-
1. 匿名 2025/03/11(火) 08:59:20
仕事ができなさすぎて、居てもらう意味が無いと言われ、自ら退職しました。別の会社では、捻挫したから休みたいと言うと勝手に解雇されていました。解雇された経験ある方、自身の反省点などいろいろお話を聞かせてください+97
-14
-
2. 匿名 2025/03/11(火) 09:00:36
+102
-2
-
3. 匿名 2025/03/11(火) 09:01:20
>>1
>捻挫したから休みたいと言うと勝手に解雇されていました。
これヤバ
+212
-2
-
4. 匿名 2025/03/11(火) 09:01:43
>>1
入社3日目で捻挫して病院行ってそのまま来なくなった社員いたけどもしかして主か?+149
-2
-
5. 匿名 2025/03/11(火) 09:01:59
新人の子にカッターナイフの刃を投げて遊んでたら解雇された
20年前の高1の夏
今は娘と息子のいる元気ママ+3
-66
-
6. 匿名 2025/03/11(火) 09:02:34
辞めるってなった時に解雇の方がすぐ失業保険出るからってそうしてくれた社長はいた。
最近はなかなか辞めてって言われないよね+117
-8
-
7. 匿名 2025/03/11(火) 09:02:39
お薬かまして横領バレた時に1度だけ+1
-14
-
8. 匿名 2025/03/11(火) 09:03:02
短期のバイトならある
入力業務だったけどプロレベルのキーパンチャー求められてて、隣の席の人はテンキー職人だった
このレベルは無理だろwとマイペースにやってたら「人員必要なくなってしまったので」って切られたわw
+49
-4
-
9. 匿名 2025/03/11(火) 09:03:42
>>3
そこだけ聞くと酷い会社だと思うけど、別の会社を無能すぎてクビになってるくらいだし底辺企業にしか就職できずにそこですら戦力外なんだろうね。+125
-14
-
10. 匿名 2025/03/11(火) 09:03:49
パートでよければ
なぜか私の働いていた職場にはパート同士の派閥があり、私もその派閥争いに巻き込まれ、退職しました
正社員の方にこうした事態を止めてくれないかと相談したんですが、対人関係は踏み込めないと言われまして+16
-7
-
11. 匿名 2025/03/11(火) 09:03:49
お局のパワハラいじめに耐えて
それにかこつけて『どしたん?話聞こか?🍄』な上司も事情を全て知ってたのに
そいつ振ったらクビにされたよ笑
あんな会社早く辞めたらよかった+80
-1
-
12. 匿名 2025/03/11(火) 09:03:56
月1〜2休んでた(生理痛)
仕事出来てないって事だからってクビになったよ
ちゃんと病院にも行って相談してた
会社にもそれは報告してた
病院では体質だから仕方ないって診断
4件病院まわった
それを報告したけど
それでは仕事出来ないって事だよってクビになった+5
-23
-
13. 匿名 2025/03/11(火) 09:04:02
+39
-2
-
14. 匿名 2025/03/11(火) 09:04:38
>>1
仕事が出来なさすぎて解雇って+29
-0
-
15. 匿名 2025/03/11(火) 09:04:39
>>1
社会不適合だから仕方ない+2
-9
-
16. 匿名 2025/03/11(火) 09:04:40
職を転々としてて仕事出来ない人は沢山いるけど自分で解雇されたって白状する人はまず居ないからなぁ。
そういう人は特に反省してるとも思えない仕事ぶり。発達か知的入ってる感じだね。+18
-11
-
17. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:05
>>1
3回クレームを受けたら解雇と契約書に書いてあってその通りに解雇された+64
-0
-
18. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:12
+11
-2
-
19. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:18
前者はよくある話だけど後者はなかなかないよね+10
-0
-
20. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:22
派遣先の店長と喧嘩して派遣切りになった
+14
-0
-
21. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:57
休職したら戻れる保証がないから辞めてくれって言われた
不当解雇+15
-6
-
22. 匿名 2025/03/11(火) 09:06:15
バイトで遊びすぎてクビになったわ+3
-4
-
23. 匿名 2025/03/11(火) 09:06:16
>>11
それあるあるのコンボだよね
同性からのイジメ
それを横で舌なめずりの爺は同時発生
+39
-0
-
24. 匿名 2025/03/11(火) 09:07:12
>>9
底辺企業は即戦力必要だから、底辺だから雇われてる人も能力低いイコールにはならないよ
派遣で渡ったけど大手のほうがよっぽど仕事してない+61
-6
-
25. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:07
社長が常に監視カメラで職場チェックしてるブラック企業で働いてたときに、突然社長から呼び出しくらって『お前は客を見送る時の会釈の角度が悪い!クビだ!』って解雇された+53
-0
-
26. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:25
同僚と専務とか常務とか上層部に対する愚痴をメモで送り合ってたらそれを見られた
ちなみに専務とか常務とかは社長の嫁とか息子とか
+6
-2
-
27. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:35
>>12
生理休暇就業規則に無かった?
