を取締る部署も無くしたらしいからリーマンの時みたいな事がまた起こるかも。
本当に色々ぶっ壊してる。弾劾しないのかな?って思うけど、そんな簡単に弾劾も出来ないよね。
それともこれ全部、緻密な計算をして何かを作り出すための行動なのか?素人には分からん。
+7
-0
-
176. 匿名 2025/03/14(金) 09:19:34
大統領経済諮問委員会委員長の入れ知恵で関税戦争ふっかけてるみたいね
これで上手くいくのは80年代とかのアメリカに労働力も体力もあった時代だけで今したらめちゃくちゃになって終わるだけでは?+6
-0
-
177. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:27
>>143
ガルちゃん民に政治やらせた結果+16
-0
-
178. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:30
>>8
前回は周囲の反対意見の人の首を切ってたけど、今回は初めから周囲をイエスマンばかり揃えてるから止める人がいないので暴走状態なんだろうね+69
-0
-
179. 匿名 2025/03/14(金) 09:21:34
FUCK TRUMP💩🇺🇸+0
-1
-
180. 匿名 2025/03/14(金) 09:27:36
>>37
まさにこの言葉通りのことが起きてるよね
トランプに投票した財務省の職員もクビになってさ
自分に無関係どころか他者の損=自分の利になると思ってたらいつの間にかその矛先が自分に向いてたっていう+26
-0
-
181. 匿名 2025/03/14(金) 09:28:45
アメリカ国内外にトランプの権力を示せれば!アメリカさえ得すれば!って強引なやり方で
世界中から反感買って敵作ってるけども
報復されてもビクともしない自信あるんかね
アメリカ国民も、トランプいいぞ!やれ!って考えなんだろうか
誰か教えて+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/14(金) 09:29:12
>>3
選んだのはアメリカ国民だから+20
-1
-
183. 匿名 2025/03/14(金) 09:29:55
>>143
声がでかくて行動力のある馬鹿がリーダーになりやすいんだよね。バカが考えそうな事を単純な言葉で分かりやすくやるからワラワラ賛同しちゃう+10
-0
-
184. 匿名 2025/03/14(金) 09:33:11
>>70
そんな単純な話ではないと思う+6
-0
-
185. 匿名 2025/03/14(金) 09:35:15
>>53
トランプがモデルって言われてるよね+12
-0
-
186. 匿名 2025/03/14(金) 09:36:38
関税で海外産が高くなって国内産を購入させるように仕向けるんだけど、そうすると今度は売り時だからって国内産も便乗値上げするんだよね
何もしなくても売れるんだからって胡座かいてさ
+3
-0
-
187. 匿名 2025/03/14(金) 09:37:14
>>115
ネタにマジレス乙
巣に帰ってクレメンス~+3
-1
-
188. 匿名 2025/03/14(金) 09:39:53
>>62
じゃあなんでその時否定しなかった?こいつ関税かけまくるぞって。欧州のワインやら日本の車やらに好き放題関税かけるやつだって誰か分かってた?+0
-6
-
189. 匿名 2025/03/14(金) 09:40:18
「俺のターン!」で好き勝手やってるけど、そのうち痛いしっぺ返しがありそう+7
-0
-
190. 匿名 2025/03/14(金) 09:40:32
>>90
関税って輸入した米国内企業が払うもんなんだよ、関税は物価となって米国民に跳ね返る。
それを理解してないトランプがいつまでも嘘言い続けてるのがヤバいと思う。
大統領が経済の基本を理解してなくて頓珍漢なことやりまくってるのに、そんな基本中の基本を教えてあげられる人材が周囲に居ないって事だし。+25
-0
-
191. 匿名 2025/03/14(金) 09:42:01
この人って米国をどうしたいのかな?
自国ファーストを掲げてるけど、本当に米国のことを考えてるのかな?
それと、外交面でも相手の国に対しての言動も良くないよね
+9
-0
-
192. 匿名 2025/03/14(金) 09:43:28
>>67
子供が幻想や創造の世界を語るのは微笑ましいけど、これは…。この人はこの世界観で生きることが幸せなんだろうなぁ。確かに何を信じるかは自由だし、生活資金さえあれば幻想の世界にどっぷり浸かって生きることも自由だし。+6
-0
-
193. 匿名 2025/03/14(金) 09:48:52
>>47
各社のデータはバラツキがあるけど
全体的なトランプ氏の支持率は48~44%で横ばい
但し不支持率が急上昇中52~57%と限界突破
共和党支持者も1/3が不支持に回ったという報道もある+5
-0
-
194. 匿名 2025/03/14(金) 09:48:56
>>29
性急に推し進めるから、その前に国民が暴動起こしそう+7
-0
-
195. 匿名 2025/03/14(金) 09:48:58
>>10
とりあえず2年後80歳のときに1回目の審判くだされるけど、どうなるんだろうね。
現時点で国民の声がメディアから聞こえない+31
-0
-
196. 匿名 2025/03/14(金) 09:49:19
>>80
麻薬カルテルならぬアルコールカルテルできるだけなんじゃ?+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/14(金) 09:50:18
アメ公世界からハブられる+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/14(金) 09:53:29
>>1
日本産のコメに2000%の関税を
+2
-2
-
199. 匿名 2025/03/14(金) 09:56:10
>>56
暴動まで起きていませんが反トランプのデモが頻発している
テレビでは原理主義的福音派と株乱高下を利用するチャンスとみた富裕層を取り上げられているが、そもそもトランプ支持基盤は知的エリート層とは真逆の人たち
モノ言わない(暴動などしない)貧困労働者が多い+25
-0
-
200. 匿名 2025/03/14(金) 09:58:50
>>198
よこ
アメリカにある和食レストラン、スシヤは韓国人オーナーが多い
+4
-1
-
201. 匿名 2025/03/14(金) 09:59:29
>>175
何かさ今やっている事の全てが「あちらを立てればこちらが立たず、こちらを立てればあちらが立たず」なんだよね。政権にとって無駄だ邪魔だと思ったものだけ排除しようとしてるけど、それらは自国にとって利益も負債も両方はらんでいるからさ。
だから複雑で難しいから今までの政権は少しずつ手を付けて少しずつ直してきたのに、今回は砂場に来た金持ちガキ大将が今までみんなが時間かけて作ってきた砂山を足て蹴散らしてぶっ壊してる感じ。他国に対しても持ちつ持たれつで保たれてきた事を理解していないみたいだし。
あの国の人達はどう思っているんだろう。+10
-0
-
202. 匿名 2025/03/14(金) 10:01:53
>>80
トランプはお酒を忌み嫌ってるもんね
お兄さんがアルコール中毒で亡くなったのよね+2
-6
-
203. 匿名 2025/03/14(金) 10:02:37
>>170
それはお前だ馬鹿男のチンさん
頭の悪い、書いてる内容に恥を知れ。最低だ、通報した
道徳とか人間として勉強が全然足りてない。それ母親に見せて見ろクズ+4
-0
-
204. 匿名 2025/03/14(金) 10:02:56
>>190
関税かけるより国内産業に助成金出した方が国のためになりそう+6
-2
-
205. 匿名 2025/03/14(金) 10:07:46
>>188
よこ
赤の他人だけど「トランプはイキリだけ」
「派手な事言っても後でコッソリ訂正繰り返している」
と、数回レスしたけど
まあ、予想通りの反応でした
今回の関税もあとでコッソリ訂正すると予想してますが、
その後、当然起きる経済低迷を懲罰的関税を認めない××が悪い所為だ
オレは正しい。アメリカを再び偉大にしようぜぇ+13
-0
-
206. 匿名 2025/03/14(金) 10:11:08
>>204
共和党は小さな政府だから助成金とか出さないよ+6
-0
-
207. 匿名 2025/03/14(金) 10:12:02
>>8
自分ところは攻撃するだけでブーメラン返って来ることは全く考えてもないのかね
勢い良く中国に制裁だ!追加で関税10%アップしてやる!!ってカッコ良く吠えてたけど、中国から冷静に良いですよ、だったらこちらは米国産の農作物と生活必需品に10%~15%の追加関税かけますねって米国が中国輸出に大きく依存してるものに狙い撃ちで関税アップする言ってて、結局困るのアメリカ農家やアメリカ国民になってる+77
-0
-
208. 匿名 2025/03/14(金) 10:12:09
かなり昔の映像
「もし事業を失敗して破産したらどうするんですか?」と質問されて、
若いトランプは「大統領になればいいさ」と言ってるのをテレビで見た…+2
-0
-
209. 匿名 2025/03/14(金) 10:12:32
アメリカのワインはヨーロッパで高くなったら売れるのかな+0
-0
-
210. 匿名 2025/03/14(金) 10:14:25
>>77
ドジャースもトランプ大統領みたい
日本の選手を安いマイナー契約して、即メジャーに上げてるから。ずるい方法+0
-4
-
211. 匿名 2025/03/14(金) 10:14:42
そもそもアメリカ人は品質が低くて高いだけのアメリカ製品を買わないのよね
だからどこの国に対しても貿易赤字になる+6
-0
-
212. 匿名 2025/03/14(金) 10:14:55
>>204
長期的にはそうなんだけど
アメリカは株価が全てを超越する体制になっている
三か月ごとに株配当がないと証券会社、銀行、経済誌から議員から一斉に袋叩きし始める
短期的に儲けるには賃金安い労働者を使う(違法移民含む)
賃金安い外国の工場に生産委託する(なんのかんの言っても中国経済の1/3はアメリカ向け)
つまり、アメリカが成り立っているのはトランプ政策の真逆
+9
-0
-
213. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:59
相手を喜ばせ利益を得るのがビジネスの基本なはずですが。トラ爺は🦐で🐟️を釣るって発送無いのかね?+1
-0
-
214. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:24
>>180
中国ロシアの侵略にも言えると思う
香港、ウクライナを見捨てたら、次は他の国が侵略されるという順番
(日本は北海道と沖縄)+18
-0
-
215. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:33
>>210
それは別にずるくない
25歳ルールはそういうものだから
日本の選手じゃなくてもドジャースじゃなくてもそういうことはどの球団にも起こり得るし、佐々木朗希なんてドジャース以外が獲得してても同じように開幕前にメジャー昇格させてたでしょ+6
-0
-
216. 匿名 2025/03/14(金) 10:21:16
>>21
海外の人で米国投資してきた人たちはバイデンの4年間でかなり利益増えてるけど、トランプでかなり乱高下してる。戦争じゃなくて、トランプの大統領令でこんなに変わるなんて、投資信託の予想してた人たちも想定外だろうね+10
-1
-
217. 匿名 2025/03/14(金) 10:22:05
>>175
中間層や低所得層の購買力が落ちている事が大きな問題やね(卵とか)。低所得や中間層の日常的な経済活動を支える動きと、高額商品を買う富裕層は違うからさ
富裕層が消費を増やしても、それが広く社会に行き渡らず、格差がさらに広がると、社会不安や経済の停滞につながるリスク
がある
経済って、みんなが少しずつ潤うことで安定するものだからね
政府効率化省がジャンク債を取締る部署も無くしたという点、リーマンショックを思い出すと本当に怖いよね。この懸念はすごく的を射ているよ。私もここが怖い。陰謀論者が大暴れしてリセッションするかもしれないってマジで意味がわからん
+1
-0
-
218. 匿名 2025/03/14(金) 10:23:24
>>211
そもそもガチで日本と競争して勝てないから
「特許」とか「著作権」とかで
日本製品を封じてきてるからね
アメリカって実力は無いんだよ+6
-1
-
219. 匿名 2025/03/14(金) 10:35:09
>>8
払うのは国民なのにね+24
-1
-
220. 匿名 2025/03/14(金) 10:36:37
>>52
今より180万くらい値段上がるんだっけ
アメリカも広いから車社会の気がするけどね
盗難されまくりそう
+9
-0
-
221. 匿名 2025/03/14(金) 10:38:22
>>53
昨日、録画見てた
ちなみに2で違う1985年に行っちゃったやつ
なんかこうなりそう
+2
-0
-
222. 匿名 2025/03/14(金) 10:43:36
>>8
関税を武器にし過ぎなイメージ
いつも優位な立場でいたい外交政策があからさまで、覇権国家の独裁国家寄りになってるよね+40
-0
-
223. 匿名 2025/03/14(金) 10:45:21
>>8
日本もトランプ見習って外国人が日本の不動産買ったら固定資産税1000%にしてやればいい+122
-3
-
224. 匿名 2025/03/14(金) 10:53:03
>>217
こっちから見ると「おいおい、国内のみんなが生活できるようにしなきゃダメだろ」って思うけど、100人いるうちの1人で5%の消費してる10人にもう1%消費を増やしてもらうためには今の消費の2割くらい増やしてもらえば良いけど、0.55%の人に消費を2割くらい増やした貰っても90人で0.099%増。富裕層に消費して貰ったほうが早ぇな…みたいになるのかなって+2
-0
-
225. 匿名 2025/03/14(金) 10:58:54
>>187
文体から滲み出る老人臭+5
-1
-
226. 匿名 2025/03/14(金) 11:03:43
>>2
でも他の国に対しての関税だから、まだしばらく支持者は支持続けるだろうけどね+2
-3
-
227. 匿名 2025/03/14(金) 11:12:48
>>37
それはその農家が浅はかなだけだと思う
トランプから見るとリベラル民主党政権化で自国民を雇わずに恐らく外国頼りか不当に値を釣り上げてインフレ加担して儲けておいて、その儲けを国家に還元しきれていない裏切り者が今更擦り寄ってきて支持したところでリベラルグローバリストの裏切り者でしかないってこと
しかもその雇った労働者が不法移民だったら、それだけでトランプは許さないだろう
日本に置き換えると
例えば今後外国人労働者(技能実習生)を沢山雇って自国への農産物供給を怠り減らして外国への輸出で儲ける事に精を出す農家になったら、皆はどう思う?外国人資本家が日本の農産物に目を付けて外国に輸出して売りたい(転売したい)からって投資を積極的にして国内の農家の囲い込みをやるようになったら、どうなると思う?
そういう農家は儲けて経営拡大して何が悪い?高く買ってくれる人に優先的に売って何が悪い?国がそれを邪魔するのか?て言うかもよ
農家の質も様々だからね
日本も今後は同様に荒れるよ、民間への丸投げを自由化だの規制緩和だの小さな政府だの詭弁を垂れる無責任政治が続けば間違いなく+5
-6
-
229. 匿名 2025/03/14(金) 11:22:27
>>70
日本人は日本の米食べるだろ
食味食感が違いすぎる+6
-0
-
230. 匿名 2025/03/14(金) 11:27:22
>>204
なのに助成金をキャンセルしまくってるよね😂
ほんとバカ+2
-0
-
231. 匿名 2025/03/14(金) 11:27:35
>>202
個人的過ぎるやろwww+11
-0
-
232. 匿名 2025/03/14(金) 11:47:23
>>229
米不足と値段が高くて困ってるから、食べられたら外国米でも何でもいよ
もう、うどんとかパンでもいい+0
-4
-
233. 匿名 2025/03/14(金) 11:49:39
>>228
何で男は変質者の馬鹿が多いんだろう…欠陥あるよね
低知能で変態で迷惑かけるから、滅んだほうがいい
うちの祖父が「男はひどい、ろくなのがいない」と言ってた
通報しといた+3
-0
-
234. 匿名 2025/03/14(金) 11:50:42
>>228
それ父親に見せて殴られろ+3
-0
-
235. 匿名 2025/03/14(金) 11:51:32
>>202
大きな市場だからだと思う
💰️+0
-0
-
236. 匿名 2025/03/14(金) 12:15:46
>>234
父、5年前にくたばらはった+0
-2
-
237. 匿名 2025/03/14(金) 12:21:15
>>233
君のじいちゃんの自己紹介なんか聞いてません👴
君もその遺伝子を受け継いでるわけです。
変態異常者らしく覚醒して生きなさい。
それ、セルフ豆いじりだ!+0
-3
-
238. 匿名 2025/03/14(金) 12:37:17
みんな
>>228の通報よろしく
+3
-0
-
240. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:02
まーた減反叩きがヤフーで暴れている
農水省がコメ需要見込みが狂って供給量不足を認めようとしていないことは同感だけど、「田んぼを潰して畑にすることを推奨している」←これに固執する人達って専門家気取りで現実知らないんだな〜て思う
田んぼのまま米作って収穫終わったら続けて野菜作ってって1枚の田んぼで年中フル生産する事も可能だし、実際やっている
そうでもせんと米だけ作ってたら赤字で儲けが無いって当たり前なのに、何十年努力せずに無視してきた人達はなんなの?
