ガールズちゃんねる

孤独との向き合い方

125コメント2025/03/14(金) 18:49

  • 1. 匿名 2025/03/11(火) 23:46:33 

    私は孤独感が大嫌いです。週1は友達と遊ばないと嫌だし、毎日連絡取ってる友達と連絡が途切れると不安になります。昔は趣味があり引きこもり気味だったのですが、今は家でしたいことは特になく誰かと遊びたいという気持ちが強いです。
    今22歳で周りで結婚妊娠している人が少ないので、毎週のように友達と遊べていますが、将来的に友達とは会いにくくなるでしょうし、彼氏に依存はしたくないです。
    孤独になると、常に暗い気持ちになってしまいます。そうならない為にも、なにかアドバイスをください!
    また皆さんの孤独との向き合い方を教えてください!

    +7

    -95

  • 2. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:17 

    孤独との向き合い方

    +41

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:25 

    孤独との向き合い方

    +160

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:37 

    なんかガルって22歳多くない?笑

    +26

    -9

  • 5. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:41 

    それ依存だよ

    +111

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:44 

    ガルで繋がってるやん

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/11(火) 23:47:58 

    逆に1人でも全然平気なタイプ
    人に会うの疲れる

    +205

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:09 

    人間なんて1人で生まれて1人で死ぬ

    +94

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:22 

    仕事は?

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:26 

    同い年…友達なし
    主の生活羨ましい。けど、人といる楽しさを知っているのに最後は孤独になるより、人といる楽しさを知らないままずっと孤独の方が高低差はないのかなって自分に言い聞かせて生きてる…😭

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:36 

    また趣味に没頭したらいい

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:41 

    自分もまわりにあわせて家庭を持てば?

    +26

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/11(火) 23:48:45 

    ガルちゃんの雑談トピ

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/11(火) 23:49:06 

    22なら、これからどんどん孤独になって行く時期だね
    「チヤホヤされ度」も年々減少してくるし
    これを回避するには結婚するしかないことにいつ気が付けるかでその後の人生変わってくるよ

    +28

    -9

  • 15. 匿名 2025/03/11(火) 23:49:12 

    職種にもよるけど仕事頑張るとか

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/11(火) 23:49:44 

    >>1
    若い証拠ね、あなたみたいなタイプはそう言いながらあっさり結婚するかもよ?(笑)

    +55

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/11(火) 23:49:54 

    孤独とは向き合わないし興味がないから考えない

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/11(火) 23:50:00 

    彼氏に依存したくないと言いつつ、友人に依存してない? だんだん結婚や出産で友人が離れていったら裏切られたと思うの?
    この先の自分のこと考えたほうがいいよ。

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/11(火) 23:50:17 

    >>10
    こういうこと?
    孤独との向き合い方

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/11(火) 23:50:20 

    そもそも1人で過ごす時間を孤独だと思ったことがない。
    目の前にいなくても家族も友達もいるから、私は孤独になったことはないと思う。

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/11(火) 23:50:53 

    >>1
    結婚しな

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/11(火) 23:50:57 

    まともな結婚したいならそろそろ婚活だな。
    十分遊び終えて人が居なくなった頃に呑気に始めても産廃しか残ってないし。

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/11(火) 23:51:54 

    22歳なんてそんなもんだね
    人に依存するより趣味を見つけたほうがいいね

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/11(火) 23:51:58 

    そのうち格差が浮き彫りになって、友達と遊びたくなくなるから大丈夫だよ。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/11(火) 23:51:59 

    今ちゃんと縁があるならとにかく大事にした方がいい
    孤独が嫌だからという理由じゃなくて、この人たちがいるから自分は孤独じゃないととにかく大切にする

    私は趣味も多くて自営だから孤独でもいいって嫌なことあるとすぐ縁切りしてたけど、仲良くしていた人間をそう簡単に切ってはいけなかった

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/11(火) 23:52:08 

    >>1
    孤独最高じゃん 他人と関わらなくて気楽だし

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/11(火) 23:52:43 

    >>1
    友達いるなんてすごい
    なんで35年も生きてて友達0人なんだろう
    一人が好きだけど、それにしても人気なさすぎる自分

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/11(火) 23:52:46 

    >>1
    ガルにこんなリア充の若者がいたなんて

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/11(火) 23:53:07 

    >>5
    依存に加えて分離不安症などの神経症だと思う

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/11(火) 23:54:06 

    >>1
    社会人サークルでもなんでもいいからサードプレイスを作っておく

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/11(火) 23:54:45 

    >>1
    彼氏3人作って、あとは女友達にはめっちゃ優しくする

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/11(火) 23:54:56 

    一人を耐える孤独よりも
    結婚して二人でいるのにどちらかの気持ちが覚めてすれ違っていく時の孤独はもっとつらいよ

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/11(火) 23:55:14 

    >>4
    押しやすいからじゃない?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/11(火) 23:56:27 

    >>1
    主はまず孤独の本当の意味を理解しよう
    あなたは孤独じゃないよ
    孤独とは親も兄弟姉妹も親戚も友達もいない私のような人間の事を言うのよ
    でも主よりは幸せな気がする

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/11(火) 23:56:34 

    >>1
    あーーーーー。それを孤独と思うんだね
    よっぽど淋しい思いをしてきたというのがよく伝わる

    あくまでも友達は友達だよ
    今後、家族ができても所詮「個」の集まりだよ
    子が独立したり、夫が他人だなと思うことがあると、結局自分自身が強く立ってないと生きてられないって気がつくよ
    あなたも20年後には気がつくかな?

    +49

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/11(火) 23:58:45 

    孤独感から逃げようとすればするほどそれは肥大していくので積極的に孤独感を迎え入れる抱き締める。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/11(火) 23:59:38 

    寂しいのは誰かと会える状態だからだよ。依存症だよ。タバコ吸いたい人が目の前にタバコがあったら欲求を抑えられないけど、タバコすら無い自給自足生活だったらタバコが無いことに慣れる。1人に慣れたら寂しさは感じなくなるよ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/11(火) 23:59:44 

    主が言っているのは孤独というより依存心の満足感な気がする

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/12(水) 00:01:20 

    >>19
    このオカリナさんの言う事すごくわかる
    私は自分の人生に恋人って選択肢を持ったことがないし入ったことがないんで
    恋人がいる人生ってのがわからないしわからないまま終わるんだろうと思う
    そしてそれに対して不満もない
    恋人がいる人生を経験しないことに後悔もするときはくるんじゃないか?と思うけど、いたらいたでのわずらわしさもあるだろうってのも同時に思う

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/12(水) 00:02:13 

    >>7
    遊びの連絡が来るとなんか気が重くなる。
    待ち合わせ決めるとか必要最低限以外は連絡とりたくない。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/12(水) 00:02:14 

    >>2
    ゆかちー??

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/12(水) 00:02:36 

    さみしがりやはさみしさを数えるからなぁ
    さみしさとか悲しみってのは毒みたいなもんで
    中毒を起こすよね
    なんでもほどほどがいい
    中庸中庸

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/12(水) 00:03:33 

    向き合ってないな。
    なぜなら何も困ってないから、そこについて考えてない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/12(水) 00:05:24 

    まだ若いんだから、先のこと考えないで今のうちに友達と賑やかに過ごしたらいいんじゃない?
    その中で一生の友達が出来るかもしれないし。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/12(水) 00:05:27 

    >>2
    美緒48歳

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/12(水) 00:06:51 

    >>1
    彼氏に依存したくないとあるけど孤独が嫌いなら多分依存体質だと思うんだよ
    彼氏か友人、もしくはどちらにも依存していると気付いた方がいい

    一人時間を楽しむしかないでしょ
    配信観たり読書したり勉強したり自分磨きしたり料理したり掃除したりさ
    孤独とは一人の時間で自分自身と向き合える貴重な時だと思うよ

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/12(水) 00:08:00 

    >>39
    酸っぱい葡萄系

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2025/03/12(水) 00:08:23 

    >>1
    孤独に耐えられない人って
    何か直視できない問題でも抱えてんのかね?
    家に居たくないとか?

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/12(水) 00:09:22 

    喪女豚丼かぁ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/12(水) 00:10:42 

    >>8
    が、1人だけで生きられないのも人間

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/12(水) 00:10:59 

    「22歳。妊娠中。孤独です」

    …孤独につられてクリックしちゃった人から叩かれるって主さん笑

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/12(水) 00:10:59 

    >>47
    誰かといる方が楽しい人もいれば、一人でいるのが心地よい人もいる
    全ての人間が恋愛至上主義なら少子化なんかなってないよ

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/12(水) 00:15:43 

    >>3
    マツコの言葉大好きだなあ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/12(水) 00:16:31 

    22歳くらいって人生で一番楽しい時だよね。
    私もそれくらいの時は彼氏がいて、学校の友達と夜ご飯を食べに行って、中高の友達や趣味仲間とも遊んだり長電話してたな。
    アラフィフになった今はその時の友達とは誰とも続いてないや。ライフスタイルも変わるし結婚でみんな住む場所がバラバラになった。それでも子供が産まれる前までは集まってたけど、子供が幼稚園に行き出したらそれもなくなったな。
    主みたいな人好きな人はその時に近くにいる人、例えば会社の同僚やママ友やパート仲間と仲良くなって楽しく付き合うタイプなんじゃないかな。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/12(水) 00:20:07 

    >>1
    なんか、文章が大学生とアラサーのやつに似てる。同じ釣り師さんが書いてるよねこれ

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/12(水) 00:23:44 

    >>1
    あなたみたいな人は早く結婚したほうが良い。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/12(水) 00:25:20 


     今 日本だからでしょう

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/12(水) 00:30:52 

    春から新卒、社会人一年目とかじゃないの?
    忙しくて考える暇もなさそうだけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/12(水) 00:35:11 

    >>1
    思索に耽る=自分と対話する。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/12(水) 00:39:39 

    >>1
    いんじゃね?何が悪いんだろう。大人でも四六時中飲みに行く人もいるし早く結婚して家庭作って常に人に囲まれる人になってはいかが?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/12(水) 00:39:56 

    22歳で孤独感感じてたら20年後とか自◯してそう

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/12(水) 00:47:52 

    >>10
    わかる。一部の独身を叩く母親属性のガル民を見てると、子持ちは幸せで理解してくれない、独身は聞いてくれないストレスはしんどそう。人を叩くから不幸なんだよとは思うけど、辛い気持ちはよくわかる。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/12(水) 00:49:04 

    人はみんな孤独。何かしらみんな人から見捨てられたり放置されたり忘れられたりすることってある。自分を愛せるのは自分だけさね。
    暗いときはやり過ごすしかないけど、なぜ私はこんなに孤独がダメなのかを思考してみたら自分が分かるかもしれない。時間かけて答えが分かると、次鬱ったとき軽くなれるよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/12(水) 00:51:43 

    >>10
    そうだね
    人に優しくされるより放置してもらったほうが楽

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/12(水) 00:52:27 

    >>1
    孤独がなぜ嫌なのか考えたことある?
    なんとなく周りからの目を気にして孤独だと思われたくないという不安から来てそうな気がした。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/12(水) 00:52:31 

    >>32
    そう思うならとっとと離婚しなよw

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/12(水) 00:54:56 

    >>1
    楽しめばいいよ。心地よい付き合い方もまた変わってくるから。そして、大切なのは楽しみながら自分の足元もしっかり固めていくこと。仕事、恋愛、友達、趣味、貯金、など。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/12(水) 00:56:46 

    >>7
    一緒
    私は他人の女といると気を遣い疲れるから、なるべく関わり合いたくないわ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/12(水) 00:58:32 

    ご縁をつなぐ努力をし続けるか、受け入れるしかないよね。
    私はイジメにあって。内容も辛かったけど、大勢の中の孤独がしんどくて〇にたくなった。諦めて一匹狼になったら自由で楽になった。今の私も悩みは人間関係だけ。寂しいけど、1人がいい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/12(水) 01:00:48 

    釣りかもしれないけど、若い時だと気持ちわかるわ。
    就職から都内で地元も大学も九州だから、会社の同期たちと1年目の夏くらいまでは毎週末は集まってたなぁ。
    私も一人でいても、、、って感じで同期や都内にいる地元や大学の友達との予定を20代前半いれまくってて、週末にゆっくり自宅にいるとかほぼなかったけど、20代半ばから結婚ラッシュ始まってどんどん変わってたわ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/12(水) 01:00:57 

    >>47
    酸っぱい葡萄の何が悪いの?
    相手の生き方を責めてないのに。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/12(水) 01:08:46 

    >>55
    あのストーカートピと同じ釣り師ってこと?
    でもこのトピ伸びる内容でもないよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/12(水) 01:11:36 

    23歳昔は人に依存しがちだったけど趣味見つけてから趣味に依存してる
    結局孤独を紛らわせるために別のなにか見つけるしかない

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/12(水) 01:12:11 

    1はメンタルの病気だね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/12(水) 01:39:01 

    >>16
    (横)
    結婚して「夫だけが友人!」ってのもなぁ🤔
    それも依存だろうし

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/12(水) 01:44:41 

    >>12
    そうよ!
    あなた結婚すれば?

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/12(水) 01:45:31 

    >>75
    あら?
    それも素敵じゃない?
    そんなに仲良しってのも

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/12(水) 01:47:25 

    1人ほど楽で安心なものはないよ!そして自由だよ!
    約束があると気負い過ぎて会う前から疲れるw
    でも会ったら会ったでめちゃくちゃ楽しいんだけどね!その後の疲労はなかなかですw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/12(水) 01:51:09 

    >>10
    私は遠藤周作の詩
    「どうせ人生の本質は辛く、人間は孤独な事くらい百も承知している」って詩が常に心に置いている
    「どんとこいよ孤独」って感じです

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/12(水) 01:59:57 

    >>16
    若さは大きい
    若い頃は体力もあるから週4は遊んでた
    今はそうでも次第と体力もなくなり仕事中心になり精神的にも疲れて落ち着きたくなるから大丈夫そう

    あと友達ともライフステージや生活レベルが合わなくなって疎遠になるしね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/12(水) 02:16:20 

    陰口叩くド腐れ人間ばかりに接してきたので、もう彼氏だけでいい。
    うんざりだわ。

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2025/03/12(水) 02:35:13 

    >>73
    趣味も複数あった方がいい
    何があるかわからん

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/12(水) 02:37:42 

    >>1
    彼氏には依存したくないといいつつも今がっつり友達に依存してる状態だよ
    そのうちみんな仕事とか家庭とかで会う頻度が減るけど、意外と平気なもんよ。若い頃は遊びたいって思ってても、そのうち休みの日は友達と遊ぶより寝たい…ってなるさ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/12(水) 03:07:18 

    >>40
    横だけど、必要最低限以外の連絡取りたくないの凄くわかる

    大事な用事や予定を立てたい事柄があって連絡してくるならまだしも、
    そうでもないのにメッセージを送ってきた相手のどうでもいい近況報告を逐一連絡されるのが一番イラッとくる
    会話したいならSiriかアレクサ相手にやってほしい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/12(水) 03:14:57 

    >>1
    そういうタイプの友達いるけど40過ぎても男取っ替え引っ替えしてるよ
    休みの日に家にいることができなくて誰かと会いたいんだけど女友達は家庭で忙しいし簡単に埋めてくれるのは(身体目当ての)男しかいないもん

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/12(水) 03:23:51 

    >>1
    貴方にとっての「孤独」って毎日連絡取ったり直に会い続けてないと感じるものなの?
    何も無い時って、自分にとっても相手にとっても自由時間なんだから、むしろもっと楽しめばいい。
    依存的で頻繁に連絡取ったり会いたがる人って、20代30代でみんな仕事とか忙しくなってくるといずれ煙たがられると思うよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/12(水) 03:29:08 

    家族も友達もいるのに孤独だ孤独だ言う人いるよね。どこが?って思う

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/12(水) 04:05:14 

    >>75
    結局『夫がいなくなったらどうしよう…』ってふと不安になる時があったりするんだよね。根っこが変わらないと。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/12(水) 04:08:48 

    心配しないで
    一人っきりは
    子供の頃から慣れているのよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/12(水) 04:42:03 

    >>7

    本当に孤独でも幸せ。
    なんで孤独を不幸せだと決めつけられるのか?
    結婚して子供がいても孤独な人は多いのに。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/12(水) 05:35:21 

    そのままでいいと思うけどね
    年齢重ねていくにつれて自分の気持ちも変わるから
    今を楽しんだらよろしと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/12(水) 06:38:19 

    >>75
    周りがパートナーできてる中、1人独身だと後々会話が合わなくなってくることあるからなぁ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/12(水) 06:40:58 

    >>1
    25,30,35歳と歳重ねたら「月に一回会えたら大親友」「年に一回会えたら大親友」くらい距離が遠くなるよ。みんな結婚もするし、独身の子も己の道に邁進することに忙しいから。少しずつ慣れていかないとね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/12(水) 06:41:50 

    >>4
    ガルって実際は22歳の2倍、3倍の人が多いよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/12(水) 06:42:32 

    >>89
    2人でお酒を飲みましょうね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/12(水) 06:43:48 

    >>90
    孤独を楽しめるようになったら人生も楽しい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/12(水) 07:08:49 

    >>1
    人といるほうが孤独感じることも多い

    一人だとむしろ孤独は感じない

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/12(水) 07:17:03 

    子供じゃあるまいし、毎日連絡取らなきゃいけない友達なんて嫌過ぎる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/12(水) 07:17:48 

    ガルで聞いた所で、ぼっち最高!友達なんて必要なし!って人ばっかりだから何の参考にもならんと思うわ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/12(水) 07:19:05 

    どうせ老人になったら孤独なんだから
    今から孤独に慣れていると強いよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/12(水) 07:28:39 

    >>1
    22歳の昔っていつの話?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/12(水) 07:29:33 

    >>47
    酸っぱい葡萄というより、こういう考えで折り合いをつけてるんだと思う
    自分を納得させるのは自分だから
    (私は真逆で探し続ければパートナーは見つかると考えてしまうけどそれも方向が違うだけで似たようなもの)

    けどこういう風に思ってても、リアルで周りの人と関わればその考えを揺らがせてくる事を言われる
    大人になるとそれが嫌で一人行動する人が増えるのかなと思う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/12(水) 07:40:14 

    孤独も集団もめんどくさい時ある

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/12(水) 07:41:19 

    >>2 これ、私?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/12(水) 07:48:07 

    >>1
    1人だと交際費かからなくていいよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/12(水) 07:53:18 

    >>90
    自分の精神が自立してないと結局どんなに周りに家族や友達がいても寂しがる人になっちゃうよね
    家族や友達はあなたの寂しさを埋める道具ではない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/12(水) 08:33:48 

    >>1
    いて欲しい時にいてくれて、いつでも気楽に連絡できるのは、結局家族か彼氏だと思う。
    友達はある程度の距離があった方が長く続く。
    孤独感が嫌なら、さっさと結婚した方がいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/12(水) 08:35:18 