月2日休んだたけでクビって。+23
-2
-
28. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:00
>>1
外資系で、定期的にリストラがある。50代になるとリストラされやすい。20人規模の外資系日本支社で、この春50代半ばの方々が2人リストラされて激震が走ってる。私は49歳。今はまだほかにも50代の方は居るけど、数年後は自分も切られるんだろうなと思ってます。+65
-2
-
29. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:13
出版関係の会社が傾いて解雇
派遣の軽作業スタッフ、当日体調悪くて休んだら解雇
コロナ禍でサービス業解雇
コロナ禍が終わって、清掃会社解雇
10年で4回解雇にあいました。+41
-0
-
30. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:19
>>1
解雇というか合意退職に持って行かれたことが2回。
1回目はコロナのとき。自分のミスを他人のせいにして喚き散らすおっさんがいたから距離を置こうとしてたら上に出鱈目を報告された。
2回目は入社して1年半経って何の話もなくいきなり正社員からパートにすると言われてその理由がまだ試用期間だと言われて会社と揉めたら退職に持って行かれた。ウツっぽくなったよ。その会社の大口取引先が経営不振になってると数ヶ月後大きなニュースになった。+33
-1
-
31. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:37
>>1
自分じゃないけど、派遣で毎日残業していてクビになった人いたわ
わざと仕事遅くしてやらなくても良い残業を毎日していたらしい
+44
-0
-
32. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:50
>>1
何歳ですか?+2
-0
-
33. 匿名 2025/03/11(火) 09:10:07
辞めさせたことある
態度のデカい新人を同僚何人かと囲んで説教してやったら辞めてったわ、あはは+2
-28
-
34. 匿名 2025/03/11(火) 09:10:51
>>9
やるを気見せなくて「挫折した」って言われたらね
籍を置いておく余裕のある会社なんてたくさんあるわけじゃないし+15
-19
-
35. 匿名 2025/03/11(火) 09:12:09
>>34
捻挫ですよ+38
-0
-
36. 匿名 2025/03/11(火) 09:12:31
カイコ画像禁止+0
-2
-
37. 匿名 2025/03/11(火) 09:13:06
>>34
挫折じゃなく捻挫(ねんざ)だよ+36
-0
-
38. 匿名 2025/03/11(火) 09:13:17
>>1
派遣切られたことあるよ
失業保険満額貰って、のんびりしてた+22
-0
-
39. 匿名 2025/03/11(火) 09:13:33
>>34
ちゃんと読もうね+17
-0
-
40. 匿名 2025/03/11(火) 09:13:37
最近知り合った人でどこに行っても結局クビになるって人いたけど、一緒に働いてた時は
・仕事できると思ってるけど実際はミスだらけ
(特に自分が休みの前日に適当なことをする)
・面倒な仕事は嫌ってる人に押し付ける
・陰で同僚のことを悪く言う
(仲良さそうにしてる人のことも)
・人事権のあるオジさんには媚を売りまくる
・男性の上司に注意されると泣く
(女性上司だと不機嫌になる)
こんな人だったけど、何で自分がいつもクビになるのかわからないって言ってた+44
-0
-
41. 匿名 2025/03/11(火) 09:13:44
ミスが多くてもう来なくていいと言われた
後にADHDと診断された+30
-0
-
42. 匿名 2025/03/11(火) 09:14:19
>>1
捻挫で何日も休んだの?車通勤でデスクワークなら捻挫してもこなせそうだけど…と思ってしまったわ。過去に骨折した人とか靭帯切った人とか居たけど、休まず松葉杖ついて働いてたの見てきたからかな(デスクワーク)+9
-0
-
43. 匿名 2025/03/11(火) 09:14:42
>>28
外資は40代までかなと思う
夫も外資にいるけど、いつ部署なくなるかわからないし子供産まれる予定だから日系企業に移ろうかなと言ってる
給与はだいぶ下がるけどね‥+36
-0
-
44. 匿名 2025/03/11(火) 09:15:23
2回ある
1回目は入ってすぐ。電話応対してて相手の言葉が聞き取れなくて何度も聞いたら、相手を怒らせたみたいでクビ
2回目はIT会社で、研修期間中でプログラミングが分からなくて泣いてしまって、それでクビ+4
-13
-
45. 匿名 2025/03/11(火) 09:16:17
+2
-9
-
46. 匿名 2025/03/11(火) 09:17:13
>>42
立ち仕事たけど仕事には行ったよ。めっちゃ痛かったけど休む思考にはならなかった。左足だったからかな。右足だとクルマのアクセル踏めないからヤバかったかもだけど。+7
-0
-
47. 匿名 2025/03/11(火) 09:18:53
>>24
大手社員の方が仕事してないって意味?
それは派遣の人から見える限りだとそう見えるというだけでは・・・+20
-8
-
48. 匿名 2025/03/11(火) 09:19:15
バイトだけど。
部品を作る工房で社長が神経質で不機嫌ハラスメントな人だった。
あまりに不機嫌だから、ちょっと当たりを柔らかくしてほしいって言ったこともあるけど効果なかった。
社長が結婚したら、奥さんが代わりに仕事するからっていう理由で、クビになった。
数カ月後にまた求人募集していたから、本当は私のことが嫌いで、クビにされたんだと思う。+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/11(火) 09:20:43
もうずっと昔だけど、親会社から天下り受け入れるからって切られたよ
事業所の人数決まってるから人数増やせないとか言われたけど、本当のところは知らない
仕事できない認定されてたのかどうかもわからない+6
-1
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 09:21:56
元職場が経営不振で大幅な人員削減があり、自分は必要ない人材と判断されたらしく解雇された
自分より仕事出来ない無能な先輩が解雇されてなくてモヤった+16
-1
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 09:24:34
>>1
いいなー
辞意伝えるの面倒くさいから会社から切ってくれたら楽+3
-8
-
52. 匿名 2025/03/11(火) 09:25:06
学生アルバイトの時の話だけどクビになったことある。
異動で新しく来た店長に気に入られなくて人事にうまく理由つけてクビになったけどその後ベテランパートさん全員ともトラブルがあったみたいでパートさん全然辞めたらしい。
ベテランパートさんみんな真面目でテキパキと動くし学生アルバイトとも仲良くて楽しい人達ばかりだったのに。
さらにその後その店は他の会社に買収されたしたぶんその店長辞めてそう。+14
-2
-
53. 匿名 2025/03/11(火) 09:25:33
>>47
これは本当で中小企業だと使えない社員雇ってる余裕ないからすぐ切られるよ
派遣とか契約社員もそうで無能と判断されるとすぐ切られる
大企業は7割のエリートの仕事できる人と2割のこいつマジでどうしようもないなっていう生産性低い無能で構成されててこの無能層は一番楽なポジション
1割は普通の人or非正規で無能な非正規はすぐ切られるのでいない
+20
-7
-
54. 匿名 2025/03/11(火) 09:25:36
>>34
私も一瞬空目したから分かるよ
ドンマイ+10
-1
-
55. 匿名 2025/03/11(火) 09:25:59
なんかマイナス多くない?+1
-4
-
56. 匿名 2025/03/11(火) 09:26:31
>>47
大手とは言えないけど地元じゃ大きい会社の正社員してたけどいわゆる働かないおじさんぽい人はたくさんいたよ
大きい会社は余裕あるから大丈夫なんだなと思って見てた+28
-1
-
57. 匿名 2025/03/11(火) 09:28:32
>>8
そうやって速い人が張り切っちゃうから他の人まで速さ求められるんだよね。
皆でマイペースにやってれば平和なのに…。+0
-17
-
58. 匿名 2025/03/11(火) 09:29:45
>>57
一回非正規ガチャでSSR引くとそれが基準になってガチャ回し続けるんだよね
馬鹿な経営者+8
-4
-
59. 匿名 2025/03/11(火) 09:29:46
公共施設の窓口の仕事(パート)をしていた際、一緒に働き始めた同期が解雇されていた。
利用者から声をかけられてもシカト、利用方法など質問されても無表情で「は?」みたいな態度。報告連絡相談をしないで全部自己流で済ます、先輩から1つ1つ丁寧に何度も仕事内容を説明してもらっているものの、適当に相槌を打ってメモらない等。
利用者からのクレームが多くて、先輩も試行錯誤して何とか業務に慣れもらおうと頑張っていたけど、本人にその点が伝わらず。2ヶ月で解雇されていた。+12
-1
-
60. 匿名 2025/03/11(火) 09:30:12
>>40
そういう人多いよね
周りはクビになる理由分かってるけど本人だけ分かってない
で、ネットには理由もなくとか思い当たるのはこの程度でクビでした、とか全然見当違いのこと書いてる+28
-2
-
61. 匿名 2025/03/11(火) 09:31:08
縁がなかったんだよ 次行こ+8
-1
-
62. 匿名 2025/03/11(火) 09:31:44
すぐ再就職しない前提で、失業保険の関係で解雇の方が主さん的に都合がいいよね
いてもらう意味がないと言われても退職せず図々しく居座ればよかったのに
でも今は会社側から解雇ってなかなか難しいのかな?メンタル持たないかな+8
-1
-
63. 匿名 2025/03/11(火) 09:32:00
>>45
住所変更がめんどくてクビだと思ってるの幸せだよね
そんなわけないのに+19
-3
-
64. 匿名 2025/03/11(火) 09:32:24
>>1
捻挫が解雇の理由ではなく捻挫した理由や自己管理能力や休みを申請した時の態度、それ以前の就業態度に問題があったのかな。捻挫では普通は休まないよね。+9
-1
-
65. 匿名 2025/03/11(火) 09:33:14
>>1
仕事ができないのに態度だけは重役なみの派遣の女の人と
隠れパワハラ系の神経質管理者のコンボで陥れられて解雇されたことはある。
私も派遣だったし他にも仕事あるから別にどうでもいいんだけど
勤務最終日に体裁だけのためにお菓子わたされてとねぎらいの挨拶を終礼でされたのはめちゃキモかった。+10
-2
-
66. 匿名 2025/03/11(火) 09:33:52
>>1
とある派遣さんの派遣切りのメールならccに入ってて見たことあるよ
スキル不足が前提だけど、それを何度注意しても改善が見られない、改善する姿勢も足りないのでうちにはいりません、教育する義理もないので。っていうことだったね
主さんがどうかは分からないけど、日頃の努力の姿勢って大事だと思う
捻挫で解雇はひどいけど、日頃努力してなくて改善する姿勢もなく、この人何やってんの?状態からの捻挫で休みます、は、首を切るに足るきっかけだったのかもしれないよ
主さんのことを分からないで言ってるから、あくまで推測だけども+10
-4
-
67. 匿名 2025/03/11(火) 09:34:35
退職勧奨(拒否権なし) ならある。
お局からの嫌がらせにやめてくださいって言ったら「空気を乱す」って理由で。
潰れろ爆発しろって今でも思ってる+44
-1
-
68. 匿名 2025/03/11(火) 09:34:40
>>3
主がでしょ?
捻挫で休むなんて体育くらいだよ+49
-2
-
69. 匿名 2025/03/11(火) 09:35:02
有給休暇つけて欲しいって言ったら
辞めさせられました
ちゃんと次に入る人も準備されてた
お金がかかる人や会社に不利な意見を言う人は
排除したかったようです
ちなみに家族経営でした
早く潰れて欲しいと思ってます
+32
-0
-
70. 匿名 2025/03/11(火) 09:35:32
>>55
クビになる理由が分からないって言うの大体本人だけだから…+6
-1
-
71. 匿名 2025/03/11(火) 09:35:33
>>57
速い人はその人のリズムがあるから何も悪くない気がする
みんなに合わせて遅く打つ方がストレスだろうし+6
-3
-
72. 匿名 2025/03/11(火) 09:40:16
>>10
私も似たような事ありました
こういうパート同士のイザコザが発生した時にこそ
社員さんやオーナー、リーダーに相談して解決してほしいのに「そういう個人的な問題にはノータッチ」とか
「あの人はそんなことする人じゃないよ」とか言って
何にも解決してくれない企業はクソだと思ってる
私の前いた職場も上の人間がノラリクラリとトラブルから逃げるから解決しなくて全体の雰囲気悪くなって辞めた+11
-0
-
73. 匿名 2025/03/11(火) 09:41:05
>>34
カギ括弧つけるほど注目した単語でこれはすごい+9
-0
-
74. 匿名 2025/03/11(火) 09:43:14
>>33
サイテー+10
-0
-
75. 匿名 2025/03/11(火) 09:45:03
>>44
2回めのはインパクトあるね。泣いちゃったんだ。+3
-0
-
76. 匿名 2025/03/11(火) 09:45:44
>>43
超氷河期世代で、1番鍋底の世代です。新卒就職時に何とか大手に正社員で潜り込んだけど、24時間365日勤務で国内海外への出張も多めにも関わらず、年収280万という世界で。8時間勤務+9時間サービス残業みたいな感じで残業代・休日出勤代は1円も出ず。ボーナスもありませんでした(制度としてはあるが会社の業績がよくなかった)。
3年で退職したけど当時もまだ超氷河期で、20代後半で何とか潜り込んだのが今の外資系企業です。
ホワイトでとてもとても働きやすいのだけど、定期的に組織改編があって都度リストラ。でも日本は稼ぎ頭なので、日本人がリストラになる事は余程の理由が無い限り、今までありませんでした。私にはもう転職する気力も能力もないので、切られるまで居ると思います。そして切られたあとは日系企業に、地元ローカル企業が良いなと思ってます。
長々と失礼しました!!
コメ主さんのご主人はお若くて、コメ主さんファミリーも賢く考えていらっしゃるようだし、この先のご発展をお祈りしてます🍀+9
-3
-
77. 匿名 2025/03/11(火) 09:47:35
>>56
大企業だともっとすごくて完全に働いてないおじさんいるよね。名門大学卒で勉強はできるけど人間界で生活するの無理でしょレベルのガチアスペみたいの。+11
-1
-
78. 匿名 2025/03/11(火) 09:49:25
>>13
ヨコだけど
前に勤めていた会社のパートさん
事務所が引越しするにあたって家具や備品の買い直しするのに「私が下見に行きます」とか「私が買いに行ってきます」とか言って積極的に動いていた
いざ買いに行くという日に社長が購入金額の現金を渡そうとしたら「あ〜…まだ今日買うかわからないしぃ」とか何とか言いながら現金受け取らず出掛けて行ったのに結局は全部の家具や備品買って帰ってきた
「えっ?お金渡してないのに」と言ったら「私のカードで払っておきましたからお金ください」と現金貰ってたけど…
数十万円分のポイント泥棒だよね!とみんなに言われてたのを思い出した+17
-2
-
79. 匿名 2025/03/11(火) 09:49:58
ありますよ。
業績不振に伴う整理解雇にあいました(表向きは店舗統合)
売上の悪かった店舗から良い店舗に配属になった結果理不尽な上下関係とパワハラ、手当不払いが待ってました。
頭にきたので同業他社に転職して吹聴してやりました。
自分も若かったな〜と思いますが会社も潰れたので上層部が不幸になってて欲しいと今ではたまに思う位です
+7
-1
-
80. 匿名 2025/03/11(火) 09:53:54
>>6
でも次の転職の時に解雇ってなると影響でるよね??+24
-0
-
81. 匿名 2025/03/11(火) 09:55:03
>>3
もうずいぶん昔だけど捻挫して普通に出勤してたら、通勤中心配だからってわざわざ在宅で仕事できる環境整えてくれた。
びっくりしたけど、本当にありがたい会社だと思った。
そこからは在宅で仕事もできるようになって、今は在宅で仕事してる人たくさんいる。
コロナ禍に慌てて環境整える必要もなかったし、柔軟な考えの会社っていいよね。+25
-2
-
82. 匿名 2025/03/11(火) 09:57:58
>>3
体調悪いから休みますって電話したら、休んだらダメって言う会社もやばい(私が言われた)
+30
-0
-
83. 匿名 2025/03/11(火) 09:58:30
>>24
それって何か問題あるの?
だからみんな大手に行きたくて努力するんだよ
大手の方がハードで中小零細がホワイトだったら誰も大手で働きたくないよねw+7
-4
-
84. 匿名 2025/03/11(火) 09:58:52
>>34
あなたも気をつけたほうが良いかも+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/11(火) 10:00:23
>>10
社員にどうしろと
変えてほしいなら社長や経営者に言いなよ+8
-1
-
86. 匿名 2025/03/11(火) 10:12:17
解雇ってできるの?+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/11(火) 10:16:00
>>1
今、失業中。
こんな感じで仕事が合う、合わないがあるから失業保険が切れる前に仕事が見つかるのが本当に無収入になるから怖い。早く就職しないと不安も強いんだけど。+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/11(火) 10:16:58
会社によるだろうけど、犯罪系の懲戒解雇でなければ労働組合が守ってくれる場合もある。
他部署の遅刻魔の男性、遅刻以外にも業務怠慢で回りに迷惑掛けまくってて会社側がいよいよ解雇の準備に入ったら労組が承認しなかった。遅刻した分は給料カットで自業自得、会社に金銭的損害を与えた訳じゃないとかそんな理由だったと思うけど、そんなゴミクズ庇うなよ。+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/11(火) 10:18:10
コミュ力も資格も実力もないので、人員整理の時に真っ先に切られる+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/11(火) 10:18:36
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/11(火) 10:22:41
>>55
今まで周りで解雇された人ってパワハラか横領しかいなかった。今の時代、余程のことがないと解雇されない+7
-4
-
92. 匿名 2025/03/11(火) 10:24:19
>>24
凄い理屈言う人登場w+1
-4
-
93. 匿名 2025/03/11(火) 10:26:27
>>76
ご丁寧にありがとうございます
大手でも激務で300万以下って凄い時代ですね‥
長く外資企業でご活躍されてるなら年齢高くても評価して受け入れてくれる企業はあると思います
我が家も今後どうなるか分からないので私も簡単には辞めずに頑張ろうと思います
+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/11(火) 10:29:33
>>3
肉体労働系だったらわかるけど職種はなんだったのか+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/11(火) 10:36:23
正社員で入って試用期間3ヶ月だったけど、入社1ヶ月でずっと居てもいいけど正社員にしないって自主退職勧められた事ある。
どう考えても不当だったし、社労士さんに事情説明交渉してもらって会社都合+お金貰った。
他のパートさんもシフト週一の3時間に減らされて自主退職されてた。マジで最低で自己中な経営者だった。
今は試用期間だからすぐクビに出来るわけじゃないっぽいよ+6
-0
-
96. 匿名 2025/03/11(火) 10:45:43
何十社 もある。二十代は鬱病で対人恐怖克服したくて無理やり接客していてクビになりまくったし、事務にシフトしてからは能力不足でクビ。何していいかわからない+6
-2
-
97. 匿名 2025/03/11(火) 10:59:05
>>45
突っ込みどころが多すぎる
+10
-1
-
98. 匿名 2025/03/11(火) 11:06:01
パートですけど
個人経営の事業所で経営者が自分のお気に入りの人を雇ってから
私を無視したり仕事を振らなかったりパワハラ?・・私は経営者のお気に入りとも他のスタッフとも上手くいっていて他の人がいると優しい経営者・・当時はコロナの流行始めで次を探すのも?と迷っていた
でも人員余りだったのでしょう「あなたはどこに行っても役に立たないわ」「明日から来なくていいわ」と言われました
嫌がらせして私から辞めますって言わせたかったのでしょうね
当時は自己都合とかいろんな知識がなかった私です体調不良(不良じゃなかったよ)という自己都合で辞めました(実質辞めさせられた)
姑息な手を使わなくてもキチンと説明すれば分からずやじゃないのにね
次の仕事場も見つかったので面倒なので闘いはしなかった+3
-0
-
99. 匿名 2025/03/11(火) 11:19:30
>>78
横だけど。
複数店舗を回って買い物をする際に小銭とか出したり計算したりするのが面倒で、いっそネットでまとめ買いしたりクレカで払ってしまいたいと思うけども。
クレカのポイント目当てだと思う人もいるだろうから結局店舗回って現金で支払うのがベターになっちゃうよね、、
正直ポイントとかどうでも良いから効率良く動きたいし、ポイント云々とか影で言う人が買い出しを担当して欲しいと思ってしまう。
そうやって口を出す人ほど動かなくない?+1
-7
-
100. 匿名 2025/03/11(火) 11:19:59
オーナー夫妻が私の事嫌いで雑貨屋クビになった。
そのお店直ぐ無くなったけど+4
-0
-
101. 匿名 2025/03/11(火) 11:24:37
解雇された。私の勤務態度や能力ではなく、私に関係ない人たちの業績悪化で、私が解雇された。
その1年後、弁護士さんに聞いたら不当解雇になる可能性大と言われた。ムカつくし訴えたいけど、解雇決めただろう社長に在籍時は出産祝いをいただいたりしてたし、恩があるから…もう忘れることにした。+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/11(火) 11:40:15
一度解雇されるとトラウマになる。また解雇されるんじゃないかと心のどこかで思ってしまう+18
-0
-
103. 匿名 2025/03/11(火) 11:45:07
>>99
元コメのパートさんは自分から行ってるじゃん
効率よくやりたいなら会社カード使わせてもらえるか聞くとか色々やり方あると思うけど+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/11(火) 11:52:49
契約社員で販売の仕事してた時、店舗閉店で私だけ解雇されたことある
店長(契約社員)からも「あの子はどうせクビだから」と無茶なシフト入れられて大変だった
でもその後すぐ正社員で事務に転職成功して年収も300万円以上アップしたから解雇してくれて感謝してる
+9
-0
-
105. 匿名 2025/03/11(火) 11:54:52
ある。
完全に好き嫌いによる不当解雇だったから弁護士雇った。
会社都合(というか上司都合)解雇のくせに自主退職扱いにしようとしてきたのは今でも覚えてる。
潰れたら良いのにと思ってる。+8
-0
-
106. 匿名 2025/03/11(火) 11:58:31
解雇されたことある。+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/11(火) 12:00:06
>>42
主です
食品の仕分けをしていました
休みたいと言った翌日勝手に解雇されていました
病院はその会社の保険証使って受診したから
トラブルになりかけました+0
-6
-
108. 匿名 2025/03/11(火) 12:08:42
主です
皆さんご意見ありがとうございました
派遣営業に、私にネットに悪口を言われたと苦情が来たらしいんですが、誰が苦情言ってきたのか教えてと頼みましたが教えてもらえることはなかったです
+2
-3
-
109. 匿名 2025/03/11(火) 12:09:37
主です
居てもらう意味がない についてですが、
シール貼りをミスなく短時間でやることができず
そう言われました+3
-4
-
110. 匿名 2025/03/11(火) 12:10:55
>>66
それって、旅館の清掃派遣の人のことかな?+0
-1
-
111. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:43
>>66
ccで送信されるのは見せしめのため?+3
-0
-
112. 匿名 2025/03/11(火) 12:47:29
>>1
元ADHDだったので10箇所以上大体3ヶ月~よくて1年で首になってた。何もかもポンコツだったが40過ぎたら病状が落ち着いて長く務めれるようになった。
現在コールセンターで6年目突入した+9
-0
-
113. 匿名 2025/03/11(火) 12:50:02
>>17
どんな職種でどんなクレーム?+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/11(火) 12:52:50
>>108
誰が苦情言ってきたのか教えてと頼みましたが教えてもらえることはなかったです
当然でしょ
主コメ読むとまあ仕方ないかなって方だわ+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/11(火) 13:20:13
売り上げも取っていたし、人間関係も気を付けていたのに他の人からあることないこと言われて、移動先もないからっていきなり解雇されたよ。
でも私の頑張りを見ていてくれた取引先の会社の方が是非うちに来て下さいと言ってくれて転職して
給料も福利厚生も良くて働いてる。4月から部長に昇進します+10
-0
-
116. 匿名 2025/03/11(火) 13:23:50
>>108
ネットに悪口を書き込んだのは事実なの?事実無根なら不当解雇では?
もし本当にやらかしてて証拠押さえられてるなら仕方ないけどさ+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/11(火) 13:39:32
多分解雇になりそう。
(フルタイム)パートとして営業事務してます。
勤めてる支店が外勤社員とパート事務のみなんですが
本部から通達で【外勤社員は支店で業務せず、自宅でして下さい。3月から支店は利用しなくても良い業務体制を】と。
今はみんなデスクを片付けたり、ファイリングしてる書類をデータ化したりされてますが、、
4月からどうなるのかな、、と言う感じです。
パートの契約が8月末なので、そこで更新されないのは確実でしょうが
+0
-2
-
118. 匿名 2025/03/11(火) 13:49:13
>>17
そんなにクレーム来る仕事怖い+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/11(火) 13:50:49
講師の仕事
今期限りでみたいに言われた。
しかも一年目で。
頑張ってスライド作って毎週講義に行ってたのに、そんなにダメだったのかな。
色々考えて凹んだ。+9
-0
-
120. 匿名 2025/03/11(火) 14:04:18
>>2
そんな堂々と言う事でもあるまいに。+15
-1
-
121. 匿名 2025/03/11(火) 15:27:40
>>11
🍄って何?隠語?+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/11(火) 15:38:19
>>78
いや、そのパートさんはポイント狙いだと思ってます
カップボードやミニテーブル、スツール、大きな壁掛けミラー、その他の細々したインテリア雑貨類色々
冷蔵庫、電子レンジ、掃除機などを購入したのでいくら掛かったかは聞いてませんがか相当な額だし結構なポイント数だと思う
誰か一緒に付き添うのも断り、現金も受け取り拒否して一人で買って事後報告…
文句言う人に限って行かないって言うより、彼女が率先して一人で行きたがったから私もクロだと思ってます+4
-1
-
123. 匿名 2025/03/11(火) 15:49:19
>>75
社長が研修担当で、いつも真後ろに立っててできなかったら怒られたりしたので
もう20年近く前の話ですが+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/11(火) 15:55:34
>>1
パートだけど2回あるよ。1回目は仕事ができなさすぎてクビ、2回目はコロナでリストラ+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/11(火) 16:08:14
>>1
やりたくてやったけど
単にその仕事は、向いていなかっただけ。
と思った方がいいよ。
+2
-4
-
126. 匿名 2025/03/11(火) 16:11:45
学生のとき、入って一週間の和菓子屋で包装ができなかったのでクビ。
30代のとき働いていたアパレルの店が閉店で解雇。
40代のとき仕事覚えられなくてシフトカットされてゼロになってクビ。
+4
-0
-
127. 匿名 2025/03/11(火) 16:53:14
>>24
自分もそうだったからわかるけど、仕事出来ない人は大手のほうが良いと思う。
人員も人件費も余裕あるから、仕事出来なくても適性あるor余裕ある部署に異動で対処してたり、分業化してるから中小より仕事の種類は少ないと思う。
ただ皮肉なことに大手に入るにはコミュ力とかポテンシャルが必要だから、仕事出来ない人が入るのは勉強は出来て学歴高いとかじゃないと難しい。
+13
-0
-
128. 匿名 2025/03/11(火) 16:59:30
>>40
ウチの職場はこういう人こそ、長く続けられて古株になる。
男の上司が高評価して、優遇するから。
その人のいた職場ってある意味まともそう。+8
-0
-
129. 匿名 2025/03/11(火) 17:20:45
仕事が出来なくて試用期間でクビになりました。そうなると思っていましたがショックです。倒産した会社では22年間勤めていたのに。会社が倒産しなかったらこんな思いしなくても良かったのに。次の仕事を探すのが不安です+16
-0
-
130. 匿名 2025/03/11(火) 17:36:23
私、仕事めっちゃ出来るからクビになったことないや。
覚えも早いし気もきくし職場全体が見渡せてるから重宝がられる。
でも気が強くてズルい奴が許せないから上司にもガンガン指摘して叩きのめすんで、一部の上司からは恐れられてるし嫌われてる。+6
-2
-
131. 匿名 2025/03/11(火) 18:27:21
>>8
私は短期じゃないのであるよ
非正規すんごい多くて臨時職員で持ってるようなところ、長年働いてる人もたくさんいた
10年ほど前に組織改革があり、県ごとにあったセンター施設を拡大させ地域ブロックセンターにした
そのタイミングでクビ
いや非正規だけどさ
高卒臨時が現場メインだったのに、臨時も嘱託も大卒とるとか正職員は大学以上とか言われた+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/11(火) 21:11:11
>>5
わざわざ元気と書くところが何か悩み抱えていそうw+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/11(火) 21:43:28
こどもが保育園に通ってる時に熱が出て3日目に電話を入れたらクビになった。(大手の焼肉チェーン)
ま、厨房2人のうち1人休んだらまわせないもんね。+5
-0
-
134. 匿名 2025/03/12(水) 04:58:01
>>91
余程の事あっても解雇されないよ
仕事しない、毎日のように遅刻、店舗だけど閉店後朝方まで勝手に居残り、お客様としょっちゅう喧嘩、私にはモラハラな夜間担当責任者(男、43歳パート)は首にならないよ
一度去年契約解除になりかけたけど親に不当解雇と会社に乗り込まれてチャラになった+4
-0
-
135. 匿名 2025/03/12(水) 05:50:38
入社すぐ病気になって、手術することになったから10日くらい休みたいと言ったら退職届書いてと言われた。+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/12(水) 07:17:34
会社によるよね。私が長く勤めていた会社は遅刻や居眠りよく休む人もクビにはなりませんでした+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/12(水) 12:27:44
>>63
>>97
横。こういう身バレしそうなコメって本人も本当のこと書けないと思うけどな。書かれてることそのまんま信じない方が良いよ〜ガルちゃんやるならそうっしょ+1
-10
-
138. 匿名 2025/03/12(水) 12:43:56
>>3
コロナが流行り始めた頃、子供がコロナにかかって、濃厚接触者で、休んでる間に、退職するように決まっていた。
退職勧奨っていう名前で
これは解雇ではないのかな?+1
-1
-
139. 匿名 2025/03/12(水) 13:50:06
多分 製造業は向いてないと思う あと派遣の時に 2回ぐらいそういうことになった まあ それは1回目は 半年ぐらい働いた後だった まあまあ 収入もらってから まあ派遣の時 2回目は 解雇ということではないんだけどね+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/12(水) 16:04:42
某政令指定都市の現業職場
飲酒運転
交通費詐取
下半身露出
備品横領
公金横領
白いオクチュリ
珍しいところで金塊密輸
コネ使って停職→諭旨免職→退職金もいるはず
ハシゲがぶちギレて民営化されたけどね
BやKの選考採用は碌な奴いないよ+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/12(水) 20:06:10
>>8
隣り人が2人分やっちゃったんだね
それは不運+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:54
>>137
横。
ネットなんだからフェイク入りかどうかってのは当然みんなわかっててその上での話でしょ
元コメのコメントに至ってはその次元じゃないからだろうね+9
-0
-
143. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:00
>>25
美容室?
+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 06:19:59
30数年前のことだけど、ある小規模会社に入るも給料未払いで、こっちも若かったこともあって社長に給料払ってくださいって直訴したら、社長に物申すのかって速攻クビになった
一応お給料はもらえたけれど、社長の罵詈雑言つきだった
ただそこは行政相手のある給付金関連で不正があったらしく、行政側から不正に受け取った給付金全額返還しろとかいろいろやらかしていた
気がつきゃ潰れていた
+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 15:47:32
このお話にならないのを擁護する人>>137がよくいたもんだと思ったらなんとご本人登場でしたw
身バレ防止の嘘だからーとかそこじゃないんだって
Suica残高10万円レベルの嘘の詰め合わせだから皮肉言われてんだよ
+8
-0
-
146. 匿名 2025/03/14(金) 12:28:28
病気になって数週間入院手術したら電話かかってきて辞めさせられた
手術も休むのも事前に社長に報告して届けも出してたのに
「お前の親から今日手術終わったの報告電話がなかった!!」と怒られた
親からうちの娘が病気でご迷惑を~みたいな電話なかったのが気に食わないらしい 意味わからん
田舎の会社のこういう距離感変すぎる+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/14(金) 21:03:16
某政令指定都市の現業職場
飲酒運転
交通費詐取
下半身露出
備品横領
公金横領
白いオクチュリ
珍しいところで金塊密輸
コネ使って停職→諭旨免職→退職金もいるはず
ハシゲがぶちギレて民営化されたけどね
BやKの選考採用やヤミ専従労組職場は碌な奴いないよ+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/18(火) 09:58:18
19歳から営業事務大手段ボール工場45の時クビになったよ。工場長変わってワンマン俺様タイプで
直属の上司が合わなくて辞め、その下の先輩も辞め
何故か管理職の仕事が全部自分にのしかかる
ちなみに契約社員でした。
仕事出来る営業マンも、みな工場長と合わなくて
辞めてしまい、コネ採用が毎日パチンコ三昧の
営業マン数人のミス押し付けられて
解雇に持っていかれた。
45だし、ハロワで監督署にチクりいれて
弁護士出てきて、不当解雇だから戦いますか?
となったけど、有給消化中に受けた企業受かったから今、そこで働いてる。
新しい会社は半公務員みたいな農林水産省関係だけど、福利厚生厚すぎて人間ドック年2回とか
正直イラナイ。
乳がん誤診されるわ、会社の保健師はうるせーわで
中年以降転職は色々厳しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する