現状ではまだまだ米作赤字だし、国民が困っているから(赤字ほぼ確定やり甲斐搾取の)米をもっと作ろう!てよく他人に熱っぽく語れるな〜て、一農業従事者からすると綺麗事言うな💢て腹も立って来る
米作から見た農業と他の作物から見た農業と別の道を歩み歩ませる方針にシフトした方が良いと思うのよな〜
輸出入にしても作物別でメリットデメリットに差がありすぎるし
アメリカが農産物をもっと輸出したい今に日本も同じく攻勢に出て勝算あると思える?米や穀物類こそ負けてしまうとしか思えないけど
農家が農産物の値を決められる強い農業って聞こえは良いけど、安物大好き実質賃金延々停滞中の日本の消費者にそれが持続可能かはかなり難しいよ
だからこそ国の補助金や農業支援的予算が全く足りないのが問題なのだけど+2
-0
-
241. 匿名 2025/03/14(金) 13:31:02
>>7
鎖国というより四面楚歌になりそうだけどw+14
-0
-
242. 匿名 2025/03/14(金) 13:45:32
トランプが表に出すと言ってたケネディ暗殺資料やエプスタイン関連のこと一向に出てこないけど文春砲並に政治から目を離させたい時に打ち上げるのかしらね?+0
-0
-
243. 匿名 2025/03/14(金) 13:51:44
>>49
生まれながらの金持ちが
貧民のためになることなんてしないのにね
トランプの方が貧民切り捨て臭がしてたのに+21
-0
-
244. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:45
>>170
臭いから近づかないでくださーい
ゴミはゴミ箱に入ってて+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/14(金) 14:12:12
>>10
最短2年、最長4年の辛抱。+1
-0
-
246. 匿名 2025/03/14(金) 14:14:55
>>244
嫌です、近づきます+0
-2
-
247. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:32
転校してきてすぐに学級委員長になってやりたい放題してる小学校高学年男子みたいだな。+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/14(金) 15:12:42
>>3
低学歴の白人労働者が支持してるトランプ氏結局金持ち優遇は見抜けない学歴ってやっぱり必要
切羽詰まって何かやらかしそう学校銃撃とかね+4
-0
-
249. 匿名 2025/03/14(金) 15:16:50
アメリカの世論はどうなっているんだろう?+0
-0
-
250. 匿名 2025/03/14(金) 15:20:35
>>249
本当に分断されてる
トランプ支持の岩盤層は15%程度って話もあったような+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/14(金) 15:50:06
>>51
内需内需言ってるけど、例えばイーロンところのテスラだってアメリカ車とは言え部品の50何パーセントかはカナダかどっかから仕入れてたよね
関税合戦やってたら自動車ひとつ造るにも車体販売価格を上げて高い関税かかった部品使うか、割高になる同性能クラスの国産部品を使うか、それよりは質の落ちるアメリカ製の部品使って価格据え置くかしかないんじゃない?
そうれば結局そのしわ寄せの割を食うのはアメリカ国民だよね
そりゃあ国内で全ての需要と供給を賄えればそれが一番良いに決まってるけど、それを実現するメリットもデメリットもあるし、その辺のバランスを考えた上でやってるのかが疑問+21
-0
-
252. 匿名 2025/03/14(金) 16:16:12
>>1
アメリカ産のワインも多いし困らないでしょ
日本産より美味しいし値段もピンキリあるから+1
-1
-
253. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:53
>>41
甘いな国力を考えると先に相手が負ける
残念だが米国だからできる手段+0
-5
-
254. 匿名 2025/03/14(金) 16:20:12
>>204
関税で取った分を国内に回すと言っているだけ日本のクズ官僚や自民党よりマシに見えるな+4
-8
-
255. 匿名 2025/03/14(金) 16:20:35
>>1
テスラ社がトランプの関税政策止めてくれって書簡出してるの笑う
いつもトランプの隣にいるイーロンが直接トランプに言ったらいいのに
>【ニューヨーク共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は13日、イーロン・マスク氏が率いる米電気自動車(EV)大手テスラが、トランプ米政権の関税政策に懸念を示す書簡を米政府に送ったと報じた。関税により米国内の生産コストが上がり、国際競争力が低下するなどと警告しているという。+10
-0
-
256. 匿名 2025/03/14(金) 16:36:41
>>207
綿花や大豆農家など、報復関税の影響が共和党強い州狙い撃ちなのがおもろい笑+15
-0
-
257. 匿名 2025/03/14(金) 16:37:45
イーロン・マスクとかいう強化版竹中平蔵
公務員や福祉をガッツリ削減してるのに、自分の会社へは補助金昔からガッツリでヤバい+6
-0
-
258. 匿名 2025/03/14(金) 16:50:07
>>175
富裕層の移民がいちばん恐ろしいけどな。トランプは彼らがビジネスをしてアメリカ人雇うことを期待と言うけど、低賃金でこき使うに決まってる 法律変われば不法移民も呼び寄せるやろ
マスクだってアメリカ人より優秀な外国人を雇いたいと公言してトランプ支持者から叩かれてる
+5
-0
-
259. 匿名 2025/03/14(金) 16:54:23
優秀な外国人技術者を呼び寄せるより、国が福祉や教育に投資して自国の優秀は技術者を増やせばいいのにね
どこの国も目先の利益優先の企業から献金受けてるから、前者を優先するけど。商人を政治に関わらせたらろくな事がない。そのくせリスクは行政に丸投げ。税金も払わない+3
-0
-
260. 匿名 2025/03/14(金) 16:55:38
ロシアに続いてトランプ共和党がヨーロッパのDS政府とグローバリストを倒しにかかったね
+1
-4
-
261. 匿名 2025/03/14(金) 17:02:02
>>50
核兵器作ったのナチスから逃げたユダヤ人だもんね。アメリカ人自体はなにもしてない。+4
-0
-
262. 匿名 2025/03/14(金) 17:03:22
>>79
ちょくちょく海外のネットを覗きに行くけどプロジェクト2025ってよく出てくるワードだわ
最近の風潮を見て、「まじでなるのかな?」みたいな揶揄する感じで言われてたけど
元ネタはなんだろう。
あと親がトランプ支持者(白人)で子供が反トランプ(養子やハーフ)のパターンも結構多いみたいで親子間の断絶も深刻そう。本当に気の毒。+7
-0
-
263. 匿名 2025/03/14(金) 17:03:46
>>56
私昨日スーパーで十個入り246円の買ったわ。これでも高いよ!と思ったのに+8
-0
-
264. 匿名 2025/03/14(金) 17:04:18
>>99
アメリカいってアメリカ国民助けてやろと思う。先に+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/14(金) 17:05:56
どの国も学歴だけいい無能が官僚を続ける
無能が上に立って支配するのがDS
トランプやマスクが解体して既得権者から抵抗にあってる
そりゃ頭も良くて優秀なトランプやマスク、村上さんやホリエモンは早々と独立する
+2
-7
-
266. 匿名 2025/03/14(金) 17:06:02
>>32
眞子さま、帰ってくるかな?+1
-5
-
267. 匿名 2025/03/14(金) 17:07:24
>>100
カンボジア人って問題ない人多いのに。なんで。入国管理局では中国や韓国よりましだって。+2
-4
-
268. 匿名 2025/03/14(金) 17:07:49
>>43
下がれば買い時なんだよ。なので半年見ないと分からないってさっき、証券マンに教えてもらった。+8
-0
-
269. 匿名 2025/03/14(金) 17:08:19
まぁアメリカの大雑把料理にはカリフォルニアワインでいいのかもね
プライド高い欧州ワインはもったいないよ+6
-0
-
270. 匿名 2025/03/14(金) 17:11:49
>>171
日本はアメリカの米にある一定数の重さを越えたら、一キロgあたり300円の関税かけてるんだけど、十数倍以上も盛って、700%の関税かけてるとかほざいてたよね。+4
-0
-
271. 匿名 2025/03/14(金) 17:13:09
>>202
G7サミットでワイン飲んでたよね???+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/14(金) 17:26:23
>>21
バイデンは結構頑張ってはいたね+19
-1
-
273. 匿名 2025/03/14(金) 17:39:17
>>260
トランプは第1次政権の時から閣僚をグローバリストで揃えてるで+2
-0
-
274. 匿名 2025/03/14(金) 17:44:59
トランプは卑劣漢だが、
アルコールを飲まないと決めていることだけは
同意できる。+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/14(金) 17:45:29
>>233
いつもなら俺のコメすぐ消されんのに、まだ残ってんじゃねえか!!
