-
1. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:21
一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の調査によると、2023年のライブ公演数は、東京都が約1万1千本、大阪府が6002本で、東京と大阪で過半数を占めるのに対し、愛知県は全体のわずか7%、2401本に止まっています。
愛知県の調査では、東京圏に転出した18歳~39歳の女性の約9割が希望する暮らし方に「最先端の文化や芸術などに触れられること」を挙げていて、ライブ公演の「名古屋飛ばし」が若年層の人口流出の一因になっている可能性が指摘されています。
+18
-35
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:20
愛知公演はスカイエキスポとポートメッセなごや以外でお願いします+286
-5
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:23
鳥取はいつも飛ばされるよ+115
-4
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:27
名古屋ってそんなに飛ばされてるのか知らなかった+232
-4
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:30
名古屋はつまらないもんね
でも名古屋メシは大好き+13
-67
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:45
ナゴド使えんの?+20
-2
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:05
それでも名古屋なんてバンバンきてくれる方じゃん
四国の気持ちとか考えたことあるんか
by高知県民+524
-7
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:07
お芝居も同じだってね+26
-2
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:17
会場が少ないんだっけ?+22
-2
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:18
東北「」+150
-2
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:58
名古屋人がケチンボでビジネスにならないからだよ+21
-45
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:07
でも愛知県は地元進学率が今も全国1位なんだよね
地元から出る人少ないよ+207
-7
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:19
ガイシホールが改装中だっけ?+92
-0
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:25
だから私は東京に出た。まじで名古屋公演、2日とか3日間しかない。チケット、ぜんぜん取れないの。取れたとしても初日でも千秋楽でもない中日みたいなもんだから、演者さんちょっと手抜きでグダグダだし、名古屋公演、ろくでもねーよ+8
-29
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:26
耐震補強とかで工事してるから使えない会場があるんじゃ無かった?+41
-2
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:57
ルシ⭕️ァーズとかいて治安悪そうだしね。
昔から凶悪事件も多いし。+5
-17
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:02
だって今、主要な施設が工事中だよね?
確かガイシホールとか愛知県体育館とかセンチュリーホールとか+184
-1
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:10
名古屋は住む場所で東京は遊び(ライブとか)に行く場所と思ってる+59
-3
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:18
富山も酷いよ
ほとんど金沢 新潟だわ。
+79
-1
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:40
新潟は割と来るけど転出しないとでも?+1
-2
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:41
広島も結構飛ばされる。+59
-0
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:50
>>6
ちょいちょいコンサートやってる気がするけどね
ただ野球のシーズン中は減るか+61
-1
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:07
ライブ目的で都内で暮らすってすごく贅沢だね。
名古屋から都内なんて新幹線ですぐのイメージだけど。+130
-5
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:10
名古屋人はリアクションが素直だから名古屋沸かせたら一人前なんだよ+8
-12
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:25
それよりPerfumeが少し前のツアーで広島飛ばししてたのなんでなん?
後編のツアーでは広島公演するのかな+0
-8
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:53
12月に愛知県芸術劇場?に遠征してきたけど音良かったしいいと思ったけどね+44
-2
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:54
いや、11月名古屋行ったよ!+2
-3
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:55
>>21
広島は月曜から夜更かしでも取り上げていたね
うろ覚えだけど音楽関連よりスポーツ関連を優先するとか+27
-0
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:04
こじつけすぎで草
アーティストが来ないから別の都道府県に引っ越そう!てなる?笑+114
-4
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:05
>>2
のぞみにもつうかされるよ+2
-19
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:07
>>6
集客できるアーティストが限られる+59
-0
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:16
京都も+6
-0
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:33
>>2
遠いよね+60
-0
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:34
>>3
島根もね。全国ツアーって言っても岡山で止まるのよ。+53
-1
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:36
そりゃ地元に来てくれないのは残念かも知れないけど東京でも大阪でも日帰りで行けるんだからまだいいじゃん
と、宿泊しないと無理な地方民は思ってしまうわ
+89
-1
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 22:05:04
せっかく「東名阪」という表現があるのにね。+16
-1
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 22:05:18
大阪公演があったら名古屋は無くても良いと思う+5
-24
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 22:05:31
>>23
そう思う
転出の原因がライブの名古屋飛ばしってさすがに飛躍しすぎでは+106
-2
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 22:06:28
ライブ中みゃ~みゃ~うるさいからだがや+7
-20
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 22:06:37
>>6
ナゴド付近に住んでるから野球ない時はしょっちゅう誰かしら来てるイメージなんだけどどうなんだろ。
客層によっては腹立つしあんまりこなくても良い(小声)+47
-1
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 22:06:41
>>2
スカイエキスポ、見にくかったな〜+98
-1
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 22:07:12
愛知だとチケットは取りやすい+15
-2
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:04
昔ミ〇チルの〇井さんが名古屋公演でMCを妨害されたのにキレて以降名古屋があまり好きじゃなかったとか言ってたような。
もう25年ぐらい前の話。+9
-5
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:15
>>41
終電ある人はライブの最後まで観られない+38
-0
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:16
まあ東京も公演あっても当たらなくて地方行ったりするから、愛知の会場でやったとしても地元民が行けるとは限らないから怒っても仕方ないんだけどね+24
-2
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:37
>>3
本当殆どの県がそうだよね。名古屋だけガタガタ騒ぐんじゃないよ+123
-9
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:42
早くガイシ出来ないかな〜
ついでに駅もどうにかならないかな〜+28
-1
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:56
>>12
県内で選択肢が多いからかな+78
-3
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:58
はーい🙋♀️全国ツアーなのにシレッと安定の無公演四国はどうしたらいいんですかぁー?
毎度大阪まで行き帰りするのもしんどい時ある
もうすぐまた日帰り遠征で行くけど今回は都合により18時50分に自主強制退出する🏃💨
新しく建った高松のあなぶきアリーナに来てほしい!一万人規模ですぜっ!+31
-3
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 22:09:27
よく知らないけどIGアリーナってとこは?+11
-0
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:09
>>26
去年行ったけどイマイチ。
4階までなら悪くはないけど5階は見えないし音は割れるしで激戦の公演だと使うけど普段は使わないらしい。中途半端な作りだと思う。+4
-1
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:30
今ガイシホール使えないしね。
名古屋城の近くにできるアリーナに期待。+47
-0
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:46
私は洋楽ファンで来日情報みて喜ぶのもつかの間
東京、大阪公演のみのことが最近特に多い
なので遠征するけど洋楽アーティストのチケ代軽く10000越えなので辛い
あと東京、大阪と比べるとチケット売れないし、ノリも良くない
なので箱作ってもこの先も飛ばされるんだろうなと思う+13
-7
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 22:11:09
だって会場がないんだもん!+13
-1
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 22:11:29
逆に言うと愛知は東京行くのも大阪行くのもそこまで大変じゃないからね。+32
-0
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 22:11:50
>>49
サザンがこけら落としやってたよね+6
-1
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 22:11:56
>>10
これ!!!!+25
-0
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 22:12:20
>>3
存在すら認識されてないからしゃーない+5
-3
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 22:12:24
>>54
なんで、いっぺんに改装するんだろうね+17
-0
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 22:13:23
演歌歌手が御園座けっこうやってるイメージある。+1
-1
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 22:13:30
>>51
座ると手すりのポールが邪魔だし、ほんと使えないの造らないでよって思った
私、名古屋市民だけどこのホール好きじゃない
センチュリーが単純な造りで好きだわ
早く工事終わってー!+15
-1
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 22:13:58
現場行くの好きな人が東京住みたい気持ちは分かるけど、その分生活費が高くなって推し活にかけられるお金は減っちゃうし現実的じゃなさそう。+10
-1
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:04
>>7
四国って海外だし…+13
-36
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:49
>>7
四国の中でも高知が一番行きづらいと聞いた。+45
-0
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:59
>>39
私の推しのライブで、始まる前に喋ってて1番煩いのが名古屋で自分がステージに出て言っても喋ってそうな煩さとMCで言ってた。
それだけでも凄いのに、名古屋ファンが煩いと言われたのをファンサだと大喜びしてて名古屋でやる度にXで「名古屋は煩いから」と得意になってる。普通じゃない。+1
-9
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 22:15:08
全国万遍なくとなるとブロック毎になるから太平洋側は仙台、東京、大阪になるのでは?
名古屋にするより中部北陸信越からは新潟か金沢の方がバランス取れる
そして札幌と広島と福岡+2
-2
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:30
>>38
ライブ行く人は行くだろうけど、年に何回もライブ行く人はさほど多くないと思うわ+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:31
>>51
横。この間布施明のコンサートを観に行ってきたけど、5階席なかなか傾斜が急で怖かった。ほかのお客さんも怖がっていた。座席の間隔も狭いし、あれは年配の人たちに優しくない。トイレも5階にないから、いちいち階段で下がらなきゃいけないし不便だった。コンサート自体は良かったからそこは残念だった。+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:51
>>61
東京にもそういうホールがあるけど手摺りで見切れるって設計士出てこいと思う+6
-0
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 22:17:17
>>12
日本人が海外出ないのと同じようなものだよ+12
-3
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 22:17:34
>>59
なんか工事費の高騰やらなんやらで延期されたんだよね
さっさと手をつけないからこんな事になる
名古屋は芸術的な事に重きを置いてないから危機感を感じてなかったんだと思うよ
+3
-3
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:12
>>7
集客が見込めない?+10
-2
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:31
>>4
ドリカムの中村さんが途中で帰る観客にちょっとネチっとしたのも愛知の会場だったけど
あれは交通の便のせいもあるよね
宿泊も足りないんでしょ?+72
-1
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:39
>>43
誰に妨害されたんだろ+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:40
>>14
名古屋だけに中日みたいって上手いなと思ってしまった+12
-0
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 22:20:32
>>30
?
のぞみは普通に停まるけど?+6
-0
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 22:20:34
>>55
地理的に東京と大阪なら大阪の方が近いと思う
新幹線より時間かかっても良いなら近鉄も使えて経済的
+27
-1
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 22:21:09
>>3
茨城もだよ!東京日帰りできるんだから来いってことなんだろうけど+23
-0
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 22:21:13
>>8
レミゼラブル楽しみにしてたのにまさか飛ばされるなんて
来日コンサート絶対チケット取りたい+13
-0
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 22:23:09
>>1
東京大阪が過半数占める中の7%は十分多い。大阪の約2分の1は来てるし。+2
-2
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 22:23:28 ID:ch18n5zjl8
>>64
愛媛も香川や徳島に比べると行きにくいけど高知は四国内の移動でも遠い
+17
-0
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 22:23:30
>>63
いやわろ+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 22:23:37
>>10
宮城には結構来てない?+36
-2
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 22:24:11
>>70
日本は名古屋ってコト…?+4
-0
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 22:24:21
>>71
だからか……
日本全国色んなライブハウスや小ホールへ行ったけど、ドルチェ・アートホールNagoyaが悪い意味で珍しいホールだった。
音のバランスがめちゃくちゃ悪くて不思議に思ってたらこのホールはPAさんがいないそう。地方のすっごい小さいライブハウスでも(店長と兼任でも)PAさんがいないなんて無いのにと思ったけど、芸術に重きを置いてないならそうかも。+6
-1
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 22:24:50
>>8
美術館博物館で行われる有名画家等が来日する大型企画展も名古屋飛ばしで有名だよー。+17
-0
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 22:25:12
90年代後半も、普通に名古屋飛ばしされるのは有名だったから30年前からだよ 今更?って思う+12
-2
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 22:25:52
>>12
就職ででていく
そもそも大学のレベルも低いわ
人口も流出+6
-28
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 22:25:59
オタ活の影響でアリーナクラスの会場が不足してると聞いたけど
ポートメッセとか平たい場所でやったりしてるね+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 22:26:47
静岡市住みだけど、新幹線使って東京と名古屋の切符同じくらいの価格なんだよね。そりゃ東京行くよ。好きなアーティストのライブ会場、横浜が一番近い。地元に来てくれるんだから名古屋はまだマシな方よ+11
-1
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 22:27:12
>>83
福島だと東京行っちゃった方が早いって感じ+8
-1
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 22:27:41
>>21
グリーンアリーナはスポーツのイベントでほぼ埋まってて、会場を押さえられるのが難しいみたい+13
-0
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 22:29:07
>>62
東京に出る度に交通費に2万とか掛かるんなら、結構取り戻せそうだけどな
舞台とかあると毎週のように行く人もいるし+4
-0
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 22:29:21
>>2
ポートメッセあおなみ線めんどい
スカイエキスポ遠い+107
-0
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:40
>>3
サンドーム福井みたいにちょっと不便な所でもアーティストにもお客さんにも好まれる会場ができるといいよねー+38
-0
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 22:31:16
地元の公立トップ校の生徒から選ばれない大学は衰退する
北海道大学と名古屋大学、大阪大学だけ合格者数1位が地元公立トップ校じゃないんだよね
阪大は近くに京大があるから仕方ないけど名古屋と北海道はあからさまに避けられている+0
-10
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 22:33:33
>>7
名古屋なんて新幹線1時間位で東京大阪いけるよね?近いじゃんね!+68
-3
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 22:34:11
>>8
芝居は大阪にすら来てくれないで東京だけの時がある
悲しい
+17
-0
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 22:34:39
>>12
しかしそれももう終わってきたとニュースで見た
出る人増えてて引き止める対策とか始めてるらしいよ
+24
-0
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 22:35:40
>>98
愛知県周辺の県民のことも考えてくれや+12
-3
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 22:35:52
九州はだいたい福岡まで、超一流は長崎には殆ど来ない
あ!出身者はコンサートするけど+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 22:36:54
名古屋でライブ盛り上がるアーティストは全国で通用するって昔聞いた事あるけど今もそうなのかな
愛はあってもノリが控えめらしい+16
-1
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:58
大阪から名古屋は急がないならバスは一番お得
往復割引や早割とか色々あって4000円ぐらいで行けちゃう
所要時間は約3時間
コンサートではないけど徳川美術館の特別展見にバスで年一ぐらいに名古屋に行ってる
+3
-1
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 22:39:06
>>1
名古屋って新幹線とかでも名古屋人の乗る人以外普通にスルーする駅だと思ってた+3
-3
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 22:40:52
キスマイは千賀が名古屋出身だから名古屋を大事にしてるよね(ケータリングも千賀母が大量に差し入れしてくれるから一番豪華らしい)+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 22:42:37
>>1
田舎はどこもそんなもんでしょ+4
-1
-
108. 匿名 2025/03/13(木) 22:42:49
>>、ライブ公演の「名古屋飛ばし」が若年層の人口流出の一因になっている可能性が指摘されています。
いやそんなことないでしょ?もっと他の原因があると思うよ?私が住む関西も人口減少してるし、今増えてるのは東京だけだと思います+16
-0
-
109. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:11
>>7
名古屋の話なのにすかさず自分の地域を比較に出す笑+3
-19
-
110. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:38
名古屋は新幹線使えば大阪〜東京間のどこでも日帰りも可能だしで飛ばされてるのかね。新幹線の駅が近くないと遠征民が帰れない問題も出てくる+6
-0
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 22:44:41
>>7
四国でコンサートやったらコンサートと観光で2、3日泊まりで行きたいな。レンタカー借りてさ。+16
-0
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 22:45:28
東京と大阪が過半数を占めて、名古屋は全体の7%って、名古屋めっちゃ来てるやんけ。
比較対象が東京大阪なだけじゃん。+26
-1
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 22:47:53
Zepp名古屋、行ったよ!まぁ、訳あって公演中止からの逮捕だったけどw
東京からの遠征だったから、夜は山ちゃんで手羽先で飲んで、翌朝喫茶店モーニング。昼はあんかけパスタからの帰りの新幹線は天むす+ビールで名古屋飯サイコーだったけどな。+15
-2
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 22:47:59
>>6
来年度は新しいシートの増設で使えないらしい時期があるみたいで飛ばされたということらしい
仕方なく東京のライブの抽選申し込んでいたよ+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 22:48:05
>>10
本当にそう!
あれだけ広い東北で来ても仙台のみって、距離感考えてよ!+48
-1
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 22:48:59
リニアが通るようになったらじゃんじゃん来てくれるようになるんじゃない?それまでの我慢!+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 22:49:13
>>12
本当に意識高い人は県外進学する
だって名古屋大ぐらいしかまともなの無いからね+13
-27
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 22:49:16
名古屋飛ばしってずっと名古屋の人が運転荒いという意味かと思ってた
トピのタイトル見て初めて本当の意味知った+2
-1
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 22:50:12
>>101
それでも四国より楽だと思う+12
-2
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 22:50:57
>>84
名古屋が世界の全てってこと…?+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 22:51:32
>>1
>東京圏に転出した 18歳~39歳の女性の約9割が希望する暮らし方に「最先端の文化や芸術などに触れられること」
文化や芸術って
男性アイドルの推し活でしょ
独りで暮らしていけるほど稼げない人が
絶対結ばれる事の無い男の為に東京行って
40超えても結婚できなかっから
後悔すると思うけど+7
-7
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 22:51:53
>>112
だって名古屋民は名古屋が大阪と同じだけ来てくれて当然と思ってるもん+2
-5
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:10
>>74
男の人、アンチだったのかな
一生懸命MCで話してるのに茶化すようにワーワー妨害されて堪忍袋の緒が切れた。
ムスッとなってMCも笑顔も一切なしで終了。+5
-0
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:48
特に行く意味とかないしな名古屋は…よくある田舎と一緒
東京に行きやすいだけが利点かも+1
-6
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:51
>>23
そう言うだけで、東京遊び行くのなんて年に多くても数回でしょ
実際は一度も行けないのが現状
なんたって移動時間もかかるし往復で数万飛ぶんだから
まあ東京名古屋は近いんだと思い込んどけば気休めにはなるわな+10
-4
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:59
東京の次に多いのが大阪なの謎
横浜や埼玉の方が多いと思ってた+2
-10
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 22:53:57
名古屋いいじゃん
地元開催されなくても、名古屋行きの新幹線は終電遅めだから東京と大阪どっちも日帰りで行ける
関東も関西も選択肢に入れやすいのは結構強いよ
あと、自分の推しに限っていえば名古屋公演は毎回必ずあるけど、東京大阪より倍率低くて当たりやすい+14
-1
-
128. 匿名 2025/03/13(木) 22:54:19
>>112
田舎なんだからこれでも凄いのにね+6
-2
-
129. 匿名 2025/03/13(木) 22:55:00
>>49
今度3/30にあなぶきアリーナでRIZIN.50やるやん
大阪から行くで。翌日有給取ってうどん食べようかなと+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/13(木) 22:55:47
ライブを飛ばされるから東京に出よ!とか思わないでしょ
東京での人が足りないから人がいるところから吸い上げられてるんじゃない?と思うけどね
地方から上京する場合、家賃の高さとかがネックになるけど、そういうの出してくれたり、給料が高い会社なら何とかなるものね+5
-1
-
131. 匿名 2025/03/13(木) 22:56:23
>>46
一応三代都市に指定されてるから不満なんでしょ+12
-1
-
132. 匿名 2025/03/13(木) 22:58:42
>>1
こういう事実をちゃんと知ってます?
上位3箇所は分かりますよね?名古屋市って事実上 4位ですよ
【2019年度・各都市 年間観光客数】
名古屋市:7,299万人
横浜市 :3,634万人
福岡市 :2,141万人
札幌市 :1,526万人
これらは各都市の自治体が公表している数字
名古屋市:7,299万人
名古屋市:令和元年名古屋市観光客・宿泊客動向調査(市政情報)www.city.nagoya.jp名古屋市:令和元年名古屋市観光客・宿泊客動向調査(市政情報)本文へLanguageやさしい日本語検索のヒントサイトマップこのウェブサイトの使い方ご意見・お問い合せ名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(...
横浜市:3,634万人
観光に関する調査・統計データ 横浜市www.city.yokohama.lg.jp観光に関する調査・統計データ 横浜市このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。区役所Languageコールセンターチャットボットキーワードで探す区役所検索メニュー...
福岡市:2,141万人
福岡市 観光統計www.city.fukuoka.lg.jp福岡市 観光統計本文へジャンプLanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाCloseよくある質問(Q&A)LanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाホームよくある質問(Q&A)スマホサイトへPCサイトへ音声読み上げふりがな 元に戻す 文...
札幌市:1526万4000人観光統計データ/札幌市www.city.sapporo.jp観光統計データ/札幌市JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。札幌市 お探しの情報は何ですか。検索 救急当番医 緊急時の連絡先 避難...
+5
-10
-
133. 匿名 2025/03/13(木) 22:58:48
>>73
コンサートに良く使われてたガイシホールが今改修中で使えないから遠い会場を使わざるを得ないんだよ
それにしても常滑は遠すぎる+44
-0
-
134. 匿名 2025/03/13(木) 22:59:39
今回の小田和正のライブは、名古屋飛ばし初めてかも。チケット当たったけど四日市まで行くの大変(・_・;+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/13(木) 23:00:19
>>1
>>3
>>4
こういうニュース見ると東京に生まれ育って良かったと改めて思う+3
-24
-
136. 匿名 2025/03/13(木) 23:00:40
>>132
見栄っ張りの名古屋は嘘をついているのがバレバレだよw+8
-8
-
137. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:10
>>21
【広島飛ばし】「推しのアーティストが広島に来ない!」話題を呼んでいるこの言葉を調査!youtu.be広島に推しのアーティストが来ない?最近ネットで、広島飛ばしという言葉が話題を呼んでいます。なぜ起こるのか調査しました。 広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。 #広島 #ニュース #広島...
+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:30
>>2
スカイエキスポは遠過ぎる 二度と行かない+39
-1
-
139. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:33
>>133
飛行機ならすぐなんだけど、わざわざ飛行機使って来る人少なそうなんだよなー。+14
-0
-
140. 匿名 2025/03/13(木) 23:05:26
>>1
ヤフーのコメントで、大阪でやっても東京でやっても新幹線で日帰りできる便利な土地だって書いてあって納得した。
こちらは北陸の田舎だけど殆どのライブ飛ばされるし東京行こうものなら3万かかる。+13
-2
-
141. 匿名 2025/03/13(木) 23:05:37
東京も有明アリーナとかKスタジアムとか全然見えないような会場ならハズレと同じ+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/13(木) 23:05:48
>>1
ライブ公演の「名古屋飛ばし」が若年層の人口流出の一因になっている可能性が指摘されています。
これ順序が逆で
若者「もう田舎から出て都会行きます‼︎」
アーティスト「若者いないのか…じゃあ名古屋公演やめるか」
ではないのかな?+5
-2
-
143. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:51
名古屋そんなに少ないかな?
私の好きなアーティストはライブやると名古屋は最高だ、名古屋はノリが悪いとか言うけどそんなことはないって毎年来てくれるよ
センチュリーとガイシの工事がしばらく続くのでそれがちょっとね〜+9
-0
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 23:08:14
>>43
MC妨害はなかなか酷いね…
MC中って静かだから大声で出したらめちゃくちゃ目立つよなぁ+8
-0
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 23:08:26
名古屋は大阪でも東京でも簡単に出ていけるからファンは遠征してくれって感じなんだろうね+3
-0
-
146. 匿名 2025/03/13(木) 23:08:56
>>1
海外アーティストなど 東京だけの時も
経済状況が良かった頃はだいたい東名阪でやったらしい
確かにここ20年ぐらいは来日しても東京大阪ぐらいとかある
というか日本自身が飛ばされてて中国や東南アジアでやってる+8
-1
-
147. 匿名 2025/03/13(木) 23:09:02
>>1
愛知の民度もめちゃ低いからなぁ+1
-9
-
148. 匿名 2025/03/13(木) 23:09:27
>>29
名古屋民だけどその理由で東京に引っ越した友人が一人だけいるわ
あとにも先にもその子しか知らないが+5
-2
-
149. 匿名 2025/03/13(木) 23:09:53
>>12
名古屋大以外、全国区では無い大学やん
医学部と名古屋大学以外の大学の為に関東も関西もわざわざ進学しないよ
したら負け組+10
-17
-
150. 匿名 2025/03/13(木) 23:09:59
>>119
本州の真ん中だしかなり恵まれていると思うよね。の割にって事なんだと思うけど+9
-2
-
151. 匿名 2025/03/13(木) 23:10:52
>>133
名古屋や金山からミュースカイに乗ればそんな遠くないよ
特別料金かかるけど、それくらい出せるよね+3
-1
-
152. 匿名 2025/03/13(木) 23:10:57
>>43
そういうのって噂で聞いたことあるなぁ観客のノリが悪いからアーティスト来てくれないとかね(笑)+6
-1
-
153. 匿名 2025/03/13(木) 23:11:31
>>92
確かにユーミンとかサザンが広島サンプラザだった。
謎だったけど、会場がないんだね。+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/13(木) 23:11:37
>>132
この人あっちこっちの地域トピでコピペ貼ってる人だ
アミューズメントパーク数のも貼ったりしてよく他県に喧嘩売ってる
貼ってる内容からして愛知の人っぽいけどイメージ悪くなるからやめたほうがいいよ+9
-3
-
155. 匿名 2025/03/13(木) 23:11:44
>>131
もう今は三大となると
東京>>越えられない壁>>大阪>北海道ニセコ
とかそんな感じじゃない?+4
-17
-
156. 匿名 2025/03/13(木) 23:12:41
>>2
最近スカイエキスポめちゃくちゃ多くない?不便で嫌いだー+58
-0
-
157. 匿名 2025/03/13(木) 23:12:49
>>146
東名阪でやるより東京公演か大阪公演を1日増やす方がアーティスト的には楽だしコストも抑えられるもんね+7
-0
-
158. 匿名 2025/03/13(木) 23:13:34
東京、大阪、福岡、宮城やな+3
-4
-
159. 匿名 2025/03/13(木) 23:14:08
名古屋スタンディングのライブの治安悪すぎてもう行きたくない
全通したけどあんなに後ろから押されたのは名古屋だけだった。
我が強い人多いのか他の観客の文句とか普通に言ってた引いた+7
-7
-
160. 匿名 2025/03/13(木) 23:14:26
>>77
私は最近行きだけ高速バス使ってる
3時間なのでそんなに辛くない
そして安い
+3
-0
-
161. 匿名 2025/03/13(木) 23:14:55
長年、名古屋は箱不足っていわれてきたのよ
会場がないの。オファーはあるけど空きがないから断ってるのが現状だよ
ガイシ改修、センチュリー改修、金山の市民会館(今の名前忘れた)は数年後に取り壊し
+9
-0
-
162. 匿名 2025/03/13(木) 23:15:01
>>156
せめてスタンドがあればなぁ+10
-1
-
163. 匿名 2025/03/13(木) 23:16:19
>>156
ガイシが使えないからスカイエキスポだって
名古屋市内からでも不便だよね。県外の人は終電との戦いになる+30
-0
-
164. 匿名 2025/03/13(木) 23:16:21
自分が好きなアーティストはZeppやBillboardクラスでやることが多いから、名古屋によく来てくれるよ。場所も便利だから仕事帰りにさくっと行ける。昨年就職で東京から引っ越してきて良かった。アリーナクラスのアーティストさんは名古屋にあんまり来ないんだね。+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/13(木) 23:17:13
>>156
ナゴヤドームが使えなかったからね+7
-0
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 23:18:23
>>23
関東に住んでた時はライブはたくさんあっても会場に行くまで時間、お金がかかってた
名古屋に住んだらワンコインで往復できるから、名古屋に来てからの方がライブ行ってる
有名なアーティストはほとんど名古屋でライブしてるよ+10
-2
-
167. 匿名 2025/03/13(木) 23:18:27
>>29
ならない笑
傾ける情熱に差はあれど個人的にはライブ程度で?と思っちゃう+11
-1
-
168. 匿名 2025/03/13(木) 23:18:48
>>117
なんだかんだ言ってもお金が無いと無理だよね
奨学金借りるにしても借金だしない方がいいに決まっている
学費と生活費両方出せる人はお金持ちだよ
子供が複数いた場合片方だけ我慢させると後々遺恨が残るしね+8
-0
-
169. 匿名 2025/03/13(木) 23:19:14 ID:ycgRa8FlXm
名古屋がスポーツ推してるからスタジアムやりにくいからじゃなかった?+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/13(木) 23:20:29
>>23
不満に挙げる人が多いんだろうけど、それが1番の理由とは思えないな
進学や(自動車関係以外の)仕事が理由な人が大半じゃないかな+12
-0
-
171. 匿名 2025/03/13(木) 23:20:48
>>151
名古屋市内に住んでるのに名駅に出るだけで電車乗り継いで40分かかるんだよ…
唯一地下鉄の通っていない区です+17
-2
-
172. 匿名 2025/03/13(木) 23:21:00
新幹線飛ばしもしてもらいたいわ
東京行くのにわざわざ名古屋なんて降りんて+3
-13
-
173. 匿名 2025/03/13(木) 23:21:45
>>161
ガイシ、センチュリーは知ってるけど金山の特殊陶業も?
この前狭い方のホールでめちゃ盛り上がったばかり…
あの古臭い狭いホールが好きなのに…+7
-0
-
174. 匿名 2025/03/13(木) 23:22:20
>>166
よこだが市内から市内と県またぎ?の交通費比較するのは違うような+3
-0
-
175. 匿名 2025/03/13(木) 23:23:02
ライブどころかイベントもやってくれないことある
某アニメのコラボショップは東京・大阪・福岡でしかやらなくて名古屋がいつも飛ばされてるよ
+0
-2
-
176. 匿名 2025/03/13(木) 23:23:16
>>155
ニセコ(オーストラリア)🤔+6
-1
-
177. 匿名 2025/03/13(木) 23:23:39
>>146
もしもライブが原因なら、ほぼ全国各地の女性はもっと東京へ移るよね
移住する原因として、こじつけ、極論すぎやしない?後付の理由探し臭い
現実的には大学や就職であって、 そんなオタクな理由でわざわざ移住しませんよ+6
-1
-
178. 匿名 2025/03/13(木) 23:26:11
名古屋の主要会場がセンチュリーホールと日本ガイシホールしかないんじゃあね…+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/13(木) 23:28:10
>>1
ライブバンドとかジャンルによっては 今でも東名阪でやることが多い
まあとにかく 名古屋ぐらいなら恵まれてるぐらいで他の全然来ない都市に気を使おうよ+10
-0
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 23:29:36
>>173
金山はアスナルも取り壊して大規模再開発するんだって。その一環で取り壊し。2027年に閉館、新しいホールができるのは2035年
時間かかりすぎだよね「アスナル金山」2028年2月までに閉鎖へ 跡地に商業施設やホールなど入った新たな複合施設を整備方針(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp名古屋市は、金山総合駅近くの市有地にある商業施設「アスナル金山」を2028年2月までに閉鎖し、跡地に複合施設を整備する方針を発表しました。 2005年に開業した「アスナル金山」は、名古屋市が名
+8
-0
-
181. 匿名 2025/03/13(木) 23:30:54
>>179
名古屋はイベント多いほうだからましだけど
東海道エリア以外の都市なんてイベント少ないよ+7
-0
-
182. 匿名 2025/03/13(木) 23:31:54
某アーティストは名古屋飛ばしはしない代わりに
フォレストホールでライブだよ。だいぶキャパ少ないよね。元市民会館?+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/13(木) 23:32:09
海外アーティストがコンサートやるときに、東京だけとか東京大阪が多いだけで、あんまり名古屋飛ばされるイメージない+6
-0
-
184. 匿名 2025/03/13(木) 23:33:10
名古屋、ちょっと新幹線か特急乗れば大阪とかすぐ行けるし飛ばされるのは正直仕方ないのでは…と思う+5
-1
-
185. 匿名 2025/03/13(木) 23:34:01
ガイシが工事中だから常滑のスカイエキスポになることが多々ある…
はやくガイシ復帰してくれえーー!!+8
-1
-
186. 匿名 2025/03/13(木) 23:34:10
名古屋はチケットが売れないってゆきりんが言ってたけど+1
-2
-
187. 匿名 2025/03/13(木) 23:34:22
>>136
どのように嘘なのか 反証材料を出せばいいのでは?これは行政が出してる数字+4
-0
-
188. 匿名 2025/03/13(木) 23:36:41
>>29
直接的な要因にはならないにしても、「自分が住んでるとこって寂れてるんだな、いても楽しくないな」という気持ちが膨らむ理由にはなるよ。
結局はその地域自体がどれだけ繁栄しているかということの現れだからね+8
-6
-
189. 匿名 2025/03/13(木) 23:41:46
>>105+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/13(木) 23:43:40
>>59
2026年にアジア競技大会が入っててそれのせい+3
-0
-
191. 匿名 2025/03/13(木) 23:45:49
>>146
これって結局マスコミが「名古屋飛ばし」ってワード出したいだけだよね
そこで後付けに 女性の移住や転出問題を結びつけると
理由にはいつも東京に比べて何々が足りないみたいな、定期的にある報道パターン
本当に 近年は「日本飛ばし」がシャレにならない状況なのに、矛先そらしかと思ってしまう+6
-1
-
192. 匿名 2025/03/13(木) 23:45:53
>>1
名古屋は、ガイシと名古屋なんちゃら劇場に行ったことあるな。こじんまりしててみやすかった記憶。+2
-0
-
193. 匿名 2025/03/13(木) 23:46:16
>>88
就職で県外行く率低いの知らんのか…。
愛知アンチw+20
-1
-
194. 匿名 2025/03/13(木) 23:47:14
名古屋が売れないからってあえて名古屋をオーラスにするグループもあるって聞いたことあるな。+0
-1
-
195. 匿名 2025/03/13(木) 23:50:11
PORTBASEが来週オープンするから、それで少し名古屋飛ばしが解消されるかしら……。
東海エリア最大級のライブハウス 3月のオープンを前に公開 名古屋・港区「みなとアクルス」内(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp名古屋市港区に新たにオープンする東海エリア最大級のライブハウス。 28日、報道陣にお披露目されました。 28日、報道陣に公開されたのは、3月20日に港区の「みなとアクルス」にオープンする「COMT
音楽はまだいいけど、演劇の名古屋飛ばし(愛知県飛ばし)はもっと酷いと思う。本当に箱が無い。市民会館が改装に入ったらさらに愛知公演が減りそう。
名古屋市以外(豊橋や刈谷、東海市など)の会場はあるけどさ。+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/13(木) 23:54:28
>>179
名古屋で不満だと言っていたら他の主要都市はどうなるの
福岡 広島 仙台 札幌。よく福広仙札と一括りにされる都市とか
神戸とか仙台にライブで行ったことなんて全然ないけど+10
-0
-
197. 匿名 2025/03/13(木) 23:57:09
>>171
守山区?
駅から遠かったりするの?
首都圏の方からすれば大きなターミナル駅に出るまでそれぐらいかかっても不思議はないし、名古屋市内とかだとどこでもコンパクトな感じしかしないけどね+6
-0
-
198. 匿名 2025/03/13(木) 23:57:42
>>7
まるで「過剰にマウントですよね」トピにありそうなコメントだな+0
-4
-
199. 匿名 2025/03/13(木) 23:58:33
>>181
ナゴヤドームでよくライブやイベントがあるけど
あそこに集まってる客って遠方から来る人がすごい多い
要するに 東京や関東や他の会場のチケットが当たらなかった人+3
-0
-
200. 匿名 2025/03/13(木) 23:58:47
>>1
名古屋を衰退させる南海トラフ地震利権
『南海トラフM9地震は起きない』(角田史雄・藤和彦著、方丈社)より一部抜粋
・日本の地震学はこの50年間を無駄にしてきたと言わざるを得ない。無駄どころかむしろ有害な存在になりつつある
・2011年東日本大震災が発生すると彼らの発言は「想定外」に変わった。東日本大震災の発生で縛りが解けたかのように南海トラフ地震の危険性をこれまで以上に喧伝
・東海・東南海・南海地震、3つの地震から元々個別に評価されていたが「想定外をなくせ」という合言葉の下、南海トラフ地震として1つに統合。『3つの地震が一気に、数十秒のうちに連続して起こるかもしれない』
・70数年間地震学者が予測した大地震は一度も起きていない
・「南海トラフで発生する巨大地震の想定震源域・津波波源域」を作成した担当者はとにかくマグニチュード9を実現させるためかなり無理をして断層をつないでいった
・南海トラフ地震のような巨大地震はそう簡単には起きない。まったくの偶然が重なって発生する最悪の場合の見積もりと考えたほうがよい
・「超巨大地震の発生時期は23世紀だ」との見解もあり
・地震学者たちは何が何でも超巨大地震の発生を警告したくてたまらない。なぜこのような愚行を犯してしまったのか
・東日本大震災が発生したことで『マグニチュード9シンドローム』にかかってしまった。今後「想定外」と言わなくていいように根拠が乏しい巨大地震の発生を想定しとにかく「危ない」を連発しておけば太平洋側のどこかで地震が発生したとき「想定していました」と弁解ができ「責任逃れができる」と考えるようになった。そのターゲットになったのが南海トラフ地震だった。この弊害は極めて大きい
・千年に一回の極めて珍しい超巨大地震が中規模地震と同じように発生するという感覚で警告が出されるようになってしまった
・「最も危険なのは南海トラフ地震だ」という誤った考え方を国民に植え付けた弊害は計り知れないものがあり、南海トラフ地震対策は利権の道具にされている
・「南海トラフ地震の危機が迫っている」と言うと予算を取りやすい。これまでの前提が崩れてしまえば「飯の食い上げ」+2
-2
-
201. 匿名 2025/03/14(金) 00:03:03
>>172
東海道新幹線なら、JR東海が作って運営してるから名古屋に止まらないの無理じゃないかな。
乗務員やサービスの変わり目だし。+3
-0
-
202. 匿名 2025/03/14(金) 00:03:25
>>191
このトピ地元の人の不満はいいけど 他所の批判がやけに控えめに見える
つまり 大部分の地域はもっと酷いから
アーティストなんて全く来ない地域も多い
そんなこと言ったら うちの地域はどうなる! だもんね+7
-1
-
203. 匿名 2025/03/14(金) 00:10:42
>>132
ただのイメージだよ
名古屋ってそういうイメージ+2
-5
-
204. 匿名 2025/03/14(金) 00:13:49
>>14
何の公演かしらんけど演者が手抜きする公演とかあるの?それは演者側が悪い+1
-0
-
205. 匿名 2025/03/14(金) 00:19:03
>>177
たかがライブや推し活ぐらいで今まで得たもの全部捨てて移住しない
例えば普通に就職してる人がわざわざ娯楽のために転職します?
こんなのバイトとかその程度の人たちの話でしょ+6
-1
-
206. 匿名 2025/03/14(金) 00:20:37
>>62
遠征費に毎回万円飛ぶし時間もかかるから、本格的に推し活するなら絶対都心がいい
給料も違うし+2
-0
-
207. 匿名 2025/03/14(金) 00:20:39
>>197
そう守山区
駅まで徒歩8分だけど電車2本乗り継ぎで最寄り駅から名駅まで30分かかる
電車1本で名駅まで行ける市外の方がよっぽど近いし便利だよ+3
-1
-
208. 匿名 2025/03/14(金) 00:20:52
>>126
横浜なら東京まで普通に行くから+2
-0
-
209. 匿名 2025/03/14(金) 00:24:50
>>10
遠征で宮城セキスイスーパーアリーナへ行ったらど田舎過ぎてビビった+10
-2
-
210. 匿名 2025/03/14(金) 00:25:05
>>12
トヨタ系や中電やメーカーとかまぁまぁあるからね+8
-0
-
211. 匿名 2025/03/14(金) 00:26:31
>>159
名古屋飛ばしなんて言って怒ってるくらいだから我は強いと思う+5
-1
-
212. 匿名 2025/03/14(金) 00:28:45
>>175
大阪に行けばいいじゃん
九州ファンもいるから福岡でいいと思う+0
-5
-
213. 匿名 2025/03/14(金) 00:35:17
>>177
札幌とか福岡辺りの都市の人なら本当にエンタメ理由で東京に移る人いるんじゃない?+5
-1
-
214. 匿名 2025/03/14(金) 00:39:44
>>11
マイナス多いけど三河人は実際ケチだと思う+6
-4
-
215. 匿名 2025/03/14(金) 00:42:50
>>13
そうなんだ!
ガイシホールは音が綺麗で良かったからあそこ使えないと名古屋自体を見送るアーティストもいるのかな+8
-0
-
216. 匿名 2025/03/14(金) 00:48:46
レミゼ、謎の高崎と長野公演が…!!
帝劇クロージング公演←当たり前
大阪←わかる
福岡←わかる
長野←?
高崎(大千秋楽)←…?!+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/14(金) 00:53:59
>>23
名古屋住み→東京に引っ越した女だけど、名古屋は地方なだけあって給料低めだし、割りのいい仕事はやっぱ東京圧勝なんだよね
そう言う事情で出て行く人も多いと思うよ。+4
-9
-
218. 匿名 2025/03/14(金) 00:55:02
>>171
出た守山区
あそこ本当に不便だから名古屋市なのに名古屋市外みたいな扱いだよね
家賃もあそこだけ格段に安いし+7
-0
-
219. 匿名 2025/03/14(金) 00:55:17
インバウンドでも名古屋飛ばしは言われてる
食・観光・文化が薄いイメージがある+2
-3
-
220. 匿名 2025/03/14(金) 01:06:16
>>196
東京から離れた都市にいる人は飛行機移動とかもあるから気持ちわかるけど
私が愛知にいた頃は 車で東京に日帰り遠征したりしたな、根性出して+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/14(金) 01:55:48
愛知県民って性悪なんだよね
住んだことある人なら分かる+6
-5
-
222. 匿名 2025/03/14(金) 02:04:59
>>171
地下鉄通ってる区だけど名駅まで50分かかる
終点駅からバスに乗らないと行けない泣
+4
-1
-
223. 匿名 2025/03/14(金) 02:05:45
むしろナゴドは動員強いグループだと東京、大阪の強火ヲタが集結するから一番盛り上がる説あるけど
エイトみたいに全国ホールツアーしたらドームの動員も強くなるけどプライドのせいかどこもやりたがらないね+3
-0
-
224. 匿名 2025/03/14(金) 02:18:45
>>19
福井まぁまぁあるよね+2
-0
-
225. 匿名 2025/03/14(金) 02:18:53
>>12
私も県内大学行った。海外も行ったけど結局県内の方と結婚して県内に住んでる。+6
-0
-
226. 匿名 2025/03/14(金) 02:34:16
>>181
飛ばしなんて言ったら日本の大部分の地域は飛ばされてるから
実際コメ見てるとアンチの叩きが心なしか弱いのが笑う+7
-0
-
227. 匿名 2025/03/14(金) 02:34:38
>>139
飛行機使うにしても夜のライブだと泊まらなきゃならんでしょう
しかもその辺だとホテル足りな過ぎるよね+5
-0
-
228. 匿名 2025/03/14(金) 02:54:28
>>3
鳥取は舞香んちと若菜んちがあるからええやん
ネギ中も+1
-1
-
229. 匿名 2025/03/14(金) 03:53:04
>>41
わかる。広いのに席が全部同じ高さだもんね
ライブ用じゃない会場でやるのはやめてほしいね+18
-0
-
230. 匿名 2025/03/14(金) 04:25:03
鹿児島なんて来もしないけど…+3
-0
-
231. 匿名 2025/03/14(金) 05:07:22
>>2
っ 豊田スタジアム(賃借料高い+名古屋グランパスサポからもれなく敵視される)+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/14(金) 05:25:32
そんなこと言うたら新潟なんか全然きてくれん+3
-0
-
233. 匿名 2025/03/14(金) 05:40:39
>>2
ポートメッセは行き来はまだ良いけど
エキスポは地元民でも交通の便悪すぎるし観客には舞台見にく過ぎるから本当嫌だ+9
-0
-
234. 匿名 2025/03/14(金) 05:42:20
>>8
そうなんだよねー
歌舞伎も御園座あるのに名古屋飛ばしされるw+6
-0
-
235. 匿名 2025/03/14(金) 06:11:46
>>49
あなぶきアリーナまじで期待してる。
今のところサザンやMISIAのJpop勢、WEST.やTOMORROW X TOGETHERのアイドル勢、マンウィズ等のロック勢といい感じにアーティスト来てくれる予定だよね。この調子で全国ツアーの中に香川が組み込まれるのが普通になってくれたら嬉しいな。+6
-0
-
236. 匿名 2025/03/14(金) 06:24:51
>>224
金沢だけど金沢も広いとこないからたいていサンドーム福井まで高速飛ばすよ。まあまあ遠い。+6
-0
-
237. 匿名 2025/03/14(金) 06:30:48
>>1
>>3
>>4
こういうニュース見ると東京に生まれ育って良かったと改めて思う+1
-11
-
238. 匿名 2025/03/14(金) 06:32:50
キッザニアも愛知にないよね いっぱい人いるのに+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/14(金) 07:39:23
>>10
アラバキがあるじゃないか!
ひたちなかロッキンとか+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/14(金) 07:40:32
割り箸館があるがねー
+1
-0
-
241. 匿名 2025/03/14(金) 07:41:55
>>238
ららぽーとに作るとか言いながらどうなったんだろうな+0
-0
-
242. 匿名 2025/03/14(金) 07:44:18
>>12
出ていかなくても困らないもんね
学校のレベルも上から下まで満遍なく揃ってるし
就職先もたくさんあるし
物価もめちゃくちゃ高いわけでもない
娯楽も適度にあるけど
海外からの観光客もそこまで多くなくて快適だしね…+37
-1
-
243. 匿名 2025/03/14(金) 07:45:46
そりゃ名古屋来てくれるなら嬉しいけど
大阪だって東京だって横浜だって
新幹線ですぐ行けちゃうから
困りはしないんだよねー
交通費以外は+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/14(金) 08:06:12
そんなことが理由で流出しないと思う
もしそうなら飛行機も東京と大阪便しかないうちの町は今頃消滅してる
一因であっても原因ではない+2
-1
-
245. 匿名 2025/03/14(金) 08:19:07
>>117
本当に意識高い人は名大医学科入ってるよ
とある習い事分野で世界レベルになって有名な人そうだったけど、他にも、あそこは模試で全国レベルトップレベル常連でも理三行かずに名大行く人達が結構いる+3
-1
-
246. 匿名 2025/03/14(金) 08:31:54
>>238
作る発表は福岡より前にされてるけど、延期が続いてる
一部の噂では車関係の会社の兼ね合いがどうこうみたいな話も聞くけど、建築費高騰や人や物の不足が原因説もあるし実際のところはわからない+0
-0
-
247. 匿名 2025/03/14(金) 09:08:24
>>12
地元で仕事があって日常生活困らない、車走らせれば観光地もすぐそこ。大阪も東京も行こうと思えば行けるし、ある意味丁度いいと思う。
+25
-0
-
248. 匿名 2025/03/14(金) 09:15:27
>>63
去年大塚国際美術館行ったけど日本語通じたよ
というか日本人しかいなかった+5
-1
-
249. 匿名 2025/03/14(金) 09:16:30
緑黄色社会とか名古屋が地元だよね+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/14(金) 09:20:56
>>17
そうだったんだ
なんでタイミング被るんだ😭+10
-0
-
251. 匿名 2025/03/14(金) 10:07:16
>>29
凄い田舎の知り合いはそれで東京引っ越したけど名古屋は住む分には不便ないから引っ越す理由としてはだいぶ弱いよね
狂信的なぐらい好きなアーティストが名指しで名古屋で自分がLIVEすることは100%ありません!ぐらいの言い切りでもしない限りはないかな笑+9
-0
-
252. 匿名 2025/03/14(金) 10:09:21
>>49
今度行くよ!新しい会場だから楽しみ😊+1
-0
-
253. 匿名 2025/03/14(金) 10:10:56
>>11
名古屋に進出したばかりの時はアホみたいに大行列
しばらくすると閑古鳥、そして撤退+4
-0
-
254. 匿名 2025/03/14(金) 10:11:39
>>3
大阪まで行かないと+0
-0
-
255. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:18
名古屋のライブは旧ジャニーズみたいな人気ライブの場合は東西からの遠征しやすさで当選倍率がえらく高くなるが人気微妙バンド等や東京でソールドの歌手ですらもライブハウスで半分や三分の一程度の埋まり具合だったりする
(自分が体験した実感ですが)
赤字だからもう飛ばさざるを得なくなるかと
だからライブ開催の7%は納得するわ+1
-1
-
256. 匿名 2025/03/14(金) 10:26:03
>>2
今年スカイエキスポ行きました。
私は行きやすかったです。
ガイシも行きやすかったです。+6
-1
-
257. 匿名 2025/03/14(金) 10:50:25
>>1
名古屋にライブ遠征して出会って結婚したわたしはマレなのね+1
-0
-
258. 匿名 2025/03/14(金) 11:15:18
>>98
遠征費負担してやれよ+0
-0
-
259. 匿名 2025/03/14(金) 11:48:32
自分がよく行くのがクラブクアトロとダイアモンドホールだからあんまり飛ばされてるイメージなかったけど、アリーナクラスだと確かに来ないかもしれないな+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/14(金) 12:13:58
>>88
旧帝大の名古屋大学は、ノーベル賞ゼロの九州大学よか 格上なんだけどwww+6
-0
-
261. 匿名 2025/03/14(金) 12:27:12
>>2
レインボーホールってなくなったの?+1
-1
-
262. 匿名 2025/03/14(金) 12:35:26
秋田はホール新しくして3年目には誰も来なくなった+0
-0
-
263. 匿名 2025/03/14(金) 12:46:38
>>1
完全に逆。
余計なもの作るから、肝心なところに人手が足りなくて、移民を入れようとかなるんだよ。
+1
-0
-
264. 匿名 2025/03/14(金) 12:47:17
以前は名古屋はマナーが悪いから飛ばすという話になってたよね+0
-0
-
265. 匿名 2025/03/14(金) 12:48:03
南海トラフ地震で結構被災しそうだからとかもあるのでは。
こればかりはどうしようもない。+0
-0
-
266. 匿名 2025/03/14(金) 12:56:58
四国なんてド田舎なんだからしょうがない+1
-0
-
267. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:33
さすがにライブの多さぐらいで住む場所決めないと思うけど
もしそんなことで決めてる人が大多数ならもうこの国滅ぶわ+4
-0
-
268. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:46
>>181
人口流出問題もイベントが少ないってのも以前から各地で問題あるけど愛知なんてほぼ無縁
そういう地域のガス抜き記事みたいに見える+4
-0
-
269. 匿名 2025/03/14(金) 13:13:14
>>1
本州日本海側の住民、低みの見物。+0
-0
-
270. 匿名 2025/03/14(金) 13:26:38
そもそも駅がわかりにくい、人が多い
こんなにも合わないと思ったのは初めて
東京や大阪はなんとも思わないのに+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/14(金) 13:27:47
>>268
東名阪以外の都市はどこも飛ばされてる状況だから 名古屋飛ばし記事っていまいち弱い+5
-0
-
272. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:49
昔はよく東名阪のツアーとか多かったイメージ
北海道に来てくれ〜と思ってたわ+3
-0
-
273. 匿名 2025/03/14(金) 14:23:01
>>1
愛知の人は大阪と東京が近いからって飛ばされるの納得いかないだろうね+0
-0
-
274. 匿名 2025/03/14(金) 14:39:12
>>1
東京に住んでても首都圏のライブが当たらないことも多いよ
だから遠征してる
+0
-0
-
275. 匿名 2025/03/14(金) 15:06:44
>>255
大阪だと埋まるのに名古屋だと埋まらないの案外あるよね
+0
-1
-
276. 匿名 2025/03/14(金) 15:07:55
客来ないからじゃん
ライブ以外にも新しいブランドや飲食店とかも集客が見込めないから名古屋にはなかなか出さない
排他的な考えの人多い民族性+0
-0
-
277. 匿名 2025/03/14(金) 15:32:27
名古屋はライブ会場行きにくい+1
-0
-
278. 匿名 2025/03/14(金) 16:02:50
>>23
でも交通費だけで往復2万以上かかるよ
好きな人はそれすらライブ代に回したいと思う+2
-0
-
279. 匿名 2025/03/14(金) 16:04:05
>>264
マナー悪いからなのね。ノリが悪いからかと思ってた。+0
-0
-
280. 匿名 2025/03/14(金) 16:11:19
>>17
だよね?2023年のデータって、ちょうど一斉に工事が始まったりして箱不足になってるときじゃん。
そもそもホールが少ないから名古屋圏のキャパが小さいのもあるけど。+3
-0
-
281. 匿名 2025/03/14(金) 17:11:03
>>7
名古屋は政令指定都市だし、愛知は人口四位だから比較するの間違ってない?+1
-2
-
282. 匿名 2025/03/14(金) 17:14:06
名古屋だけ栄えてて周辺がショボすぎる
人口50万人以上の街すら一つもない+2
-0
-
283. 匿名 2025/03/14(金) 17:32:14
>>282
名古屋だけでも栄えてるだけ便利じゃないの?とは言え、昔からインバウンドも飛ばされてたよ。大阪の人も飛ばされるって言ってた。韓国人は名古屋大阪好きだった。+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/14(金) 17:48:32
>>276
そんなことないよ。
コロナ禍の時に、
関西は、大阪~神戸~奈良~京都
関東は、東京~神奈川~埼玉
東海は、名古屋~三重~岐阜
が通勤や通学圏内だから、連携だ〜、来るな〜って騒がれてたじゃん。
名古屋の人達は、welcome ちょこちょこしてる人達も仲間だから来ていいよという感じで、周辺県は、都会から来るなーという感じだったよ。
そりゃ、下宿する人は、わざわざ名古屋選ばずに東京行く。名古屋に行くのは北陸や静岡など周辺圏内の人が多い。
名古屋の人は何でも揃ってるから、東京に行く人以外は、一生名古屋で父母も義父母も近くにいる人が多いイメージ。+0
-0
-
285. 匿名 2025/03/14(金) 17:50:51
>>276
そんなことないよ。
コロナ禍の時に、
関西は、大阪~神戸~奈良~京都
関東は、東京~神奈川~埼玉
東海は、名古屋~三重~岐阜
が通勤や通学圏内だから、連携だ〜、来るな〜って騒がれてたじゃん。
名古屋の人達は、welcome ちょこちょこしてる人達も仲間だから来ていいよという感じで、周辺県は、都会から来るなーという感じだったよ。
そりゃ、下宿する人は、わざわざ名古屋選ばずに東京行く。名古屋に行くのは北陸や静岡など周辺圏内の人が多い。
名古屋の人は何でも揃ってるから、東京に行く人以外は、一生名古屋で父母も義父母も近くにいる人が多いイメージ。+0
-0
-
286. 匿名 2025/03/14(金) 18:09:24
>>97
トップ校なら東大京大クラスを目指すからじゃない?
そんなことで衰退しないよ
+0
-0
-
287. 匿名 2025/03/14(金) 18:09:34
>>41
Aブロックでもステージ上の人見えなかったよ+1
-0
-
288. 匿名 2025/03/14(金) 18:14:23
>>115
会場を満席にできれば来てくれるんじゃないかな
あと遠方から来る人のためのホテルが確保できるのか、とか
それが無理なら難しいよ+0
-0
-
289. 匿名 2025/03/14(金) 18:21:09
>>125
東京の家賃を考えたら年に数回の交通費の方が安いって話じゃないの?
+5
-0
-
290. 匿名 2025/03/14(金) 18:32:56
>>146
日本飛ばしは、今の日本人が海外アーティストに興味ないっていうか洋楽を聴く人が減ってるというのもあるだろうね
+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/14(金) 18:35:51
>>149
全国区じゃなくても卒業して地元で活躍してるならそれでいいんじゃない?
勝ち負けって。。。残念な人+3
-1
-
292. 匿名 2025/03/14(金) 18:38:12
>>157
東京大阪なら一日増やしてもちゃんと集客できるしね+0
-0
-
293. 匿名 2025/03/14(金) 18:53:34
>>188
自分のとこはあまり来ないけど、来ないからって別に寂れてるとは思わない
アーティストが来なくても観光客は普通に来るから
来るアーティストに関しては、集客に自信があるんだろうなと感心する
地図で東京から福岡を〇でぐるっと囲んだところから外れたら、あまり来ないよね
+2
-0
-
294. 匿名 2025/03/14(金) 19:32:27
>>3
兵庫(神戸)も飛ばされる
大阪城ホールに吸収される+2
-0
-
295. 匿名 2025/03/14(金) 19:38:06
>>96
たしかに。地元だから分かるけど電車やバスのアクセスが凄く悪い。でも結構大物アーティストが来てくれるから会場としては良いんだろうね。+1
-0
-
296. 匿名 2025/03/14(金) 19:44:21
>>261
横。今ガイシホールという名前になったけど改装中。+4
-1
-
297. 匿名 2025/03/14(金) 19:50:49
愛知でライブないので大阪まで行ったりしてた若い頃
今はそこまでの情熱がない+0
-0
-
298. 匿名 2025/03/14(金) 20:19:56
>>2
スカイエキスポ
今度初めて行くんですが
駐車場は使えないですか?+0
-2
-
299. 匿名 2025/03/14(金) 21:26:57
>>3
和歌山は飛ばされても県民以外に気づかれない
+1
-0
-
300. 匿名 2025/03/14(金) 22:04:26
>>3
広島飛ばしもあるけど?+0
-0
-
301. 匿名 2025/03/14(金) 22:44:44
>>40
わかり過ぎて全力でプラス押しまくりたい!!
マナーが悪過ぎてアーティスト自体嫌いになったのが活休してる5人組とレモンサワーのグループ。+1
-0
-
302. 匿名 2025/03/14(金) 23:13:05
>>2
宇多田ヒカルスカイエキスポだったけど最悪だったよ
全然ステージ見えないし、肝心の音が悪いし、ついでに近くに変な奴いた😭
+2
-0
-
303. 匿名 2025/03/14(金) 23:22:47
>>64
徳島は橋ができてから関西から近いからライブなど関西でイベントある時に気軽に行ける点では四国の中では一番有利な位置かな
愛媛と香川も本州との橋でそれぞれ広島と岡山のそこそこ大きな都市と繋がってるけど、高知だけは完全な陸の孤島+0
-0
-
304. 匿名 2025/03/15(土) 04:12:00
>>4
30年前から言われてたよ
ただその頃はいい会場がない説とノリが悪くて演者が嫌がる説が流れてたわ
+0
-0
-
305. 匿名 2025/03/15(土) 04:12:50
東京・大阪間にあるからイベント開催の名古屋飛ばし
神奈川は新横浜駅の近くにアリーナとスタジアムを造って正解だった+0
-0
-
306. 匿名 2025/03/15(土) 08:14:44
>>287
Aブロックって1番前のブロックだよね?
背の高い人が多かったとか?+1
-0
-
307. 匿名 2025/03/15(土) 16:44:32
>>306
前の方に男の人が多いともう見えない。スカイエキスポ玄人の女性達は踏み台を持ってきてたよ。だからさらにどんどん後ろも見えなくなる+0
-0
-
308. 匿名 2025/03/15(土) 17:24:26
>>307
うそ、そんな踏み台なんてマナー違反じゃん
係員に言えばよかったのに
しかもそんな人たち今まで見たことないけどな
アーティストが誰か気になるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“名古屋飛ばし”アーティスト続出が若年層の人口流出の一因か 愛知県のライブ公演数は全体のわずか7% | 愛知のニュース