-
1. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:14
沖縄
もう暖かいですか?+45
-7
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:50
北海道ってほんとにヤツがでないんですか?+63
-6
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:52
+14
-2
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:06
埼玉へ
クルド人どうにかしろ💢+101
-28
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:08
北海道
冬に食べる1番美味いものは?+18
-0
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:12
石川県にはもう同情しないわ。ここに粘着と誹謗中傷繰り返してる子持ちのアラフォー住んでるから。+9
-46
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:23
兵庫県
やっぱり芦屋ってすごいですか?+11
-8
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:25
>>1
香川
通販も出来るオススメうどん教えて下さい+6
-4
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:40
静岡県
富士山はキレイですか?+37
-1
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:47
兵庫県民は斎藤知事のこと誇りに思ってますか?+6
-10
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:52
大阪
何故、維新に投票するのですか?
不思議です。+80
-3
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:14
千葉県民の方
野生のキョンが増えてるみたいだけど、実際見かけたりしますか?+32
-1
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:21
静岡
ちびまる子ちゃんのように駄菓子屋さんはたくさんあるのですか?+14
-3
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:24
大阪
周りにオリックスファンっていますか?+9
-1
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:33
>>7
それより知事がすごいです+41
-8
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:36
北海道民さんへ
桜はいつ頃に咲きますか?
卒業式、入学式頃にはまだ桜はないと思いますが、北海道民ならではの定番の写真スポット的なものはありますか?+13
-0
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 10:58:50
>>11
悪いけど自民や他の野党みたいな左翼には投票しません。
日本が好きなので+2
-32
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:18
東北の方に質問です。近隣の県にドライブに行ったり旅行に行ったりしますか?+17
-0
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:21
>>7
乗っかりごめん
六麓荘に住んでる人いますか?
知り合いにでも自身でも+10
-0
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:44
鳥取県民の方
県民の方はやっぱり砂丘を誇りに思っていますか?
(ぜひ一度は行ってみたい他県民より)+19
-0
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:45
>>12
千葉県の割と田舎の方だけど見たことないよ!+14
-1
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:48
>>12
普通に公園で芝生食べてるよ+8
-0
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:51
群馬県
夏どう過ごしてますか?+13
-1
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:55
>>2
円山公園にゴキブリがでる、て話だけど
わたしは見たことない…。
それよりも田舎や山林にいる手のひらサイズの
蜘蛛のが怖い…真っ黒の…+21
-0
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:00
>>2
ヤツとは? Gのこと?+26
-0
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:11
>>4
埼玉県全体で「クルド人にのっとられている」と感じているのか、大半の人は、クルド人ののっとりや迷惑はどこでおこなわれているの?という感じなのか+28
-0
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:16
東京都の方
018サポートって4月以降も続くと思いますが?どこにも載ってなくて+3
-0
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:23
>>5
豚汁+14
-0
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:27
福岡県
ラーメン屋さんはどこも並んでいますか?+5
-0
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:35
>>4
質問は?+22
-1
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:37
岡山県
ほんとうに坂が少なくて晴れの日が多いの?
果物よく食べてる?
私も岡山県で暮らしたいです+14
-0
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:40
>>12
ジビエとして食べました。
販路出来ればいいのに。+12
-4
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:48
>>1
12月に修学旅行で行きます。
どんな格好ですか?
ダウンとかはいないですか?+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:04
>>8
長田in香の香
昔からの名店だった長田うどんの古くからの従業員さんが跡継ぎと喧嘩してレシピ持って独立した店
祝祭日は田舎なのに百人単位で並ぶお店+6
-1
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:04
四国の方、四国から旅行ですら出たとこない方いますか?+0
-5
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:05
>>2
汚い飲食店には出るけど、一般家庭には出ません。+29
-1
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:10
>>2
ゴキブリがいない県、第2位の長野出身だけど
長野に住んでた頃はゴキブリを見たことなかったな、虫は大量にいるんだけど…
+24
-1
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:10
>>14
私の周りにはいません。オリックスなんて知りません。+5
-12
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:33
>>2
出ない、というか少なくとも見たことはないです
転勤族だけど東北でも見たことないよ+23
-5
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:37
>>11
維新の前が酷すぎたからです。その当時は大阪変わって欲しいとなったからです。でもそろそろ化けの皮が剥がれてきていることを感じる人も増えてるいると思います+86
-1
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:43
>>11
今は大きくなってきて色んな人が入ってきたけど
出てきた時は変えてくれる党ができたって思ったよ。今も他党よりは応援してる
+16
-3
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:44
>>2
1匹見たら100匹いると言われる飛ぶヤツですか?
少なくとも家で見たことはありません+14
-1
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:55
>>13
地域というより時代じゃね?w+29
-0
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:58
長野県
いちばん好きなりんごは何ですか?
美味しいりんごの見分け方教えて+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:01
>>2
いませんよ。見た事ない。+23
-0
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:08
静岡県民、山梨県民
富士山はどっちのものか論争って、日常的に起きてるんですか?
静岡県民と山梨県民はお互いに出身地が分かって、富士山の話題になるとちょっとピリッとしますか?+7
-0
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:18
>>15
別の意味でねwwww+12
-0
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:28
>>29
全然並んでませんが、先日二郎が九州初出店してそこはまだ並んでます。なぜか福岡でも都会ではない筑紫野市なんだけどね。地元。+5
-2
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:29
>>18
行くよ!
山形とか岩手とか宮城とかに+10
-0
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:38
東京都民の人
地方から出てきた人ですか?+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:46
>>7
ハーバード卒の若い芦屋市長が頑張ってる
凄いかどうかは分からないけど
時間がゆったり流れて住みやすい
指定ゴミ袋がおしゃれ+24
-4
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:55
>>27
継続事業として予算は請求しているみたいです+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:56
>>5
鍋料理+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 11:02:57
>>4
質問じゃないやんけ+37
-0
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:00
>>14
甥っ子がファンです
ファン感謝デー?とかも行ってたよ+9
-0
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:47
岐阜県民へ
イケメンいますか?+4
-0
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:54
>>2
札幌住み一戸建てですが
一度も見たことないです。+25
-1
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:04
>>15
芦屋市について聞きたいんだわ
知事については聞いてません+13
-2
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:05
>>19
大学の友人の祖母が奥池に住んでる
一度だけ御家に招待してもらったけど、なんか色々と凄かったです+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:11
>>22
公園で世にも恐ろしい鳴き声で騒いだりしてるのかしら+4
-0
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:16
鳥取へ
ラクダで出勤する人がいるって!?+6
-2
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:18
>>18
宮城県民です
めちゃくちゃ行きますよ!
山形には子どもの屋内施設や温泉に
福島には温泉や果物狩り、あとはハワイアンズに
結構しょっちゅう行ってます!+17
-0
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:35
>>27
おそらく百合子がいる限り続く
お役所仕事だから新年度にならないと情報更新できないのでは
+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:43
>>18
行きますよ〜
宮城住みだけど岩手、山形、福島は近いから週末にふらっと行ったりします
秋田と青森は遠いのでちょっと気合と時間が必要+18
-0
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:48
>>16
桜は5月上旬くらいですね~
北海道ならではの写真スポット…函館の五稜郭とか?+26
-0
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:53
>>35
40の私の曽祖父母世代なら居たと思うけど流石に聞いたこと無い。
本四連絡橋整備されてるし車で気軽に出られるよ。
九州の中部以南の方が出るの難しいんじゃないかな。+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:58
>>32
食べてみてどんな味?
美味しかった?+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:44
>>4
女子中学生を強姦したのに不同意性交ではなく青少年健全育成条例違反で起訴するさいたま地検と懲役1年執行猶予3年の判決で世に放つさいたま地方裁判所をどう思います?
この犯人が釈放後にすぐにまた別の12歳の少女を強姦して逮捕されたのにその事を公表しなかった埼玉県警をどう思います?+11
-11
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:45
>>16
函館はGW辺りに咲きます。
最近は少し早い時もあるけど…
GWは五稜郭公園で桜を見たりお花見をする人が多いです。+15
-0
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:33
>>19
大学の先輩が出身だった
生きてる世界が違う感じ。すべてが、、
2回くらい話したことあるけど、意外と関西弁がきつかったwww私は関西圏の人間じゃなかったので、そこがまたギャップだった!すごいコテコテの関西弁じゃん!!って思った+13
-0
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:34
>>16
ゴールデンウィークくらい
函館、五稜郭公園が有名です+18
-0
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:36
>>34
検索してみた
つるっとしてて美味しそう…🤤
教えてくれてありがとうございました!+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:40
>>40
ほんまそれ。
カジノやら万博やら言い出してから胡散臭くなってきた。+22
-1
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 11:06:56
>>32
皮は高級品よね。屠殺からの加工で地域特産品にしたら良さそうな気がする。+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:07
>>9
きれいです。
空が澄んでる冬が特にオススメ。+20
-0
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:12
兵庫県というか神戸市のことでちょっと・・・
神戸って横浜と似てるとか言われるじゃん
横浜は坂が多いとか言われてるけど神戸もそうなのかな?って疑問に思った+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:33
>>2
宮城まではもちろん来てる
てか増えてる
だから北海道もそのうち移動していくとは思う+7
-4
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:34
>>4>>68
このクルド人も不起訴になりましたけど、どう思います?+13
-4
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:44
>>7
レクサス、BMW、ベンツはよく見る+4
-1
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:01
>>18
行くよー!
秋田在住なので泊まりに行くなら青森、岩手、山形が多いです
福島まで行くとなると遠いので新幹線かな+14
-0
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:20
>>5
味噌ラーメン+12
-0
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:43
>>76
神戸も多いよ
でも横浜と神戸は似てないと思う、横浜の方が都会的+8
-0
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:08
>>50
1300万人の1人だが
横浜出身だよ
元旦那は秋田から一家で上京してきた+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:15
>>60
鳴き声は分からない
見た目は茶色い中型犬みたいな大きさ、あまり人への警戒心はない、たまに道路で車にひかれてる、ヤシの木のめくれた枯れ葉と同じ色なんだよね+6
-0
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:17
>>16
5月初めですね
ちなみにソメイヨシノじゃなくてエゾヤマザクラが多いので桜を見に来たらなんか違うと感じるかもしれません+11
-0
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:21
>>16
北海道も広いからなー
+13
-0
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:25
>>4
地元のやくざとか何してるんよ+25
-0
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:34
>>26
川越だけどぶっちゃけクルド人って言われてもピンとこない、、
埼玉は工場や配送センターとかが多いから、出稼ぎ外国人増えたなと思うことは多いけど+16
-0
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:55
>>20
逆に砂丘しか無いなーって思ってる。
県西の方に花回廊とか水木しげるロードとか集まってる感じかな。
足伸ばせば隣県の足立美術館とか行きやすいから。+7
-0
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:22
>>16
よく卒業や入学が桜と共に描かれているのを不思議に思っていた子供時代+20
-0
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:23
>>73
カジノ、万博は経済効果エグいと思うよ+4
-2
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:55
関西出身の方
他地域の人がエセ関西弁を使ってたりすると、やっぱりイラッとしますか?(イントネーションの違いとかで)+13
-0
-
93. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:55
>>4
埼玉県民は被害者じゃない?
確か共産党員がクルドを守ってつけ上がらせてるんだよね
どこの利権でやってるんだろう+50
-3
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:56
大阪府民の方へ
車なくても生活できますか?(大阪市以外で)+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:06
>>18
仙台から山形の大学に通ってたよ
周りも結構通ってる子多かった+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:26
島根県
出雲大社へよく行きますか?+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:58
>>1
現在24度 湿度85%くらい
暖かいと言うより少し歩くと汗かくくらいには暑いですね。冬カムバックという気持ちです。+18
-0
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:11
>>16
あまり渋滞のない北海道ですがGWの函館は凄かった
ラッキーピエロ食べながら花見したかったのに+9
-1
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:49
>>19
知り合いにいます
めっちゃお金持っててめっちゃ変な人ですw
でもお金持ち度合いでいくなら六麓荘以外にも芦屋・神戸市東灘区の方が唸るほどお金ある人いる気がします+15
-0
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:07
富山市民の方へ
10年先くらいを目安に移住を考えています。できれば中心街にマンションを買いたいのですが、それが可能だったとして、生活する上で視野に入れておいた方が良い事はありますか?+4
-0
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:20
佐賀県の方はいますか?
ユーリ!!! on ICEを今更ながら観て熱が冷めやらない気持ちです。
主人公の実家のモデルとなった鏡山温泉に行きたいと思ってます。
カツ丼食べたい!
唐津近辺に行くなら他にどこがおすすめですか?
イカの活き造りは食べたいと思っています。
+10
-2
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:48
>>7
東京から越して来たけど大半は地方の街って感じ。
ただ、六麓荘は都内の豪邸街と比べても家は大きくて派手、電柱やコンビニとかもなくて、イメージ通りの豪邸街で本当にすごいと思った。あと、駅前ではえげつない高級車もよく見かける。
逆に大半の市民は普通だし、駅前には芦屋のイメージに引きずられた安物の派手な格好してる庶民が散見されるのは痛々しい、、、団地もあるし、やっぱり東京よりは貧相。
だけど、芦屋(高級イメージ)のおかげで、都内だと青山とかにしかないような店が近所に有るのは得した気分にはなる。
住宅相場は東京だと練馬とかよりも下くらい。
ただ、1軒の土地が広い家が多いから、総額ではそこそこ高いと思う。+13
-9
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:07
>>89
境港にカニ食べに行ったよ~+5
-0
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:10
>>1 こんな聞き方でもいいかな?
全日本人へ
自分の県の好きなところや自慢を教えて下さい!
場所とか食べ物とか、なんでも大丈夫です。
旅行先を決める参考にさせて下さい!+8
-0
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:33
>>96
車で15分位の距離に住んでるけど、年末年始は混みすぎるので違う神社に行ってます。
普段は出雲大社そのものじゃなくて、周辺にあるお煎餅屋さんとかに行ってます。+4
-0
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:46
>>35
修学旅行があるから+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:52
京都の人に本当に腹黒いのか聞きたい+7
-0
-
108. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:54
山口県のかた
進学や就職で行くのはどこが多いですか?
福岡?大阪?東京?
うち愛知だけど山口県出身のかた多いし、たまたまかな?+10
-0
-
109. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:14
>>90
東北出身だけど同じくw
だいたいGW明けくらいに咲くよ+7
-0
-
110. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:19
愛知県民に聞いてみたい🙋♀️
私はCHAIが大好きなのですが、私の周りはCHAIを知らない人ばかり…🥲
CHAIが生まれ育った愛知県の人達はみんなCHAIを知ってますか?+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:40
宮城県の人
知事の土葬発言の県内の受け取り方はどうですか?+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:51
@mia_no_macho
赤坂のタワマンに住んでたのが気に食わなかったのかな?リツイート回数多いし。本当なんだけどな。奥にドコモタワー、見えないけど右側が首相官邸。景観はあんまり良くないね。狭いけど 1Kで16万くらい。カーテンがないのは引っ越す直前に撮ったからだよ😌+0
-6
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:06
>>82
でも、横浜駅はしょぼいよ+1
-3
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:14
福井県の方
います?+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:50
島根県
家の敷地内にお墓があって西側に木を植えてますか?+0
-1
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:51
>>77
どうやって移動するんだろ?
集団で飛んで行くか海を泳いでいくのか+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:01
沖縄の方言でホーミーとは何ですか?+1
-2
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:18
>>76
神戸市民です
似てると思うから旅行したいとは思わないけど、圧倒的に神戸は小さいと思います
坂が多いというか、海と山に挟まれた平地部分が狭いです
埋め立てのところか、山の斜面を開拓して住んでる感じ+8
-1
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:23
6月に一人旅どこへ行こうか迷っています!
道民なので道外で。東京・大阪・京都は行ってるのでそこ以外で。観光客で激混みは嫌です。交通が不便なのも困ります。なので都会すぎず田舎すぎず温泉やグルメ、買い物を楽しめる場所。
自分が住んでる場所おすすめ!!って方ぜひアピールお願いします!!+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 11:18:49
>>19
町内会が車校倶楽部のようになっているので、入会拒否する人なんていません。居住するなら入会必須ですし。
六麓荘町内会のメンバーであることは大変名誉なことなので。+2
-0
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 11:19:47
>>116
怖すぎ
いやたぶん飛行機とか乗っていくと思うよ+4
-0
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:05
>>46
静岡県民だけど、ガチでどうでもいい。富士山は日本のもの。+18
-0
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:05
>>102
全部がイメージってことね+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:23
>>79
此の3車種は本当に日本中で見ない?
新車じゃなくても、ディーラーが買い取って中古で売る時代だからね。
+4
-0
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 11:20:44
>>119
大分県別府はどうでしょう?
別府駅から観光バスが出てる。♨️、グルメはたくさんあるし。ただ田舎です。+5
-0
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:02
>>4
ドラゴンボール乗せて口が臭いやつ?+0
-1
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:09
>>117
ggrks+0
-3
-
128. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:19
>>104
千葉です
東京ディズニーランドと、東京ドイツ村があります
千葉です+6
-0
-
129. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:41
>>29
一蘭とかは中国人が大行列
天神博多その他どこ行ってもラーメン屋はあるし値段も650~1300円とまちまち
何を重視するかで行く店決めてね!+5
-0
-
130. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:44
>>92
イラッとはしないけど違和感すごくて気持ち悪いなとは思います
元が関西周辺で2.30年住んでればわからないレベルになるけど、出身が遠いところだと50年経っても変な感じの関西弁ですよ+10
-0
-
131. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:57
三重県の方
気持ち的に近畿と中部、どちらの仲間だと思っていますか?+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:04
>>46
全く論争なんて起こってない。
そんな事考えてる人、両県共にいないと思う。+8
-0
-
133. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:05
>>10
知事に思入れなんてない
個人的には対抗馬の左翼よりマシだったってだけ
てか周りで知事の話題なんて出ないし、騒いでるのはどこの人?って感じ
+6
-2
-
134. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:05
北海道の方、毎日雪かきしないとダメなの?
会社員の人とか出勤前に雪かき?雪おろしとかして出社するの?
もしそうなら大変だなーと思って。+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:10
>>70
そりゃ関西だもん+2
-1
-
136. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:42
>>102
駅周辺はなんなら治安良くないからね…+5
-2
-
137. 匿名 2025/03/13(木) 11:24:50
>>29
人気のラーメン屋はお昼時とか行列出来てるとこもあるけど、終日並んでるって事はないかな。
+4
-0
-
138. 匿名 2025/03/13(木) 11:24:52
>>104
三重県 うなぎ。おいしい、都会の半値。+6
-0
-
139. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:07
>>67
鳥と豚の間くらいの食感。
数個、食べすすめると
レバーっぽい臭みがあるから
苦手な人は多いかも。
結構下処理が大変で、白ワインと
日本酒に2日近く漬け込んだって
メニューに書いてた。+10
-0
-
140. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:07
東京都港区にお住まいの皆様
東京都港区は都会的なイメージがあります
高層オフィスビル ホテル タワマン 高級住宅地
メディア 芸能プロダクション ナイトプール
夜遊び街
ただ、買い物のイメージが湧きません
楽しいショッピングはもちろん、日常の買い物のイメージすら湧きません
どうされているのですか?+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:28
>>131
中部だと思う。近畿とは違うと思う。+9
-0
-
142. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:49
>>23
真夏はなるべく外に出ない
特に12時〜15時は命の危険を感じる
早朝や日が沈んだ後も暑すぎるので、無理な外出は絶対しない
車に乗る時はエアコンだけじゃ足りないので保冷剤を用意する、前に運転中に熱中症になりかけた+7
-1
-
143. 匿名 2025/03/13(木) 11:26:12
京都の方にお尋ねします。
ゆくゆくはそちらに移住したいと夢に見ています。広沢池にお散歩か自転車で行ける場所を考えていますがおすすめの場所はありますか?車折神社も大好きです。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 11:26:16
>>10
ホコリと思ってます+9
-0
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 11:26:49
>>2
『まだ』見た事ない+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:20
>>2
43年生きてても見たことないから、それがどういう見た目なのかも知らない(生まれたときからずっと北海道)。
あと、ガル民がよく「段ボールはGがどうのこうの」って言ってるけど、北海道だと段ボールを部屋に10年や20年置いておいても特に何も起きないから、段ボール=虫っていうイメージを持ってる人はほぼいない気がする。
北海道で段ボールを長期に置いておくと、ホコリが被るだけって感じ。
■G
■竹(竹林)
■雨戸
■個人宅の窓に取り付けられたシャッター
↑上記の4つは北海道では見かけない。
Gは北海道でも24時間営業の飲食店みたいに特殊な場所にはいると言われているけど、とりあえず生まれてから1回も見たことがないし、どんな見た目か検索しようとも思わない。
あと、北海道では雨戸も竹も見かけないし、北海道ではシャッターというと、お店が閉店した時に閉める物であって、個人宅の窓にシャッターがついているのも見たことがない。
そもそも、雨戸や(窓の)シャッターを道外の人たちがどういう場面で、閉めるのかも知らない。
全国ニュースで雨戸や窓のシャッター、竹林を見ると不思議な気持ちになる。北海道にはない景色だから。
前にNHKで見た東京の引きこもり男性が、一年中ずっと雨戸を閉めていると言っていたけど、北海道の引きこもりは遮光カーテンを閉めるだけw
雨戸が存在しないから+27
-0
-
147. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:32
>>111
外国人労働者に頼ってる限り仕方ないのだろう+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:34
>>110
ガールズバンド?知らなかった。名古屋市民です。
今は緑黄色野菜だっけ?あれも愛知だよね?+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:52
東京住みって誹謗中傷する人多くない??
Xでそういう奴らのプロフみると都内住み多い。
はぁちゅうさんが訴えたガル民も都内住みだったわ。
+5
-0
-
150. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:48
>>79
むしろ軽自動車がレア+3
-0
-
151. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:58
青森県
王林ちゃん(身長170cm)のトピで、青森は男女ともに背高い人が多くて、
女性でも160cm台後半が普通、170cm以上もクラスに3,4人はいる、160cmでチビ扱いってコメント見たんだけど本当ですか?
プラス沢山ついてたので。。
+4
-2
-
152. 匿名 2025/03/13(木) 11:29:20
>>143
観光地に近いところはやめておいたほうがいい。+4
-0
-
153. 匿名 2025/03/13(木) 11:29:35
>>9
浜松など、西部に行くとほぼ見えない
それが横長静岡県です+5
-0
-
154. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:00
>>141
私は大阪。仲間だと思ってたわ。+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:08
>>121
こんな飛行機だったら嫌だ+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:17
>>140
ネットスーパー+2
-1
-
157. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:28
>>119
奈良はどうでしょう?
暖かくなってると思うからレンタル自転車で明日香回ってみたり
ちょっと田舎すぎるかなぁ…+4
-1
-
158. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:52
>>151
横なんだけど
ロシア人とかもそうだけど寒い雪国地方は下からの冷えがすごいから心臓が高い位置になるように背が大きくなりがち
と何かで見た気がする+4
-0
-
159. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:29
23区は都会的で遊んだりオシャレ品娯楽品を購入するにはいいんですが
日用品の買い物はどうなんでしょう?
地方は車でスーパーの駐車場に駐車して買い物しますが
大阪の場合は商店街が根強いようです+2
-0
-
160. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:31
>>46
山梨の方に、「富士山はウチのもの」って言われたら、「いやいやいや」と応戦するかもだけど、そんなシチュエーションは一切ないし、あっても完全ネタ+7
-0
-
161. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:47
>>120
✖️ 車校倶楽部
⭕️ 社交倶楽部
です。すみません。+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:54
>>4
県民じゃどうしようもないしむしろこっちも被害者だよ…
選挙だってクルド人反対派の人に投票したよ+23
-0
-
163. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:55
>>5
ぽっかぽかの部屋の中で食べるアイス+19
-0
-
164. 匿名 2025/03/13(木) 11:31:56
>>119
神戸は温泉もグルメも買い物も出来ますよ
外国人は多いけど、ここ数年は減ってると思います
激混みってほど人も居ないからそこそこな感じです+4
-0
-
165. 匿名 2025/03/13(木) 11:32:03
>>139
美味しそうな料理の写真付きで教えてくれてありがとうございます😊
レバーも結構好きなので、機会があれば一度食べてみたいです+7
-0
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 11:33:07
>>131
名張は奈良県+4
-0
-
167. 匿名 2025/03/13(木) 11:33:23
下町生まれ下町育ちの方、チャキチャキですか?商店街歩いてるとあちこちから『おっ!ガル子ちゃん今日はデートかい?』『今帰りかい?おけぇり!』なんて声かかりますか?+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:28
>>46
山梨だけど富士山は日本のもの
だけど新幹線から見えるせいか富士山、ましてや富士急ハイランドすら静岡と思われる事があるのでそこは訂正する。+9
-0
-
169. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:37
>>125
別府温泉行ってみたいけど、別府温泉は有名で混んでるんじゃないかな?って思ってました!そうでもないですか?+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:58
奈良県民さん!おすすめのお土産スイーツ教えてください!
来月旅行でお邪魔します+3
-0
-
171. 匿名 2025/03/13(木) 11:36:14
>>5
石狩鍋+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/13(木) 11:36:19
>>157
奈良、修学旅行以来行ってないので行ってみたいけど中国人とか観光客で混んでませんか?公園で鹿いじめる中国人の動画見てたりで躊躇してます!+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:31
>>17
横。
維新も左翼じゃない?
中国の為に色々頑張ってるやん+9
-0
-
174. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:57
>>94
駅近なら基本問題ないかと。
人気の北摂は坂も多いし車か電動自転車がある方が便利かな
坂が多い地区やバスありきの場所は生活はできるけどやっぱり不便だよ
+5
-0
-
175. 匿名 2025/03/13(木) 11:38:03
>>134
北海道でも雪が少ない地域は天候によっては毎日する必要はない+5
-0
-
176. 匿名 2025/03/13(木) 11:38:04
>>164
神戸、温泉もあるんですか!
行ってみたいけど混んでるかな~?って思って選択肢に入れてませんでした!そこそこなら選択肢に入れてみようかな!+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/13(木) 11:38:12
各都道府県の方々に質問
アニメ制作スタジオありますか?+1
-0
-
178. 匿名 2025/03/13(木) 11:39:18
>>159
ふつうにスーパーやドラッグストア、100均に行くし
面倒ならAmazonなど+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:01
>>2確か越冬出来ないはず
+2
-0
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:17
>>46
日常的に
起きるわけないだろ
ピリっともしないわ+4
-1
-
181. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:39
>>5
ラムしゃぶ+5
-0
-
182. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:56
>>151
ふつうに身長ひくいひともいますが+2
-0
-
183. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:03
>>53
何入れるのー?海鮮いれたりする?+1
-0
-
184. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:05
>>6
子持ちのアラフォー?どんなコメントしてる方?
本当に石川県民なのか?そうだとしても変な方は何処にでも居ると思う
+5
-0
-
185. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:22
>>169
ゴールデンウィークなどの大型連休だと混んでるだろうけど6月だったらそうでもないと思います。
地獄めぐりがおすすめ。温泉を使った地獄蒸し料理も楽しい。湯けむりもすごい🧖🏻♀️+0
-0
-
186. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:42
>>12
どこにいるの?房総半島の南のほう?+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/13(木) 11:41:57
>>16
函館から札幌圏はGW頃
桜前線のゴールの稚内と根室は5月10日以降が多い+3
-0
-
188. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:16
>>90
わかるー!下手したら雪ある+1
-0
-
189. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:16
>>16
静内の桜かなぁ〜
あと東藻琴の芝桜。
北海道は南から桜が北上してくから
スポットによって時期が違うよ
函館は早いけどオホーツク側は遅い。+7
-0
-
190. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:43
>>15
次から次へと色んなことが出てくるよね。+7
-0
-
191. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:49
>>31
坂が少ないかはわからんけど車は必須で運転マナー悪すぎです。
晴れの日は確かに多い。
果物は高いので私は食べてません。+10
-4
-
192. 匿名 2025/03/13(木) 11:43:30
>>164
ヨコ
有馬温泉がある!+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/13(木) 11:44:02
>>14
聞いたことない。
最近小学校から試合の無料招待の案内きたから行ってみようと思う。
ファンが増えるかもしれませんね。+3
-1
-
194. 匿名 2025/03/13(木) 11:44:20
>>184
他人の子持ちへ誹謗中傷と粘着を繰り返し自分が指摘されると逆ギレして謝罪を求めるキチガイババアだよ。
夫は弁護士だってさ+1
-0
-
195. 匿名 2025/03/13(木) 11:45:00
大阪って今中国人が続々移住してきて乗っ取られてるって話だけど、大阪人って意外と大人しいんだね
大阪は政治家がアレだし、府民も乗っ取りウェルカムな感じなの?+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/13(木) 11:45:22
福岡の方にお尋ねします
天神コアビブレイムズの跡はどうなっているのですか?
間にあった愛眼ビルは健在なのでしょうか?
ちょっと離れてますが黒崎そごうの跡地はどうなりましたか?+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/13(木) 11:46:03
>>135
あの上品な人からのギャップが面白かったのよw
神戸弁も入ってたのかな?
「ほいで〜」とか「〜かいな!!」「〜しよったわー」とか言ってたの覚えてるわ
すっごいお坊ちゃまなのにわりと砕けた言葉使いだったのが好感度高かったかな〜おもしろかった+3
-1
-
198. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:16
秋田県民さんへ
がるちゃんで秋田はいやだ脱出したいという人がいましたけど
そんなに住みにくいところなんでしょうか?+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:35
※大阪府民の方だけプラスマイナス押してください
普段どっちを食べることが多いですか?
お好み焼き➕
たこ焼き➖+5
-2
-
200. 匿名 2025/03/13(木) 11:50:31
>>172
奈良公園は昔から多いからなんとも…でも広いからそんなに気にならないかも
ごめんなさい、奈良公園は通るだけで降りて中まで行かないから詳しくなかったです
奈良市より法隆寺、明日香、橿原市桜井市なんかの方がゆっくり出来ると思います+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/13(木) 11:50:45
>>18
福島県在住
北海道、岩手県に次いで全国第3位の面積なので県内が多いけれど、お隣の山形県や宮城県へは行きますよ
うちは新幹線の駅に近いので、仙台市内へ買い物なら新幹線を使ってしまうけど+8
-0
-
202. 匿名 2025/03/13(木) 11:51:21
>>197
横だけど
わかる〜
私の友達もお嬢様なのに関西弁とのギャップがあって笑ってしまうこと何回かあったw
でもやっぱり芦屋弁なのかなと感じる時もあって+0
-0
-
203. 匿名 2025/03/13(木) 11:51:41
>>107
長年住んでいましたがテレビやYouTubeなどでネタになる腹黒さという意味ならほとんどの人が腹黒い、かつそれにもカーストがあります。やはり頂点は上京区、中京区。この辺りの方に対して伏見や山科、長岡京市辺りの人たちは遠慮しながらもやはり腹黒いです。
よくガルではもうそんな人は洛中の高齢者くらいだよと言われますがむしろ若い人の方が他府県の方々からしたらよりきついと思いますよ。その嫌味、いけずに気づくことができればの話ですが。+6
-2
-
204. 匿名 2025/03/13(木) 11:52:05
>>11
自民(公明)・維新・共産・れいわ どこに投票する?
今この状態ですよ+7
-0
-
205. 匿名 2025/03/13(木) 11:54:22
>>36
え、汚い飲食店にもでなくない?!+0
-1
-
206. 匿名 2025/03/13(木) 11:54:54
京都、兵庫
大阪には遊びに行かないですか?+0
-0
-
207. 匿名 2025/03/13(木) 11:54:57
>>196
ビックバンで絶賛工事中です
天神界隈は工事中だらけ笑
ついでに言うと太宰府天満宮も改修入ってって仮殿になってるよ
黒崎は行ったことないからわからない、ごめん+3
-0
-
208. 匿名 2025/03/13(木) 11:56:26
>>194
石川県内で夫弁護士で40前後なら特定出来るかも知れないな
でもそんな危険冒してコメントするかな?
+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/13(木) 11:57:07
>>14
一定数いますよ
セでは阪神、パではオリックスみたいにとにかく野球が好きって人が多い印象
もちろん純粋オリックスファンの人もいるけど、阪神ファンじゃないって言ったら
迫害にあう可能性あるから、表向きは阪神ファンってなってる人も結構いる様子+4
-1
-
210. 匿名 2025/03/13(木) 11:57:48
>>94
大阪市内は問題なかったけど、自転車は必要だった。
北摂に住んでるけど独身時代はバイクか車、母親になってからは車が必須。+3
-0
-
211. 匿名 2025/03/13(木) 12:00:00
>>207
教えていただきありがとうございます
6月くらいに福岡に行くつもりなんですが天神どうなってるのかなあ…と思ってました
イムズの雑貨屋さんとか好きでした+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/13(木) 12:00:50
近く埼玉に引越します。場所はさいたま市の辺りなんですが、埼玉県には地元のソウルフードみたいなお店はありますか?+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/13(木) 12:01:08
>>37
私も長野県民でごぎぶり一度も見たことない。きっと初めてみてもそれがごきぶりってわからないかも+4
-0
-
214. 匿名 2025/03/13(木) 12:02:45
>>208
その人別の人達から恨み買ってて特定されそうになり今揉めてるんだよwでもそのおばさんの仲間が似たようなことしてるのになぜかそのお仲間の行動には容認してて一緒になって中傷してるよwブーメラン行動が多すぎてね。+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:39
>>206
梅田とか行きますよ〜+4
-0
-
216. 匿名 2025/03/13(木) 12:04:03
>>212
うどん+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/13(木) 12:05:10
>>195
元々韓国が強かったから他の国があんまり入ってきてなかったんだけど、
工場実習生が入ってくるようになってから中国・ベトナムが増えて
多分もう駄目だと思う。その人たち使わないと工場が回らない
乗っ取りウェルカムじゃないけど、背に腹は代えられない状態+3
-0
-
218. 匿名 2025/03/13(木) 12:07:39
>>217
おばちゃんが戦ってた
大阪弁で捲し立てると迫力あるね
+1
-0
-
219. 匿名 2025/03/13(木) 12:09:32
>>107
京都出身の人が福岡に転勤できてて一緒に役員したけど…
言葉通りに受け取ればいいから最初はびっくりしたけど慣れると楽って言ってた。
どういうことだろう?って不思議に思った。+8
-0
-
220. 匿名 2025/03/13(木) 12:10:26
>>31
だいたい晴れです。
岡山人はみんな自分を自慢げに晴れ男、晴れ女っていいます笑
住んでるからなのに、、県外に住んでみろと思います。
フルーツはやっぱりクオリティが高くて美味しい。
パフェはフルーツ盛り盛りだし、フルーツ狩りとか、傷が入ったのとか安く買えます。
そしてあまり皆知らないけど飲食店が美味しい店が多すぎる。みんなグルメに研究熱心。適当な味の店が少ない。
転勤族なので良くわかるけど
車の運転、人が冷たいとか言われたりするけど
他の県も別にたいして変わらないですよ。
岡山は県南があたたかくていいです。+20
-0
-
221. 匿名 2025/03/13(木) 12:10:54
>>110
あのパンドは地元時代 あまり活動しなかったよね
東京移ってから始まった感じだから 愛知人も地元のパンドって知らないかも
途中から 今風の曲や音響になって変わったよね
>>1+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/13(木) 12:11:51
>>1
全国民へ
やほー!+1
-0
-
223. 匿名 2025/03/13(木) 12:12:58
東北の方に質問。お酒は強いですか?+1
-0
-
224. 匿名 2025/03/13(木) 12:18:22
>>131
テレビつけたら、名古屋のチャンネルなのよね、、
伊勢市住み+3
-0
-
225. 匿名 2025/03/13(木) 12:20:12
>>218
こういうの見てて最後に「あのひとたちこわ~い」ってこけさせるんやろ
って思うのが大阪人+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/13(木) 12:21:13
>>212
ぎょうざの満州
がってん寿司+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/13(木) 12:21:30
奈良県
七色お和えの具材でこれはNGってありますか?+0
-0
-
228. 匿名 2025/03/13(木) 12:25:12
>>73
大阪都構想からおかしくなったと思う。あれで理想言ってるだけじゃダメって学んじゃって、各種団体に支援をってやりだしたら、そっちのタヌキかムジナかわからん奴らにいいようにあしらわれるというか利用されるようになったと感じてる。
会員の質も悪くなったと思う。選挙通れそうだからって維新から出てる人たち結構いてると思うよ。+6
-2
-
229. 匿名 2025/03/13(木) 12:31:02
>>198
秋田県民です。
198さんが耳にしている通りです。
4月から仙台に脱出します。+2
-2
-
230. 匿名 2025/03/13(木) 12:31:39
大阪の方は中国人や韓国人のことをどう思っていますか?(住んでる方が多いと聞くので)+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/13(木) 12:32:19
>>218
前住んでたマンションに多分フィリピンの女性が住んでて物凄く愛想が良かったんだけど…
ある時ゴミ出しでエレベーター一緒になった。ゴミ袋から水がポタポタたれてる。
ゴミ袋をみたらペットボトルの中身捨ててない。燃えるゴミの袋で燃えるゴミの日に出してるし。そのペットボトルの蓋もちゃんと閉めてない。だからポタポタと垂れてる。
ゴミの日、エレベーターが臭くなるし汚くなってるなーとは思ってたけどこの人が犯人だったのか!!と思った。
ごみの分別やペットボトルの中身を捨てるとかちゃんとキャップを閉めるってもしかしたら難しいのか?と思った。+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/13(木) 12:35:06
>>204
この中なられいわ+0
-10
-
233. 匿名 2025/03/13(木) 12:35:07
>>185
素敵な候補ありがとうございます!!
近場の方の意見助かります!+2
-0
-
234. 匿名 2025/03/13(木) 12:36:32
>>200
奈良公園は修学旅行で行ったので十分です!
後半にあげて頂いた場所を参考にさせて頂きます!
ありがとうございます☺️+1
-0
-
235. 匿名 2025/03/13(木) 12:45:36
秋田県民さん
寒くなったらどれくらいの頻度できりたんぽ食べますか?+1
-0
-
236. 匿名 2025/03/13(木) 12:47:11
>>5
たちの天ぷら!+7
-0
-
237. 匿名 2025/03/13(木) 12:48:19
>>4
それは埼玉の人にいうよりマスコミと政府に言えよ!
+14
-0
-
238. 匿名 2025/03/13(木) 12:48:25
>>16
北海道のどの辺なのかにもよるけど、GWに花見しながらジンギスカンは定番+4
-0
-
239. 匿名 2025/03/13(木) 12:49:00
>>195
ウェルカム状態というより、中国の力が今まさに顕在化しているのではないでしょうか
私は昔から大阪は韓国、京都奈良は中国の姉妹地だと思っています
京都は平安京が唐の都・長安にならい、桓武天皇の時代に作られた街です
中国からの観光客はほとんどの人々が京都をとても愛しており、「昔の中国そっくりで懐かしい」と感想を口にします
中国の教育で小京都=中国と学ぶ機会も多いと聞きました
戦争は首都陥落で終結しますが、東京はまだ余力を残しています
日本はいろいろ、これからが正念場なのだとひしひし感じております
+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/13(木) 12:49:09
沖縄
アニメ見ました。楽しそうですねw
オープニング一緒に踊ってますww
アニメの題名長いから略しますね。+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/13(木) 12:54:30
>>149
ここの東京民もそうだけど、やたら東京に住んでる自分と比べて地方下げしたい奴らばっかだなぁ。て思ってる笑
東京23区以外は鼻で笑ってばかにすんのもあほらしって思う+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/13(木) 12:54:55
>>119
道民の方なら普段から運転には慣れてる感じかな?
茨城はいかがですか?新千歳から茨城空港行きの飛行機飛んでます
魅力度最下位なんて言いますが、海あり山あり自然あり食べ物も美味しいです(北海道には負けるかも…)
ただし電車やバスでも移動は大変なのでレンタカーで県内巡りオススメします+6
-0
-
243. 匿名 2025/03/13(木) 12:56:50
>>230
とにかく群れる 最近は大分ガラも良くなってきたけど、一部に常識外の奴等がいる(これは日本人も共通)常識外ぶりが日本人より突き抜けてる
+0
-0
-
244. 匿名 2025/03/13(木) 12:56:53
>>46
横だけど46への返信になんかちょっと感動した
自分たちのもの、ではなく日本のものみんなのものって考え方素敵+4
-0
-
245. 匿名 2025/03/13(木) 13:04:14
千葉
私自身が千葉県民で県名をいう時は千葉と言ってるのですが、千葉市を言いたい時は千葉?千葉市?+1
-0
-
246. 匿名 2025/03/13(木) 13:06:21
>>230
昔からいる中国人はすごく丁寧な人も多いです
問題なのはここ10年くらいで移住してきた連中です
最悪です
朝鮮については論外です
日本人に成りすましてる連中も含めて全員半島へ強制送還してほしいです+2
-0
-
247. 匿名 2025/03/13(木) 13:07:33
和歌山は何もないですね。
あれじゃ衰退して当たり前。+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/13(木) 13:11:15
>>6
石川県に同情しないのは勝手だけど、粘着と誹謗中傷繰り返してる子持ちのアラフォーなんてガルには掃いて捨てるほどおるやろw+4
-0
-
249. 匿名 2025/03/13(木) 13:12:41
>>36
汚いかどうかではなくない?
札幌駅、すすきのとか限られた地区の問題じゃない?+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/13(木) 13:18:12
>>1
昨日は暑かったからエアコンつけたよ
今日は天気悪いから少し涼しいけど半袖で過ごしてます+7
-0
-
251. 匿名 2025/03/13(木) 13:21:24
>>89
今月末砂丘に行くのですが、万博のために砂丘の砂減ってませんか?10トンも持ってかれたら心配です。+1
-0
-
252. 匿名 2025/03/13(木) 13:23:12
>>148
もしかしてわざわざ調べてくれました?
CHAIは去年惜しまれながら解散したガールズバンドです。
愛知県民みんなが知ってる訳じゃないんですね!
緑黄色社会も愛知県ですね!+0
-1
-
253. 匿名 2025/03/13(木) 13:24:24
>>117
エッチ!+1
-1
-
254. 匿名 2025/03/13(木) 13:26:46
>>221
そうなんですね💡
ですね、途中からパンクって感じじゃなくなっちゃいましたね!
でCHAIの音楽は好きです♥️+0
-0
-
255. 匿名 2025/03/13(木) 13:28:31
>>240
おきつら?+0
-0
-
256. 匿名 2025/03/13(木) 13:36:19
>>87
歌舞伎町と一緒だけど、浄化作戦やったから外国人が増えた側面もある+7
-0
-
257. 匿名 2025/03/13(木) 13:37:47
>>251
ヨコ 10トントラック1杯分減っただけであの砂丘はなくならないわ
心配されるほど鳥取砂丘見くびられた物じゃないと思う+1
-0
-
258. 匿名 2025/03/13(木) 13:39:06
>>23
歩くことはできない
夏は子供もお迎えに行ってる車で駐車場取り合い
たまたまお迎えしなかった日に熱中症になって大変だった+2
-0
-
259. 匿名 2025/03/13(木) 13:46:50
>>170
みむろ最中くらいしか思いつかない(笑)
あとならまちにある「をかし東条」というケーキ屋さん、日もちはしなくてお土産向きじゃないけど(ごめん)堂本剛くんもよく来てたらしいです
酒粕のチーズケーキが有名です
+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/13(木) 13:47:11
>>2
沖縄県民だけどクソデカGが出ない北海道が羨ましい。+9
-0
-
261. 匿名 2025/03/13(木) 13:47:30
>>159
目黒区ですが、最寄りのスーパーも駐車場も小さいです。地方みたいにバカでかくなくて夕方とかカートですれ違うのも大変。
あと売り場面積が小さいから欲しいものが置いてなかったりする。+1
-0
-
262. 匿名 2025/03/13(木) 13:48:54
>>37
長野に住んでた間、ゴは見なかったけどシデムシはやたらに見たよ。+0
-5
-
263. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:51
>>136
廃墟もあるし+0
-0
-
264. 匿名 2025/03/13(木) 13:55:55
>>143
市営地下鉄の太秦天神川駅とJR太秦駅の間(嵐電の太秦広隆寺辺り)はどうかな?広沢の池や車折神社は自転車圏内だと思う。
JRも嵐電も観光客で混むから市営地下鉄使えると便利だと思う。+5
-0
-
265. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:37
鹿児島(鹿児島市)
男尊女卑ありますか?
鹿児島市内の街のほうでもあるのか気になります+2
-1
-
266. 匿名 2025/03/13(木) 14:01:17
>>101
玄海おすすめです。運が良ければアオリイカが食べられます。予約すると良いですよ。+2
-0
-
267. 匿名 2025/03/13(木) 14:07:03
>>257
安心しました。
テレビや写真でしか見たことなかったので規模が全く分からず心配でした。
今月末楽しみです!+3
-0
-
268. 匿名 2025/03/13(木) 14:11:20
>>134
地域や時期にもよりますが、降り続くときはすべてに雪かきの時間を含めたスケジュールで動くことになってしまいますね
30分くらいが平均かなとは思いますが、一気に50cm積もるような日は体力の個人差によっては本当に2時間とかかかることもあります
私は札幌で、12月から3月の半分くらいは夫がそのように動くことが多いです
夫はいい運動で助かるといいますが、絶望して暮らす人もたくさんいます+5
-0
-
269. 匿名 2025/03/13(木) 14:20:03
静岡県の方へ
ずっと移住したいと考えています
おすすめの地域はどこですか?+2
-0
-
270. 匿名 2025/03/13(木) 14:22:29
>>170
日持ちしないのですが大仏プリン
あとは「葛餅」かなとおもいます+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/13(木) 14:24:56
>>15
笑ったけど質問の答えを書こうw+0
-0
-
272. 匿名 2025/03/13(木) 14:25:53
>>222
やっほー!
by:兵庫県より+2
-0
-
273. 匿名 2025/03/13(木) 14:28:27
>>155
怖すぎ+1
-0
-
274. 匿名 2025/03/13(木) 14:36:47
>>37長野県出身ですが、ゴキブリ普通に居ますよ。
+3
-2
-
275. 匿名 2025/03/13(木) 14:36:54
>>4
教育の一環として、全国の○モ達を集結させて、○○罪者どもの体に教育したらいいと思うの+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/13(木) 14:43:32
>>149
東京って基本的には田舎もんの集まりだからね、全国から上京してくるわけだし
東京に生まれ育った人も割とそれに染まってるから怖い
よそ者以前に無教養な人の数の方が多いから、せっかく東京には博物館なんかがたくさんあっても、悪貨が良貨を駆逐するようなことになってる
もちろんケースバイケースだし結局は個人の問題なんだけど、雰囲気がどうにもね+2
-2
-
277. 匿名 2025/03/13(木) 14:44:15
>>154
みんな幸せ+0
-0
-
278. 匿名 2025/03/13(木) 14:44:46
>>232
家まで押しかけてきたから れいわはないわ+0
-0
-
279. 匿名 2025/03/13(木) 14:48:56
>>83
父方家系は戊辰戦争の負け組藩士。明治維新で身分も財産も失って上京。
母方は東海地方の古い農家。
私自身は生まれも育ちも本籍も東京だけど、先祖代々ではない。父系で上京4代目、母系で2代目+2
-0
-
280. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:22
>>83
279です。アンカー先間違えました。
279は>>50さんへの返信です。
83さん、ごめんなさい+0
-0
-
281. 匿名 2025/03/13(木) 14:59:32
千葉県若葉区の治安について知りたい+0
-0
-
282. 匿名 2025/03/13(木) 15:00:13
>>111
土葬について地元ローカルニュースはほとんど取り上げて無い。この間、気仙沼でハラール料理を在日外国人に試食してもらう会の放送をしていたけど、そっち先やる?みたいな感じだった。
私はXで知って危機感はあり、親に話したけど昔は日本も土葬だったんだよ、と言っていてのんびりしてるから不安しかない。+3
-0
-
283. 匿名 2025/03/13(木) 15:06:07
>>1
今週は暑くてクーラーつけてます+6
-0
-
284. 匿名 2025/03/13(木) 15:23:19
>>5
ミルネージュ+0
-0
-
285. 匿名 2025/03/13(木) 15:36:47
>>242
茨城いいですね!!
ご飯おいしいんだろうなー!!
道内各地は車でグルメ・温泉巡りしてるのでレンタカーバッチリです!素敵な候補ありがとうございます✨️+1
-0
-
286. 匿名 2025/03/13(木) 15:42:08
>>104
愛媛です。
みかんのイメージあると思いますが今じゃ生産ランキングトップ3圏外です。
道後温泉ありますが本館はただの銭湯です。
ただ未だに道後にはストリップ劇場があるので大人だけでの観光にはおすすめです。
ただしちょっと裏通り行くと風俗しかありません。+2
-0
-
287. 匿名 2025/03/13(木) 15:43:03
>>206
私も梅田にはよく行きます。
+1
-0
-
288. 匿名 2025/03/13(木) 16:03:17
>>212
るーぱん
山田うどん
+1
-0
-
289. 匿名 2025/03/13(木) 16:15:52
>>1
今週は暑いね!半袖でもいけるくらい
来週から少し肌寒くなるみたいだけど+5
-0
-
290. 匿名 2025/03/13(木) 16:20:28
>>7
阪神より南にあるスーパーに勤めてるけど普通に庶民ばっか
特売日には人が溢れるし安いもんしか買わない
+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/13(木) 16:25:05
>>10
いちいち知事ネタ持って来る人がウザい
+2
-2
-
292. 匿名 2025/03/13(木) 16:47:19
>>18
岩手県民です。
ただのドライブは県を出るまでが遠すぎてなかなか県出るまで行かないけど、旅行は隣県くらいは行きます。
というか県を出るまでが(以下略 時間とかかるお金の関係で隣県どまりになる事が多いです。+9
-0
-
293. 匿名 2025/03/13(木) 16:47:38
>>76
めっちゃ坂ー!
南北に小さい街だから街そのものが山(六甲山)の麓みたいな感じ+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:10
>>92
全然しないw
逆に使ってくれてありがとうって思っちゃう
でもドラマなんかでヘタかつベタな関西弁使ってるとイラつく
もっと勉強しろよって思う+2
-0
-
295. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:31
>>223
私は下戸です。
東北2県住んだけど、東北人がお酒強いって言われてる認識ない。+3
-0
-
296. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:01
>>111
あくまで自分の周りの意見ですが
村井知事はかなり長い事人気があったのと、そもそも日本人がやりたがらない仕事やってもらうのにどうにもならんだろ…て感じですかね+3
-0
-
297. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:37
>>151
普通に小さい人もゴロゴロいる。
170くらいの女性も多いけど。
むしろ男性に小さい人(160くらい)多いなって印象。
でも180以上の人も多い。+1
-0
-
298. 匿名 2025/03/13(木) 17:01:12
東京都の人へ
60平米の戸建、マンションで億近くですが、住み心地どうですか?メリットとしてはどうですか?
文京区の物件見てたらうちより狭くてびっくりしました。もちろん、引っ越しを考えて見てます。
理由は、子供達が通学に便利そうなのと、私が大学入り直したいからです。
文京区は教育がいいとガルで見ましたが、他のエリアはどうですか??+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:00
北海道の人は海鮮丼とか、いくらをよく食べますか?
旅行に行ってすごい美味しかったので、羨ましいです。+0
-0
-
300. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:20
>>149
北海道とか九州の事件で地域を叩いてるのは東京の人だと思ってる+3
-0
-
301. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:25
>>104
兵庫(神戸)は生き物好きにはオススメ
須磨シーワールド、神戸どうぶつ王国、王子動物園がすごくアクセスが良いの
三宮からそれぞれ20分程度で行ける
スタンダードな観光なら夜景と神戸牛かなー
+4
-0
-
302. 匿名 2025/03/13(木) 17:09:31
>>19
友達が二人と従兄弟が住んでいます。+0
-0
-
303. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:22
>>9
静岡市内在住です
めちゃくちゃ綺麗だし毎日見ても飽きないし写真撮るよ+11
-0
-
304. 匿名 2025/03/13(木) 17:28:32
>>204
マジで酷いよね
選挙権あっても地獄の選択しか出来ない
+3
-0
-
305. 匿名 2025/03/13(木) 17:30:43
>>51
市長はなぜか大阪出身ですよね。
中高が灘だったからかな。+1
-0
-
306. 匿名 2025/03/13(木) 17:39:56
>>9
なぜ静岡県だけに聞くのですか?+6
-0
-
307. 匿名 2025/03/13(木) 18:11:26
広島県、宮城県の方
他の県より牡蠣を食べる機会が多いと思うんですがあたりませんか?
新鮮ならとか免疫とか関係あるのかと思って+2
-0
-
308. 匿名 2025/03/13(木) 18:30:44
>>46
そんな話したことない
あと山梨の人って海あって明るく暖かい静岡好きだよね+4
-0
-
309. 匿名 2025/03/13(木) 18:35:14
兵庫県民
一番好きな兵庫県のスイーツを教えて。(私的には観音屋のチーズケーキはイマイチ…)+0
-0
-
310. 匿名 2025/03/13(木) 18:42:11
>>222
やほー!
by埼玉県民より+2
-0
-
311. 匿名 2025/03/13(木) 18:45:58
新潟の方へ
お土産でいただいた「へぎそば」が美味し過ぎて感動しました。なぜあんなに美味しいの〜!通販で購入可能なおすすめのお店はありますか?+4
-0
-
312. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:47
>>107
そんな事ないと思うけどな。それは私が生まれ育った所が伏見区よりずーっと南で、テレビで観るような京都人がいないからなのかな‥。
+1
-0
-
313. 匿名 2025/03/13(木) 19:04:20
>>9
肉眼じゃ見えないから人生でも見たの3回くらいだよ。+0
-0
-
314. 匿名 2025/03/13(木) 19:05:37
沖縄
明日から17日まで沖縄に行きます!
天気はだいたい曇や雨のようですが、20度で風が7m、16度で10mとかだとコート着てますか?
薄いウィンドブレーカーでは寒いでしょうか?
後、蚊はもういますか?+1
-0
-
315. 匿名 2025/03/13(木) 19:07:58
>>170
有名な大仏プリンはとろとろ系だから好み分かれるかも!+0
-0
-
316. 匿名 2025/03/13(木) 19:16:57
>>13
あまのやさん!
静岡市民なら、みんな知ってる。+2
-0
-
317. 匿名 2025/03/13(木) 19:26:21
>>172
奈良公園以外の場所はいかがですか?
157さんがあげてくれている明日香村おすすめですよ
世界遺産登録に向けて動いています
登録されたら、観光客も増えると思いますので、その前に是非
それから、日本最古の神社、大神神社もとっても素敵ですよ+1
-0
-
318. 匿名 2025/03/13(木) 19:26:37
>>56
居ないので他県民と結婚しました+1
-0
-
319. 匿名 2025/03/13(木) 19:31:28
>>170
中川政七商店ご存知ですか
おしゃれな雑貨などのお店ですが、食品もあります
日持ちするお菓子もありますよ+0
-0
-
320. 匿名 2025/03/13(木) 19:31:37
>>299
海鮮丼はあくまでも観光客向けというイメージです。
地元民は海鮮丼より地場の回転寿司へ行きます。
イクラは秋になるとスーパーに生筋子が出回るので、各家庭でイクラの醤油漬けを作ったりしますよ。
+2
-0
-
321. 匿名 2025/03/13(木) 19:33:42
>>1
埼玉県川口市って以前と比べてどのぐらい治安悪いんですか?+0
-0
-
322. 匿名 2025/03/13(木) 20:01:19
>>7
芦屋も西宮も南北に広いんだよね 高級と言われる地域は阪急沿線の山の手側とか
海に近い地域は臨海工業地帯みたいな雰囲気あったと思う+0
-0
-
323. 匿名 2025/03/13(木) 20:07:37
>>237
難民申請の制度がそもそもおかしい+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/13(木) 20:16:33
>>11
前が泥舟だったからです。
変わってから良くなった部分も沢山あるし、逆にマイナス面があれば目を向ける様にもしています。
ただ前の沈没しかけた状態を無視して反射的にバッシングしてくるどこの誰かか分からないディスは正直モヤってます。+7
-0
-
325. 匿名 2025/03/13(木) 20:25:57
>>303
四季の富士を堪能できるよね雪化粧の富士も良いけど夏の雄々しい富士もどちらもどの季節も富士を見てパワーを貰ってます。+5
-0
-
326. 匿名 2025/03/13(木) 20:34:52
>>5
スープカレー+3
-0
-
327. 匿名 2025/03/13(木) 20:40:07
>>16
札幌の平岡公園は梅と桜がほぼ同時に咲く
変動あるけどGWの頃が多い+2
-0
-
328. 匿名 2025/03/13(木) 20:55:03
沖縄に旅行に行くなら何月がオススメですか?+0
-0
-
329. 匿名 2025/03/13(木) 21:12:12
>>281
千城台は過疎ってるよ。小学校、中学校、2つか3つ合併して残りは廃校になってる。ショッピングビルもどんどんシャッターになって、スーパーしか残ってない。寂しい限り。+1
-0
-
330. 匿名 2025/03/13(木) 21:18:18
>>134
雪が全然降らないところもあるし、場所によって積雪量全然違うから、そういう人もいるかもしれないしなんともいえない
道路は暗いうちに除雪車が入るから、車ならそのまま出るしそれ以外なら玄関から道路までちょっとだけやってそのまま出勤する
雪はたいていふわふわで軽いから雪かきはけっこう好き
雪かきしたくない人はマンション
+1
-0
-
331. 匿名 2025/03/13(木) 21:19:42
>>316
セントレアにもあってびっくりしたw
+0
-0
-
332. 匿名 2025/03/13(木) 21:21:27
>>6
石川県民はその人一人じゃないよ。私も昔イジメにあってて、イジメてたのは石川県出身のデブスだけれど、それで石川県民全部が悪いとは思わない。+3
-0
-
333. 匿名 2025/03/13(木) 21:23:56
>>96
年に一度行くか行かないかぐらい+0
-0
-
334. 匿名 2025/03/13(木) 21:23:57
>>5
たちのお味噌汁+2
-0
-
335. 匿名 2025/03/13(木) 21:24:47
>>46
湖と富士、三保と富士、甲斐善光寺と富士、日本平と富士、山梨から見ら富士と静岡から見る富士、どこから見てもこころが震えるくらい美しいよ。
+4
-0
-
336. 匿名 2025/03/13(木) 21:25:09
兵庫県民
有名な食べ物は何ですか?+0
-0
-
337. 匿名 2025/03/13(木) 21:26:21
>>299
海鮮丼はスーパーで材料を買ってきて自宅で食べることが多いです+0
-0
-
338. 匿名 2025/03/13(木) 21:28:27
>>2
生まれも育ちもずっと北海道だったけど、見たことないなあ。
出たって話も聞いたことない。
私の中で空想の生物で、最近関東に転居したんですが
怖さを知らないので、もし出たらどうやってやっつけようかイメージだけしてます笑+1
-0
-
339. 匿名 2025/03/13(木) 21:29:07
>>5
たこやき+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/13(木) 21:31:01
広島
わたしの大好きな広島で暮らしている人がお気に入りの都道府県を知りたいです!+4
-0
-
341. 匿名 2025/03/13(木) 21:49:15
>>260
道民ですが、八重山諸島で、おはぎサイズのGにトイレで遭遇、高速で移動するメスのカブトムシかと思いました。+0
-0
-
342. 匿名 2025/03/13(木) 21:49:45
>>223
宮城県。強い方だけど地元の友人や知り合いは飲める人と飲めない人、に分かれるかな。飲めない人でも最初の一杯位なら飲める人もいるけど。
勝手な偏見で日本海側は強そうなイメージがあるけど、日本酒が身近で種類豊富だからそう思ってしまうのかな。首都圏から来た人は東京の飲食店で本格的な日本酒飲もうとするともっと高いって言ってた。+0
-0
-
343. 匿名 2025/03/13(木) 21:52:41
>>163
なんなら夏より食べるかもアイス+1
-0
-
344. 匿名 2025/03/13(木) 21:55:19
>>16
道南はゴールデンウィーク前から、桜前線北上して、5月の末に咲くあたりもあります。+0
-0
-
345. 匿名 2025/03/13(木) 21:56:36
静岡県の方、愛知県に出来るアウトレットパーク行きますか?+0
-0
-
346. 匿名 2025/03/13(木) 21:58:08
>>35
多分今の時代ゼロなんじゃない
団塊世代のころ(昭和30年代)から中学の修学旅行で出てるし、今は小学校の修学旅行も四国から出るしさ
逆に、一度は四国から出なきゃみたいな雰囲気あって、18歳人口の流出率も課題だよ
+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:01
>>12
南の方でしょ、キョンって
県民の過半数は北に住んでるのよ+2
-0
-
348. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:54
>>119
瀬戸芸始まるよ!+1
-0
-
349. 匿名 2025/03/13(木) 22:09:51
>>2
40歳だけど生まれてから一度も見たことない。+0
-0
-
350. 匿名 2025/03/13(木) 22:17:22
長野県の方。
好きな長野の山を教えてください⛰️+0
-0
-
351. 匿名 2025/03/13(木) 22:20:17
>>265
それが死ぬほどストレスで鹿児島出ました
当時は鹿児島、人間性悪いな程度にしか思ってなかったけどよくよく考えたら男尊女卑がエグかった。文句は色々ある(まだ柔らかい鹿児島男性もいるけど他県にだいたい出てる)+6
-0
-
352. 匿名 2025/03/13(木) 22:22:48
>>107
ど真ん中ではないけど御土居の中エリアで生まれ育って、べつに腹黒さは感じない。
それよりよそで京都から来たと言うと、本音を逆に捉えられたりして面倒臭い。こういう質問もまたかみたいな感じ。+3
-0
-
353. 匿名 2025/03/13(木) 22:27:12
>>11
以前、財政破綻しかかっていた大阪市を維新が立て直したから。それまでの自民党系の市長に出来なかったことをやった。+9
-0
-
354. 匿名 2025/03/13(木) 22:28:16
>>340
静岡
あちらも広島好きって人多いみたい
相思相愛の関係w
どちらも日本の縮図県だし+2
-0
-
355. 匿名 2025/03/13(木) 22:29:32
>>336
神戸牛?食べたことないけれど。あとはやっぱりケーキとかパンとかは美味しいと思う。+1
-1
-
356. 匿名 2025/03/13(木) 22:32:19
>>7
有名な六麓荘以外にも芦屋川沿いとか山手の方には大きな邸宅多かったけれど、震災後分割されてお屋敷クラスは減ったと思う。お洒落なレストランみたいなのは結構多い。+5
-0
-
357. 匿名 2025/03/13(木) 22:33:50
>>176
横だけれど、有馬温泉は神戸だよ。+2
-0
-
358. 匿名 2025/03/13(木) 22:34:47
>>117
キャラバン!+0
-1
-
359. 匿名 2025/03/13(木) 22:36:14
>>305
灘高は神戸。芦屋じゃないよ。+0
-0
-
360. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:22
鳥取
砂丘はどの時期に観光するのがベストだと思いますか?+2
-0
-
361. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:57
>>245
千葉の美浜区とか中央区とかそこまで言ってる+0
-0
-
362. 匿名 2025/03/13(木) 22:45:49
>>46
山梨県民だけどどっちでもいいと思ってる!
御殿場のアウトレットから見る富士山、朝霧高原を走りながら見る富士山、本栖湖から見る富士山どれも綺麗だよ✨+1
-0
-
363. 匿名 2025/03/13(木) 22:53:59
>>196
天神コアとビブレ、福ビルの跡地はワン・フクオカ・ビルディングとなり、4月後半にオープン予定です。ホテルや国内祭最大のシャネルブティックが入る予定ですよ。6月に来福されるなら見れると思います。
イムズの跡地はホテルになるみたいですけど、竣工はまだ先じゃないかな。
愛眼ビルは健在です。まわりは開発されてるけど、そのまま残るみたいですね。
黒崎そごうは閉店した後、黒崎井筒屋になりましたけどそれも閉店しました。その後は何も入らず、去年横を通ったけど、建物はそのまま放置されていて廃墟感がありました。+3
-0
-
364. 匿名 2025/03/13(木) 22:56:23
>>320
そうなんですね。
旅行のとき回転寿司にも行きましたが、こんな美味しいものを普通に食べれるなんて羨ましいと思いました!+1
-0
-
365. 匿名 2025/03/13(木) 22:57:42
>>357
有馬温泉って神戸なんですか!
知らなかったですありがとう!!+1
-0
-
366. 匿名 2025/03/13(木) 22:58:28
>>196
363です。何度もすみません。6月に来福されるならと書きましたが、他の方と間違えました。+1
-0
-
367. 匿名 2025/03/13(木) 22:58:57
>>337
いいですね!
スーパーの刺身もすごい美味しいんでしょうね。+0
-0
-
368. 匿名 2025/03/13(木) 23:13:55
>>2
北海道で一度も見たことない
神奈川に居た時13階のマンションにさえ出てきて発狂した
ゴキブリキャップ買いまくった+4
-0
-
369. 匿名 2025/03/13(木) 23:19:54
>>20
鳥取というか米子というか、、とにかく大山が誇り
笑+3
-0
-
370. 匿名 2025/03/13(木) 23:26:03
>>240
アニメの場所がっつり地元だけどあんな子見たことない+2
-0
-
371. 匿名 2025/03/13(木) 23:37:12
>>37
いないの2位なんだ
私も長野住んでる時確かに見なかったけど、青森秋田岩手の方がいないイメージだった+3
-1
-
372. 匿名 2025/03/13(木) 23:39:58
>>160
ホットスポットのネタは本当だったんだね+0
-0
-
373. 匿名 2025/03/14(金) 00:27:14
>>12
千葉市@街中すぎて見たことない。
ホストみたいな人なら見たことある+0
-0
-
374. 匿名 2025/03/14(金) 00:39:48
>>29
どこも、ではない。+2
-0
-
375. 匿名 2025/03/14(金) 00:43:35
北海道の方
金木犀がないって本当ですか?
+2
-0
-
376. 匿名 2025/03/14(金) 01:19:50
>>50
生まれも育ちも神奈川だけど東京に嫁に来て都民としての方が長く生きてる。旦那はずっと都民。義両親も都民だけどその親が茨城だから3代続く江戸っ子ではない。+1
-0
-
377. 匿名 2025/03/14(金) 01:21:34
>>340
福岡や大阪、神戸が好き!
島根も好きだし…西日本あちこち好きだ!+3
-0
-
378. 匿名 2025/03/14(金) 01:30:12
>>159
日用品は商店街に徒歩で買いに行ったり、たまに主人の車で少し離れた駐車場のあるサミットとかライフに行きます。区境に住んでるので品川や世田谷の大手スーパーとか。+0
-0
-
379. 匿名 2025/03/14(金) 03:31:45
>>34
ここ不味いよ
馬鹿舌が行くお店!+0
-1
-
380. 匿名 2025/03/14(金) 03:35:47
島根県。休みの日どこで過ごしてる?遊ぶとこあるの?+1
-0
-
381. 匿名 2025/03/14(金) 03:39:53
青森の人、泳いで北海道に行ったことありますか?+0
-4
-
382. 匿名 2025/03/14(金) 03:40:21
北海道の方、冬は化粧とか弁当とか通勤とかどうしていますか?+0
-0
-
383. 匿名 2025/03/14(金) 05:46:56
>>11
大阪の財政が破綻寸前だったのが橋下さんが出て来てから劇的に財政が改善したのは事実だから+8
-0
-
384. 匿名 2025/03/14(金) 05:50:18
>>3
北海道から出たこと1回しかなくて狭い世界で生きてるとコンプレックスだけど、北海道って広いよね?+0
-0
-
385. 匿名 2025/03/14(金) 05:51:25
兵庫の淡路島
オススメのスイーツありますか?+0
-0
-
386. 匿名 2025/03/14(金) 06:11:13
>>108
山口の西の方だからか私含め友達も結構福岡が多かったよ
私の周りでは愛知に行った人はいなかったです+1
-0
-
387. 匿名 2025/03/14(金) 06:22:58
京都の人。
伏見区に引っ越したいんだけど、どこがおすすめですか?
できれば京阪沿線が良いです。+0
-0
-
388. 匿名 2025/03/14(金) 07:09:07
>>11
一度たりとも投票したことないです。
全員が維新に入れたという思い込みはやめてください。+2
-3
-
389. 匿名 2025/03/14(金) 07:12:09
>>92
揶揄したり馬鹿にする意図でなければまったく気になりません。
無意識に関西を下に見て、「馴染んであげてる」というタイプもいますが、それが一番嫌ですね。+0
-0
-
390. 匿名 2025/03/14(金) 07:22:51
>>269
269さんの年齢とか家族構成などによって、多少違って来るのかもですが
やはり、静岡市がおすすめかな
お金に余裕があるのなら、葵区で駅や県庁、市役所の徒歩圏内
海あり山あり、首都圏へのアクセスも良いですよ
都会じゃないけど、田舎でもない
雪はまず降りません
ずっと住んでると、ちょっと刺激が欲しくなるかもです…贅沢な悩みかもです+1
-0
-
391. 匿名 2025/03/14(金) 07:31:05
>>4
いっそ関西万博にクルドと中国人集めてそこから出さないようにして欲しいって思ってしまう。
個人情報全部登録されて、監視下されて、いいじゃんね。
なんで犯罪者や性犯罪者にやらなくて全登録を日本人で試すん。
メタンガスで爆発したとしても、散々やられてきた日本人は奴らに同情しないと思うよ。
+2
-0
-
392. 匿名 2025/03/14(金) 07:32:04
>>108
私は専門学校は広島に行きました。+0
-0
-
393. 匿名 2025/03/14(金) 07:36:00
>>359
そんな事はしってる。
神戸も芦屋も兵庫県の中でも似たような感じの所だからかなと思っただけ。
神戸市より芦屋市の方が面倒の問題も少ないから、若くても出来ると思ったんじゃない?+0
-0
-
394. 匿名 2025/03/14(金) 08:22:26
>>307
佐賀も入れて
有明海のカキは広島に負けてないと言われている
食あたりの件は知らん+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/14(金) 08:25:13
>>2
コオロギならいる+0
-0
-
396. 匿名 2025/03/14(金) 08:55:25
>>9
富士山きれいだよ
場所によって大きくどーん!と見える富士山、山越しに見る少し小さい富士山、駿河湾越しに見る富士山、宝永山が右にある富士山、宝永山の火口が見える富士山、あさぎりとかの山梨に近いエリアから見る大沢崩れの見える富士山…
いろんな形の富士山見れて楽しいし、富士山ってほんとうにいつどんな場所で見てもきれいだなぁと思う(雪のかぶった富士山がいちばん好きだけど)
山梨側から見る湖越しに見る優しい形の富士山も好き😊
いつか登って富士山からの景色を楽しんでみたい
+1
-0
-
397. 匿名 2025/03/14(金) 09:07:19
熊本県熊本市内
電車通りにBEAMSってまだありますか?
+0
-0
-
398. 匿名 2025/03/14(金) 09:11:18
>>102
練馬って都内でも割と安くて庶民的だけど…
芦屋は世田谷とか田園調布くらいお金持ちなのかと思ってた。+0
-0
-
399. 匿名 2025/03/14(金) 09:52:02
>>14
前世紀からのオリ姫です
当時はそんな単語ありませんでした+0
-0
-
400. 匿名 2025/03/14(金) 09:55:19
>>92
いや特にはせえへんけど
無理にでっか?とか使われたらちょっと
イラっとはくる
知らんけど+0
-0
-
401. 匿名 2025/03/14(金) 10:03:39
>>390
私も静岡市おすすめ、転勤できたけどここにずっと住む予定。
東京にも横浜にも出やすい、熱海や三島にも近い、スーパーも多い病院も充実している、反面シズラーとかハーブスとかエッグスンとか来たら良いのにと思う。
あと山と海に囲まれて居住地は限られるので狭小住宅かマンションを選ぶ事になる、広い庭って訳にはいかない、しかし緑が多いから癒される山に囲まれてるし+2
-0
-
402. 匿名 2025/03/14(金) 10:58:22
>>401
静岡市って清水市とかと合併したからとんでもなく広いと思っていたけど住宅は狭小なんですね
意外です
静岡市か浜松市に住むのが憧れです
+2
-0
-
403. 匿名 2025/03/14(金) 12:33:04
>>44
無難だけどシナノスイートかな
甘くて好き
紅玉は酸味が強いからアップルパイとかジャムとかお菓子作りに向いてる+0
-0
-
404. 匿名 2025/03/14(金) 14:25:55
>>3
何か間違い探しがあると思って凝視してしまったw+0
-0
-
405. 匿名 2025/03/14(金) 16:14:41
和歌山は移動手段が車しかないから旅行客には不便。+1
-0
-
406. 匿名 2025/03/14(金) 19:18:12
>>11
私は投票してません。他の人がしてるんです。+0
-3
-
407. 匿名 2025/03/14(金) 19:24:41
>>363
遅くなりましたが詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
6月くらいに福岡に行くって書いたのも私ですw
+1
-0
-
408. 匿名 2025/03/14(金) 22:26:49
>>44
秋映
おじいちゃんが作ってたりんごを思い出す味
酸味がある+1
-0
-
409. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:06
>>220
冷たいんじゃなくてただ後先考えていないだけ
知的レベルが低い
運転マナーがわるいのも、水路に人が落ちて多数亡くなっても誰も何も
思っていないのもそういうこと
+0
-0
-
410. 匿名 2025/03/15(土) 06:19:50
>>350
常念岳!+1
-0
-
411. 匿名 2025/03/15(土) 08:12:12
>>131
131です。
答えてくれた皆さんありがとう。
今、伊賀上野にいるのですが、これは中部と言いたくなるのわかります。+0
-0
-
412. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:58
>>410
ありがとうございます!松本や安曇野あたりですか?
あのあたりから見える常念いいですね☺️
北アルプス好きで年に数回は長野行ってます😊+0
-0
-
413. 匿名 2025/03/16(日) 19:19:53
>>44
秋映!出回る時期がすぐ終わっちゃうから見つけたらいっぱい買っちゃう+0
-0
-
414. 匿名 2025/03/20(木) 10:05:15
>>152
観光地近辺は避ける!が最優先と考えます。ありがとうございました。+0
-0
-
415. 匿名 2025/03/20(木) 10:10:01
>>264
太秦広隆寺辺りの地図を見ました。前回京都にうかがった際に大映通りをウキウキと闊歩したのを思い出しました。
交通が便利でそこまで観光客が押し寄せていない感じで現地の方のおすすめでもある、心に明かりがともりました。
ありがとうございました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する