どうなってんだ!はよせえ!!+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/14(金) 18:22:29
>>255
テスラだけじゃなくゼネラルモーターズも困ってるみたいだね、ってかそりゃ困るよね
投資計画があっても今後このまま関税合戦が続くと仕入れにどのくらいのコストかかるか見通しもたたなければ資材調達の目処もたたないと、そもそも投資して事業拡大する意味があるのかどうかすら分からないだろうし
>一方、ロイター通信は「ゼネラルモーターズ(GM)のメアリー・バーラCEOがトランプ大統領に会い、600億ドル(約8兆9076億円)の投資計画について議論した」と伝えた。トランプ政権が12日から発効した外国製の鉄鋼・アルミニウム25%関税で、米国内の自動車業界の負担が大きくなっている状況のためだ。米国内の完成車メーカーは、投資計画を立てる前に関税政策と車両排気ガス排出政策がどうなるかについて不確実性の解消が必要だという意見をホワイトハウスに伝えたという。+4
-0
-
277. 匿名 2025/03/14(金) 18:39:52
>>42
ハンバーガーも値上げしすぎたら客離れ起こしたけど+5
-0
-
278. 匿名 2025/03/14(金) 19:03:23
>>67
エターナルさん?+3
-0
-
279. 匿名 2025/03/14(金) 19:33:03
>>2
そんなことばっか考えてるんだろね
他にやることないのかね+3
-0
-
280. 匿名 2025/03/14(金) 19:53:31
>>1
これが4年かぁ+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:15
>>16
500%は高過ぎだと思うけど、、、
国産ワインが価格面でも優位に立って広く人気が出たらいいなと思う+9
-0
-
282. 匿名 2025/03/14(金) 20:30:40
そのうち戦争起きるよ+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/14(金) 20:47:12
>>8
そもそも関税の仕組みを外国から巻き上げるぐらいにしか思ってないのがヤバい。+15
-0
-
284. 匿名 2025/03/14(金) 20:48:12
>>3
結局、アメリカ国民が高いワイン買わなきゃいけなくなるだけ。+26
-0
-
285. 匿名 2025/03/14(金) 20:59:02
>>33
一括じゃなくて毎月積立民だけどまだ27歳だし買い場きたー!と思ってる+9
-0
-
286. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:31
トランプのせいで株式市場が大暴落してる
おかげで去年の利益全部すっ飛んだわw+3
-0
-
287. 匿名 2025/03/14(金) 21:00:38
EUが関税上げなきゃいいのでは?と思うけど、違うのかな。+0
-3
-
288. 匿名 2025/03/14(金) 21:09:53
>>12
はい+1
-0
-
289. 匿名 2025/03/14(金) 21:10:21
>>1
言わんこっちゃない。関税かけられてやり返さない国は日本ぐらいなものだよ。やればやるほど自分の首絞める。+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/14(金) 21:15:39
アメリカ国民にじわじわ効いてくると思うよー
トランプ氏は大統領の器じゃないよ+4
-0
-
291. 匿名 2025/03/14(金) 21:16:17
トランプ政権下で進む2020年不正選挙捜査
大統領顧問
大統領選挙犯罪に関わった国家は65カ国!
グアンタナモ準備中
判事に対する捜査も始まった
+0
-0
-
292. 匿名 2025/03/14(金) 21:20:31
トランプ政権下で進む2020年不正選挙捜査
65ヵ国!
陰謀論だ!と煽動したメディアも捜査対象
秩序を乱した者へ法の裁きが下る!
+0
-0
-
293. 匿名 2025/03/14(金) 21:32:12
>>53
モデルがトランプだよ+6
-0
-
294. 匿名 2025/03/14(金) 21:35:58
世界恐慌からの大戦とかにならん?大丈夫かな+1
-0
-
295. 匿名 2025/03/14(金) 21:38:40
>>8
トランプさんみたいなこと既に日本人やられてるよね
増税、増税、増税。しかも反発もしない、今やっとデモやり始めた。+13
-0
-
296. 匿名 2025/03/14(金) 21:39:52
私、コーチとかトリー・バーチ好きなんだけど、バッグとか小物はメイドインUSじゃないよ。この場合、原価の価格が値上がりするのかな?ハリーウィンストンやティファニー、ラザールもダイヤ仕入する時は関税がアメリカに掛かるから、アメリカのジュエリーも値上がりするのかな?+1
-0
-
297. 匿名 2025/03/14(金) 21:40:02
>>289
日本の政治家は外には逆らわないから
国民ばかりに増税、増税+1
-0
-
298. 匿名 2025/03/14(金) 21:41:29
↓このトピの住人はJFK Jr.が今でも生きてると信じてる人達なのかな?w既出ならごめんねこれ、日本に向けてのメッセージかな | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/14(金) 21:44:41
>>284
そういうの理解できない人達が投票したんだよね+5
-0
-
300. 匿名 2025/03/14(金) 21:56:27
>>1
この人が大統領の間に日本がまともな方向に舵を切れたらいいのに
このままじゃ移民だらけになって日本が崩壊する+3
-0
-
301. 匿名 2025/03/14(金) 21:58:31
>>2
やっぱり知識は必要だね+6
-0
-
302. 匿名 2025/03/14(金) 21:58:39
>>3
アメリカ製で完全に代替可能な分野ならまだいいけど、そもそもワインの場合、欧州産に比べてアメリカ製ワインはかなり劣るよね
200%の関税が上乗せされたら金持ち以外は手が届かなくなるけど、「アメリカ人はアメリカ製ワインで我慢しろ」ってことかな+17
-1
-
303. 匿名 2025/03/14(金) 22:01:34
>>8
あれだけ頭の良い人が揃ってるはずなのに、トランプvsバイデンだった国…+14
-1
-
304. 匿名 2025/03/14(金) 22:02:57
>>10
いや、中間選挙があるここで与党が負ければ動けなくなる+7
-0
-
305. 匿名 2025/03/14(金) 22:06:30
>>53
当時のトランプがモデル
80年代の映画なのでトランプが後に本当に大統領になるとは当時誰も思っていなかったが、未来を予言したと映画ファンの間で話題になっていた+13
-0
-
306. 匿名 2025/03/14(金) 22:06:47
>>137
船の名前はペリー号かな?+9
-0
-
307. 匿名 2025/03/14(金) 22:14:34
>>303
バイデンは1942年生まれ、トランプは1946年生まれで、1940年代生まれはアメリカのボリュームゾーン。
同じく大統領になったクリントンとブッシュジュニアも1946年生まれで、大統領になった当時はまだ若かったとはいえ同じ世代の出身。
オバマを除くと過去30年以上の大統領のほとんどが同世代で占められている。+8
-0
-
308. 匿名 2025/03/14(金) 22:18:02
>>307
バイデンは戦中生まれで、トランプは終戦翌年なのか+5
-0
-
309. 匿名 2025/03/14(金) 22:39:42
>>2
分かんないけど笑ったw
私疲れてるんだろうな😓+2
-1
-
310. 匿名 2025/03/14(金) 22:43:32
いつも下に見てるカナダにすら馬鹿にされだしたらしいし。+3
-0
-
311. 匿名 2025/03/14(金) 22:50:17
>>265
低知能の癖に何いってんだおまえ。+5
-0
-
312. 匿名 2025/03/14(金) 23:14:21
>>2
関税おじいさん+4
-0
-
313. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:49
>>1
その増税分を払うのはオタクの国民なんですが+3
-0
-
314. 匿名 2025/03/14(金) 23:22:59
>>45
ろくに勉強してないREDNECKだからわかる訳ない+8
-0
-
315. 匿名 2025/03/14(金) 23:24:51
>>190
トランプって実はロシアの手先なんじゃないの?これで国力の下がったアメリカをロシアのもんにしようとしてたりして。
ちょうどすのーでんもロシアにいるみたいだし+16
-0
-
316. 匿名 2025/03/14(金) 23:26:41
>>51
いいね👍+1
-0
-
317. 匿名 2025/03/14(金) 23:28:33
>>284
アフォなんだよ+3
-0
-
318. 匿名 2025/03/14(金) 23:29:23
>>7
できるもんならやってみろよ+0
-0
-
319. 匿名 2025/03/14(金) 23:30:30
>>10
4年もつかな?+4
-0
-
320. 匿名 2025/03/14(金) 23:35:30
>>1
その分日本に美味しいワインが安く流れてくるといいな+1
-1
-
321. 匿名 2025/03/14(金) 23:43:35
>>2
増税クソメガネと呼ばれたあの人は今なにを思うのか+3
-0
-
322. 匿名 2025/03/14(金) 23:45:25
>>198
それいいかも。少なくともアメリカに流れるコメを抑制できる。+3
-0
-
323. 匿名 2025/03/14(金) 23:46:32
関税合戦の先は、鎖国状態であった、安価な品の輸入も、高級品の輸出もできない地獄が待ってるのにね。+3
-0
-
324. 匿名 2025/03/14(金) 23:46:48
>>2
頂き大統領だね。+2
-1
-
325. 匿名 2025/03/14(金) 23:48:23
>>68
選挙は遊びじゃないよね。
候補者全員、自分でちゃんと調べてから投票するもの。+2
-0
-
326. 匿名 2025/03/14(金) 23:50:37
>>107
でも日本の大手企業が作る機械の品質は、
徐々に質が落ちているか、
一見国産だけど箱の中の大半は外国産か、
日本の会社だけど職員は外国人だらけ
のどれかになっていない?
日本の大手企業も今景気悪いよ。+2
-0
-
327. 匿名 2025/03/14(金) 23:52:43
>>54
バイデンも歳取りすぎていたからどっちもどっち。
もっと早くにハリスや他の若手議員に切り替えていたら民主党の勝利だったと思う。+1
-1
-
328. 匿名 2025/03/15(土) 00:33:45
>>51
大変だろうけど
vs悪徳商人
追い出しに成功したらずっと生きやすくなるだろうなぁ
しがらみで出来ないことをやってくトランプはみていて楽しい(渦中に入るのは勘弁して欲しいけど)+1
-8
-
329. 匿名 2025/03/15(土) 01:35:25
>>143
ほんとこういう人ら義務教育の間何してたんだろうね。現代社会とか歴史とかそこまで打ち込んで勉強しなくても授業でさらっと聞いてたらそんな鎖国したら日本が良くなるみたいな発想にはなんないよね+7
-0
-
330. 匿名 2025/03/15(土) 01:37:44
>>2
よし!関税だ!+0
-0
-
331. 匿名 2025/03/15(土) 01:44:17
>>111
平均寿命短くない?白人全体がそうなのかな??+1
-2
-
332. 匿名 2025/03/15(土) 01:49:01
>>43
じゃあ円高になっていくの?+0
-0
-
333. 匿名 2025/03/15(土) 01:50:59
>>1
太田さんを思い出す
やりたい放題
田中さんはいないの?+0
-1
-
334. 匿名 2025/03/15(土) 02:01:06
>>177
的確+0
-0
-
335. 匿名 2025/03/15(土) 02:30:11
>>35
マスクはそのものじゃなかった?+0
-0
-
336. 匿名 2025/03/15(土) 02:33:40
>>90
日本にもおバカなMAGAがいた…+4
-0
-
337. 匿名 2025/03/15(土) 02:41:19
>>109
と思いたいけど、ヒトラーは三か月で独裁国家をつくりあげた。まさか自由世界のリーダーのアメリカがと思う人も多いけど、すでに言論統制は始まってるし、ハンズメイドテイルというドラマが現実的になってきた。+3
-0
-
338. 匿名 2025/03/15(土) 02:59:36
>>89
アメリカだったかな?毎日毎日パーティでもお祝いでもないのに沢山お酒を飲む習慣はないと。あと、ビールがぶ飲みCMとか日本くらいだよってのも聞いたことある。+0
-0
-
339. 匿名 2025/03/15(土) 03:01:18
>>1
トランプっておもろい+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/15(土) 03:16:12
EUがウクライナに無関心だからもっと金出せ!!そーじゃないとワイン関税引き上げね
ワイン売りたきゃEU脱退すれば。知らんけど+0
-1
-
341. 匿名 2025/03/15(土) 03:35:55
>>254
だから関税は自国(米国)が払うんだよ、払ってなくなる金どうやって国内に回すわけ?存在しないのに+7
-1
-
342. 匿名 2025/03/15(土) 03:51:24
>>45
インフレ再燃すると思うんだけど、トランプは何考えてるんだろうね
増税して、物価上がって、金利上げて
生活苦しくなるだけだよね+7
-0
-
343. 匿名 2025/03/15(土) 03:53:40
>>341横
徴収した関税をまたバラマキに使うんじゃない?
インフレ待ったなし+1
-1
-
344. 匿名 2025/03/15(土) 04:23:39
>>100
全然関係ない話してまでトランプ上げに必死な信者笑えるな
どう頑張ってもトランプ政権は日本にデメリットしかないから無理やり移民問題持ち込むのほんま草+9
-0
-
345. 匿名 2025/03/15(土) 04:48:40
>>11
ニューヨークの不動産屋だからね
マフィアとコネクションあったしマフィアの手口使ってたよ+2
-0
-
346. 匿名 2025/03/15(土) 04:53:58
>>343
ごめんなんの話?+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/15(土) 04:54:00
>>21
ソフトランディングが上手くいきつつあったからね+1
-0
-
348. 匿名 2025/03/15(土) 04:56:55
>>37
従業員は不法移民、農作物の売り先は中国、肥料はカナダ産なのに
トランプに支持した農家はほんとアホ+6
-0
-
349. 匿名 2025/03/15(土) 04:59:15
>>45
ホワイトハウス報道官が関税はアメリカ国民に対する減税だなんて言っちゃうぐらいだからね
それを記者につっこまれて、知識を試そうとするのは侮辱だと報道官は逆切れ+7
-0
-
350. 匿名 2025/03/15(土) 05:00:27
>>346
え?関税だよね?
輸入者→国に税金払って、国→国民に補助金という名のバラマキするんじゃないの?って+1
-1
-
351. 匿名 2025/03/15(土) 05:01:46
>>74
そのコメントを書いてるPCorスマホも作れなくなるのわかっていってるの?ww+6
-0
-
352. 匿名 2025/03/15(土) 05:11:30
>>226
そもそも関税は他国のモノを輸入する時の税金だよ…
他国が払うんじゃないよ
商品を輸入する者=自国民だよ+2
-0
-
353. 匿名 2025/03/15(土) 05:17:40
>>74
なんでガルちゃんってバカの一つ覚えで鎖国を使うの?
日本の食料自給率知ってたらこんなバカみたいなコメント出てこないけど、毎度大量にプラス+5
-4
-
354. 匿名 2025/03/15(土) 05:21:41
>>350
バラマキって日本国内の事言ってんのかと思った。どっちにせよ関税上げればインフレになるんだから相互でやれば両国インフレ進むだろうし本当に迷惑でしかない+1
-1
-
355. 匿名 2025/03/15(土) 05:23:24
>>353
小学校の分数の割算分かんないようなのが言ってんだろね。+0
-1
-
356. 匿名 2025/03/15(土) 06:00:02
>>355
だから聞こえのいいことだけ信じるトランプ信者が多いんだな
都合悪いことはスルー+3
-0
-
357. 匿名 2025/03/15(土) 06:04:55
>>354
アメリカのインフレってもとはバイデンのコロナ禍のバラマキだから
戦争が拍車かけた感じ
それに世界中が巻き込まれてる+1
-3
-
358. 匿名 2025/03/15(土) 06:54:29
>>37
法律を守らない農家なんか
世界レベルでいらんわ+0
-1
-
359. 匿名 2025/03/15(土) 07:09:56
>>180
慰安婦とかナチス論を大騒ぎ
ウクライナで革命を大騒ぎ
大戦争をしている
人権屋とか売国サヨクは
いつ大賠償をしてくれるのだろうか……+0
-4
-
360. 匿名 2025/03/15(土) 07:35:10
これのために、ここ数年日本を実験として使ってたように思う
物価上がって、賃金ほとんど変わらなくても、国民がどのくらい耐えられるのか、デモがどのくらいの頻度で起きるのか+0
-4
-
361. 匿名 2025/03/15(土) 07:41:16
>>352
関税を取られてアメリカに入ってくる時に以前より2倍のお金かかってるんだから、輸入品が軒並み値段上がって、消費者は倍以上の値段で買うことになるんだよ。フレンチレストランで国産ワインや国産トリュフなんて出さないだろうし、輸入品に頼ってるお店は軒並み価格高騰で客離れのピンチ。金持ちなら国内でお金落とさずに海外旅行に金かけるようになるかもね
相対的にアメリカ産の商品も便乗値上げするだろうし、物価は全体的に上がるだろうね+4
-0
-
362. 匿名 2025/03/15(土) 10:31:36
>>131
ケージじゃなくて平飼いかな。+1
-0
-
363. 匿名 2025/03/15(土) 10:41:49
>>305
その映画でドクから1985年の大統領はだれか、と聞かれたマーティンが、ロナルドレーガンと答えたら、俳優がなるはずないと笑われたような記憶が。+3
-0
-
364. 匿名 2025/03/15(土) 19:17:30
>>70
アホか
カリフォルニアワインの輸出減ってワイン農家さんが苦しむ結果になるのがわかんないの?+1
-0
-
365. 匿名 2025/03/15(土) 19:19:57
>>315
明白。トランプは選挙に勝つためにロシアンゲートを頼っていた。
オリガルヒに資金もたよっている。
ズブズブだよ。
+3
-0
-
366. 匿名 2025/03/16(日) 01:03:05
>>360
それは合衆国でも あらゆる国でそうじゃないの?
原因はロシアの侵略戦争なのでは?+4
-0
-
367. 匿名 2025/03/16(日) 05:34:18
>>3
全方位で関税かけてるから全ての値段が上がる
日本人なんて益々アメリカ旅行行けなくなるよ+0
-0
-
368. 匿名 2025/03/16(日) 14:39:26
>>51
彼らが選んだ大統領だから悔いはないでしょ
ハリスに投票した人は気の毒だけど+1
-0
-
369. 匿名 2025/03/16(日) 16:26:24
>>353
バカはお前+0
-1
-
370. 匿名 2025/03/17(月) 00:03:35
+0
-2
-
371. 匿名 2025/03/17(月) 20:44:13
トランプとイーロンがやっている事はアメリカファーストではなくアメリカを孤立させる事
過ぎたるは及ばざるが如しだよ+0
-0
-
372. 匿名 2025/03/17(月) 22:15:08
>>1
高い関税は、アメリカ国内で売られていた安値の輸入品を消滅させるのよ。
そうすると、アメリカ国内の生産者は当然こう思うわけ。
じゃあうちも値上げしよっと。だって値上げしたって輸入業者による販売品に値段で負けないからね。
こうしてアメリカの消費者物価は更に高騰していくわけ。
物価の引き下げを期待して投票した有権者は今どんな顔をしてるのかしら?+1
-0
-
373. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:07
>>131
アメリカの福祉てどうなの?賃金も高いから働ける人は買えるけど、身体や精神疾患で働けない家庭は栄養失調になりそう+2
-0
-
374. 匿名 2025/03/18(火) 09:54:42
多数派のアメリカ人がトランプ大統領に投票して支持する一方で、反政府組織認定されたフェイクメディアや信者はいまだに発狂している!
ミネソタ州議会の上院議員(共和党)5人は17日に、「トランプ錯乱症候群」(TDS)を精神疾患に分類する法案を提出する。
トランプアンチの被害妄想症のことだ。
日本にもいる少数カルトwww
+0
-0
-
375. 匿名 2025/03/18(火) 12:21:25
トランプに発狂するマスゴミをTDRと言う
TDRマスゴミは反政府の少数カルト組織
相手しなくていいけど、カルト犯罪は厳罰化
立花孝志の犯人なども厳罰に
+0
-1
-
376. 匿名 2025/03/18(火) 12:27:00
トランプを陰謀論者とか言う学生いるの?
「いないよ、頭悪い陰キャくらいかな」
「テレビはレベルが低いからあんま見ない」
確かに立花孝志の犯人も陰キャだよね
+0
-1
-
377. 匿名 2025/03/18(火) 12:30:53
JFK公開も関税も全米政権の陰謀論だ!
全米政権アンチ、TDRの頭の中は寄生虫?
ホワイトハウスが陰謀論組織とはトンデモ論
陰謀論どころか完全に頭がおかしいねwww
+0
-1
-
378. 匿名 2025/03/18(火) 12:34:24
反トランプ勢力→少数派の反政府勢力
マスゴミが益々滅びるのは明らかだよね
自殺願望カルト勢力だよ
+0
-1
-
379. 匿名 2025/03/18(火) 12:39:49
ホワイトハウス声明
米国と国民から外国の搾取は許さない!
卑怯なDS政策と戦ってバランスをとる!
日本の消費税と還付金もDS既得権益だ!
国際秩序を乱さず一般市民に返せ!
+0
-0
-
380. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:51
>>252
残念ながら、アメリカ国民は困るのよ。
なぜアメリカ産のワインが今までそれほど高くなかったのか?
それは値上げしたらEU産のワインにシェアを奪われるから。
EU産が値上げしたら、アメリカの業者だって、無理して安値で売る必要はなくなるわ。
大体今までEU産のワインを飲んでいた酒飲みがアメリカ産を買うようになれば、需要過多になって今でもアメリカ産ワインの価格も値を上げる。
当たり前の話でしょ。それを市場経済って言うのよ。+1
-0
-
381. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:47
>>373
アメリカは基本的に弱者切り捨て。
アメリカってすごく最新医学が発達してるのに、日本はもちろんヨーロッパの先進国と比べても平成寿命が異様に低いのよ。←検索すれば分かるわ。
バイデンとかトランプが年寄りだけど元気なのは、金がある立場にいて最新医学の恩恵を十分に受けられるから。
でも医療保険がない貧乏人は、病院では全額自己負担。
こういう姿のアメリカを、日本は何故かしら何十年も目標にし続けてきた訳よ。バカよね〜。+1
-1
-
382. 匿名 2025/03/19(水) 12:09:04
しゃらくせい!
いっそ、鎖国しろ‼️+0
-0
-
383. 匿名 2025/03/19(水) 22:12:01
外交カードとして使いながら政府の収入を増やしつつインフレ誘導して国の借金の実質減を図る。一石三鳥じゃん!+0
-0
-
384. 匿名 2025/04/03(木) 17:10:10
>>49
トランプ派は斎藤知事のライバルを落とすために流したような陰謀論も流布してたから、
やりすぎと言うのもどこまで本当かわからないよ+1
-0
-
385. 匿名 2025/04/14(月) 07:56:45
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トランプ米大統領は13日、欧州連合(EU)から輸入するワインやシャンパンなどアルコール製品に200%の関税を課す考えを示した。EUは米国の鉄鋼・アルミニウム関税への報復として、米国産ウイスキーに対する関税引き上げを予定しており、その対抗措置。