ガールズちゃんねる

会社の飲み会でお金を多く取られる

177コメント2025/03/23(日) 23:26

  • 1. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:08 

    実際の会計が3800円だったら4000円取られます。
    4200円だったら4500円取られます。
    お金を集めるのは幹事ではなく上司です。
    多く取られた分がどこに行ってるのは分かりません。
    異動や退職する人へのプレゼント代も多く取られている気がします。
    これは何かの違反になりますか?
    社のコンプライアンスに通報するべきでしょうか?

    +225

    -8

  • 2. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:37 

    とりあえず私ならうんこ投げつけるよ

    +21

    -23

  • 3. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:50 

    >>1
    絶対ネコババしてるでしょ。
    せこいなー。あとクレジットで払ってそう

    +375

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:52 

    税込み3800円?

    +6

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:52 

    誰かがポッケナイナイしてる

    +107

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:01 

    聞いてみれば良いのに

    +176

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:07 

    >>1
    会社の立場は主任とか課長ならわかるんだけど

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:09 

    行かないという選択肢が欲しい

    +186

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:10 

    そんな古い会社辞めるに限る!私ならそうする

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:20 

    何の違反にもならないよ
    幹事さんに渡しているかもだし、飲み会やプレゼントの取りまとめって面倒だから端数くらい貰ってくれて構わない

    +7

    -30

  • 11. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:25 

    >>1
    理由聞いたらいいのに
    何故、丁度採取しないんですか?
    ってね

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:40 

    多く取られるのは主さんだけなの?
    他の社員は?

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:47 

    それはみんな?
    主だけ?

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:51 

    えー、うちの職場は女性が一円でも払ったことは一回もない

    +3

    -15

  • 15. 匿名 2025/03/12(水) 17:45:58 

    たかが数百円だけどそれはイラっとするね…
    しかも相手が上司って。年上でしょ?
    上司のさらに上司とかに「相談」というテイでチクればいいと思う

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/12(水) 17:46:01 

    一人から200円多くとってたとして部署内の人数分ちょろまかしてるとしたらそれなりの額になるよね。

    +118

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/12(水) 17:46:14 

    気がします、てことはまずは確認してみればいいじゃん

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/12(水) 17:46:38 


    職場の飲み会なんて仕事みたいなもんだし
    一円も払いたくないわ

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/12(水) 17:46:48 

    通報する部署があるならまずは相談してみたら?
    私はそんな大きい会社で働いたことないから、まず周りに大げさにふれ回って(←ガル民の鑑)次回は幹事を買って出る。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/12(水) 17:46:48 

    幹事、プレザント購入係やると申し出れば良いじゃん。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/12(水) 17:47:03 

    行かなくていいよ。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/12(水) 17:47:11 

    キリのいい額ってことじゃない?店への支払いも簡単だし。
    私なら幹事なんてめんどくさいことしてくれる人へのお礼と思うかな。

    +5

    -20

  • 23. 匿名 2025/03/12(水) 17:47:26 

    >>1
    労基に横領されてますってチクる。

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/12(水) 17:48:07 

    主さんだけでなく、全員が多く取られてるってこと?
    上司が会計だけ担当してネコババしてるのを疑っているということで宜しいか?

    事を荒立てても良いなら幹事に実際貰った金額を確認するとか。手間賃として上乗せされてたらそれはあり?
    上司が差額ポッケだった場合どうする?

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/12(水) 17:48:29 

    その場ですぐ突っ込まないと!!
    「今余った金どこいきました?私返してもらってません!!!皆んな返してもらえました???」大騒ぎしてやろう。

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/12(水) 17:48:40 

    >>10
    数百円は端数じゃないよ
    上乗せだよ

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/12(水) 17:49:19 

    >>1
    うちの会社はちゃんと後からお釣り貰える
    上司がでどんぶり勘定、又はルーズなのでは

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/12(水) 17:49:49 

    >>1
    300円が10人だったら3000円
    まあ、徴収する人が自分の飲み代にあててますよね
    幹事やってくれたのが同世代か下の同僚ならまあいいけど、上司なら皆で文句言いたいよ せこいんだよ!

    +82

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/12(水) 17:50:44 

    >>1
    コンプライアンスに言ったら良いと思うよ
    普通にモヤモヤするもん

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/12(水) 17:50:45 

    幹事は何してるん?
    集金だけは上司とかあり得ない

    私なら幹事を申し出て成敗してやる

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/12(水) 17:50:47 

    >>1
    コンプライアンス室あるならそこに通報しますよ。
    少額詐欺みたいなもんじゃん。数百円なら大丈夫だろってネコババしてるよ。小銭集めるのがめんどくさいんだろうけどちゃんと上に報告したほうがいい

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/12(水) 17:50:53 

    お釣りまだもらってないです
    って言ってみれば?できれば他の人のいる前で

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/12(水) 17:51:28 

    >>1
    上司が自分の分を浮かせてるんじゃない?
    ◯名以上の団体なら幹事は無料の店とかもあるらしいから
    そういう所で何回も飲み会を開いてたりして?

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/12(水) 17:51:42 

    >>1
    主さんがベテラン勢なら多少仕方ない気もする…
    逆に若手は端数切られてたりしないかな?3500円を3000円でいいよとか

    +12

    -11

  • 35. 匿名 2025/03/12(水) 17:52:11 

    会費5000円だったのに、飲み放題じゃなかったみたでお酒いっぱい飲んだ人がいて「ごめんなさーい!」と6000円取られたことある。
    私アルコール飲まなかったのに。高すぎ。

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/12(水) 17:52:12 

    >>1
    何回かに一回は「飲み会?行きたい!!でも今日は先約があって!残念!!」と断ろう

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/12(水) 17:52:21 

    職位に応じて傾斜をかけてるんじゃなくて?

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/12(水) 17:52:25 

    >>12
    トピ主です
    参加者全員、多く取られます

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/12(水) 17:53:17 

    女性は無料が当たり前
    百歩譲って半額でしたけど
    地域差があるのでしょうか

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2025/03/12(水) 17:53:34 

    >>8
    親の介護、ってことにしよう!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/12(水) 17:53:40 

    >>3
    現金集めてクレジットで払ったらダメなの?

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2025/03/12(水) 17:53:54 

    >>1
    飲み会の実際の金額てわかるもんなの?
    主が頼んだメニューから推察してるの?
    その上司がわざわざ合計これだからって言って多めに徴収するなんて変わった人だね

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/12(水) 17:54:09 

    こういうのって、後から金額が合わないとか、酔った人が勝手にコースに含まれない追加注文しちゃったとかあるんじゃない?
    幹事が多く払うことも想定であり得るから、予め前払いで、店側が追加注文させないのがいいんだけどね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/12(水) 17:54:24 

    >>6
    トピを申請した者です
    普段から高圧的な人なので怖くて聞けません
    みんな恐怖で従っている感じです

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/12(水) 17:54:35 

    同じような事があるけど、じゃあ自分で買いに行けと言われたら嫌なので払う

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/12(水) 17:55:07 

    >>2
    うんこ代を請求しないなんてあなたは優しいね

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/12(水) 17:55:11 

    >>41
    それはそれでポイントズルい!とか言う人出てきそう

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/12(水) 17:55:13 

    >>7
    ヒラだって書いてないってことはそうなんじゃない?
    課長なんですがって書くと誰にも同情して貰えないからわざと書いてないんでしょ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/12(水) 17:55:30 

    >>38
    あなた以外に文句言ってないの?
    全員でボイコット運動しちゃいな!

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/12(水) 17:55:57 

    >>2
    ゴリラかよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:14 

    >>1
    上司と幹事が2人だけの二次会やってるんだよ
    男同士でデキてるか女のいる店に行くとかしてそう

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:14 

    >>41
    別に良いよ、その上司はそうやってそうだなって思っただけであなたのこと言ったわけではないよ。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:19 

    >>44
    だったら完全にアウトだと思う

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:28 

    >>41
    クレジットってポイントつくからねー、会社だと人数も多くて万単位でチリツモだし

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/12(水) 17:56:56 

    私のところは、チームの独身の綺麗な(フルタイム)パートさんの分を社員さんで割ってる。お金出させたくないらしい。

    派遣の私は参加する場合は自分の分だけだけど、、、

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:03 

    >>38
    差額はどうやってわかったんだろ?
    次回からちょうどの金額持っていったら?

    それで文句言われたら、上司に理由を聞く。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:08 

    >>1
    私も公明党で働いてた時多くとられてた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:09 

    職場のおじさんが少し出してくれるらしいって
    言われたけど、全額じゃなかった
    結局、行かなかったけど

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:12 

    >>1
    通報すべき
    会社の飲み会でお金を多く取られる

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:21 

    会社の飲み会でお金を多く取られる

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:49 

    >>1
    こういうのムカつくからPayPayで数十円単位で送金が良い。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/12(水) 17:57:56 

    >>41
    問題ない

    +1

    -7

  • 63. 匿名 2025/03/12(水) 17:58:18 

    >>1
    「みんなに返す300円両替しときましょうか?」と、ジャンケンで負けた人が上司に言いに行く

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/12(水) 17:58:39 

    >>34
    うちはそうしてる。
    3800円なら4500円、4000円、3500円、3000円とか年次で傾斜つけて集めやすい数字にしてる。
    ていうか会計係って、合計がいくらで、こういう傾斜つけて回収しますみたいな表作って、レシート添付して周知しないもの?うちだけ?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/12(水) 17:59:08 

    >>1
    小遣い制のジジイがくすねてそう
    弊社は会社から出る時は二番目に偉い人が会社カードで払うし、自腹の時は若手がざっくり集めて差分は若手の手間賃になる
    年寄りなら肩書き関係なく払ってくれよと思うわ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/12(水) 17:59:22 

    >>42
    コース+飲み放題とかなら始めから金額決まってる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/12(水) 17:59:25 

    >>44
    パワハラだから労基に言いましょう!
    意見できない職場を野放しにしちゃだめだよ。

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/12(水) 17:59:53 

    >>5
    ポッケナイナイ

    わざとにしても言い方がキモい…

    +17

    -5

  • 69. 匿名 2025/03/12(水) 18:00:17 

    >>1
    細かく持っていって「ぴったりあります!」とかやったら舌打ちとかされるのかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/12(水) 18:00:43 

    みんなでその上司を問い詰める
    更にコンプラに言い付ける

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/12(水) 18:01:09 

    >>44
    >社のコンプライアンスに通報するべきでしょうか?

    するべきです

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/12(水) 18:01:37 

    >>5
    ぽっぽ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/12(水) 18:02:10 

    >>2
    無闇にうんこを投げてはダメよ
    ご褒美になる上司かもしんないじゃん

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/12(水) 18:02:24 

    >>2
    その手どうすんの

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/12(水) 18:02:44 

    >>51
    基本会費って余って幹事が手間賃としてもらったりするもんだよね
    上司が自分が遊びたいからその余剰金+新たに徴収したお金でまとまった額にして無理矢理幹事と一緒に遊びに行っていそうだね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/12(水) 18:02:47 

    >>70
    保険で録音もした方がいいね。
    暴言・脅迫されたら、即警察に通報できるもんね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/12(水) 18:02:50 

    >>1
    全部断りなよ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/12(水) 18:03:07 

    >>52
    すまん、ワイ現金派だし会計係とかしないタイプ笑

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/12(水) 18:03:52 

    普通に考えて犯罪じゃないの?
    多く取られているのを指摘できないのならば、絶対に退職した方がいい。
    ずっと搾取されるよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:00 

    >>38
    じゃあ、みんなで聞かなきゃ!

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:17 

    >>1
    レジなどでよくネコババされそうになる 馬鹿に見えるのか

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:37 

    >>68
    東京?とか一部地域の幼児語・慣用句みたいよ
    私も聞いたことなくて掲示板で初めて知った

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:39 

    >>1
    ドン引き
    それで毎回自分が得してるんでしょ?
    「上司さんいっつもみんなから多く取って、ちりつもでお金浮かせすぎですよ」とか
    「毎回みんなから多めにお金取るなら、その役私やりたいですね〜」とかってみんなの前で笑いながら言うわまじで。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:39 

    うちもそうだよ。
    お釣りは貯めて次の飲み会の時の端数に充てる。
    うちの場合はみんな納得してるから問題無い。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/12(水) 18:05:03 

    >>33
    毎回率先して幹事に立候補する人がいるんだけど、その人もお金払わないポリシーみたいで幹事無料とか同じように切り上げて自腹切らないようにしてるって公言もしてる
    男性たちは基本どんぶり勘定だから幹事やってくれてるしって大目に見てるけど、女性社員のお祝いとかでも大衆居酒屋とか心配りがないから名幹事でもないのでただガメツイだけだよなって思う
    やってる事は業務時間中に会社pc使ってネット検索して予約するだけで正直そんなに手間でもないし

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/12(水) 18:05:28 

    >>79
    横領だよ。
    証拠があるなら、警察に相談してもいい話だね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/12(水) 18:05:33 

    >>34
    3000円でいいよーとかじゃなくて
    若手も強制参加っぽくて心配だ…w

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/12(水) 18:06:14 

    >>11
    採取?

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/12(水) 18:06:17 

    異動や退職者の分を割って負担してるとか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/12(水) 18:06:52 

    >>84
    それが普通と思ってた

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/12(水) 18:07:00 

    これってみんなの職場は飲み会の明細でるの?
    うちも同じ感じで、いろんな人に聞いたら2次会の費用に回されてるって聞いた。2次会参加者なんてめちゃくちゃ限られてるし、私は1次会参加で払ってたのにまじで腹立つ。
    基本、営業も事務も部長も新人も一律で、部長とかが多めに払ってるけど別に誰かが安くなることもない。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/12(水) 18:07:47 

    >>1
    200円とか300円だとお釣りつくるのが大変だからじゃない?
    どういう仕組みかは分からないけれど、上司が幹事やって店決めたり予約してくれてたりするなら、手間代として割り切れませんか?
    退職する人へのプレゼント代も、強制ではなく融資ですよね?
    たとえば先に1万円のものを買っておいて、一人いくらと言われてもしださない人がいたら、上司が自分だけ多く払わないといけなくなるのでは?

    そんなに気になるなら、お金の回収もふくめて、全て主がやってあげなよ。

    +2

    -14

  • 93. 匿名 2025/03/12(水) 18:08:04 

    >>27
    前に働いてた会社もそんな感じ
    ちゃんと何に幾ら掛かったかって報告もある
    疑ってないから詳しく見なかったけど

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:09 

    せこい。せこすぎる。私の所の上司だと乾杯と会の話題を少しして、何名かの上司が1万とか5000円とかを置いて帰っていくよ。
    だから居酒屋とかだとほぼお金不要だけどな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:38 

    >>8
    同調圧力凄いんだと思うよ。これ自体がパワハラなのにね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:43 

    >>41
    うちのバカ旦那はクレジット(夫婦共有銀行引き落とし)で全員分払って現金集めて自分の小遣いにしてた

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/12(水) 18:15:29 

    >>89
    会のメインの人からお金取れないよね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/12(水) 18:15:36 

    上司のポケマネになってる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/12(水) 18:16:19 

    関係ないけど管理職が移動の度に皆からの贈り物ってことでまた違う管理職がお金集めしてる。乞食みたいな奴らだなと思ってる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/12(水) 18:16:20 

    >>64
    表作って回覧するのは会社による
    前の職場はそういうのちゃんと作ってたけど、今の会社は全然そういうのしてくれない
    全て口頭で「◯◯円ください」みたいな
    正直、腑に落ちない時もある…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:24 

    飲み会は先手取ればいけそう
    伝票見て「〇人だから〇〇円デスネー」って

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:38 

    >>1
    うわー、こすい上司だなー

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/12(水) 18:19:30 

    >>1
    逆ならあるけど、上司に多く取られた事は過去一度もないな。
    そこまでセコいと、ポイントもしっかり貰ってるね。
    そんな飲み会、行かないで済むなら行きたくない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/12(水) 18:19:37 

    上司の懐に入ってたら笑う

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:55 

    >>67
    業務時間外のことでも労基動いてくれるかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:22 

    上司ってことはそこそこの年齢で、そこそこの年月そういう事し続けてたとしたら総額が結構なもんになってるんじゃない?セコすぎてドン引きだけど

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:35 

    >>1
    せっこ!!!!!
    上司なら端数はいいよくらいの器でいてもらいたいわ

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/12(水) 18:22:34 

    >>84
    全員納得してるなら有りだけど許可なしなら問題だよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/12(水) 18:22:54 

    >>38
    交代で会計係やるようにしたら?上司が自分が徴収するよって言っても、毎回大変でしょうから今回から皆で話し合って交代制にすることにしました〜って撥ねつける。

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/12(水) 18:23:32 

    >>1
    幹事に仕切らせて上司が金だけ掠めとってるのかな
    ただの泥棒w最悪すぎる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/12(水) 18:23:54 

    >>89
    それなら参加者にその説明して許可取らないとだよね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/12(水) 18:24:52 

    >>1
    全部同じ上司が集金してるならもう真っ黒だろうね
    相談出来そうな他の上司はいないの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/12(水) 18:25:07 

    >>104
    タバコ代になってるね。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/12(水) 18:25:47 

    先ず、その場で言った方がいいよ
    金額間違えてますよ〜!!


    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/12(水) 18:26:03 

    だいぶ年上の人なんじゃない?昔の飲み会勘定ってそんな感じだった。だからお店側からも幹事割りとかのサービスが出来たくらいで。
    今は明朗会計で男女平等、電子マネーでお釣り要らずみたいに進化してんでしょ?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/12(水) 18:26:16 

    >>41
    予約ってめんどくさいしそのくらい文句言わないわ

    +10

    -6

  • 117. 匿名 2025/03/12(水) 18:27:56 

    >>1
    こう言うのあるから〇〇円ポッキリコース(飲み放題付き)が楽なんだよな。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/12(水) 18:28:20 

    幹事がお店予約したら、ジャストのお金徴収
    その上司より幹事が先に徴収するようにする

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:13 

    >>92
    うちはプレゼント渡す時は参加者募って品物用意してちゃんと内訳とレシート提示して人数で割った金額を後から払うシステム
    中には手間賃として係の人に多めに渡してる人がいるくらい
    これぐらいやれば揉め事起きない
    人のお金なんだし、ちゃんとしないとね
    つけ込む人もいるから

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:51 

    >>105
    職権濫用だからパワハラになるよ。
    上司に4000円出せ!って言われたら、拒否できないでしょ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:42 

    >>1
    良くないよ
    みんなで抗議しな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/12(水) 18:35:57 

    >>92
    リアルではこうなるよね。
    数百円で揉めてケチな奴(実際は上司がケチなんだけど)と思われるのもめんどいから手間賃でくれてやるわ

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:40 

    >>115
    多めに徴収してる余ったら幹事で割るとかも昔はあったらしいね
    金額が不確定ならまだしも確定してる状態で何度も上乗せはさすがにやりすぎだと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/12(水) 18:38:30 

    >>92
    確かに文句言うひとが幹事やるのが一番だよね。自分で納得いくようにできるし。

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2025/03/12(水) 18:38:35 

    >>8
    ほんと。
    会社の飲み会でお金払わないといけないなら絶対行かない。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/12(水) 18:38:52 

    あるある。
    よく、有り得ないのに「今日は4,000円allな」とか。
    そんなピッタリるかー。
    セット料金ならまだしも

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/12(水) 18:39:11 

    この件に限らず、こういう系のことって異論を唱えた人がたかが数百円で…ってケチ呼ばわりされるのなんでだろうね?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/12(水) 18:41:05 

    >>68
    配信者のママリスがよく言ってるイメージ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/12(水) 18:43:46 

    その上司、他人のお金をなんだと思ってるんだ
    ふてえ野郎だ。生かしちゃおけねえ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/12(水) 18:47:46 

    >>1
    そんな事ここで言われましても…

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/12(水) 18:48:21 

    あれっ?
    お釣りって帰ってきましたってけ?(すっとぼけ)
    あれー??

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/12(水) 18:59:51 

    会社の飲み会で自腹切ったことないんだけどみんな請求されるのが当たり前なの?普通に会社で福利厚生費だか交際費として全員分支払ってくれてたから、それが当たり前だと思ってた。勿論仲良しの同期と行く時は自腹だけど、上司達と行くような飲み会は一銭も出してない。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/12(水) 19:01:19 

    >>107
    だよね
    多めに出してくれる上司しか今のところいない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/12(水) 19:06:48 

    皆んなから多く徴収して、自分の分はタダか安く済ませてるんじゃない?
    上司の上司に報告するか会社のコンプラに通報するかだね。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:42 

    >>68
    本当に虫唾が走る
    痒いことをカイカイって書くキモ婆もガルでは多くて吐き気する

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2025/03/12(水) 19:21:40 

    >>41
    5万払うと500円とか250円分のポイントつくからね〜ダメとは言わないけど嫌な気分になる人がいないように了承とる方がトラブルにならないかなと思う

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/12(水) 19:24:17 

    >>96
    うちもそれされた
    そんな大金の支払い気付かないわけないだろって話よね
    しかもその現金で風俗行ったと言うので(アッサリ吐いたから不倫とかもっと悪い事に使ってる可能性もありそう)、離婚話になってる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/12(水) 19:25:08 

    社員一同にフリーメールから流せばいい
    というか普通上司が会計するのか

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:45 

    >>41
    現金集めてクレジットで払ったら【は〜ん】とは思うけど、予約とか店探しとかしてもらってるしなとおもう。
    でも自分だったらひと目きにして出来ないな。自分が思うから他の人も思うだろうなと

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2025/03/12(水) 19:35:02 

    >>1
    今度から小銭用意してお金丁度出したら?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/12(水) 19:36:41 

    >>56
    お店のコース料金見ればわかる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:25 

    >>1
    会社の飲み会費、会社が出してくれるような企業に転職するのが一番いいよ。理不尽な事が減るとストレスも減る

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:59 

    >>34
    ベテランが多く払うの仕方ないっておかしくない?
    一緒のもん食べてんでしょ?

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2025/03/12(水) 19:39:09 

    >>1
    お釣りのないように渡せばよいだけ
    分かっていて何故多く渡す?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/12(水) 19:42:50 

    >>10
    人数が多いでしょ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/12(水) 19:43:45 

    >>136
    そのくらいはめんどい幹事やってくれてんだから、私は気にしない
    大した額じゃないやん

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2025/03/12(水) 19:44:43 

    >>136
    ごめん マイナスするつもりがプラスしちゃった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/12(水) 19:45:56 

    >>136
    こんな細かい事気にされるなら、誰も幹事なんかしたがらないよね
    私は絶対いやだ 特に集金

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/12(水) 19:49:19 

    >>135
    なんかワロタwwwww

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/12(水) 20:04:09 

    >>148
    だよね〜私も気にならないから普通にしてたら後で〇〇さんがこう言ってたよって言われた事あってマジかーってなったよ
    そっちが損してるわけじゃないんやからいいやんって思うよね。世の中にはいろんな人がいるよ

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/12(水) 20:07:33 

    >>146
    私は気にせずクレカで払ってる方だったけど陰で言われてた事あったんだよね〜
    でもガルにもいるじゃん
    アンカーつけないけど139とか

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/12(水) 20:16:23 

    上司なら人から多く集めるんじゃなくて、部下より多く払って下さいよ〜って冗談っぽく言えるツワモノはいないかな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/12(水) 20:23:48 

    傾斜付けられてるって事じゃなくて?
    一番下っ端の方ならおかしいけどそれなりに後輩もいるとかならよくある事じゃない?

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/12(水) 20:25:16 

    >>3
    クレジットカードのポイントのことなら、大した額にはならないよ
    1パーセントつくカードでも、1万円で100円だよ
    それより予約ポイントとか、差額を全部くすねてるやつは集めると結構な額になる

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:02 

    誰もお釣りくださいって言わないの?うちの会社ならその場でお釣りもらうために手を出すような人ばっかりだよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/12(水) 20:48:30 

    >>104
    だとしたら返してくれるのかな。
    返してくれないとダメだよね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/12(水) 20:48:36 

    >>154
    その大した額でもないポイントすらがめてそうなせこい奴って意味でしょ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:26 

    >>44
    もし出来ましたら、>>38で名乗ったみたいに
    「トピ主です」で統一してもらえると検索する時に助かります

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/12(水) 21:20:12 

    >>152
    そういうノリが通用しないタイプの上司の飲み会ツライね。このトピ的にそういう飲み会だろうけど

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/12(水) 21:28:48 

    >>1
    それだけ読むと、ムム…と思うかもだけど、その会の幹事の会費分なのでは?

    大昔いた会社で、そういう会社あったのを思い出した。当時は、まぁ幹事はお店選び・予約・出欠確認・会計などの仕切りがあるから、その人の分くらいは皆で出すものなのかな???という場の空気に従っていたけど…今はどうなのだろうね?

    …よく読んだら、上司が集金しているのね。上司が幹事に会のお駄賃として渡してくれているといいのだけど…



    +0

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/12(水) 21:37:18 

    >>1
    私は参加しないようにしてる。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/12(水) 22:35:18 

    領収書を提示してもらうのは?
    もし上司が疑われるようなことをしてなければ領収書金額と人数分割った金額の精算を提示出来るはず。
    渋ったら黒だね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/12(水) 22:40:43 

    主が幹事になって同じコース頼んで
    あれ?この前より安いなーって誰かに言わせる。
    それを何回か続けてたら成敗できそう

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/12(水) 22:54:26 

    役職者から多く集めて平社員は少なめにでは?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/12(水) 23:42:57 

    >>34
    私のとこはそう笑
    一年目は払わなくていいか取られても1000円とか
    年次が上がるにつれて金額も上がる
    それに対してそんな違和感なかったけど、他の書き込み見ると平等派が多いのかな

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/13(木) 00:52:12 

    >>8
    酒飲まないのに損した気分

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/13(木) 01:34:23 

    >>38
    その上司は自腹切らずにみんなからせしめた金で自分の飲み代埋めてんじゃないの

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/13(木) 01:48:21 

    >>11
    徴収じゃないかな?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/13(木) 08:12:18 

    その上司、信用できないな。金でルーズなのは直ぐに判る。人間としてダメ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/13(木) 09:33:03 

    飲み会欠席したのに、当日に多めに出してくれた上司からのカンパ分も還元してくれっていう変人ならいた

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/13(木) 10:07:32 

    >>35
    変わった職場だね
    そういう場合はたくさん飲んだ本人がその分遠く払うよね
    友達同士ならそうするのに

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/13(木) 11:43:25 

    >>92
    割り切れません!
    そして上司が幹事毎回やってるのに、お金多く取られるの嫌だから私が幹事やります!って言うの?現実的に無理だよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/13(木) 19:20:08 

    >>16
    自分はタダ酒になりそうだね
    ズルいよね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/13(木) 23:20:00 

    >>8
    人数少ないと全員の日程を合わせようとするからね
    強制参加だよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/14(金) 06:35:28 

    >>35
    「ごめんなさーい!」って全然悪いと思ってないしむしろみんなが負担してくれてラッキーとすら思ってそうで腹立つな。それは自分で負担してほしいわ。
    私なら「え?何で会費5000円なのに6000円になるんですか?」ってあからさまに嫌な顔するわ。他の人も内心嫌だっただろうね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/15(土) 22:23:09 

    >>151
    私もクレカでまとめようとしたら、友達の一人にずるいみたいに言われて気がついた

    ポイントなんて気にせず、なんでもクレカ使ってたから
    それ以来、他の人にクレカ決済を勧めるようにしてます

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 23:26:42 

    >>3
    大酒飲み婆さんが自ら進んでクレジット払い。
    理由は経費

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード