ガールズちゃんねる

中卒の方語りませんか?

311コメント2015/12/04(金) 16:44

  • 1. 匿名 2015/12/01(火) 18:22:52 

    私は中学生の時に病気になり高校へは進学しませんでした。
    将来に不安はありましたが、22歳~今もアパレルで働いています。

    中卒の方、今は何をされていますか?
    不安はありましたか?

    +261

    -21

  • 2. 匿名 2015/12/01(火) 18:23:53 

    不安しかない

    +330

    -21

  • 3. 匿名 2015/12/01(火) 18:23:55 

    アパレルってすごいね

    +174

    -41

  • 4. 匿名 2015/12/01(火) 18:24:59 

    +140

    -20

  • 5. 匿名 2015/12/01(火) 18:25:08 

    同じく中卒です。
    不安ばかりでしたが現在、正社員で働いています(^ω^)

    +438

    -20

  • 6. 匿名 2015/12/01(火) 18:25:12 

    すぐに年上男性と結婚しました

    それなりに稼ぎもあるので幸せです
    バイト先からは馬鹿にされるけど売れ残るよりマシ

    +132

    -146

  • 7. 匿名 2015/12/01(火) 18:26:02 

    >>1
    今ちゃんと働いているだから凄いと思う

    +649

    -14

  • 8. 匿名 2015/12/01(火) 18:33:25 

    高校中退の中卒です
    20歳で結婚して3人の子供がいて専業主婦してたけど
    旦那が急死して今、朝から夜の10時や11時まで工場で連続勤務してます
    そうでもしなきゃ子供養っていけないし
    子供は学校終わってから親に見てもらってます
    今日は久しぶりに休みだからガルちゃんして息抜きしようと思ったら
    何か全然つながらなかったし・・・
    そろそろ晩ごはんつくらなきゃ
    はぁー毎日辛い

    +930

    -43

  • 9. 匿名 2015/12/01(火) 18:34:30 

    主婦です。
    今のところ困っていませんが、資格を持って仕事してる方を見ると後悔しています。
    子どもは勉強の習慣が身に付いていますが、やりたくない時もありますよね?
    そのときは自分自身の為に勉強しなさい。と言っています。
    困るのは誰でもない本人なので。本人も納得してます。 

    +341

    -12

  • 10. 匿名 2015/12/01(火) 18:34:43 

    えらいね!

    +182

    -15

  • 11. 匿名 2015/12/01(火) 18:34:55 

    中卒でも大卒でも関係ないとは思うけどね‥
    大卒でもまともに就職してない人だって見てきましたし。

    +472

    -176

  • 12. 匿名 2015/12/01(火) 18:36:09 

    今日はガルちゃん調子悪いな

    なんか不具合でもあったのかな?

    +324

    -8

  • 13. 匿名 2015/12/01(火) 18:38:04 

    高校中退です
    すぐ妊娠してしまいました
    もうスグこどもが手が離れるからエステ関係の仕事に就きたくて学校探してる途中

    +136

    -85

  • 14. 匿名 2015/12/01(火) 18:38:35  ID:QyZzffaBvq 

    8
    頑張れ~(^O^)/

    +223

    -15

  • 15. 匿名 2015/12/01(火) 18:39:36  ID:Zjq9Go1H3I 

    中卒だけど、水商売してた時に知り合った社長と結婚して専業主婦しててお金に不自由してない。
    正直、同じ中学だった友達で、それなりに学歴ある子達より恵まれてる。
    女だから中卒でも結婚相手次第で何とでもなる。
    男で中卒は本当に相当努力しないと終わりだよね。

    +455

    -333

  • 16. 匿名 2015/12/01(火) 18:39:50 

    中卒でデブでニートで借金あります

    +145

    -81

  • 17. 匿名 2015/12/01(火) 18:40:09 

    高校中退後、工場で働いたり、飲食店で働きながらキャバクラで働いたり
    その後20歳から6年アパレル業界ではたらき、その後、起業。
    今は会社を人に譲り、子育ての為に専業主婦

    30歳になった今、今までがハード過ぎて動けなくなりました

    +210

    -39

  • 18. 匿名 2015/12/01(火) 18:40:23 

    中卒の16です。正直不安ばかりありますが高卒認定をとって大学に行きたいとは考えています。

    +442

    -20

  • 19. 匿名 2015/12/01(火) 18:40:26 

    主、ツリでしょ?

    今は病気持ってても通える学校あるよ?
    それを紹介でき無い周りの大人もどうかと、、、

    +36

    -183

  • 20. 匿名 2015/12/01(火) 18:40:49 


    アラサーですが
    常に学歴コンプレックスだったのと、
    やりたいことがある為、
    通信高校通ってます。

    レポート大変だけど楽しいです。

    +298

    -5

  • 21. 匿名 2015/12/01(火) 18:41:00 

    テレビで発展途上国とかの国で、多くの人に教育の機会を!とか、教育は未来を開くとかの意味がやっとわかるようになってきた…教育(学)は人を未来へ押し上げてくれる…今からでもやり直すべきかな…

    +226

    -3

  • 22. 匿名 2015/12/01(火) 18:41:24 

    中卒でも頑張っていれば良い。
    ただ、キャバ嬢とかだと引く。なんも考えてないと思う。

    +326

    -94

  • 23. 匿名 2015/12/01(火) 18:42:51 

    都合の良い女多数

    馬鹿にされてるって気がつか無い模様

    +104

    -68

  • 24. 匿名 2015/12/01(火) 18:45:14 

    はい(^-^)/わたし松下幸之助です。
    パナソニック作りましたよ。
    頑張ればなんとかなるよ。

    +42

    -86

  • 25. 匿名 2015/12/01(火) 18:46:18 

    エステ関係の学校って
    高卒じゃないと通えないよ
    中卒さん

    +53

    -134

  • 26. 匿名 2015/12/01(火) 18:47:28 

    どうしてもしたい仕事があって
    中学卒業して修行してました!
    20歳で退職して、やっぱり学校に行きたい!
    と思い今高卒認定試験の勉強中です!

    +240

    -17

  • 27. 匿名 2015/12/01(火) 18:48:29 

    みんなが必死こいて勉強している間
    私達はキャバでしょ楽しく稼ぎました

    今は起業してそれなりにやってます
    今度社長と結婚するよ

    +28

    -127

  • 28. 匿名 2015/12/01(火) 18:48:37 

    中卒も大卒も同じという人がいても実際違うという事はわかると思うから、そういう意見は流して今からでも出ておくべきだと思うよ。
    行ける実力があるのに行かないのは勿体無い。
    特に今まだ10代〜30代くらいにいるならば全然巻き返せる。
    高校は通信で良いので大学卒業と資格取得を目指すべき

    +269

    -14

  • 29. 匿名 2015/12/01(火) 18:48:56 

    学歴の有無は、中卒と大卒では可能性の選択肢が100万倍くらいちがう。

    +471

    -14

  • 30. 匿名 2015/12/01(火) 18:50:28 

    とにかく勉強が大っ嫌いで、高校はイヤイヤ受験して不合格。コンビニでバイトしてました。でも、父親が大病したのをきっかけに生き方を考えるようになって。知り合いの紹介で19歳の時に病院の看護助手になりました。お金を貯めて学校行って、准看護師に。中卒でも何でも自分ひとりの食い扶持は確保しないと、将来厳しいし何よりも不安。勉強はしんどかったけれど、誰でも一生に一回くらいはしんどい思いをするはず!と言い聞かせて乗り切りました。取りあえず、食べていける、社会にいられるって安心感がいまはあります。

    +327

    -7

  • 31. 匿名 2015/12/01(火) 18:51:05 

    凄いですね。がんばれ^_^

    +82

    -8

  • 32. 匿名 2015/12/01(火) 18:52:14 

    23. 匿名 2015/12/01(火) 18:42:51 [通報]
    都合の良い女多数

    馬鹿にされてるって気がつか無い模様

    >誤字にきがつかない模様w

    +59

    -66

  • 33. 匿名 2015/12/01(火) 18:53:14 

    中卒かー
    なるほど

    +19

    -37

  • 34. 匿名 2015/12/01(火) 18:53:21 

    中卒って馬鹿にされて見下されるけど、家が貧乏で高校行けなくてすぐ働いた人とかの中には、まともな人もたくさんいるよ

    +380

    -36

  • 35. 匿名 2015/12/01(火) 18:59:50 

    うちの工場のラインに1人いるけど
    馬鹿なのにバカにされると本気で怒る頭の悪い子いるよ

    +139

    -71

  • 36. 匿名 2015/12/01(火) 19:05:53 

    田中角栄 第64-65代総理大臣は高等小学校卒。
    日本はもともと、学歴に関係なく優秀な人材を登用する国。学歴や出身で差別するのは朝鮮人のやること。
    中卒の方語りませんか?

    +185

    -93

  • 37. 匿名 2015/12/01(火) 19:06:01 

    今は社会保障あるから高校まあではいけるよ

    高校卒業しないと最悪な人生待ってるよ

    +149

    -44

  • 38. 匿名 2015/12/01(火) 19:06:08 

    >>11
    関係なくはないと思うけど、、、
    大半の大卒はまともに就職してるのにニートやフリーターになった人だけ見て大卒でも中卒でも関係ないというのも違うような

    +192

    -19

  • 39. 匿名 2015/12/01(火) 19:07:24 

    >>6
    中卒だから馬鹿にされるんじゃなくて、その性格が丸見えだから馬鹿にされるんだよ。

    +179

    -13

  • 40. 匿名 2015/12/01(火) 19:07:47 

    でき婚、中卒、高卒はコンプレックスの塊だから見ていて面白い❤︎

    +32

    -97

  • 41. 匿名 2015/12/01(火) 19:08:24 

    >>22
    キャバ嬢は何で駄目ですか?
    大卒で就職してる人より稼ぎもいいし
    最終的に専業主婦になればいいし

    +39

    -131

  • 42. 匿名 2015/12/01(火) 19:09:55 

    どこまでレベルを下げて話せばよいか気を使う。
    本当に信じられないところで時間が止まってる印象を受ける。
    もし、今まで困らなかったになら、周囲に恵まれてて周囲がかなり困っているはず。

    不安しかないと言ってる人は全然今から救い道があると思う。
    大卒でも使えない奴がいるなんて言ってる人は終わってる。
    使えないの次元が違う。

    +260

    -48

  • 43. 匿名 2015/12/01(火) 19:11:10 

    >>6
    中卒だから馬鹿にされるんじゃなくて、その性格が丸見えだから馬鹿にされるんだよ。

    +72

    -8

  • 44. 匿名 2015/12/01(火) 19:19:35 

    >>41
    若いうちはそれでいいけど年取ったら稼ぎなくなるよ。
    それにキャバを遊び相手にってケースはあるけど、嫁にしたいとかはないと思う。

    +191

    -20

  • 45. 匿名 2015/12/01(火) 19:26:05 

    >>36
    昔の中卒と今の中卒は違うからね
    今は大学進学率も増えてるし

    +190

    -10

  • 46. 匿名 2015/12/01(火) 19:26:21 

    16歳で結婚できるんだから、若さを武器にいい男つかまえて結婚したほうがいいと思う。

    +19

    -54

  • 47. 匿名 2015/12/01(火) 19:28:01 

    今まで見た目と若さでお金に困ってないけど、二十代も後半突入で、もう不安しかない
    結婚出来なかったら終わる
    乞食になりそう笑

    +25

    -14

  • 48. 匿名 2015/12/01(火) 19:30:15 

    高校中退後、介護の仕事を始めて10年目です!学歴コンプレックスもあったし、実務経験三年後には介護福祉士とりました!
    中卒だけど、周りにも会社にも恵まれ、すきな仕事もできてそれなりに満足してます!介護職の給料がもう少しあがればもっといいけど( ; ; )

    +180

    -13

  • 49. 匿名 2015/12/01(火) 19:32:00 

    >>46
    ロリコンと結婚しろって事?

    +22

    -19

  • 50. 匿名 2015/12/01(火) 19:33:51 

    私の時は大検て呼ばれてたけど
    ちゃんと勉強すれば全く難しいものじゃないから
    今からでも取ってみてはいかがでしょうか

    で、私は法曹資格を取って
    中卒(大検持ってるけど高卒資格じゃないしね)だけど
    普通に働いてます

    中卒でも上級資格あったら
    全く問題ないと言い切れます!

    高校行かなかったのは自分には必要ないと思ったからです
    だったら手に職もしくは上記のように上級資格を取ろうと思ってたから

    資格持ちだったら学歴なんて聞かれないよ

    +83

    -17

  • 51. 匿名 2015/12/01(火) 19:34:03 

    四浪一留の私よりマシ。

    +10

    -20

  • 52. 匿名 2015/12/01(火) 19:37:45 

    佐々木希

    +28

    -6

  • 53. 匿名 2015/12/01(火) 19:38:31 

    >>51 四浪できるなんてお金持ち

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/01(火) 19:38:43 

    中卒の人が集まるトピなんだから、そうじゃない人は応援とかじゃない限り覗きに来ないで!!

    私は高校中退→高認→大学生です。
    就職に不安しかないけど、がんばる。

    +73

    -21

  • 55. 匿名 2015/12/01(火) 19:40:42 

    私も中卒だけど 保険の営業するんに必死に勉強して専門の資格も取って 今では人並みに毎月お給料貰ってるよ。
    もうすぐボーナスも出るよ…
    普通免許も持ってるし…
    だから中卒だからとか関係ないと思います。

    +26

    -39

  • 56. 匿名 2015/12/01(火) 20:05:36 

    中卒でも大卒でも関係ないなら何の為に大学行くんだろう

    +109

    -12

  • 57. 匿名 2015/12/01(火) 20:31:37 

    勉強はいつだって出来る
    というか、社会に出てからも勉強だらけだよね

    +23

    -16

  • 58. 匿名 2015/12/01(火) 20:34:01 

    高校中退して引きこもり後に通信制高校卒業したけど面接で「通信って中卒みたいなもんだねー」って言われたことある
    今若い子は大学出るとか手に職付けた方がいい
    年取れば体力とか気力とか無くなってくる

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2015/12/01(火) 20:34:33 

    本当に世間見えてる?心配って言ってる人はまともだけど

    きっとコンプレックの塊だからね

    +54

    -6

  • 60. 匿名 2015/12/01(火) 20:35:07 

    >>36
    娘真紀子はダメダメ政治家で終わってしまった。
    真紀子が高校生の時はお父さんと政治で議論を戦わせて
    お父さんが負けるくらいの勢いだったそうな。
    でっかい家を相続したけど相続税が払えず手放したのは
    有名なお話。

    この人もアメリカに潰された部分がある。

    闇は深い。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2015/12/01(火) 20:36:48 

    >>54

    あんた大学生なら部外者じゃんw

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2015/12/01(火) 20:39:37 

    >>52
    佐々木希が中卒なのとがるちゃん民が中卒では訳が違う
    佐々木希は芸能人だし美人だし

    +110

    -10

  • 63. 匿名 2015/12/01(火) 20:40:01 

    忠告とアラシの違いがわからないのね
    さすが中卒

    +28

    -14

  • 64. 匿名 2015/12/01(火) 20:42:04 

    アラフォー中卒です。受験すらしてません。私の世代でも中卒は珍しかったです。中学卒業の翌日から工場でアルバイトを始めました。様々な職種を経て現在はとあるショップの店長をしています。
    正直、若いころは高校へ行っておいた方がよかったかな?と思うこともありましたが、この年令になると学歴よりも親の介護やそれにまつわる家族の不仲、恋愛、自分のカラダ等、気になることが多すぎて学歴のことは気になりません。

    +63

    -20

  • 65. 匿名 2015/12/01(火) 20:42:16 

    学歴関係ないと言って人と同じになっちゃダメだよ
    自分は違うと思ってないとね
    末広がりで人生に差が出るよ

    +54

    -9

  • 66. 匿名 2015/12/01(火) 20:44:42 

    中卒とか高卒とかトピ立つの何回目だろう、、、
    それだけ学歴無いとコンプレックスに思ってる人が多いって事だよね、、、

    +72

    -5

  • 67. 匿名 2015/12/01(火) 20:55:17 

    コメント見てると
    年齢がいくにつれ
    後悔している人が多い気がする‥




    +74

    -2

  • 68. 匿名 2015/12/01(火) 20:59:27 

    仕事の結果に大卒・中卒関係ないけどスタートラインが全然違う。勉強苦手でも大検とか受けるべき。マジで。最低高卒以上じゃなきゃダメだよ。

    +70

    -5

  • 69. 匿名 2015/12/01(火) 20:59:41  ID:fQ4uVPTQLq 

    私は中学3年生の半ば頃、母親が不倫相手の奥様を殺めてしまい刑務所に入りました。
    不快に感じる方は、申し訳ありません。
    父は幼い頃に亡くなってたし、
    手を差しのべてくれる人は居なかったけど、
    家を借りる為の保証人になってくれる方が居て、
    全く違う土地で部屋を借りて、16歳でも雇ってくれて、きちんとしたバイト先を二件掛け持ちで、
    時給800円で月に20万を越える時もあって、それが自分への成績表だと思って働かせてもらってました。
    この二件接客業だけど、自分にむいてると思ったし、お客さんに気持ちよく帰って貰いたいっていう気持ちが、強かったから今では有難い経験です。
    その後興味本意で勤めたスナックで6年後に主人と出会って、一年かかったけど結婚したいと思って辞めました。
    もうコメントがあるけど、私の旦那も社長です。
    でも社員20人の家族の生活を守る姿は当たり前だけど、その苦労は尊敬します。
    ちなみにいつもガルちゃんで、
    高卒VS大卒の罵り合いを見ると、色んな意味で、勝手に悲しくなってます。中卒の私は世間ではどんな扱いされてるんだろうね。

    +164

    -23

  • 70. 匿名 2015/12/01(火) 21:17:03 

    准看から正看へとスキルアップし、現在は年収600万円位あります。
    自分の努力次第で何とでもなります。

    +70

    -6

  • 71. 匿名 2015/12/01(火) 21:17:32 

    ちょっと名前を聞くと、ああ。。。と思われる
    高校の先生が高卒の就職枠をお願いに会社に来ます。
    お話だけは聞きますが、お断りしてます。
    そういう就職に不利な方を採用すると職安から補助金が出るのですが、結局仕事を覚える以前に足りない物が多すぎて、親の役目のような事を会社が教えなくてはいけないので、補助金頂いても割りにあいません。

    お断りしても、定期的にお見えになるのですが、昨年は全員進学が決まりましたとの連絡がありました。
    そのような進学校でない高校ですら大学進学する時代に、中卒はありえないですよ。

    +50

    -24

  • 72. 匿名 2015/12/01(火) 21:21:45 

    >>34
    家が貧乏で高校行けない人って勉強のやる気なくならない?
    中学の時に家が貧乏過ぎて高校行けないの確定の人いましたが、中間期末は一切勉強しないし成績が凄く悪く簡単な漢字も読めませんでした。

    +43

    -6

  • 73. 匿名 2015/12/01(火) 21:23:22 

    >>34
    高校も行けない程家が貧乏な環境でまともに育つの?高校行けないの確定なら勉強のやる気もなくすだろうし。
    中学の時に家が貧乏過ぎて高校行けない人いましたが、中間期末は一切勉強しないし成績が凄く悪く簡単な漢字も読めませんでした。

    +13

    -15

  • 74. 匿名 2015/12/01(火) 21:34:34 

    確かに世間では中卒ありえない!って思われているのは否めないけど
    その先が重要なんではないですか?
    起業する人もいるし 平凡な安定した暮らしをする人もいるし どん底な人もいるし
    一概に言えるものではなくやっぱり”人”なんじゃないのかなと思います。

    +38

    -20

  • 75. 匿名 2015/12/01(火) 21:36:09 

    中退。
    親が金出せんかった。

    現在21
    貯金400万。

    さよなら。

    +18

    -20

  • 76. 匿名 2015/12/01(火) 21:43:07 

    結婚するなら?

    中卒の常識人 +
    一流大卒の野々村竜太郎 -

    +125

    -28

  • 77. 匿名 2015/12/01(火) 22:17:03 

    中卒の人と知り合ったことが無い私は恵まれている。

    +21

    -43

  • 78. 匿名 2015/12/01(火) 22:21:37 

    無知って哀しいねぇ。
    いや、哀しいを通り越して罪かも。

    +62

    -12

  • 79. 匿名 2015/12/01(火) 22:50:04 

    高校1年生の時に病気して入院、出席日数も足りずクラスでも疎遠にされていたので退学。
    色々バイト掛け持ちしながら18歳で家を出て自立、ひたすら働いてひたすら遊んだ10代…
    20歳で結婚して21歳で1人目出産、過去の病気の影響もあり2人目不妊だったけど気長に待ちつつ26歳で念願の2人目出産。
    学歴無いけど、そこそこ人並みに幸せに生活出来てます(*^^*)
    でもなかなか就きたい職業に就けないのら確か!
    興味を持った求人でも、資格に高卒以上って書いてあるのを見るたび、大検でも取っておけば良かったかなーと思います。
    今は高卒認定って名前に変わったんですよね?
    子育てひと段落したら勉強してみようかな!

    +50

    -15

  • 80. 匿名 2015/12/01(火) 23:11:54 

    >>79
    26歳なら余裕だよ
    頑張ってよ

    +38

    -4

  • 81. 匿名 2015/12/01(火) 23:30:42 

    中卒です。高校は1年で中退しました。
    中退後、やりたい事があったのでフリーターしながら専門に通って18から働き、正社員を経て26で独立しました。
    現在29で結婚して妊娠中ですが、いわゆる手に職系なので、フリーランサーで空いた時間に仕事を受けてます。
    企業に勤める方は産休とか退職金もあって福利厚生恵まれてて羨ましいと思う反面、
    10年以上好きな仕事で食べていけてるので、私は自分では中卒の割に後悔もしてないし成功した方じゃないかな?と思います。
    ただ人には勧めないかな…周りが大学生謳歌してる時もろくに長期休みもなく働いていたし、人より努力というか苦労はしたと思います。
    (勿論大卒の方でも有名大受験したり就職難だったりそれぞれ苦労はあると思いますが。)

    +23

    -8

  • 82. 匿名 2015/12/01(火) 23:42:32 

    私も中卒
    喫茶店で朝から夜9時までバイト
    早くにお金は貯まりました。早めに一人暮らしはじめてよかったです。たまに中卒?って言われるけど別に言わせておけばいい
    その人に迷惑かけてないしって言うか貸した二万返してよ!

    +43

    -22

  • 83. 匿名 2015/12/01(火) 23:44:43 

    中卒の友人がいて、その人ローマ字かけなくて焦った。
    おバカアイドルにもいますね。あんなレベル。パソコンさえ使えないんだよ。怖

    +53

    -21

  • 84. 匿名 2015/12/02(水) 00:07:58 

    経済的な理由で中卒だけど、全く劣等感は無いよ。自分の頭が悪いなんて全然思わないし、仕事だってそこいらの大卒より出来るつもり。結局学歴なんて、企業が使える人材を採用するための目安でしかない。大切なのは、社会に出てからの努力なんだよ。一流大学を出ても、努力しない人間はカス。中卒でも努力を怠らない人間は、必ず周囲に認めてもらえるよ。

    +33

    -40

  • 85. 匿名 2015/12/02(水) 00:14:10 

    >>15
    自分も中卒なのに男で中卒だと終わりって言い方はどうなの。

    +74

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/02(水) 00:23:11 

    がるちゃんの書き込みバイトってあるの???

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2015/12/02(水) 00:24:20 

    >>84
    努力をしない一流大学卒て何?
    努力したから一流大学卒業できたんでしょ?

    +73

    -11

  • 88. 匿名 2015/12/02(水) 00:34:29 

    >>87
    「社会に出てから」でしょ?

    +25

    -11

  • 89. 匿名 2015/12/02(水) 00:35:41 

    中卒で頭も悪いし体を使うキャディしてる。
    16歳から働いていて
    給料がいいのと保険がきちんとしてるので
    辞めるに辞めれないが50歳とかになったら
    働ける自信が無い(-_-;)
    今のうちに貯金しとかなきゃ…

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2015/12/02(水) 00:39:44 

    中卒でも高卒でも日本人女性というだでありがたい。

    +34

    -6

  • 91. 匿名 2015/12/02(水) 00:42:42 

    >>88
    今まで努力してきたのに急に努力を投げ出すんですか?
    大半の人は社会に出ても努力し続けてますよ。
    そういう人だけ見て一流大学卒でも駄目だと言うのは負け惜しみだと思う。

    +33

    -6

  • 92. 匿名 2015/12/02(水) 00:46:21 

    >>91
    ちゃんと努力してる人はいいんだよ。だけど学歴に胡座をかいて「努力しない人間はカス」だって言ってるの。間違ってる?

    +25

    -20

  • 93. 匿名 2015/12/02(水) 00:47:32 

    36 何でも韓国のせいにするな。キチガイ。

    +11

    -13

  • 94. 匿名 2015/12/02(水) 00:52:14 

    >>92
    稀な例を引っ張り出してまで高学歴の人を見下したいの?
    私は高学歴の人を見下すメンタルはないなあ。
    中卒の立場で高学歴をカスだと言うのが凄い。

    +61

    -16

  • 95. 匿名 2015/12/02(水) 00:53:25 

    社員としてなんとかやってきましたが、学歴コンプレックスが辛くて三十代半ばで高認とりました。
    やっと前向きになれたのでとって良かったです。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2015/12/02(水) 00:53:57 

    学歴なんか聞かれたことがないから困らないよという意見にびっくり

    察して話題にされないと何故思わない

    +51

    -20

  • 97. 匿名 2015/12/02(水) 01:01:47 

    >>94
    高学歴をカスだなんて言ってないでしょ?そりゃ一生懸命勉強して一流大学を出た努力は凄いと思うよ。だけど仕事ってのは学歴でするもんじゃないんだよ。東大出てたら契約が取れるの?ハーバード出てたらヒット商品が出せるの?違うでしょ?仕事を成功させる為にどれだけ努力したかが大事なんだよ。「私は東大出たんだからみんな私を認めるべき」なんてふざけるな。仕事で結果を出さない人間は高学歴だってカスなんだよ。

    +32

    -39

  • 98. 匿名 2015/12/02(水) 01:08:56 

    ごめんなさい、マイナスだと思いますが書きます。

    私は中高一貫、大卒、留学経験あり、
    一流企業に務めました。
    しかしどうしてもアパレルがやりたくてお洋服好きでアパレル会社に転職。
    そこの上司が中卒でしたよ!
    すごく気だていい方、しかも礼儀とか全部教えてくれて今でも尊敬してます!

    主さんアパレルってすごいですね、
    大卒とかいろんな人いるけど、卒業して入ってしまったら関係ないのでしょうね。

    色々言う人いたけど、私は中卒だろうがなんだろうが目上に敬意当たり前だと思ってたし引け目感じることないと思います

    +89

    -8

  • 99. 匿名 2015/12/02(水) 01:09:53 

    >>97
    凄い学歴コンプレックス。長々と負け惜しみを、、、高学歴を馬鹿にしていいのは高学歴だけなんだよ。
    知り合いのおばちゃんも「大学出てもニートいるしい〜」「立教大学出てるのに子供は馬鹿なのねー」て言ってるけど皆でドン引きしてる。

    +33

    -25

  • 100. 匿名 2015/12/02(水) 01:14:49 

    >>97
    高学歴で駄目な人ばかり見るようになったら終わり。
    高学歴で良い人を見て尊敬して見習う人間になりたい。。。

    +50

    -6

  • 101. 匿名 2015/12/02(水) 01:15:22 

    >>79 >>81 >>82 にマイナスついてて
    >>83がプラスなんだね

    なんか中卒トピなのに、中卒を叩きたくてしかたないって人が何人も張り付いてる
    中卒でもそこそこ成功してたりそこそこ幸せな人生送ってるって内容はことごとくマイナスつけて回ってるね
    中卒は同情を誘うような不幸な理由がないといけないんですか?ww
    中途半端な学歴の人が必死に中卒を見下そうとしてるように見える

    +51

    -16

  • 102. 匿名 2015/12/02(水) 01:16:52 

    >>99
    「高学歴を馬鹿にしていいのは高学歴だけ」
    あまりにもアホ臭い捨て台詞だねw
    私、中卒の分際で野々村竜太郎を笑っちゃった!ごめんなさぁ~い!w

    +33

    -20

  • 103. 匿名 2015/12/02(水) 01:18:54 

    >>102
    でも実際中卒が高学歴を馬鹿にすると負け惜しみにしか聞こえないよ。
    リアルでは言わない方がいいよ。

    +57

    -15

  • 104. 匿名 2015/12/02(水) 01:22:04 

    中卒二人知ってるけど、字を読めない書けない、言葉を知らない。

    それでいて「勉強してないだけ!やればできる」
    30手前で未だに何もやってない。

    ここに書き込みしてるちゃんと働いてる人達は偉いなぁ。

    +41

    -9

  • 105. 匿名 2015/12/02(水) 01:23:26 

    >>103
    「高学歴を」馬鹿にしてるんじゃないでしょ?ちゃんと読んでる?「高学歴に胡座をかいて努力しない人間」をカスだって言ってるの。わかる?

    +30

    -23

  • 106. 匿名 2015/12/02(水) 01:23:59 

    中卒というくくりはいいけど、中卒でも起業して金持ちになったとか専業主婦になったという話をするのはやめた方がいいと思う。
    それすると嫌々勉強している人が
    「勉強しなくても幸せになれるんだ」という勘違いを中高生が引き起こしてしまいそうで怖い。私が中高生の親ならそういう事を言う人とは関わらせたくないしそんな本があれば読ませたくない。

    +38

    -14

  • 107. 匿名 2015/12/02(水) 01:27:59 

    >>105
    努力をしない高学歴だとしても中卒の立場では馬鹿にしても説得力が無いです。
    だいたい高学歴なのに努力をしなくなった人間に出会った事がないです。
    貴方の周りにはいるんですか?

    +41

    -13

  • 108. 匿名 2015/12/02(水) 01:28:13 

    サラリーマンと結婚し、子供を一人だけ産み、時間はたっぷりあるので勉強をして
    現在は個人自営で仕事しています

    頭とダンナは使いようだよ
    さっさと安定手に入れたらいいだけの話

    学歴あって生きるの下手な人にひがまれて、今は困ってるくらい

    +15

    -28

  • 109. 匿名 2015/12/02(水) 01:35:12 

    博学と見られている伊集院光も中卒なんだよね。

    伊集院光:
    高校受験に失敗(入学した足立新田高校は当時倍率が1倍未満の底辺校だった)してからは部活動(野球部)を除いて不登校になり、アメ横の店員、スーパーの店員(惣菜製造など)といったアルバイトをしていた。
    1984年7月、不登校を案じられて、父親の知り合いである「吉河さん」(後に大師匠である5代目三遊亭圓楽の実弟であることが判明)の紹介により圓楽一門へ入門。
    三遊亭楽太郎(現:6代目三遊亭圓楽)の弟子となり、三遊亭楽大として活動をはじめる。
    その後、高校を卒業間近の3年生2月に中退。

    +16

    -12

  • 110. 匿名 2015/12/02(水) 01:37:34 

    >>87
    一流私大の附属に幼少期から入ってしまえば、別に大した努力もなしに
    大学までエスカレーターで入学できてしまうけど。

    +18

    -17

  • 111. 匿名 2015/12/02(水) 01:38:57 

    理由が経済的がいる事にビックリする。
    うちは金はあったが私立高校二回も入学したのに二回ともやめてしまった。

    +6

    -10

  • 112. 匿名 2015/12/02(水) 01:39:42 

    オタ趣味が原因でいじめられて中学をほとんど不登校
    無認可のアニメ専門学校に行き、ゲームのプランニング等の仕事に就きました
    その後アニメ関係のイベントで会ったオタだけど優しくて稼ぐ主人と結婚、仕事を続けています
    アニメに振り回され、アニメに救われる人生ですね

    +15

    -7

  • 113. 匿名 2015/12/02(水) 01:40:02 

    >>107
    居ますよ!きっと一流大学出ただけで満足しちゃったんだね。プライドだけは高くてさ、ちょっと注意しただけでふて腐れるからやりにくいったらありゃしない。中卒に叱られるのが悔しかったら仕事で見返してみろってんだ。

    +11

    -25

  • 114. 匿名 2015/12/02(水) 01:42:16 

    中卒と高卒はあんまかわりなくない?

    …高卒と大卒の差は思ってる以上に大きいよ。
    それが社会。

    +22

    -32

  • 115. 匿名 2015/12/02(水) 01:44:06 

    高校中退して転勤族と結婚して、今は日本じゅうを転勤で移動してる
    高卒でしょっぱい地元企業はいって一生そこで働くような人たちよりは、楽しい人生送れてると断言できる
    でも、東京でキャンパスライフ送ってちゃんと大手に就職できるような人は本気で羨ましい!

    +15

    -7

  • 116. 匿名 2015/12/02(水) 01:46:31 

    >>99
    「高学歴を馬鹿にしていいのは高学歴だけなんだよ。」

    これもかなり幼稚な発想だよ。
    人間の能力や価値、魅力は単純に学歴だけでは測れないものなのに、
    学歴だけで相手をバカにしていい、悪いという発想自体があまりに
    貧し過ぎるだろ。


    +50

    -13

  • 117. 匿名 2015/12/02(水) 01:49:54 

    >>107
    そこでいってる高学歴って東大・京大レベルのことをいってるんだよね。
    まさか、マーチだの私立を指しているんじゃないよね。

    +18

    -6

  • 118. 匿名 2015/12/02(水) 01:49:57 

    高校退学になって大検取得して
    医療系の専門学校行って国家資格取りました。

    今は、あの時勉強してよかったと思ってる。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2015/12/02(水) 01:50:04 

    中卒の人って成功したらやたら人に宣伝しまくるよな。自分が惨めな人生送ってたというコンプレックス滲み出てる

    +32

    -18

  • 120. 匿名 2015/12/02(水) 01:51:11 

    >>110
    楽だ楽だ言うけど、受験に関しては楽ですが偏差値高い学校なら普段ちゃんと勉強しないとついていけなくなります。
    幼少期から偏差値高い学校に通って勉強するなんて逆に凄い努力家だと思いますが。
    エスカレーターでも試験あるから落ちてあがれない子もいるし。
    大学も単位取れないと卒業できないし。

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2015/12/02(水) 01:54:43 

    中卒の人が息子は大学に入れて合格した時はお祭り騒ぎだったよ
    普段は高学歴馬鹿にしてるけど面白いよね

    中卒の人はそんなに良いならお金もかからないし子供も中卒にしたらいいよ

    +43

    -17

  • 122. 匿名 2015/12/02(水) 01:55:52 

    >>116
    馬鹿にしていいと言うより説得力がある。
    自分より下の立場を馬鹿にするなら負け惜しみとは少なくとも思われない。

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2015/12/02(水) 01:56:12 

    >>121


    別に子供が中卒でもいいですよ
    でもその理由は「お金がかからないから」じゃありません
    子供一人は楽に一生背負える程度の経済力を、私が得たからです

    +9

    -21

  • 124. 匿名 2015/12/02(水) 01:58:25 

    >>113
    中卒でも入れる様な会社だからそんな大卒がいるんでしょ。
    「うちの会社はこんな駄目な大卒がいる会社です」て主張してて恥ずかしくないのかね

    +44

    -11

  • 125. 匿名 2015/12/02(水) 02:00:04 

    >>120

    その説明中卒には酷

    +21

    -4

  • 126. 匿名 2015/12/02(水) 02:00:37 

    今32才だけど、まわりの人は、同じ中卒でもダンナ選びで明暗くっきりだわ
    悲しいかな、美人はファミレスでバイトしてるだけで客の安定サラリーマンと結婚できてる。

    ただこの下の世代は同じ感覚だと厳しいよ
    なんせ、頼りの男まで低収入だからねぇ

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2015/12/02(水) 02:02:07 

    私は中卒、弟は東大卒です
    もろもろ環境は違うけど今の所年収変わらず
    私は10代で社会に飛び込んで底辺なりの扱いを受けつつも上手く世渡り出来てるけど
    勉強一筋勉強だけが取り柄だった弟はコミュ力ゼロで
    就活も社会出てからも苦労してるみたい
    結局せっかく東大出たのに中小企業で細々と働いてる
    地元の公立校から現役で東大に進学したのは学校史上初だったからその点は尊敬してるけど
    中卒の私から見ても不器用な生き方してるなあと思う
    大企業に入らなくても東大卒ってだけでもっと潰しがききそうな業界や会社に入れば良かったのに
    ちょっとガラの悪そうなアンちゃんがいっぱい居るような所に入ってしまって東大出なんだろ〜?ってからかわれたりして肩身狭いらしい
    コミュ力や世渡りテクは学歴関わらず大事

    +45

    -5

  • 128. 匿名 2015/12/02(水) 02:02:53 

    >>124
    中卒がいる会社って凄い環境よね

    +30

    -11

  • 129. 匿名 2015/12/02(水) 02:05:27 

    まあ女の子は結婚すればいいよね、結婚自体の難易度は上がってるけどさ
    三割は離婚するのよ!って言われても、しない側の七割に入ればいいわけであって。
    ただ中卒のハンデを跳ね返して結婚できた人は、何らかの武器があるけどね…

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2015/12/02(水) 02:05:51 

    >>117
    大学より学部じゃないですか?
    東大でも文化三類や農学部だったら慶応医学部より劣りますよね、、

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2015/12/02(水) 02:11:09 

    >>127

    お宅はおねえちゃん中卒
    弟大学行ったかと思ったらコミュ障で
    親御さんも大変だね
    まともな子供が一人もいないで

    +12

    -24

  • 132. 匿名 2015/12/02(水) 02:11:31 

    >>125
    簡単に説明すると、入学は楽。
    でも卒業が大変。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2015/12/02(水) 02:16:14 

    ここには中卒でも成功して仕事ができる人がゴロゴロいるね♪希望がでるね♪
    自称だから真実は謎だけどー

    +32

    -12

  • 134. 匿名 2015/12/02(水) 02:22:33 

    何も考えずに中卒だけど上手くやってますよーって書き込みに来たけどスレが荒れまくって殺伐としすぎててひいた。叩きが多すぎて中卒スレじゃなくなってるから叩かれないうちに逃げよう。

    +24

    -5

  • 135. 匿名 2015/12/02(水) 02:32:30 

    中卒でも常識あってちゃんと働いて迷惑かけなければいいよ。
    低学歴フリーターに迷惑行為されて怒っても「え?これいけないんですか?でも僕悪気無かったんでー」て言われて頭にきた。良い事と悪い事の区別もつかないらしい。
    長年楽すると人間駄目になるのかな、、、

    +24

    -3

  • 136. 匿名 2015/12/02(水) 02:36:26 

    >>114
    ハローワーク行ってもだいたい高卒以上と書いてあるよ。
    学歴不問だと職業限られる。。

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2015/12/02(水) 02:37:59 

    中卒でも事実上小卒でもいいんじゃない?
    でも小卒でおばあちゃんになってからすごく後悔して学校行ってる人も多いから
    もしかしたら後々高校入って勉強したくなるかもしれないね。

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2015/12/02(水) 02:38:19 

    中卒をストレスの捌け口にする大卒もなんか惨め。

    +32

    -8

  • 139. 匿名 2015/12/02(水) 02:40:57 

    中卒でも職人系とか工芸系とか庭師とかになりたいなら
    無理に高校行かなくてもいいと思う。
    そういう世界は高校の勉強とかあんまり関係ないしむしろ歴長い方が上の業界だし

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2015/12/02(水) 02:41:05 

    >>131

    中卒なら、義務教育はちゃんと終わってるってことでしょ。
    義務教育受けたなら、まともじゃん。

    +0

    -9

  • 141. 匿名 2015/12/02(水) 02:42:53 

    >>85
    でも実際男性だと中卒て人生かなりハードじゃない??
    この前のナイナイ見て思いましたが、女性なら中卒でニートでも家事手伝いと言ってお見合いで相手見つかりますが、男性で中卒でニートだと相手にはされないと思います。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2015/12/02(水) 02:45:19 

    >>140
    義務教育なら一日も行かなくても卒業できますよ。
    友達は小学校もほとんど行かないで中学は1日も行ってないから実質小卒にもなりませんが中卒になります。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2015/12/02(水) 02:45:50 

    中卒でも覚悟があるかガッツがあるかその違いだけだよ。
    覚悟あってちゃんと動いてる人はどんな環境でも生きてけるし

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2015/12/02(水) 02:48:05 

    >>142

    でも卒業は卒業だから、問題なし。
    あとは自分次第。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2015/12/02(水) 02:48:13 


    今後学校に行かず自宅で勉強してても高校卒になれる制度出来るんだよね

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2015/12/02(水) 02:49:17 

    >>136

    あ、そうかそうか。
    納得。。
    バイトとかもそうか。

    大卒以上ダメって会社ないからね(なきゃならない資格はあるけど)


    +4

    -1

  • 147. 匿名 2015/12/02(水) 02:49:20 

    学歴不問の所に就職したけど、工場で安月給だし危険な仕事だった。
    まともな会社にどうやったら入れるの??

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2015/12/02(水) 02:50:19 

    大卒、高卒、中卒って括るからこんな荒れる^_^;私は大卒でも本当に学歴気にしたことないよ。自分はマーチ大卒の後、CAになりたかったがなれず、金融機関で総合職になりました。しかし、やっぱり自分に会社員は向いていないと感じ、貯めたお金で専門スクールに入り、ネイリストに転職。会社員時代は高学歴大卒だけど、どっかに頭ぶつけたのかと思うほど仕事が出来ない人は実際見てきました。年功序列で、ある程度は役職つくので、本当に尊敬できない馬鹿な上司もいました。でも、できる高学歴上司もいました。
    要は個々を見たら本当にキリがないですよ。私自身だって結果として、大学へ行かず専門に入りネイリストになる方が近道でしたし大学の分のお金もかからなかった。でもそれは結果論でしかないので、途中でそんなことはわからなかった。だからもし高校でネイリストになる気持ちがあれば私は専門に行ったので、高卒でした。そうすると周りからこんな風に思われたのかと思うと悲しいですね。実際ネイリストに学歴は関係ないし、私は先輩ネイリストを尊敬してますよ。私に出来ないことが出来るから^_^ 働く世界によるかもしれないけど、大企業の総合職でない限り(学閥もあるので出世に役に立つ事もある)、学歴って個人的にはあまり役に立たないかなと思います。資格や実力あればほとんどの世界では問題なし!自分にとって何が正解の道かは人にはわからない。

    +14

    -6

  • 149. 匿名 2015/12/02(水) 02:51:21 

    >>131
    よその御家庭やお子様をネチネチ叩きたいだけなの丸出しね
    どこをどう間違えるとそういう底意地悪い陰険な人間になれるの

    +12

    -4

  • 150. 匿名 2015/12/02(水) 02:51:32 

    >>142
    私立中学だと退学あるよ。
    国立小学校はないけど。
    私立中学はエスカレーターは無論、
    出席だけじゃなく成績わるいとやめさせられる!!

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2015/12/02(水) 02:52:57 

    深夜番組で戦時中ろくに中学校行けなかったご老人たちが勉強したいって言って
    学校に通って1から勉強しなおしてた。
    学べることがありがたいって言ってたよ
    卒業後受験合格して80近いのに春から高校に通うらしい。とても素敵だと思った

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2015/12/02(水) 02:53:55 

    パチンコでさえ学歴求められる時代に中卒でも上手くやれる秘訣が知りたい。
    バイトでさえ高卒以上だし、やっと見つけた所はラブホの清掃だった。

    +23

    -4

  • 153. 匿名 2015/12/02(水) 02:56:12 

    >>144
    うーん。
    流石に厳しいと思う。
    問題なくはない。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2015/12/02(水) 02:56:57 

    バイトなら募集要項に高卒以上とか大卒以上とか書いて無くない?
    大体18歳以上とか16歳以上とか。たまに15歳以上も見る

    +9

    -7

  • 155. 匿名 2015/12/02(水) 02:59:37 

    >>150
    私立中学退学になったら公立中学に流れるだけだから、中卒にはなれるよ。
    馬鹿な事ばかり言わないでください。

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2015/12/02(水) 03:00:53 

    高校の時バイトしてた。
    高校生でバイト出来るんだから高卒でなくても出来るバイトは沢山あるよ。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2015/12/02(水) 03:03:27 

    >>156
    バイトの募集で、「高卒以上。ただし現役高校生は可。」とあるのを見ました。

    +26

    -2

  • 158. 匿名 2015/12/02(水) 03:04:44 

    一概には言えない。

    どちらにおいても
    低迷、安定、独立、起業の可能性はある。

    可能性が高まるかどうかは、そいつ次第で学歴だけで判断は出来ない。

    人はいつ死ぬか分からない。
    いつか病気になったり、家族親戚の借金を背負うかもしれない。
    はたや、大金持ちと結婚するかもしれない。
    未知である未来を肩書きだけで判断すること自体が可能性を潰している。

    人の賞賛や人の意見ばかりを気にして生きるのではなく、正直に生きよう。
    みんなが同じである必要はない。

    誰かが幸せそうに見えていようが、不幸に見えていようが、あくまでも推測に過ぎない。そしてあなた自身には無関係な人生なのです。

    一人一人違う道を歩み、違う思想、違う夢、違った価値観や満足地点がある。

    諦めずに前に進み、失敗はチャンスにする。全てを経験、知識という資産にする。

    人生は一度きりです、学歴に左右される人程つまらない人間性を感じます。

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2015/12/02(水) 03:10:50 

    とは言え一つの物差しであるのも事実。
    この人は努力して勉強したんだな
    この人は勉強に関しては努力しなかったんだなって
    一瞬で分かるのが学歴

    +32

    -5

  • 160. 匿名 2015/12/02(水) 03:15:40 

    >>154

    あるよ。フリーターとか、アルバイトとかの場合高校生不可の場合とか。

    バイトでも高卒以上とか。
    意外に多いんだよ。

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2015/12/02(水) 03:19:13 

    >>155
    誰も私立中学退学でも中卒になれないなんて言ってないよw

    まぁ、公立に流れたくないからそういう人はまた違う私立の中学行く人も多いみたいね。高校また受験するの大変だから
    馬鹿ばかり言わないでってなに?w

    …そう言うものいいが、
    なんでしょうね。



    +0

    -6

  • 162. 匿名 2015/12/02(水) 03:19:16 

    思うことはあるだろうが、今からでもいっとき。
    今が十分充実してるなら、きっともっと充実するよ。

    マイナスになる事はないと思うよ。

    きっと卒業した時に大学も行きたいと思うよ。

    勉強が苦手で行かなかった人も、大人になって学ぶと楽しいよ。

    仕事してたり、もう子供もいたりするみたいだけど、季節的に丁度良いし夜間か通信でも行ってみたらいいよ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2015/12/02(水) 03:21:10 

    通信制高校卒業で英検準1級持ってます。でも今の日本は経験が一番大事だから雇ってもらえない。結局ちゃんと就職したことないといつまでも無職。バイトの履歴書にも普通高校卒と嘘書かないと採用されないのに正社員などなれるはずがない。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2015/12/02(水) 03:21:27 

    >>154
    ダイソーでバイトしようとしたら高卒以上て書いてあったよ。チーン

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2015/12/02(水) 03:28:04 

    >>161
    結局何を主張したかったの?
    「中卒なら、義務教育はちゃんと終わってるってことでしょ。 」に「中学は1日も行かなくても中卒になれるよ」の所に「私立なら退学あるよ。」て言ってきたからてっきり私立の人なら中卒になれない人もいると主張したいのかと思ったけど。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2015/12/02(水) 03:30:06 

    バイトくらいなら結構居るよ、高卒って嘘ついてる人。ずるいと思う。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2015/12/02(水) 03:30:28 

    >>164
    そうだよね…。
    私実は人事なんだけどバイトさんで
    中卒でもできちんとした人とりたいと思ってる。(ダイソーではないです)
    なのに会社は高卒以上にこだわりやがって…と思ってさ。
    実情はやはり何かの目安になってんだろうね。
    私は学歴不問の会社はある意味いい会社だと思う。
    うちも学歴不問にして、まず会って話くらい聞きたい。
    意欲あるなら人を見て決めるべきだよね。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2015/12/02(水) 03:31:37 

    >>166
    バイトなら学歴不問結構あるけどさ、自分がやりたいバイトが高卒以上と書いてあったら意味ないよ。バイトでさえ選べないのかと絶望感。嘘ついてまでやるメンタルない。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2015/12/02(水) 03:34:37 

    >>26
    26さんは舞妓さんかな…
    20歳で退職ってことは襟替えしなかったのかな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2015/12/02(水) 03:40:29 

    >>165

    当人じゃないけど私は私立中学不登校になりそうになって公立に流れるのが恥ずかしくて卒業まで頑張ったよ、一応ご好意でそこの中学卒業ってことになったけど進学は無理。だからエリート中学 中卒だよ。笑
    恥ずかしくて誰にも言えないよ逆に。
    公立に流れるからって決めるのは違って
    そこは馬鹿ではないかも
    もしかしたらそーいう人なのかも

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2015/12/02(水) 03:48:46 

    もう面倒くさいから小卒って言ってる。
    皆けっこう笑ってくれるけど空しさがすこし残るかな。

    +9

    -3

  • 172. 匿名 2015/12/02(水) 03:50:13 

    >>170
    何で高校行かなかったの?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2015/12/02(水) 04:02:32 

    >>172
    うーん…出身中を言いたくないとか中学の友達に会いたくないとかの変なプライドが大きい。あいにく家には金があったし成績は悪くなかったから高校で寮入るなり九州のおばあちゃん家とか地方いってもいいって言われてたけどまたイジメられたら嫌とかもあったかも。
    今思えば別に平凡な公立高校でもいいからいっておけば親孝行だったよね
    今仕事してるけど中卒なのに漢字かけるとかことわざ詳しいとか計算早いとか言われたらやっぱ馬鹿にされた気になるね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2015/12/02(水) 04:09:48 

    まず人の人生悪く言ってるような奴
    つまんねぇ人間だから

    勉学磨くのも結構だけど人柄磨いた方がいいんじゃない!

    +39

    -5

  • 175. 匿名 2015/12/02(水) 04:10:05 

    >>173
    う〜んもったいない
    うちの姉は中学私立だけど付属の高校には行かないで別の私立高校行ってた。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2015/12/02(水) 04:25:55 

    俺中卒だけど
    家持ってるから不自由しない

    学歴で判断した人見たことないよ!!
    人に恵まれてるのかな!?。

    人生生きてて
    認知症になったりアルツハイマーになったりで  
    全て忘れる事もあるからな
    大卒の資格が無意味になる瞬間が訪れる事もあるって頭に入れといたほうがいいぜ

    障害持ちになる事だってある

    だから学歴にこだわるより人生楽しんだ方がいいよ


    ハッピーな日常を

    +10

    -16

  • 177. 匿名 2015/12/02(水) 04:25:56 

    いじめが原因で高校中退しました。

    すぐに大検をとって、必死でバイとして学費を貯め専門にいきました。

    資格を取り夢の職場にバイトで入ることができました。
    必死で働き、就職までこぎつけました。

    今はその会社の取締役です。

    中卒でも、やればできる。
    世間の目は冷たいけど、諦めないで人の何倍も努力すれば夢は叶う。

    +23

    -3

  • 178. 匿名 2015/12/02(水) 04:30:59 

    学歴があるから社会でも通用するわけではない。
    勉強の努力を誇りに思うのは勝手だが、評価するのは企業側であって、品が無かったり愛嬌がないから採用しないなんてよくあるケース。
    勉強頑張れば将来安泰という昭和のスタイルは今の世の中では安易な考え。

    まず、固定概念に囚われている以上本当の自由は手に入らない。

    権力者、大企業や役員役職は自分達の地位を手放したくありません。
    中小企業だろうと大企業だろうと、組織に参入する以上、「使われている身」である事に変わりはありません。

    中卒だからとか、高学歴だからとか、肩書きに過ぎない。
    一番賢い奴は全部を味方にする。

    大企業入る!中小企業入る!ニートやる!
    ええ、お好きなようにどうぞ。

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2015/12/02(水) 04:41:24 

    「やっぱ中卒だからねー」て言われるけど大卒が何かやらかしたら「大卒のくせに」て言われるよ。。

    +21

    -3

  • 180. 匿名 2015/12/02(水) 04:42:23 

    >>177
    いじめた方が退学になればいいのにね。
    おかしな世の中だ。

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2015/12/02(水) 04:44:00 

    人をバカにしてる人や➖付けてる人
    ほとんど高学歴なんじゃないかと思えて仕方ない

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2015/12/02(水) 04:58:40 

    >>181
    高学歴ならまだマシ〔よくは無いけど〕
    低学歴が他人を馬鹿にする様になったらお終いや、、

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2015/12/02(水) 05:10:37 

    コンビニでバイトしたけど店のお金を持ち逃げして捕まった中卒男なら知ってる。
    申し訳ないけど、中卒ってそういうイメージが強いね。。

    +12

    -7

  • 184. 匿名 2015/12/02(水) 05:15:11 

    >>181
    じゃあ高学歴が犯罪起こしたら死ぬほどバカにしますね!w

    +10

    -4

  • 185. 匿名 2015/12/02(水) 05:16:22 

    182にでした。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2015/12/02(水) 05:18:00 

    こう言うべきだね高学歴が人をバカにするようになったら人間としておしまいだ!

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2015/12/02(水) 05:20:41 

    >>184
    すればいいじゃないf^_^;)

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2015/12/02(水) 05:22:36 

    >>186
    でも人を馬鹿にする人って一流大卒より低学歴が多いんですが、、、

    +11

    -6

  • 189. 匿名 2015/12/02(水) 05:25:36 

    すごい良い争ってるけど
    同類だからね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2015/12/02(水) 05:26:18 

    DQNは確実に低学歴

    +13

    -5

  • 191. 匿名 2015/12/02(水) 05:28:34 

    >>42
    何故だろう、中卒の人を見下してるはずの42さんの日本語に違和感を感じます。
    私の学歴が院卒だからでしょうか。
    変じゃないですか。
    救い道という言葉、初めて聞きました。
    あなたのコメントの文、とても変です。
    ご自身の日本語も見直した方がいいですよ。

    +2

    -12

  • 192. 匿名 2015/12/02(水) 05:29:40 

    飲み屋で早稲大のグループがいて
    すごい調子乗ってて他の客に迷惑になるぐらい絡んでたけど
    相手が悪かったのかボコボコにされてたよw

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2015/12/02(水) 05:36:37 

    中卒の場合本人が困らなくても周りが困る場合が多い。

    +10

    -7

  • 194. 匿名 2015/12/02(水) 05:38:02 

    救い要がある救い要がない

    救う手立てがない

    救う道があるかな?

    +0

    -4

  • 195. 匿名 2015/12/02(水) 05:40:28 

    >>191
    そんな細かい事別にいいじゃん。
    高学歴は高学歴で細かい事ばかり気にするから扱いにくい。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2015/12/02(水) 05:40:53 

    大卒でも周りに迷惑かける奴いたら
    困るだろ
    はい、だから一概には言えません

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2015/12/02(水) 05:44:07 

    >>196
    迷惑かけるのは確実に低学歴が多いよ。
    2歳児にタバコ吸わせたDQNが高学歴だと思う?
    高学歴なのに迷惑かける奴いたら印象に残りやすいから多いと錯覚してるんだよ。

    +22

    -5

  • 198. 匿名 2015/12/02(水) 05:46:58 

    中卒の方語りませんか?って
    書いてあんのに読めないのかな?
    理不尽でしょ
    いちいち荒らすような事書いて
    人間性疑う
    関係ない奴くるなよ

    +30

    -3

  • 199. 匿名 2015/12/02(水) 05:50:01 

    特殊な職業や職人でない限り殆どの人が高校に進学する日本社会で中卒だというのは良くも悪くも色眼鏡で見られてしまう
    中卒だとやれる仕事も少ないし、通信制や高卒認定試験や定時制高校があるのだから今からでも遅くないと思うけどな

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2015/12/02(水) 06:06:44 

    ほんと毎度毎度、ニートとか引きこもり、中卒のトピは
    関係ない人間が説教みたいな事言いだして、話せない。
    頭いいなら空気読んでよ
    底辺相手に、こんなとこでごちゃごちゃ言わないで
    リアルでできないんだから、ネットでぐらいゆっくり話させてほしいよ

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2015/12/02(水) 06:09:32 

    世間の目なんか冷たくないよ!

    大体の人が人として向き合うよ

    バカにしてる人は自分に自信がない奴で
    変な奴だよ
    疎外されてるからほっとけばいいよ

    +9

    -9

  • 202. 匿名 2015/12/02(水) 06:12:42 

    >>196
    渋谷のハロウィンのトピで「こいつら低学歴の奴らだろうな」てコメントに大量にプラスついてた。。。
    学歴トピではいつも綺麗事言われるけど、これが世間の目なのかと実感した。

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2015/12/02(水) 06:15:44 

    高卒も低学歴だと思ってるよ

    +22

    -3

  • 204. 匿名 2015/12/02(水) 06:18:38 

    じゃあ低学歴がいっぱいハロウィーンにいるって事だからラッキー

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2015/12/02(水) 06:20:58 

    200さん
    リアルでも話せるよ
    自信持って

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2015/12/02(水) 06:22:03 

    >>200
    低学歴が高学歴を馬鹿にするコメントあるからこうなる気もする。
    「大卒でもニートいるしー」とか。

    +18

    -4

  • 207. 匿名 2015/12/02(水) 06:23:26 

    >>204
    何がラッキーなの

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2015/12/02(水) 06:24:54 

    206みたいな奴もいるから
    こっちもムカついてくる

    +4

    -6

  • 209. 匿名 2015/12/02(水) 06:26:32 

    話相手がいないのかなぁ~
    高学歴も暇人だねー

    +5

    -6

  • 210. 匿名 2015/12/02(水) 06:28:58 

    207かわいそうだね質問に答えてもらえない挙げ句
    低学歴相手にされてなくて

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2015/12/02(水) 06:30:46 

    >>208
    キリがないね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2015/12/02(水) 06:30:50 

    日本の国力回復には、大卒の移民を受け入れて代わりに中卒の愚民を締め出したらいいと思う。

    生産性もポテンシャルは中卒より大卒移民のほうがずっと上まわっているのだし、遺伝的にも勝っているのだから次世代の日本人のレベルアップにもつながる

    +3

    -15

  • 213. 匿名 2015/12/02(水) 06:32:01 

    キリがないから仲良くすればいいのにね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2015/12/02(水) 06:32:34 

    >>210
    あら?あなたは相手してくれるのね
    おほほほほ

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2015/12/02(水) 06:33:54 

    相手にしてあげてもいいよ~!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2015/12/02(水) 06:35:28 

    212は
    いじめ体質だね
    分かり合おうとしない辺り

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2015/12/02(水) 06:38:01 

    うちの会社なんか学歴より男女差別の方が酷い。
    中卒は雇うけど男を雇わない。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2015/12/02(水) 06:38:14 

    中卒です
    受験には成功したけど学校が昔から嫌いだったのと夢を諦めきれずネイルの道に進みました!
    今はネイルスクールとバイトで毎日休みなく頑張ってます
    そのおかげで15の時に三級の資格を取り最近16になりました!
    毎日不安だし同級生を見ると悲しくなるときもありますがこの道に進んだことを後悔しないように頑張りたいと思ってます!

    +19

    -5

  • 219. 匿名 2015/12/02(水) 06:39:46 

    差別はいじめと変わらないよね
    ほんとなくなってほしい!

    by中卒

    +15

    -3

  • 220. 匿名 2015/12/02(水) 07:10:12 

    中卒です。
    結婚する時に一番後悔しました。
    大卒の彼と結婚、なんか申し訳なく思いました( ;∀;)

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2015/12/02(水) 07:14:00 

    >>219
    ネイルもやりつつ高認は取ったほうが絶対にいいよ。
    今は若いから目の前の事しか見えてないけど先のことも
    考えて欲しい。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2015/12/02(水) 07:25:57 

    >>218
    221さんの意見に賛成かな
    ネイリストになるなら将来自分の店を持つということでしょ?
    経営のことを全部自分でしなければならない。
    それは最低限高卒程度の学力や教養がないと難しいんじゃないかな。
    早くネイリストになりたいのかもしれないけど、後々の事を考えたら高卒資格は持っておいた方がいいよ

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2015/12/02(水) 07:36:53 

    無知って哀しいねぇ。
    いや、哀しいを通り越して罪かも。

    +9

    -5

  • 224. 匿名 2015/12/02(水) 07:37:35 

    はいはい、頑張ったねー偉い偉い

    +2

    -9

  • 225. 匿名 2015/12/02(水) 07:39:06 

    高校三年まで行ったのに退学しました。
    ありがちな理由だけど、イジメに耐えられなくなったからです。
    もう10年以上昔の事なのに、未だに授業を受けてる夢を見ます。
    あの頃もう少し心を強くして、卒業したかったなと今更ながらに思います。

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2015/12/02(水) 07:54:38 

    1から読んできましたが…
    低学歴の方の読解力,理解力が本当に低いんだなって思います
    口角泡を飛ばして反発してますが 話が噛み合って無いですよ
    ニュース等の一部の高学歴を指して例えてる人、キャバ嬢やって稼いでますって言ってる人
    狭い世間の中で生きて居るから知識も広がらないんです
    無知は本当に怖いです。

    +0

    -10

  • 227. 匿名 2015/12/02(水) 08:08:35 

    家庭の事情で高校行けなかった。
    資格も無くて16~40までずっとアルバイトやパートでなんとかなるさ!と思いながらで生計立ててたけど今の会社に認められてアルバイトから正社員になりました。
    貯金もそこそこあるし給料にも満足してるから中卒でも後悔してません。
    倒産がない限り定年までこの会社に勤めるつもりです。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2015/12/02(水) 08:31:31 

    高校中退⇨色々荒れる(キャバで働いたり世遊び)
    ⇨警察のお世話になる⇨
    18からキャバやパチ屋⇨
    22で旦那と知り合い23で結婚⇨出産二人⇨
    DVで離婚⇨現在29歳シングルマザー。
    介護職で正社員につかせてもらえて
    今は資格取得で学校いきながら仕事してます。

    書いてみたら過去最悪、、。
    でも今は正社員にもつけたし
    安定した日常を送ってます。


    +12

    -1

  • 229. 匿名 2015/12/02(水) 08:45:58 

    79 高校1年生の時に病気して入院、出席日数も足りずクラスでも疎遠にされていたので退学。

    疎遠の使い方がおかしいです。


    194 救い要がある救い要がない

    「要」 ではなく、「よう」

    +10

    -4

  • 230. 匿名 2015/12/02(水) 08:51:33 

    高校中退してからスーパーで働きつつ一人暮らししてました。

    その後もアパレルや事務の仕事をして今は結婚してます。

    中退だから馬鹿にされたり、不安になる事もなかったですね!

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2015/12/02(水) 08:54:19 

    >>226
    このトピタイでそれを書き込んでおいてよくそんな事言えるね・・・
    呆れる・・・
    ここで一番理解力低いのがあなたなんじゃないの

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2015/12/02(水) 08:55:28 

    >>201


    あなたの「疎外されてるからほっとけばいいよ」も変だよ。
    疎遠は「疎遠になる」、「疎遠だったけど」「疎遠の関係で… 」なんてのが正しいと思うよ。

    +3

    -7

  • 233. 匿名 2015/12/02(水) 08:56:00 

    ハブられたり無視されたりとかみたいにイジメなどで高校中退していくのって本人が可哀想すぎる、
    同じクラスメイトや教師たちのせいでその生徒の将来壊してんだよって言いたいくらい
    by 高校女子

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2015/12/02(水) 08:57:24 

    高校中退しましたけど、今看護師として働いてます。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2015/12/02(水) 09:00:05 

    232
    疎外されてるは正しいじゃん。
    あなたが疎遠と勘違いしてるだけでは?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2015/12/02(水) 09:27:54  ID:SUHgnpg2Tm 

    帰国子女です。
    外国人は結果を出して初めて評価。
    日本は、努力を評価するという考え方が根底にあると思います。
    中卒でもその後何らか頑張っていたら、
    凄いね、努力したね。になりますが、
    大卒なりマスター卒なら普通、出来て当たり前に
    成り下がると思います。
    私はインター卒だから日本の卒業にならなくて英国の大学でましたが、未だにコンプレックスあります。。
    『努力』と『結果』はさほど大差は無いと思いながら今の会社は学閥あるし大学カーストあります。
    海外の大学は別格扱いだから蚊帳の外。。
    中卒だけじゃないよ。。大変なのは。汗

    +3

    -6

  • 237. 匿名 2015/12/02(水) 09:28:03 

    学歴は、関係ないだろうけど…。
    ただ、子どもが進学するときに自分に経験ない高校受験、大学受験のアドバイスはできないよね。

    人は、学歴じゃないっていうがハイレベル高校大学の保護者は、やはり控えながらハイレベル出身。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2015/12/02(水) 09:29:11 

    中卒の30代主婦です

    一度も正社員になったことありません
    しかも、若い時にお金ほしさに風俗に足をふみいれてしまいました。墓場まで持っていかなきゃいけない、私の暗い過去です。

    30歳で今の主人と出逢い、32歳で結婚
    33歳で出産、今はトントン拍子で幸せです。主人は警察官。収入は多くないけど、安定している生活が今のできていることが
    昔の自分と比べると想像できない現実です

    中卒ですがとっても幸せです

    +14

    -4

  • 239. 匿名 2015/12/02(水) 09:40:25 

    238さん、中卒者の鑑のような方ですね。勝ち組ですよ。
    ところで昔、風俗をやってたことを警察官の御主人はご存知なんですか?

    +6

    -10

  • 240. 匿名 2015/12/02(水) 09:44:20 

    中卒者のトピに来て、マスターだの何だのって…
    嫌味だよ。
    第一、マスターって言ったって、喫茶店のマスター位しか想像できないでしょうよ…

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2015/12/02(水) 09:57:09 

    じゃあ、ここの中卒の皆さんは今自分が後悔していないからと言って
    子供に中卒を勧めますか?お母さんは中卒だけど今は何とかなってるから
    あんたも高校行かなくていいよと言うんですか?言わないでしょ?
    それが答えですよ。

    +16

    -2

  • 242. 匿名 2015/12/02(水) 10:03:26 

    高2で中退しました。
    どうしても学歴に引け目を感じていました。
    26の時通信制高校に入り28で卒業しました。
    後悔してる人!やるなら今ですよ!!
    たったの2.3年です。十代では我慢できなかったことも今なら我慢できます

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2015/12/02(水) 10:05:44 

    真面目な疑問です。
    今どき、お金がなくて高校いけない人なんて
    本当にいるのですか?

    +13

    -2

  • 244. 匿名 2015/12/02(水) 10:23:16 

    >>240
    そうですよね!
    もっとレベル下げて話しないと…
    とんでもない勘違いして 噛みついてくるのが居ますからね
    理解力の意味すら解ってないのが居る!

    +3

    -12

  • 245. 匿名 2015/12/02(水) 10:28:18 

    お金がなくて授業料払えないと言うより食い扶持を減らしたいとか
    稼ぎ手が欲しいって感じじゃないかな

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2015/12/02(水) 10:33:22 

    >>96
    一般社会で学歴の話題なんてまずないよ
    自分が上でも下でも気まずいから

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2015/12/02(水) 10:48:26 

    どんなに勉強ができなくても入れる高校はあるよ

    つまり中卒の人は事情があって進学できなかった人

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2015/12/02(水) 10:52:03 

    >>140さん
    プラス押すつもりだったのにマイナスに手が触れてしまいました。失礼しました。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2015/12/02(水) 10:53:34 

    いじめられて高校中退とか、もったいない。
    私は高校をギリギリの出席日数で卒業し、陰で受験勉強必死にやって、奴らの手の届かない大学に入った。
    今でも彼女たちのあのアホ面、忘れない。

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2015/12/02(水) 11:32:50 

    私はいじめられて高校半年で辞めました。
    当時は死にたいってすごく思っていました。
    それから高卒認定取って看護師になり、現在は弁護士をしている夫と幸せに暮らしてます。
    だから、高校中退したからってこの世の終わりと思わないで欲しいです。
    どうにでもなります。
    けれど、高校中退ってことで後悔もたくさんしました。
    大変な思いもたくさんしましたし、高校生活は文化祭とか修学旅行とかその時しかできない経験がたくさんあるのに、それをしてないことが今でも引け目です。
    大人になって合コンに参加する機会があっても、高校生活の話題とか避けてたし、結婚する時も相手のご両親に申し訳ないなぁと気持ちになったり、、
    苦労が多くなります。
    だから自分の子には高校生活は送って欲しいなぁと思いますね。
    もし、高校中退しようか迷ってる人がここを見てるなら、ちょっと待ってと言いたいです。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2015/12/02(水) 11:35:55 

    >>243
    昔より格差がひどくなっています
    昔は総中流社会と言ったけど、今は格差社会。
    格差社会ってきいたことないんですか?

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2015/12/02(水) 11:39:27 

    うちは極貧で、高校断念しました。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2015/12/02(水) 12:08:44 

    中卒で美容学校通信で通い国家資格をとり
    開業して結婚し子供にもめぐまれましたが。
    中卒がだめとは言われたくありません

    +16

    -4

  • 254. 匿名 2015/12/02(水) 12:36:21 

    あたし大学院卒で家族みんなそうだけど、
    中卒の技術職彼氏いるけど
    誰もなんにも言わないよ!?

    手に職つけてちゃんとしてるならいいんじゃない?収入もふつう。

    うちの家族みたいに自分大学院とか一流企業とかでも別にそーいうとこに目をむけないやつもいればちょっと部落とか高卒とか親の仕事とかでガーガー言う奴もいんじゃん。
    人による。
    私今の彼と結婚しようとしてるよ

    +18

    -4

  • 255. 匿名 2015/12/02(水) 12:48:29 

    >>175
    私正直頭は悪くないみたいなんだよね…笑
    仕事でびっくりされたりする。失礼な話だよ
    誰にも言わないけど私立って高校二年生レベルの勉強はさせられるから中3とかで。学校はいってなくても塾には行ってた。人間性乏しいといわれたらそれまでだが。小学校から私立だったからもったいないかもだけど逆に親戚とか友達とか近所にあの子○○中学らしいよすごいわねー親孝行ね、お嬢様ね、うちの子もお金と頭があればねー、とか言われてるのに不登校が嫌だった。みんなと一緒で中卒は中卒だからさ。
    そういう逆のしがらみというかいい学校行ったやつにはそういう苦しみもある。

    +1

    -9

  • 256. 匿名 2015/12/02(水) 13:00:06 

    男だけど自称高学歴が必死で中卒叩いててうんざり...
    そんなに見下す人間が欲しいか。

    +19

    -6

  • 257. 匿名 2015/12/02(水) 13:00:20 

    同じ中卒でも、家庭の事情&病気と
    馬鹿すぎて遊びたいから中卒じゃ意味が違う。
    結局そぅいう子って、水商売多いぃし。

    +13

    -3

  • 258. 匿名 2015/12/02(水) 13:02:59 

    なんかもう…このトピ見苦しいね。でき婚たたくトピみたい。

    中卒で頑張って幸せな人生歩んでる人
    一流大学卒で一流企業にお勤めの人

    色んな立派な人がいるじゃない。

    それを中卒DQNの人、大卒ニートとかのひねくれたれ人がそれぞれを見下してて口汚く罵りあってさ。もっと冷静になったら?

    そもそもここは中卒の人が語るトピだよ。



    +21

    -2

  • 259. 匿名 2015/12/02(水) 14:02:30 

    >>66 アホな大卒の釣りでしょ。
    毎回、狂喜的なコメントで高卒や中卒を叩く人がいる。文体が同じだからわかる。
    大学出てないってだけで、「下品」とか。

    真剣に言ってるんだとしたら、狂ってるんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2015/12/02(水) 14:20:51 

    中卒の方語りませんか?っていうトピなのに、

    わざわざ自称高学歴を振りかざして叩きにやってくる人間って...
    リアル生活でどんだけ荒んだ生き方強いられてるんだろうって思っちゃう。

    そんな輩に限って、高学歴=幸せになれる!って必死に主張してるけど、
    そういうこと言ってる人って、幸せそうに見えないから不思議...
    っていうか、学歴で人を見下すって、幼稚すぎでしょ。

    +28

    -2

  • 261. 匿名 2015/12/02(水) 14:21:52 

    今の時代に高校行かないって選択肢を選ぶのは当時の私にはなかったな〜
    進学しない人なんてヤンキーか登校拒否の人しかいなかった
    高校進学しなかった人は理由も知りたい

    +7

    -4

  • 262. 匿名 2015/12/02(水) 14:27:34 

    >>261 知ってどうする?知りたいならまずは、あなたのことを聞かせてよ。どんな大学出て、どこに就職して、どういう人生歩んでるのさ?それらを選択した理由も知りたい

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2015/12/02(水) 14:57:41 

    私は大学中退したので、
    高卒です

    やっぱり中卒の次に
    高卒って印象よくないよね

    でも、いま正社員として働いてるし
    中卒だからとか、高卒だからとか
    関係ないよ!
    有名な大学でた人が仕事みつからなくて
    バイトしてる人や
    ニートの人もいるし、
    その人のやる気次第でどうにでもなるんだよ!


    まぁ、学歴で判断するとこもあるけど
    縁のないとこだと思えばいい

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2015/12/02(水) 15:01:29 

    学歴に支配される人や社会はあると思う。
    でも、私は学歴で人を判断する気はないし、今までも判断していない。
    別にその人がどこの学校に行ってたって構わない。
    職場でも近所の付き合いでも、その人と私がうまくやって行けるかどうかを重視する。
    その人が周囲と楽しくサクサク仕事ができれば、職場でも、中卒の人も大丈夫。
    今まで、高学歴だけど使えない人に懲りてきたので。


    +5

    -1

  • 265. 匿名 2015/12/02(水) 15:25:30 

    親の会社が倒産したので、嫌々中退
    容姿はそこそこ良かったので、それなりの人生だったけど
    私は学歴詐称で就職した
    中退だとどこも雇ってくれないよ

    容姿は良かったので二度
    高収入と結婚できたけど、旦那にも中退したことは話してない

    頭はそこそこ良かったので
    今は家庭内別居なのでバートしてるけど
    これまた、中退とは書いてません
    出来ればこんなことしたくないけど

    実際、書類のみで落とされるのが
    中卒
    私は高3の時中退したので
    高卒位の学力は持っていても
    相手はそう思いません

    嫌な世の中です
    高校時代は遊んでばかりいたけど
    出来れば卒業したかったと親を恨んでます
    だから、子供は中学から私立に入れましたよ
    ママともも私が中卒だとは
    知りません
    ほぼ大卒のママともたちです
    死んでもこの話は秘密です

    +2

    -9

  • 266. 匿名 2015/12/02(水) 15:39:58 

    >>15
    旦那が社長で金持ちなら子供にお受験させたいって思うときがくるかもね
    でも母親が中卒だと残念ながら受からないからね
    そんなこと考えてないか

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2015/12/02(水) 15:42:32 

    今の子たちって公立なら授業料無償なんだよね?
    これからは高校も実質的に義務教育になるだろうし中卒が都市伝説になるかもね

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2015/12/02(水) 15:45:13 

    >>202
    渋谷でああいう仮装してる頭悪そうな奴らって、大抵が名門私立のリア充大学生だったりする

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2015/12/02(水) 15:46:53 

    高校中退した子も1番先に結婚してキラキラしてるし、あたしの周りは中卒の子も高卒の子も、みんな結婚してパートだから大差ないなぁ。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2015/12/02(水) 15:48:09 

    40.人のコンプレックスに固執するお前こそコンプレックスの塊なのだろうなあ。哀れすぎて泣けてくるよwwお前も笑われないように気をつけろよw

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2015/12/02(水) 15:53:21 

    >>163
    そりゃ英検準1級なら進学校の高校生なら受験勉強の延長線でとれるからね
    しかも英語以外の他の勉強もしながらだし

    資格なくても英語ペラペラなら学歴関係なく就職出来ると思うよ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2015/12/02(水) 15:57:24 

    差別が~とか格差社会が~とかいってる人

    中学生の時、周囲から中卒の大変さについて聞かなかったの?先生は絶対反対するはず

    差別されるってわかってて中卒になったんじゃないの?
    なのに今更なにいってんだか

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2015/12/02(水) 16:11:22 

    >>265
    学歴詐称って犯罪やん。
    旦那にくらいは本当のこと言いなよ。
    信頼関係全く無いんだね。

    あなたが中卒ってことは仕方ないとして、詐欺まがいのことしてるのがありえない。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2015/12/02(水) 16:12:11 

    高校も進学できない位お金が厳しい家ってナマポ受けれそうだけどなー
    知り合いなんか無職で貯金無いのにナマポ受けて娘を高校入学させたし

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2015/12/02(水) 16:15:27 

    高校中退者です(^-^)
    あれから10年ほど経ちます。
    今思うことは、大人になっても高校の話題って避けられないですよね。
    大人になってから出会った人に、高校中退の事言いたくなくても、
    高校どこだった?部活してた?セーラーだった?ブレザーだった?修学旅行どこいった?制服デートした?
    数え切れないくらい、人って高校時代の思い出話しません?笑
    なんか仲良くなる話題の一環に出てきます、、
    その度に、寂しいような、悲しいような気持ちになっちゃいます

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2015/12/02(水) 16:15:57 

    入って半年ぐらいで高校中退しその時付き合ってた2歳上の彼氏と17才の時に結婚しました。
    今は25歳で三人目育てています。
    子育てが落ち着いたらなにかしら資格をとり働きたいと思っています。
    10代,20代と勉強も遊びもしなかったので後の人生は勉強と遊び両立したいです

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2015/12/02(水) 16:27:26 

    >>260
    それ以前に主が出てこない。
    語りませんか?てトピ立てたのにあとは丸投げ

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2015/12/02(水) 16:47:35 

    >>243
    10年以上前ですが中学の後輩の男友達にいました。
    でも並大抵の貧乏ではなかったですよ。
    貧乏だから高校行けないの確定だから勉強のやる気などなく成績は殆ど1でした。
    借金か何かの保証人になってくれとその子の親から頼まれたけど断ったら車盗んで夜逃げしちゃいました。
    経済的理由の人もいるからまともな人もいるよと言われてもこんな環境で子供はまともに育つのか?と思います。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2015/12/02(水) 16:54:24 

    >>272
    私が中3の時の担任はいい加減だったから、そういう事には無関心でしたねー。
    三者面談も適当な対応だったし。
    最終的にはセクハラで逮捕されちゃったし。

    +1

    -4

  • 280. 匿名 2015/12/02(水) 17:10:46 

    中卒でも尊敬できる人たくさん知ってます。
    高学歴でもコミュ症もたくさん知ってる。
    高学歴高成績ほどアスペ多い。融通きかない。

    +3

    -12

  • 281. 匿名 2015/12/02(水) 17:20:13 

    >>279
    担任がいい加減でも、中卒が差別されることぐらい普通に生活しててわからなかったの?
    周りの友達が進学する中で1人だけ中卒だと何か違うってわかるだろうし
    友達居なくても15歳ならわかるはずだけどね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2015/12/02(水) 17:21:53 

    病気で高校中退しました。
    運良く年上の夫と結婚でき、今は家族3人で幸せに暮らしています。
    いずれは高校卒業したいなと思っています。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2015/12/02(水) 17:27:17 

    学歴があれば有利だってそんなの誰でも分かりきってるような当たり前の事。
    でも、努力次第で学歴がなくても成功する人が出てくるのだって普通にあることだと思う。あくまでも余程の才能か努力あっての事だけどね。

    仮にその話を都合よく解釈して進学しないような人がいたとすれば、そんな人は元々怠け者気質で学歴積もうが落ちぶれる人でしょう。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2015/12/02(水) 17:31:38 

    >>241
    ちょっとなに言ってるかわかんない
    どこを読んだらそうなるの?
    せめて高校は卒業して欲しいに決まってるじゃないですか。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2015/12/02(水) 17:31:45 

    単願受験に落ちたら、中卒になる??
    選んだもののレベルが低い所ではなくて、すごい怖いんだけど。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2015/12/02(水) 17:36:23 

    私も当時病気で学校に通うことができず中卒ですが、かなり美人だったので医者と結婚して今は何不自由暮らしていて幸せです。

    +0

    -5

  • 287. 匿名 2015/12/02(水) 17:38:24 

    高校行きましたが、精神病になり、中退したから中卒です。
    勉強にも、ついていけなかったですが、
    今は、デイサービスで、楽しく働いて、お嫁にもなれました。
    引け目に思わなくても良いと思います

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2015/12/02(水) 17:39:18 

    >>286
    嘘だろ(笑)

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2015/12/02(水) 17:43:46 

    コメント出来ないね。これお試し

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2015/12/02(水) 17:43:51 

    女性はバカでも生きていけるし大丈夫だと思う

    男女平等の今の時代だと知らないけど

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2015/12/02(水) 17:48:52 

    中卒の方が語るトピじゃなくて

    中卒について部外者が語るトピになってる…

    高学歴の方って語るのがお好きなんですね

    +7

    -3

  • 292. 匿名 2015/12/02(水) 17:54:22 

    病気とかは、仕方ないね。学歴云々の前に、生きてて良かったねってレベルの話もあるし。
    不登校の子は、不登校に対応した高校あるからとりあえず高校は出てほしいところ。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2015/12/02(水) 17:56:23 

    私も中卒だけど、今正社員でしっかり働いているし、正社員で働く前もしっかりバイトをしていたから中卒で学歴ない事が不安だ…とは思わなかったけど社員で仕事を探すとなるとかなり幅は狭くなるし、色々選べる、給料面でも差が出るって思うとちゃんと学校を出てた方が良かったのかなぁ。と思うことも正直ある。

    私も高卒資格取得の為の勉強しようかな。
    勉強出来た方じゃないから正直今から勉強するのかなりの努力がいるだろうけど。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2015/12/02(水) 17:59:40 

    >>284

    私も、それは屁理屈というかさすがにこじつけだと思う。
    中卒だけど悪くない暮らししてますって話をしてるだけなのにね。別に学歴がなくてもいいなんて話はしてないじゃない。

    それが答えでしょう…っていうのが特に意味不明。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2015/12/02(水) 18:10:14 

    高卒の間違いだろ?俺ですら大卒なのに中卒とか都市伝説だろ?

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2015/12/02(水) 18:12:12 

    中卒です。言わいるギャルで中学三年もろくに行かず夜中遊びまくり新しい父が受け入れらんなくて16で年上の彼氏と同棲し18歳から歌舞伎でキャバ嬢。


    新しい彼氏がキャバ嬢嫌なんで24歳でキャバ嬢を辞めて現在は系列店でマネージャーやってます。

    中学中退でキャバ系の仕事しかしてません。
    中学中退で普通の仕事なんてできないと思うし履歴書を書くのもキツイ。
    彼氏にも高卒だと嘘ついてます

    今高校辞めようとか悩むなら絶対卒業すべきだと思う。

    真面目に大学まで行きたかった
    これが本音です

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2015/12/02(水) 18:13:11 

    中卒の人が語るスレなんだから、別に自慢話があってもいいじゃない。学歴なんか無駄だって言い張ってるならともかく、経験談を話してるだけなんだから。まあ、嘘くさい書き込みもあるけど、それを鵜呑みにして自分の人生を決めるのはあくまでも自己責任。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2015/12/02(水) 18:15:44 

    正直、中学卒業レベルの学力があれば、それで殆どの仕事はできる気がする。中学いっぱいちゃんと9教科勉強して成績良かったらなら、だけど。
    それなら、高校に行くか…。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2015/12/02(水) 18:17:01 

    >>295

    女性向けサイトの中の中卒が集まるスレに大卒の男が書き込んでる事の方が都市伝説。

    人生頑張れよ。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2015/12/02(水) 18:31:29 

    今の人生から振り返って、行かなくても別に良かったかな~ぐらいに思ったりはしても行かなくて正解だった!!と思ってるわけじゃないよ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2015/12/02(水) 19:15:31 

    >>244
    このトピでわざわざ中卒見下しておいて
    そこを突っ込まれると自演で負け惜しみ?
    仮にあなたが高学歴で優秀な人なんだとしても
    あなたみたいな人間性にだけは死んでもなりたくないな
    見苦し過ぎる

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2015/12/02(水) 21:26:45 

    俺は中卒ですが

    子供が高校、大学行きたいって言ったら行かせてあげますよ

    良い将来であってほしいと想いますから

    だけどね強制的な感じでどこどこ入れとか受験しろとか
    半ば親のエゴ的な事はしたくないですね

    だから勉強しろとも言わないですし
    だからといって放任にもしてないです
    本人は自分自身で勉強してますからね
    なにより本人の意思が大事ですよ。

    良い大学出るのは本人がすごいのであって親がすごいわけじゃないですからね

    ただ一番なってほしくないのはここにいるような学歴でしか人を判断できない
    そんな人間に子供はなってほしくないですね
    人柄の良い素晴らしい人間になってほしいです。

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2015/12/02(水) 21:36:25 

    21歳

    18の時に結婚 妊娠

    今は生活困ってないけど資格とか取らなきゃだめだよねー。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2015/12/02(水) 21:40:16 

    >>296

    言わいる……×
    所謂(いわゆる)……○

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2015/12/03(木) 01:55:42 

    とりあえず、学歴詐称してる話を見ると中卒だとしんどいって事かな。。高校まで行けば、誰にも学歴隠さなくてすむよね。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2015/12/03(木) 02:02:22 

    >>305
    高卒でも結構コンプレックスなのに中卒て

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2015/12/03(木) 02:12:59 

    >>302
    素朴な疑問
    子供を大学に行かせますって簡単に言うけど中卒の男性が子供を大学に行かせる程経済力あるの?

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2015/12/03(木) 03:47:04 

    >>305
    そぉ?わたし高卒だったらやだよ

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2015/12/03(木) 21:57:57 

    238さん、中卒者の鑑のような方ですね。勝ち組ですよ。
    ところで昔、風俗をやってたことを警察官の御主人はご存知なんですか?

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2015/12/03(木) 22:01:52 

    >>296

    言わいる……×
    所謂(いわゆる)……○

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2015/12/04(金) 16:44:52 

    勉強が兎に角大嫌いでw中学卒業してから結婚して40過ぎた現在までずーーっと働いてます。親の口癖が働かざる者食うべからず!だったのもありましたけど自分が家でじっとしてるのが性に合わないのかも?と最近思ってますw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード