ガールズちゃんねる

妊娠中の生活はどうでしたか?

85コメント2015/12/26(土) 01:01

  • 1. 匿名 2015/12/02(水) 10:23:55 

    私は先月妊娠が分かり、つわりが始まっています。食べることが大好きだったのですが、吐き気はするし胃が膨らんでる感じがしてあまり食べられません。
    恥ずかしい話ですが、妊娠して初めてこんなに大変なんだと驚いています。
    皆さんはどうでしたか?

    +204

    -7

  • 2. 匿名 2015/12/02(水) 10:25:22 

    つわりが酷かったから、外に出て太陽に当たり家の周りを散歩したり、お笑い見て爆笑しとった!
    妊娠中の生活はどうでしたか?

    +44

    -25

  • 3. 匿名 2015/12/02(水) 10:26:07 

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2015/12/02(水) 10:27:09 

    夜熟睡できなくて日中ひたすら眠い

    +216

    -2

  • 5. 匿名 2015/12/02(水) 10:27:51 

    気持ち悪くてもマックのポテトだけはモリモリ食べられた。いや、むしろ食べたかった。
    つわりって不思議だ…

    +146

    -7

  • 6. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:21 

    つらかった。安定期に入るまで吐きつわり。
    後期は後期つわりや恥骨痛で歩くのもしんどい。
    かといって入院レベルじゃないから、周りには辛さを理解されず。

    妊娠中が辛すぎて産後の育児が楽勝に思えた。

    +194

    -5

  • 7. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:21 

    足の爪切りが大仕事。あと腹部がどんどん広がっておへそが裏返った。
    とにかく何するにも、ふう〜。と息づかい。

    +150

    -2

  • 8. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:38 

    幸せだけど風邪ひいても頭痛がしても
    薬は飲めない。
    体重管理は大変。
    体の変化にびっくりでなかなかつらい時期。

    +164

    -3

  • 9. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:50 

    妊娠おめでとうございます。

    私はちょうど妊娠五ヶ月だけど、未だにつわりがあります。
    異様に疲れやすいし、最近は腰の骨が痛くて憂鬱です(((*>д<*)))
    でも、少しずつお腹が大きくなってきて、赤ちゃんがいるんだな~と改めて実感してます(o'∀'o)

    主さんも食べられそうなものを少しずつ食べて、つらい時期を乗り切ってくださいね♪

    +107

    -5

  • 10. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:52 

    初期の頃はお腹がすくと気持ち悪くなる食べづわりだったけど、中期に入ると食後に気持ち悪くなるようになった。
    後者の方がつらかった…

    あと買い物とか、歩いてるとすぐフラフラになる(^_^;)

    +81

    -5

  • 11. 匿名 2015/12/02(水) 10:29:27 

    私もつわりがキツくて仕事をやめ、働いてる旦那に申し訳ないほどゆっくり過ごしてる。
    寝てる時(意識ない時)が唯一しんどくないので、ひたすら寝てる。
    たまに夢の中でしんどくなって目覚めて現実でもしんどいって時があるけど…。
    こんなにゆっくりできるのは今だけと思って甘えています。
    本当につらいですよね(*_*)

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2015/12/02(水) 10:29:31 

    妊娠発覚から3ヶ月毎日嘔吐、現在8ヶ月ですが、胃が圧迫されてまともに食事も取れません。
    安定期はないみたいです。

    +107

    -3

  • 13. 匿名 2015/12/02(水) 10:29:34 

    私はツワリが終わっても今度は胃が圧迫されるのか結局産むまでまともに食べられなかったよ…
    まぁ、そのおかげで体重はあまり増えず産後は出産前より痩せたよ

    +59

    -4

  • 14. 匿名 2015/12/02(水) 10:29:54 

    お腹に負担が掛かる事に極度に怯えてあまり動きたくなかったなー。
    働いてる妊婦さんスゴイ!!!
    って思ってたな。

    +139

    -4

  • 15. 匿名 2015/12/02(水) 10:33:26 

    逆子だったので臨月期は胎児の頭部が胃の辺りに当たる感じ。いつも満腹状態でしたよ。で、帝王切開だったのでしばらくまともに食事しなかったなぁ。

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2015/12/02(水) 10:36:11 

    産休中の臨月妊婦です。
    つわりはもちろん、腰痛、お腹の張りで寝れない、などなど思い返すと常にトラブルが出てくる感じでした。正社員で働いてたので、初期はつわり、後期はお腹の張りで仕事中辛かった。
    今は本当に夜熟睡出来ず、朝から旦那の弁当作るのが辛いし、日中だらだらしてしまって家事するのも嫌です。
    ようやく産休!!少しはゆっくりしたいです(^_^;)

    +93

    -2

  • 17. 匿名 2015/12/02(水) 10:36:41 

    妊娠が判明した瞬間から吐きづわりになった。
    あげく出血しだして寝たきりとなった。

    つわりがそろそろ終わりそうな頃、まさかの子宮脱になり子宮が大きくなり持ち上がるまで寝たきりとなった。

    やっと持ち上がったころ切迫早産になり、また寝たきりに逆戻り。

    最終的に張りが収まらず、32週から37週まで24時間点滴導尿の入院で寝たきり継続。

    もう生まれても良いと退院したら、2日で破水してまた病院に逆戻り。

    これほど寝てばかりいたのは自身が赤ん坊だった頃ぶり

    +119

    -2

  • 18. 匿名 2015/12/02(水) 10:36:41 

    特につわりもなく、ほんとに妊娠してるのか不安になってる(^^;
    でも生理前のPSMもないからここ数ヶ月平和に過ごせててハッピー

    +44

    -15

  • 19. 匿名 2015/12/02(水) 10:36:58 

    悪阻も辛かったし情緒不安定だったし常に腰痛と頻尿に悩まされ後期は切迫早産で1ヶ月間入院と想像してた妊婦生活と大きく違った(ー ー;)
    でも産まれたら大変ですが可愛くてしょうがないですよ!
    妊婦生活貴重な時間なので大事にしてくださいね^ ^

    +54

    -3

  • 20. 匿名 2015/12/02(水) 10:40:00 

    お腹の中でチョロチョロ不思議な感覚。これはきっと赤ちゃんがおしっこしてるんだなと思い楽しかったです。

    +13

    -14

  • 21. 匿名 2015/12/02(水) 10:43:42 

    辛いことは沢山あるけれど、「幸せな悩み」って感じで相手にはされない。
    辛さを前面に出すとワガママだと思われる。
    結局自分を大事にできるのは自分しかいないと思った数ヶ月でした。

    +161

    -1

  • 22. 匿名 2015/12/02(水) 10:47:45 

    今9ヶ月。
    つわりもさほどなく眠気もなく7ヶ月まではお腹も目立たずかなり元気に働いてたけど
    9ヶ月になって子宮が大きくなってからとにかく息苦しい。
    ご飯食べてもすぐお腹いっぱいになって気持ち悪くなる。靴下とかパンツとかはくのが一苦労。
    この前はぼんやり歩いてたらこけて膝から流血。
    今月末まで働くけど、そろそろ通勤がしんどくなってきたよ。

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2015/12/02(水) 10:47:50 

    産休中の妊婦です。そうそう!と思いながら読めて楽しい♪
    最近身体はだるいし、眠いしのんびり過ごしてます。仕事しているときは、思うように働かなかったり、周りに配慮してもらってるのが申し訳無かったけど、今になればよく産休まで働いてたなーって感じです。
    大変だけど、赤ちゃんのためにがんばりましょうね!!

    +50

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/02(水) 10:50:59 

    私は吐き気はあまりなかった
    食べたいのに少し食べると満腹になるのと便秘が酷かったくらい
    でものんびり寝ていられるのも今のうち
    キツイことも多いけど頑張ってプレママ生活を楽しんで!

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/02(水) 10:55:29 

    10日前に出産しました。
    つわりは大変でした。
    何を食べても美味しくないし気持ち悪くなるし。でも安定期入ってからは少しづつ楽になりました。
    7ヶ月には旦那と二人で最後の旅行にも行けたし。後期は張り止めを処方されなるべく安静でしたが赤ちゃん用品を買いに行くのが楽しみでした。
    生産期に入ってからは毎晩旦那が帰ってきてから1時間散歩してました。
    雨の日はスクワットしたり。
    1週間早く産まれてきてくれました。
    陣痛は激痛でした。
    今思うと妊婦生活は大変でしたがとても幸せだったと思えます。
    出産した今も幸せですが。
    かなり寝不足です。
    初めての育児で不安も沢山ですが赤ちゃんはとても可愛いですよ。
    頑張ってくださいね。

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2015/12/02(水) 10:57:24 

    先月初めて出産しました。
    妊娠した時は、生理痛やイライラなどしばらく無くなると喜んでいましたが、ホルモンのバランスが崩れたりこれから先の事が不安で生理前よりイライラ、情緒不安定になったり、悪阻や頻尿など思っていたより妊娠生活は大変でした。

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2015/12/02(水) 10:59:24 

    食べつわりで、すこしでもお腹がすくと気持ち悪くて寝たきりでした。なぜかバニラアイスだけは美味しく食べられました!

    妊娠四ヶ月でつわりは終わったけど、後期は胃が子宮に押し上げられて、常に胃酸が逆流していて吐き気。。おまけに陣痛時も吐き気がこみ上げて終始オエオエしていたので、楽だった時期はとても短いです。

    でも、産まれた赤ちゃんを見てつわりの苦労も吹き飛びますよ!がんばってくださいね(^O^)/

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2015/12/02(水) 10:59:53 

    もうすぐ6ヶ月です
    夜の頻尿が妊娠初期からある、昨日なんて5回はトイレで起きた
    だから朝は眠くてこたつで石になってる

    +33

    -4

  • 29. 匿名 2015/12/02(水) 11:06:06 

    私も今つわり真っ只中3ヶ月の妊婦です。上の子には申し訳ないと思いつつ常に横になっています。今回出血もあったので夜は母や姉や義両親に来てもらいお世話になっています。今も大変ですが1人目の時は中期に早くも胃が圧迫され食べたあとが大変だったり、後期は切迫早産で入院したり、安定期がなかったです。とにかく今はのんびりできる時はのんびりした方がいいですよ!つわり大変ですががんばりましょうね!!

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2015/12/02(水) 11:07:20 

    上の子の風邪をもらうたび薬が飲めず苦しみ
    歯茎が炎症起こしても小児用痛み止めしかもらえず
    安定期になれば切迫で自宅安静
    間もなく切迫で2ヶ月安静入院&24時間点滴
    退院前に妊娠糖尿病発覚。
    何とか無事に産みましたが、精神的にも肉体的的にもボロボロ、正直もうこりごりです。

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/02(水) 11:07:26 

    ご懐妊おめでとうございます
    私も三人います
    つわりも酷い食べ、吐き悪阻両方経験しました
    あの感じはなんなんでしょうね
    味覚、臭覚がするどくなる

    一人目はなんだか不思議な気持ちと親になるんだぁ~って、健診が待ち遠しかった
    陣痛から4日後出産
    二人目は仕事と育児をしながらだったからあっという間に過ぎてしまい、もう少しマタ生活味わいたかったなぁと思ってます(笑)
    朝一吐いて出勤してました
    38週、病院ついて10分で出産
    三人目は来週1歳
    出産1週間前まで働いてました
    陣痛開始3時間で出産

    辛い時は周りに甘えてくださいね
    おだいじに♪

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2015/12/02(水) 11:19:17 

    悪阻は酷く何を食べても飲んでも嘔吐で辛かったです…。
    悪阻が終わってからはグダグダした生活をしていました。お腹が大きくなるにつれ早く出てきて欲しいと思っていました。

    今年の1月に出産をしましたが、産まれてからの方が本当に大変で…(;▽;)
    正直お腹にいた時の方が楽だなーと思ったりしてしまいます。
    でもやっぱり我が子は癒しです!

    主さん、体無理せずにゆっくり過ごして下さいね!

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2015/12/02(水) 11:25:14 

    妊娠おめでとうございます。
    9ヶ月過ぎまで仕事してました。日中は眠くなるし、ちょっと辛かった思い出があります。毎日満員電車で通勤していましたが、今考えたらゾッとする。
    無理せず休めるときは体を労わってあげてね。

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/02(水) 11:29:21 

    現在5カ月。辛いつわりがおさまりご飯を美味しく食べられるように
    なったけど、胃が小さくなったのか半分でおなかいっぱいになる
    おかげで体重管理が助かってます。
    切迫流産で2カ月寝込んだ分、体力落ちて買い物もしんどい。
    働いてる人、子育てしながらのマタママには頭が上がらない。

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/02(水) 11:40:11 

    (妊娠)発覚→あまりいい事ではない意味合い

    安定期→赤ちゃんが安定 母体は大変なのは変わらない

    覚えておくといいかも?

    +20

    -12

  • 36. 匿名 2015/12/02(水) 11:44:10 

    悪阻も辛かったし情緒不安定だったし常に腰痛と頻尿に悩まされ後期は切迫早産で1ヶ月間入院と想像してた妊婦生活と大きく違った(ー ー;)
    でも産まれたら大変ですが可愛くてしょうがないですよ!
    妊婦生活貴重な時間なので大事にしてくださいね^ ^

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/02(水) 11:50:57  ID:JU8HCsTjvD 

    妊娠5ヶ月になりました!
    風邪を引いてしまい薬も飲めないから、しんどい。。。
    早く良くならないかな。。

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2015/12/02(水) 11:51:30 

    1ヶ月半の女の子がいます。

    初期はつわりで本当に寝たきり。
    パン一口が限界でガリガリになりました。

    中期はつわりもおさまり元気でした。

    後期は食欲がすごすぎて
    つわりで痩せた時から最終的には
    プラス13キロ…
    あとは寝転ぶと胃酸が上がってきて
    本当に苦しかったな〜(´・_・`)

    夜一睡もできず朝に、、ってのが
    ラスト1ヶ月は当たり前だった。

    あとは妊娠発覚した時は出血があって
    すごく不安でした。

    妊娠中は不安や苦しさで辛いし
    出産は意味わからない位痛いです。
    でも我が子って本当に可愛いです。
    見てるだけで涙が出たことも…

    がんばってくださいね!!!

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/02(水) 12:01:38 

    妊娠おめでとうございます。
    私も3ヶ月の妊婦です。そんなに悪阻はひどくないのですが、忙しく動くと夕方頃に胸焼けがしたり、便秘になる方が多いとは聞きますが、私は逆でよくお腹を下しています。
    毎日、ちゃんと元気に育っているかな❓と不安になったりもしますが、お互い頑張りましょうね。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/02(水) 12:01:50 

    つわりもなく順調にきてたのに8ヶ月の今、便秘がつらいです…

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2015/12/02(水) 12:05:16 

    妊娠6ヶ月。
    つい最近まで食後の胃もたれと吐き気に襲われていました。未だに食後は具合悪くなることもあり、セーブが必要ですが…。
    私はとりあえず寝てますね。眠いのもありますがとにかく寝て過ごしています。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/02(水) 12:05:28 

    6ヶ月まで続いた吐きづわりが地獄過ぎて、後期の腰痛やら便秘やら、楽に感じる程。
    つわり時期は山の中に空気を吸いに行ってました。森の中で生活したいと本気で思ってた。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2015/12/02(水) 12:05:39 

    一人目の時は、元々太りにくい体質だったし、妊娠中太りやすいなんて正直思えなくて、今まで通りの生活をしてたらいつの間にか20㎏増。仕事もしてたし、結構動いてたつもりだったのに…。今二人目妊娠中で、一人目の時より気をつけてるつもりでもやっぱり増えてしまう…。つわりももちろん辛かったけど、私は体重管理が一番しんどいです(´・_・`)

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/02(水) 12:06:32 

    現在4か月
    夜、眠りが浅くて昼間眠いです。。
    トイレで何回も起きるし、寒いからつらい。。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2015/12/02(水) 12:10:49 

    2人目酷かった、今迄好きだった物は全く食べられず、本にある、酸っぱい物、レモン みかんも余計駄目で

    ミルクティーとアレキマスカットが主で横になってる日が多かったです、6か月位からモリモリ回復しました。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2015/12/02(水) 12:14:29 

    二人目妊娠中です。つわりが全くなかったのは楽だったけど、2回とも切迫流産、切迫早産でひたすら安静生活。
    体力が落ちて出産に耐えられるか不安。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2015/12/02(水) 12:17:01 

    発覚直前から吐き気がしていて、発覚後に吐き悪阻になり、血を吐く程。
    通勤電車では貧血と吐き気で各駅停車状態になりながら仕事に行くも使い物にならず。。。
    その後、切迫流産、切迫早産になり絶対安静で寝たきり。
    なんとか仕事復帰してますがまだ吐く時がありツライです。
    安定期なんてありませんでした。
    旅行に行ったりマタニティヨガなんかしている妊婦さんは別世界の住人に見えます。
    トラブル無しの妊婦さんは本当に羨ましいです。

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2015/12/02(水) 12:23:33 

    ずっと何ヶ月も船にのってるみたいで、つわりはきつかった。

    妊娠後期になるとご飯の炊けるニオイもダメになる。
    出産のほうが一時のことで、まだいい。死にそうなくらいお腹痛くなるけどね。

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2015/12/02(水) 13:01:38 

    妊娠がわかった2日後、外出先でひどい目眩で倒れて病院に搬送された以外は食べ物の好みが変わったくらいで順調そのものの妊娠生活でした。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/02(水) 14:03:29 

    現在6ヶ月。
    妊娠前はたくさん食べても太りづらい体質だったのに今では体重がどんどん増加して、妊婦の体重管理ってこんなに大変なんだ…と思う毎日。
    病院の先生は体重管理に凄く厳しいので、毎月怒られないギリギリの体重で検診にのぞんでます。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/02(水) 14:28:51 

    現在二人目を妊娠中で、二人目にして初めての悪阻。
    吐き悪阻まではいかないけど、一日中ひたすら胃もたれ感がすごくてまったく食欲わかない。
    食欲なくて食事の支度するのが億劫・・・
    でも息子のご飯は作らなくてはいけない(´;Д;`)
    こんなに辛いとは・・・
    一人目のときは全く悪阻がなくて仕事してピンピンしてたのになぁ〜
    人間の体って不思議。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/02(水) 14:41:15 

    悪阻で起き上がることも出来ないくらい衰弱して毎日点滴。便秘。脱肛。出血。頭が割れそうな頭痛。
    リアルに、あー私死ぬんだ‥と思ってた。
    毎日が長くて地獄だったから、マタニティハイとかお花畑になってる人が羨ましかったくらい。
    出産も痛すぎだし、育児は妊娠以上に壮絶だし、2度とこんなツライ思いしたくない!と本気で思ってたけど、子供が可愛すぎてもう1人ほしいと思えてしまう不思議。
    いま妊娠中の皆様方、元気な赤ちゃんが無事に産まれますように。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/02(水) 15:38:54 

    もうすぐ6ヵ月です 。
    酷い吐き気も治まり 、胎動を感じたり やっとで赤ちゃんがいる喜びが感じれています 。

    仕事を辞め 寝てばかりで旦那に悪いなあ 、と 思いながら 過ごしています ‥
    自分の収入が無い状況が辛いです 。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/02(水) 15:47:44 

    妊婦さん、多いですね(*^^*)
    妊婦トピあるだけで安心します。
    妊婦トピで語りたいな~。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2015/12/02(水) 15:57:43 

    妊娠9ヶ月に入った妊婦です。
    出産までもう少しですが、これまでの妊娠生活をふりかえると正直とても退屈でしたね。
    色んなことが制限されるしマタニティライフを全然楽しめませんでした。
    でも我が子に会えるのは楽しみです。
    つわりしんどいですよね。
    私もつわりのときは何故か「生きてても楽しくない」とまで夫に言ってました。。
    でも嫌でも時間は過ぎていくので、耐えてください。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/02(水) 16:23:24 

    つわりがひどく、水も飲めなくなり顔が茶色になったので病院へ行ったら脱水になっていて点滴。
    毎日点滴を六時間打つために病院へ。
    正直、入院したいくらいつらかった。
    風呂も吐き気がひどくて四日に1度くらいしか入れず2ヶ月半くらいひたすら横になってた。

    後期はムズムズ脚症候群になり夜眠れなかった。
    股関節も痛くなって寝返りもうてず。
    産後は産後鬱。

    これをまた経験するなんて嫌すぎる。
    二人目なんて考えられない。

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2015/12/02(水) 16:25:09 

    主です!
    結婚を機に仕事を辞め他県に引っ越してきて、知り合いもおらず1人で悶々としてたので皆さんの温かいコメントすごく嬉しいです。
    働いていないことで旦那に申し訳ないし、焦りも感じている中での悪阻なので気分が落ちてました。
    本当にありがとうございました。

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/02(水) 16:33:57 

    つわりがひどく、水も飲めなくなり顔が茶色になったので病院へ行ったら脱水になっていて点滴。
    毎日点滴を六時間打つために病院へ。
    正直、入院したいくらいつらかった。
    風呂も吐き気がひどくて四日に1度くらいしか入れず2ヶ月半くらいひたすら横になってた。

    後期はムズムズ脚症候群になり夜眠れなかった。
    股関節も痛くなって寝返りもうてず。
    産後は産後鬱。

    これをまた経験するなんて嫌すぎる。
    二人目なんて考えられない。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/02(水) 17:03:15 

    現在双子妊娠中(7か月)です。

    悪阻で入院しました。辛かったです。ただ私は12週頃から毎日は吐かなくなり(毎日1日3回はいていたのを、週2を1日3回ほどになった)なぜか曜日も決まっていたので、外に出れる日は外食していました。5か月入ったころにははかなくなりました。

    現在は普通に生活しております。ただ赤ちゃんがかなり小さいため(なので双子の割にはお腹があまり大きくない)2週間の検診のたびに「次は入院するかも」と言われていて(見た目や心臓は異常ないが障害があるかもしれない)検診のたびに泣いています。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/02(水) 17:06:08 

    働いていない事を負い目に感じることはないと思います。私も結婚をし仕事をやめ他県に引っ越しました。

    他県に引っ越した直後は確かに少し負い目がありましたが、不妊治療が始まった時、私は不妊治療が今なによりも一番の仕事だと思うと全く負い目はなくなりました(主人に働けとも言われておりません)。妊娠もそうです。赤ちゃんを守ることはお母さんしかできませんので負い目なんて全く必要ないですよ!!

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/02(水) 17:12:03 

    悪阻がやっと終わり、安定期に入ってホットしたら長男からノロウイルスをもらい上から下からと死ぬ思いをしました。
    お腹の赤ちゃんが心配になり、救急で病院に行き点滴を受けたけど「悪阻じゃないの?」と疑われ...(´д⊂)
    これからインフルエンザやノロウイルスが流行る季節なので妊婦の皆さん気をつけて下さいね。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/02(水) 17:49:08  ID:zi3yG6uDl5 

    二日酔いのような気持ち悪いつわりが続き、終わったら食欲が止まらなくて
    体重がめきめき増えて産院で怒られた、、、。こんな簡単に体重が増えることを初めて知った!
    その割に貧血で、体が重くて鉄剤飲んでた。ただでさえ便秘になりやすい妊婦、更に便秘に。

    つわりは本当に大変ですので、ご自身の体をいたわってあげてください。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/02(水) 17:52:13 

    7週から2週間寝たきり…
    アクエリアスしか喉を通らず、妊娠前から-8キロ。
    辛かった…。
    病院で薬をもらった途端マシに!
    動けるようになり、少しずつ食べ物も食べれるように!
    もうすぐ10週ですが、食べられることの幸せを学びました。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2015/12/02(水) 18:18:47 

    つわりが酷く何も食べられなかったけど、落ち着いたらドカ食いして9キロ太って妊娠中毒症になった。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2015/12/02(水) 18:40:18 

    6ヶ月目寂しいとにかく寂しい

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2015/12/02(水) 19:57:52 

    主さん妊娠おめでとうございます!
    私は今5ヵ月の妊婦です。つわりらしいつわりは無かったですが常にフラフラ、めまいが酷くて、食べたいのに食べれない、そして今でも便秘が酷い。

    もともと便秘体質ではなかったので、2日位でないと吐き気がひどいです。その上腰痛!!抜けそうな感じの痛みが出るときがあって、歩くのもこわごわ。
    仕事を続けて居ますがそろそろきつくなってきました(-_-;)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/12/02(水) 20:34:12 

    主さんおめでとうございます。私はもうすぐ安定期に入りますが特につわりはありません。
    妊娠して出産が怖い気持ちもありますが、最近親友の妊娠もわかり、同級生の子を持つ夢も叶い、幸せいっぱいで、着々と準備する毎日が楽しいです。
    妊娠はたった10ヶ月なので、楽しめるだけ楽しみましょう。

    +8

    -5

  • 68. 匿名 2015/12/02(水) 22:08:02 

    妊娠おめでとうございます。
    私もこんなに大変なんだと色々、実感しました。お腹が大きくなって重たい等は想定内でしたが、嘘でしょ!?みたいなのがまず吐き悪阻でした。
    全て匂いが気持ち悪いやら、睡眠が上手にとれない、妊娠期間は辛い思いが多かったです。でも、本当に子供は可愛いです。妊娠、出産の経験ができて良かった。こんなのもう無理!!って思っていたけれど、2年後に2人目出産しました。悪阻は相変わらず地獄でしたが、お産が上の子の時よりはるかに楽でビックリしました。人それぞれなんですね。
    妊娠中の皆様、お仕事や家事無理をしないで下さい。妊婦様でいいと思います!

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/02(水) 22:48:35 

    妊娠後期は空気吸うだけても太る。

    あと、流産しないかと常に不安。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/12/03(木) 00:18:28 

    つわりは全くなかったけど、
    初期にずっと絨毛膜下出血?で出血してた。生理くらいの量で、気が気じゃなかった。
    中期に入ってからも、次から次へと不安が出てくる。
    妊婦って幸せそうで羨ましかったけど、
    お花畑になんてなれない…

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/03(木) 00:19:52 

    流産の心配に、出血の心配に、血圧の心配に、健康に生まれてくるかの心配に、、
    安心できるときなんてないわ…

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2015/12/03(木) 00:22:34 

    看護士なんだけど、働いてる人多いから、切迫流産なる人めちゃ多い。
    特定の原因はないけれど、やっぱり疲れもストレスも原因すると思うわ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/12/03(木) 00:25:53 

    ↑ごめんなさい、切迫早産の間違えです。


    妊婦さんはできればのんびり生活するのが1番ですよ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2015/12/03(木) 00:27:04 

    私は思い返せば、ひたすらグータラでした(^_^;)
    朝旦那を見送ったら朝ごはんモリモリ食べてテレビ見ながら二度寝…
    14時くらいに起きてまたテレビ見ながらご飯食べて携帯いじってゴロゴロ。
    その合間に家事ちょこちょこ。
    私はいつも夕方〜夜にしんどくなるタイプだったので夜は死んでましたね。
    旦那が遅いから夜は本当にきつかったです。
    まあ、ダラダラしながらもご飯やお弁当はしっかりやり切りましたが。
    安定期は夜は軽いウォーキングしてました。
    後期は体重増加を恐れてカロリーが低いものを摂取して体重コントロールしてました無理ない程度に。
    おかげで赤ちゃん合わせて5キロしか増えませんでした。
    生まれたらいきなり忙しいからダラダラ生活はいい思い出です!

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2015/12/03(木) 00:36:16 

    今日から妊娠5ヶ月に入りました( ´ ▽ ` )ノ
    約2ヶ月半毎日吐き続けトイレまで間に合わなくて…ずっとどん兵衛の器持って過ごしてました。立ってても座ってても横になっても気持ち悪くて眠気もないし、どうしようもなくて毎日泣いてました…
    病院に行く時以外引きこもり、外に出られる状態ではありませんでした(*_*)ようやくご飯がまともに食べれるようになったのが一週間前、お腹が3日前に急に出てきました(°_°)まだ吐いてしまう日もありますが、なんとか散歩にも出られるようになりました。まだ無事に産まれる前でなんだけど、子供は1人だけでいい…そう思ってしまうほど辛かったですT_T

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/03(木) 01:28:43 

    今、3ヶ月です。

    4週目から悪阻が酷くて
    毎日、家で寝たきり状態です。

    悪阻が酷いときに、
    旦那が夜遊びばっかしてて
    それでまた不安定になって
    辛かったです。


    お互い頑張りましょう

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2015/12/03(木) 02:49:46 

    妊娠9ヶ月です

    初期は軽い食べ悪阻
    中期は風邪を1ヶ月引きずって、カンジダに感染
    今は後期悪阻で食後凄く気持ち悪い上に再び風邪を引きカンジダ再発
    抵抗力弱すぎて泣ける
    体が一生懸命赤ちゃんを育てているのは知ってるけど!私にも栄養くれないと産む前にポックリいきそうです!笑

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2015/12/03(木) 03:59:22 

    今日が予定日の妊婦です‼︎
    今日までずーっと悪阻が続き、毎日吐き気や腹痛などで悩まされてました(´・_・`)
    あともう少しと毎日自分に言い聞かせてます‼︎
    骨盤に赤ちゃんの頭がはまっていないようで産まれるのは、もう少し先になりそうです
    今も吐き気で眠れず(°_°)

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/03(木) 05:40:54 

    来週予定日です。

    あーー、分かります。働いていない事への負い目!
    お金を作れない=生産性がないって考えてしまうんですよね。
    旦那の給料が減るだけだし、自分は使っているだけ…役に立ってない…と、何故か思ってしまう。
    少し時間はかかると思いますが、自分なりの気持ちの落とし処が見つかると思いますよ!

    ちなみに私は、申し訳なさそうにするより、喜んだり感謝する方が周りも気分が良いだろう、と考える事にしました。
    遠慮して、マタニティ服も化粧品も雑貨も全然買ってなかったんですが、流石に限界がありました(笑)(特に服や下着類)
    最初は悪いなぁと思ってたんですが、買い物して嬉しそうにしてると旦那も「よかったねー!よかったねー!」と喜ぶので、あ、これで良かったんだ!と気持ちが明るくなりましたよ。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2015/12/03(木) 06:16:47 

    初めての妊娠の時は
    仕事もすぐ辞めて
    ひたすら寝た!

    朝昼晩しっかり食べるようになって
    お菓子はやめれなかったけど!
    来年には今までの自堕落な生活が味わえ
    なくなると思って旦那の休日は
    一緒に出掛けて安くて美味しい
    ご飯行ったり。

    ストレスを感じないだけで
    悪阻の重症度が全然ちがう!

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2015/12/03(木) 06:50:31 

    もうすぐ予定日の妊婦です
    安定期はいいけど、後期に入って足のむくみ、腰痛、腱鞘炎、円靭帯牽引痛
    検診は内診追加されてめっちゃ痛いし
    色んな痛みを乗り越えないと母にはなれないのね
    母ちゃん頑張るわ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/03(木) 08:43:38 

    現在7ヶ月です。
    つわりはなかったのですが、初期から6ヶ月までやたら疲れやすく仕事も続けているので昼間横になって休めず…帰宅してすぐに布団に入っていました。
    今は既に臨月並みのお腹の大きさ(腹囲98㎝)と体重増加に怯えてます…

    初めのうちは胎動もわからずちゃんと赤ちゃんが生きてくれているか心配でしたが、ドスドス蹴ってくれるようになりました^_^
    皆様 安産でありますように♡

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/03(木) 10:21:12 

    妊娠4ヶ月の初妊婦です(*´∀`*)
    7、8週頃は酷い食べづわりで、常に車酔いみたいで気持ち悪かったです。
    最近はだいぶ落ち着いてきましたが、食後の口の中が未だに変です。
    仕事してないので、自分のペースで家事したりゴロゴロして過ごしてます。ストレスフリーが一番です!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/12/11(金) 14:16:34 

    いま11w6dの妊婦です。
    7wから悪阻が酷く、8wからは常に吐き気と頭痛に悩まされ、眩暈もして、薬も飲めないので終わりがない様に感じて、お風呂の湯気さえ無理で、寒い中冷え切ったお湯につかりました。
    10wに入ってかなり落ち着いたのに、今週に入って眩暈と吐き気でなかなか立ち上がれません。
    旦那はネットではもう落ち着くって書いてあるから、それは気の持ちようだって、私がダラダラしてるからだって言われて辛くて(;_;)
    ここ見て安心しました。
    妊婦の皆さん頑張りましょうね。
    長文すみません。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/26(土) 01:01:40 

    現在妊娠7ヵ月。外野の声が本当にストレスです!
    特に妊娠経験のない人からのアドバイス、義理家族からの指示等々。妊婦中ってとにかくイライラしていて、普段どうでもいい事が鼻につくようになりましたー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード