-
1. 匿名 2025/03/12(水) 00:47:37
全員が"グレている"と言い難いのがトー横キッズで、実は実家がお金持ちなんてパターンも珍しくはない。
「お金があるなら家の中に不満はないのでは」と私も思ったのだが、話を聞くと、そういう子たちは生活費だけ渡されて、あとは放置とのこと。生活には困らないがコミュニケーション不足のまま育ち、大切なものが欠け、非日常を求めるのだろうか。それも無理のない話だ。
最も驚いたのは10代でホテル暮らしを続け、家族からいっさい連絡がないケースだ。該当者は成人したトー横仲間とホテルの一部屋を借り、家に全く帰っていないという。親はお金を渡してくれるが、子どもの安否やら、現在の動向に関してはノータッチだった。この話を聞いた時、空いた口が塞がらなかったのは言うまでもない。
少年少女がわざとタブーに触れる心理は、想像以上に複雑なものだ。繁華街への出入りを繰り返す人々が減らない理由には、大人たちが作り出した家庭や社会が問題の元凶であることも多い。トー横キッズの流行は、この社会全体の闇を指すといっても過言ではないだろう。+27
-21
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 00:48:12
+6
-38
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 00:48:42
金持ちとか関係なく家庭環境崩壊してる子らが集まるんでしょ?+287
-5
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 00:48:50
親になりきれない大人たち
そりゃそうなるよ+108
-1
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 00:49:36
いちいち善悪にするなよ+66
-1
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 00:49:49
親失格だよ+63
-0
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 00:50:05
トー横キッズってなんやねん?+11
-8
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 00:50:08
金持ちでも毒親パターンが多いのでは。虐待や過干渉などで家から出た人でいわゆるアダルトチルドレン。
逆に貧乏でも両親がなかよくてささやかな喜びを見つけられるような家庭はグレない。+159
-1
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 00:50:30
>>3
金があれば幸せって訳でもないからね
母が金目当てで結婚したせいで冷え切ってた
年の差婚だし
あと金はあっても私には使ってくれなく自分の趣味の推し活に浪費してた+122
-1
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 00:51:41
メディアが宣伝したようなものだ+75
-2
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 00:51:48
金持ちで親からお金もらってるなら、本人は親を利用してる気持ちだろうし親はクソガキを金で厄介払いしてるつもりだろう。+87
-0
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 00:52:30
まず親がグレーだったり高学歴でも診断付くような人なんだよね。+63
-7
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 00:53:05
パパ活女は間違い無く悪でしょ
脱税してるし論外+53
-2
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 00:53:25
>>1
断言する「悪」+23
-1
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 00:53:31
着てる服がリズリサだったりしたら結構金持ってるんだなーって思うもんなあ
あれ着て地べたに座ってるのが理解できない
+46
-3
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 00:53:55
まあでもいくと決めたのは本人だし
お金があるならそれを使って他のこともやれるのに、入り浸ってるんならそこがあってたんでしょ+41
-3
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 00:54:07
ホームレスまなみの友達の姫ちゃんはお金持ちのおウチの子らしいよね
ハーフだし+8
-0
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 00:54:34
>>10
それはあるよね、行き場のない
子はニュースで見て知るだろうし
悪循環だよ+40
-3
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 00:56:00
お金ある=育ちが良いわけではない+65
-0
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 00:56:54
>>1
東京に住みたがる人多いし
東京正義みたいな人多いけど
高い生活費払ってこういう場があり
都会に住む事でこういう子になる確率が
上がるのはなんだかなと思う
田舎は平和すぎる
+7
-22
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 00:59:01
>>3
それ
うちの父親も先祖が起業した一族だから働かなくてもお金は入ったが浮気し放題、妻子には無関心、放置で一時期病んだもん
近くに東横あったらやばかった
田舎で出ていく勇気もお金も情報もなかったからクラブ遊び程度ですんだ
母親が一応過干渉だったからそれがストッパーになったのかも+70
-1
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 01:00:09
>>21
追記すると父親ADHD
母親は不安障害
どちみちおかしな親だった
正常な親なら子供はグレないし自宅出ていかないよ
+66
-4
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 01:00:15
>>3
大人たちに居場所を壊されてる可哀想な子供たち+10
-13
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 01:02:53
蝿みたいに群れんなよガキども
散れ+12
-5
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 01:04:02
>>1
何かのチャンネルでトー横にいる子達にインタビューしてたけど下からお茶の水女子って言ってた子いたな。
+4
-2
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 01:05:26
>>1
黒歴史になるだろうね
大人なったら、絶対に誰にも言えない恥ずかしい行為になると思う+21
-3
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 01:06:11
>>20
東京コンプさんはよ寝な+14
-3
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 01:06:48
>>25
マジなんかな?
都内に住んでて親や友達にすぐバレそうなのに+18
-1
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 01:06:51
>>18
うん、かわいそうとかネットでも行き場ないから仕方ないとかまだ未成年だし危険沢山あるから大人の発言も気をつけてほしい+6
-1
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 01:08:28
>>29
よこ
それ言ったらもう何も話せないよ
「こんなとこ行くなー!家へ帰れ!」つったら大人は鬼畜とか言うくせにさ+5
-2
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 01:08:49
「大人」に対して不信感持っちゃってるから
真っ当な形での行政支援も難しいんだよね…+26
-0
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 01:08:59
>>20
閉鎖的だからこその闇深い事件多いけどな+12
-3
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 01:11:10
>>1
どう考えても全員がグレてるでしょ
グレ方にも色々あるってだけで+24
-0
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 01:18:34
>>7
グリ下キッズと同じようなもん
+0
-0
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 01:18:52
愛がないと
子どもほど愛がほしいのよ 愛のなさ、関心のなさ、物や金を与えることは愛じゃない
OK出すだけでもダメ その子が大人になった時 独り立ちした時どう生きれるか力をつけるため めんどくさくても なぜいけないのか 話すこと 子どもはなんでも知っているしなんでも解る力を持っている
+38
-0
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 01:21:46
>>20
東京のトー横キッズや大阪のグリ下キッズの7割りがたは他府県の子供達が集まってると調査結果が出ている+16
-0
-
37. 匿名 2025/03/12(水) 01:25:56
家庭の問題ある子もたくさんいると思うけど、ただの厨二病の家出憧れみたいな子もいなくはなさそうだと思っている+26
-2
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 01:26:31
>>12
親は結婚もできて子供を作れるくらいの能力はあるのにその子供は苦労してるのかわいそう+11
-0
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 01:27:06
名称は変わっても20年ぐらい前からこの問題はあるよね
コンビニ前とかお店の前で地べたに座って行き場のない子達が集まってたり。月日が流れて親になってる子もいるんだろうな+20
-0
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 01:27:51
これがあって何か困る?
親が悪い、で終わり+2
-1
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 01:28:02
>>12
勉強ができるタイプの発達は周りからどこかおかしいと思われてるけど勉強ができるならいいかって思われて障害を感知する網にかからない+33
-0
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 01:29:43
今こそGTOが必要だな+4
-1
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 01:30:51
>>1
育ちの良し悪しは金じゃない
小さい頃から自由に使えるお金の額が多いほど、とんでもない遊びしてるし
お金持ちだから真っ当に育つわけじゃないよ
まともな親に育てられた人がまともに育つだけ+40
-0
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 01:31:30
>>31
具体的に何を言ってますか?
電話相談だけでも年に6,000件はあるってよ+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 01:34:46
>>1
なんか90年代の渋谷みたいだね。親は子を産むまんまだわ+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 01:35:02
ウチの親、お金ですべてができると思ってたのか、
私に暴言吐いて、その後に反省代として
数万円くれる、というやり方してた
お金があっても幸せじゃないですよ
私は今でもそのこと許せない気持ちある
親とはもう縁切ってるよ
勝手に×んでくれ、って思ってる
+15
-0
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 01:37:18
全然関係ないけど、不動産屋だけじゃないけどよく描く結婚して子供が産まれてからこんなお部屋でみたいな日本の家庭パターンいまだにあるよね笑。多様性とかいいながら単身で納税してる世帯はしれっとしてんのよ+2
-3
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 01:38:13
買うおっさんどうにかしろよ+19
-3
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 01:53:33
>>14
悪は悪だよね
理由とか別として悪ではある
だから助けないといけない+1
-1
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 01:59:15
>>3
寂しい子が集まるんだよね+34
-0
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 02:00:46
>>1
大人にも余裕がなくなってる世の中+10
-2
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 02:04:11
>>31
支援団体が児童買春してるからね
行政が保護した子を職員が襲った事件もあったし
極端な例とは言え傍から見ても信用は出来ない+25
-0
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 02:29:15
お金もち=ちゃんとしてる家庭とは言い切れん
代々金持ち、事業が成功して金持ち、特殊な職種についていて金持ち、のほかに
人には言えないことして羽振りいいのも一部いるだろうし。+19
-0
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 02:49:30
>>43
友人のママ友、代々の地主でしこたまお金があるらしい。それこそずーっと仕事はしなくていいレベル。そこん家の子と友人の子が仲良くなってつるんでるうち2人して万引きして呼び出し。金持ちママは慣れっこらしく、迎えに来なかったらしい。なんでも買い与えてるしお金もじゃんじゃん渡してるらしいが、毎日習い事、金持ちママは遊び歩いてるらしい。
なんだろうね、ペットかなんかの感じなのかな。+7
-5
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 03:07:47
金持ちで子供の面倒みたくないなら家政婦とか乳母的な人、一人やとってやれよ
親に相手されなくても優しくしてくれる家政婦がいてくれるだけでまともに育つパターンあるし+12
-0
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 03:10:53
>>25
国立附属だから普通の家の子もいるよ+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 03:11:23
>>1
お金持ちだけど、心は侘しいんじゃない?
お金だけじゃないんだと思う+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 03:14:11
いくら寂しくてもこんなところに居場所を求める時点でそれが本人の素質じゃない?
生活に困らないくらいお金があるなら、別に親には相手されなくても真面目に学校に通って勉強や部活動や人間関係で頑張れば友達が出来たり将来に向けた能力もついてくるでしょ。
親がまともじゃないのは可哀想ではあるけど、トー横でオーバードーズや売春する理由にはならないよ。+14
-8
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 04:03:54
>>18
わざわざトー横キッズとか名前つけて場所まで公開しちゃってるもんね
そこに行けば自分と同じ境遇の仲間がいると思ってどんどん集まっちゃうんだよ+14
-1
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 04:21:37
>>1
悪とか無くて、下水道でやって欲しい+2
-2
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 04:38:32
>>41
そしてまともな女性とは結婚出来ず、働きたく無い女と結婚して繁殖
怠け者とイカれた発達のハイブリッドが爆誕+18
-0
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 04:58:27
第三者が勝手にイメージを作ってるだけ+0
-0
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 05:02:12
>>1
社会など関係ない
その分、学校で散々大人に気を使って過保護にして貰ってるんだから言い訳にならん
要するにグレてなくても面白そうだからと周りから集まって来てるんだよ
いつまでも放置してるからこうなる
「この社会全体の闇」なんてものがあるとするなら、子供に気を使いすぎてこんな犯罪者予備軍集団すらしょっ引けないことが、まさにそれだね+6
-1
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 05:39:53
>>1
保育園に長時間預けてお金だけはしっかり稼ぐから!みたいなコメントあるけど、結局愛情もフルであげないとこうなるんだよな。
この世の中で子供育てるの無理じゃない?+15
-0
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 05:47:25
>>9
うちもお金あって母親は自分は宝石買ったりしてたけど私は嫌われてたしお金使ってくれなかったし家にいたくなくてよく新宿に行ってたよ。
今の時代に中高生だったらトー横にいて帰らなくなってたと思う。+15
-1
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 06:12:48
>>3
金持ち=親ガチャ大当たりはないでしょうよ
たとえロールスロイス持っててタワマン住み、服は1着10万円のものを着せてもらえてるとしても厳しすぎる躾で頻繁に暴力振るわれてたり優秀なきょうだいと比較されて精神的な虐待を受けてたりするだろうに
少し前にニュースになってたヤマハの娘も父親から暴力振るわれて我慢の限界で刺したんでしょ+27
-0
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 06:13:09
おっさんが買春したくてメディア使って流行らせて最終的には若者のせいにしようとしてんのか
本当タチ悪いな氷河期世代+7
-2
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 06:19:00
>>36
ある意味、もう観光スポットだよね
怖いもの見たさの地方の子が「全然たいしたことなかった!」とか「汚くて臭かった!」「ラリってる子いたし怖かった!」とか言いたいだけで来てたりする
お化け屋敷感覚だよ+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 06:26:35
>>10
流行りに乗る
若い層に有りがち
+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 06:30:38
>>9
結婚相手に高収入を求めた人間の成れの果て。+17
-1
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 06:33:35
若気の至り+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 06:37:53
『ケーキの切れない非行少年たち』で少年院に入る子供はかなりの割合で境界線知能があるって話が出て来るけど、その中に療育を受けたり通級や個別支援学級に通っていた子はいないらしい。
療育や通級や個別が劇的な効果をあげるってわけではなく、そういう支援を受けれるくらいに親に気にかけて貰った子は非行に走らない。
家がお金持ちだろうと貧乏だろうと、境界線知能とか何か問題のある子を親が放置した結果がトー横なり非行少年たちになる。+7
-0
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 06:42:51
私の知ってる金持ちの息子は小学生の頃から素行が悪く、中学からはハワイにある学生寮付き私立に入れられたよ。その学校にいる日本人留学生はそういう素行の悪い子と芸能人有名人の子供が多いと言ってたな。90年代後半の話なので今はどうなっているか分からん。+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 06:44:46
三田佳子の次男を思い出した。+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 06:51:50
共働きだから家庭をかえりみない親
金や物を与えられてる子ども
だいたいこれ+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 07:21:52
>>22
お母さんはお父さんのせいで病んだんでしょうね+13
-1
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 07:36:10
>>58
まともに育った大人だからそう思うんだよ。人格形成される小さい頃から愛情注がれず、不遇な環境で育ってそんな正常な感覚持ち合わせてる子は少ないんじゃない?
どんな環境で育っても子供本人の性質のせいって言うなら、子育な環境や愛情は必要ないって事になるし。+7
-0
-
78. 匿名 2025/03/12(水) 07:40:04
>>18
でもそういう子たちって絶対どこかしらで集まるよね
今の時代はトー横だけど、昔は中高生なら地元に不良として集まってる子が多かったし、18くらいになると渋谷とかに出てきて何日も帰らない子とかたくさんいた
今は不良が絶滅しかけて地元に集まる場所がないから中学生とかでもトー横に集結してる感じする
+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/12(水) 07:47:59
>>1
SNSの発展で普通に生活してたら生涯関わることは無い見ず知らずのウンコどもと簡単に繋がれてしまうようになったのが原因だよ+4
-1
-
80. 匿名 2025/03/12(水) 07:49:35
>>3
そう思ってる親の子もいるんじゃないかなと思う
なんとなく興味があったり、友人に誘われたり、一般的には十分な暮らしだけど本人的には満たされてなかったり+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/12(水) 07:59:15
>>55
まともに育っても外部からのいろいろで崩壊する時あるよね。
外人いっぱい入ってきてイヤになる。
ますます治安が悪くなりそう+4
-1
-
82. 匿名 2025/03/12(水) 08:05:03
>>79
ほんとに。
ウンコはウンコぶつけてくるしね。
しかもしつこい。+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/12(水) 08:14:26
>>1
"「わかってほしい、寂しい」、やり場のない気持ちを同世代がしないであろう遊びで埋めていた気がする。"
↑ここなんよねえ
これを魔法の言葉にしちゃダメだと思うんだけど
どんなことで「寂しい」「居場所がない」と思うのか、「こっちを見てほしい」って時どういう行動を選択するか、ってのは本人の特性そのもの
確かに 親に問題があれば確率はかなり上がるんだろうけど、どんなに良い家庭でも こういう子は一定数でてくると思ってる
自分の理想の親じゃないってだけで問題行動に走る子も実際たくさん見た+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 08:16:59
>>1
この問題はシンプルに「親と子のミスマッチ」だと思ってる
いつだって親や環境が100%悪いって考えには反対だわ+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 08:21:56
>>37
それは多そうだなと思う+3
-1
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 08:22:32
もちろん帰る場所が無い子もいるけど、そういうコミュニティに居たいだけの子もいるよ。
+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/12(水) 08:24:42
>>3
どうやったら救えるの?+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/12(水) 08:25:23
>>37
どうやったらそういうめんどくさい方向性に行かないようにできるのかな+4
-0
-
89. 匿名 2025/03/12(水) 08:25:37
>>43
「まともな親に育てられた人がまともに育つ」を豪語していた親戚の子供は1人だけ異質なのがいた
両家親族皆まとも、他の子供はオタクだったりはするけど基本的に真面目
その子だけ穴の空いたバケツみたいになってた
複数の病院でも診断はつかず、親子仲も良いけどなぜかすごい勢いで逸れていく+3
-1
-
90. 匿名 2025/03/12(水) 08:28:22
>>28
ちゃんとしたほうで馴染めなくて底辺の方が居心地がいいのかもしれない
あとはこんな物騒な所に来ちゃう私、に酔ってる+4
-1
-
91. 匿名 2025/03/12(水) 08:29:15
>>1
家に居場所がない子がっていうのは昔の考え。そこに行けば楽しそうなことがあるから行くんだよ。家庭環境とかは補導された子の言い訳。普通に考えてお金なかったらスマホなくて地方の子は東横に辿り着けないから+3
-3
-
92. 匿名 2025/03/12(水) 08:31:56
>>1
飯島愛さんを思い出したわ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/12(水) 08:32:45
>>1
そんなの昔からじゃんって思った。
今の芸能界にいる高齢の芸能人は田舎から家出して来て怪しい夜の商売に行って、芸能関係者と繋がって
デビューした人ばっかりじゃん。
美輪明宏さんだってゲイバーで綺麗な子が居るとかで噂になってデビューとかだし+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/12(水) 08:35:23
>>93
そうだよね
でも、低年齢下してるから問題なんじゃないのかな+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/12(水) 08:37:49
>>1
この連中と立ちんぼは違うの?
どちらも汚いから駆除して。+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/12(水) 08:38:12
>>54
ママ友の子供の影響で、友人の子供も万引きしたと?責任転嫁するな。+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/12(水) 08:39:03
>>20
トー横キッズのXよく流れてくるから見るけど、上京組多いよ
家にも地元にも居場所がなくて、すがるように出てくる子とか+4
-0
-
98. 匿名 2025/03/12(水) 08:41:18
>>91
お金なかったら、って
「実は実家がお金持ちなんてパターンも珍しくはない。」
お金だけ渡されてあとは放置…って思い切り書いてあるじゃん
子どもが帰宅せずホテル暮らししてるのに、お金だけ渡して連れ帰ろうともしないのは明らかに良い環境とは言えないよ。
お金があっても家庭環境が良いとは言えない、と言う話でしょ+2
-1
-
99. 匿名 2025/03/12(水) 08:41:29
>>3
崩壊していなくても満たされないというのもあるかも
地下鉄サリン事件がきっかけに逮捕された幹部クラスの女性の親のインタビュー記事を昔読んだことあるけど、やりたい事、欲しいもの、進学したい高校や大学など求められるまま叶えてあげていたのに何故こんなものに嵌ったのか…みたいな感じで困惑した様子だった
+2
-2
-
100. 匿名 2025/03/12(水) 08:49:39
まず「本当に切羽詰まってる子」と「可哀想な自分に酔ってる子」を見分けるひよこ鑑定士みたいな人が必要だね+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/12(水) 08:51:33
スマホ持ってて新宿までの交通費があるんだから、
そこそこ金のある家の子だろうなとは思ってた。
マジでお金無い家だと都内に住んでても電車賃無くて移動できないし、
ウリ相手との連絡手段も無いから詰む。+2
-0
-
102. 匿名 2025/03/12(水) 08:53:22
>>59
そんな風に呼ばれたくないと思うような名前をつければ良いのに
トー横浮浪児とか
+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 08:54:42
トー横今バリケードされてて入れないよ。
キッズたちどこ行ったんだろうね。+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 08:54:53
>>9
私の家は男遊びバージョン
両親とも酒乱の暴力系で、飲み屋で引っ掛けあった同士で結婚して離婚して、母方の祖父母の家が資産家だった感じ
父方の一族は女なんか役に立たないからと私のすべてを放り出した
母親は連日飲み歩いては男と遊び、それを私に引き合わせて私を虐待、母方の祖母も同じで私は典型的な下着や生理用品もない生活、他の親族は汚い血筋だからと私を無視
金あったのになぜか私の奨学金も遊ぶ金に持っていって、私には借金だけ残った+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 08:57:05
>>66
うちのタワマンに一人だけ放置されてる子がいる。親は夜職で外車乗り回してるけど、子供はお金渡されて夜に放置されてる。+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/12(水) 09:00:35
>>103
東宝ビル西側のシネシティ広場にいる。
あと一部は大宮の方に流れたとも聞く。+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/12(水) 09:02:24
>>77
だからダメなものにはダメって、親以外からでも言ってやらないとさ。
愛情不足だからとか親の問題で片付けちゃうから余計にややこしくなる。
「この子は何か可哀想な理由があってこうなってるに違いない!」って思い込むことで結局解決してないじゃん。
まともな親から愛情注がれてたら〜のタラレバじゃなくて、出来ることからやっていかないと。+1
-0
-
108. 匿名 2025/03/12(水) 09:02:39
>>3
やんごとなきお宅のお嬢さん?
あのあたりで起きた女子大生集団酩酊事件に関わっていると、当時噂が駆け巡ったけれど、その後どうなったんだろう?+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/12(水) 09:05:12
>>89
親が良かれと思ってしてる事がその子に合わなかったりする事があるからね。一般的には良い事だったり、嬉しい事だったりするのが、その子には合わなくて、逆に何で?みたいな気持ちが積み重なって、ズレていく。
例えば、テストで100点を沢山とったから、がんばったねのという気持ちで、好きなご飯を作って出すとかで、普通は嬉しいんたけど違う考えの子は「自分は勉強の中身を知りたくて(知的好奇心)しただけなのに、ご褒美が欲しくてがんばったみたいに思われてて腹立つ」みたいな。
+6
-0
-
110. 匿名 2025/03/12(水) 09:07:09
>>25
国立大学附属ってのは研究機関みたいなもので、大学にエスカレーターで進めるものではない。
私立と違ってそうそうお金がかかるわけでもないけれど、親が熱心でなければお受験してまで通わせる選択はしない。
+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/12(水) 09:20:42
>>28
親も友達もその子に関心ないからトー横行くんでしょ+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/12(水) 09:21:19
>>1
毒親なんだよ
金持ちでも毒親はいるからな
いい加減に日本は金と肩書きあればいい人みたいな妄想やめたらいい
そんなことはない
+5
-0
-
113. 匿名 2025/03/12(水) 09:22:25
>>11
親を利用してるとも思わず、無意識に当然と思ってると思う+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/12(水) 09:26:07
>>109
確かに、同級生でも「そう解釈する?」みたいな子はいた気がする
親戚のところは、親のことは大好きで仲良し
してくれることも嬉しいけどおかしな方向に考えが向くタイプなのかなと感じた+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/12(水) 09:30:25
>>107
よこだけど、まあ素質はゼロではないよね
そういう環境でもちゃんと頑張ってまともに生きてる人も多いしね
でもちゃんと生きてる子は、家庭環境がまともなら普通の家庭の子ではしなくていい苦労をしてどうにか自分の心を奮い立たせてようやくまともな人生を歩めてるんだよ
その強い心が持てるか持たないかはたしかに本人の素質だけど、それができなかった子に、本人の素質でしょって言ってしまうのはどうかと思うよ
普通の家庭を築いてあげられない、愛情を与えられない親が全て悪くて、そうなった子を責めるのはおかしいよ
親からの愛情でしか埋められない心の隙間、心の形成ってあるんだよ
いくら他人が言っても愛情を与えても、その埋められない部分、作られてない心はどうにもならん
努力してまともに生きてるように見える人だって、そういう欠けた部分を抱えて隠してるだけだよ
+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/12(水) 09:40:36
>>109
まさにうちの次女だわ
今私は2人の娘の母だけど、例えば絵を描いてきて上手だねーって褒めると、長女は素直に喜ぶけど次女は
「どこが?どの辺が上手なの?ここ失敗して全然蝶々には見えないのにどこが上手なの?」て不貞腐れるの
だからって「この蝶々失敗したの?」なんて言えば手がつけられないくらい泣く
正解の答えは「お花の絵を描いたの?次女ちゃんはどの絵が気に入ってるの?そっか、チューリップね!可愛いく描けてるもんね。蝶々はもう少し羽を大きく描いたら良かったかもしれないね」です
子育て難しい…て日々悩んでる
こちらは100パーセント以上の愛を与えてるけど、次女はそれを感じないみたい
「ママは私のこと可愛くないんでしょ」てよく言う
こんなに可愛いと思って日々育ててるのにどうして伝わらないのか、どうしてそういう解釈をするのか理解できない
もう私の技量ではこの子を真っ直ぐ育てるのは難しそうだと最近思い始めた
ちなみに発達とかは検査したけど問題なかったよ+2
-0
-
117. 匿名 2025/03/12(水) 09:41:38
日本のスラム街がトー横なんでしょ+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/12(水) 09:43:12
>>70
ほんとそうよね、、
お金持ちと結婚したところまでの話を成功話のように聞くけど、それ以降の話って聞かないよね+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/12(水) 09:43:31
>>1
毒親の子でも、貧乏人の子でも、愛情が足りない子でも、ほとんどは立派な大人になる。
そんな理屈なら施設暮らしの子どもは全員グレるということになる。
環境のせいではなく、だらしなく生きているそいつの性根の問題。
日本は個性を大事にしすぎ。+2
-6
-
120. 匿名 2025/03/12(水) 10:13:52
あんなの悪に決まってるでしょ
まともな家の子やちゃんとした考えを持ってる子はあんなところに行っても自分のためにならないのわかりきってる+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/12(水) 10:17:19
>全員が"グレている"と言い難いのがトー横キッズで、実は実家がお金持ちなんてパターンも珍しくはない。
そもそもの文章がおかしい
全員が“貧困家庭出身”と言い難い、ならわかるけど+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/12(水) 10:37:41
>>116
うちは反対
上がそういう気難しがり屋さんで何を言っても地中深くまで穴を掘ってしまい、下は褒めただけ調子に乗って宇宙へ行ってしまうタイプ
でもそれって伸びるチャンスでもある
上の子はチョモランマに登りたいのに自分はまだ富士山だと嘆いてるようなタイプなんだな、目標設定が高いんだろうなと眺めてた
ってことは力さえつけばチョモランマを目指せる子であり、ある程度は時間に解決してもらうしかないかなと
ま、こっちもイラついた時は、どうせ落ち込んで穴を掘るなら地球の裏まで掘ってブラジルでサンバ踊ってきたら少しは元気になるんじゃない?とサンバの動画見せたり、上の子ちゃんはママの大事な子なのにその子の悪口言わないでくれる?と言ったりはしたけどね
私がコメ主さんなら毎日こんなに可愛いと思ってるのに伝わらないなんて悲しいわーんわーんと泣くかもw
人って気質は変えられないけど新たな性格をプラスオンすることはできるようなので、落ち込んだ時は伸びるチャンスだと思うようにしたら?という声がけもしてたら、中学生くらいから自分でも落ち込みをチャンスと捉え飛躍するコツをつかんだようで気が付いたら東大生になってた+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/12(水) 10:37:47
>>63
必要悪として認識している輩も多かったりするのかもね
そこに用事がある人は無くなったら困るわけでしょ
買いたい大人や売人とか人身売買してる奴ね主に悪い奴ら
本気でなくしたいと思ったら、ホームレス一掃した時のように一気にやれるはずだし+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/12(水) 10:41:59
>>116
うちの次女に似てる
多分なんかコンプレックスもあるのじゃないかな?+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/12(水) 10:53:47
>>116
>>124
私はその次女タイプだった
まさにコンプレックス、というか、何しても姉に勝てないことで毎日挫折してるような感じだった
絵を描いても年上の姉の方が当たり前だけど上手だし、何をしても姉の方ができる。年齢的にそれは当たり前なんだけどそれが悔しくて悲しくて辛くて仕方なかった
何かできてすごいねって褒められても、それは姉も言われてきたこと・姉も言われてることだしとか思ってた
そんな荒み捻くれた私の心が救われたのは、姉と違う習い事をしたことと、自分の特技ができたことで、''私だけ''母に褒められるようになってから
私だけが褒められたいし、私だけしかできないことがほしいし、私が一番に母に褒められたい
妹だと二番手になりがちで、それが悲しくて寂しくて悔しかったよ
だから絵を描いてきたら姉より先に妹を褒めてみたり、妹だけに何かやらせたりしてみたらどうだろうか
+4
-0
-
126. 匿名 2025/03/12(水) 11:39:12
マスコミのせいでしょ
日常に不満がある子供はトー横に行けば仲間が出来て友達が苦しい気持ち理解しあってくれるよ?
みたいな宣伝を無知な子供に発信してる
別に親に虐待されてる訳でもない両親から愛されてるのに両親が共働きで時間足りないからもっと親に構って貰いたい程度の子供すら
マスコミに騙されてトー横に行ってあっという間に男児から強姦されて1日で梅毒や複数の性病感染させられたりしてる
無知な子供に悪質な宣伝するマスコミのせいだよ
子供が自殺したら大々的に悲劇のヒロインみたいにして子供の連鎖自殺が3件は続くまで流したり
昔からマスコミの悪意は変わってない
硫化水素自殺が流行った時もやり方までマスコミがほのめかして連鎖させてた
無知で未熟だったり弱ってるとマスコミの悪意にまんまとのせられてしまうんだ+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/12(水) 11:50:07
そしてこの子達がまた親になって同じような子供ができる+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/12(水) 12:10:29
>>76
まあそれもあるかも
でもどちみち他人を見下す、貶す、つまらない世間体ばかり気にして不安と怒りを感じる神経質でケチな人だったから生まれながらにもグレーかと
+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/12(水) 12:17:56
>>109
持って生まれた物であり相性や時代との折り合いの結果なんだろうと思ってる。
父母祖父母曾祖父母、叔父叔母、いとこ達、義父母義祖父母のエピソードとか見聞きしたことをプロファイルしてみると遺伝だなあと思うことが多い。
+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/12(水) 12:20:23
>>126
そんなことないよ。行ってみて異様な雰囲気に馴染まないタイプの子もいるよ。
グレた子見てバカみたいだな、くさっ!あんなのと同類嫌だと思うタイプもいる。+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/12(水) 13:11:45
>>70
貧乏共稼ぎが喜んでコメントしてそう😂
家庭崩壊なんて圧倒的に貧困家庭のほうが多いでしょう+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/12(水) 13:22:19
近寄っただけで未知の病気移されそうで、あの一帯は一切行かなくなったわ
とにかく汚い+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/12(水) 13:34:13
>>116
うわ、、それ私かも…
高校の時同級生に告白されたんだけど「ほとんど話したこともないのに私の何を知ってるの?どこが好きなの?見た目だけ?おとなしそうに見えたから?幻想の私が好きなの?そんなの本質的じゃない」と思ってた。
親から褒められた記憶はあまりないのだけど多分、自分の納得感が大事。自分の理想があって、そこに達してないと褒められても信じられないの。適当に褒めときゃいいって感じなのかなとか。
何においてもそうで満足しない。向上心が強すぎる。
なので嬉しいのは自分が手応えを感じたタイミングで褒められたり、気づかない側面を理論的に褒められた時かな。
すでに40後半だけどまだ人生に満足できなくて今から資格取得して開業を目指してる。もしかしたら次女さんもそう言うタイプなのかも。+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/12(水) 14:00:50
>>96
あっ、文章力なくて伝わらなくてごめん
そういうことじゃなくて、万引きしちゃったのは自分たち夫婦の目が届かなかったからって反省してた
その流れで一緒にいた子がね…って話になったの
ママ友ん家は万引きはじめてだし、この次あったら大変だってことで高学年になったから手があまりかからなくなった時気が緩んでた
お金持ちでなんでも貰えても愛情が不足だから親の関心を引きたくて万引きしちゃうのかもって話になった
その子は何度もやってるらしい
別にその子のせいにしてるわけじゃない+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/12(水) 17:26:03
>>116
完璧主義なのでは
でも褒められたい
褒められないより褒めたほうが嬉しいけどでも妥協したくない部分がある
ちょっとへそ曲がりなだけで褒めてもらうことは大前提にあるから、お母さんの気持ちは伝わってるよ
+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/12(水) 17:27:23
>>134
気を引きたくて万引きする子もいるよね+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:45
わざと国民を貧困にしないとジジイのシモの世話誰もやらないしなぁ
ペドジジイが大喜びのいい時代だね+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/12(水) 17:49:27
>>115
別に責めてはいないよ。
ただ、そういう素質のあることはきちんと認めたうえめ、ダメなことにはとにかくダメと言ってあげなくちゃ。
単純な哀れみや許容は一見相手の不幸に寄り添って理解しているようで、何も解決にならない。
「まともな人にはわからない」「これはその人のせいじゃない」
そういう優しい意見がむしろ問題を深めている。
トー横以外でもそうじゃん。
子供が何かやらかした時に「子供がやったことだから」「親が悪い」なんて言っても、じゃあ親以外の大人がしっかりしてなければそのまま子供みたいな大人が出来上がってしまうんだよ。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:39
妊娠したら親になるトレーニング受ける必要あるね。
少子化だし、子供を健全に育てるには正しい愛が必要だ。
それぞれの親の価値観に委ねていたら、日本人が消滅しちゃう!+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:22
時代が時代なら私もトー横キッズになってたと思う+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/12(水) 20:53:17
お金は出して口は出さない親ってどんななんだろ。
私の過干渉DV母と足して2で割りたい。+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:11
>>4
蛙の子は蛙+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/12(水) 23:12:32
>>1
こんなの昔からあったよね。
そして集まる場所はシナチョンの巣窟。+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/31(月) 20:00:37
トー横キッズは悪だと思う
家庭がどうこうは関係ない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トー横キッズという言葉を知らない人は、もういないと思う。歌舞伎町にある映画館の横道を溜まり場とする若者たちのことで、コロナ禍を中心にトー横の輪は大きく広がった。