-
1. 匿名 2025/03/12(水) 22:12:17
そういう人って一見明るくて社交的だし最初は親切ですよね。しかも周りからも慕われてるっぽいし。
主も今の職場で最初は優しくて世話焼きだったのが、だんだん周りの人達の悪口や愚痴を頻繁に言ってくる
→しかし表面上は私の目の前で悪口言ってた人と親しげに。を繰り返すように。
「こういう風に言われてるみたいだよ~私は言っててないんだけどね、、」と悪口告げ口してきたり、みんなの前で私を下げる発言されたのが極めつけでもう関わりたくないです。
職場で出会った事ありますか?またどう対処しましたか?
私はとりあえず距離を置いて極力接点を減らしてる途中ですがなんとか接点持とうとしてきて怖いです。
+368
-8
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:05
>>1
猫組長みたいな人間だなw+8
-9
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:12
○○さんが悪口言っていたよーと言う人。+302
-5
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:25
+2
-11
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:37
本人にわかるようにハブってくる
お菓子外しとか依頼メールとか
訴えてコテンパンにしてやる+262
-3
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:38
目の敵にした相手の気に入らない言動を影で上司に告げ口している。+195
-10
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:42
このトピは盛り上がるぞ+15
-10
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:42
世話焼くフリしてプライベート探ろうとする怖い人。実際、多いと思う…+393
-4
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:43
2人でいる時だけ、嫌がらせしてくる人いた。録音して人事に提出したら、キレながら勝手に辞めていった。自業自得。+325
-2
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:46
おばさんくさーいw+9
-9
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:24
話半分、深く関わらない+147
-3
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:58
派遣先の社員で爽やか笑顔で誰からも好かれそうな雰囲気の人が実は同僚や後輩をいびって何人もやめさせてたと聞いたときあの人が!って驚いた+193
-4
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:26
ウチの次長と主任は新卒3年目の子にミスなすりつけて揉めてさ、マネジメントのマの字もない+88
-4
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:40
極力接点を減らしてる途中なら、そのまま続ければいいじゃん。
結局ただの愚痴でしょ?+17
-10
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:43
>>1
シフト制の職場で働いてるんだけどその場にいない人(その日は休み)の悪口で盛り上がる→
翌日何もなかったかのように仲良く話す+228
-2
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 22:16:06
あなたのために!
休ませてあげる!
って一方的に有休決められて消化させられたこと
まだ期初だから焦る必要ないし、家族と予定合わせて取ってるのに
何より上司でもない平社員の先輩+75
-1
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 22:16:32
自分にだけ怖い人いるよな
その人が原因で辞めた。+229
-2
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 22:16:36
>>12
周りは皆知ってるよね
有名人的な扱い+87
-2
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 22:16:45
良い人が居るなら
意地悪な人も居るよね+11
-9
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:15
その人、主のこと実は嫌ってそうだし、できる限りは離れてればいいんじゃないの?何もしないほうがいい+62
-0
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:17
特定のポジションについた人を必ずいじめて辞めさせる人がいる
年齢、性別問わずどんな人でも おじさんでも若めの女性でも10人前後
ターゲット以外には当たりがいいので全然わからなかった+130
-0
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:28
>>17
馬が合わないというかそういう人いたわ
お客様にも嫌われてた
あの店員露骨に顔に出すよねって+89
-0
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:34
>>1
今の通り極力関わらない感じで良いと思う 深入ると今度は主さんの悪口も言い始めそうだし+88
-0
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:38
>>3
分かりやすい性悪じゃん+33
-2
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:44
まじでそういう奴嫌いだし、私は心の中で何度も殺してるよ+110
-2
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 22:18:05
興味のない人とくっつけようとする人+28
-0
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 22:18:41
>>15
自レス
15に書いた職場が嫌だ
私が休みの日に私のことも悪口言ってるんだろうなと+45
-2
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 22:19:25
とにかく人のネガティブなことは複数人の前で出さない方が良い。+32
-1
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 22:19:43
さり気なく雑用押し付けたり、面倒事気づかない振りして人任せにする人は多いよ。トイレ行ったらトイペすら空で本当にうんざり+154
-0
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 22:19:53
>>14
職場で出会った事ありますか?またどう対処しましたか?
私はとりあえず距離を置いて極力接点を減らしてる途中ですがなんとか接点持とうとしてきて怖いです。
+10
-3
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 22:20:02
人前ではこちらに話しかけてきたりフレンドリーなのに、共通の知り合いがいない場面ではシ・カ・トしてくる女がいた。+92
-0
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:08
>>3
そんな人って本当にいるの?
見たことない笑+4
-26
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:18
>>3
みんなこう言うてたでー。と言われて、みんなって誰ですか?って聞いたらモゴモゴし出した奴いたわ笑+69
-3
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:24
>>3
これ何が嫌なの?いつも話題にあがるけど+5
-20
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:50
>>3
私は教えて欲しい派
これ見よがしにこっちチラチラ見ながらヒソヒソする人の方が嫌い+16
-11
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 22:22:02
>>17
自分とその人以外は男しかいない職場で、自分にだけキツいおばさんがいる
ずっとウフフって声出しながら男性と喋っててキモい
+85
-1
-
37. 匿名 2025/03/12(水) 22:22:58
めんどくさい仕事は全部押し付けて自分だけ楽な仕事する人+112
-0
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:38
>>8
パート先でまさにそういう人にロックオンされてる
パート時間延長可能な人を前日にLINEで募るんだけど、「明日は一緒に延長出来るよね?」って電話が来る様になって困ってる
あっちは私のプライベート把握してるから逃げ場がない
親切にされて色々喋ってしまってかなり後悔🥲+82
-1
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:40
人によっては、
お互い様だったりすることもあると思う。
> 一見明るくて社交的だし最初は親切
最初は、これが当たり前で接してたけど
相手の根性がわかってきて
一線置くようになることもある。
相手がそう思うか
自分がそう思うか
それは本人にしかわからないからね
+35
-0
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:52
>>34
えっ?!+3
-7
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 22:25:26
「誰か使います?私が使って大丈夫ですか?」って皆に聞こえるように確認した時は何も言わないのに、あとから小さい声で「あ~あ、こっちで使う予定あったのにな…」とか言う奴。私に聞こえるとこで言ってるし、意地が悪いなぁー!と。+103
-2
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 22:25:35
>>1
物理的にも距離をとる。
必要な時しか話さない。
話聞かされて時間奪われた挙句、不安にさせるようなやつに良い人なんて皆無だよ。+96
-1
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 22:25:45
>>35
嘘の場合もあるよ
全く身に覚えがないのに
「貴方私の悪口言ってたんですってね」
て言われてビックリしたわ
+40
-1
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 22:26:04
>>6
その気に入らない言動にもよるかな
酷い事言われてたら、上司に相談する人もいると思うし
大体気に入らない言動って何だろう?+12
-9
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 22:26:33
>>1
本当にそんな感じの人いた、職場に…。
最初は明るくて良い人だったのに、だんだんと色んな人の悪口言いまくるようになり、でもその人の前では良い人ぶったりして…
騙される人も多かったけど、私はだんだんその人が信用ならなくなったので、その人とは事務的な話しかしなかった。
その人は何とか色んな人の情報を握ろうと私に対しても色々と詮索してきたけど…。
自分の本心を話したら揚げ足とられるなり利用されるなり危険だなと思ったから、常に一定の距離を取ってた。
結果皆んなに嫌われて去っていった…。+104
-1
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 22:26:35
他の人と仲良くするんだ+2
-3
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 22:27:08
>>18
これだと思う
分かりにくいのではなくて、皆は口に出さないだけで気がついてるよ
+24
-1
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 22:27:15
ごめん、わたしかも+11
-1
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:00
自分と他人の区別ついてなくて、見下してる他人を「支配できる自分の一部」って思い込んでる人いるよね
人格無視して踏み込んでくるサマが「わかりにくい意地悪」に見えるってケースもあるかも
ただの頭おかしい人
私の会ったことある人でこのタイプは全員精神病を盾にしてきたから「わたし精神病なのぉ!」って言ってきた人は仕事でも即距離おく+63
-0
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:05
>>1
私も職場で毎回最初の数カ月だけ印象いい奴にタゲられて騙されるわ
だんだん他の人の悪口増えてきて、自分を見下してきてアレ?ってなるんだよね
コイツラの行動パターン共通してるけど、どういうカテゴリーなんだろうか。
絶対に向こうから親しげに声かけてくる。
+92
-0
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:48
距離保てても個人情報探ってくる人は嫌だ+40
-0
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:03
新しく入った人に、ガル子さんってね〜前にかくかくしかじか〜こんな事があって〜とマイナス印象になる情報(悪口)吹き込む。+40
-0
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:12
>>40
言ってくる人諸共つぶせるいい機会としか思えない。しかもこの人は味方のふりした敵。わかりやすくていいし。+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:14
>>1
いるよね、そういう人ー
まわりのこと、ぜーんぶコントロールしたいタイプだよね。
距離を置くのが一番。
あと、実はその人、全然人望ないと思うよ。
落ち着いたら誰か相談できる人に言っといた方がいいよ。
+97
-0
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:17
>>1
ただ貴方が嫌われているだけなのでは?+3
-17
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 22:30:19
パートで保育士してるとき2歳児担当で、自分はあまり積極的でなくて受け身だったんだけど、案外子どもたちは寄ってきたんだよ。オムツ替えとか着替えなんかも、おむつやシャツを持ってわたしに着せてって言って。そんな時、担任のベテランの先生がわざと、わたしの近くにいる子達に、秘密兵器のおもちゃとか飛び出す絵本をちらつかせて、自分の方に引き寄せてた。積極的に遊んだりもしないわたしが子どもたちに囲まれてるのは嫌だったんだろうね。国試受かって働き出したけど8ヶ月で辞めた。他にできることもあるし、すぐに転職したわ。でも、受け身のほうが子どもに対していいこともあるって思うよ。1日8時間も保育園で過ごす子どもたちって、すごく疲れてたから。+27
-1
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 22:30:25
>>34
揉めさせようとしてる場合もあるので、あのセリフ言う人には注意が必要
安易に信じてはいけないし、それに間接的に悪口を聞かされてもどうしようもない
ただ嫌な気持ちになって終わり
まぁ、私はその悪口言ってたとされる人に確認しに行くけど、誰々さんから聞いたんだけど悪口言ってたの?って+22
-1
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 22:30:27
>>8
職場でプライベートの世話焼く人なんている?
プライベートなんて自分がよっぽど頼れると思った人にしか話さない
+10
-6
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:07
コミュ力高くて明るくて誰とでも話せる女性上司がある部下の悪口をずっと言ってて、ついに辞めさせた
でも辞めさせられた人とは表面上はよい関係で今でも遊びに行ってるらしい
その話聞いて以来今こうやって楽しくしゃべってるけど、実は嫌われてたりする?と思ってしまう+59
-0
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:19
ある女性が、「Aさんいつも私にばっかり仕事押し付けてくる」「Bさんも、私を都合よく扱う」と愚痴ってくる。しかしAやBに仕事を頼まれた時、その人自身、快く「全然いいですよー!」って笑顔で引き受けてるの。もしくは「やっておきましょうか?」と進んで提案してる。
本人が納得して引き受けるなら全然いいんだけど、しょっちゅうA、Bの愚痴ばかり言ってくるからいい加減うんざり
私に愚痴るより、本当に断りたいなら今立て込んでるとか少しでも意思表示すればいいのに。+57
-0
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:23
>>1
関わらなければ良いとか距離を取れば良いという意見多いけど、仕事上それができない人もいる。しかもその日によって機嫌が違うから毎日対応に苦慮する。相手を変わらせるにはまず自分が変わる事だと偉そうに説く人いるけど、そんな生温い相手ではない!転職するか部署異動するしか選択肢がない。頼みの上司がそいつをお気に入りではね。+103
-0
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 22:32:57
>>8
仕事上仕方なく家庭のこと(身内の不幸)上に報告しただけなのに結構な数の同僚に家のこと知られてた時。家庭の事情ってだけで充分な説明なのに報告したまんま言いふらすとか本当にバカなのかと思った+44
-0
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 22:32:57
仕事の引き継ぎで、大事なポイントをわざと外して教えない。
知ってるのに聞いてものらりくらりで教えない。
怖い面倒な人の地雷を踏むように仕向ける。+62
-1
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:02
お菓子外し
上司にあの人ああだよと吹き込む
人の失敗を喜び、褒められると妬む
上司いれば挨拶返してくれるけど、いないと挨拶無視
私が席に立つのを見計らって書類を置く
大人がやるとかよ、敏感だからわからないと思ってやってるだろうけど全部わかってるからな
だけどその人コミュ力高い人と評価されてて上司も人事もクソすぎる、こんな人格の人は出世するべきではない
+58
-0
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:25
>>1
そんな人いない+0
-5
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:59
うちにもいる。
なんかさ、責任押し付けてくるくせに後々文句言ってくるやつ。
だったらお前がやれって言いたいわ。
その度に仕事辞めようって思うし。
むしろすでに辞めたい。
+31
-0
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:59
課内でサンドバッグにする人を1人決めて、だんだん周りも巻き込んでいじめみたいなことをする人がいた。自分の手は直接汚さないし、他者や仕事を使って地味な嫌がらせをするのが得意だった。+65
-0
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 22:36:26
>>12
とある都道府県に居た時そんな人がたくさん居て人間不信になったよ
どの人も第一印象は1番ニコニコして愛想が良い人、そしてお客さんから1番評判が良い人だった
そこ出身の人に遭遇すると未だに身構えてしまう+23
-2
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 22:36:31
あれ?
もしかしてうちの従業員かしら?
全く同じなんだけど…+10
-0
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 22:36:42
同じ職場の人には不信感しかなくてずっと部署異動させてほしいと言ってるのに異動させてもらえなかった
もうそろそろメンタルきそうなんだけど+8
-0
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:27
>>34
「じゃ何年も悪口言われてていいの?」って聞くと
・ダンマリ
・ダンマリ+多めのマイナス
・「何年もってあなたの環境おかしい!」っていう謎の逆ギレ
この3パターンになる(トピによって反応が変わる)
結構深刻な問題だと思うんだけどがるはそこから逃げる人多いね+5
-3
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:40
>>1
私はこういう人に部署追い出された。
うまいのよ、上司に取り込むのが。
ま、いう事聞いちゃう上司もアレだけど。
いつかバチ当たるよう飛ばされた場所から念送ってるよ。
+77
-0
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:53
忘れたフリして伝えない
いない時に仕事の報告をして隠して後からでも教えてくれない
他のみんなも知ってて首謀者に気兼ねして教えてくれない+27
-1
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 22:38:11
なんか分かる。
チクチク明るく嫌味言ってくる。+27
-0
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 22:38:25
>>1
自己愛よね
物をくれたり人当たりいいように見せかけて裏で揉めさせるタイプ
自分の手は汚さずに+57
-0
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 22:38:49
>>58
?+5
-0
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:33
>>55
それならお互いに嫌い合ってるということだよね。
なのに相手は気づかずなのか、わざとなのか近寄ってくるから悩んでるんじゃないの?
+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:40
◯◯さんがこう言ってたよ
と本人に告げ口するやつは性格悪いに決まっとる+18
-0
-
79. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:00
>>1
そのまんま、主さんとほぼ同じ体験をしています
今の今まで仲良くタメ口で喋っている人と離れた瞬間から、その人の悪口が始まる…それも1人2人じゃない
みんないい顔しか知らない
結局、いいように操れない私を陰口で追い込んで辞めさせようとしてきて、今は距離をとってるよ
こっちも条件の良い仕事を選べる年齢じゃないし、仕事自体は好きなので続けてる
離れた瞬間からの悪口、話したこともない人の容姿や話し方をけなすなど、人として無理
簡単に取り込まれる女性から、仕事でキツい対応をされて、傷つきはするけれど、同類か、経験の浅いそれまでの人なんだと、今日も自分に言い聞かせてた+51
-1
-
80. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:07
人事はいい加減そういう人を把握した方がいいよね
ジャッジする上司もひどい奴ばっかりで公平な評価されてないと感じる+32
-0
-
81. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:14
職場に関わらず
何処にも同じ条件で潜んでいるかと+6
-0
-
82. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:20
こういう意地悪って本人はコッソリやってるつもりでも、周りにはバレてることが多いよね+43
-0
-
83. 匿名 2025/03/12(水) 22:43:00
>>58
世話焼くフリしてプライベートを探ろうとしてくる人って書いてあるよ?+19
-1
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 22:43:52
>>55
嫌いなら必要以上に近寄らないとか避けると思うけど近寄っては来るから困るんじゃない?
多分相手は意地悪はしたいけど悪者にはなりたくないから
あくまでも相手が避けてくるの😭私は仲良くしたいのに💦って感じにしたいんだと。+14
-0
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 22:44:28
>>82
皆にバレてるけど報復スキルが凄すぎて誰も触れられないし話題に出来ない
洗脳とか戦争の支配者とかコレのもっと凄いヤツだと思う
+15
-2
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 22:44:46
>>65
気づいてないだけだよ+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/12(水) 22:46:37
>>83
具体的にどういうこと?+0
-3
-
88. 匿名 2025/03/12(水) 22:46:55
>>82
バレてるけど波風立てるのが嫌で黙ってる人多い+38
-0
-
89. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:19
>>43
その嘘を撒き散らす人ってどう対処してますか?
裏でそんなん言われてたらどうすることもできないですよね+6
-0
-
90. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:36
>>62
履歴書を回し見してた職場あったよ。
超個人情報なのに馬鹿かと思った。
+45
-0
-
91. 匿名 2025/03/12(水) 22:50:23
新人の教育係だった人
私が仕事を覚えたら、周りの人にわからない様に段々と自分の仕事を押し付けてくる様になった
そしてその人がかなり仕事が遅い事に気付いた
同じ在籍年数の人と比べたら1/2くらいのスピードだった
多分新人担当を進んでやるのは、そうやって仕事を押し付ける為なんだろうな+16
-0
-
92. 匿名 2025/03/12(水) 22:50:43
>>38
連れションみたい…
子供じゃないんだから稼ぎたいなら勝手に延長すれば良いのにね+18
-0
-
93. 匿名 2025/03/12(水) 22:51:06
>>87
まんまじゃない?
仕事の世話焼くふりして近づいてきて、プライベート的なことを探ろうとしてくるってことでしょ。
+9
-0
-
94. 匿名 2025/03/12(水) 22:51:13
>>1
そいつのイジワルの影響が及ばない別次元、高次元に身を置けるよう自分を磨く。
イジワルはさせておけばいい。死ぬまでやってろ(笑)って。
そんなイジワル痛くも痒くもないって思える自分になること。イジワルって気づかないくらい。+15
-1
-
95. 匿名 2025/03/12(水) 22:51:46
社交的な人ほどその傾向高いよ。声が大きかったり教えたがりだったり。お局様がそう。慕われてるように見えて、面倒な人間に周りが気を遣ってヨイショしてるだけだったりする。うちの会社では特に、目に見えて良い人ほど内実はヤバい+50
-0
-
96. 匿名 2025/03/12(水) 22:52:21
裏ボスみたいな人いる
そういう人って愚痴とか誰かと誰かが揉めた話とかが好きみたいで心配するふりをしても目の奥が一瞬キランとするんだよ+29
-0
-
97. 匿名 2025/03/12(水) 22:53:00
>>89
どうも対処出来なくて困ってます💦
自分が言いたい悪口を「あの人が言ってたよー」て事にしたいんだろうけど+12
-0
-
98. 匿名 2025/03/12(水) 22:55:54
上司が原因で10人以上辞めてるって噂が広まってるけど実際は御局様的な人が噂話や告げ口するから仲がギクシャク→人が辞める。って感じなのかな~?ってのが分かってきた。
めちゃくちゃ口軽いから2人で話したことは全て周りに知れ渡ると頭に置いとかないと新入りはひとたまりもないと思う。どうしたの~?(*^^*)とか言って引き出そうとするからね。
私はわざとバカっぽく振舞ってたからどーでもいい情報しか握らせてないし関わりたくないから天然ぶってわざとドン引かせたりしてた。
相手が疲れたらしく最近避けてきてホっとしてる(笑)
陽キャっぽい男性やイケメンには目がないから優しいし男性はあまり辞めてかないからか年齢層広いのに、女性が極端に少ない。10年以上居るベテランばかり。+16
-0
-
99. 匿名 2025/03/12(水) 22:56:01
>>92
そうなんです!
自分の都合で延長するからどうか決めてるだけだったのに、延長出来ない理由をしつこくきかれて、それなら30分でも良いから一緒に残ろう💕って毎回誘われてかなりウンザリです😩+11
-0
-
100. 匿名 2025/03/12(水) 22:56:52
>>68
◯本県?+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/12(水) 22:57:17
上からのウケがよくて後輩にも表面上はとても優しいけど、必要なことを教えなかったり同じ担当の業務のはずなのに自分は関係ないって知らん顔する人がいた
同じ部署でも誰も気づいてなくて本当に担当が一緒になった人しか本性を知らなくて、周りからはいい人って思われてたから誰にも愚痴も言えなくて辛かった+46
-0
-
102. 匿名 2025/03/12(水) 22:58:13
>>17
わかる
自分の場合はある1人に対してあからさまにキツいなーと思っていて(嫌いじゃないって言ってたの聞いたけど絶対嫌いだと思う)、そのうち自分もそっち側に仲間入りした
距離感近く皆仲良し的な職場だったからその人達には穏やかで優しく、それ以外で気に入らないごく一部に強烈にキツい感じ
例えあの人キツくて苦手って周りに言っても多分通じなかったと思う
相手がベテランで辞めそうもなかったので自分が辞めることも何度も考えたけど、粘ってたら結局相手が体調崩して休みまくり迷惑かけまくって辞めたので色々な意味でせいせいした+47
-0
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 22:59:13
>>75
横
まさにそういう人いたわ。
自己愛だったのか。
そんなに親しくないのに物をやたらとくれて、でも話してると目がニヤニヤしてて、目が回りそうになったんだよね。
あんな経験はじめてだった。
私もお土産あげたり、人にはちょこちょこ物をお裾分けしたりする方だけど、そんなに仲良くないのにハイスピードで物をくれるから戸惑ったわ。
後で分かったけど、こっちの話をあっちで話したり、あっちの話をこっちで話すようなスピーカーだった。+30
-0
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 23:01:08
>>29
私に雑用押し付けてくる50のBBAがいます。
心の中で 自分でやれや!だから太るんだよクソメス豚ドブスが!と思ってます。
+37
-0
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 23:02:32
>>96
キラン✨わかるw
誰かが突然辞めた次の日「○○さんどうしたんだろうね?急だったみたいだね?なんかあったの〜?」ってコッソリ聞きにきた先輩、目がキラン✨てしてた+27
-0
-
106. 匿名 2025/03/12(水) 23:03:12
>>1
舌打ちや咳払いでストレスを撒き散らす+1
-1
-
107. 匿名 2025/03/12(水) 23:04:18
>>38
こう言うことがあるから仕事に限らずプライベートは話さない
壁があると思われてるけどそれでもいいや+56
-0
-
108. 匿名 2025/03/12(水) 23:05:44
>>100
違います
もっと有名かも+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/12(水) 23:07:09
>>107
それが一番だと学びました+13
-0
-
110. 匿名 2025/03/12(水) 23:07:33
優しくて丁寧に仕事を教えてくれた人が、上司に私の悪口を告げ口してた。人間不信になりそう。+29
-0
-
111. 匿名 2025/03/12(水) 23:07:49
>>1
すっとぼけるのと嘘をつくのが上手な人っているよね+25
-0
-
112. 匿名 2025/03/12(水) 23:08:33
>>1
端的に言っていいかい?
どんな良い人に見えても自分の事下げてくるヤツは地雷だよ
とんでもなく腹黒く底意地悪いかんね
絶対に間違いないから、、性悪だよ
皆さん、自信もって言います
百害あって一理無し+54
-0
-
113. 匿名 2025/03/12(水) 23:09:37
>>112
自己レス
一理→、一利無し
マジ、一つの利もない+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/12(水) 23:10:38
>>93
たとえば?+0
-2
-
115. 匿名 2025/03/12(水) 23:11:34
>>110
勉強だよ
優しげ…しげなだけ
いるからね、フツーにどこにでも
すぐに信用したらダメ
時間かけて行動みてからだよ
良い勉強したじゃん+19
-0
-
116. 匿名 2025/03/12(水) 23:14:15
早目に退散+10
-0
-
117. 匿名 2025/03/12(水) 23:17:48
>>55
あんた嫌いな人に意地悪するタイプってことでオッケー?+12
-0
-
118. 匿名 2025/03/12(水) 23:24:25
>>97
めちゃくちゃ怖い
そういうのあると、あなたわたしの悪口言ってたのね?って直接聞いてくれる人がいたほうがいいな。
その人もなかなか強いとおもうけどw+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/12(水) 23:26:10
そういう処世術が染み付いてしまってる人なんだね。歩んだきた人生を思うと気の毒ではある。+14
-0
-
120. 匿名 2025/03/12(水) 23:26:51
>>108
私もスッゴク若い頃、愕然とした経験持ち
京都だったよー
ちなみに今は結婚して愛知県住みだけど
とにかく、陰湿で恐ろしかったあれ以上の人には出会ってないくらい+12
-0
-
121. 匿名 2025/03/12(水) 23:28:33
>>17
私は自分にだけ怖いと思ってたら、気に食わない人みんなにやってた。でもみんな鈍感で気づいてないから私だけドキドキしてる笑(例→気に入らないことがあるとホッチキスを投げて置いたり物音を立てる、足音がうるさい、ため息、聞こえるか聞こえないかくらいの声で嫌味)+9
-0
-
122. 匿名 2025/03/12(水) 23:29:50
@mia_no_macho+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/12(水) 23:30:34
シフト作成者が私だけ嫌がらせのようなシフトの組み方をしていた。
不足入れるか聞かれて、私はその日シフト入れると7連勤になってしまうのにうまく言いくるめられて7連勤にさせられた。
けど本当は嫌だったし、体調面でつらいから他の不足を補う代わりに予定通り休みにしてほしいと店長に相談して7連勤をなしにしてもらったのに、後日他のスタッフを使って私に入れと言ってきた。
そのスタッフもがる子さん人員的にこの期間どこも休めないし7連勤はきついよね~と事情を分かってくれたし、なにより私に直接頼みに来いよと意味が分からなかった。
体調面で連勤を避けてるのを店長とシフト作成者は知っていて、体調面で断ってるのに無理やりシフト入れようとしてくるのはないわと思った。
他のスタッフも不満言ってる人いるけど気が強くて要領がいいから逆らえないし、この人がシフト組むという事実が変わらない限り私は健康に生きることができないと思って退職した。+15
-0
-
124. 匿名 2025/03/12(水) 23:31:50
>>1
どんな業種・職種でもいると思うよ、恐ろしい事に出世しやすい。誰に取り入れば良いか瞬時に嗅ぎ分けるからね。分かる人には分かるんだけど、孤独な上司(或いは自分もそうであった場合)は信頼できると判断するんだろうね。
そういう人は自分は仕事できると過信してるから尚更質(タチ)悪い。この連鎖の職場は地獄よね+26
-0
-
125. 匿名 2025/03/12(水) 23:33:35
小さくて可愛いくて優しい雰囲気の先輩。新人はみんなついつい色々話しちゃうんだけど、速報レベルで言いふらしてるから気を付けないと。歩くスピーカー。+19
-0
-
126. 匿名 2025/03/12(水) 23:34:09
>>82
周りの人も"あの人実はヤバい"みたい気持ちが溜まって行って、いつか爆発起こして排除されることもある
立ち振る舞いがとても上手かったり、周りも性悪ばかりだと排除されないけど+23
-2
-
127. 匿名 2025/03/12(水) 23:37:21
>>1
話題に乗らないのが1番
悪口言う職場は輪に入らないに限る+22
-0
-
128. 匿名 2025/03/12(水) 23:42:30
>>60
それって意地悪な人ではなくない?
あなたには愚痴を聞かせるちょっとしたエナジーバンパイアではあるとは思うけど、、+1
-3
-
129. 匿名 2025/03/12(水) 23:52:25
>>110
告げ口言われたとしても、その告げ口に正当性?みたいなものがなければ、その上司も聞き流すよ
あなたが上司のこと馬鹿にする発言してたら、まずいけど+10
-0
-
130. 匿名 2025/03/12(水) 23:53:22
>>41
なんでいってくれないのー?って
ごめんね感を出しながらにっこりする
今度は いってくださいねー
毎回毎回遠慮してくださって本当に感謝です〜
控えめだと損しちゃいますよー
ってみんなに聞こえるように言って
次回も自分がつかう+23
-0
-
131. 匿名 2025/03/13(木) 00:01:51
>>1
最初からフレンドリーな人は要注意人物ってのは世の中の常識だよ+35
-1
-
132. 匿名 2025/03/13(木) 00:02:21
>>5
お局にお菓子外しされてた
毎回されるのが苦痛すぎて退職した
+25
-0
-
133. 匿名 2025/03/13(木) 00:03:51
職場にいるある男性ですが、
たいていの人にはニコニコしているのに、嫌いな人(その人は真面目なのに気の弱い人や、穏やかな雰囲気の人を嫌う)には無表情で接する。
職場には女性は私ともう1人の人(きっちりしている人)しかいないのですが、そいつは誰でも出来る仕事を頼む時は私が目の前にいるのにも関わらず、わざわざ違う部屋にいるもう1人の女性に頼んだりと明らかに態度を変えてきます!
意地悪おばさんがしそうな事って男性でもするんだな…と思ってしまいました。見てて不快やし異動して欲しい!
+24
-0
-
134. 匿名 2025/03/13(木) 00:04:40
>>71
あなたの為に教えてあげてるのに、っていうこと?
であれば、教えられる側が必ずしも知りたかったか?は重要な問題で、
一度知ってしまったらもう時間は戻せない
知りたくなかった、悪口言われたままでもいいという決断をする人もいる
相手がどちらを選ぶのかは、こちらからは分からない
あなたがそこまでその人の人生に干渉すること自体、出過ぎた真似だと思う
あなたなりの正義感なんだろうけど、本当にその人の為になるかは1/2だよ
知ってしまって、ただ傷付いて終わりだった場合、あなたもその人を傷付けたことになる+7
-1
-
135. 匿名 2025/03/13(木) 00:06:47
>>114
あなた日本人?
+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/13(木) 00:11:42
>>3
ふーんそうなんだ~って返して〇〇さんと普通に話すわ
+15
-1
-
137. 匿名 2025/03/13(木) 00:12:40
>>3
お前は面と向かって悪口言ってんじゃん!+10
-1
-
138. 匿名 2025/03/13(木) 00:13:41
>>15
職場なんてそんなもん
お互い様
目の前で言われないだけマシ+35
-0
-
139. 匿名 2025/03/13(木) 00:18:02
イジられキャラでニコニコして周りに合わせてる男性社員が、私にだけ意地が悪く感じ悪い。
怒ってる顔だし、言い方もキツいし、挨拶も無視。
なるべく距離取ってる。+20
-0
-
140. 匿名 2025/03/13(木) 00:21:28
>>1
仲良しごっこをしに行ってるんじゃない、仕事しに行ってるんだからこのタイプには仕事以外はあいづち程度で十分。
慕われてるように見えても実は主と同じように勘付いてる人いるから仲間見つけて落としていくのがいいと思う。私は上司に言ったよ。しかもおじさんでほんとたち悪い+12
-1
-
141. 匿名 2025/03/13(木) 00:22:47
>>6
上司が告げ口さんの完全な味方なら効果有るかも知れないけど、大概コイツはあの人が嫌いなんだなと思われて終わりなんじゃないのかな?
+10
-2
-
142. 匿名 2025/03/13(木) 00:26:11
>>15
悪口言うけど本気で嫌いって言うんじゃなくてそんなのどうでもいいじゃんレベルの悪口で盛り上がって、なんとなくガス抜きしてる感じで別に仲悪くはないってのよく見かける+39
-0
-
143. 匿名 2025/03/13(木) 00:27:20
>>5
陰ながら応援します+23
-0
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:50
新しく来た人に最低限のことしか教えない人
その部で使ってるシステムの極々常識的なことを聞いても、わからないって言われた
今振り返るとわからないはずがない内容なんだけど
朝チャットしても、帰ってくるのは夕方か翌日、もしくは未回答
一見人当たりがいいからなんだかな+18
-0
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 00:38:27
>>58
ネットワークビジネスの勧誘してくる人の距離感で明るく接してきて、プライベートのこと聞きまくって、こういうことした方が結婚できるよ、彼氏できるよとか求めてないアドバイスしてくる人じゃない?
正直、今の時代、女から女でも彼氏いるの?とかどこ住んでるの?とか聞いちゃいけない感じで今日は寒いねとか仕事の話かコスメの話くらいしかしないわ。
新卒で入った同い年3人組の子たちもお互いにプライベートの話しないみたいで、いつも飲み会では一緒にいるけど無言の時間多くて、何話したらいいかわからないみたい。+10
-0
-
146. 匿名 2025/03/13(木) 00:42:37
重要な連絡事項を伝えない+9
-0
-
147. 匿名 2025/03/13(木) 00:46:08
職場の人とプライベートで遊ぶほど、仲良くなれる人って、めっちゃメンタル強くて、嫌味言われたとしてもなんとも思わないような鈍感なんだと思う。
不機嫌まきちらす人もいるし自分のミスは謝らないし、性格いいとは思わないけど、人に対して気を遣いすぎないから人間関係で仕事辞めたいって悩んだ事ないらしい。
気にしやすい性格の人は、職場の人と仲良くせず、受け身な態度で心開かず、飲み会も極力参加控えて、距離を置いた方が自分のメンタル的にいいのかな?って最近思った。
でも50人以上の事業所で働いてるなら1人は自分と話が合うというか、常識的で優しく接してくれる人もいるからそういう人にだけ、心開くのもありかな。+13
-2
-
148. 匿名 2025/03/13(木) 00:50:04
>>34
私は知らないほうが幸せだから聞きたくない。そういう人って報告してくる割にその場で庇ってくれてるわけじゃないし。+13
-1
-
149. 匿名 2025/03/13(木) 00:52:10
本当に仕事できる上司は、後輩のメンタル病むような追い詰め方はしないし、言い方きつくなってしまったとしても謝るか別のフォローすると思うから、言い方きつい人って資格もってても作業スピード速くても仕事できないよね。
周りの空気悪くしてるし。コミュニケーションが得意ではないってことだし。+18
-0
-
150. 匿名 2025/03/13(木) 01:02:20
来月でやっと入社1年目になるおばさん同僚。
新人の頃から上司に媚び売って取り繕って、私が休みだった日に私のあることない事、悪口を上司に言ってたらしく翌週上司に呼び出されて退職勧奨されたwww
入社して一日二日で、お局のような振る舞いをして周りをドン引きさせてたけど、その人の言葉疑いもせずに信じる無能な上司に呆れたwwww
本当にコイツ馬鹿なんだなと改めて思ったよ+19
-0
-
151. 匿名 2025/03/13(木) 01:13:18
その人がイヤで、っていうのが一番大きな原因で辞めた。キツかった。+34
-0
-
152. 匿名 2025/03/13(木) 01:15:53
>>3
詳しくは伏せるけど、職場で私があることに対して疑問に思い、店長に何か事情があるのかを尋ねたら最初は濁されたけど、
がる未さん(お局のような主婦)も言ってたけど、がる子さんの仕事の待遇をみんな不満に思ってる、大多数の人が不満を言ってると店長に言われた。
がる未含めた一部の主婦は確実に言ってるんだろうなと想像できたけど、誰が言ってようがこの際どうでもよくて、私を傷つけるためにみんな、大多数って言ったんだろうなと思ったから、
みんなって誰ですか?何人ですか??と聞いたら、それは個人情報だから言えないけど…と返ってきた。
いづらくなって昨年退職したので真相はわからないし、店長は私にこのことを言うつもりはなかったらしいけど(恐らく傷つけたくないから)、私が今回疑問に思わなかったら一生知らなかったんだなと思うとそれはそれでつらい。
仕事に関することであれば直せるなら直したいし、私以外のスタッフが裏でどんどん不満がたまってくのが職場にとって本当にいいことなのかと思うし。+10
-1
-
153. 匿名 2025/03/13(木) 01:17:55
>>89
私は放置してる
自分に出来る事は普通に真面目に仕事して誰かの悪口言わないようにする事くらいだし
もし私の悪口言ってるの?って嘘吹き込まれた人に聞かれたら、わざわざ私が仲良くもない人にあなたの悪口言うと思いますか?とだけ言って後はその人がどっちを信じるかなだけで特にする事はない
+22
-0
-
154. 匿名 2025/03/13(木) 01:19:44
>>17
わかるー。明るくて気さくでみんなに人気がある人が私にだけ態度が違って怖い。仕事で話しかけるとあからさまに低いトーンで返事されるし。でも他の人がいると愛想良く話しかけられる。+61
-0
-
155. 匿名 2025/03/13(木) 01:24:08
私、性格悪いかも
職場の仲良し3人でLINEグループ作って、共通して嫌いな人の文句を、その人を前にして静かにLINEでトークしまくります
はっきり言って楽しいのでやめられません
+2
-18
-
156. 匿名 2025/03/13(木) 01:34:32
>>57
自分の悪口言ってた人に確認して本人を目の前にして素直に言ってましたなんて言う人もバレるようなことをする人もいないよ100%
助けるために警戒心を持たせるために教えてくれた善人を裏切り、騙される相手を間違えて本物の友人を失う
自己保身の塊みたいな人なら真実より身の安全が大事なのだろうね+7
-0
-
157. 匿名 2025/03/13(木) 01:39:33
水瓶座ママ、相手が水瓶座と知ったら身構える
+1
-4
-
158. 匿名 2025/03/13(木) 02:03:13
>>79
ウチの店長もそんな感じ
距離を取りたいけど、ちょっと無理
+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/13(木) 02:08:44
>>3
みんなあなたのこと嫌ってますよーって言いにくるウチの店長
どなたがおっしゃってたんですか?って聞くといつも答えを濁す
そもそも、仮に言われてたとしても直接言いにこない人の言い分なんて聞く必要もないと思っているけど
そんなこと言われて、疑心暗鬼になって辞めるとでも思ってるのか?
こんなことで凹むわけないやん笑+28
-0
-
160. 匿名 2025/03/13(木) 02:12:31
>>35
私は直接聞くけど
面と向かって言うと、自分が悪いって他の人から思われるから、ヒソヒソ話するんでしょ
そんな卑怯な奴は相手にしない+5
-0
-
161. 匿名 2025/03/13(木) 02:14:18
>>112
妬んでるんだよ
あなたの方が素敵な人だから
そんなやつは放っておく+11
-0
-
162. 匿名 2025/03/13(木) 02:15:14
>>124
そうそう
意地悪な奴ほど、自分が仕事できるって思っているし、言う+18
-0
-
163. 匿名 2025/03/13(木) 02:17:14
>>5
そう言えば、前の職場の介護施設で、外国人にされてたわ
別に、ベトナムのお土産なんかいらないから、いいんだけど+24
-0
-
164. 匿名 2025/03/13(木) 02:19:54
>>15
うちもそうだわ
全国チェーンの和菓子の小売販売+7
-0
-
165. 匿名 2025/03/13(木) 02:21:35
>>16
ウチの職場もそうだよ
やっぱ意地悪だよね
もう年だから次を探さないから諦めるけど+16
-0
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 02:23:18
>>104
確かに雑用押し付けてくる奴ってデブってるわ笑+8
-0
-
167. 匿名 2025/03/13(木) 02:24:41
>>102
あなたの勝ち!
羨ましい+8
-1
-
168. 匿名 2025/03/13(木) 02:28:34
>>52
ウチの店長やん+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/13(木) 02:31:55
>>61
嫌味を聞いてるふりして聞き流す
くらいしかできないもんね+6
-0
-
170. 匿名 2025/03/13(木) 02:33:19
>>90
小売販売だけど、就職したら、みんな私の出身校を知っていた。
履歴書見たんだと思う+17
-0
-
171. 匿名 2025/03/13(木) 02:37:16
>>67
ウチの店長
新人には理解あるふりをして、新しい新人が入ると、古い方の新人をサンドバッグにする
だから、フルタイムの人は2年で辞める
ウチの店はめちゃベテランか、一年未満しかいない+10
-0
-
172. 匿名 2025/03/13(木) 02:43:17
>>144
新人が自分よりできるようになると困るんだよ
その人は+16
-0
-
173. 匿名 2025/03/13(木) 02:44:43
>>149
偏見かもしれないけど、低学歴の人に多い+6
-2
-
174. 匿名 2025/03/13(木) 02:54:48
>>26
これ嫌だったわ。
周りも巻き込んでくっつけようとしてくるから厄介。しつこすぎて退職した。+11
-0
-
175. 匿名 2025/03/13(木) 04:32:56
>>3
それがそもそも嘘だった+8
-0
-
176. 匿名 2025/03/13(木) 04:45:57
>>151
私も
だけどその人、自称職場のムードメーカーで上には気に入られてて
私の言い分がワガママ扱い
転職して自己肯定感上がった
お給料も上がったから結果的にはよかったけど
あいつのことは許していない+24
-0
-
177. 匿名 2025/03/13(木) 04:56:44
>>12
本当、人間って種類多すぎて怖い。+8
-0
-
178. 匿名 2025/03/13(木) 05:40:27
>>120
愛知県民陰湿じゃない?
排他的だし+11
-1
-
179. 匿名 2025/03/13(木) 05:44:53
>>162
仕事トピのガル民99%シゴデキ側+4
-0
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 05:47:38
>>155
学生みたいな嫌がらせもうやめてあげて+5
-0
-
181. 匿名 2025/03/13(木) 05:49:09
相性の悪いタイプだからという理由で
冷たい態度でわからせようとする人って粘着質で気持ち悪い
隙あらばさりげなく嫌いアピール。
相手が委縮したり旨味があるからやめられないんだろうな
決まってそういう人ほど私って顔や態度に出ちゃうタイプだからーっと笑いながら言ってる。罪悪感皆無で治す気もないんだなって。+18
-0
-
182. 匿名 2025/03/13(木) 05:55:00
>>161
意地悪してくる奴らって殆ど妬みだよね。
若いとか容姿がいいとか理不尽な理由で。
その人たちだって努力して今があるかもしれないのに、意地悪する奴は頑なに努力が嫌いだから人を妬んで落とすしかないだよね。+27
-0
-
183. 匿名 2025/03/13(木) 06:35:51
パート先には私の味方なんていないと思ってます
みんな敵+17
-0
-
184. 匿名 2025/03/13(木) 06:40:21
>>90
履歴書も回し読まれただろうと感じる発言あったし、
かつ社長から100名ほどの全社員に
「○○県の○○高校出身、○○アパートにお住まいの○○さん○歳を採用しました」ってメールが流された職場あった。(○○アパートは珍しい名前なので、検索したらすぐ場所わかってしまうし実質住所公開されたようなもん。高卒であることも年齢も公開され、別に自分の意思でそれを話すならいいけど人から勝手に100名もの全社員に公開されるの信じられんくて)
新人採用するとかならずそうやってるらしい。
過去には、シングルマザーで子供育ててることや子供が何歳かとかまでメールに書かれた人もいたらしい。
悪いこと考える人も世の中いるのに、そんな情報公開したら危なすぎるだろ。
異議申し立てたら「この会社悪い人はいないから、まずは信用して欲しい。古い会社なので慣れて欲しい。社長も悪気があってやったわけじゃないのにそういうふうに言われたら気分が悪いと思うので(なので社長にはあなたの意見は伝えない)」みたいに返されて、
ありえなさすぎて、社会保険入る前にすぐ辞めた。
でも数日働いたが給料もなしだった。辞めた選択正解
+21
-1
-
185. 匿名 2025/03/13(木) 06:55:42
>>17
いるいるいる。皆には猫撫で声で楽しそうにしてるのに、ある日を境に話しかけたら私にだけは徹頭徹尾「は?」って感じの応対。
感じ悪いし社会人がやる事じゃないと思う。辞めてくんないかなーと願ってる。
私は辞めない!って今は虚勢張ってる。けど心折れて辞めるかも、悔しいけど…。+34
-0
-
186. 匿名 2025/03/13(木) 07:08:55
いるー!事務職でフルタイムパートのおばさん
私は子供が小さくていつも早上がりなんだけど忙しくて2時間残業した
おばさんは通常勤務時間内なんだけど忙しいアピールして外線も全然とらない
残業中の私が出るしかなくてますます帰れない
周りが心配&その人に気付かせるため?に「お子さんのお迎え大丈夫?」とか声かけてくれるけど
その途端に急に席を外したり大声で他の会話をかぶせてきて聞こえないフリ
こんな意地悪な歳のとり方したくない!本当みっともない+17
-0
-
187. 匿名 2025/03/13(木) 07:13:02
私学生時代からそうだった。1人じゃいれないブスが私しか知ってる人しかいなくてすりよってきて、ぞろぞろと遅れて知り合いがきたら私のことは空気だったわ。+7
-1
-
188. 匿名 2025/03/13(木) 07:17:13
>>117
オッケー!
+0
-1
-
189. 匿名 2025/03/13(木) 07:21:18
一緒に組んでる子が自分からは絶対喋らない子で。
私以外の人にもなんだけど。
最初は頑張って話題振って話していたけど5年目の今、急に面倒くさくなって話しかけなくなった。
もちろん業務の話はするけど。
そしたら上司に〇〇さんが冷たくなったって報告したらしく。
コミュ障なのは分かるけど、ずっと受け身の姿勢はどうなの?って頭にきちゃったなー。+23
-0
-
190. 匿名 2025/03/13(木) 07:40:33
>>141
上司は現場にいないのに告げ口さんの話を鵜呑みにするからねー。+12
-0
-
191. 匿名 2025/03/13(木) 07:40:48
以前私へのハラスメントで上から注意を受けた人から今度は周りにバレないような些細な嫌がらせ?のような事をされてる
完全に私をいないものとして扱ってる感じ
絶対こっち見ないし仕事も振らないし、でも私が近くにいると物をバンバンやって大きい音出してイライラアピール
報告されない程度に私を不快にさせる事がしたくてしょうがないみたい
嫌いなら視界に入れない考えない、でいいじゃん
なぜこんなに執着されるのかは分からない
+15
-0
-
192. 匿名 2025/03/13(木) 08:01:24
>>154
すっごく一緒です!入社した時はいろいろ個人的な事聞いてきてフランクに話しかけてきたのに1ヶ月後には態度が変わってました。
今は私が上司と話してると会話に入ってくる。+23
-0
-
193. 匿名 2025/03/13(木) 08:01:46
>>17
こういう人が一人でもいると地味にメンタル削られる
他の人には笑い混じりに話してるのに、こっちには終始固い受け答えでなんなんだよもう…ってなる+33
-0
-
194. 匿名 2025/03/13(木) 08:07:39
>>90
市役所でパートで働いたことあるけど、毎年それやってたよ
私は見ないけど、人の個人情報大好きなお局パートは大好物で、見ながら仕事中に職員と騒いでるし、離席してよそにも喋りに行ってる
そもそも私が入って1日目も、住所や年齢、出身校が皆に知られてた
+10
-1
-
195. 匿名 2025/03/13(木) 08:09:51
>>189
受け身なわりにそういう報告だけはしっかりするんだねとモヤモヤしてしまうねそれ+17
-0
-
196. 匿名 2025/03/13(木) 08:17:45
>>29
そういう人いるけど、見えないところでは雑過ぎるし共用の洗うものも洗わない人なのに、上司がいると自分が気付いて私が気付かないように「〇〇してくださいね」と言ってきたりするのが露骨で腹が立つわ
プリンターで上司のA3が出て来ない時には、離れた席から走って駆け寄ってお世話してた
+14
-0
-
197. 匿名 2025/03/13(木) 08:23:33
皆が行ってる雑用を全くしない奴とか+9
-0
-
198. 匿名 2025/03/13(木) 08:28:26
要領の良さを利用してる人
長年勤めている御局さんに多い
逃げた方が良いタイミングを良く分かっていてさっと消えて、他人に仕事を自然に押し付けたり、
上司らの性格を理解してるからか、会話の中で上手く誘導して同僚の落ち度を何気なく赤裸々にしていく
見破りにくい意地の悪さだと思う
+14
-0
-
199. 匿名 2025/03/13(木) 08:42:06
いるいる
物腰柔らかだけど、スピーカーな奴
私は仕事以外の話は極力しないようにしてる
悪口大会になりそうな時はスーッとその場を離れてる+7
-0
-
200. 匿名 2025/03/13(木) 08:53:03
男性で女性がトイレに行くと何回行ったとかサボってる
とか言って上長に報告してる人がいる
その人は過去にも派遣さんとトラブルになって
Apple Watchで直ぐに録音出来るようにしてる猛者いるよ+5
-0
-
201. 匿名 2025/03/13(木) 09:29:01
>>154
一番厄介なタイプ。みんなに対して嫌なヤツならまだいい。みんなと思いを共有できるし対策も可能。特定の人に対して意地悪で他の人には評判の良い人ってなると、わかってもらえないどころか、こちらが悪者扱いにされる。確実にそいつが悪いと捉えてもらえそうな証拠を示しても、擁護される始末。あなたが怒らせる事したからじゃないの?とか、そのくらい許せないの?とか。
特定の人に対してだけ優しくて多数の人に冷たい人間よりも、寧ろ多数の人には優しいのに特定の人にだけ冷酷って人の方が厄介だと思う。+60
-0
-
202. 匿名 2025/03/13(木) 10:06:29
もう退職した人だけど、苦手な人に対してわざわざ遠回しに貶した上で「でも私は受け入れてるから!」アピールしてくる人事女性
例えば、社内で誕生日カード(そのイベントも嫌いだった)を書かされるんだけど、わざわざある営業に対して「普段口数は少なくて残念なお人柄だと思いましたが、いつもありがとうございます!」とか
陰キャ要素のある人には褒めるふりして嫌いな所を皆が見ているところで指摘してくる
逆に大好きな人(学生時代一軍っぽい男女)には、嫌いなタイプへの当てつけかってくらい良いところだけ褒め倒す
私も三軍陰キャなので仕事に絡めて何度か言われ、一度腹が立ちすぎて上司に「採用したのはあなた達なのですが、そんなに嫌ならなんで採用したんですか?ミスマッチなので今月で辞めさせていただきます。」って言った
そしたら謝ってきたけど、「私は本気で多様性を大事にしたいと思ってるから、あなたみたいな人でも受け容れる努力をしています。」ときて、あなた"みたいな"ってそういうとこだよと呆れた。
保育士に戻るとか言って退職したけど、
ああいうのに嫌われた子供は自己肯定感削がれて可哀想だね。向いてないよ。+5
-0
-
203. 匿名 2025/03/13(木) 10:21:41
>>33
>>3
元パート先の同期のおばさんが言ってきたなぁ。
〇〇さんじゃなくてみんながと…
私「みんなって誰ですか?」って聞いたら、応答なし。
色々あり退職し、ひとりのパート主婦の方から連絡がありまして(今思えばその人もクセ強かった)
おばさんの言った事をその方に言いました。😮💨
いい歳して小中学生女子みたいです。+9
-0
-
204. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:44
自分のやり方が絶対に正しいと思ってる人。
「みんな俺のやり方でやらないんだよねーそれぞれ独自のやり方でやってるけど、上手くいってないでしょ。」とか言って、他の人のやり方を否定する。
言い方が嫌味っぽくないし、穏やかな口調(?)で言うから嫌なやつ感があんまりないところがむしろ悪質だなーと思う+10
-0
-
205. 匿名 2025/03/13(木) 10:35:04
新しい環境で最初に親しげに声かけてくる人、思い返すと関わってはいけない人だった+19
-0
-
206. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:02
送別会の出欠を書き込もうとしてたら
「無理しなくてイイですよォ~~」と。ジトッとした目で言われた+13
-0
-
207. 匿名 2025/03/13(木) 10:43:14
新人さんについて、私がその場しのぎに当たり障りないこと言うと(本音では、未だ関わってないので何の感想もない)
「●●ですね~私は好きですけど!!」といつも言う人がいる
「私は好きですけど!」の意図があまりわからない
その新人さんがすぐ辞めたりすると
「やっぱり変な子でしたもんね」と手のひら返し
この人いつも頭の中が忙しそうだなと思う+6
-0
-
208. 匿名 2025/03/13(木) 11:24:55
>>1
学生時代からも既にいた。前半だけはうまくやってるぽいけど、だんだんボロ出てきて、結局皆に距離置かれる。本人が気づかないからしょうがない。自業自得。+13
-0
-
209. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:50
>>3
そういう言い方から始まって、前からあなたに言いたいことあって我慢してたんだよねーって言って、なかなかの罵詈雑言をぶつけてきた人がいました。
本当に病気だったのに、あなたって、忙しい時必ず休むよねーとか←特に忙しいわけでないのに
ギャンギャン言っていた次の日、その人は喉を痛めて、声が出なくてしんどそうでしたが、ブーメランになるので、出勤してました笑
神様って見ててくれるんだなあって思いました。その日はノビノビ仕事ができました^_^+10
-0
-
210. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:28
>>195
モヤモヤするよね。
アラサーにもなるのに、みんなに気を使わせて本当にお子ちゃまなんだよね。+7
-1
-
211. 匿名 2025/03/13(木) 11:39:20
そこに割く力を逆に細やかな配慮で人を育てることに使えば良い教育者になるのではと思う。+2
-0
-
212. 匿名 2025/03/13(木) 11:45:37
>>6
うちにもいる
発言ではないけど上司にいちいち私の事チクるおばさん
まぁ、おばさんだから仕方ないと思う
他の人にはお菓子とか個人的に裏であげたりもらったりするけど、そのばーさんにはあげたことない
おばさん2号もそういう人いた
私に注意をしてきたあとも上司に言って
決まって2人ともチビブスチンチクリンで草
おばさん1号は私と合わないから多分B型じゃないかと思ってる
+18
-0
-
213. 匿名 2025/03/13(木) 12:02:58
>>159
アホな店長だね+6
-0
-
214. 匿名 2025/03/13(木) 12:07:19
>>201
横だけど
私もこれでまいってる、胃が痛くなって通院したり、次はメンタルに来るのではと思ってる
褒められたり表彰されたり、リーダーシップ取ってやってたことを妬まれ、同僚は変わらないけど上司が定期的に変わって、上司に悪口吹き込むからいつのまにか厄介者みたいな立ち位置に変わった、職場にいるだけで苦痛
異動を申し出てるけど、また今年度も異動できなかった
それがかれこれ10年だよ、大企業で部署がたくさんあるのに異動させてもらえない+8
-0
-
215. 匿名 2025/03/13(木) 12:09:02
>>6
他の人に言わせて「自分は関係ありませーん」って顔してる人もいる+13
-0
-
216. 匿名 2025/03/13(木) 12:14:40
>>1
全く同じようなクソババアが今の職場にいて、すぐ人のせいにするわ、こうやって言っただろって言ってもないのにキレてくるしずっと我慢してたけどもう限界に達して今クソババアを避けてる。
もう辞めるつもりでいるから避けてもいいやと思って。
こんな害しか生まないババアは社会に出てくるな!+16
-0
-
217. 匿名 2025/03/13(木) 12:47:49
>>17
幼稚園のママさんにいるw
なんかしました?って思ったけど、いうほど絡んだことないし。いずれ自滅すればいいと思ってる。+19
-1
-
218. 匿名 2025/03/13(木) 12:49:06
>>3
職場じゃないけど、うちの近所のばぁさんが言うはうちの隣と自分が仲が悪いから「その人があんたの悪口言ってた」言ってくる。
残念、周りの人達はあんたが性悪なのわかってますから~。+7
-0
-
219. 匿名 2025/03/13(木) 13:14:44
>>33
本当にみんなから文句言われてた人にも同じこと言われたことがある。
ここにいる全員ですよと言った。+9
-1
-
220. 匿名 2025/03/13(木) 13:15:57
嫌いな人なんて視界にも入れたくないし
極力関わりたくないから話さないけど
なんでみんなの前では仲よさそうに
話しかけたりするんだろう。+18
-0
-
221. 匿名 2025/03/13(木) 13:21:54 ID:aLzXs1eWSq
明るく親切な感じで最初は来るんだけど、慣れてくると機嫌次第で態度が違う。ひどいと挨拶も返さない。お互いにしか聞こえないような声で嫌味や暴言。みんな嫌がってるし何人か辞めたけど、仕事そのものはちゃんとやるので辞めさせられない。+9
-0
-
222. 匿名 2025/03/13(木) 13:27:19
>>214
おつかれさまです。わたしも似たような状況で、異動させてほしいと言ってるのに人が足りないからと断られ…もう退職することにしました。次の職場探すの面倒くさいし、なんで被害受けた方が出てかなきゃいけないんだよ!と思ってます。+21
-1
-
223. 匿名 2025/03/13(木) 13:45:24
>>214
辞めたくても大企業では勿体なくて出来ませんよね
こちらが辞めるの悔しいですし+14
-0
-
224. 匿名 2025/03/13(木) 13:48:36
>>184
全部信じられないくらいクソな会社だね
特に最後がありえない
許せない+17
-0
-
225. 匿名 2025/03/13(木) 14:13:44
>>1
わかる。
どの職場にも大抵そういう女性1人はいたよ。
まともな人は本性分かってるから、なるべく関わらないようにしている。+12
-0
-
226. 匿名 2025/03/13(木) 14:31:44
みんなの相談乗ってる風で、結局は自身の思うようになるようにしてる。言いたい放題、やりたい放題じゃん、と最近客観的に見られるようになってきた。
なんだかなぁ。+8
-0
-
227. 匿名 2025/03/13(木) 15:12:38
>>9
めっちゃいいじゃん
やっぱり録音だよね
あとは自分も信用度を上げておく。仕事も真面目にして、悪口とか乗らずに誰にも腹を割らずに感じ良く接しておく。満を持してここぞと言う時に炸裂させる+31
-0
-
228. 匿名 2025/03/13(木) 15:25:12
50以上の人って文句多い印象
60近いともう認知症もきてるのかな?って思う
急に勢い良くキレだすw
20代30代ぎり40代はやっぱり空気読んで下手な事言わない。頭の老化と立ち回り下手度、失言て比例する気がするよやっぱ。若くてもクソな奴はたんに性格がやばい。でもボロ出やすい
あらゆる職場を転々とした結論
+16
-0
-
229. 匿名 2025/03/13(木) 15:30:16
元々合わないなあ、私にだけあたりキツいなあと思ってほどほどの距離を保っていたパートリーダー。
新年会の参加の集計取った時に、主婦パートさんたちは彼女を除いて全員参加で返事。
その時に私に向かって言われたこと↓
「あー参加するの?ガルコさん不参加だと思ってたよー1人だけ参加できないの可哀想だから私も不参加にしたのにー。ハブにしないでよ。みんなに参加する?って連絡くれたらよかったのにー」
いやいや、いちいち参加するかどうか水面下で聞かなきゃダメ?中学生かよ笑
そもそも、なんで勝手に私不参加だと決めてんの?
しかも、聞きたいなら自分がグループLINEで聞け!
おまけに、幹事に言って参加できることになったんだけど「私だけ仲間はずれにされちゃいましたって言っちゃったから笑」だって。
50のおばさんだよ?
私だったら何言ってもいいみたいに思われてて本当嫌。
+3
-0
-
230. 匿名 2025/03/13(木) 15:30:45
>>201
そうなんです!まさに私が思ってる事全て言ってくれてる。
この人を嫌いなのは私だけ?私が悪いのかな?と思うから誰にも言えない。普通に性格悪い人の方が周りに共感してもらえるからマシ。
誰かに言ったところであんないい人が悪く言われて可哀想って逆になりそうで。
仕事で「◯さん」って呼びかけても返事しない、「◯日までに提出してください」って言うと返事なしで大きなため息だけされる。
私なりの対処法は、なるべく1対1で関わらない、他の人がいる前で話しかける、それくらいしかないけど。+23
-0
-
231. 匿名 2025/03/13(木) 15:59:12
背の高い男 20代半ば で意地悪なやつ で 私の後から入ってきた 中途採用の 20代ぐらいの女 性格悪い お似合い+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/13(木) 16:29:20
バイト先の40代女性の店長。私はある店舗から移籍しました。その店長は私にやたらいちゃもんつけてきたり、私をジーッと見て不機嫌そうな顔したりとにかくやたら構って?きます。雇用契約更新のとき、私さんは見ていてヒヤヒヤする部分多いからもっとしっかりしてもらわないと困りますと言われたり。なんでこんなことされるのでしょうか??
ちなみにバイト仲間やパートさんからは全く評判良くない店長です。+2
-0
-
233. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:54
>>189
会社のメンバーに人見知りがいると迷惑ですよね。いい大人なんだから、自分から話してほしい。+3
-5
-
234. 匿名 2025/03/13(木) 17:28:04
私はココになくてはならない存在みたいに振る舞って、管理者もそう思っている。
新人が入るとしょーもない事を言い付けて、無能管理者はそれを本気にする。
自分中心じゃないと気が済まない、人格障害ですね。+13
-0
-
235. 匿名 2025/03/13(木) 17:32:37
年配の方だけど、仕事中にかなり大きい声で私の身内家族の病気の事ことを同僚に聞いていた。
やっぱり無神経だから、関わりたくないなと。+7
-0
-
236. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:14
>>202
分かりやすく意地悪といえか、人格障害レベルにおかしい人だよね
カードにそんなこと書いたり、普段からそんな言動したりしてたら周りもひいてたと思う
そしてその人に担当される子供達が本当に不憫+1
-0
-
237. 匿名 2025/03/13(木) 18:00:36
>>230
横から失礼します
私もそっくりなことをされています
今日も、必要なことを1対1になるけど短く済むからと伝えに行って、結果罠に掛かるような、とても嫌な気持ちになる言い方や態度をされました
>私なりの対処法は、なるべく1対1で関わらない、他の人がいる前で話しかける
この方法しかないですね…
まだ胸に泥を詰め込まれたような感じを引きずっています 参考にします
+8
-0
-
238. 匿名 2025/03/13(木) 18:16:51
>>36
私の今と全く一緒+5
-0
-
239. 匿名 2025/03/13(木) 19:43:21
みんなそんなもんよ。
聞いてるふりしてやり過ごしてる。+5
-0
-
240. 匿名 2025/03/13(木) 19:47:17
「言ってる意味、わかりますか?」+7
-0
-
241. 匿名 2025/03/13(木) 19:50:22
>>1
こっちは距離置いてるのに総務のばばーだから嫌がらせしてくるよ
他の人はすんなり通すのに私の交通費の申請には難癖つけてきたり
まじでむかつくよ苦しんで◯にますように+7
-0
-
242. 匿名 2025/03/13(木) 20:28:30
トピ主が仕事できなかったらそうされてもおかしくないよね。相手の悪いところに目が行きがちだけど、自分にも非がないか考えるいい機会だと思う。+5
-1
-
243. 匿名 2025/03/13(木) 20:30:01
実際その人が仕事していればそれで良くない?
教えてくれればそれでいいと思ってる。
その人からしたらあなたは後輩なんだから。+2
-0
-
244. 匿名 2025/03/13(木) 20:32:07
>>236
そうでもなかったよ
一部の陰キャよりな人にだけ言うから、あんなに良い人に悪く言われる方がよっぽどなんだ、みたいな雰囲気
それ以外のことはよく褒めるし仕事も手伝うしいつもニコニコしてすごく良い人だったんじゃない?
直接的なのは書いたのくらいで、基本ナチュラルに陰キャ要素ある=人間的に劣っている。でも差別良くない!皆で受け容れる努力しよう!と本気で掲げてる感じ。
だからあんなのが保育士なんてカワイソーって思う
子供が親に相談しても、周りの保育士もママも、酷けりゃ親もそいつの味方だもんね+4
-0
-
245. 匿名 2025/03/13(木) 20:39:20
>>60
わかるー!!!一緒に幼稚園の役員したママさんにもいたわ!!
そういう人って誰からも頼まれてないのに、自分から引き受けてるんだよね。で、わたしばっかり押し付けられてる!とか文句言う。
しかも、嘘も大なり小なり混えていかにも自分が被害者かのように振る舞う。
みんな、最初はへーって聞いてたけど段々と分かってきて、学年終わる頃にはその人が何言っても周りは白けてました。+6
-0
-
246. 匿名 2025/03/13(木) 20:54:59
距離を置く。
やられたことはメモや日記をつける。+7
-0
-
247. 匿名 2025/03/13(木) 20:55:49
>>9
なんで反撃されないと思うんだろう。
ムカつくことがあっても
冷静に伝えればいいだけだよ。
第三者に聞かれて困ることは言わない方がいいって思わないんだね。+9
-0
-
248. 匿名 2025/03/13(木) 20:57:14
>>242
がるちゃんはいつだって
トピ主コメ主目線だから
相手が悪者、共感してもらえるけど
ふたを開けてみたら
どちらが悪いのかってこともあるね。+1
-1
-
249. 匿名 2025/03/13(木) 21:29:53
男の同僚だけど私に聞こえるかギリギリの声量で私の悪口話してくる
今日もお菓子外しされたよ(別にいらないので気にしてない)
私以外にも仕事できない人に当たりきついけど、仕事でそんなことする必要ないのにコイツなら攻撃してもいいやーなんて考えになる方がおかしいよね…+11
-0
-
250. 匿名 2025/03/13(木) 21:30:40
>>183
同じです。
「みんな敵!」って気合い入れて職場に向かう。+3
-0
-
251. 匿名 2025/03/13(木) 21:37:40
前はお菓子はずされたり飛び越えられて配られないがあったが、ここ1年くらいは、配られている。
+2
-0
-
252. 匿名 2025/03/13(木) 21:53:51
私に絶対目を合わせてこない。
+10
-0
-
253. 匿名 2025/03/13(木) 21:54:29
>>33
いや普通に誰がとは言わんだろwww
そういうところが嫌われる原因なのではw+0
-5
-
254. 匿名 2025/03/13(木) 21:55:58
>>102
いいなー、こっちのババアも早く辞めないかな…。+9
-0
-
255. 匿名 2025/03/13(木) 22:46:01
>>5
パートのデブがこっそり風にお取り寄せしたお菓子の詰め合わせを私以外に配ってたから、私は旅行のお土産を同じやり方でハブって配り歩いた。
もらえると思って固まって待ち構えてたけど、貰ってないのにあげたくないからスルーしたのが気分良かった。+24
-1
-
256. 匿名 2025/03/14(金) 00:40:41
>>71
裏で言われてる分にはかまわないよ。直接言われたら反撃するけど。+3
-0
-
257. 匿名 2025/03/14(金) 11:21:46
>>253
だから、普通はそんな告げ口じみた事はしないだろ。って事だろうよ。職場にいる意地悪な人のトピなんだから+6
-0
-
258. 匿名 2025/03/14(金) 13:03:00
制服が変わる話があって後輩が責任者。
サンプル届いてみんなに見てもらう場があったけど、私だけ呼ばれなかった。
私が一瞬、席を離れた時にそれをやってた。+9
-0
-
259. 匿名 2025/03/15(土) 12:43:32
仕事押し付けられ、手柄は取られ、上司にいい顔する。昇格試験前に子供の体調不良からの自分にうつったで2週間休み、忙しくて人数少ない日は当日急に休む。
皆言わないけどわかってるからな!+2
-0
-
260. 匿名 2025/03/15(土) 18:05:49
>>242
うーん、、仕事できなくても他の人の悪口言うのはやっぱり相手がおかしくない?普通に仕事のことをこうしてくださいねって言えばいいじゃん。
それがめんどいならほっといて関わらなきゃいいし。+4
-0
-
261. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:58
>>178
石川県に比べたら可愛いもんよ+0
-0
-
262. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:18
長くなるけど職場にこんな人いてたわ今は退職したけど
最初は人当たりもよくて容姿も小綺麗にしていた人が定年退職した大先輩がいなくなってから豹変
職場に使う道具を紛失させては大騒ぎ
気に入らない相手には無視や態度悪くしたりと嫌がらせ三昧して辞めさせるか辞めさせようと仕向ける
担当外の仕事の粗探しをして嫌味を言い出してくる
でも自分の担当している仕事が出来てるかというと大して出来てない
介護中の親や子供をダシにして急に休んだり早退する
仮に休みや早退理由が本当だとしても悪さしているので信用されない
孤立させようと後から来た人達に嫌いな相手には裏がある人だと嘘を付く
大したことじゃないことも苦情が来ました!と大騒ぎ
自分で言えばいい事をわざわざ他人に言わせる
大したミスじゃないこともこれは連帯責任だと大騒ぎでも自分のミスには大甘
ちょっと仕事で愚痴れば悪口言ってましたとその人に言って関係を険悪にしようとするかした
さすがに職場内で不評の嵐になって退職したけど
退職してしばらくしても嫌がらせを辞めなかったマジキチだった
その人が退職してからは職場で物が大量になくならず苦情らしい苦情もなくなったよ+1
-0
-
263. 匿名 2025/03/18(火) 21:49:09
前職の事務でいっしょにペア組んでいた人。
同世代の彼女は聡明で大人しく、仕事はやりやすかったんだけど、
しばらくしてからクールな対応し出した。
遠回しに意地悪する人だと気が付いて嫌な思いをしたわ。
周囲からは真面目に勤務するという印象で上手く立ち回っている人だった。+2
-0
-
264. 匿名 2025/03/19(水) 21:29:59
新しく入った職場で、資料を見ても分からないことを先輩社員に聞いたら、資料見て調べてくださいって言われた。。。
いや、資料見て分からないから質問してるし
実務やってたら一瞬でYESかNOで答えられるのに
わざわざ調べろって意地悪じゃないですか?
その人からのメール毎回怖くて動機がするし
私を小馬鹿にしててイライラします
直接会うと、にこやかで教えるのも上手く
人脈もあるので、評判はいいのですが、、、
それか怖くて誰も悪口言えない権力者なのか、、、
誰にも相談できなくて辛いです。+2
-0
-
265. 匿名 2025/04/09(水) 05:18:34
>>1
このトピまさにすぎてびっくりした!コメントもだいたいそう!今本当悩んでる!
たまたま今だけ仕事する場所が離れてて、休憩もなんとか距離置いてる所だけどこっちが距離置いたのを察して、プチいじめをやめて今すりよって来てる。けど避けられすぎてて嫌なのか文句言ってきた。
あと何日かしたらまた同じ場所で働くんだけどその時になったらまたややこしそう。
私がこないだまでにされた、仲良くしゃべっといてたまに機嫌で落としていじめてくる、はい仲良くする、とかそんなん気持ち悪いから。仕事の人やと我慢したらつけ上がる奴はもう相手したくない。
でもそうなると冷戦みたいになるのが困るんだよねーその人だけ喋らない事になるから
逆に気を配る事にならないかな、しんど。+0
-0
-
266. 匿名 2025/04/12(土) 13:19:25
他害があるタイプだろうから、周りは分かってるけど、知らないフリするよね
上手に周囲に味方作って、情報を集めるだけ集めておくといいよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する