ガールズちゃんねる

【職場】休憩くらい一人になりたい

179コメント2025/04/06(日) 06:03

  • 1. 匿名 2025/03/12(水) 19:09:36 

    主は転職して今の職場に勤めて一年くらいです
    主の職場には食堂があり、お昼休みはなるべくそこで取るよう指示されています
    苦手な人がいるというわけではないのですが、
    休憩くらい一人になりたい…
    自由になりたいと思うのですが、そこで休憩を取らないといけない暗黙のルールがあります
    ※絶対ではありません
    周りの目など気にせず外で食事を取るべきかとても悩みます
    皆さんならどうしますか?

    +233

    -15

  • 2. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:35 

    >※絶対ではありません

    それなら私の場合は好きにする。

    +377

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:49  ID:ikPDB8rV3I 

    車いく

    +188

    -19

  • 4. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:56 

    暗黙のルールなんかクソ喰らえ

    +100

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:56 

    暗黙のルールなら知らないふりして外に行けばいいじゃん

    +170

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:59 

    辞める

    +11

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:06 

    暗黙のルール?
    なんだそれ

    +50

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:11 

    毎回じゃなくて、たまに外に出てみたら?
    私も同じだったから気持ちわかるよ。

    +193

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:23 

    そんなの関係ないから外出すればいいよ。休憩時間なんだから

    +92

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:39 

    休憩するのそういう場所だけど1人でいるよ
    話すの疲れる😵

    +143

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:50 

    さっさと食べて外にでる

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/12(水) 19:11:52 

    電話しないといけないので、と出ていく

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:00 

    私は強制だったよ!事務の女子社員全員と課長係長社長、社長の嫁の監査役のみんなでテーブル囲んで食べるのが決まり!しんどかった

    +132

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:01 

    少しずつ外食の回数増やしていくとか

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:03 

    【職場】休憩くらい一人になりたい

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:31 

    職場ぐらい周りに合わせるのは大事でしょ。

    +0

    -28

  • 17. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:42 

    >>1
    ちょっとシンドイな。コンビニに支払い期限の物があるからって外出してみたら?

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:55 

    昼休みに外食しちゃだめって雰囲気ってこと?
    めんどくさいね
    本読んたり、イヤホンしてスマホで動画みるのもだめ?

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:05 

    外に行かないと休憩した気がしないので、外に行きます!昔からそうなんです!
    って言う

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:05 

    指示されてるけど絶対じゃないの?
    それは会社が絶対と言えないだけで
    半強制なのでは?

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:23 

    トイレに長めに行く、電話あるふりして席外す、適当な理由で独りになれば周りも慣れるのでは?実際皆個々の事情いろいろあるし。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:23 

    なるべくそこでって指示されてるなら従う。まだ1年働いただけだし。

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:29 

    イヤホン付けて
    動画見て自分の世界に入ってる人いるよね
    そんな感じでいいんじゃない?

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:59 

    >>1
    倉庫とか工場だと、一斉に休憩取るよね。あれが無理!よく、倉庫とかコミュニケーション取らなくていいから楽だよとか言うけど、全員で休憩取るのが無理。本当そこで取らないとだめなところとかあるしね。移動もみんなでまとまっていかないといけないとか。ちなみにサービス業は絶対にローテーションでとるからそっちのほうがいい。自分は。

    +128

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/12(水) 19:14:13 

    誰かが食堂にいるか・外に出たか
    いちいち確認して不機嫌になる人がいるなら
    面倒だね。
    暗黙のルールには、何か理由があるのかな。
    職務的に外出休憩がよろしくないの?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:06 

    >>1
    気にせず好きなようにする。外出よ!

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:13 

    >>5
    昼に外出しても注意なんてされないと思うよ。銀行行っていたとかでオッケー

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:39 

    ATMに引き出し行かなくちゃ~とかコンビニに買うものが~って言って外に出かける

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:41 

    自由なら外に出たら?食堂は狭いの?
    私前職で毎日ランチに誘われて、ありがたかったけどしんどいから銀行に行くとか弁当あるとか適当に断って基本1人になるようにした
    たまに誰かと食べるくらいが丁度いい

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:07 

    「ちょっと銀行行ってきます」とか一週間に一回位、外で用があるふりして外で食べ、少ししたら週2日位とか除去に多くしていく。
    そのうち、あの人は外で食べるんだって感じになる。

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:18 

    >>1
    職場が近いときは、家に帰ってたよ。

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:29 

    前の会社だけど、えー1人じゃ可哀想!って感じで周りに座られてワイワイやられた。楽しいならまだしもずっと愚痴や噂話や悪口。本当はお弁当でいたかったのに嫌すぎて外食する羽目になった。

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:33 

    >>1
    零細企業にいたときに一緒に食事を取らなかったら社長から呼び出しをくらってた。当時コロナ禍だったんだよ。女は群れるものだと思ってるって時代遅れ甚だしい。
    次は上場企業の工場で働いた。食堂はあったけど各自好きなようにお昼休みを過ごしてたし自由だった。楽だったわー。その代わり人がよく辞める。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:52 

    >>1
    雨の日は食堂などで食べるけど、普段は会社の屋上で1人食べてました
    うららかな日は、マジ最高!

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:54 

    >>1
    結局無言の圧力に負けてるだけやん、嫌なら我を通せばいい

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/12(水) 19:17:07 

    最初は事務所の2階の食堂的なところでお昼とってたけど、いじわるババアにいびられたり嫌な思いもしたから、巡り巡って今は車で1人で休んでるよ!
    真夏と雪の日以外はアイドリングしないし、暑い寒いは付きまとうけど、1人が良いよね。
    食べ終わったら、後ろで横になったりしてる

    主さんもまだ1年で、まだ外で食べにくいかもしれないけど、絶対じゃないなら思いきって行けると良いよね。
    大事な休憩時間だもん

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/12(水) 19:17:32 

    私は部品検品のバイトだけど女性達が集まってクラブで出会った外国人彼氏のがでかいだの旦那がどうだのって話がくだらなすぎて外に食べに出ていたらめちゃくちゃ嫌われたよw
    仕事教えてくれないし嫌味ばかりでまとめ役の上司もかばってくれないから辞めちゃった

    ご飯くらい静かに食べたいよね
    休憩中とか特に話したくない

    今はわかりやすいケーブルタイプのイヤホンしてスマホ触ってる

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/12(水) 19:18:08 

    >>35
    いや 負けるでしょ
    組織なんだから

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/12(水) 19:18:12 

    さっさとごはん食べてアイマスクする

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/12(水) 19:18:54 

    会社の食堂で一緒に食べてる人って、しんどくないんだろうかと思う。
    一度一緒に食べたらずっと一緒に食べてる。
    (そこまで仲がいいわけではなく、部署内で出社してる人達で食べている部署の人がいる)

    私は寂しさもあるし、たまには人と食べたいけど、毎日は辛いから一人の今のままがいい。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/12(水) 19:19:05 

    自慢してごめんね
    今の職場一人休憩なのが最高
    ご飯の後昼寝もできる(^∪^/🍚)
    もう皆で休憩の職場行ける気しない

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/12(水) 19:19:45 

    転職した当初は誘ってくれたので食堂で一緒に食べてたけど、スマホ見れなくて無理だってので、誘われる前に1人でさっさと食堂に行って食べるようにしました。1人席でスマホ見ながら食べてたら、誰も声をかけてこないです。
    ただこれをすると、仕事以外でとても仲良くなる事は難しいですね。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/12(水) 19:21:09 

    ちょっと違うけど同じ感じ。スポ小で昼ご飯は車の中で食べさせていた。私が病気の関係で冬の寒い時期に長時間外に居られなくて車で息子と食べていたけど、後々、大人じゃ無くて子供達から文句が出たよ。理由は一緒に食べると中も深まるとかだったと思う。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/12(水) 19:21:40 

    >>31
    家に帰ると、職場に戻るのがしんどくなるんだよ〜

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/12(水) 19:22:25 

    >>1
    以前の職場が似たような感じだった
    私の場合は社食で食べることを強制されていた
    でもこの社食がくっそまずくて人間の食べ物とは思えなかった
    社食の食券1万円を購入させられ給料から自動的に引かれるシステム
    だから上層部の前で社食をゴミ箱に叩きつけてやったよ
    それで会社の人間と社食の人間全てを敵にまわした


    +4

    -4

  • 46. 匿名 2025/03/12(水) 19:22:52 

    >>1
    急ぎの用で郵便局や銀行に行ってくると言って、たまに抜ければ?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/12(水) 19:24:37 

    たまに休憩時間用事あるフリして外に行くとか

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/12(水) 19:24:51 

    車でご飯食べてるけどこれから暑いとき
    どうしよう
    エアコンつけても暑いよね…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/12(水) 19:25:06 

    >>1
    食堂でヘッドホンつけてスマホガン見してたら良いよ。そういうのが嫌な人には嫌われるかもだけど。
    私はそれ派です。ちなみに職場に友人はいない。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/12(水) 19:25:51 

    >>1
    前の職場がそうだった!

    食堂で事務の社員(全員女性)は集まって食べること
    食べ終わってもトイレや歯磨きタイムになるまではずっとみんなでいること
    嫌すぎて休憩室で1人で食べてたらわざわざ先輩が来て理由聞くから、オブラートに包みつつ正直に言ったら輪を乱すなって注意されたw
    それ以外にも私服やヘアゴムにまで(勤務中は制服で接客業でもない)小言言ってきたり、バレンタインも強制だったりと色々ウザすぎて転職した

    ど田舎の中小企業

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/12(水) 19:26:38 

    >>38
    どうしてそこで諦めるんだそこで頑張れ頑張れやればできるって諦めんなお前

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/12(水) 19:27:30 

    転職して3ヶ月、初日から1匹狼貫いてます!
    今までの経験上最初はみんなでワイワイもいいけど、だんだんお菓子もらったから何かもってこないとなとか、あー余計なこと言ってしまったとか、、、
    休日でも職場の人の顔色考えなきゃないのうんざりしてくる

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/12(水) 19:27:39 

    >>45
    真面目で不器用なのね
    もっと器用に陰で舌を出すように生きたら楽なのに

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/12(水) 19:28:55 

    私も一人で休みたいのに話しかけられて迷惑
    本を読んでると「何読んでるの?」って絶対に聞いてくるしヒルナンデスを観てても「この芸能人誰?」って聞いてくる
    田舎だから周りに飲食店もないし家までは遠いし諦めるしかない…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/12(水) 19:29:46 

    >>1
    一人で外で食べるようにしたら、私がいじめて追い出したみたいに言われてる!とか苦情きたけど、そういういつでも集団女子みたいのが苦手で車で近くの公園停めてゆっくり食べてたよ

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:09 

    >>41
    いーなー!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:14 

    私歯科衛生士だったけど、どこの歯科もだいたい5〜7人くらいでテーブル囲んでお弁当毎日食べてたよ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:41 

    >>40
    以前は部署の女性皆で食べる雰囲気でそれはそれで楽しかったけど(良いムードメーカーの人もいたし)、入退社でメンバーも変わって個食でよい雰囲気になったから個食にしたら、気楽すぎて職場のそんな仲良くない人と食事なんてもうできない笑
    基本がるちゃんやネット等見ながら昼食食べてるw

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:55 

    わたしも以前、食堂があって暗黙のルール的な感じでこの席はあのおばちゃんとかこの人とか決まっててボスみたいなおばちゃんがいてグループでご飯みたいなのが嫌で勇気を出して車にサッと逃げたら自然とあの人は車に行く人ってなって楽になったよ。
    主さんは車とか逃げ場所あるのかな?
    あるのならたった1度の勇気でその足で車に行けば快適な休憩時間が待ってるよ。
    もし車とかなかってもスッーと外に行けば意外と暗黙のルールが暗黙じゃない時もあるかもね。
    休憩くらい1人になりたい人って案外多いから気にしなくていいと思う。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/12(水) 19:31:49 

    >>10
    たまにはいいけど、毎日だと疲れますよね😖

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/12(水) 19:31:59 

    休憩室と作業場が一緒だからよく仕事のこと聞かれる…
    ご飯だけ早く食べて車行ってたりするけど、雪国だから冬は仕方なく休憩室にいた。
    、仕事以外の話をしてくる人もいて正直かなり迷惑だった…自分の仕事に集中してくれよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:03 

    車行くかなー強制ではないなら
    見たいテレビあるんですよーとか
    電話したいからとかー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:30 

    >>14
    お金が大変だよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:42 

    >>1
    休憩になったら誰かに引き止められる前にサッと外に出ます。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/12(水) 19:33:32 

    >>31
    毎日帰ってる
    移動時間がある分休める時間は少なくなるけど
    会社から出るとリフレッシュできる
    気持ち切り替えて午後また頑張れる気がしてる

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/12(水) 19:34:47 

    うちはお昼の間も電話がくるかもしれないから、という理由で外には行けないよー
    お昼ご飯を買ってくるとか、少し銀行に行くとかはいいんだけど、ずっと外で過ごせないから本当に嫌
    しかも食べてる最中にずっと話しかけてくる人がいるし、心休まらない
    休憩って、退職考えるほど結構頭を悩ませる問題だよね…

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/12(水) 19:36:18 

    食堂の席を私の分も取っておいてくれたようなのですが、彼女達に気づかなかったので、別の席で1人で食事を取りました。
    ってな事を2日ほど繰り返したら。何もしなくてもひとりで食べられるようになりました。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/12(水) 19:36:38 

    >>1
    時々は1人でどこかで昼食摂るようにする

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:06 

    >>1
    くっだらない昼の番組流れてるのが苦痛だったなあ。会社の休憩所。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:17 

    >>1
    私は絶対車で休憩します

    そんな暗黙なルールなんて、へっ!です
    どう思われようと何言われようと1人で休憩するよ

    そもそも車で休憩出来そうにない職場へは入りません。それほど重要

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:28 

    >>66
    休み時間に電話番させるのはダメだと聞いたのだが…

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:36 

    >>31
    羨ましい〜遠いからムリだー

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:37 

    >>1
    私も前職が同じ環境で、それが嫌すぎて辞めたよ(笑)

    私なんて20代が私1人しかいない部署で、周りは40代〜60代

    話も合わないし一緒にいても楽しくないし、挙句の果てには会社の周りはカフェすらなくて逃げ場がなかった

    周りも一応は気遣って1人で好きに食べていいからねって言ってくれてたけど、いざイヤホンして動画見ながら目立たないとこで1人で食べてたら「一緒に食べない?」って誘ってくるし、外に行ったら行ったで「今日はどこに行ったの?」「食堂じゃなくて大丈夫だった?」って毎回聞かれるしで、結局は全然1人にさせてくれなくてストレス過ぎた

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:19 

    週に一度だけ外食の日を設けて、
    その日を励みにして他の日は食堂で我慢する。

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2025/03/12(水) 19:39:37 

    人の顔を見ると必ず天気の話、気温の話をする奴ばかりで疲れます。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/12(水) 19:39:42 

    女性ばかりの職場なんだけど
    周りに飲食店少ない、デスクで食べるのダメ、決まった箇所で皆で食べるんだけど、「子供がー」「彼氏がー」って毎日そんな話題でキャッキャ盛り上がってて地獄

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/12(水) 19:40:06 

    >>1
    外に行く

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/12(水) 19:40:36 

    >>1
    しんどいの分かる…
    食べる場所決まっててお昼みんなで食べましょうみたいな職場って休憩後も休んだ気にならならないどころか逆に疲れるんだよね
    でもその場で輪から無理に外れて一人になったところでそれはそれで疲れるし
    結局逃げ場がなくて辛かった
    今は一人で自由に食べに行ける職場だから、仕事内容はキツくなったけどストレス的には大分減った

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/12(水) 19:40:59 


    車乗ってない?

    私、休憩中は自分の車でタバコ
    吸ってる。1人がいいよね

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/12(水) 19:41:07 

    >>70
    あんた、助手席で休憩するんやで。シートのへたりを分散するんや。言われんでもそうしとるか。ハンドル邪魔やしな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/12(水) 19:41:24 

    >>53
    真面目かどうかはともかく不器用なのは納得
    だから自分は昔から敵をかなり作るタイプ
    理不尽で納得できないことは陰でなく真正面から相手が年上であれ、肩書のある人物であれまともにやりあうからねえ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/12(水) 19:42:13 

    >>71
    労働基準法違反

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/12(水) 19:42:43 

    >>71
    それも女がとれ、なんて職場はまだまだあるんだよ
    トップが糞だと、細かいとこまで全部糞だよ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/12(水) 19:43:17 

    >>24
    バラバラだよ。仲良い同士は一緒に食べてるけど。昼に1人だからってイジワルされたりしないよ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/12(水) 19:43:19 

    >>71
    そうだよね。
    だけどうちは全従業員30人。会長の立ち上げた会社で社長が息子専務が息子の嫁.経理は会長の嫁、、
    会長の自宅は隣に。
    そんな会社なもんで全員暗黙の了解的に昼も事務所にいる、、、。
    ちょっと出かけると〇〇さんは?ってなるからめんどう。
    個人経営ってこんなの普通なのかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/12(水) 19:44:39 

    集団が苦手だったけど、今は結構多くの人が1人で食事してるな。皆スマホ見てるからね。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/12(水) 19:45:08 

    >>85
    お給料が相当良いなら良いけど、そういうとこはさっさとおさらばした方が身のためだよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/12(水) 19:46:38 

    >>1
    コンビニ行ってきますと言って外に出るとか

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/12(水) 19:47:36 

    >>80
    はっ!運転席で休憩してたよ
    ハンドル邪魔だなーと思ってた、、
    ありがとよー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/12(水) 19:47:40 

    前の職場の事だけど入ったばかりの頃、そこはいくつか休憩場があったんだけど、お局のお姉さま方のたまり場になってる場所しかまだ行ったことがなくて、なんとなくそこで窮屈な思いをしながらご飯食べてたんだけど
    ある時別の休憩所をさらっと教えて誘導してくれた先輩がいて、そこはまだ年齢層の近い人たちがそれぞれ気ままに休む場所で、そこで休むようになってずいぶん気持ちが楽になったな。
    休む場所って案外大事ですよね。あの時の親切な先輩ありがたかったなあと今更ながら思います。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/12(水) 19:48:58 

    一人でいつもプラプラ外食に行ってたら
    職場の集団にめっちゃ嫌われたことあるw
    でも仲いい人達はプライベートまで誘いとかあって面倒そうだったからラッキーと思って過ごしてた

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/12(水) 19:49:05 

    >>24
    一斉でないよ。プレスが動いているから交代で休憩するよ
    会社にも寄るけど、食事したら速攻で更衣室で自分時間過ごしている
    最低限の付き合いで十分だしそれ以上は本当に無理

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/12(水) 19:50:04 

    >>1
    すっごいわかる
    入りたての頃、休憩室のイスに座ったらここ誰々の席だから〜って言われて面倒くさいから外食しに行ったら、皆と仲良くなる努力してとか言われてすぐ辞めた

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/12(水) 19:51:01 

    事務が私ともう1人の2人しかいなくて、お昼に私が「今日はコンビニにしようかな」とか「外で食べようかな」と言うと、もう1人が「私もそうする」と同じ行動取りたがるのがちょっと鬱陶しい
    仲は良いので一緒が嫌なわけではないけど

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/12(水) 19:51:21 

    >>1
    うちは一人で〜って人は車で過ごしたり、家近くの人は一度帰ったり。
    気にせず一人で過ごせば、真似する人出てくると思うよ。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/12(水) 19:51:56 

    食堂にはいるけど1人で食事する。わたしはイヤホンして動画見ながら食べてる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/12(水) 19:52:12 

    >>3
    時期にもよるけど、クルマのエンジンかけてエアコンつけるとガソリンの減りがはやくてヤバいよ~

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/12(水) 19:52:18 

    ラジオ聴きます!って言ってイヤホンすればいいよ。
    枕持参の人もいたよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/12(水) 19:52:38 

    >>85
    最初こそ自分自身が抵抗あるかもだけど、ちょい頑張って何度か外出してたら【◯◯さんは、時々昼休憩に外で食べる事もある人】って認識してくれるよ。「ちょっと外出ます」くらいは言っとく心証良いかも。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/12(水) 19:53:08 

    休憩なのに余計疲れるんだよね
    みんなで休憩は仕事の方がマシと思う

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/12(水) 19:53:17 

    >>96
    シンプルにこれで良いよな

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/12(水) 19:53:25 

    >>24
    車通勤OKなところだと車で休憩してる人も沢山いたな。
    でも冬は寒い夏は暑いでガソリン代食うのも癪だよね。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/12(水) 19:54:05 

    >>1
    分かります。
    しんどいですよね。

    私も散々、地獄味わって(お菓子外しとか)
    今は、AM、PM2箇所のダブルワーク。
    心身を保つため。
    同じ方います?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/12(水) 19:54:12 

    外出したら行って帰る移動だけで休憩時間終わってしまう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/12(水) 19:55:11 

    >>58
    その時は楽しいし、一人も気楽って分かるなぁ。

    私は週1くらいで誰かと食べたいな。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/12(水) 19:55:49 

    >>10
    その休憩場所の雰囲気が苦手なんだよね。
    嫌いな人とかはいないんだけど、
    話入るの苦手だし、かと言ってみんなが楽しそうに喋りながらご飯食べてるのに自分は1人ぽつんと食べてて疎外感感じたり。
    最近は毎日外で食べることにした。付き合い悪いって思われないか不安だけどね。
    暖かくなってきたから職場近くの公園でおにぎりやパンたべてる

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/12(水) 19:55:52 

    私は入社間もなくても「あ、私休憩は一人でのんびりしたいので外出ますね〜」って言って好きなところへ行く
    初めはギョッとされるけど徐々にそれが浸透して先輩や同僚から感謝されたよ
    勿論仕事中も協調性ゼロとかならダメだと思うけどね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/12(水) 19:57:36 

    指示されてるのに暗黙のルール?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/12(水) 19:57:56 

    単独行動してる
    皆さんの事が嫌とかなわけじゃなくてただぼーっとしたいだけなんです、って心の中では思ってるけど内心よく思われてないかも。
    でも仕方ないよね、他者がどう感じるかまでコントロールはできないし。
    ということで私は休憩時間で心のバランス取りつつ、それ以外の時間は周りの人に誠実に接しようと心がけてる
    自分にできる事はそれぐらい。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/12(水) 19:59:14 

    うちも男性は自分のデスクなのに女性だけ会議机に集まって食べる慣習があってその時はウンザリだったよー、休んだ気しないし
    けどバカでかい声のおばちゃんパート数人が入社して声抑えるよう注意されても「休憩中まで我慢したくないわ!」と騒ぎすぎた結果、男性社員に解散を命じられたw
    今めっちゃ快適よー

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/12(水) 20:02:54 

    >>1
    今の職場の話。
    休憩室でみんな一緒に一時間NHK見て過ごすと知り、さっと食べて「自席で寝ます」って言ったら、その場にいない社長に呼び出され「和を乱すな」と注意されたよ。
    その後、労働基準法を勉強したらしく「まぁ昼寝は午後の効率を良くするからなぁ」って謎のフォローされた。
    休憩中は自由にさせてほしいよね。

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/12(水) 20:03:10 

    自分が外に出たいと思ってて絶対ではないなら勿論外に行く。
    私の経験上それで嫌な空気出してくる職場なら合わないから辞める。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/12(水) 20:04:12 

    >>31
    今の会社、自宅から2分だからお昼休憩は帰宅してる。

    腰が悪いからお昼食べたら横になって腰伸ばしてる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/12(水) 20:04:42 

    >>49さん
    食後に何か勉強とかしていますが、結構色々話しかけられます。(ヘッドホンやスマホじゃなく、電子辞書・ノート・教科書です)

    似たような感じの人、いますか。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/12(水) 20:04:52 

    >>3
    首都圏だと車通勤なんかねーよ

    +33

    -5

  • 116. 匿名 2025/03/12(水) 20:05:30 

    できるだけ食堂って、多分デスクとか使ってない会議室とかで食べないでねって事じゃないの?
    私似たような状況だったけど、気分で使い分けてた
    焼肉ランチとか回転寿司ランチしたい日だってあるし、逆に雨の日だと会社からわざわざ出るのダルいからそのまま居たり
    会社で食べる日は音楽聞きながら読書してた

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/12(水) 20:09:05 

    別に外に行けるけど行ってると、どこで食べたの?なに食べたの?って質問攻めに合うのもめんどくさい
    1人でベンチでラップおにぎり詰め込んでスマホゲームしてただけなんだけど、軽くサンドイッチつまんでショッピングしてました♪結局買わなかったけど☆みたいな嘘をつく

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/12(水) 20:17:39 

    携帯見ててもどうでもいい事で話しかけてくる人困る。お前の高校生の息子とかどうでもいい。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/12(水) 20:17:45 

    >>1
    私も同僚と一緒に食堂へ行って、帰りに一緒にトイレ寄ってから部署に戻るって感じだったからトイレも落ち着かないし、息詰まるって思ってた。軟禁状態だよなって感じてた。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/12(水) 20:20:50 

    >>1
    お昼休みひとりで行動することで周りに迷惑かけるわけじゃないし、業務に支障があるわけじゃないし、私だったら好きなように行動するよ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/12(水) 20:22:17 

    >>13
    なにそれ酷い
    休んだ気がしない

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/12(水) 20:22:58 

    >>97
    それを差し引いても車中が極楽

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/12(水) 20:24:16 

    >>1
    自分の中でお昼1人で取れる所が最大の就業の条件だったから少々キツくても今の職場最高。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/12(水) 20:27:21 

    >>81
    そんなに真正面から受けてばかりだと身が持たないでしょ?
    他のやり方を考えていかないと。
    今のままでは貴方が損をするだけだよ。
    そんな風に暴れても会社が話を聞いてくれますか?
    弁当箱を投げつけても、二歳児が駄々をこねてる位にしか見てもらえないよ。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/12(水) 20:33:44 

    >>56
    でしょ、転職したいけど捨て難いw
    お弁当みられることもないし
    なにより会話をしたり気を遣わなくて良い
    最高だよ〜

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/12(水) 20:35:05 

    休憩時間に仕事する人が嫌いっていうトピが立ってたけど、まぁこんな環境で休憩(笑)だと、一人抜けて仕事してる方がマシってなるね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/12(水) 20:39:40 

    >>1
    食堂だからまだいいよ
    こっちは6畳くらいの小部屋に小さなテーブルがあってそこで事務員集まって食べないといけない

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/12(水) 20:40:09 

    主さんと逆だわ。みんな外に食べに行くけど私は食堂で一人で食べてる。別に仲が悪いわけじゃないけど上司は最初の頃は一人の私を見て心配してたらしい笑

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:14 

    >>127
    最悪だね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:38 

    車の中で食べてる。食べ終わったら寝てる。
    昼休みなんだから自由にする権利はあるぞ!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/12(水) 20:52:54 

    車で休憩だと夏と冬にエアコンつけて
    ガソリン代がかかるけど必要経費

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/12(水) 20:53:36 

    >>35
    紫外線浴びたくないよー

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:34 

    >>1
    近くの公園とかファミレス、丼屋にいけばいいじゃん。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:26 

    >>126
    てか、食堂や会社の敷地で1時間休憩しても休憩した感じしなくない?
    待機してるだけの気分でリフレッシュになんかならんわ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/12(水) 21:22:33 

    車行くーー!!!!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/12(水) 21:33:12 

    1人過ごしてても近くのテーブルの人が自慢とか嫌味を聞こえるように話してきて苦痛だったりね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:12 

    >>1
    食堂があるにしてもさ、チェーンのカフェみたいな1人席メインの座席構成にして欲しいよね。
    ドトールやスープストックやスタバみたく。
    グループ用の机は3つぐらいであとは全部1人〜2人用のにしたらみんな寛げると思う
    私が設計するならそうする 

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:21 

    >>54
    本読んでいると「何読んでいるの」と聞いてくる人嫌だ。もしその人が本に詳しくてもネタバレされたくないし、大体はその本知らなくて「ふーーーん」と言われるたけで、自分の本の趣味晒してしまうのも嫌。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/12(水) 21:46:35 

    休憩ぐらい1人になりたいよね!
    うちはお昼休憩の時間がバラバラだから、割と1人になりやすかったのに
    新人さんの教育係になっちゃって、お昼も一緒だから地味にツラい

    雑談するにも最近は聞いちゃいけない事が多すぎてネタも思いつかない
    気が休まらないよー

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/12(水) 21:51:25 

    >>57
    私の職場も同じ。
    狭いテーブル囲んで、口数多いおばさんがずーっとしゃべってる。
    相槌打つ人が他にいる時は反応する必要なくて楽なんだけど、スタッフが少ない日はいちいち反応しなくちゃいけなくて…うんざり。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/12(水) 21:51:48 

    コロナ禍で社食は一人で黙って食べるルールができて、解除されても一人で行ってる人多いからありがたい。元々一人好きだから一人でご飯食べてスマホ見たいし、誘われないから快適!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/12(水) 21:52:46 

    車に行く人、いっぱいいて嬉しい!
    私は前職も車休憩だったので抵抗ないけど、今の職場では誰も車で休憩している人がいない為白い目で見られてます。
    でも1人じゃないと心が休まらないので気にしなーい!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/12(水) 22:04:55 

    徒歩10分の所にスーパーがあってイートインが広いからそこで食べてる。どこで食べてるのって聞かれるのめっちゃウザイ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/12(水) 22:10:20 

    >>13
    そういう会社にかぎって嬉々としてサラメシに応募してそうだな。みんな仲良しでーす⭐︎みたいな。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/12(水) 22:11:15 

    給料が出ない時間は自分の好きに過ごす権利があるよ
    私も周囲との会話はわずらわしいし資格の勉強したいからシャットダウンよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/12(水) 22:12:18 

    >>103
    それいいなぁ…
    出来たらそうしたいよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:38 

    >>1
    私それなら抜ける。
    絶対職場の仲良くもない人とご飯食べたくない。
    くだらない雑談もしたくないし、うるさいから話しかけてほしくない。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:42 

    私はご飯食べたら、近所のコンビニで飲み物買って適当に歩きながら飲んでる
    疲れたら戻って自席で仕事

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:58 

    >>1
    車 理由聞かれたら嘘で介護中だから感染対策と言う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:53 

    >>1
    サービス業なので社員食堂で各部門交代でとっている
    他に席が空いているのに顔見知りの誰かに見つけられてしまうと隣に座ってくるので、どうしてもお喋りすることになってしまう
    本当は動画観たりして1人で過ごしたい
    1人で休憩するのイヤな人っているよねー


    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/12(水) 22:50:36 

    昼休みに3人で毎日一緒にご飯食べて人の悪口言って
    一緒に歯磨きしに行って歯ブラシくわえたまま人の悪口言って
    みんなが歯磨きし終えるのを待って
    3人でフロアに戻ってくるおばさん軍団いる
    狭いトイレの洗面所でぽっちゃりババアが突っ立って待ってるの邪魔なんだよ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/12(水) 22:54:25 

    >>115
    車買って車通勤しろよ

    +7

    -6

  • 153. 匿名 2025/03/12(水) 22:56:07 

    イヤホンして音楽聴きながら食べてるけどそれでも話しかけてくるおばさんがいて何か話しかけてきてるなって思ってイヤホン取って聞き直したら「お弁当おいしそうだね。自分で作ってるの?」だった。
    適当に返事してまたイヤホンしたけど、たぶんあの人のことだから愛想悪く返事されたとか言ってるんだろうな。まずお弁当覗いてくんな、見てもいちいち聞いてくるな。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/12(水) 23:21:44 

    地震!

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/12(水) 23:29:58 

    >>1
    私も個室で昼休み過ごしてたんだけど
    ある日突然その部屋は会議室になるとか言ってリフォームされてあっという間に壊されてからお昼は外で食べてました
    個室ライフが忘れられなくて自転車で20分かかるけどどうしても1人になりたくて家帰ったりもしてた
    お弁当の日は持ち込み可のカラオケ行ったりしてたよ
    みんなからどこでお昼食べてるの?って聞かれたけど、家帰ってますって言ってた
    でも結局昼休み個室のところに行きたいなって気持ちと人に詮索されるのが疲れからかストレスでおかしくなってきたから職場辞めてしまった
    退職理由はそのお昼の話だけじゃないけど、原因の一つではある

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/12(水) 23:37:30 

    >>1
    私とこ入ったばかりなんだけど、皆で休憩室行くんだけどどうする?打ち解けるまでは違うところで休憩する?って聞いてくれて今1人で休憩してる

    そして配慮ありがたい
    言いにくいこと察してくれるのすごいありがたい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/12(水) 23:38:17 

    >>24
    工場系だと休憩室めちゃくちゃ広くない?適当に人がいない端っこで食べてたな
    寝るし

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/13(木) 00:48:35 

    >>57
    私も歯科衛生士
    ただでさえ診療中は歯科衛生指導や治療説明とかでめっちゃ喋らなきゃいけないから
    貴重な昼休みぐらいは黙って休憩したいのにスタッフルームが狭くて更にご飯食べるテーブルも狭くてスタッフ達でぎゅうぎゅうで顔つき合わせてるから何となくお喋りする環境
    別に同僚達と仲違いしてる訳じゃないけどこれじゃ休んだ気分にならないよ

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/13(木) 00:49:53 

    >>1
    私もそのタイプで空いてる部屋で最初から1人で食べてるよ。
    最初の頃は「どうしたん?まるで虐められてるみたいやんw」とか言われたけど「1人が落ち着くので」と言ったら何も言われなくなったよ。休憩くらい会話に気遣わず1人でぼーっとしたいよね

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/13(木) 01:23:40 

    >>114
    スマホに夢中で周りの音が聞こえない(という事にしてる)ので、話しかけられませんよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/13(木) 01:57:08 

    >>1
    人が多い職場の時は避難先探してお昼食べてた。
    受付事務だったので仕事柄知らない人と沢山話さなければならず、休憩時間くらい誰とも話さずボーっとしたくて。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/13(木) 03:23:33 

    >>115
    埼玉、千葉、神奈川は
    車通勤の人割といると思う。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/13(木) 03:24:28 

    >>1
    同じような職場で経験ある!
    暗黙のルールだからとぼけて知らん顔して車行ってる。指摘された時に契約にないけどそういう契約になったんですかぁ?知らなかったですよー!!ってとぼけた。それでもしつこいから休憩中に大便やオナラや歯に詰まったカス取りたいし蒸れた靴脱いであぐらしたいんですよー!流石に皆さんがお食事中にそんなことできませんしねぇ…( ; ; )なので違反じゃないならこれを貫きますよー!って冗談混じりでマジレスにならないように言った。
    そしたら他の4人も車行ったり外行くようになったよ。
    生理中とかイライラするしまじで脳と目と耳を5分だけでも休ませたいし。5分間だけでも無になるだけで午後は仕事の効率が良くなるし疲れにくくなったよ!
    結婚したからその仕事はやめたけど。
    下品だけどブラ緩めたいし靴下脱ぎたいしまんこ掻きたいし堂々と鼻水出したいし堂々とフロスしたいし堂々と爆音のオナラしたいわ。金もらってる以上はしっかり働くべきだからそのためのセルフメンテナンスみたいなもんだよ

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/13(木) 04:45:52 

    大勢ならいいけど、誰かと二人きりとかになるのが嫌
    元々一人でいるのが好きな上に口下手のコミュ障だから何話していいか分からなくて、絶対つまらない奴だと思われてる

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/13(木) 06:44:07 

    毎日毎日3、4人の固定メンバーで暗黙の了解なのか知らんけど時間すり合わせて一緒に食堂に来てる同僚いるけど大変そう。食べる量も早さも違うから1人で自由に過ごす方が気が楽。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/13(木) 07:20:20 

    車で休憩は少数だったけど
    コロナ以降、すごく増えた

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/13(木) 08:04:31 

    >>1
    すっごいわかる。休憩時間にまで人に気を遣いたくないんだよね。
    1人で音楽でも聴いてスマホいじってたい。
    私は近くの河川敷とか公園に行ってたよ。冬とかもクソ寒いのに行ってた 笑

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/13(木) 08:31:10 

    スキマバイト行って顔見知りもたくさんいるけど、
    お昼は絶対ひとりで食べてる
    たま〜に誰かと食べるくらいで丁度いい

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/13(木) 08:54:57 

    暗黙のルール
    ルール破って単独行動取ると協調性がないとか古くからいるオバサンたちの目の敵にされがち
    金品なくなったとか言いがかりつけられがち

    存在感なくして壁のふりして過ごす保身術でやり過ごせ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/13(木) 09:39:29 

    毎回職場のいろんな人とランチ行ってる人みるとすごいなーって思う
    苦にならない人はタゲられたり苦労したことがないんだろうなぁ
    関係作りも兼ねてるんだと思うけど絶対に無理

    私はほぼ在宅で人と関わらないのが最高だしたまに出社しても隔離されたスペースにいてトイレとコピー以外で出ないから社内引きこもり、飲み会も一度もいったことない
    出張の時だけ1週間毎日誰かとランチディナーしてたけど帰宅後の土日は死んだように寝込んだわ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/13(木) 10:06:30 

    >>1
    タバコ吸うから駐車場で休憩取ってます

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/13(木) 12:03:46 

    マイカー通勤で車内でカップ麺とか食べてます。食べた後少し仮眠も取れるし
    ひとりはいいよww

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/13(木) 12:15:01 

    >>5
    そうそう。
    法律じゃあるまいし。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/13(木) 13:50:32 

    主が飛び出したら続く人がいるかもよ??
    脳が疲れるよね。

    社長になったらぼっち飯スペースつくりたいなと妄想している。よっぽどのことじゃないと話しかけるの禁止。お昼寝スペースも欲しい。ストレッチとかしたい。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/15(土) 06:18:51 

    新米で教育係に聞けない聞きにくいことを先輩パートに落ち着いて聞ける時間が昼休憩しかない
    それも先輩たちの世間話の間に挟むには空気読まないと
    死活問題

    だから本当は一人になりたいけど仕事に熟練するまでは本当に無理

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/15(土) 18:39:08 

    >>123
    それってどうやって確認するの?まさか面接で聞く??

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 15:30:49 

    >>1
    なんかしんどいですよね…前の職場がそうでした。
    なんで休憩も集まって食べらなあかんのよと思います…。
    質問者様の場合、もう1年くらい経たれてて関係が良いように出来てるなら
    「今日は1人で食べますー!」とか、
    「外で今日は食べますー!」とかあっけらかんと言っても良さそうですが…どうですかね。
    言いにくいかもですが私はそうしてきました。
    それで子供みたいにネチネチ言う人は幸いにもいなかったと思います(多分!)
    それよりも仕事中ちゃんとしてたら良いはずです。
    食堂のごはんが食べたいけどひとりがいい場合、
    「外で食べる人」の印象出来上がってから
    しれっと食堂で食べるのもありかも…って面倒ですよね本当に

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/06(日) 05:22:48 

    >>13
    マジで男子社員は自由なのにそんなとこ多かった!しんどかった!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/06(日) 06:03:48 

    前の職場、普段は昼自由だから良かったけど月イチで本社から来る女性上司が女性だけ集めてランチしたがる人でしんどかった。

    楽しい話なら良いけどその上司、人の悪口陰口が好きな人だからしんどかった。
    上司が来る日にわざと有給取ったり、「銀行行くので〜」と一人で食べてたら、仕事の報連相も私にだけしなかったり、ある日は「今日も銀行行くのかな!?」と圧かけられた。それでも一人で食べてたけど。それだけじゃないけどしんどくて辞めた。

    男は男であるけど、女のそういうの本当めんどい。報連相しないとか仕事にまで持ち込むなよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード