ガールズちゃんねる

褒められ待ち、感謝待ちがちょっと鬱陶しい

84コメント2025/03/12(水) 03:03

  • 1. 匿名 2025/03/11(火) 11:04:57 

    父なのですが、なにかデザートを買ってきたときは冷蔵庫にあるからな、食べた?どうだった?もうすぐ賞味期限だぞ?を1日に何回も聞いてきます。大体家族の好みから外れたデザートを買ってきます。
    珍しく料理をしたときは皆が食べるのを正面からジッと見つめて感想待ちです。
    あまりにもアピールが酷いと逆に何も言いたくなくなるのですが、そういう人いませんか?

    +39

    -38

  • 2. 匿名 2025/03/11(火) 11:05:16 

    褒めて
    褒められ待ち、感謝待ちがちょっと鬱陶しい

    +74

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/11(火) 11:06:06 

    深呼吸してほめよ。それが1番平和。

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/11(火) 11:06:07 

    それだけ読むと可愛らしいけど毎日だとうんざりなんだろうな

    +104

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/11(火) 11:06:26 

    >>1
    わかるw
    なにげに自分を落とすようなことわざわざ言ってきて
    「そんなことないよ~」待ちの女って山ほどいる

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/11(火) 11:06:26 

    >>1
    何かしてくれた後に「~したよ!」って報告ならありがとうって素直に言えるけど、「~してあげるつもりだよ!」って宣言だと、うわ…ってなる。まだやってもないことでお礼を要求されてるみたいで

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/11(火) 11:07:09 

    美味しい!すごい!天才!さすが!
    を言いまくる

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/11(火) 11:07:24 

    私なら褒めに褒めて、好みのデザートを買ってくるように誘導する。

    +45

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/11(火) 11:08:04 

    >>1
    普通に味聞きたいだけじゃん

    +10

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/11(火) 11:08:21 

    >>1
    男って大体そうじゃない?
    とくに昔の男。
    恩着せがましい。

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/11(火) 11:08:52 

    その場でしっかりお礼を言って、感想述べて、褒めてるのにも関わらず、また次会った時も「この前のあれ美味しかった?」って何度も言ってくる子いた
    もう何ももらいたくないのに、色々持ってきて感謝を求めるからだんだん会わなくなった

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/11(火) 11:09:01 

    ありがとー!(余計なお節介面倒くせえけど言わないとな)は結構ある
    いい人でいた方が人生楽なのわかってるからとりあえずお礼や感謝の態度はとってる

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/11(火) 11:09:17 

    >>1
    そういう系は可愛いww
    SNSでアラサーが「会社の男性(イケメン既婚者)からモテそうですねって言われた」みたいな投稿してたら鬱陶しいwwwww

    +5

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/11(火) 11:09:35 

    >>1
    美味しかったよって言ってあげたらいいのに
    お父さんのこと嫌いなの?

    +41

    -6

  • 15. 匿名 2025/03/11(火) 11:09:55 

    タイのパチンコ(遠くの物を撃ち落とす方)名人がテレビの取材で何かを撃ち落とす度にカメラ目線でいちいち「見た?」って確認してた

    以来夫が「ご飯炊いといたよ」「ここ片付けといたよ」と言う度に「タイのパチンコ名人かよ!」とつっこんでるけど他の人が聞いたら何のことか分からないだろうな

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/11(火) 11:10:09 

    >>1
    お父さんは主さんの嬉しい顔が見たいだけなのかも〜
    スイーツとか買ってきてくれるなんて優しいね

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/11(火) 11:10:41 

    昔、上司に食事に連れて行かれて(当時は断れない時代だった)嫌々食べて「ごちそうさまは?」翌日も「ありがとうございましたは?」って要求されるのマジできつかったわ

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/11(火) 11:10:48 

    >>2
    E.T.👈

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/11(火) 11:11:07 

    >>5
    疲れてるとそんな気を利かせてあげられない時あるよね「あー、そうなんだ」って言って空気凍った時ある
    疲れ切ってる時は止めて欲しい

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/11(火) 11:11:15 

    >>6
    報告もいやだ。
    ○○したよ!とか、自分の仕事ではないけどやってあげた感つよい。
    ありがとうって言わなきゃならないし。
    もともと自分の仕事なら報告しないからね。

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/11(火) 11:11:31 

    >>1
    感想待ちなら感謝や褒めるのではなく
    あ・え・てw
    海原雄山みたいに厳しいこと言ってみれば?
    料理の彩りがどうとかこの食材なら味つけはこうするべきだとかもっと季節を考えろとか
    そうやって鍛えたらとんでもない料理人になるかもしれないじゃん

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/11(火) 11:12:17 

    >>1
    おしつけがましい自己満足型。あえてあっさり対応。不定期でたまに持ち上げてあげる。

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/11(火) 11:12:23 

    >>1
    うちの夫はもっとウザいよー

    背後霊のようにピタッとくっついてきて
    あのケーキいつ食べるの?食べちゃうよ?
    晩御飯が何時だからそろそろ食べないと晩御飯食べられないよ?
    もうお皿に移しちゃったよ、ほらほら座って
    ってしつこいし、
    食べ出したら、食べてるところをじっと見ながら
    フォークで横から盗むそぶりをしてきて邪魔する。

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2025/03/11(火) 11:12:23 

    >>2
    めっちゃ可愛い欲しい

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/11(火) 11:13:15 

    人に喜んでもらうのが好きな人なんでしょう
    たぶん悪い人ではない
    子供と同じで、「○○してくれて助かるわぁ」とか
    「さすがお父さん」とか言うと嬉しい
    単純で純粋な人だから、親孝行だと思って適当に褒めとけばいいよ

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/11(火) 11:13:18 

    人のことは褒めないのに、褒めてほしくてちょいちょい連絡してくる人はいる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/11(火) 11:14:28 

    >>2
    クッキーに見える🍪

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/11(火) 11:14:48 

    >>1

    面倒だけど、それをうまくコントロールしちゃえば?
    「これ美味しそう」とか食べたいスイーツ見せまくるとか、欲しいやつ言いまくる。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/11(火) 11:15:03 

    >>2
    センス良いね!

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/11(火) 11:16:03 

    うまく操れば最高じゃん。
    この前のもよかったけど、流行りの〇〇が美味しいんだって。買ってきて欲しいなぁ〜
    料理上達してるよね、後片付けもしてくれたら完璧!みたいにおだてたら、色々やってくれそうなのに。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/11(火) 11:16:28 

    >>1
    お父さんだしその程度なら毎回「美味しいよ!」と言っとくかな
    デザートは好きなのリクエストする

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/11(火) 11:19:47 

    >>14
    そうはいってもあまりにもしつこかったら嫌にならない?
    しかも実際美味しくない(好みじゃない)んでしょ

    +10

    -9

  • 33. 匿名 2025/03/11(火) 11:24:11 

    >>32
    親なんだから食べたら感想言うねとか今度はこっち買ってきてとか言えばいいのに
    嫌がらせされてるわけじゃないのにそんなに嫌悪感あるって元々お父さんのこと嫌いなんだろうなと思うよ

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/11(火) 11:26:50 

    >>30
    嘘でありがとう言うのって本心から思ってないから神経削られる。本当の感謝した事あるからこそなんだけどね

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/11(火) 11:27:49 

    褒めてあげたんだから素直に喜べよも感謝の強要だと思ってる。
    特にこちらが求めていないのにも関わらず容姿系の褒めや社交辞令でそれをされると
    謙遜にしても、感謝や喜べみたいなポジティブな反応を期待してるにしても、相手が望むリアクションを要求されてるだけにしか思えない。
    そしてそれも過ぎるとハラスメントにすら思える。
    男女問わず。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/11(火) 11:28:05 

    子持ちの友達。
    LINEのグループで子供に友達の名前を言わせてボイスメッセージで送ってきたり、やたら子供を会わせたがる。
    可愛い可愛いって褒めて欲しいんだろうけどそこまで友達の子供って興味無いの分からないのかな…。
    私も子供いるけどそんなグイグイアピールしようとも思わないわ…。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/11(火) 11:30:13 

    >>1
    うちの父親もだよ!
    大げさに褒めてさっさと終わらせよう。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/11(火) 11:32:09 

    >>1
    相手が普段からよく褒めてくれてるなら、そういうのは直ぐに褒めたり感謝する。そういう人はそもそもさりげないからね。
    けど、人の事褒めない感謝しないマウントする文句言う人に限って自分は凄く褒められ待ちやったアピールが大袈裟な人多い。

    お父さんが普段から褒める感謝してる人なら、そういうお返しはしても減るもんじゃないし、良い家族かなって思うけどね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/11(火) 11:37:22 

    >>1
    相手のニーズよりも、自分がしてあげた感を満たすのが目的って部分も気になるんだろうね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/11(火) 11:39:07 

    >>23
    自慢系の旦那の話しかと思ったら本当にヤバかったw
    大変そうだね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/11(火) 11:39:36 

    >>1
    私もどうだった?おいしかった?って聞いてしまいます・・・
    にこにこする顔を見たくて買ってきてるので口に合うか心配で・・

    新しい料理も反応によって次から作らないので
    どう?って聞いちゃいます

    愛情ゆえなので許してほしいです

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/11(火) 11:40:45 

    >>1
    アピールしてくる前にリアクションしてあげるからアピってきてうざいというサイクルにならないかも
    うちの家族すぐ感想言うから

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/11(火) 11:42:29 

    >>2
    これは東博の子かしら?うちにもいる。可愛いよね〜

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/11(火) 11:42:30 

    相手のためを思って、相手に喜んでほしいから褒めるって行為も、本当に相手のためとは限らなくて相手を喜ばせてる自分、相手から感謝され自分の自尊心を満たすため、自分のニーズのために褒めてる場合もある。
    そしてそれは言葉にはしなくとも、自分を思っての行動ではないというのは明確な言葉には表わせなくてもどんなに未熟や無知な人でも察知はできるし、場合によっては利用された気分になっても不思議ではない。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/11(火) 11:45:17 

    小さい女に多いね

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/11(火) 11:53:56 

    >>8
    こういう、頭の良い人好き
    周りを幸せに出来る人、職場にいたら有能

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/11(火) 11:54:33 

    褒めて欲しいの男に多いよね
    子供でもそうだから本能なのかね?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/11(火) 11:54:59 

    >>8
    私もそうする。
    今度はこれ食べたいとか希望を言う。普段、美味しいとか少し大袈裟に言っておくとイマイチのときも、うーんいつもの方が美味しいとか言えるよ。その方が平和だし好きなのが食べられるよ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/11(火) 11:56:02 

    >>8
    素敵!
    こういうことできないから、「俺のこと否定する…」って拗ねちゃうんだよな。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/11(火) 11:56:05 

    >>1
    うちもだわ。嫌いなもの買って来られてお礼を言わなきゃならないの腹立つ。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/11(火) 11:58:17 

    自分の仕事ほっぽり投げて、手っ取り早く人から感謝される事ばかりやりたがる後輩いて困った事ある。
    既に他の人がやり始めてるゴミの片付けを「私も手伝います!」みたいな。いやあんた今やってるやつ今日中提出だよね?余裕なくない?って。

    一時が万事アピアピアピで疲れた。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/11(火) 11:58:56 

    >>17
    え?自分からご馳走様でしたって言わなかったの?

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/11(火) 12:01:02 

    >>1
    もう20年以上昔の話だけど、知恵袋で自分の足の写真晒して
    “私って足汚いですよね ⁠;⁠;⁠
    キレイな足になる方法教えてください!><”
    って投稿してる中学生がいたから
    “足は細いのですが形が悪く、O脚で膝も黒ずんでいるので自分で仰ってる通り確かに汚い足ですね
    足の形は整体に通って直し、膝の黒ずみにはスクラブを使ったらどうですか?”
    って言ってやったことがある、そしたら
    “私の足がキレイだからって嫉妬して悪口言わないでくださいね!!!!!”ってブチ切れてたわ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/11(火) 12:02:08 

    >>11
    おいしい以外になにを言えと?って人いるいる!
    あまり美味しくなかったよ、なんて言えるわけあると思うのか?
    バカかと思うよ…

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/11(火) 12:03:02 

    >>50
    家族なのに「これあんま好きじゃない」って言えないの?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/11(火) 12:03:59 

    >>43
    あずまひろしって誰?
    有名な芸術家?

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/03/11(火) 12:08:54 

    >>23
    あわよくば一口食べたいのかも

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/11(火) 12:11:54 

    >>2
    オシャレ土偶!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:18 

    単に反応を見たがってるだけのようにも感じる
    感謝されたいのもあるかもだけどそれよりまず喜んでもらいたいって気持ちで確認したいのでは

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:35 

    >>1
    普段やらない人に限ってそうだよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/11(火) 12:26:16 

    >>2
    カメレオンに似てて可愛いよ!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:55 

    >>1
    ありがとう!
    わかったわかったって笑うよ
    可愛いじゃん

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:18 

    >>55
    それね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:40 

    >>1
    家族なら
    それを言えばいいじゃん

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/11(火) 12:33:25 

    >>1
    賞味期限あるものについては、もったいない病を発症してしまうんで、私は感謝待ちではないけど言ってしまうなあ

    でも感謝待ちの人っているよね。相手の反応なんていちいち気にするの面倒くさくない?
    迷惑ではなかったかな、くらいは思うけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/11(火) 12:34:36 

    >>55
    言っても無駄だったからもう放置

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:26 

    正直に毎回感想を言えばそのうち好みのものを買ってくるようになるのでは?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/11(火) 12:36:36 

    >>1
    お父さんの気持ちもわからんでもない

    きっと娘との会話のキッカケをいつも探してるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/11(火) 12:36:46 

    >>14
    他人なら例え苦手な人嫌いな人でも一応お礼を言うけど
    家族だとさすがに…何回もは疲れるしうんざりするかも

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2025/03/11(火) 12:37:50 

    私は頂いたお土産やプレゼントの感想を次にあったとき伝えるようにしてる。だから逆に次あったとき全くなにも触れない人はホントに食べたのかな?とかちょっと考えちゃうなー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/11(火) 12:38:39 

    家族でもお礼は言うよね?買ってきてくれた気持ちがうれしいじゃん、声かけるぐらいタダだし普通のことじゃないかな。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/11(火) 12:42:30 

    前の職場に、実際は何も起きていないのにトラブルがあって対処しておいたと嘘の報告をしてきた男がいた。彼は何かの病気だと思う。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/11(火) 12:48:59 

    友達とかでもこの服どう?とかこの服久しぶりに着たの〜とかあきらかに褒め待ちが鬱陶しい。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/11(火) 12:51:57 

    >>56

    東京国立博物館のことだと思う
    3年くらい前に国宝展がやってて、遮光器土偶のぬいぐるみが売られてたんだよ〜
    大きいやつほしかったけど売り切れてた

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/11(火) 12:56:12 

    >>14
    いいお父さんだよね
    主まだ若いのかも

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/11(火) 13:00:41 

    >>66
    えぇ?
    じゃあお礼も言わずに放置してればいいのにお礼は言うの?笑

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/11(火) 13:22:43 

    >>2
    骨格ウェーブ🦴

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/11(火) 14:14:33 

    >>1
    ありがとうていってあげて

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/11(火) 14:27:01 

    >>17
    「食事付き合ってくれてありがとうは?」って言ってやりたいね!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/11(火) 14:51:32 

    >>5
    「そんなことないよ」いらん。
    逆に言わせちゃったと申し訳なくなる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/11(火) 15:27:24 

    >>2
    なんか土っぽい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/11(火) 15:45:07 

    >>76
    頭悪いねw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/11(火) 20:43:26 

    職場にいる。頼んでないしありがた迷惑なこと多くて、めっちゃ話しかけてくるし本気で邪魔だと思ってる。この仕事やっていい?とかわざわざ声かけてきて、やるなら勝手にやってくれ!お礼まちすんな!って思う。
    しかも一緒に仕事すると要領悪くて余計時間かかる。
    いいから自分の仕事しろよと毎回思うし、仕事の量や早さなら自分のほうが勝ってるからサポートしてる先輩感だすなよと思う。
    私の大先輩もあいつ自分の仕事しろってよく怒ってる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/12(水) 03:03:43 

    お菓子を勝手に送ってよこしてラインする度に食べた?何度も聞いてきてしつこい男が居たんですよ〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード