-
1. 匿名 2025/03/13(木) 21:56:35
ストレッチや寝ながらヨガです+74
-10
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 21:56:57
退職したら+276
-7
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:14
コタツの中で大声(発狂)+12
-4
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:18
周りと比べない+190
-5
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:22
もっとダメな人を見たら+96
-18
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:22
川沿いを散歩+75
-2
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:42
ポテチとソーダを止めたら
これはガチ+76
-9
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:49
筋トレ+40
-3
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:56
恋愛
私は恋愛に向いてないってようやく気がついた+129
-4
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:07
発狂+0
-8
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:10
+18
-20
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:12
せんずり+2
-26
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:15
毎朝20~30分の散歩+56
-6
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:16
嘘つくのやめたらメンタルが楽になった+78
-4
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:18
病院通ってるので。
抗不安薬もらってから、本当に楽になった。
これがあるからって、お守りにもなる。+142
-3
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:26
諦め+33
-1
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:29
圧倒的に白砂糖断ち!!!
全てが変わった+32
-11
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:32
chat GPTに相談+55
-5
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:42
散歩+91
-3
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:58
問題を素直に打ち明けたら+31
-3
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:11
なんとなくストレスの原因から離れられることが
出来たなら+123
-1
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:43
砂糖と小麦を摂らない(摂りすぎない)
朝の目覚めがまず違うし、血糖値スパイクが起こりにくくなってイライラしなくなった、落ち込まなくなった+116
-6
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:02
甘いお菓子を食べない+19
-3
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:45
子どもを施設送りにした🤓+8
-20
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 22:00:59
遺産が数百万入ったら+46
-7
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:20
ズバリ運動。
職場で苦手な人がいてモヤモヤしてたんだけど、運動してる間は考えなくて良い。嫌なことから少しでも注意を逸らす時間て大事だなと。+130
-4
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:20
癒しの音楽を聴く+21
-1
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 22:01:28
ノルマとか予算とかの上からの圧力を無視したらラクになった!
売れないものは売れない
無理なものは無理
って言えるようになったよー+37
-2
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 22:02:18
誰も信じない、何にも誰にも期待しなくなったら楽になったよ+126
-2
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:27
ひらきなおり
出来ないから仕方ないとか、あの人とは合わないからどうでいいとか、どう思われてもいいやとか
+127
-2
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:39
医者と結婚+7
-10
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 22:03:42
自分という人間を正しく理解する
周りの人が普通に出来ることが自分には出来ないと悟って、無理せず出来ないことには手を出さずにするようにしたらラクになった
自分は無能だから極力他人に迷惑をかけないようにひっそりと生きていくと決めた+128
-1
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:24
誰かに必要とされたら+3
-5
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:48
>>4
出来のいい弟に子供が産まれる
また色々と比べられるな…+8
-4
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 22:05:42
ストレスと感じるとこらから離れること、
関わりを減らすことから+88
-1
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 22:05:44
飲酒+6
-3
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 22:06:07
ずっと眠い時はどうしたらいいんだろう
かといって眠れるわけじゃない
なにかおすすめないですか+3
-2
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 22:06:47
SNSのアカウント削除
LINEのアカウント削除したと同時に
学生時代の同級生ほぼ全員と縁切れた時+64
-2
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 22:07:11
いい人になるのをやめたら楽になった+63
-1
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 22:07:25
猫飼い始めたらメンタル絶好調
反抗期の子供にイライラしても猫を撫でると即効でメンタル回復+75
-3
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 22:07:26
激しい運動したり、マッサージするとメンタル良くなる+13
-1
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 22:07:37
早寝早起き+13
-1
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:07
意地悪な社員がいるパート辞めたら。+27
-1
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:47
他人は自分のことそんなに見てないなと思ったら楽になった+34
-1
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:52
「ま、いいか」は魔法の言葉+90
-1
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:15
誰がどう見てもババアの年齢になったら楽になった
若い子は山ほどいるのでまあもう関係ないであろう+41
-3
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 22:12:45
合わない人とさようならしていった
+56
-2
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 22:13:44
あの会社を辞めて3年経った。この3年で、そりゃ大変なこと、傷付いたこともあったけど。起きることがほとんど、あの会社にいた頃よりマシ。+17
-1
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 22:13:59
断捨離と瞑想。
人間関係の断捨離も。
身内も関係なく害のある人と距離を取ったのが一番効いた。+67
-2
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:23
>>17
真剣に相談させて下さい
パンはどうしてますか?ジャムは駄目ですよね?チーズと食べるとかですか?
厳密に言うたら、例えば肉じゃがとかすき焼きも砂糖入ってるんですが、それも駄目って事ですか??
私も砂糖止めたいのですが、どこまでがOKなのか解らなくて…+24
-4
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 22:15:06
>>4
比べられてるかもしれないという意識はどうやったら抹消できるのか…+11
-4
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 22:15:09
自称辛口さんみたいな人の「耳が痛いけどあなたのためになるアドバイス」みたいなのを一切聞くのやめたら人生がうまくいくようになった+51
-2
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:06
結婚
夫のおかげ+7
-10
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:30
親やきょうだいと絶縁+18
-2
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:08
500万入った+15
-2
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:31
変な拘りを捨てた
誰かにどう思われるかとかそんなのどうでもいーやーって
人から後ろ指さされる行動はもちろんしないし、おかしな人がいたらその人にも理由があるんだろうって思えるから腹も立たないし、腹を立てることが無駄だと気づいた+38
-1
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:52
実家に帰って休養したらだいぶ回復しました。
パニック障害.不安障害.などメンタルを大きく壊してしまった時に実家に帰って何も考えず母の手料理を食べて父のバカ話を聞いてゴロゴロしてしばらく過ごしました。
母と父は沢山甘えさせてくれて子供の頃に戻った気持ちになり両親からの愛情を感じて心が満たされた気持ちになりました。
今も定期的に実家に帰ることでメンタルが安定することがわかったんで、辛い時は我慢せず実家に帰って沢山甘えてまた前を向いて頑張れています。
+102
-12
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:54
>>7
分かっちゃいるけど止めれない😭+14
-3
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:06
抗うつ剤と睡眠薬
6時間寝るようにしたら世界が明るくなった+27
-0
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:14
>>17
だよね
胃が調子悪くて食べられなかった時、イライラ減ってたもんなあ
わかっちゃいるけど、治ったらまた毎日お菓子三昧
これ見ながらも食べてるわ
止めたいのに止められない
砂糖依存症なのも分かってる+38
-2
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 22:20:23
>>2
思い切れるの羨ましいよ。
生活のこと考えて辞めることが出来ないでいるよ。+52
-3
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 22:24:57
>>2
本当これ。
メンタルもだけどあらゆる体調不良も解消したし、全然妊娠しなくてしんどかったんだけど退職してすぐに妊娠した。+47
-3
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 22:26:56
>>4
比べるのは過去の自分。少しでも成長してればそれでよし。+22
-1
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 22:29:09
>>9
周りは楽しそうだけど、無理にしなくてもいいんだよね。+22
-1
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:27
>>17
私は生理痛が軽くなった
白砂糖は毒だね+13
-3
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 22:32:06
嫌いな人との接触はできる限り減らす
仕事上避けて通れないとかも最低限にするし、これは仕事の一部、楽しいことでお金をもらえることはなかなかない、嫌なこともあるから仕事、と自分に言い聞かせる。+43
-1
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 22:32:55
>>37
身体には良くないけど、運動して疲れさせてドカ食いして血糖値あげたらすぐ寝れる+7
-2
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 22:33:35
浮気未遂した旦那を殴ってスッキリした。
+9
-2
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 22:34:10
どこかで「人生なんて飯がうまけりゃそれでいい」みたいな台詞を見て、落ち込みがひどくなりそうな時は美味しい物を食べるようにしました。
そしたら↑の言葉を思い出して「うん、まぁ美味しかったしいっか!」って気持ちの切り替えができるようになりました。+43
-1
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 22:35:15
外食に頼ったらかなり楽になった+7
-1
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 22:36:17
>>2
辞めようかな+25
-2
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:03
>>50
よこ
黒糖とか違う甘味料でカバーされてみては?+11
-1
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:34
お金に少しでも余裕ができたら+9
-1
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 22:39:10
>>2
うんこれ
最初こそ仕事してないことに不安を持ってたけど、それ以上に解放されたー!!!!!!!!!!!って感じ+38
-2
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 22:41:10
マインドフルネス+2
-2
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 22:41:37
>>14
なんのための嘘?+5
-4
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 22:41:40
>>7
ソーダはなんで?
無糖の炭酸もだめ?+1
-2
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:34
>>77
無糖はオッケーだと思うよ!
普通の炭酸飲料は糖分すごいからね
でも、たまに飲みたくなるんだなー+12
-1
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 22:44:23
>>50
職場にいた保健師さんも料理に砂糖は基本使わないと言っていました
野菜本来の甘味で十分だと+13
-4
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 22:44:36
>>7
今日フライドポテトとコーラ食べて来たw 最高だった!+39
-1
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 22:44:44
>>30
みんなに好かれようとすると疲れる
少しくらいドライの方が生きやすかったりする+37
-2
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 22:46:26
離婚したら。+4
-1
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 22:49:22
もうどうにでもな〜れと諦めた。
諦めたというより、良い加減を覚えたのかも。+17
-1
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 22:49:36
離婚したら+3
-1
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 22:49:38
>>80
たまの贅沢くらいならストレス解消に良いと思う
+8
-1
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 22:51:02
>>9
私も恋愛すると病む
+21
-2
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 22:51:45
職場の人と密に仲良くならなくて良いと割り切る
普通に挨拶出来て、たまに普通に雑談出来れば十分
昼休憩は誰とも会話しないけど、逆にそれが楽だと気付いた+37
-1
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 22:54:24
>>2
これです
特に満員電車
働くことは健康に悪い+27
-2
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 22:55:40
>>38
削除するとやっぱりスッキリする?
いま現在LINEのアカウント削除するか検討中🤔
+7
-2
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 22:59:05
痩せたら+3
-1
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 22:59:29
>>4
>>5
両方真理だよね+1
-1
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 22:59:39
開き直ったら+0
-1
-
93. 匿名 2025/03/13(木) 23:00:03
どうでも良くなったら+2
-1
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 23:00:21
周りを気にしなくなったら+2
-1
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 23:00:45
死ぬまで暇つぶしと思うようになったら+3
-1
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 23:01:28
>>47
人の断捨離も大事。
断捨離してったらラインの友達が家族含めて余裕で30人切ったw
あともう少し断捨離する予定♪+7
-2
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 23:02:52
語彙力を増やして言葉選んで気持ちを言うようにしたら+6
-1
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:26
専業主婦になったら。
まじで仕事が向いて無さすぎて、辞める日の開放感やばかった。今は楽しいパートで適度に小遣い稼いでる+7
-2
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 23:04:22
>>1
パワハラ依怙贔屓社長が退任し、遠方へ引っ越していった。+1
-5
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 23:05:05
>>38
学生の頃は寂しいから常に誰かと繋がっていたかったけど、それがストレスになっていた
煩わしい人間関係を断捨離したら心が楽になった+19
-1
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:02
>>14
私逆で、くそ真面目に正直に話してたけど適当に話すようになったら気が楽になったわ
+56
-1
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:39
>>58
ヤクルト、ピルクルに置き換えしてる
+1
-2
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:58
>>15
通われてるの心療内科ですか?
紹介状無い初診は基本受け付けないと複数のお医者に言われました。
通院までどうされたか教えて欲しいです+10
-1
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 23:07:10
周囲と比較しない
様々な生き方があること知る
曇天の日本海から離れる
ひっくるめて
八重山諸島の竹富島へひとり旅をしたらとても良かった
もちろんまた鬱っぽくなる時もあるんだけど
そのとき出会った人たちとの繋がり、海や空の色が間接的に心を助けてくれる+8
-1
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 23:12:32
>>87
お昼は絶対ひとりがいい。
小1時間でも無の時間があるだけで全然違う。+38
-1
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 23:12:36
微妙にめんどい人と言い合いになり疎遠になったら楽になった。引っ張られて寄り道してたのが真っ直ぐ歩けるようになった感じ+20
-1
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 23:14:28
>>89
すっきりするよ!
LINE削除すれば音信不通になるし、アイコン見られることもなくなる。しがらみから解放された感味わえる。
+17
-1
-
108. 匿名 2025/03/13(木) 23:15:40
「長い付き合いだから」とか「いつも会ってるから」と思って友達付き合いしてた。
実際会う時マウントや私を下に見た事ばかり言われて辛かった。
長い付き合いでも行きたくないなら行かない、嫌われてもいい。と決めたら気持ちが楽になった。+17
-2
-
109. 匿名 2025/03/13(木) 23:15:59
>>1
SNS辞めてたら、メンタル楽になったよ
承認欲求の塊、自慢、病んでるアピールばかりで
こちらの情緒がかき乱される+17
-4
-
110. 匿名 2025/03/13(木) 23:20:03
>>100
私も寂しさで繋がってたけど、我慢するのも疲れちゃうから
思いっきって断捨離した
しがらみから解放されると心が楽になるよね
地元に拘らず視野広げたら気が合う人必ずいるからね+11
-2
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 23:21:28
>>105
分かります
私も完全に無です
その時間を得る事で午後からの仕事頑張れる+19
-1
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 23:21:47
断捨離
ものが多いと本当、余計なことが頭に入ってきて集中できないんだよね。+25
-1
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 23:25:59
>>1
他人に期待しなくなったら+11
-1
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 23:30:34
>>1
ストレッチやヨガで自律神経が整うよね+11
-0
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 23:32:56
人に深入りしないようにした。
付かず離れずが1番良好な関係を築ける。+14
-1
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 23:34:56
一日5000歩以上歩く
毎日続ける+16
-1
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 23:37:55
>>108
私も中学から10年以上の友達いたけど、会う度に嫌なとこにしか目がいかなくなって、そんな感情で会ってる自分にも嫌気がさしてフェードアウトする形で切りました。
その時に情で友達でいるのは辞めようと決めました。
自分で害だと思うなら切った方がいい。+21
-1
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 23:38:50
>>47
わかる。ストレスが格段に減ったしモヤモヤすることもほぼなくなった+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 23:39:26
>>9
これね+31
-1
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 23:41:20
ずっと絵を描いてたけど加齢と共に色々しんどくなってきてここ数週間描いてない。しがみ付くの辞めて新しい事をやってみたい+9
-1
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 23:41:54
ジョギング+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 23:42:32
>>32
人間は完璧じゃないから必ず苦手な部分はあるもんね。
自己分析して、得意なものと苦手なものは把握した方がいい。+16
-1
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 23:43:37
専業やめたらメンタル良くなった
働いた後に買ってくるお惣菜が美味しいんで腰抜かしそうになったっけ+18
-1
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 23:44:17
>>9
私も。
恋愛って友達以上に濃い人間関係だし、好きになると嫌われるのを恐れて自分の意見を言えなくなる。+21
-1
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 23:47:51
>>17
お聞きしたいのですが具体的にどのように変わりましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+8
-1
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 23:48:35
即レス&バカ丁寧な気遣い文章+2
-1
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 23:54:28
>>7
そうなの?なんでだろう+1
-2
-
128. 匿名 2025/03/14(金) 00:00:44
>>63
成長してなくても生きていればそれでよし。
比べる必要は全くなし。+8
-2
-
129. 匿名 2025/03/14(金) 00:03:46
在宅ワークメインの仕事+2
-1
-
130. 匿名 2025/03/14(金) 00:41:30
>>78
糖分!そういう理由ね
教えてくれてありがとう〜+3
-2
-
131. 匿名 2025/03/14(金) 01:49:02
実家出て両親と離れたら。不眠も治りました+4
-1
-
132. 匿名 2025/03/14(金) 02:03:49
脱グルテン、砂糖、カフェイン、加工肉など。
要するに食事改善+15
-0
-
133. 匿名 2025/03/14(金) 02:23:22
>>4
比べるのはいい、格付けするのがだめ+0
-1
-
134. 匿名 2025/03/14(金) 02:37:12
国際結婚
愛って大事だな+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/14(金) 02:58:24
>>61
さすがにもう辞めなよ??雇用保険法の改正で退職者が爆増!中小企業は最悪の事態になります。youtu.be?毎月発刊されるキャッシュリッチレターはコチラ↓↓↓? https://yt.mirai-japan.co.jp/ab/crl_001?ch=y001&argument=RfKFZRFu&dmai=a66ececdb26b1f 【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】 ?SMG経営塾はこちらのLINEから? ↓↓↓ https://sp4.work/cp/sug...
+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/14(金) 06:34:13
>>60
よこ、買わなくなったら食べなくなった。
家にお菓子がないのに慣れる。
買うとやめられなくなる。
+2
-1
-
137. 匿名 2025/03/14(金) 06:36:47
>>116
足が疲れやすくて退屈なんですがどうすればいいですかね。+3
-3
-
138. 匿名 2025/03/14(金) 06:37:33
>>5
私は色んな人に勇気を与えられる+3
-1
-
139. 匿名 2025/03/14(金) 07:40:09
醍醐寺の護摩焚き
色んな人から効果あるって聞いてたけど、
半信半疑で参座したら鬱っぽい気分がすごく楽になった!+4
-1
-
140. 匿名 2025/03/14(金) 08:29:26
>>72
なるほど!
白色の砂糖がNGってだけで、黒糖は良いのですね!100%はちみつもOKですね!
ありがとうございます
しかし野菜の旨みだけのすき焼きは少し厳しいなぁ… 慣れていくのかなあ?+5
-2
-
141. 匿名 2025/03/14(金) 08:30:21
神社行ったら+1
-1
-
142. 匿名 2025/03/14(金) 09:26:03
>>14
たてまえやめて、
いい人ぶるのやめるってこと?+2
-1
-
143. 匿名 2025/03/14(金) 09:45:06
筋トレ+0
-1
-
144. 匿名 2025/03/14(金) 10:27:10
>>140
ラカントを試してみては?
天然甘味料カロリーゼロで主に糖尿病患者さんや減量したい方に使うものです。
甘さが白砂糖とは異なって強いですが和食には甘みが不可欠だと思うので。
パルスイートは人工甘味料なのでやめた方がいいです。+6
-1
-
145. 匿名 2025/03/14(金) 12:30:25
>>1
そりゃもう自分軸で生きるようになったらよ。
あとは嫌われる勇気が持てたらめちゃくちゃ最高。
+6
-1
-
146. 匿名 2025/03/14(金) 12:58:04
>>136
そうだよねー
それが最寄りの駅におかしのまちおかがあるもんだから仕事帰りに寄っちゃうのよ
その足をどうにか止めないとならないね+2
-1
-
147. 匿名 2025/03/14(金) 13:02:05
>>144
貴重な情報をありがとうございます!
ラカント試してみます、パルスイートとはまた違うんですね
勉強になりました〜
なるべく糖を抑えつつ、必要な時はラカントや黒糖を使用してみます!
本当にありがとうございました😊+6
-2
-
148. 匿名 2025/03/14(金) 15:28:39
>>17
私6年くらい調味料すら取らない生活してたけど、元々ネガティブだから特に…笑
でも浮腫まない、生理痛が軽いのはある
砂糖依存症だったけど慣れてしまえば全然平気
慣れるまでは辛いけど
+1
-2
-
149. 匿名 2025/03/14(金) 15:42:39
食生活改善と適度な運動はガチ・・糖化は本当に危ない。
健康診断の血糖値で引っかかったのがきっかけだったけど、
脂っこいものや菓子&炭酸ジュースなどの間食をやめて野菜の多い生活にしたら心身楽になったし、数値も正常に戻ってきてる。(とくに甘い飲み物はやばい)
最初はつらいかもしれないけど、抜け出せれば体も慣れて苦痛じゃなくなる。
徒歩通勤の短時間副業が運動がわりだけど、1年半で10kg減、標準に戻りました。
体が軽くなったり着れる服が増えただけでも気分が違う。+2
-1
-
150. 匿名 2025/03/14(金) 17:59:40
執着しない。捉われないこと。+4
-1
-
151. 匿名 2025/03/14(金) 18:00:28
日記を書く。とにかく思ったことは何でも書くとスッキリする。+6
-1
-
152. 匿名 2025/03/14(金) 19:23:59
YouTubeの睡眠リラックス音楽流す+2
-1
-
153. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:54
>>57
うらやましいです+10
-1
-
154. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:11
>>22
私は甘いお菓子が好きだから砂糖はあまり減らせてないけど、パン類はかなり減らせて体調が良くなった。今年の冬はみかんを毎日のように食べてたので、甘いお菓子の量も少しは減らせたと思うし、風邪やインフルにならずに済んだ。+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/15(土) 09:29:30
>>137
最初は足もだるいけど継続したら軽やかにはなるよ
私は春の気配感じながら街並み見るだけでも楽しいんだけど退屈と感じちゃうならメンタル楽になる前にストレス感じてしまうのかもね
自分の楽しいと思える事をするのが一番ね+2
-1
-
156. 匿名 2025/03/16(日) 15:35:02
お風呂に入って、ぼんやりする。
ストレッチをする。好きな音楽を聴く。
自分は、自分と、割りきる。+3
-1
-
157. 匿名 2025/03/19(水) 00:31:58
>>98
楽しいパート羨ましい。
どんなお仕事ですか?+1
-1
-
158. 匿名 2025/03/21(金) 03:05:29
>>4
比べていい事なんかないと分かっているのに無意識でついつい比べてしまって落ち込んでしまう。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する