-
1. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:03
今幸せですか?
どんな仕事をしていますか?
私は2人の娘も大学を卒業して独立し
旦那と2人で暮らしています
仕事はドラッグストアの品出しの仕事を
しています
一応幸せにしています
みなさんの状況をお知らせ下さい+107
-29
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:51
日記トピ?+42
-4
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:53
結婚してうまくいけば幸せ
うまくいかなければ働く場所も選べない+117
-7
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:53
※叩きコメント禁止
+24
-8
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 13:55:34
生きていて幸せだった時など+9
-3
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:10
>>1
学歴関係なく今の世の中があまりに酷過ぎてちゃんと子供2人大学卒業させて社会に出してるってだけで十分立派に感じるわ+212
-5
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:20
いろいろあったけど生きてます
趣味もあるし
あと数年したら子供も社会人
このまま平凡でいければ御の字+79
-3
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:22
公募から作家になったよ
+50
-3
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:33
子供を大学まで出して就職させりゃもう天国行きは決定だよ+151
-6
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:45
>>1
中退したあとどんな道を歩まれたんですか?+36
-4
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:08
人生ままならない人が集まりそうなトピなのにトピ主がめちゃくちゃ順風満帆エピ披露しててひがまれそう+11
-8
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:38
高校中退したけどYouTubeで稼いでるよ。自分のペースで自由に働けてお金入ってくるしかなり幸せ+63
-6
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:40
18で結婚して子供も就職して毎日遊んでる
私の場合は、中退して正解だった
夫がホワイトなら、それはホワイト企業に就職してホワイト上司を引き当てたのと変わらない+7
-19
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:44
高校中退でBL漫画のネット販売だけで生計立ててる+58
-1
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:49
若くて美しいうちに結婚しちゃえば学歴なんか関係ない+60
-11
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 13:58:09
当時から付き合ってた彼と結婚して子供産まれてからずっと専業主婦
普通に幸せだけどやっぱ働かないとやばいよな〜って焦りだけはある
でも学歴も職歴もないし30過ぎちゃったし今更社会に出ても迷惑だよな〜とも思ってる
なにも出来る気しないし許されるならなにもしたくない+36
-4
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 13:58:11
自分探しの旅に出たいと思いながら半世紀+6
-1
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 13:58:54
>>1
女は結婚相手次第でどうにでもなる部分あるからね。+59
-4
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 13:59:06
暇だから高校いこうかなーって考えてる主婦です
でも転勤族だからなぁ+28
-3
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:04
>>19
大学でいいのでは?+0
-5
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:05
>>19
高卒認定の資格をとってみては?+4
-5
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:11
>>1
スーパーサラリーマンになりたいです。+0
-2
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:50
出典:online.sbcr.jp
+1
-2
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 14:01:10
>>21
高卒認定は学歴でないから大学行かないと意味ない+38
-4
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 14:01:14
ガルには高卒多そうだけど中卒も多いのか?+13
-2
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 14:01:52
>>22
男になりたいって事?+0
-1
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 14:02:06
>>21
学力ないから無理
通信高校のゆるいとこだと、正答率あまり関係なく単位くれるの+9
-1
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 14:02:38
放送大学ってどうよ+7
-1
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 14:03:05
>>26
スーパーウーマンです!+0
-1
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 14:03:23
高校中退して結婚して子供産んで高卒認定取って色々パートを転々としてたら体壊して専業主婦5年ぐらいして今はまたパートで働いてる。子供らも大きな病気なく健康に育ってくれて衣食住ちゃんとあるからまぁ普通に幸せだよ。
なんか自分にスキル無さすぎて資格取りたいなーとはずっと思ってるけど何取ればいいかもわかんなくてズルズルきてるから今年はなんかやるぞ!+27
-3
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 14:03:25
>>28
気軽でいいと思うし今はネット対応しているから放送設備不要になった+6
-1
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 14:03:39
ここ見てると、高校出てない人ってそこそこいるんだね
田舎のマイルドヤンキーでも、大体はみんな高校は出てるけどな+34
-2
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 14:04:19
中卒だからなんか資格取ろうと思って、夫に五万もらって介護の初任者講習うけたけど修了できなかった
夫はそっかーって感じで怒ってないし、もうごろごろしてよ+12
-7
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 14:04:37
今の若い方々は、中退でも卒業でも就職のしやすさが大して変わらないって本当…?
都会の親戚が、(そうだから)よく分からない文系の私立大学に行かせなきゃいけないって愚痴ってる…+3
-4
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 14:04:49
>>23
東大卒だよね+4
-10
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 14:05:18
簿記2級なら持ってる!(自慢)+14
-2
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 14:05:47
>>35
卒業はしてないみたい+7
-3
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 14:06:51
>>23
ホリエモン、高卒じゃなかったっけ
東大中退だよね+22
-1
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 14:06:54
>>32
そう?
私のいたとこは中卒とかお水多かったよ
教員、公務員と結婚してたり社長やヤのつく人と結婚してたり、お店のママさんやってたりパチンコや介護で正社員してたり、いろいろ+2
-7
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 14:08:06
>>34
わりとなんでも引くて数多だよね
まあ現業とか零細にはなってくるけど+0
-3
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 14:09:57
>>38
東大なら中退でも履歴書に堂々と書けるわね+16
-6
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 14:10:32
>>3
高校中退だけど、正社員なれたよ
三年二学期で辞めたからかも
そりゃ大企業とかは無理ですが学歴不問の会社あるし
結婚後は引っ越し後に再就職して、今はパートですが働いてる、たぶん中卒はいないし私が一番学歴低いと思う
ちなみに小中の同級生も中退してるけど、今は正社員なった+5
-12
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 14:10:45
万引きや不純異性行為で中退した連中ってどうなったんだろ
私立高校だから学年に数名居た
+8
-1
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 14:11:46
>>1
今のところは結婚して子供産まれて育児してる。
ただ、子供が大きくなっていざ何か働こうとしたときに何しようかと今から憂鬱。
履歴書書きたくないなー。
てか自分に何ができるんだろう。と自信失い中。
若い頃はまだいろんなバイトでどうにかなったし普通に雇ってもらえたけど、三十路過ぎた中卒おばさんを雇ってくれるのか……………+14
-2
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:22
早めに結婚して子供はちょっと頭のいい大学・医療専門・私立高校とそれぞれ通っています
私自身も35歳から事務の正社員として働きだし何回か転職しましたが
今の会社で落ち着いてます。
ただ子供たちに不自由なく進路選択させれたのは
旦那の収入のおかげなので高校中退の私では不可能でした
末っ子が来年大学生になる予定なのでそれからは老後のために働きつつのんびりしたいなと思ってます+2
-3
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:32
>>43
高卒認定とって大学に行ってる+1
-1
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 14:12:53
>>32
前の職場に高校中退がいたよ
ヤンキーとかじゃなく、メンタル病で感情のコントロールできなくて周囲とうまくやれない系
知的にも何かあるかも?
その職場でもターゲット制で順番に後輩いじめて病気にして追い出しまくって、仕事はミス多いけどいつも快適そうにしてた
お姫様みたいに扱ってくれる男性と結婚してて幸せなんだろうなって+11
-0
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:09
>>33
なんで終了できなかったの?+2
-1
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:17
学歴の同じくらい大切なもの、それは健康+11
-1
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:26
ガンギャルでその日楽しければいいって考えだった
子供が同じタイプだったらいやだなぁと思ったけど普通に単科大学行って専門職種で働いてる
そういえば、こないだクラブのパラパライベント行ったらおばさんばかりで楽しかったです+3
-1
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:43
いじめられっ子登校拒否中卒生涯独身
でも正社員として勤続30年+22
-2
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:58
>>32
田舎だけど中退したのは学年では私ともう一人くらいだった。
他の学校でも2、3人くらいかな。
とにかく卒業する人のほうが多数派。当たり前だけど+9
-2
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:05
>>38
伊集院光も高3の2月(卒業間近)に辞めたから自分で中卒って言ってるね
そこは潔い+15
-1
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:31
>>51
社員は合ってたんだね
よかったね+10
-2
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 14:14:44
>>1
以前、倉庫内で仕事をしてた時に
16歳でアルバイトとして入社した男子がいて
その子は人格的に非常にまともで
年上の人ともうまく人間関係を築いてて
その職場で20歳を迎えた
それから契約社員になった
本人が望むなら、だけど
今現在 正社員になっていたらいいなと思ってる
ちなみに人格ではその彼にかなわないと当時思ってた
+17
-1
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:17
>>53
そうなんだ
伊集院さんのはもったいないなぁ
あとちょっと通ったら高卒だったのに+14
-2
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:01
>>48
不器用で着替えがさせられないのと、筆記で落ちた
今は腰も痛いし、介護はもういいや
あるいみ免罪符になるから、身内の介護もしなくてすむかも する気もないけど+5
-3
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:09
>>19
通信もあるよ+2
-3
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 14:16:44
>>18
男が高校中退だと
詰み確定だろうね…+14
-3
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 14:17:08
>>42
うん。
正社員にはなれると思う。
高3のそこまで行っても卒業はしていないから関係はないと思うわ。
私は正社員になれればいいってもんじゃない、と思っている。(個人的な意見です)+7
-6
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:32
高校中退、からの高卒認定取って大学行ったけどそれもだめだった。
ちなみに旦那も高校中退からの通信高校卒業。
私は専業主婦で子育て中。旦那は公務員やってる
旦那は公務員辞めたがってるけど、中退同士でまともな仕事あるかわかんないしちゃんと給料もボーナスもでる仕事だからなんとか辞めないですがりついてほしいなと思ってる
まあまあ幸せ。普通の日常すごせてるから。
でも今後私が働くとなると、どういう仕事が選べるのか…。と不安になる。
公務員狙うにももう年齢的に遅いし。+9
-3
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:36
まあいろんな家庭環境の人とか状況があるから、
イコール地頭とかは思わない
私は同志社大は出てるので高みの見物です+9
-1
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:45
>>53
潔いというより、事実+1
-5
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 14:18:47
中卒でも内職はできるのでしょうか?+1
-1
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:23
>>53
何でやめたんだろう+8
-1
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 14:19:54
>>43
知り合いの子たちは通信うつって、親金で大学いってるよ
親が太くても何故か万引きをしていて不思議だった+1
-2
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 14:20:46
でもFラン卒よりは頭がいい自信がある…+3
-8
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:07
>>12
どういったYouTubeですか?
+14
-1
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:20
>>32
ギリ健ってやつかな+8
-2
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:25
>>55
羨ましいな。
生きるのって学歴より何より、コミュ力とメンタルだと思ってる。+14
-1
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 14:21:53
>>67
争う相手を間違ってる+5
-1
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:08
高校中退して
昼はコンビニ夜は水商売やって
そのうちに動物保護施設作りたいなぁと思って貯金しつつ銀座のチーママやってたけど
これアラサーになっても続けるのか…?と思って
23歳で引退してアパレルで働きつつ
児童館のバイトもしてとりあえず働きまくった。
29で結婚して専業主婦。
現在不妊治療中なのを除いたら割と苦労なく生きてきた。
動物保護施設は作りたいけど
今のままじゃだめだ。+9
-2
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:36
>>62
うちの夫阪大!+2
-5
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 14:23:12
>>53
伊集院光って結構勉強系の番組とか出てるし
いいとこの大学出てるのかと思ってたわ。+12
-2
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 14:23:43
高卒認定を受けるために会場に行ったら、同世代っぽい子たちがわんさかいた。
これでも東北のど田舎なんだけど、近隣の県からも来たのかな?
ど田舎でも集めりゃこんなに中卒いるんだ!?と思ったな。
同じ会場で受けてた子たち、みんな今何してるんだろう。
大きめのホールだった気がするけど結構パンパンに人入ってたよ。+11
-1
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 14:23:47
今時中卒とかそうとうヤバいやつ+5
-6
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 14:24:03
>>1
主は中卒?高卒?+0
-2
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 14:24:14
>>67
Fラン卒よりは頭がいい自信がある…
→それを事実として証明するのが学歴なんだよ。
口だけならただの妄想
だからみんな学歴つけるの。+11
-3
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 14:24:53
>>14
同人誌だよね?
かなり不安定だと思うけど実家暮らし?
あと税金だけは気をつけて。+5
-5
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 14:25:07
>>67
勉強できないけど
無人島でどうやって生きて行くか。みたいなのは強いと思うw
理科と化学と図工と家庭科は得意だったからw
+2
-3
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 14:25:20
>>1
私の知ってる中卒のご家庭は、お子さん三人全員、市で一番偏差値低い高校に入って、その後三人とも高卒で働いているから、なんだか主さんのご家庭はそれに比べると立派だと思ってしまった。+3
-9
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 14:26:18
>>77
ヒント:トピタイ+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 14:26:23
>>11
そりゃーある程度自分に満足してなきゃ、こういう投げ掛け方のトピ申請できないと思う。
中卒で人生詰んだ方\(^o^)/
みたいなノリじゃないもん。
+9
-1
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 14:27:36
>>76
今時じゃなかったからなぁ。私のときはw+4
-1
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 14:28:52
>>81
えーそれはそれであなた失礼だよ。
高卒でも働いてる人を腐すの良くないよ
私は中卒だけどその高卒が喉から手が出るほど欲しいのに+12
-1
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 14:29:47
>>83
中卒からしたらある程度幸せでいてほしいよ、不幸しか書かれてなかったら自分の人生にも希望がわかないもん。
+7
-1
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 14:29:56
1人で会社やって業務委託のメンバーに仕事出しながら仕事してるよ。
中卒の状態で1回目の代表取締役やって、高認取って色々やって2回目は自己資本100%で会社作ったけど、1回目の頃から自力でやっちゃえば良かったと思う。+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 14:31:02
>>64
内職さんにお仕事頼む側だけど学歴も年齢も関係ない。
指示通りに決められた清潔な環境で正しく作業してくれて、期日を守ってくれる。
不明点、不安点、納品日の変更とかの報連相など、きちんとコミュニケーション取れる人に限定してる。
守れない人はお仕事お断りしてるよ。+7
-1
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 14:31:31
>>79
今どき、作家さんが知らないわけないじゃん…
不安定はそうかもしれんけど出版社通してないなら5冊6冊書くだけでFIREも珍しくない世界だよ
電子は絶版がないからね ずっと売れる+3
-5
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 14:31:31
>>15
本当それ若いとき水商売やってたけどいい男で縁なくて結婚出来ず…+6
-2
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 14:32:23
>>78
いやいや、証明を理解して。
頭が良い(定性)と学歴(定量)をイコールで結ぶことはずれてる。頭が良いの定義で結論が変わるから。+1
-8
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 14:32:52
>>6
そういう回答が欲しくて立てたトピよね🤣
自画自賛っていうか+4
-7
-
93. 匿名 2025/03/13(木) 14:33:40
>>9
今の時代だと大学院が高学歴になりつつあるからどうだろう
アメリカだと院卒かどうかで線引きあるよね+3
-3
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 14:34:51
>>70
わかる
学歴は環境が用意してくれるけど
コミュ力は誰も用意してくれない
コミュ力があれば生き抜けると私は思ってる
+3
-1
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 14:35:12
>>42
正社員は何の職種ですか?+3
-1
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 14:36:33
>>75
それって結局中卒のままでいたくない次のステップを求める子がそれだけいるってことだよね。
じゃあやっぱり進学は正義だね。
+6
-1
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 14:37:44
>>53
何だっけ、出席日数が足りないんだけど留年はしたくないし、みたいなのだっけ+4
-1
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 14:38:36
>>12
YouTubeで稼げるって、かなり人気な動画ですよね。羨ましい限りです。
どんな配信してるか教えてほしい…。
+13
-1
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 14:39:35
>>96
かもね。
これをゲットして次のステップに行った人のほうが多いのかなー
高卒認定から大卒にまで行けばすごいよね
私は無理だったが。+4
-1
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 14:40:51
>>59
横。藤井聡太さん並みの才能があれば
高校中退でもいいのかもしれないけれど
そうでないなら詰むよね
女性も学歴は見られるけれど
男性ほどシビアではないよね+8
-1
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 14:41:17
>>44
私も全く同じ状況です。
しかも私の場合就職もした事もなく結婚して妊娠するまでずーっと同じバイト先でしか働いた事がないから本当に履歴書が悲惨な状態です。
子供が春から幼稚園に入園するのですが社会人経験もない自分が一体何ができるんだろう、パートでも受かるか分からない状態で不安になります…。+5
-3
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 14:42:14
>>79
電子だから同人でも二次じゃなくオリジナルか商業だと思う+2
-2
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 14:42:24
>>100
まだまだ日本は男女不平等だよね。+1
-2
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 14:43:23
>>102
男性向けだと二次で稼げてお咎めないジャンルもあるよね
BLとのことなのでこの方は一次だろうけど+0
-2
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 14:44:10
>>35
彼はライブドア全盛の頃 東大卒をバカにしていた。
彼の持論では東大は在学してる間に何らかの事業を考えて 中退で起業家になることがいいらしい。
そして そのようにした人。+3
-1
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 14:45:22
私自身中卒だし、周りの友達にも二人ほど?中卒いる。
どちらも女子。男子の知り合いで中卒はまだ見たことないな。
片方は子沢山の主婦。
片方は子育て終わって介護の仕事してる。+5
-2
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 14:45:53
>>23
今と比べて若いときの痩せてるときはいいね+3
-2
-
108. 匿名 2025/03/13(木) 14:46:00
こういう人たちが「子どもの体験格差」ガーって言うんだろうな。
あれ本当は経済力より親の教養で差の方が大きいんだよね。
自分たちが勉強嫌いで低学歴なのにどうして子どもに良い教育を授けられると思うのか不思議。+4
-6
-
109. 匿名 2025/03/13(木) 14:46:21
>>101
パートなら行けると思うよ。
そもそも同じバイト先でずっと働いてたならプラスに思われると思う。すぐ辞めない人なんだなって。+9
-2
-
110. 匿名 2025/03/13(木) 14:46:56
高校が偏差値高いところならまだ。。
底辺高校なら、関わりたくないと思われても仕方ない+3
-4
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 14:47:03
姉は高校中退の、やや元ヤン。
私は中卒のガチの元ヤン。
姉は離婚後シンママしながら資格取って、今ケアマネージャーしてる。
私は親の和菓子屋を継いで店を経営してる。
うちに関しては結果的には学歴は関係なかったと言える。+3
-8
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 14:50:07
>>108
言わない。+5
-1
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 14:50:35
>>111
元ヤンの和菓子屋、草+3
-2
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 14:51:27
>>101
他の方と意見が被るけれど
バイトとはいえ長く勤められるってプラスだよ
十分履歴書に書けるよ+10
-2
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 14:51:59
面接先のオーナーが中卒で焼肉チェーン店の社長って言っててすごいなと+3
-2
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 14:52:31
美奈子ファミリーも上の子中卒じゃなかった?
何番目か忘れたけど「美奈子ファミリー初の高卒だ」みたいな事言ってた。
長女も妊娠→高校中退→出産→離婚と王道の道歩んでるね。
もともとバイトしてたクロネコヤマトだっけ?それももう今は辞めてるらしい。YouTube一本で生活できるんだね~すごいわ+4
-2
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 14:53:43
>>114
数カ月でやめた程度の仕事なら書かないほうがいいよね
何年もやってたなら履歴書にかける+4
-1
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:38
両親共に学歴ないの??+2
-2
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 14:56:26
>>101
高校中退おばより
履歴書たーくさん持って面接行きまくって!!
前歴が長いのと若さは武器になる。人手不足もあるから選ぶことも可能かも!!頑張って!!+5
-2
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 14:56:44
>>75
高卒認定って高校の単位にもできるみたいだから単位足らない高校生の子達も受けてると思うよ+2
-3
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 14:57:52
>>118
私以外の親戚は横国くらいの割といい大学が多いかな
私はMARCHの下位学部しか無理って言われて不貞腐れて勉強をやめたから中退になった+0
-4
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 15:04:24
>>120
できないと思うよ。
少なくとも私のときは無理だった+3
-1
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 15:05:18
>>81
高卒で定職についてる人
大卒で仕事が続かない人
どっちが立派?+0
-1
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 15:06:39
面接官の気持ちになるとやっぱり中退歴あると引っかかると思う
「ん?」ってなるだろうね
学歴はボロボロだけとやる気はあるし真面目に働きます、遅刻もしません。いつでも入れます!!ってのをめっちゃアピールしてる。とりあえずバイトは落ちたことがない。
ただそれは若い頃の話
いまおばさんだけどどうかなぁ~+3
-2
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 15:07:10
>>123
どっちも立派+2
-1
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 15:08:18
中卒で就職に悩んでいます
皆さんは仕事問題なかったですか?+3
-3
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 15:10:57
>>126
何歳?+1
-1
-
128. 匿名 2025/03/13(木) 15:13:32
>>123
答えになっているかわからんけれど
三人のうち一人は、途中で仕事辞めて数年ふらふらしてたからな
あと一番下の子も高校在学中に夜遊びしたり喫煙していたヤンキー
親御さんもスパスパ煙草を吸っているタイプ
今はもう付き合いないから、その後仕事続いてるかどうか知らない+2
-1
-
129. 匿名 2025/03/13(木) 15:15:17
>>108
言わないよ
偏見で人を傷付ける様な書き込みはしない
+5
-2
-
130. 匿名 2025/03/13(木) 15:18:15
50代の東京の郊外出身
卒業式に警官が来たくらいの荒れてた中学だったけど高校に行かない人はいなかったな
どんなヤンキーでもとりあえず高校には行ってた
ここの中卒の人って高校中退でなくてそもそも高校に進学しなかったの?
専門学校とか?+2
-2
-
131. 匿名 2025/03/13(木) 15:21:58
中卒で当時ホテルの厨房の洗い物バイトしてる時に旦那と出会う(調理師)
19歳で旦那と結婚出産。
21歳2人目出産。
2人目が小学校入学で再び働き始める。
現金48歳
孫が誕生しました。
めでたしめでたし❤+5
-2
-
132. 匿名 2025/03/13(木) 15:25:53
>>126
職種を選ばないのであれば
野菜農家オススメ
そりゃ楽な仕事ではないけど、野菜の成長楽しいよ。野菜たくさん貰えるよ✨
+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/13(木) 15:27:35
>>131
現金48歳➡️×
現在48歳です+2
-2
-
134. 匿名 2025/03/13(木) 15:28:58
>>130
進学してやめた+3
-1
-
135. 匿名 2025/03/13(木) 15:29:12
>>90
ほんと、学歴無いと見た目良くても
男見る目なきゃ人生詰む。+13
-1
-
136. 匿名 2025/03/13(木) 15:33:54
正社員もバイトも結婚も経験して今は幸せに夫と暮らしています。+2
-1
-
137. 匿名 2025/03/13(木) 15:34:18
>>82
中卒と高校中退は違うよ+1
-1
-
138. 匿名 2025/03/13(木) 15:37:00
まず、主の最終学歴を書いてほしい
タイトル見て、主の子供の事を言っていて、他の人はどうなのか?と聞いていると思ったわ+2
-3
-
139. 匿名 2025/03/13(木) 15:49:35
元々アルバイトしていたところで高校中退してから3ヵ月後くらいに正社員登用してもらった(ベンチャーでやる気あればって感じのところ)
それから10年くらい働かせてもらって、別の仕事も経験してみたいな~と思い転職活動
5社受けて2社受かったよ
でもどこの面接でも面接官の方は高校中退に引っかかってた
受かった1社で今も働かせてもらっています
採用してもらえたことに感謝して働いています
転職しようと思ったときは『無理だろな~…でも当たって砕けろ精神でやってみるか』という気持ちでした
+6
-2
-
140. 匿名 2025/03/13(木) 15:56:55
>>132
体力があるタイプじゃないとキツそうなイメージです…+1
-2
-
141. 匿名 2025/03/13(木) 16:01:17
>>137
少なくとも高校中退は高卒じゃないでしょ+2
-1
-
142. 匿名 2025/03/13(木) 16:02:11
中1でパニック障害→高2で中退→1年自宅療養というか引きこもり→バイトを始める→4年後に他社で正社員って流れで、今35。中退したときはまさか自分がってショックだったけど、我ながらよく頑張ってるよって思ってる。履歴書にも中退って書いてるけど、面接した人すら私が中卒なこと忘れてると思う。+6
-1
-
143. 匿名 2025/03/13(木) 16:03:05
>>139
中卒・高校中退でもそんだけ長く続けられて、会社に対して感謝できるの偉いよ
高学歴でもすぐ転職繰り返しているのも どうかと思うし
+3
-1
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 16:06:09
>>111
マイナス多いけどヤンキーって裏を返せばコミュ力ある陽キャだし、姉妹で結果的に真面目に働いてるんだから良いと思うけど+7
-1
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 16:15:04
>>62
あら私も高校中退して検定取り現役で同志社入って卒業したよ+4
-1
-
146. 匿名 2025/03/13(木) 16:15:58
>>139
やっぱり10年続けられる実績があるなら採用してみようかなってなるのかな+3
-1
-
147. 匿名 2025/03/13(木) 16:17:13
>>120
シュタイナー学校高等部の子も、高卒とはみなされないから高三で高認受けて大学受験するって。+0
-1
-
148. 匿名 2025/03/13(木) 16:25:08
>>1
長期入院で勉強についていけなくなり高校中退して荒れに荒れました。が…
パソコンを買いwordとExcelの資格を取得、当時は小さな会社でしたが事務員として雇っていただけました。
その後、結婚.子供2人出産.大学卒業就職。メディアやSNSで言われるほど悲惨な状況ではありませんでした
普通に幸せですよ+3
-1
-
149. 匿名 2025/03/13(木) 16:31:42
コンプレックスはないけど、学歴の話になると未だに蔑まれる。+5
-2
-
150. 匿名 2025/03/13(木) 16:42:30
>>149
分かる
わたしは居たたまれないからその場にいたくない
結局コンプレックスを刺激されてるってことなのかな+4
-1
-
151. 匿名 2025/03/13(木) 16:43:36
どういう経緯で中卒なのか気になる
高校受験失敗なのか
経済的な理由なのか?
成績不振の為?
そもそも高校進学自体興味がなかったのか?+2
-5
-
152. 匿名 2025/03/13(木) 16:51:21
>>140
よこ
でも、どんな仕事でも体力ないとキツいよ?
+5
-1
-
153. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:44
中退なんとか結婚して子供いて
頑張ってパート行ってるよ+0
-1
-
154. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:29
機能不全家庭育ちなので小学生の頃からメンタルやられてる
高校中退で、今は何とか正社員やってるけど双極性障害持ちだし対人恐怖症もあるから毎日働くのがしんどい
誰にも頼れないから辛い、生きるのをやめたい
人間不信&男性嫌悪だから結婚もできないし人生詰んでる+5
-1
-
155. 匿名 2025/03/13(木) 17:21:29
>>141
高校中退は中卒と同じ、大学中退は高卒と同じだと認識してる+1
-2
-
156. 匿名 2025/03/13(木) 17:32:01
>>141
高校中退は高卒じゃないよ
中卒と高校中退は違うという話をしている+1
-1
-
157. 匿名 2025/03/13(木) 17:33:15
>>151
学校だりーからという理由だけ見下してる
ほかは色んな人がいるし
政治家には東大卒のバカたくさんいるし+0
-2
-
158. 匿名 2025/03/13(木) 17:52:46
いじめられてた?トピ中々悲惨やった。
職場でもいじめられてる人が少なくなくて。
+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/13(木) 17:54:17
>>154
それでも毎日働いてるなんてすごい。無理せずに!
仕事でやれば出来そうなのに生保で働いてない人見てきたからさ…+6
-1
-
160. 匿名 2025/03/13(木) 17:59:46
>>141
そうだけどそもそも進学してない中卒と、進学してやめてる中退は違うよね。
学歴で言えば同じだけど、履歴書に書くのは中卒だと中学まで。
中退だと高校まで(もしくは大学中退なら大学まで)は記入できる。+3
-1
-
161. 匿名 2025/03/13(木) 18:00:18
>>157
それでやめちゃって結局自分が底辺になるのアホくさいよね+1
-2
-
162. 匿名 2025/03/13(木) 18:00:32
>>151
いじめがあって鬱になったので+3
-1
-
163. 匿名 2025/03/13(木) 18:01:22
>>154
正社員の時点で積んでない。
てか普通に働いてる独身なんて世に溢れまくってるし、大多数に紛れ込めてるだけで羨ましい+2
-1
-
164. 匿名 2025/03/13(木) 18:03:28
>>19
放送大学がいいよ
試験もオンラインで受けられるし
中卒なら、まず科目履修生で入って16単位取ると正科生になれるよ
その16単位も卒業単位に認定されるし+0
-2
-
165. 匿名 2025/03/13(木) 18:07:31
高校中退のあと通信制の高校で残りの単位をとって卒業しました。(これも中退ですよね?)
通信の時の友人は今でも2人繋がってますが、どちらも結婚して主婦してます。子供がいてパートにでてますね
私もです。
子供は今年受験生なので、大学進学を望んでいるので、
私と同じようにならないようにと祈るばかりです。+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 18:18:12
主はアラフォーのガルばばですv勉強やしんどいことから逃げてばかりで、案の定ろくでもない人生ですw4年前に自己破産しましたv+4
-2
-
167. 匿名 2025/03/13(木) 18:20:39
>>12
体に気をつけて細く長く頑張ってくれよ+5
-1
-
168. 匿名 2025/03/13(木) 18:21:59
ここの皆さんは中卒でも中退でもきちんとした人生を歩んでてすごいと思います
基本的に人としてちゃんとしてるんだろうなと
うちの娘が中退のピンチです
ちびまる子ちゃんの野口さんみたいなタイプなので察してください
こんな子が最終学歴中卒になったら皆さんのように最低限の暮らしもできる気がしません
通信転校の道も含めて色々と動いてる所ですが、せめて明るいおバカでコミュ力さえあればなぁ+3
-2
-
169. 匿名 2025/03/13(木) 18:24:29
>>79
他の人が書いてくれてるけどオリジナルだよ
ダウンロード販売
一人暮らし
ブログのアドセンス収益もある+3
-2
-
170. 匿名 2025/03/13(木) 18:34:56
中卒
高校すら行ってないよ
中学不登校で学校嫌いだった、ろくな思いでがない。
でも勉強はしたいな…+2
-1
-
171. 匿名 2025/03/13(木) 18:49:29
>>164
正科生とは?+0
-1
-
172. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:53
絡むレスをしてる人たちは中高大どっか出たのかな
出てるのにそれなら救いようないし
出てない理由によってはやっぱ勉強しないとこんなんなっちゃうんだなーと思いました
中学校の勉強パーフェクトで事情あっての中卒ならそこらの大卒より学力は高いしね+1
-2
-
173. 匿名 2025/03/13(木) 19:19:37
>>95
私は最初は車屋だよ、結婚後に遠方に引っ越し不動産屋で正社員、んでた引っ越し色々あり今はパート
友達は保険+2
-2
-
174. 匿名 2025/03/13(木) 19:45:21
トリマーになりたいと親の反対を押し切って中卒でトリマーの専門学校へ行きました。
今は愛玩動物看護師の資格も取り動物病院で勤務しながら子育て中です。
大人になり子供も産まれ中卒である劣等感が凄くあります。
自分が選んだ人生後悔はないですが我が子には最低でも高校卒業を望みます。+3
-1
-
175. 匿名 2025/03/13(木) 19:55:35
>>168
娘の良さを見つけられる親だといいね。皆さんのように最低限の暮らし、とか言葉遣いに気をつけてね+3
-1
-
176. 匿名 2025/03/13(木) 20:01:34
>>11
それを聞いてどうしたいんだ?としか思えない
今幸せなら学歴なんか気にしなくても別にいいじゃんって思うけど+3
-2
-
177. 匿名 2025/03/13(木) 20:10:08
>>168
まずアルバイト始めてみるのがいいと思う。
接客でもピッキングでもなんでもいいよ
もしかしたら お仕事では自分の力発揮できるかもよ+5
-1
-
178. 匿名 2025/03/13(木) 20:25:39
>>151
謎の中退者がいたな
可愛い子で成績も良く、イジメもなく、彼氏もいて
なのに突然辞めちゃった子
転校でもない
いまだに謎
考えられるのは家庭の事情とかかな+4
-1
-
179. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:51
>>53
伊集院ってクイズ番組でも難しい問題バンバン正解してるから意外+0
-1
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 22:56:58
家庭の都合で色々あり、高二の終わりあたりに辞めました。卒業したかったなぁ。今はドラッグストアでパートしながら4人の子育てしてます。子供達には苦労させないよう貯金頑張ってます。+4
-1
-
181. 匿名 2025/03/14(金) 01:18:01
>>1
ランクアップしたね+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/14(金) 05:37:11
>>152
よこ そうだよね体力と健康はないとキツい。ひきこもりの時日雇いバイトで工場のラインに入ったら座ってやる作業なのに夜から数日背中と腕が痛み起きられなくて自分の体力のなさに驚いた。何もしないとダメになるね。+1
-1
-
183. 匿名 2025/03/14(金) 05:40:46
高校中退です。
公務員と結婚し離婚してシングルマザーですが大型免許、牽引免許を取得し現在大型ドライバーとして働いています。
普通に生活できています。+6
-1
-
184. 匿名 2025/03/14(金) 06:11:41
>>170
とりあえずYouTubeや本やラジオTVを利用してみたら?必要なのはやる気+0
-1
-
185. 匿名 2025/03/14(金) 08:42:04
精神病んだり病気の繰り返しで結果的に高校中退の中卒なまま
幼少期からの英才教育、お受験、中高一貫の進学校行っていたのに結果これです中卒になってしまいました。
あんなに幼少期から様々なものを犠牲にしてきたのにと嘆いてばかり。
精神やられているし自分が恥ずかしくて情けないしでずっとヒキニート多分これからもずっと親の脛齧って生きていくつもり+2
-2
-
186. 匿名 2025/03/14(金) 09:42:05
父がそうです
みんなが高校行ってる中
資格30個くらい取り
会社に勤め後に
自営業になりました
なぜ中卒なのか
聞いたら両親が農家で
お金がないのを知っていたので
中卒を選んだそうです
(父の年齢61)
+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/14(金) 10:42:19
>>1
派遣社員で仕分けの工場しつつtiktokで投稿してたら少しだけ再生回数増えてそのまま素人一般人VLOGとかやってたら企業からPRきて約40万からすごい時で200万くらいの収益になってるよ。動画だけで食べていくのは怖いから派遣の更新切れたら手取り14万で私みたいな学歴でも働けるようなところで社員になるつもり。というか動画だけで暮らすって何を目安にすればいいのかわからなくなるかも。
200万の収益があってもそれがベースにならないし。
youtuberとかって何をきっかけにyoutubeメインにしたのか気になるところ。+1
-1
-
188. 匿名 2025/03/14(金) 11:41:53
中卒だとしても専業主婦出来る人と結婚出来るのがすごいよ。旦那さんは高年収ってことだもんね。+3
-2
-
189. 匿名 2025/03/14(金) 11:48:13
>>32
私は子供の頃から体が弱くて出席日数が足らず中退
大人になっても体調悪くて橋本病が発覚
倦怠感がひどくて寝込んでた理由が随分何月が経ってから分かった
当時は怠けてると思われて辛かったし、親は熱心に私の体調を気遣う人じゃなかったw
今みたいにネットで色々調べられる時代でもなかったし
虐めで行けなくなった人とか、色んな人がいるんじゃないかな?+2
-1
-
190. 匿名 2025/03/14(金) 12:05:22
>>108
現実は遺伝の差の方が大きい。学力は遺伝。調査すればいいよ
ネットは情報が偏ってるよね+2
-2
-
191. 匿名 2025/03/14(金) 15:52:20
>>151
勉強嫌い人付き合いできない集団行動出来ないから辞めた…学習と発達入ってたんだろうね、今思えば…マジ人生生きにくいよ 中学はイジメで不登校だったしね。んでいまだに高校の就学金払ってる。中退したのに。マジ無駄金+4
-2
-
192. 匿名 2025/03/14(金) 16:08:56
>>162
いじめ加害者訴えよう
そいつらは他人の人生潰して、大学就職結婚全て上手く行って何も罰受けないのはおかしいから+1
-1
-
193. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:46
>>3
どんな男女平等や、結婚しなくてもいい時代とか言っても、結局女の人生って結婚が全てだよね…
周りの不登校や高校やめたりしてる人でも、結婚できてない生涯独身の人は何十年もずっと不幸のまま人生が変わらない
10代から不幸な人は30代40代も不幸のまま
唯一近所の子で中学不登校だった子が、たまたま出会いがあったのか20歳ぐらいで結婚してて、幸せになってる
結局結婚なんだな…と思う
世の中の10代までは虐待やいじめでつらかったけど、今は幸せって言ってる人とかも、みんな結婚してる人なんだよね
結婚で不幸から抜け出せてる
独身の人は人生が基本ずっと変わらない
+4
-1
-
194. 匿名 2025/03/14(金) 17:07:16
>>181
だね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する