-
1. 匿名 2025/03/11(火) 14:02:08
「正式名称は『水痘帯状疱疹ウイルス』で、名前の通り二つの病気を起こします。一つ目は、最初にウイルスに感染した際に発症する『水ぼうそう』。それが治っても、ウイルスは体から完全に消えることはなく、神経節の中に潜んでしまう。大抵は子供の頃に罹患します。『水ぼうそう』にかかった記憶がないという方もいるかと思いますが、実は症状の出ない不顕性感染をしている日本人は多いのです」
(中略)
「発疹が胸や腹部などに出た場合は気付くのが容易ですが、頭髪に隠れた部分や背中など目視が難しい場所なら、かぶれたのかな、虫刺されかなと勘違いして発見が遅れてしまう。懸念されるのは顔の辺りにできる帯状の疱疹。手当てが遅れると顔面神経まひなどの合併症を起こす可能性があります。特に目や耳などの感覚器の周辺ですと視力低下や難聴を招く恐れもある。鼻背部に発疹が出ると、目の方にまでウイルスが到達する可能性が高く、角膜炎や虹彩毛様体炎を引き起こすと後遺症が残ってしまうことがあります」+12
-9
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:05
50代になったら予防接種をしようと思う+141
-38
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:08
これは容易に2ゲトでしょ+2
-30
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:41
帯状疱疹まだなったことないけど怖い。+125
-4
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 14:03:56
コロナワクチンのせいで
それが発症して
一生傷跡残った
死ぬほど憎い 🐒+57
-51
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:17
三十路過ぎに水ぼうそうやったけど、中々キツかったな+10
-0
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:29
母が罹って辛そうだったな
とにかく眠れないし、何してても痛いんだって
もう2度となりたくない病気ランキング1位だって言ってた
ちなみに腰まわり+135
-1
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:34
痛くて大変だと聞くけどワクチン打とうとは思わない+12
-19
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:01
あきなちゃんもだっけ?引退時の一つの理由としてなかったかな。
身体にちょこんてできただけで激痛だったから、顔なんてもう頭おかしくなりそう。怖いよね+15
-8
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:02
私は肩凝りみたいな症状から始まったけど、頭痛などまさか帯状疱疹とは思わなくて処置遅くなると神経にまで残る人いたよ+53
-0
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:10
予防接種したよー。
4万、いたかった。
自治体によっては、助成あるよね。
うらやましい。+57
-5
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:22
帯状疱疹ワクチン打ったから安心+5
-20
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:52
小汚ねー民族だよ、イエロージャップは+1
-48
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 14:05:54
>>11
私の住む自治体は半額助成ありました+12
-0
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:04
一回なったけど地獄でした+32
-0
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:05
とにかく早期発見大事らしいね。薬で治るけど、悪化が怖い。+31
-1
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:09
>>5
ワクチンのせいなの?
そんなことある?+26
-17
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:22
>>2
ウイルス持ってるのに予防接種ってどういうメカニズムなんだろ+90
-2
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:32
旦那がちょうど今なってる。最初チクチクするなって言ってからあっという間にブワーって赤い発疹が。仕事でのストレス溜まってたみたい+47
-1
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:41
祖母が罹った時、顔の帯状疱疹で顔面麻痺になった。
脳梗塞になったのかと思いました。
怖い病気です。+54
-1
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:47
だからと言って予防のワクチン高い。+13
-6
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 14:07:19
ソープで撒き散らします
食らいなさい!+0
-23
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 14:07:42
こないだ帯状疱疹なった!50代です。
特に疲れてたとか、何も無かったのに何故今?って思った。
PCR検査みたいなのやって、薬もらった、24時間以内に飲むと軽く済むって言われた、インフルと同じ様なのね。
塗り薬はヘルペスと一緒の薬だった。
+43
-0
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:18
首筋がチクチクして、髪の毛うざいな~なんて思っていたらリンパに沿ってみるみるうちに顔の方まで湿疹と痛みが上ってきた
患部隠そうとマスクしてもこすれて痛いし引きこもるしかなかった+17
-3
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:23
この前母親がワクチン打ってた。
40から打てって人と50から打てって人いて、本当は何歳から打ったらいいんだろう。
辛そうだからなりたくないな。
+24
-2
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:29
>>7
うちも親戚が大変だったから
親たち慌ててワクチン打ってたわ。想像よりキツそうだった+8
-1
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:39
>>21
結局治療費で高くつくんだから、ケチる理由がわからない。+22
-4
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:43
予防のワクチン打とうと思ってたところ。これホント痛いらしいね。+7
-0
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:49
コロナワクチン💉のお陰で免疫力下がっているんでしょ(´・ω・`)?
接種者は大変だね😆+21
-20
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:57
>>21
帯状疱疹は治療薬も高いんです+47
-1
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 14:10:09
>>6
それはお辛いですね、私は中1でかかったけれどそれでもなかなかだった。中学生でも遅いから酷よと言われてました。+8
-0
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:20
55歳になって帯状疱疹に初めてなって、
やっぱ年なんだな~、と思ったけど。周りに言ったら、わりと皆さん20代30代で掛かったって言っててビックリした。
ところで帯状疱疹は二回とか掛かるのかな?+32
-2
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:43
>>5
未接種者は高みの見物w+11
-20
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 14:12:20
もう3回もなったよ
初めては小学生の時
なる時、なんとなく分かる
ピリピリとした痛みがあるから
後遺症みたいなのはないけどさ+6
-1
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 14:13:43
>>5
私も帯状疱疹になったけれど、医師から傷跡は消えると言われたよ。+10
-1
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 14:13:57
>>2
したいけど高いよね
+23
-2
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:04
>>1
コロワク打つから免疫力下がってなるんだよ
+15
-10
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:08
人によってはブツブツが出ないタイプもいるから気をつけてね
+6
-1
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:09
>>1
水痘ワクチンやっててもダメなのかな
あ、20年も持たないか+2
-1
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:26
職場の人が帯状疱疹のせいで顔面神経痛、顔面麻痺になって、顔の半分が人相変わってた
治すためには耳の骨を切って中を開く手術をしないといけないみたいで、1カ月以上入院してた+30
-0
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:37
これ急に増えたよね コロナワクチンとの因果関係を知りたい+27
-17
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:45
30代で4回なった
初期で気付いてすぐ薬飲んだから悪化しなかった!
多くても2回なんだけどねーって言われた
残業も多くて始発のって23時に帰って家事しての日々だったから抵抗力なかったんかなと
思いつつも本当に4回なのかと疑問
何回もかかった方いますか?+8
-0
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:48
>>21
姉がね、掛かり付けの先生に帯状疱疹の予防接種したいって相談したら、
先生が帯状疱疹のは高いから、水疱瘡の予防接種しとくと良いよって言われてやったんだって。
知らなかったけど、、私の掛かり付けの病院で聞いてみようかな…って思いつつなんか聞きづらいんだよな。+19
-4
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:58
新卒の時になって、すぐ薬飲んだからあんまり痛かったり辛い記憶ないんだけど、職場が若い人多いからあまり理解がなくて、あんまり休ませてもらえなかったせいで、いまだに天気悪かったり寒いと神経痛出る時ある。
50代の母がなった時は頭部の大きい神経がやられたみたいでかなり辛かったらしくいまだにあの痛さはしんどかったって話してくる。もちろん神経痛も残っててサポーターみたいのしてる。
神経痛残ると一生つき合わなきゃだから、予防接種したり、症状が軽くてもちゃんと休んで欲しいなと思います。
+24
-0
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 14:15:17
>>5
周りに数人いる
1人はかなり悪化して入院した
私は接種してないからメカニズムは知らないけど+20
-1
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 14:15:27
コロ枠でエイズ患者みたいになるんでしょ?
モンタニエ博士が云った通りに
5年目くらいから来るか?来年から+2
-13
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 14:15:59
>>42
症状がよくわからないから気づいてないかも+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:29
水疱瘡やってたらみんな持ってるよね?
逆に水疱瘡やってなくて大人になってからかかると大変だよ+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:35
>>38
それって気をつけようがないような+10
-0
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:17
>>30
そうでもなかったわ、普通の風邪の時と同じ位。
検査代は掛かったけど。
皮膚科行った友達は、検査なんかしないで「これは帯状疱疹だね」って薬出してくれたって言ってたな。+11
-1
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:25
>>1
ストレスや免疫力の低下で発症しやすくなるからね
疲れたら無理しないでね
+11
-3
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:33
>>1
わたし産後になったよ
患部はピリピリ痒いだけだったけど、体のだるさが半端なくて寝ても起きても何してもしんどかった
背中に半分ブワッと広がった
見える部分じゃなくて良かった+11
-0
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:56
>>41
どうでもいいよw
射った人の自己責任だし
ワタシは射ってないから興味なしw+1
-15
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:08
前の足首と、くるぶしのところに出来た時、脚全体が痛かった、、骨が沁みる痛さと、いうか、、、+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:14
>>51
目が真っ赤になるの関係ある?
アデノじゃなくて原因不明で終わった+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:41
帯状疱疹は最初期はかゆい
それが2日以内にピリピリズキズキ痛くなる、肋骨周りに出たら肋間神経痛みたいな痛みになる
痛みに変わった時点で皮膚科に行って「ものすごく痛い、帯状疱疹だと思う、抗ウイルス剤がほしい」ってゴネて薬もらって飲めば、実は軽症ですむんだよね
とにかく早く抗ウイルス剤を飲むのが効果が高い
だけど医師も帯状疱疹と確定出来ないとなかなか薬を出せない
明らかに帯状疱疹とわかるまでいったあとだとウイルスが増殖しすぎちゃってて抗ウイルス剤があまり効かないのよ+25
-1
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 14:19:57
取り敢えずワクチン打てば(-ω- ?)
モルモットになって+4
-11
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 14:22:40
>>32
私は何回か帯状疱疹になってる、いつもは軽いのにコロナワクチン打った後になったのは一番痛くて起き上がれなくてご飯食べる時もキツかった+14
-3
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:25
帯状疱疹て1回なるとならないって聞いたけど何回もなるの?+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:34
群発頭痛患者です
未だに群発頭痛の原因は解明されてないんだけど、集中して毎日頭痛が起こる群発期は体内で帯状疱疹ウイルスが活性化していることがわかったそうです
それで群発頭痛予防のため帯状疱疹の予防接種が効果的だと言われたので、お高いですがシングリックス2回接種してきました
毎年11月〜1月頃の1ヶ月間が群発期だったのが、今回はまだ症状が現れていません
いつまで効果が続くかわかりませんが、予防接種して本当によかったです+22
-0
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 14:25:16
>>5
コロナワクチン打って(一部の人に)帯状疱疹っていうのはリアルでもきいたよ
血栓手術と免疫不全もいまのところきいてる(それぞれバラバラの人)
免疫が低下してるのかとかは国に調べてほしい
完全に個人の自由とせずに、あれだけマスコミを使い企業や団体にも内閣官房が「接種率向上のお願い」の通達とか送って圧かけて打たせたのに
マスコミがリスク情報を十分に伝えたのかも疑問残るし+31
-15
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 14:25:41
友達が帯状疱疹になってかなり大変そうだったから、母親に帯状疱疹ワクチンあるんだから接種しておいた方がいいと思う。って3回は勧めたと思うんだよね。
それでも接種するかしないかは本人の判断、自由とも私も分かってるんだけど…
母親から帯状疱疹になった…って言われもなんか素直に大丈夫?とも言えなくて…
だから言ったじゃん!!って思いが強くて、そう考える自分に自己嫌悪中です。+7
-0
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 14:26:50
>>18
いい質問です💡
ただの利け…おっと誰か来たようだ+15
-34
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 14:27:40
帯状疱疹の患者数がコロナ禍で急激に増えたという人はどこからデータ拾ってきてんの?+5
-2
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 14:28:34
>>35
重度やったから+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 14:28:48
>>5
コロナワクチンというより、コロナに感染するとヘルペスウイルスが活性化するのはわかってる
コロナのDNAが取り除かれてるワクチンではならない+6
-10
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 14:29:02
帯状疱疹て薬飲まなかったらどうなりますか?+0
-1
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 14:32:20
>>42
私も4回位かかったから症状出たらすぐ分かるし
早目に病院行くから、いつも症状は軽い
+2
-2
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 14:41:02
>>18
幼少期に獲得した免疫が弱ってきているから、ワクチンでブーストして免疫強化してあげるんだよ+68
-3
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 14:41:05
>>36
すごく高いよね
しようと思って病院で聞いたら、すごく効くのは4万、半分程度効くのは1万だった
4万大きいよねー+16
-2
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 14:41:56
近所のおばあさんが罹ったらしく涙ながらに経験談を教えてくれた。
身体の奥からジワジワ痛くて夜中にあまりの痛さに泣いてしまうって。痛みで鬱状態になって死にたい気持ちに何回もなったと。
予防接種は必ずやろうと思いました。+7
-1
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 14:44:28
>>18 よこ
内因性の再活性化と外因性の再感染が別だから?
なんというか、
再活性化としての帯状疱疹はわりとよく聞くけど、
再感染(二度目の水痘)に関してはあまり一般的ではないというか
体内での再活性化(神経から皮膚へ向かう)には免疫力低下していると対応が難しいのに対して、
外部から(皮膚から神経)の抗原に対しては免疫が対応できて、
結果、特異的な細胞性免疫(液性免疫)を強化できる→体内の再活性化も抑制できる
…みたいなかんじじゃないのかな?+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 14:44:39
>>20
病院いくの遅かったんですか?
それともすぐ治療したのに後遺症残った感じですか?+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 14:45:25
>>1
10代の時にかかったよ。
お腹にできて、ピリピリ痛痒かったなぁ。軽度だったけど1週間くらいしんどかった。+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 14:45:59 ID:OrZLoRV3he
>>70
4万!?
うちの近所は2万2千円と7千円
7千円の方は意味ないよって言われたなら2択にすんなって思う。
高い方は役所から補助でるみたい
でも高いからまだ打ってない・・+13
-2
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 14:46:00
>>53
どうでも良くないよ
シェディングでもなるみたいだし
他人事ではないな+4
-3
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 14:47:04
人によるんだよね~ 酷くなる場合もある
親がいい教師だね 自分とそっくりな親の帯状疱疹は大したことなかった
抵抗力が落ちているか否かで予防接種を受ければいい+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 14:48:12
水ぼうそうかかったことないんだけど、不顕性感染してたかどうかも分からない
+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 14:48:59
>>5
まわりでワクチン接種後に
帯状疱疹からリンパ腫になった人が3人いる。+19
-5
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 14:51:23
>>2
何才で打つのがいいんだろ
効果10年くらいって聞くし+0
-1
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 14:51:34
上司が50代で帯状疱疹から顔面麻痺(片側)になって手術してたよ
でも完全には治ってないみたい
怖いよね、自費でワクチン打ちたいけどなかなか高い…+4
-0
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 14:52:07
子供の頃に水疱瘡になって顔に後が残ったんだけどクレーターみたいって言われてすごく辛かった+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 14:57:21
>>60
一定数ワクチンのこと悪く言う人たちがいるけど、コメ主さんの場合は目的に対して効果があるし確実に
QOLが上がったよね 良かったね!+17
-1
-
84. 匿名 2025/03/11(火) 14:58:30
>>6
わたしも大人になってなった
当時美容師していてお客が連れきた子供があきらかにぶつぶつだった
数日たってあらゆるとこが痒くなりグチュグチュに
高熱も2、3日続いて
大人でなるとキツいって聞いていたけどしんどかった+7
-1
-
85. 匿名 2025/03/11(火) 14:59:40
>>2
アメリカには1回打てばOKなやつがあるらしいけど日本に入ってきてないのかな+8
-2
-
86. 匿名 2025/03/11(火) 15:00:11
>>1
40歳の時なったけど、激痛で眠れないし本当にキツかった
患部を剣山で刺されてる様な鋭い痛みがずっと続くのは2度と経験したくない+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/11(火) 15:00:22
前髪(触覚)があたるところにぷくっとできたり右首が腫れたりよくしてたけど、まあ私は昔から体は強いし丈夫だしと放置してたらドカン!と耳介までウイルス到達して重度の顔面麻痺が残った
スマイルができなくなって顔が歪んで見るからに、突然なんか言い方悪いけど知的障害があるように思われることが多くなって、接客業パート面接とか秒で落とされる。
渋々フリーランスしてるけど雀の涙
あと合わせて子宮頸がんにもなって全摘
ワクチン打ってれば良かったとつくづく思う
どうか明日は我が身だと思い、ワクチン打てる方は打ったほうがいいと思いますよ
+18
-0
-
88. 匿名 2025/03/11(火) 15:00:52
水疱瘡にかかったことないから前に水疱瘡ワクチン2回接種済
水疱瘡やっていなければ帯状疱疹にならないってサイトがあったり
関係なくかかるってサイトがあったりどっちなんだろ
母親が帯状疱疹になった時に医者からもらったパンフレットには
帯状疱疹の人からは水疱瘡としてうつるって書いてあった+4
-0
-
89. 匿名 2025/03/11(火) 15:03:12
>>32
帯状疱疹で入院していた40代女性が退院したけどまた1ヶ月後になって入院してキレ散らかしていたよ。
痛すぎて余裕がなくなるらしい。+9
-0
-
90. 匿名 2025/03/11(火) 15:03:50
>>1
何を今更…
人間の体内なんて雑菌ウイルスの巣窟じゃん
特に日本人は自分だけは清潔!と勘違いしてるしw+0
-2
-
91. 匿名 2025/03/11(火) 15:05:47
>>2
20代の時にかかって結構ひどくて症状が治るのに半年、そのあと雨の日とか寒い日に痛くなるのが数年続いた。50過ぎたら絶対打つ。+13
-1
-
92. 匿名 2025/03/11(火) 15:15:44
>>5
風が吹けば桶屋が儲かる
マッチポンプマッチポンプ
+8
-1
-
93. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:05
去年顔にできてヘルペス眼炎になった。頭痛が酷すぎて鎮痛剤なかったら絶対のたうち回ってただろうな。
1週間分しか帯状疱疹の薬貰わなかったから1週間で仕事復帰したけど、頭痛がずっと治まらなくてつらかったな。
結局気にならなくなったのは3週間後だった。でもそんな長期間、現実的に休めないよ…+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:36
>>59
なるよー+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/11(火) 15:20:38
中学生の時、ストレスからか?帯状疱疹して治って少ししてから、背中が痛くてのたうちまわるようになって
当時は帯状疱疹後痛みたいな後遺症しっかり認知されてなくて、ただただつらかったな
線維筋痛症と間違われてて痛み止めの注射してもいたくて
帯状疱疹なんてなるもんじゃない よ
早く50になりたい+5
-2
-
96. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:11
一昨年の年末になりました 背中痛くて整形外科に行ったら内科に行った方がいいと言われ行ったら帯状疱疹だった 痛み止め飲んでも全く眠れず転げてた 薬も高くて2週間は何も出来なかった もう2度とかかりたくない+6
-0
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 15:22:22
>>2
罹らないってわけじゃないよね。重症化を防げはコロナワクチンみたいなもん。+3
-4
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 15:26:52
>>25
うちの自治体は50歳以上だと助成金が出るから、50からが推奨だと思ってる
でももちろん49以下はかからないってわけでもないから、慎重に考えるなら40でも問題はない+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 15:28:07
>>4
過度なストレス等で体が弱ると発症するらしいね+19
-0
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 15:29:29
>>66
>>45
>>17
コロナワクチンを打つとリンパ球が減少するから免疫が下がるんだよ。
そうすると疲れやストレスで帯状疱疹が出やすくなる。
ちなみに皮疹部からもコロナワクチンの成分が検出されてる。+21
-3
-
101. 匿名 2025/03/11(火) 15:32:00
幼稚園でなって80才で発症とかすごい長い付き合いだね。
親とか配偶者より長いやん。+1
-0
-
102. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:47
水疱瘡になった時に体内にあるからね〜。まずは免疫力を高めることから始めよう。それが1番の近道じゃないかな?+1
-2
-
103. 匿名 2025/03/11(火) 15:41:30
>>11
うちのとこは4000円だよ
+2
-1
-
104. 匿名 2025/03/11(火) 15:42:09
30代だけど最近喉と上顎の一部が痛くて風邪かな?と思って病院行ったら帯状疱疹って言われた
帯状疱疹は皮膚の痛みのイメージだったからびっくりしたんだけど私みたいな人もいるの?
確かにもらった薬でその後すぐ治ったけど未だ半信半疑…+4
-0
-
105. 匿名 2025/03/11(火) 15:45:08
予防接種ってした方がいいのかな?迷ってるんだよね。
子供の頃に水疱瘡かかってる。+6
-0
-
106. 匿名 2025/03/11(火) 15:47:20
>>7
うちの母も四年前にかかったけどまだ神経痛が残ってて時々動き止めて痛みこらえてる。
すぐにはそれと気付かずに4日目に治療開始したのがいけなかった。+5
-1
-
107. 匿名 2025/03/11(火) 15:53:01
>>6
妹の結婚式直前22歳の花婿が水ぼうそうになり、すわ延期か!?って大騒ぎになった
成人してからってかなり苦しいんだってね
何とかブツブツも綺麗に消え予定通り式と披露宴を挙げられました+3
-3
-
108. 匿名 2025/03/11(火) 15:54:48
>>5
私コロワク打ってないけど帯状疱疹にはなったよ+11
-0
-
109. 匿名 2025/03/11(火) 15:55:41
体洗ってるときとかに触れてピリピリとかかゆい?痛い?と感じたら何もできていなくても皮膚科行けば内服の坑ウイルス剤くれたりするのかな?+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/11(火) 15:58:16
>>1
薬高いです。
私は目の周りから始まったから最初眼科に行ったけど先生から皮膚科行く前に薬代用意しておくようにと言われて一万円握りしめて行きました。+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:44
結構前から、体弱って免疫力下がると出てくる病気って言われてたと思う。+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:53
>>11
副反応はどんな感じでしたか?+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/11(火) 16:00:10
私の住んでるとこ今麻疹も流行り始めてるらしくてはしかのワクチンもしなきゃいけないのかなと思ってる
水ぼうそうもはしかも小さい時にしてても今じゃ免疫切れてるよね?
でもどっちも高いんだよなぁ。。+0
-0
-
114. 匿名 2025/03/11(火) 16:15:46
>>36
でも10年もつんなら、インフルの予防接種10回分とそんなに変わらんか~とは思う+11
-1
-
115. 匿名 2025/03/11(火) 16:25:41
兄と母がやってて、兄の方は繁忙期だったから痛いけど放置して仕事してたら首の後ろの方から顔面に来て目の上辺りまで、あと一歩遅かったら失明してたって言われておでこには今も結構な凹みが残ってる。母は更年期と重なってもう何もできなくてずっと寝てた。あれは本当になったら大変だと思う。+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:34
>>23
皮膚科でいいでしょうか?+7
-1
-
117. 匿名 2025/03/11(火) 16:32:17
帯状疱疹、去年末になったよ
私は多分そんなに酷いほうじゃなくてちょっと痛痒いくらいで治ったけど、首から上だったから結構危険なタイプと言われた
とにかく早く受診するのが大事だからいつもはない発疹とかあったら急いで皮膚科行ってね
私の場合最初はなんか耳の後ろが痒いし、赤いかな…くらいで翌日なんとなく水ぶくれっぽい?って始まりでした+5
-0
-
118. 匿名 2025/03/11(火) 16:32:19
>>70
高くても掛かった時の痛みと後遺症を考えたらお金で予防できるなんて安いと思ってる
50才になったら高い方すぐ打つ予定+9
-1
-
119. 匿名 2025/03/11(火) 16:35:10
40代だけど去年なった。マジで本当に痛いよ。痛すぎて仕事に行けなかった。予防接種した方が絶対にいい。+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/11(火) 16:36:22
>>30
家族がなった時4錠で5000円位で間違えじゃないか薬局に電話したよ
薬価が高いんだよね+2
-0
-
121. 匿名 2025/03/11(火) 16:39:23
コロナワクチン後遺症(・・?
接種者は震えて眠れ、、、+4
-4
-
122. 匿名 2025/03/11(火) 16:39:57
ワクチン打とうか悩んでる。
なって後遺症残ったら嫌だし。
でも副反応とかどうなんだろう。
50代だから打つなら今だよね+4
-0
-
123. 匿名 2025/03/11(火) 16:43:57
>>20
私も顔に出たよ
痛みは残らなかったけど、眉毛の上にうっすら跡が残っているし、今でも感覚がないです+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/11(火) 16:51:33
ヘルペスがよくできるから予防接種しようと思いつつ
2種類のうちどちらを打つか迷ってる
高い方のシングリックスでも持続効果は10年ほど
安い方は5年ほどらしいし悩む+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/11(火) 16:51:52
1歳になった息子がワクチン接種に間に合わず11ヶ月で水疱瘡に罹患してしまったよ。
帯状疱疹に今後の人生悩ませてしまうと思うと申し訳ないと感じる、、、。
どこでもらったのか、本当わからなかった。+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/11(火) 16:56:22
>>41
免疫力が下がったんじゃない?+3
-2
-
127. 匿名 2025/03/11(火) 16:56:51
>>118
しかもさ大病して免疫弱った時に帯状疱疹になったら最悪よね。
せめて予防できるものは高くてもしておきたい。+11
-1
-
128. 匿名 2025/03/11(火) 17:01:24
水疱瘡成人過ぎてなったけど、熱出して汗かいて頭痒いって掻いたら何かつぶれた感じがしたから、唯一感染してない水疱瘡かと思って病院行ったら隔離されたよ
もう25年くらい前だけど
成人が水疱瘡になると大変だと言われたけど、お腹周りとかめちゃくちゃあとが残ってしまい、25年した今今度は帯状疱疹に罹る可能性があるとかもう嫌すぎる+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/11(火) 17:13:44
>>1
40代で帯状疱疹なったけどまず発疹、水疱が出てくるまで6日くらいかかって、しかも最初はチクチクくらいからナイフで刺されるくらいの劇痛が数時間間隔で襲ってきた
水疱や発疹が出てこれなんだろ?ってひともいるの??
痛みに耐え抜きやっと一個発疹が出て夜間救急病院に駆け込んだら帯状疱疹じゃないって医師に言われた
が、結局帯状疱疹だったよ
+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/11(火) 17:16:17
>>1
職場の20代の人でなってたよ
若くても免疫力低下したらなるらしいね+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/11(火) 17:25:36
ワクチン2種類あるけどどちらがいいの?+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/11(火) 17:25:50
>>70
目にできる場合もあるみたいで怖いから私はよく効くのを打とうと思う+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/11(火) 17:29:19
>>128
わたしはなんと中3の受験前に弟からうつされて水疱瘡に
既に成人に近い体型で顔、体中水疱だらけで高熱にうなされて7日学校やすんだ(痘痕も顔に残った)
今みたいに抗ウイルス薬もなかったと思う(手遅れだったのか?)
33年後の48歳で帯状疱疹に
激痛と熱で医療保険追加で加入した
それくらい帯状疱疹いたくて寝れなかった(発疹出るまでが長かった)+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/11(火) 17:30:38
>>124
唇に出るヘルペスウイルスと水疱瘡ウイルスは全く違うからね
どちらも感染したら死ぬまで消えない
+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/11(火) 17:34:51
>>122
40代でなかったが痛みが特殊だからすぐわかるよ
最初皮膚にピリピリ違和感が出る
次にフォークで刺されたみたいな痛みが定期的に襲ってくる
発疹すぐ出ない人もいるから違和感かんじたら皮膚科か内科で帯状疱疹だと思うと抗ウイルス薬貰ってすぐ飲んだらいいよ(ワクチン接種より安いしすぐ治る)
私は発疹出るまで待った(1週間激痛に耐えた)しかも発疹が一個しか出なくて医者からも帯状疱疹じゃないと言われたが発疹でない人もいる+7
-0
-
136. 匿名 2025/03/11(火) 17:50:45
>>32
26歳で初めてなって3年後に再発しましたよ。
再発時は長めの風邪引いて治った直後だったので、やっぱり免疫が弱くなると危ないと思います。+8
-0
-
137. 匿名 2025/03/11(火) 17:50:46
>>112
特になかった+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/11(火) 17:55:18
>>70
症状が出て後悔するのは嫌なので打ったよ
一つ懸念が減ってスッキリした
+4
-0
-
139. 匿名 2025/03/11(火) 18:01:33
>>29
私はコロナが出る前年の夏の終わりに発症した。
その年は夏バテが酷かったから疲労で免疫力が落ちて発症したんだと思う。
その直近で親戚で介護疲れ(?)からか発症した人もいたし....
ワクチンを接種してもしなくても、かかるときはかかるよ。+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/11(火) 18:10:30
>>2
コロナ前まで帯状疱疹は一生に一回って医者は言ってたのに、なぜかコロナワクチン接種するようになってから帯状疱疹ワクチンを打てと厚労省が言い出したのよね
コロナワクチンも帯状疱疹ワクチンもなぜか半ば強制にように言ってるのはなぜ?
+11
-10
-
141. 匿名 2025/03/11(火) 18:13:48
>>1
帯状疱疹ワクチンを10月に接種したよ。(自費)
2回目は半年以内に接種しなければならないので、
4月に予約するつもり。
1回目で副反応(高熱3日間)ヤバくて2回目におびえてる。+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/11(火) 18:26:18
>>38
私、もしかしたらそれかもしれない
発疹はないんだけど、たまにピリピリチクチク痛む感じがするの
+4
-0
-
143. 匿名 2025/03/11(火) 18:52:05
10代の時になったことあるけど、ブツブツできたとこが痒くてほんのり痛いなーってくらいで済んだ。
そんなに怖い病気だとは知らなかった…。
多分若かったのと、早めに気付いてすぐ治療できたからそんなに重症化しなかったのかな。+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/11(火) 18:56:05
>>140
mRNAワクチンで帯状疱疹増えたのは本当なのに ここだと認めないのかマイナスばかりだね。
これもマイナスだろうけど。+4
-5
-
145. 匿名 2025/03/11(火) 19:07:20
>>4
とんでもないよ。頭部、顔面にきたらとにかく時間勝負。+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/11(火) 19:26:09
>>2
高かったけど2回打ったよ
コロナワクチンの時より副反応が重かった+6
-1
-
147. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:21
>>144
本当のことを言われると都合が悪い人がマイナスを押すんだろうね+5
-3
-
148. 匿名 2025/03/11(火) 19:50:09
30歳で顔面(三叉神経)・35歳で足の付け根部分に発症して、どちらも速攻皮膚科(顔の時は眼科も)行ったおかげか経過はエグかったものの後遺症も痕も残らずに直った
40代に突入した今ちょっとした切り傷でもなかなか痕が消えなくなってしまったから、もしまた顔面に出たらと思うと怖い+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/11(火) 19:51:10
昔なった時に帯状疱疹後の神経痛が酷かったので、高いほうのワクチン打った。
突然強くビリビリして持っていた物を落とすくらいだった。
ワクチンも強いのか二回とも打った後具合が悪くなって寝込んだけど、神経痛になるよりはマシ。+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/11(火) 19:59:04
わたしは、去年35歳で帯状疱疹になりました。左の顔全部にできました。今でも痛かったり、かゆかったり、します。二度とかかりたくないです。+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/11(火) 20:06:28
有名な話をさもニュースのように報じるネタもとだね+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/11(火) 20:28:59
>>38
脳がヘルペスウィルスに侵されたらアウトだよね。
帯状疱疹で済んだならラッキーかも。、+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/11(火) 20:50:56
>>129
発疹出ても痛くも痒くもない人もいる+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/11(火) 21:04:41
背中にかぶれみたいなぶつぶつができて、なんだろう?と思っていたら帯状疱疹だった。帯状疱疹て、飛び飛びではあまりてまきない?割とかたまっていくつかできてて、痛がゆいとか、胃や腰が痛かったら早めに病院行ってね!帯状疱疹は薬(抗ウイルス薬)を処方されるんだけど、行くの遅いと後遺症が出たり、ひどくなるらしいよ!+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/11(火) 21:16:42
小さい時に水疱瘡になったし、帯状疱疹にもなった。
しかも顔に出て最悪だった+2
-0
-
156. 匿名 2025/03/11(火) 21:23:42
>>1
2回罹った
+1
-0
-
157. 匿名 2025/03/11(火) 21:32:18
>>70
シングリックス、2万5千円✕2回=5万円だったよ〜
事前に値段を問い合わせればよかったかな…+2
-0
-
158. 匿名 2025/03/11(火) 21:46:57
36歳の時にかかった
産後退院した直後に役場に行ったり買い物行ったりして帰ったら翌日背中がピリピリしだして痛みも出てた
夫に見せたらすぐに帯状疱疹かもと気付いてくれて、翌日あさイチで病院へ行くと案の定帯状疱疹
すぐに気付いてくれた夫には本当に感謝+6
-0
-
159. 匿名 2025/03/11(火) 21:59:30
一昨年妊娠中にかかったよ。32歳。
最初は頭痛だと思ってたけどだんだん激しい痛みに変わって、調べたら帯状疱疹の可能性出てきて次の日すぐ病院行った。
1週間は本当に地獄のような時間で2週間でやっと日常生活を遅れたかな、、
つわりが少しずつ落ち着いて来て睡眠もとれてたからなんでかかったんだろう?と思うけど、妊娠中だからやっぱり体に負担がかかってたんだろうな。+1
-1
-
160. 匿名 2025/03/11(火) 22:11:59
>>4
20代でなったけど、死ぬほど痛かった!
骨折と縫うような怪我とかしたけど、今までで1番痛かったのは帯状疱疹+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/11(火) 22:33:45
>>103
安い方のかな?2種類あるよね+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/11(火) 22:54:52
>>103
それはきっと安い方のワクチンだよ。効果も短い。+4
-1
-
163. 匿名 2025/03/11(火) 22:59:28
父親が一年近く後遺症が痛いって言ってた。しかも胸あたりだったから紛らわしので困ったよ。しかも、ほぼ見た目では2つくらいしか出てない時に医者で薬もらって飲んだのに。+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/11(火) 23:16:52
>>49
見た目何ともないのに皮膚がピリピリするとか、皮膚の奥が冷たく感じるとか、少しでも変だな?って思ったら早めに受診した方がいいという意味です。
ブツブツが出てないからと放置して入院することになった人もいるので用心するに越したことはないですよ。
+6
-0
-
165. 匿名 2025/03/11(火) 23:33:34
>>1またワクチン打て打てトピ
CMもウザいし何千人ワクチンで亡くなったんだよ💢一人も死なないとか言ってたデマ太郎河野はよ💢
+3
-4
-
166. 匿名 2025/03/11(火) 23:36:43
>>2
周りで帯状疱疹になった人なんて皆無
何十年も生きて来たけど帯状疱疹で苦しんでる人なんか居ないンだけど
それより今のワクチンて自己増殖型とかが入っているかもだからそっちのが怖い
免疫力が無くなり重病に+4
-15
-
167. 匿名 2025/03/12(水) 00:09:46
>>18
ウイルスは免疫によって抑えられてるんだけど、感染から時間が経って免疫が弱くなると体力落ちたりストレスかかったときに症状が出ちゃう。
子供が水疱瘡にかかると周りにいる大人もウイルスに曝されて免疫を再獲得できるんだけど、子供減ったし子供も水疱瘡にかからなくなってきたしで、再ブーストできなかった大人が増えているから帯状疱疹が増えてる。+2
-0
-
168. 匿名 2025/03/12(水) 00:12:32
>>112
横だけど、2回とも1日半高熱が出て下痢しました。+2
-0
-
169. 匿名 2025/03/12(水) 00:18:41
>>1
わたし一割か。またか。
こういうのでだいたい外れる側なんだけど同じ人いる?
なんでかな。とりま長生きするわー!+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/12(水) 00:59:18
>>7
うちの母も60歳くらいの時に顔面になったよ
なんかすごく頭が痛い。薬服用しても良くならないってすぐ病院行ったけど、目の近くだったから少しでも病院くるの遅かったら失明してたって言われてたよ
怖いよね+7
-2
-
171. 匿名 2025/03/12(水) 06:58:40
>>135
なるほど。違和感感じたらすぐ病院だね。
病院ですぐ帯状疱疹と診断されて薬が出たらいいけど診断遅れたら怖いな。
同世代のなった友達は幸い胸とか腰とか体に出たからマシだったけど顔に出たら視力とか怖いよね。
ちょっと体の変化に気をつけるね。
+6
-0
-
172. 匿名 2025/03/12(水) 13:07:14
>>104
私も去年の年末に喉に帯状疱疹できたよ!
いずれデビューするかと恐れてたけど、いきなり「これはレアケース」と言われたよ。
喉が痛くなったけど熱は出ないし痰や鼻水も出ないまま、その前からずっと空咳は出てた。
鼻の内視鏡検査して、声帯のすぐ手前に白いでっかいニキビみたいなのが見つかった。
で診断は「帯状疱疹」。帯状疱疹ってあんな形なの!?って納得いかなかったけど、たしかに帯状疱疹の薬飲んだら治ったな…。
ちなみに喉の痛みはインフルエンザよりずっと軽かったです。コロナはいまだかかってないから比較できず。
+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/12(水) 14:18:09
>>172
返信ありがとう!
喉はレアケースなんだね!
「帯状疱疹 喉」で検索してもイマイチ引っかからなくてモヤモヤしてたけど同じような人がいて嬉しい
私は鼻水と痰はあったけど全然熱はなかった感じ
でもここのコメント読むと身体に出ると痛くて地獄っぽいから喉ですんで良かったかもって思った+3
-0
-
174. 匿名 2025/03/12(水) 18:09:31
>>19
私も今ちょうどなってるよー
なんかチクチクしてダニ?と思って軟膏塗っても全然治らなくて、そのうち激痛が…
発症して3日以内に受診!ってなってたけど私行けたの5日後だった
なんか薬がめちゃ高かった+3
-0
-
175. 匿名 2025/03/12(水) 18:10:44
>>23
どのくらいで治りましたか?+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/12(水) 18:42:56
帯状疱疹になりまくないから予防接種2回タイプのしたんだけど、副作用半端なく具合悪くなった。
+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:43
>>168
それはきつかったですね💦+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/12(水) 22:52:16
>>75
二万二千円を2回打つんだよ+2
-0
-
179. 匿名 2025/03/12(水) 23:04:48
>>85
あるよー+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 08:30:06
まさに今罹患しています、痛いのはもちろんですが、めちゃくちゃ痒くて辛いです、皆さん痒みはどのように対処しましたか?+1
-0
-
181. 匿名 2025/03/13(木) 09:29:51
>>38
先月、耳介が腫れたので診てもらったら、水疱の出ないタイプの帯状疱疹ですね、と言われました。
初期から治療できたけれど、まだまだ痛みとの闘いです。
皆様もどうかお気をつけください。
+2
-0
-
182. 匿名 2025/03/13(木) 09:33:58
>>180
患部から離れたところをペシペシ叩いてます。
とにかく気を紛らわすことをしてます。+2
-0
-
183. 匿名 2025/03/13(木) 10:56:43
>>182
ペシペシ叩く、いい方法ですね⭐︎早速やってみたいと思います!ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ+1
-0
-
184. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:23
>>157
それは高いね…
シングリックスの原価は2万円弱で、そこからどれだけ上乗せするかは病院次第なんだそうです
私はおじいちゃん先生のクリニックで2万円×2回接種しました+1
-0
-
185. 匿名 2025/03/13(木) 14:56:53
>>176
私は接種跡がパンパンに腫れて一日中38℃台の高熱が出て大変だったわ
接種を考えている人は接種後数日はスケジュールを空けておくといいよ+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/13(木) 15:00:37
>>140
コロナ禍前から帯状疱疹ワクチン接種を勧めるポスターは病院に掲示されてましたよ
しれっと嘘つかないで+3
-0
-
187. 匿名 2025/03/13(木) 15:01:43
>>144
本当なら裏付けるデータを見せてくれないとね
データを示さないから反ワクの妄想扱いされるんだよ+1
-1
-
188. 匿名 2025/03/13(木) 19:31:55
>>180
かさぶたになってから痒みが強くなったので、
液体ムヒと化粧水をティッシュに付けて患部にパタパタしてました+3
-0
-
189. 匿名 2025/03/14(金) 00:27:02
>>116
私は内科だったけど、皮膚科で良いと思います!+2
-0
-
190. 匿名 2025/03/15(土) 19:10:46
今ちょうど発症中…
でも仕事が繁忙期で休めず
派遣なのに(涙)
軽症だったからまだよかったけど、重症だったら休むしかなかったよ+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/17(月) 15:19:01
突然片方の腕が筋肉痛みたいになって2日目なんですが今日になって皮膚の表面がピリピリしてきた、帯状疱疹の可能性かるかな+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/24(月) 10:09:02
>>18
ワクチンって大体弱体化したウイルスだもんね
子どもの頃罹った水疱瘡のウイルスが体内に潜んでいて
免疫力の低下した中高年以降に帯状疱疹として症状が出るのに
治療薬があるのはわかるけどワクチンって何?って思うよね
発症する前にウイルスを殺すってことなのかな?
胃ガン予防のピロリ菌除去に近い感じなのかしらね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近とみに耳にする機会が増えた「帯状疱疹」の予防策に、ようやく国が本腰を入れ始めた。大人なら誰もが発症するリスクを抱え、その対処が遅れれば重篤な後遺症を患う危険性が高い。まさに「正しく恐れる」ことが肝要な“国民病”への完全対策をお届けする。