-
1. 匿名 2025/03/11(火) 19:27:40
人を頼るのがものすごく苦手です
自己啓発本とかを読んで人を頼る練習をしてみたのですがしっくり来ず、割と一人で何でもできるから別にいいかーと一人で何でもしてきました
賃貸マンションで一人暮らしをしているのですが便座が割れてしまい、ネットで調べたところ「管理会社に連絡するべき、経年劣化なら貸主側が費用を負担する」等と書かれていました
でも私はとにかく人と関わりたくないため、べつに費用は自分負担でいいし、退去時に問題になって罰金みたいなものが発生してもいいからとりあえず自分で便座を買って交換しようかなと考えています
人と関わるくらいなら自分が自分のお金と力でなんとかしたい、というタイプです
私の人嫌いは異常でしょうか?普通の人は管理会社に連絡しますか?+30
-34
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:31
>>1
それは連絡した方がいいよ+138
-0
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:53
うわ…さすがに仕事でそれはないよね?+16
-3
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:55
>>1
賃貸物件の設備は管理会社や大家の所持品になるから勝手にいじるのは流石に借りてる身としてやめなよ。人とか関わるのが苦手だとしても、自己中すぎる。+102
-1
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:57
長女ですね?+6
-11
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:58
+14
-21
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:05
私も人を頼らないタイプですが主の場合は管理会社へ連絡します+76
-1
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:18
うん、それは頼るわ
私も一人でなんでもやっちゃうタイプだけど賃貸の修繕は必ず大家に連絡してる+39
-0
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:25
悩みを相談できない系かと思ったら違った+49
-1
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:35
わかる
仕事でミスしても隠して自分で解決しようとしてしまう+5
-10
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:44
わかる!私も同じ。なるべく人を家に入れたくないから自分で出来るだけやっちゃう。
でも、便座交換は素人がやるには難しくない?+25
-0
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:48
そういう人がいてもいいと思うよ
人間これが嫌だってポイントは違うからねぇ+5
-4
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:51
それは頼る頼らないの問題じゃなく管理会社に連絡しましょう+47
-0
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:12
>>1
そのうち頼れるようになるよ+1
-0
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:12
>>1
私は便座割れたまま退去まで使った笑
退去時は請求無しだったよ+5
-3
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:28
引き払う時にトラブルになりかねないから自分勝手に交換とかしない方が良い
いくら関わりたくないと言っても、必要最低限の社交ぐらいは出来るようになっておかないと自分が損するだけだよ+11
-1
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:35
わかる
私もおなじ出来れば頼りたくない
親に1人で生きていけるように育てたと言われた
実際かなり放置プレーだった
全て自己責任的な
困ったもんだね+17
-0
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:38
思ったのと違った。+12
-1
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:00
賃貸でそれはないでしょう。
連絡しなよ。主だけの部屋じゃないのに勝手に買い換えないでよ。お金や頼る頼らないではなくて、賃貸なのにいじるなって。+26
-2
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:01
それは頼るっていうのか?お金発生して仕事として修理してもらうんだよね?+9
-0
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:16
>>1
トイレに関しては頼る頼らない以前に、借り手側としてちゃんと連絡しな…
自分でなんとかしようにも賃貸ならトイレ交換を自分で依頼しても、業者から断られるか賃貸管理会社に確認してくださいって言われるよ+21
-0
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:31
職場の人とか家族に頼れないのかと思ったら、業者もダメなんかww
電話1本するだけだよ。+11
-1
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:42
頼らないのはいいけど、賃貸の備品を勝手に交換は別問題
契約書よーーーく読んでね、。私が前に契約したところは、エアコンが壊れて交換しても退去時にはその壊れたエアコンをつけ直すなんで意味のわかんない契約されてたから。それこそ揉める種よ+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:58
仕事できないタイプなのに言葉足らずなことに気づきてから、本気でコミュニケーションを学んだ+4
-0
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 19:32:56
>>1
主みたいなタイプの男性、うちの職場にいたな
ミスしても隠して自分で何とかしようとしたり…
結果、後々それを周りが知ったときには取り返しのつかない大きな事態になって上司に怒鳴られてゲンコツ張られてた
自分で解決できないことはちゃんと人に報告してほしい+17
-1
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 19:33:27
人と関わるの嫌な気持ちは分かるけど、賃貸は自分の持ち物じゃないんだから余計な事したらますます面倒な事になってもっと人に頼らざるを得なくなるよ。+7
-0
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:14
>>2
主的には、一人暮らしでトイレに業者さん呼ぶのはストレスなのかも+4
-6
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:46
悩みがあった時、誰に頼りますか?+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:51
私は末っ子だけど頼るのとか悩み話すの苦手
話しとこで相手を困らせるのも申し訳なくなるし話してるとどうでもいい悩みだなって自分でも思うし相手も思ってるだろうなって考えちゃう+2
-0
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 19:35:05
>>1
そのレベルでどうやって生きているんだ。
仕事とかできなくない?+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 19:35:22
>>10
自分だけで完全にリカバリ可能なミスはミスのうちに数えないのが一般的では?+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 19:35:40
私も人を頼らないタイプだけど、流石に賃貸に関しては頼る
何故なら自分が金払ってることだから
金銭発生していたら割と言うかな
無償の人付き合いだと遠慮する
結構幼い頃から親兄弟に頼むと嫌な顔されてきたから頼めなくなった+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:07
>>24
私も反省してる+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:17
回避性人格障害です
私もそんな感じで、人とは違う選択肢を選びがちです
まわりからは変わり者と思われてます+6
-0
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 19:37:03
管理会社に寄って違うだろうけど、自分のところは窓の修繕を頼むのに電話じゃなくLINEで相談して画像を送ってLINEで返信が来てショートメールで業者が来る日の連絡が来てちゃちゃっと交換して帰っていった。業者さんに挨拶とお礼を言った以外一言も声を発してない。
どんなコミュ障でも出来る簡単なお仕事でした。仕事じゃないけど。+4
-0
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 19:37:24
>>1
物凄い極端な人だなあ
頼る依存する以前の話のようなw+14
-1
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 19:37:32
>>21
一人暮らしし始めたばかりの頃に、エアコン壊れて管理会社に連絡するって頭がなくて、家電量販店に買いに行った際に店員に賃貸だって伝えたら「管理会社の方は知っていますか?許可なく勝手に交換作業は出来ません。管理会社の方に確認取ってください。」って言われたのを思い出した。+10
-0
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:02
ただの客として(おそらく有利な立場から)一定の距離が保てて淡々とやりとりするだけだから、人に頼るチュートリアルだと思ってやってみればいいと思うよ。主さんがいくらコミュ障だとしても相手は日頃もっとひどい客いっぱい相手してるだろうから最低限会話が成立するだけで満点くれるよ。+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:04
>>1
退去時に問題になって罰金払ってもいいと書いてるけど、「あ、問題発生ですね。〇〇万払ってください」にはならないんだよ
管理会社と何度もやりとりし、何なら立ち合いで問題箇所確認し、やっと、それなら〇〇万ですね、と結論が出る
今、人と関わることを嫌がってる何倍も関わりが発生するかもしれないんだぞ
早く連絡したほうがいい+15
-0
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:36
>>1
そこまでの思考なら賃貸物件なんて住まなきゃいいのに+11
-1
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 19:41:32
>>3
こういう人がミス隠蔽する
想像力が無いから先の事考えないんだろうね+9
-1
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:20
>>1
それは「頼る」じゃなくて「管理会社に連絡すべき事」だよ
「あとでお金払うから勝手にやってもいいでしょ」は迷惑自己中過ぎる+9
-1
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:26
私長女で自分でやれって突き放され、全て進路も金銭面も妹ばかり優遇されてた。
人に頼れない性格になった。
誰かに手伝うとか言われると断って自分で何でもやる。
周りから自己犠牲やめろって言われた。+2
-1
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:03
>>1
>割と一人で何でもできるから
馬鹿の自信家が一番やばい+9
-1
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:13
>>1
頼るの疲れちゃうんだよね+1
-1
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:38
頼らず自己解決するアタクシ☆に酔ってないで管理会社に連絡なさい。非常識。+6
-1
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:45
>>1
まず常識を身に付けよう!+6
-1
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 19:44:13
>>1
低学歴あるある+0
-3
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 19:46:13
>>1
周りと話さないから「こういう場合、どうするのか」がわからない
ネットを信じて騙される可哀想な人+1
-3
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 19:46:26
>>11
ウォシュレットとかついてない便座ならめちゃくちゃ簡単に交換できる。+5
-0
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 19:46:47
>>1
自分でできることを自分でやるのは推奨すべき行動かと
便座は頼る頼らないの話ではなくて管理会社に連絡した時に嫌な態度を取られるのが怖いってだけでは?+6
-0
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 19:46:51
>>1
ネットショップだと同じ商品でも金額ピンキリだよ
業者しか買えないの売ってるとこもある+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 19:47:46
「困った時は人に頼ればいいんだよ」とかアドバイスを間に受けるのはいいんだけど、普段自分は人を助けてるのかって話しになるよね。+4
-0
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 19:47:49
>>15
肉挟みそう+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 19:48:19
自己啓発本かあ
やっぱりズレた人多いね
普通に生活してればわかることができないなんて
かわいそう+5
-0
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 19:48:46
>>1
報告義務があるのでは
借り物な訳だし+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 19:49:52
>>1
管理会社に連絡することは頼ることじゃないよ。+6
-1
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 19:50:18
こういう人が周りに住んでたら悲惨+5
-0
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 19:51:56
>>6
長女の頼れないは
主の頼れないと違うような…
多分主のは発達障害だよ
考え方が変わってる+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 19:53:16
みんなボロクソ言ってるけど、
毒親育ちあるあるだと思うけど+8
-4
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 19:53:30
長女あるあるじゃない?+2
-3
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 19:54:16
>>48
高学歴でも常識ない人いるよー+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 19:54:21
>>1
賃貸契約する時に設備の修理について話したと思うけどな?+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 19:55:49
私、下の階で震えてる🥶+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 19:56:38
デブは便座割りがち+0
-1
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 19:56:50
>>25
主も便器壊れた事を自分のミスだと感じてて、それを出来るだけ隠したいって心理なのかもね
責任感強いようで責任逃れしたいタイプ+4
-1
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 19:57:23
毒親育ちが人を頼れないのは「人に頼る=迷惑をかける行為」だとすりこまれているから
らしいです。+6
-3
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 19:58:16
>>1
>私の人嫌いは異常でしょうか?
人嫌いの話してる場合じゃない
社会のルールを守ろう+6
-1
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 19:59:29
車で人ひいても警察に連絡しなさそう+4
-3
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 19:59:35
自分もあまり頼れないしコミュ障気味な所あるけど、その分ネットでめちゃめちゃ調べるよ
保険が効くか、他にどういった事例があるか、予備知識を頭に入れてから連絡する
お金がかかってもいい、とか何でも一人でやってきた、とかなんかそれとなく被害者ぶって自分に酔っていそうな主だなと思う
でもそれって逃げてるだけよね+4
-1
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 20:00:30
今回の件は管理会社の仕事です(・∀・)+6
-0
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 20:00:56
貸しやかりを作りたくないので甘えるの苦手
昔勤め先で意地悪されたり無駄に厳しくされたトラウマもあって仲良しの輪に入るのも怖い+3
-4
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 20:01:15
>>4
だよね。
それは違約になる案件かも、勝手に変えるのは賃貸では弁償問題になるかもだよね。賃貸契約知らない人?
頼らず一人で何でもするという話とは履き違えてるし、何なら勝手にやらかし案件だと思う。自分で変えるにしても借り主か管理会社にきちんと承諾得ないと、後で揉めるし。賃貸契約書とか読み直したり不動産会社との取り決めとか、勝手に解釈したら駄目だと思う事だよね。
人に頼らず自分で自立するのは悪くないと思うけど、それとは全く別の角度で法や規定は理解してないとトラブルの元よ。
私も人に頼らないタイプで頼るの苦手だけど、そういうのはさすがに違うし、しないな。+16
-0
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 20:01:19
主、思い込み激しいってよく言われない?+2
-1
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 20:01:27
自分のせいにした方が楽なんだよね+0
-4
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 20:01:43
>>1
そのケースは「人を頼る」こととは違うでしょ。
問題を大きくする前に速やかに連絡を。
トピ主ってトラブルメーカーなんだね。+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 20:02:32
すぐ毒親に絡めてくる人出てきたー
何でもかんでも親のせいですか
親のせいで便座が割れましたって笑い話にもならない
関連トピへおかえり+4
-3
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 20:03:27
>>70
そのネットで調べた結果が今回のなんだよ?
管理会社に連絡しよう、が正しい答えなのに。
検索がまともに出来ない人は
ネットに頼ると碌な事ない+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 20:04:54
>>10
最悪のパターンだな。
どんどん被害が大きくなって周囲が多大な迷惑を被る。+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 20:05:49
>>58
職場にいても嫌だ。+1
-1
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 20:06:31
>>41
しかも本人は解決できたと思ってるのが駄目だよね後で大惨事になったりする+6
-0
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 20:08:31
>>77
親のせいで割れました
という解釈になったのか…
お元気で…+1
-3
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 20:09:47
>>30
会社では周りがフォローしてる
迷惑かけてるのに当人は知らん顔で
自分だけで仕事できたと満足そうなんだよね
呑気なもんだよ
発達の特徴そのもの+3
-1
-
84. 匿名 2025/03/11(火) 20:11:04
>>25
本当に自立している人は困った時に助けを求められる人なんだよね。
+5
-1
-
85. 匿名 2025/03/11(火) 20:11:10
>>69
処理方法 バレない とかで検索しちゃうのかな+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/11(火) 20:11:16
私も苦手。頼るくらいなら自分でやる。頼る時は時間を取らせない。でもそれで嫌われたことはないから間違ってないと思う。+4
-2
-
87. 匿名 2025/03/11(火) 20:13:19
トラブルメーカーだと友達いないし
職場でも周りも敬遠するから
孤立しがち
分かりやすいよ+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/11(火) 20:14:06
>>1
火災(家財)保険に入ってると思うので、そこに連絡したら修理費用カバーされるんじゃないですかね(・・?)とりあえず保険会社に電話してみてはいかがでしょうか+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/11(火) 20:19:34
>>1
もう無人島で生きていきなさいよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/11(火) 20:20:13
>>1
あなたはまだまだ自立できてないね
考え方が幼すぎる
自立は周りの人間関係と繋がって助け合っていくこと
あなたのは孤立+6
-1
-
91. 匿名 2025/03/11(火) 20:20:43
誰にもというか特に親には頼らないし頼りたく無い。
ちょっとした事でも恩着せてくるし家族だから助け合おうって言って無駄に時間とエネルギーかっさらっていく。
+1
-2
-
92. 匿名 2025/03/11(火) 20:27:20
精神病んでる時とかは誰とも話したくない会いたくないあったよ。
私もそういう時期あったけど、今はどんどん調べたり相談しやすい人に聞いたりしてる。+5
-0
-
93. 匿名 2025/03/11(火) 20:30:34
>>1
主のは自分でなんでもできるから、人に頼りたくないっていうのは、認知の歪みよ
コミュ障すぎて人とかかわれないため常識知らずだけど、プライド高すぎて認められない状態
賃貸物件なら然るべきところへ連絡を+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/11(火) 20:41:07
>>1
私も苦手だけと、なんか想像していたのと違う。。
ただ、人と関わりたく無いだけやん。
決まりごとは守りなよ。
ただの自己中になってる。+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/11(火) 20:52:14
>>1
人に頼る頼らないの話じゃなく、賃貸では不動産屋に連絡するのがマナーというか、勝手にあれこれしちゃいかんと思うが+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/11(火) 20:53:42
マンションの備品だからさすがにそれは連絡するか自分で直してもいいか聞くけど、人嫌いと人に頼れない部分は非常にわかる。私も一人暮らし、むしろ人の世話を焼いてるが、自分には頼れる人がいない。寂しいものだよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 21:00:31
何回か頼れたら、頼ってもいいんだって思えるようになる+2
-0
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 21:05:12
>>1
それは頼る頼らないじゃなくて借り物なわけで、あなたが勝手にいじっていいものではないでしょ。
だったら人の家借りて頼らずに家買えよって思うんですけど…
後々問題になってもいいからは大迷惑すぎるのを理解しようよ。
オーナーに対しても、施工業者に対してもだよ。
お金出しゃいいっておもってるなら自分勝手だよ。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 21:12:55
>>1
私は主の言ってることわりと分かるし、同じタイプだと思う。
修理に関しては嫌で嫌でしょうがなくて凄いストレス溜まるけど管理会社に電話するなぁ。
修理に限らないけど、何事も面倒な状況にならないように神経すり減らして気を付けて、なるべく大ごとにならないように生きてる。+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 21:58:57
>>66
わたしも主と似てるんだけど、その通りだなと思います。責任感じる<責められたくない<黙っていよう+1
-1
-
101. 匿名 2025/03/11(火) 23:19:51
>>31
しようとしてしまう、だから結局できてなかったりして+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/11(火) 23:46:09
めっちゃわかる。挙げ句の果てに一緒にやろうとしてくる人がいるとは?なんで?1人でできるわとか、お前とやると余計時間くうんだよとか。めちゃくちゃ心の中で悪態つく。
2人で一緒にやる意味!みたくすぐイライラしちゃう。
+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 00:30:33
頼って相手が迷惑じゃないか不安+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 15:17:42
>>1
異常だね、普通は連絡するというか連絡するべき
人嫌いではなくてコミュ障と非常識+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 16:54:14
>>1
そういうのは人に頼るのが苦手で〜、とかじゃなくて、マイナスなことをした自分イコール、マイナスな人間に見られるのが嫌って言うめちゃくちゃプライドだけ高い人間なだけだよ。それは家主から借りてる物なのだから、きちんと連絡する義務があなたにはあるんだよ。。。あくまで例だけど、うっかり事故で亡くなった身内や家族がいたら、その遺体を必死に隠すタイプだと思うよ。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する