    孤独って、たまに「慣れた!」って思っても、ふとした瞬間にめちゃくちゃキツくなる。休日の夕方、部屋の隅に落ちてるペットボトルをぼーっと眺めながら「私って今、誰にも必要とされてないんじゃ…?」とか考え出すと、もう終わり。自己肯定感はジェットコースターみたいに急降下して、結局スマホを握りしめてSNSをスクロールするしかなくなる。

    「一人の時間を楽しめる人が最強」って言うけど、そんなの理想論だよね。こっちは一人が長すぎて、楽しみ方すら忘れたっての。映画を観ても感想を言う相手がいない、料理を作っても褒めてくれる人がいない。何より、しんどい時に「大丈夫?」って言ってくれる人がいないのが一番キツい。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/12(水) 08:37:31 

    >>1
    友達に依存するのはいいのかい?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/12(水) 08:40:13 

    >>108
    それは自己肯定感が下がってるんじゃない
    自己否定してるだけや

    単体生殖できない生き物が孤独で平気って方がおかしいんだよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/12(水) 08:40:27 

    >>1
    >>彼氏には依存したくない
    友達に依存しまくってるじゃん

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/12(水) 08:40:48 

    >>1
    正直、そのままだと結婚は無理じゃない? だって、今の時点で孤独が耐えられなくて常に誰かと繋がっていたいってことは、結婚しても「一人の時間が怖い」ってなるでしょ? で、旦那が仕事で帰り遅かったら「なんで私を一人にするの?」って責めたり、休日に一人の時間ができると「私って必要とされてない?」って不安になって、結局重たがられて終わる未来が見える。

    しかも、今は友達と遊べてても、みんな結婚・出産したら確実に優先順位は家族になる。そうなると、友達にも頼れず、でも一人にはなりたくなくて、焦って婚活してもうまくいかず…気づいたら「あれ、私もう結婚できるタイミング逃した?」ってなるんだよね。

    結局、結婚って「孤独を埋めるためにするもの」じゃなくて、「一人でも大丈夫な人が、人生をより豊かにするためにするもの」なんだよ。今のままだと、依存しすぎて相手に負担かけて終わるから、このままだと結婚は難しいと思うよ。いやマジで。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/12(水) 08:50:30 

    >>2
    老いぼれ豚丼

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/12(水) 08:58:10 

    >>113
    こんな奴が粘着するより孤独のほうがずっとマシ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/12(水) 09:14:39 

    >>1
    私は家族もいるし子供もいるし友達もいるけれどいつも孤独を感じます。一人で空や小鳥を眺めているときだけ孤独を忘れます。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/12(水) 09:16:29 

    >>4
    卒業控えた大学4年生
    うちの子と同じ年齢だけど、暇なんじゃない?
    ガルって暇な人が来るところだと思うの

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/12(水) 09:28:43 

    ガル利用して荒らす愚か者に文句垂れる日常の人(私)もいるから。
    本当の孤独なんて現代にないと思うよ。
    つらかったらガルにトピ立てする余裕すら無くなるし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/12(水) 09:30:48 

    >>34
    横だけど
    それは孤独じゃ無くて孤立というらしいよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/12(水) 09:32:55 

    >>115
    横 
    子供がいても孤独に感じるというのは結構聞く話だけど、子なしの私からしたら意外なんだよね
    好きで子なしなんだけど、孤独は感じる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/12(水) 12:05:25 

    >>25
    >仲良くしていた人間をそう簡単に切ってはいけなかった
    忘れてるだけで「もう無理」って限界を感じて切ったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/12(水) 12:16:40 

    >>8
    だいたいの人が
    病院で産まれて
    病院で死ぬから
    正確には人の手を借りている

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/12(水) 17:53:58 

    まあ、若い、友達が沢山いる時を経て
    一人が楽になったりするものよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/12(水) 20:44:07 

    どうしようもないからやり過ごします

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:55 

    若い頃は孤独に寂しさを感じて無駄に人間関係増やそうとしてたけど、今は必要最低限で良い。お金も貯まるし。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/14(金) 18:49:39 

    君子の交わりは淡き事水の如し

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード