ガールズちゃんねる

カサンドラ症候群の人part21

379コメント2025/04/09(水) 20:03

  • 1. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:13 

    書き込みはカサンドラ症候群当事者のみでお願い致します

    カサンドラ症候群とは、発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態のことです
    ・愚痴を言ってストレス発散したい方
    ・リアルでは相談出来る人がいない方
    ・これをしたら少しイライラが緩和できたよっていう体験談 などなど…
    精神科やカウンセラーより当事者のあるある話の方が気持ちが楽になる事もあります
    パートナーや子供が発達障害の方、お話しませんか?

    ※参加はカサンドラ症候群の方のみでお願いします
    ※人を口撃する事でストレス発散しようとする方、ご自身が発達障害の方はご遠慮ください
    ※誹謗中傷は無言で即通報お願いします

    +101

    -13

  • 2. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:50 

    通じる会話がしたい
    誰かと他愛ない事話して笑いたい

    +454

    -4

  • 3. 匿名 2025/03/10(月) 17:52:25 

    部屋片付けるよって言い続けて早8年!まったく片付いてませんけどー!?

    +186

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:20 

    よく言われる理不尽な事で「発達障害者と結婚した配偶者も少なくとも発達の気がある」

    +233

    -23

  • 5. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:54 

    カサンドラ症候群の人part21

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/10(月) 17:54:09 

    真面目にやってくれる人を対応するのは苦でないけど、教えても開き直ってるタイプは本当に精神がやられる

    +147

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/10(月) 17:54:16 

    >>3
    うちもだよ
    あの部屋を思い出すだけで具合が悪くなるわ

    +90

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/10(月) 17:54:45 

    あれ?
    似た様なトピ今日あったよね?
    それだけカサンドラ症候群が多いって事か。

    +17

    -6

  • 9. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:27 

    >>4結婚ともなると本能で避けそうな気もするからよく結婚したね、と思う
    気付かなかったということは…みたいな

    +92

    -38

  • 10. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:19 

    外で会話すればするほど夫の異常さが際立つ。
    子供の行事とかで他の親御さんと関わってほしく無い。
    異常さがバレて子供が可哀想だから。

    +221

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:28 

    全部出しっぱなしのやりっぱなし
    今もテーブルにソースと、からし出したまま(昨日の夕飯で夫が使ったまま)
    毎日言うのもう疲れたから出しっぱなしにしてる
    それそのまま使えばいいやって

    電気もつけっぱなしとか、引き出しあけっぱなし
    もう言うのやめた

    +144

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:30 

    障害者差別をやめろ!
    カサンドラ症候群と言ってるのは日本だけ!

    +8

    -54

  • 13. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:51 

    元、はダメなのかな?

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/10(月) 17:58:26 

    カサンドラ症候群の人part21

    +18

    -8

  • 15. 匿名 2025/03/10(月) 17:58:47 

    きょうだい児だけど、兄のこだわり故不潔さが嫌で一人暮らし考え中。週1でしか入浴しない、汚れた手で家電を触る等。
    あの手この手で清潔な行動取らせようとするけど無意味。兄が使った後の水回りや家電は掃除してからじゃないと私は使えない。
    親も言うけど、自分程言わないから本人も理解してない。

    +86

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/10(月) 17:58:52 

    >>8
    ガル民は夫婦不仲が多いから

    +6

    -16

  • 17. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:01 

    我慢、寛容、諦め、そんな結婚生活から、
    30年を過ぎた頃からはもう母親の気持ちになりました。
    来世があるなら来世は普通の夫婦を知ってみたい。

    +144

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:16 

    自覚がなく、周りに合わせる努力もしないタイプのASDが子を作ることはとんでもない虐待だと思います
    親がこれでものすごく苦労したし、今でも苦労が続いてる
    メンタルがボロボロにになり精神科にずっと通っています

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:33 

    「カサンドラになる人はその人自身も可能性がある」とかいうけど
    ネットでこれ言ってる人って、他人をカサンドラ状態にしてるんだろうなってのが容易に想像がつく

    +187

    -15

  • 20. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:47 

    ASDの自分は平気で失礼なこというのに言われるとこの世の終わりくらい傷つくのがまじで理解できないです。
    本当に理解できない。頭おかしくなる。

    +241

    -6

  • 21. 匿名 2025/03/10(月) 18:00:11 

    >>4
    こういう事を困っている人の前で言うっていう人も
    発達系の問題があると見ている。

    +184

    -11

  • 22. 匿名 2025/03/10(月) 18:00:56 

    >>19
    言ってる人って加害者だよね

    +83

    -11

  • 23. 匿名 2025/03/10(月) 18:01:31 

    差別トピ

    +5

    -22

  • 24. 匿名 2025/03/10(月) 18:01:34 

    >>4
    知り合いの子が、発達
    両親は結婚相談所で結婚
    夫のせいで発達と言ってたが、
    子の言動知り合いそのもの。
    私、社会不適合者だからと開き直る始末

    +20

    -20

  • 25. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:53 

    >>24
    つまりあなたは当事者ないのに書き込んでるんですね

    +20

    -6

  • 26. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:19 

    >>19
    発達の特性は誰でもあるからカサンドラも特性傾向があるのはごくごく当たり前なのよ。
    近しい発達障害者が憎くて発達障害に抵抗があるから言われたくないだけでさ。

    +35

    -8

  • 27. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:32 

    誰も味方がいないことがつらい
    むしろ私がおかしいみたいに言われる

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:47 

    ドヤ顔で発達見下す専門家気取りのガル民がくるぞ~

    +9

    -10

  • 29. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:06 

    別れるか別れないかの一大事な話し合い(私はかなり取り乱していた)の最中、居眠りこかれた

    こいつとは永遠に分かり合えないと思った瞬間だった

    でもまだ一緒にいる
    解せない

    +87

    -6

  • 30. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:21 

    >>19
    悩みを聞きたくない、アドバイスや正解が出せないとストレスを感じる人間て悩んでる当人を責めたりおかしな人扱いをする事で自分のプライドを守るじゃん、そういうのの一種だと思ってる

    +41

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:52 

    結婚前に気づかないものなの?

    +15

    -19

  • 32. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:42 

    >>2
    わかります
    話をしてもズレたこたえが帰ってくるのよね
    悪意なく純粋に、邪悪なまでに自分の事しか考えていないというか
    会話をするだけで心がガサガサになる

    +186

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/10(月) 18:11:56 

    >>31
    結婚して同じ屋根の下で暮らすようになってみないと分からないこともあるよ

    +58

    -9

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 18:12:22 

    自己愛性パーソナリティ障害の旦那を持つものです。

    ・うまくいかない事が全て私のせい、旦那に非があっても決して認めず責任転嫁
    ・他罰的・他責思考
    ・問題解決を話し合うも論点をずらして持論展開
    ・建設的な話ができず無限ループ
    ・自分に都合よく事実を歪曲・改竄する
    ・話し合いに根負けせず応じるも、夜通し(5時間)自分の正当性を主張、矛盾だらけでもお構いなし。矛盾をついても「そう言う意味で言っていない」「そう捉えるお前がおかしい」など


    15年一緒にいたけど、最後の方は無気力・虚無で家事も何もできなくなってしまったよ。
    げっそり痩せてしまって、本当に鬱になる手前だったと思う。

    +124

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/10(月) 18:12:34 

    >>2
    カサンドラ症候群の人part21

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:20 

    >>24
    あなたの文章もちょっとアレな感じするけど

    +33

    -11

  • 37. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:46 

    >>4
    発達障害の気があるパターンと、育った家庭環境から起因する性質の持ち主で、発達障害のパートナーを選んでしまう人もいると思う。

    +122

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:12 

    旦那と息子好きだけど本人達は無視したつもりなくても無視されるから疲れる
    まだちんまい娘が反応良すぎて天使

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:34 

    >>11
    なんでだろうね
    朝食のマーガリン出したままドロドロにする
    「台所で食パンに塗ってすぐ片付けること!食卓に持っていかない」ってこちらが改善策だしても、次の土日には忘れてて、またドロドロ

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:10 

    >>36
    あなたの文章もちょっとレアな感じするけど

    +1

    -13

  • 41. 匿名 2025/03/10(月) 18:19:22 

    ウイグル獄長

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:25 

    >>11
    開けっぱなし出しっぱなし置きっぱなし…とにかく「ぱなし」が多すぎて
    それを一つ一つ片付けていかなきゃいけないのがしんどい
    でも何度言ってもなおらないしどうしたら

    +81

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:34 

    もう普通は求めていない
    会話しない
    業務連絡だけ

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:18 

    >>29
    わたしは話し合い中、人生で一度だけ過呼吸になった。こちらが苦しそうなのに、夫はあぐらをかいたまま数分間ずっと動かず空中見つめてた。後日、「あれはそっちが勝手になった」って言われた

    +130

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:26 

    >>2
    ものすごく分かる。旦那とまともな会話ができない。
    人の話は聞かないか鼻で笑って否定ばかりだけど、自分の話は延々と気が済むまでYouTuberのように喋り続ける。サンドバッグにされてる気分。

    +117

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:49 

    >>4
    うちがそれ
    旦那の方が収入10倍だからモラハラがあろうと旦那の方がずっとマシなんだろうな
    義母や義姉から溺愛されてるし

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:57 

    >>31
    これ結婚した事ない人のセリフだよね

    +43

    -12

  • 48. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:59 

    >>2
    マジでそれ。
    絶妙に会話が噛み合わない。近所のコンビニの外国人の方がコミニケーション取れる。
    これ書くとなんで結婚したんって言われるんだろうけど。

    +128

    -5

  • 49. 匿名 2025/03/10(月) 18:27:27 

    >>10
    なんとなく異常さにも気づきつつ結婚してしまうんですよね
    まともな男性はみな既婚者だから

    +60

    -7

  • 50. 匿名 2025/03/10(月) 18:27:36 

    >>1
    カサンドラになる人にもけっこう特徴あるよね
    普通はこうだっていう思い込みが強く、自分がなくて依存心が強く相手に合わせて何も言えないタイプ

    +9

    -27

  • 51. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:26 

    その場だけの愛情
    その時に求めたら応じる

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:48 

    >>11
    本当不注意がすごいよね
    電気を消す、出かける前はエアコンを消す、ゴミはゴミ箱に捨てる、車の窓は閉める、夜はカーテンを閉める、鍵を閉めるとか当たり前の事が何度注意しても出来ないんだよね
    失くし物もすっごく多くてうんざりする

    +92

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:01 

    >>18
    自覚のないタイプが一番やっかいですよね。発達で悩んでるタイプは自ら病院にいったりできるけど、自覚がない他責思考のタイプはもうどうしようもない
    なにいっても伝わらないし、自分だけがまともだと勘違いしてる

    +106

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:28 

    >>26
    おっしゃる通りなんだけど、あんた発達障害の気があるよって言われて嬉しい人なんかいないじゃん?
    子供が発達の人に「遺伝じゃん?あんたが発達でしょ」とか、夫が発達の人に「発達同士惹かれあったんじゃん?」とか、何のために言うのかって、ただの意地悪だよね?

    性格悪いだけなのか人格障害なのかわからないけど、↑みたいな言葉投げる人もなかなかに問題あると思うよ。

    +23

    -8

  • 55. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:12 

    ASDの特性にあるそうなのですが、みなさんの配偶者は6桁の数字を一時的に覚えられますか?

    わたしの夫は覚えられないそうです。初めて聞いたとき驚きました。

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:56 

    >>50
    自己肯定感が低めの女性が、根拠なく自信満々、独創的でフリーダムな姿を勘違いしてしまうこともあるのかも。
    女性の方が社交的だからうまく会話してあげることで成立してたけど、愛想もつきるよね。

    +53

    -4

  • 57. 匿名 2025/03/10(月) 18:39:15 

    >>4
    結婚するレベルの発達は、結婚にこぎ着けるまで健常者を装うし全く罪悪感を感じずに嘘をつくんだよ
    両親親族ご立派な仕事をしていて(嘘)彼氏も会社で上司に頼られていて(嘘)まぁまぁ稼いでいる(これだけ本当)
    寡黙でたまに無神経だけど、しっかりお仕事してるし珍しいくらい真面目で不器用な人だと思ってた
    女性が恋愛に重きを置かないタイプだったり交際期間が短いと気付けなくても無理ない

    +105

    -8

  • 58. 匿名 2025/03/10(月) 18:39:19 

    >>1
    距離を置いたほうが良いよ

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/10(月) 18:42:02 

    >>31
    天然とか穏やかとか面白い人って感じ
    仕事はできて出世もしてて頼もしく見えた
    家では何もできない人だった

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/10(月) 18:42:14 

    30代の夫が、
    病院に行くのに保険証とお金を持っていかない
    買い物頼まれたのにお財布を持っていかない
    こういうのを防ぐために、いちいちこちらが持ち物確認しなきゃいけないのがすごく疲れる
    これって普通じゃないよね?ADHDだよね…

    +53

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/10(月) 18:44:10 

    >>57
    健常者を装うことができる時点で割りとマトモなんじゃないかと思う
    ホンモノは健常者の言動がどういうものか理解できないから、健常者のフリもできないと思うよ
    職場でもありのままの発達おじさんで生きてらっしゃるよ

    +31

    -5

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 18:45:09 

    >>52
    カーテンを閉めないの、すごく分かる
    外出先から帰ってきた私が閉めることなんてしょっちゅうある
    視野が狭いのか、違和感を感じ取れないのか

    +47

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/10(月) 18:47:12 

    >>19
    そう言えちゃうってことは、同じものをみていてもまーったく見ている世界が違うくらい会話がなりたたないってことになったことがない幸せな人。もしくは、相手がその状態になっていることに気がついていない当事者なんだろうなと思う。

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:44 

    >>55
    厳密にはASDの特性ではないんじゃない?ワーキングメモリーが弱いのかなと思ったよ。簡単にいうとものを覚えて保ち続けることが苦手。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:51 

    ASD&自己愛の夫は、私には嫌がらせ&嘘ばかり
    他人には「いい人」で振舞い不必要に優しい
    最初は私の何がいけないのかを考えたが分からず
    悩みに悩んだ

    段々と分かって来たのが、夫のコンプ
    何か失敗したり、思った通りに行かない時に
    その自分を自身で受け止められず
    私を夫の身代わりにして罰を与えてくる
    夫は自身から逃げまくってるから
    成長も変化も無いし負のループで苦しみ 
    私の方がある意味で成長して達観の域 

    +61

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/10(月) 18:51:56 

    >>1
    私は母が精神障害者であると知らずに、虐待による被害と、大人になると詐病と気づかないまま10年ほど原因不明の病気の看病として人生を壊され、心療内科通いを余儀なくされました。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:31 

    ADHD系で見た目良い場合
    たまにものすごい魅力的に見える時あるよね
    天才肌っぽくて

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:57 

    >>10
    うちも外に夫を出すと恥ずかしい。1人で話して1人で大笑いしてる。だれもうけてないのに。

    +50

    -3

  • 69. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:27 

    >>13
    参考になるからお話聞かせてください

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/10(月) 19:01:00 

    離れられるならすぐ別れて関わらない それだけです 
    関わりを断ち離れた今は普通に生活出来てものすごく幸せです 悪夢のような日々でした 呪縛から解き放たれたように気持ちがラクになりました

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/10(月) 19:01:36 

    >>31
    ほら出た。
    こうやってまた更に傷つけて来る。

    +28

    -10

  • 72. 匿名 2025/03/10(月) 19:02:11 

    まずは夫
    子どもが生まれるまでは明るくて喧嘩一つなかったのが、生まれて色々な問題や解決事が生じるにつれただただ押し黙る見ているだけの人になりました
    転勤族だったのが最大の盲点
    早く家建てて単身赴任してもらい、私は自分の居場所や仲間や仕事や人生における生き甲斐を確立すべきでした
    転勤!?からの引っ越し作業と子どもの転校や子どもが環境に慣れることに全力投球し過ぎました
    今では会話もありません
    私はいい歳になり生活力もなく毎日生きている意味がわかりません

    実母
    昔から変な人(学が極端にないけどでも昔の人だし…)と思っていましたが強烈な昭和のモラハラ父に隠れていてわかりませんでした
    父が亡くなり家やお金のことをどんなに説明してもわからないばかりか忘れた挙げ句全部私のせいにする
    昔こんなことをされて辛かったなどと言っても「忘れた」「そんなことあったっけ?」
    今現在の困難なことを訴えても
    「何で?」「そんなふうな(悪意のある)取り方するんだね」
    そして言ったことすら忘れるのループ
    歳や認知じゃなくてよく考えたら昔から
    子どもだったから父にいじめられる可哀想な母としか思ってなく庇っていた自分を今責めている

    長文本当に本当にすみません
    久々に電話が来て動悸が酷くて…
    今日通話記録みたら3週間前でその間の記憶が全然なくてびっくりしていたところでした

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/10(月) 19:02:36 

    >>52
    雨降ってても洗濯物そのままだよ

    +20

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/10(月) 19:05:43 

    夫以外の男性と話す機会があった時、なんて話が通じるんだ!楽しい会話がこんなに続くんだ!って驚いた。
    夫は頭はすごく良いけど、相手への配慮とかがないから会話が辛い時が多いんだよなぁ。

    +110

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/10(月) 19:06:13 

    障害者施設で精神に障害のある人の担当を多々していますが、どこかで愚痴って吐き出さないと病みそうになります

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/10(月) 19:06:24 

    人の時間や労力を使うことに躊躇ない。自分自身へのそれには敏感すぎる程なのに。私に対しては最悪我慢できるけど外で一緒の時に他人様にやられると腹立ちや情けなさ悲しみがわいてくる。
    些細な事だと旅行行った時も見送りの仲居さんにホテルをバックに何枚も場所変えて私達の写真撮らせて恥ずかしくて申し訳なかった。もういいですか?と仲居さんに言われてもお構い無し。仲居さん忙しいからもうやめようと進言してももう夢中で聞く耳持たず。飛び蹴りしてやりたかったよ。

    +43

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/10(月) 19:06:44 

    >>10
    「ご主人、境界知能の類?」と聞かれたことがある。
    とんでもない質問だけど、全然失礼だと感じなかった。それほど夫は浮いていた。そりゃそう見えるよねとしか思わなかった。ママ友からは同情されている。

    +91

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/10(月) 19:06:49 

    >>47
    横、同僚型カサンドラの人から見れば
    そう思われてしまうのかも?
    自分の決断や選択の結果ではなく、単に同僚ガチャに外れたような人。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:33 

    夫はアスペルガーなんだけど自分の思い通りにいかないと道路とかでも大声で叫んだりする…。年取ってそういうことが増えてきた。付き合ってる時は無かったんだよ…。

    +56

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/10(月) 19:08:12 

    「 しゅんき ラニーノーズ 」
    で検索してみてください。
    重めのASDの方のnoteがでてきます。
    ASDの考え方がよく分かるので対処しやすくなります。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 19:09:01 

    >>11
    いや〜これだわほんと
    玄関のドアを全開でも気付かないの多々
    我慢の限界でオートロックにしたら今度はオートロックを全開にして出勤
    家中に扉という扉は全て全部開けっ放し
    毎日「閉めて」って言うのも疲れた

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/10(月) 19:10:31 

    >>52
    カーテン閉めないのも分かるわ
    私が帰宅したらベランダから室内丸見え
    これは何度注意しても閉めない
    気が狂いそう

    +36

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:51 

    >>3
    うちは月に2回の休みの日に「片付けるわ!」て張り切って半日こもって片付いても夕方にはぐっっちゃぐちゃ。乳幼児いて貴重な月2の休みに片付けても一緒やったら、もう片付けやんでもいいかなぁと思ったり…。あと片付けてても横道にそれてる。

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:52 

    >>11
    指摘してもキレてくるから全く改善しない。まじでうんざりする。
    玄関の施錠忘れ(外出時も帰宅時もそれぞれ)、洗面所の蛇口から水がジャージャー流れたまま一晩放置、メールやLINEは必ず誤字脱字のオンパレード、大通りに面してるのにカーテン開けっぱなしで出かけたり、郵送書類は何社から何度も記載不備で返ってくる、その他色々。これらの中から毎日2~3こ。
    なのに指摘すると「ではあなたは何事においても一度もミスをしたことがないんですかねっ!?💢」と言ってくる。話にならない。

    +68

    -4

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 19:13:27 

    耐えられなくて離婚したよ
    成人同士なのに話が通じない、部屋は散らかし放題、体臭にも気を配らない、頼むから病院に行ってくれと頼み込んでも半年渋られたし

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:25 

    年取るとどんどん特性が強く出てくる気がする。
    自分はいつでも正しくて、間違ってるのは周りの人間だと本気で思ってるから修正が効かない。周りから浮いてるのも気づかない。夫だけどなんか哀れだなぁって目で見ちゃうことがある。

    +75

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:29 

    視野が狭い
    目の前にあるのに「どこにあるの?」
    目の前!すぐそこ!
    冷蔵庫開けても「無いよ!」「真ん中の段の右側の豆腐の隣り!!」
    ここまで言わないと気付かない
    ほんと疲れる

    +72

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:40 

    >>31
    付き合ってすぐ気づいたよ
    絶対ADHDだなって(仕事柄よく関わる)
    でも絶対この人じゃないと結婚すらしたくないと思ったんだよなぁ…

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:55 

    人の話に共感できない
    電気の消し忘れ鍵の締め忘れが何度言ってもなおらない
    お腹があんまり空いてないと言いながら外食ではものすごい量を頼んだりする
    謝らない

    +47

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 19:16:09 

    >>1
    すみません、トピ違いかもですがコメントさせてください。
    旦那がだらしない、何度言っても治らない、時間の逆算が出来ず時間通り行動出来ない、痴呆なの?ってレベルで色々と忘れるし天然では済ませられないレベルです。
    車の中にペットボトル10本以上転がしてたりベットの下にパジャマ用のTシャツが5枚詰まってたり、子供の面倒見ててよ!と言えば風呂掃除を始めます。
    発達障害確定だと思って受診を薦めてますが上場企業の出世コースでお金は稼いでくるので「自分はおかしくない!そうだとしても、今更診断されてなんの得がある!」という感じです。
    私の方がおかしいのだろうか?もう一緒に居たくない、死にたい消えたい人生やり直したいと思っています。
    これがカサンドラですか?
    多分私は心療内科に行ったら鬱だと診断されると思います。

    +39

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 19:16:12 

    >>71
    ヨコだけど、責めてるわけじゃなく疑問はあるのよね
    たぶんカサンドラになっちゃう方は健常者だから、アレ?て気づかないものなのかなと

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 19:19:32 

    >>90
    はいそうです

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 19:21:23 

    >>90
    なにをもってトピ違いというの
    カサンドラ確定だと思います

    +41

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 19:23:52 

    精神科医がアスペルガーだった
    見抜けなかった!悔しい
    親が酷かったから見抜けなかったかもしれない
    医者だから自制きくのかと思いきや、他責、謝らない、考え方に人を思いやる気持ちがない
    こんな人が心を扱う精神科医になんてならないで欲しい、辛い!

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 19:24:34 

    >>91
    横ですが、一緒に暮らすキツさには一緒に住んでからでしか気付けないよ

    +16

    -7

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 19:24:54 

    >>31
    アスペ持ちの男性を夫に持つ友人は結婚数年後アスペだと気づいたけど、なんとかやってる。
    私は発達障害の人と接点合ったから、結婚する前に紹介された時すぐわかったけど、当たり前に社会人してるしちょっと変わった人位で気づかないのかも。
    ちなみに気づいたけど言わなかったのは、ここまで特徴的なら気づいてるだろうと思ったし、こちらから障害に関しては友人だとしても言えないから。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 19:26:01 

    >>3
    うちの旦那も6年部屋片付いてない。
    引っ越してきて最初は機能性に特化した部屋だったのに、今やガンプラが堆く積み上がってます。

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 19:27:31 

    >>88
    。。わかる
    とんでもない人と出会ってしまった
    と思った
    会ったことないタイプだったから

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 19:27:46 

    PTA(地域密着で田舎のです)の催しで、他の旦那さんと全然打ち解けられなくてぼっちでキョロキョロしていた元夫
    人見知りではなく、いつもどこででも浮いてた
    他責思考で自分のやらかしたことを棚上げして私を責めてた
    「俺がこんなふうになったのはお前のせい」と何回も言ってた
    事故も多くて車何回か潰してた
    言葉が通じないというか、話す気が削がれるって感じだった
    離婚して、今お付き合いしている人と出会って話をした時感動したよ
    なんて話が通じるんだ!私の言うことを理解して的確な返事(ツッコミも)くれるのすごい!って
    子どもにもADHDが遺伝したけど、軽めでなんとかなってる
    もう成人したけどしっかり仕事もできてるし話も通じる
    結婚生活はもう思い出したくない
    誰も理解してくれなくて「優しい旦那さんね」ってよく言われてたけど愛想笑いするしかなかった

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 19:28:58 

    >>54
    それ言われる時って一括りに発達障害を批判してる時だよ。一括りに批判してれば当事者から嫌味も言われると思う。兼業トピにやってくる専業や専業トピにやってくる兼業と同じで、発達トピで暴れてるカサンドラがいるからカサンドラトピで発達が暴れるんだよ。
    私は発達の元夫は憎いけど発達障害自体は憎くはないよ。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 19:30:21 

    >>90
    間違いないね
    でも、旦那の言うことももっともだよ
    診断されたって何も変わらないし投薬したら仕事出来なくなるかも
    結局、諦めるか(受け入れるではない)離れるかしかないのよ

    +38

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/10(月) 19:31:27 

    >>96
    私も職場で接点ありまくりだから、この人アレだなとすぐ気づくけど、他の人にはなかなか言えない
    理解できない人にはただの悪口としかとらえられないから

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/10(月) 19:33:30 

    すぐにバレる嘘をつく
    大人として求められる行動をとれない
    ドアパンチの物損事故起こして相手から怒鳴られたからって
    そのまま振り切って帰ってきたって翌日警察が訪ねてきて発覚
    問いただしてもその場所には行っていないって
    バレバレの嘘をつく
    いまスマホやカメラがあるのにほんとうに呆れた

    +26

    -3

  • 104. 匿名 2025/03/10(月) 19:33:55 

    >>20
    ほんとそれだよ
    何でも自分は被害者で他責思考が凄い

    +89

    -3

  • 105. 匿名 2025/03/10(月) 19:34:35 

    >>48
    2歳の次男のほうが寄り添ってくれるよ。。

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/10(月) 19:35:16 

    夫がそうだからわかる様になった
    最近職場に入ってきた女性も発達障害だって

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:01 

    人の気持ちに共感できないのに、恋愛に関しては自分に気があるってすぐに勘違いするよね
    勘違いって気付いた時には、思わせぶりな相手が悪い!だもんね

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:32 

    家族ではないですが同僚が発達障害(診断済)です。
    まともに話が通じない、もう気が狂いそう。

    +30

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/10(月) 19:38:19 

    >>67
    わかる、わかるよ
    だから代々結婚しちゃってるんだよね
    前に発達美形説ってガルで見たよ
    確かに表情とか目線とか、少し独特で魅力的なんだよね
    肌が青白かったりさ〜

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2025/03/10(月) 19:41:36 

    >>64
    たしかにASD特性とは厳密には言わないかも。ASD診断済みの人からリアルでまったく同じ話を聞いたから、特性なのかと。覚えにくいとかではなく全然覚えられないって聞いたから

    ワーキングメモリって言葉、知らなかったから今調べたけど、夫が言ってたことが丸々載ってあったし、多分そうだと思う

    ワーキングメモリが低い方は「話を聞きながらメモを取る」ことがそもそも難しい可能性がある

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/10(月) 19:44:57 

    うちの夫の場合
    理数系得意で成績も良かったんだけど、本が読めない
    前のページの内容を覚えられないと言っていた
    漫画は読める
    勉強できるのに本が読めないって何でだろう

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2025/03/10(月) 19:46:50 

    >>56
    それ、うちの妹だわ。
    親戚みーんな、妹の夫を見て「なんで?」って思ったらしい。
    たぶん義弟の実家が金持ちだからだと思った。
    あとは義弟独特の強気な?発言に惹かれたみたいよ、

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/10(月) 19:50:08 

    >>18
    夫がASDなんだけど、何故か子供が欲しがるんだよね。まともに人と会話できない人が子供を欲しがるの不思議。自分が子供とコミニュケーションとれるか?とか、そういう事一切考えないんだよね。

    +64

    -3

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 19:51:23 

    >>18
    発達が子ども産んで何が悪い
    人権侵害だぞ
    って喚いてる発達いるけどまともに育てられないどころか
    自分のことも満足にできないのに産むなんて子どもの人権侵害してんじゃんね
    親が発達だと子どもは人生破壊される

    +62

    -6

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 19:51:47 

    >>10
    めちゃくちゃわかります!子供たちがスポ少やってるけど旦那には絶対行かせれない。そもそも子供が嫌がるし。おかげで全部1人で対応してるからちょっと限界きてる。

    +49

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 20:00:58 

    該当するかは分からないけど自分もカサンドラ症候群じゃないかと思うことが今まで度々ありました。
    子育ての相談しても聞くだけだったりいいんじゃないのしか言わない、食や音楽の話にしか興味を示さず話を聞かない、私や子どもの気持ちを蔑ろにする、核心を突くと逆ギレ、どうしたらいいと思う?という疑問に対してこれはこう、こっちはこうという頓珍漢な返答で、「そういう意味じゃなくてあなた自身の考えを教えてほしい」と根気よく伝えても最終的にはじゃあ聞くなよと怒り出す。

    ↑これらもカサンドラ症候群に当てはまりますか?こっそり離婚計画中です

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 20:09:15 

    >>98
    片付かない部屋みてゲンナリし守られない約束にイライラはするんだけど、本気の本気で悩んだときなんかは慰めモードじゃないのに何か謎の理論で諭してくれて心救われるから別れたいわけじゃないんだよね
    ただ日常はしんどい…笑

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 20:15:10 

    >>18
    プラスしてるけど我々にも言ってるんだよ。無自覚の夫との間に子をなした我々も同罪って事だよ。

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 20:18:02 

    旦那42だけどだんだん症状がひどくなってきた気がする
    加齢で悪化するのかな
    これから先不安
    あなたのお母さんじゃないんだよってケアしていくのも疲れてきた

    +45

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 20:18:36 

    >>11
    結婚して22年だけど
    いまだに玄関の鍵閉められない

    1本25000円のボールペンを
    買っては無くし買っては無くし
    同じやつ4本も無くした笑
    無くさないように対策とかしないし
    安いやつにするとかもしない

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 20:27:17 

    旦那はプライドが高くて否定から入り絶対に謝らないしフキハラだし自分の事しか考えないし…書ききれないくらいたくさんある。モラハラ、アスペは間違いないと思ってる

    +26

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 20:30:26 

    親が発達でかサンドラもあるよね…
    マジで何も本質的に理解してくれないよ
    私が精神的に不安定なのこれが一番でかい

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 20:32:40 

    >>18
    私自身もアスペなんだけど、子供産んだ方がいいとか言ってくる
    アスペであることは伝えてるのに、高望みだから結婚して出産しないんだと思ってる
    娘を一人の人間として考えられない
    世間一般と同じような偏見の目でしか見ない

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 20:36:31 

    >>53
    自分だけがまともだと勘違い
    →まさにその通り

    言い争いになるのが嫌なので、出しっぱなしにしている物は片付けないようにしています。

    それから、なるべく物を共有しないようにしています。使いきった歯磨き粉のチュ−ブが5個もある!!

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 20:39:11 

    >>20
    まじでこれ、いつも被害者、いつも逃げ口上
    他人ばかりを責め、どこにそんな要素があるのかなぜか自信満々
    弱さの自己防衛かと思ったけど、いや本気で自信満々
    自己愛性人格障害もあると思う

    +63

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 20:42:16 

    >>120
    >無くさないように対策とかしないし
    特性は治らないにしても、対策とらないのはどうにかしてほしいよね

    わたしも一個一個に対して、母親のように「こうしたら解決するよ」って教えてる
    なんか情けなくなってくる

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 20:45:41 

    >>122
    親がまともで、親に悩み相談ができる人がうらやましいよね。

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 20:47:24 

    >>120
    よく毎日無事に生きて帰って来れるなって思ってる

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 20:49:08 

    子供いたら任せられないよね
    怪我させたり忘れて置いてきたりしそうで

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 20:54:32 

    旦那が恐らくASDで子供に興味なく理不尽に怒鳴り散らします。なのでずっと子供を守るため話の通じない旦那と戦ってきました。でも先日、中学生になった息子から「俺、親父見てると結婚したくない。俺が結婚して親父みたいになったら子供可哀想じゃん」と言われました。私なりに必死に戦ってきたけど、子供はやっぱり傷ついてたことがわかって申し訳ない気持ちでいっぱいです。それ以来私の中で何かが切れて突然泣けてきたり何も手がつかなくなったり。一応国家資格持ちでいざとなれば働けるけど家事、育児、スポ少関係何から何まで私も1人でやっているのでこの生活にフルタイムの仕事すると思うと離婚に踏ん切りがつかず。頭の中がぐちゃぐちゃです。まとまりのない文章ですみません。。

    +42

    -6

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 20:55:30 

    >>2
    わかるーーーー
    たまに友人と出掛けて楽しく会話して家に帰ると、会話が通じない耐性が鈍ってて辛くなる
    ずっと旦那と2人でいる方がストレス感じないのかもとすら、錯覚してしまう

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 20:56:18 

    >>126
    ボールペンに名前を掘ることができたから
    名前入れたら無くしても返ってくるかもよ?
    って言ったんだけど
    今の5本目には名前入ってない。。。
    提案無視されたみたい笑

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 20:58:57 

    >>117
    ふたりだといいんだけど
    第三者が絡むときつい

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 20:59:49 

    >>129
    放置で死なせるパパってこんなかなって思う。。。

    +21

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 21:01:35 

    >>119
    同じだったけど、在宅ワークなったら緩和されたよ
    ずっといるけども

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 21:08:45 

    >>134
    放置とか言っちゃいけないところ行って事故とかほぼこれなんじゃないかな

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 21:09:44 

    >>110
    六桁の数字を記憶するのは視覚的に見せられたものなのか、それとも音声を耳で聞いたものをなのかも大切だと思います。視覚なら記憶を残しやすい人もいますよ。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 21:18:00 

    >>110
    私の書き方が悪かったんだけど、ワーキングメモリーなのか、短期記憶が苦手なのかもね。ワーキングメモリーは物事の処理とかで、短期記憶は記憶そのもののこと。

    先にコメントしたものに書いたんだけど、視覚的な処理が苦手なのか、聴覚的な処理が苦手なのかがわかると対策できることも増えるかなと思う。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 21:18:58 

    夫。自分の意見ないくせにいつも必ず私の意見に反発してくる。「これ美味しいね」「そう?」
    結婚して10年以上たつけど「あそこの店、美味しかったよねー」「また行こう!!」とかない。行きたいとこあるか聞いても「ない」だからいつも私が決めてる。最初はそれでもよかったんだけど、さすがに二人で盛り上がれる様な思い出がないのは何か頭おかしくなる。

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 21:25:15 

    >>20
    しかも自分がやったことがそのまま返ってきてるだけの場合もそうあるよね
    そりゃ周りを病気にするよね

    +27

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 21:27:58 

    私の夫は情緒がない
    感動もないみたい
    同じことをずーっと繰り返すと安心するみたいで
    虫みたい

    +41

    -2

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 21:31:31 

    >>48
    付き合ってる時は気にならないもんなんですか?

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 21:38:47 

    >>142
    騙してくるから
    付き合ってる時は聞き役になってくれるし、合わせてくれるのよ

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:54 

    ここに書いてある事が分かりすぎる。もうほとんどが当てはまるわ。うちはもう必要連絡事項しか話しないよ。それが一番平和でいられる。あの人に悩みとか愚痴とか言うくらいなら猫に喋る方がマシかもしれない。子供が一生懸命パパに分かるように説明してるのに全然理解してもらえなくて聞いてるこっちが気の毒になってくる。

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:18 

    >>19
    というかネットで得た少ない知識を披露して悦に入りたいだけなんじゃい?
    馬鹿の一つ覚えみたいに数年ここで言うけども、一字一句昔から変わってないし。
    それかそうであってくれとでも願ってるのかね。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:03 

    >>39
    言ってダメでも可視化するとできるタイプもいる
    派手な付箋に太いペンで指示書いて貼っとくと効果あるよ

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:34 

    >>90
    会社でバリバリ働けて本人は困ってないなら、そんな夫を受け入れるか離婚するしかないんだよ。

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:41 

    >>141
    言葉は悪いけど、でも悪口じゃなく本当に虫みたいって感想になってしまうよね
    人間の形をしてるのに言語も非言語も通じないもんね

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:26 

    なんかさ、子育てしてて同じ事を何回伝えても伝えてもダメだった、失敗したやり方を絶対に変えずにやり続ける旦那にこっちも年々言い方がキツくなって、それを旦那は鬼嫁に怒られる可哀想な僕、としか捉えて無い。
    他人に嫁にいつも怒られてるとか言うし、突然キレる嫁にもう良いわってなるから僕は何も言さない、正論で来られるから言い返せないとか平気で言うから頭おかしくなりそう。
    子供は発達障害で気持ちの切り替え難しく、こだわり強いし癇癪が激しいの分かってるのに旦那がしょーーもない事にこだわってやり続けて子供が癇癪発動、旦那が泣いてる子供の涙を拭くんだけど子供は涙を拭かれるのをとても嫌がるのに、旦那が気が済むまで拭くのを辞めず、私が何度それを説明して止めても絶対に拭くのをやめようとしない。それで私が旦那にキレたら、正論で詰められて言い返せない!嫁にいつも怒られてるって何よ。あらゆる全ての事が全部こんな感じで、ほんと旦那と旦那の話だけ聞いた人からしたら私はモラハラ女なんだって。もうやってられないわ。

    +26

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:25 

    >>4
    発達ってわかってて結婚する人もいる
    年齢的に焦ってたり

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 22:05:42 

    >>1
    うちの夫も発達障害傾向だと思う
    ADHDかな?
    何度夜の歯磨き言っても
    寝落ちしてやらない
    起こそうものなら寝ぼけて話にならないし
    全く起きない

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 22:06:15 

    >>133
    本当にそれ!
    分かってくれて嬉しい…

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 22:06:55 

    >>31

    家での生活こそ
    付き合っている頃はわからない

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 22:08:27 

    >>20
    これ不思議だよね。自分は普段から日常的に人に酷い事を言ってるのに自分が1つ言い返されたら「自分は被害者だ!傷付いた。こんな酷い事をよく言えるな、自分は君に酷い事なんて言わないのに」って本気で思ってるんだよね

    それだけ常に他責思考で生きてるんだな〜って、、

    +81

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 22:08:36 

    テレビのニュースで旦那に子供預けて事故とか、あれうちの旦那もやらかすと思ってる。過集中過ぎて一つの事に集中しだすと他の事が一切目に入らなくなる。声かけても耳に蓋がついてるのかレベルで聞こえてない。子供を旦那に預けて1人で出かけた事なんてないしこの先もするつもりもない。それだけ信頼してない。ここにいる人なら分かってくれるかな?

    +40

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:26 

    >>90
    お子さんいますか?
    居るなら「子供の発達検査をするからあなたも来て。“お医者さんが”そう言ってる」と言って無理やり連れて行ってみたらいいかもしれません。
    友達のお姉さんがASDが重く1歳の頃からもう周りと違っていて診断されたのも早かったのですが、その時にお母さんも友達も発達検査を受けたんです。
    それで精神科医にお母さんは「話を聞く限り旦那さまはASD方思われますので連れてきてください」って言われたそうです

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:53 

    >>155
    うんうん
    死んじゃうもんね
    絶対に目を離したらダメよ

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 22:16:08 

    >>156
    私90さんじゃないけど医者に同じこと言われた
    でも本人は困ってないからムダだよ

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 22:16:49 

    >>151
    そんなもんじゃないよ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 22:20:13 

    >>130
    とりあえず息子さんに相談したら
    お母さん働こうと思ってるんだけど大丈夫?って
    もうただの同居人を目指したらいいと思うのよ

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 22:21:31 

    >>132
    無視されたというよりアドバイスされたことを忘れてるのでは

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 22:22:23 

    >>62
    カーテンもだけど、夜なのに電気もつけずに真っ暗な中テレビ見てたりしませんか?
    ウチだけかなぁ…。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 22:23:42 

    >>42
    ほんとにね
    注意というか、さらっと伝えてみたりしても全く改善しなくてさ
    私も疲労度でイライラしちゃうからキツく言ったりして自己嫌悪の繰り返しで疲れてしまいました

    そしてあきらめました 
    そしてゴミ屋敷予備軍です

    自分のテリトリーは掃除している
    改善できないとあきらめて自分の私物だけ清潔にしてる

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 22:23:56 

    私発達障害診断済み
    父親診断されてないけど発達だと思う
    でも母親カサンドラになってない父親と一緒になって非常識な事ばかりしてる

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 22:24:11 

    例えば鍋の蓋をしめてないことを注意すると注意された後、今やってるんだからいいじゃん!て言われるけど、何回も言ってるんだから学習して言われないでもやってほしい。発達障害の人って、日にちとか物とかが少しでも違うとリセットされて応用できないと思う。本当に疲れる。

    +21

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 22:25:42 

    >>62
    同じく。
    逆に電気つけたまま寝たり出かけたり。
    雨降ってるのにワイパーかけなかったり、もう雨止んでるのにずっとワイパー動かしたままだったり。

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 22:28:54 

    >>61
    わりとまともなのもまたこれ厄介
    慣れるとがっつり特性出してくるから
    それで外では擬態している
    そうすると「いいご主人ね。」とか褒める人がいるから本人調子にのるし自分はおかしくないとなる

    +24

    -2

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 22:42:06 

    カサンドラです。夫がASDなんだと最近確信しました。子供がいます。生きているのが辛いです。書き込み、本で見かけますが知能レベルは高めで収入はそれなりにあり(自慢などではないのでどうか分かってください)自分への自信が強いです。専業主婦なので言い合いになると離婚だ自分で生活しろと脅されます。別居を考えていますが別居して楽になった方が居たらアドバイスいただけませんか?限界に近いため前向きなコメントをお願いしたいです。

    +36

    -3

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 22:55:39 

    >>143
    そうなんですね!
    私はまだ結婚してないんですけど、事前に見抜く方法とかないんですかね??

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:19 

    >>146
    紙に書いて貼るのは、最近始めたよ
    玄関扉、洗濯機、ファンヒーターなどに貼ってる。
    ファンヒーターの熱風吹出口の前に、他の電化製品の電源コードを置いたままスイッチを入れてたから、二度とこういうことがないように!って注意書きを貼るようになった

    その電源コードが通電してた場合、多分危ないんじゃないかと思った。というか、前方に何かあること自体だめかなって思った

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:22 

    >>81
    閉めなかったの見つけたらしばき回せば?痛い思いするってなったら嫌でしょ。体で覚えさせよ。私も同じでストレスすごくてこっちが潰れるって思ったからしばき回してスッキリした

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 23:05:15 

    >>168
    離婚は考えてますか?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 23:09:10 

    >>95
    本当に責めてるわけではないよ!
    彼氏の段階でも結婚するまでに至るなら、長くお泊まりすることだってあるじゃん?なんか予兆的なことはなかったのかなって思って!
    あと旦那さんは友達とかいますか?

    +4

    -8

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 23:10:44 

    >>156
    うちも医師に「ご主人が…」って言われて一度は病院に行ってもらった
    でも、医師は慎重に段階踏んでと思っていたようで夫にはその可能性があるとは言わずにさりげなく様子を伺う感じだったみたい
    夫は「もう時間の無駄だから行かない」と一回で終わってしまった
    私がうまく誘導できればよかったけど、神経使いながらだからくたくたで、それ以上は難しかった

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 23:15:08 

    >>167
    外で擬態できるのってすごい、、
    一般的には気が付かない感じなのかな?
    旦那さんは友達はいますか??
    結婚まで行くなら話し合いとかする機会たくさんあったと思うけど、そこでも擬態してた感じですか?それとも変わってるなと思いながらも気にしてなかった感じでしたか?
    結婚してないので今後の参考にしたくて。

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 23:19:45 

    >>151
    過労ではなくて??
    ウチの夫は激務からの過労だと思ってたら発達だったパターン

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 23:21:35 

    >>34
    わかる。わたしは今、鬱だと思う。
    でも夫が「俺は鬱だ。おまえのせいだ」と私を責める。義理実家にもそう言ってる。
    結果、私が加害者に設定されてる。
    ちなみに、夫は私を騙して家中の貯金を全額使いきった。1000万円弱。借金も。
    私の人生終わった。

    +39

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 23:25:03 

    >>168
    >別居して楽になった方が居たらアドバイスいただけませんか?
    アドバイスにはならないと思うけど、レスしていい?
    別居はしたよ、離婚するつもりで。ある日、感情がぐしゃぐしゃになって翌月には引っ越した。結局、そのときは離婚できなかったんだけど、まだ諦めてはないよ。
    少しだけ良かったことは、夫が「離婚するほど俺のことが嫌いなのか」ってやっと気付いてくれたこと。少しだけ、言われたこと気にするようになったよ。

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 23:26:06 

    元彼がおそらく受動型ASDで、付き合ってる間は頭がおかしくなりそうでした。
    普通の人なら予測できるようなことが一切予測できず、「やっぱりね...」という失敗ばかりして、私がそれを防ぐために気を回しても無碍にされ続けるという。。
    関係が深まるほど話の通じなさは際立つし、やめてと言った事をやめない(わざとか?ってレベル)ので、お手お座りのできる犬の方がよっぽど心が通うんじゃないかと真剣に悩みました。
    明確に悪意が感じられるなら即嫌いになれますが、そういうわけではないため、自分の心の折り合いをつけるのが難しかったです。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 23:32:19 

    >>168
    とりあえずパートでもしたらいいよ
    マジで
    まず、世界がそんな旦那だけでやばい、もっと視野を広げよう
    次にパートでもして自信がつけば別居だって離婚だってグッと距離が縮まる
    ウジウジしてそこから一歩も踏み出さないなら一生このままだよ

    +21

    -3

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:43 

    >>173
    まあ、変わってんなとは思ったよ
    でも元々エキセントリックな人が好きなのと
    バカ正直なのも、魅力的に見えたのよ

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:47 

    >>173
    >長くお泊まりすることだってある
    横だけど、私の夫の場合は連れ込み禁止の借り上げだったから、部屋にあがらせてもらったこともなかったよ
    もし遊びに行けてたら、多分部屋は汚かったはずで、いろいろ察するものがあったかもしれない

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 23:36:16 

    >>175
    友達は数名いますよ
    彼らは夫の特性をわかっており、そこを含めてうまく付き合ってくれている感じです
    とはいえ、ある意味彼らも癖ありです

    結婚前、口数は少なかったですね
    そのこともあり、変わっているなと思う面もありつつ、誰しもそういう面はあると考えてしまったように思います
    直感や違和感を大事にした方がいいです

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 23:40:40 

    >>169
    デスク周り散らかってた 
    ペットボトル転がってたりした
    片付けられないのはでてた

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 23:43:00 

    >>155
    海、山、川も行くもんじゃないよね

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 23:43:02 

    >>183
    よこだけど、私の夫も口数少ない
    最近気づいたのは、自分の考えがあまりない。ないから言わないし主張しない感じ。
    一緒に映画見て、まったく感想言ってこないとかよくある。どうだった?って聞いても「良かったんじゃない?」だけ。

    +15

    -2

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 23:44:53 

    >>181
    変わってるなとか個性的な部分ってだけで判断するのは難しいですね
    そこに魅力があるのに蓋を開けたらって感じなんですね

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 23:45:56 

    >>182
    それだと難しいですね、、
    長い期間の旅行とか行けてたらまた違ったんですかね

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 23:47:22 

    >>96
    具体的にどんなことでそう思ったのですか?

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 23:47:48 

    >>184
    コメント読んでると、結婚する前に擬態してたとしても
    •少し変わってる
    •口数少なめ
    •片付けできない
    があると当てはまる確率高まりそうですね。

    +19

    -3

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 23:47:59 

    >>104
    職場に発達障害がいるんだけどまさにこれ。上司から人間関係や業務内での問題行動を何度も指摘されてるのにその度に「私だけ何でそんなに言われないといけないんですか?!障害者差別です!!私は差別に屈しません!!!」って感じで逆ギレしまくってる。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 23:48:11 

    >>168
    アドバイスでなく申し訳ありませんが、全く同じ状況です
    会ってお話ししたいくらいです
    一人だと行き詰まりますが、同じ状況の者同士どうにか抜け出す方法を模索したいですね
    働きに出たいのはやまやまですが、家庭が神経使う場なので日々の生活だけでぐったりしてしまいます 
    パートに出た時には「いつ辞めるの?」「早くやめなよ」等言われ…
    実家も遠く、ちょっと避難するということも容易ではありません
    これでも独身の時はとても活発で悩んでいるなら即行動派でした
    自分が自分でなくなってしまったようです

    +27

    -2

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 23:48:18 

    >>160
    息子には「親父の休みの日に仕事に行かれると困る」と言われました。普段、旦那は私が怖くて部屋に篭ってるけど私が出掛けると部屋から出てきて怒鳴りだすそうです。いい大人が情けないですよね。。本当に困ったものです。

    +17

    -3

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 23:49:21 

    いつも出かける時に私が玄関に来てからトイレに入る10分くらい待たされる
    そして家を出てしばらく歩いたら携帯忘れたって取りに戻るが最近3回連続ありました。
    出かける前からイライラします
    そういうの毎回やるんです
    同じことやるんですよ

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 23:50:10 

    >>183
    口数少なめに人に傾向ありそうですね、、

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 23:56:42 

    子育て?死ぬまで終わらないだろう。
    夫はモラハラDVで離婚、子供にも暴力
    鬱になった私が発達障害の子供ニートを面倒見てる
    私が死んだらゴミ屋敷は、確実。
    私は死んだこと気がついて対応してもらえるだろうか?
    自分のことは自分でやりなさい。
    母は、不死身では無い。
    死んだら何も出来ないってことになるぞと言ってもスルー。

    普通の子供だったらもう自由な人生送れてたのに

    不安なまま死んでいくのか💦
    認知症になんかなったら安楽死したいわ。
    どうせ子供が面倒みれるわけない。

    ゲームばかりしてて生きていけると思ってるのか?

    普通の脳じゃないから正論通じない。
    福祉断固拒否!
    あー私が死にたい。でも長生きしなきゃ

    発達障害は、天使じゃない!
    愛してるけど苦痛を周囲に与える

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 23:57:53 

    >>172
    レスありがとうございます。いずれは必ず離婚したいです。レスいただけただけでこんなに嬉しいものなのですね。読んでくださりありがとうございます。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 23:58:24 

    >>77
    お子さんに遺伝しませんでしたか?
    失礼な事聞いてすみません。
    うちは夫がASDで、子供も発達に遅れがあるもので。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 23:59:29 

    >>198
    よこ
    AIなの?

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 23:59:33 

    >>190
    そうだね
    好きなことは1人でできるゲームばかり
    ネットで麻雀ゲームとか黙々とやってる
    オンラインで友達とやるとかじゃないやつ

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2025/03/11(火) 00:02:08 

    >>178
    レスありがとうございます。アドバイスになっています!計り知れない覚悟で出られたことと思います。旦那さんに効いてよかったですね。勇気をいただきました。このままウジウジしてても変わらないので皆さんのアドバイスを糧に小さなことからでもいいので行動に移そうと思いました。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/11(火) 00:05:29 

    >>180
    激励ありがとうございます。おっしゃる通りです。このままウジウジして人生終えたくありません。どうせ働けないんだろと思われていると思うのでパートから始めてみます。

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2025/03/11(火) 00:15:21 

    >>77
    よろしければどんな出来事があってそんなこと言われたのか教えてください。

    +16

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/11(火) 00:17:53 

    >>34
    人生で二人であったことある
    二人とも、あなたが例にあげてくれてること全部あてはまる
    彼ら彼女らは違う世界に生きてるから、全くわかりあえないですよね


    15年も…ほんとに大変でしたね

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2025/03/11(火) 00:19:47 

    >>52
    エアポッツ何個も紛失してる

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/11(火) 00:19:56 

    >>190
    うちはとんでもなくアパートは片付いてた
    それもこだわりだったんだけどね。。。
    でも今は家事は彼担当だから、それはいいかな

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2025/03/11(火) 00:20:41 

    本当に悩んで苦しい人は離婚したらいいかもしれない

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/11(火) 00:20:58 

    >>104

    長文すみません
    元旦那のことですが、分譲で家を購入して、そこの町内会に入りました
    そして元旦那は張り切って町内会の行事に参加していたのですが、分譲地の近所の人達は町内会の行事の参加率が低い
    それが原因なのかわかりませんが、元旦那は黙って町内会費の一部を数年間盗んでいました
    私は全く気が付きませんでした
    警察沙汰にはなりませんでしたが、周りから白い目で見られました
    私が菓子折り持って近所中に謝りに行きましたが、犯人の元旦那は逆ギレしていました
    「町内会の行事に出ないアイツらが悪い」って

    他にも会社内でもトラブル起こしていたらしいですし、あまりにも話が通じないので結局離婚しました
    その時も
    「俺は来年町内会の組長なんだ!俺はやりたくないんただ!」とキレていましたが、その前に町内会費の一部を返せよと思いました
    薄給のくせに強引に見栄を張って家を購入したいと言ったのは元旦那ですし、そこであれこれ問題やらかしてたくせに
    「俺は被害者だ」
    と言い続けていましたが、そりゃ会社でもハブにされるよなと納得しました

    +12

    -4

  • 209. 匿名 2025/03/11(火) 00:22:00 

    youtubeのふかわ。というイケメンがいる。高身長で本当にイケメン。かなり重度の発達障害。でもあれだけ見目麗しいと結婚できてしまうような気がする

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2025/03/11(火) 00:23:20 

    レペゼン地球が好きなんだけどDJ社長、銀太、ふぉい、チバニャンが発達障害。みんなそれぞれ違う感じでそれぞれ女遊びもしてるしモテモテだった。あのレベルなら魅力や何かで結婚してしまうと思う

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/11(火) 00:24:57 

    >>192
    レスありがとうございます。肉親にも理解されず他者に分かっていただいたのは今回が初めてでした。質問をするのは勇気が要りましたが皆さん親身にコメントくださるので救われましたし192さんも同じようなお悩みだということで…一人じゃ無いんだと思いました。192さんもお辛いですね。皆さんの書き込みやアドバイスから前に進むヒントをお互い見つけられるといいですね。本来アクティブでいらしたならきっと大丈夫です!励ます立場ではありませんが一度きりの人生ですからお互い幸せになれると良いですね。

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/11(火) 00:31:26 

    >>34
    夫に似ていて驚いています
    今はご離婚されたのでしょうか?差し支えなければ教えてください

    +15

    -3

  • 213. 匿名 2025/03/11(火) 00:33:52 

    >>52
    これ、育ちかと思ってたんだけど(全てやっちゃう義母のせい)、カサンドラなのかな。

    うちも鍵はかけるようにはなってきたけど、私が出かけて後から帰るの分かってるのにドアガードしちゃって開かない、ピンポン押しても寝てて開かないとかザラ。
    眠くはならないからと煌々と電気や暖房つけてリビング占領、飲んだもの食べたものテーブル置きっぱなし、リビングのテーブルの上に私物置くから片付かない、鍵やメガネ、大事な物もポイッて置くからなくしたり忘れたり…
    洗面所もびちゃびちゃのまんま、ドライヤー置きっぱなし、髪の毛落ちたのとかもそのまま。

    なんかここ読んで納得かも。

    +12

    -2

  • 214. 匿名 2025/03/11(火) 00:59:58 

    配偶者が宇宙人のようです。
    人の気持ちが分からない、困っている助けてと言ってるのに損得勘定で無視されます。
    こちら側がヒステリックで自分は被害者だと言います。
    話が通じなくて精神やられました。

    +23

    -3

  • 215. 匿名 2025/03/11(火) 01:34:39 

    >>168
    私は別居して離婚しました。我慢するのが当たり前になって、鬱になってしまったので。
    心が壊れてしまう前に動いた方がいいと思います。

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/11(火) 01:38:27 

    >>4

    多分なんだけどさ、発達の気がある、っていわれて、いやいやいや自分はそれだけは絶対ないわー陽キャで人の気持ちすごいわかって空気読めて不注意もしないけど細かすぎてこだわりあることもないし飽きっぽくないし落ち着きもあるしなー、発達はあり得ない。
    って言い切れる人の方が少数じゃない?

    +21

    -4

  • 217. 匿名 2025/03/11(火) 01:44:17 

    >>2

    ここに書いてる人たちと同じ気持ち。結婚してからずっと噛み合わなくて苦しい。最初は一緒に何かしようとしたり誕生日にはプレゼントをしたり、、って頑張ろうとしてきたけどその度に心無い発言や反応をされて心はすっかり冷め切ってしまった。普通にテレビ見て他愛ない会話をしたいけど、難しい。とにかくなんの話になっても話が合わない。

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/11(火) 01:48:54 

    >>215
    レスありがとうございます。鬱になるまで堪えていらしたんですね。不条理で悲しいです
    計り知れないほどのエネルギーを使われたと思います。今は心穏やかに暮らされていたら嬉しいです。別居、離婚の際お仕事はされていましたか?別居をしてよかったこと、また離婚してよかったことを教えていただけないでしょうか?厚かましく頼ってしまい申し訳ないです、気が向いたらでもちろん大丈夫です。

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2025/03/11(火) 02:30:27 

    発達の人って親が死ぬとか会社で虐めに合うとか絶望的に失敗したりして自覚出来た後に、自分で動かないと変わらない状況になるまでと変われないと思う。
    甘えがある内は逃げ回る。親が死んでから働きだした引ニートとか自己破産してやっと金銭感覚直したとか、海外で野垂れ死にそうになってやっと自覚したとか本で読んだわ。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/11(火) 03:03:42 

    >>84
    一時同棲してた元彼も似たような部分がありました ただ、自分の興味がある部分にはとてつもないこだわりがあってそれだけは私に触らせない、やらせないほどでした

    なんていうんですかね、例えが悪いですがアルツハイマーではないのか心配するほどやり忘れ、無くし物が多かったです
    それをフォローばかりで母親のような扱い受けたり 怒り出すとパニックのように癇癪を起こす

    同棲はすぐ解消、あの時はかなり体力も精神的にも追い込まれました

    今は関わりを断ち平穏な生活を送っています

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/11(火) 03:36:23 

    >>4
    自身がそうだと思ってるけど、それでも旦那よりは人間性マシな発達傾向の持ち主だと思ってる。
    出ないと発達黒の子の子育てワンオペなんて出来ないでしょうから。

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2025/03/11(火) 04:49:24 

    >>29
    大事な話してるときに眠そうにするのなんなんだろうね。本人は言ってる気持ちが理解出来なくて脳にストレスがかかるから眠たくなるって言ってたけど

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/11(火) 04:53:30 

    夫だけでなくその親も持ってること多いよね。遺伝。もちろん私の子供も遺伝した。夫も子も発達。カサンドラな上に子供の悩みまで増えて生きてく気力ない

    +22

    -2

  • 224. 匿名 2025/03/11(火) 04:58:54 

    自分がカサンドラ症候群と思ってる人自身こそ、パートナーに責任転嫁してるだけの発達障害が多い

    +1

    -13

  • 225. 匿名 2025/03/11(火) 05:11:22 

    >>60
    異常過ぎる

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2025/03/11(火) 05:31:04 

    >>90
    仕事で完全燃焼してしまっているのかもしれませんね
    組織の中であまりにも発達だと出世は不可能ですから

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2025/03/11(火) 05:34:13 

    >>114
    産むことそのものが生まれてくる子にとっての人権侵害
    変わった親に育てられる子供はほーーーーんとうに苦労する

    +19

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/11(火) 06:04:26 

    >>1
    母が発達っぽくて疲れます。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2025/03/11(火) 06:08:50 

    >>11
    これって母親が甘やかして指導せずに育てたからなのか病気なのか?
    うちは前者もある。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2025/03/11(火) 06:08:53 

    夫婦カウンセリングを受けたけど夫に不注意を治す気もなくて、離婚以外方法なく、カウンセラーからも匙投げられました
    やりっぱなしの後片付けをするのが本当に苦痛……
    「同じ家に住んでて、私も使うものなら私が片付けたら良い、気になってるのは夫じゃなく私でしょ?」って言われて、余計に疲れた
    元に戻すようにラベリングしても見てなかったり、覚えないから意味ない
    年長息子から「何で書いてある通りに片付けないの?お父さんは当たり前のことが出来ないの?」と言われるも「忙しかったからしゃーない」で開き直ってくる始末
    認知症かと疑うレベルの不注意だが、本人は図太い神経してて周りが疲れる

    +17

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/11(火) 06:09:26 

    >>60
    鍵とか財布なくしそう。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2025/03/11(火) 06:14:40 

    >>30
    横です
    すごい、うちの旦那まさにその通りだ。
    その行動ってASDとか発達系の症状なの?
    うちの旦那は居眠りはしないが、大事な話しすると歩き始めたり違う部屋いったり、とにかくこちらの話を聞かない距離に移動する。
    そしてあなたの言うように、正解が出せないとものすごい怒り始める。
    だから世間話やエピソードトークはしなくなった。

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/11(火) 06:31:21 

    実父がADS
    まず父性がない
    娘のことも無機質なモノとして捉えてる
    友人の家に遊びにいくとお父さんが娘に愛情注いでて驚愕した

    父の自慢は趣味のカメラ
    いつも撮った写真を色んな場所で自慢していた
    営業に来る人や業者を捕まえて自慢してて恥ずかしかった
    勝手に近所で写真を撮りまくっても苦情は本人ではなく私のところへ来る
    父に苦情のことを伝えると逆ギレ
    母の葬儀の時も喪主なのに訳わからないことばかりして親戚を怒らせ
    その苦情も全部私が被る
    まともな人間だけが損をする

    母親が病気だったために私はいわゆるヤングケアラーでその後も実家を離れられなかった
    結婚出産はしたけれど
    50年の人生のうち私自身の楽しみや安心できる時間がどれだけあったのかと思うと悲しくなる

    +21

    -3

  • 234. 匿名 2025/03/11(火) 07:03:17 

    >>10
    子どもの運動会で旦那が知り合いの高齢お父さんと雑談 「俺〇〇くんのお爺ちゃんと同じ歳なんだよー」
    旦那「〇〇くんて確かーお母さんが若くて細くて可愛い人ですよね! 」 って
    その場に私も居たし他の人も居たと思う
    他のお母さんに対してそう思ってたとしても口に出すのも考えられないし、運動会という場、しかも会話がズレているし 本当誰かとまともに世間話すらできないから一緒にいたら恥ずかしくて耐えられない

    +24

    -2

  • 235. 匿名 2025/03/11(火) 07:10:28 

    >>162
    うちもカーテンは開きっぱなしだし、電気つけない。
    電気つけないのはケチも相まってなんだけど。
    家の鍵はかけない、ドアも勢いで閉めるからすぐ歪んじゃう。
    「これをやったら結果こうなる」っていうのが予想できないのかな。

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2025/03/11(火) 07:59:03 

    >>9
    うちは高収入で顔も悪くないから、足りない部分は私がやればいいと思って結婚した。今となっては普通の収入で普通の生活できる人の方がストレスたまらなかっただろうなと思う。ちなみに専門職なのでその分野だけはちゃんとできる

    +22

    -2

  • 237. 匿名 2025/03/11(火) 08:17:55 

    付き合ってすぐ結婚してしまったから
    旦那が発達障害ぽいとは
    気がつかなかったんだけど、結婚早々
    この人変だとか違和感感じました。
    この人と子供作ったら、子供が可哀想だし
    私も多分ワンオペ育児と仕事と家事と
    旦那の世話で死ぬなって思って、
    本当は子供欲しかったけど諦めました
    離婚すればよかったのにって言われるけど、
    発達障害でモラハラだから、そこから逃げることに
    疲れてしまって

    +13

    -3

  • 238. 匿名 2025/03/11(火) 08:25:02 

    >>21
    何かおかしなことを言うと発達っていうのやめた方がいいよ

    健常でもおかしなズレた発言する人たくさんいるから。

    +11

    -7

  • 239. 匿名 2025/03/11(火) 08:34:39 

    >>1
    旦那がアスペモラハラ発達サイコパスのとんでもないやつで、カサンドラひどくなって鬱になり病院で診てもらったら即強制入院になった

    旦那もそのときついてきたんだけど、少し旦那と話しただけでお医者さんが「あ、この旦那が原因だわ」と気づいてくれて(私はもう隣に旦那がいるだけで何も話せなかった)、旦那から私を引き離すために入院という形をとってくれた

    行政とも連携が取れて、離婚へのノウハウを教えてもらい無事に逃げられた

    あれから10年以上、今は質素ながらもとても幸せに暮らしてます。
    あの頃の地獄を考えたら今の多少の貧乏なんてなんともないと思える。

    私は脱出できた身ですが、ここのトピを読んでて苦しんでる皆さんに本当には本当に何かしてあげたい
    あんなに苦しみを味わってる人がこんなにいるなんて悲しすぎる

    +31

    -2

  • 240. 匿名 2025/03/11(火) 08:35:59 

    >>21
    愚痴を言わなければいいのでは
    自衛大事

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2025/03/11(火) 08:45:49 

    >>57
    たまに無神経、ってとこで健常の女性は除外するからね

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2025/03/11(火) 08:47:20 

    >>203
    ・保護者複数人で会話していて一人だけ「これそれあれ」を何度も取り違えて話が噛み合わない。違いますよそうじゃなくて、と周りに言われてもその指摘の意味がわかってない。
    ・子どもたちに何度も大きな怪我をさせる(あまりにひどいので私がママ友に愚痴った)
    ・お便りの意味がわからないとキレる。放っておいたら園に問い合わせというなのクレーム電話を入れたらしく園長から苦笑いで「ご主人から行事の持ち物についてお問い合わせがありましたが…」と私に報告された。
    などです。
    家ではもっと問題ありありです。
    大学は日東駒専レベルを卒業しており、一応普通の範囲です。

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2025/03/11(火) 08:52:07 

    1から10まで言わないと
    他の人は当たり前にできることができない
    しかも毎回言わないと聞いていないって言い訳してくる

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2025/03/11(火) 09:00:55 

    診断してないのに発達に違いないと思い込んで吐き出すのはまだいいよ。でも発達障害に対して誹謗中傷のコメントが目立つ。さすがに差別だよ。

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:27 

    >>34
    わたし今、精神科に通っています。
    「鬱」「カサンドラ」って即言われました。
    ちなみに何度も疑い夫はASD診断を受けて違った。
    でもグレーゾーンがあるようでカサンドラが成立した。
    やっと腑に落ちた感じです。
    仰る通りで話し合いという名の喧嘩、論点ずらししてる
    ことすら気がつかないよね。
    疲れ果てて25年経って別居か離婚しようか家庭内別居か
    どれが良いか考えてます。
    投薬中なので元気になったら決めます。
    もう疲れたよー。

    +17

    -3

  • 246. 匿名 2025/03/11(火) 09:14:30 

    >>115 うちも。一度練習見てあげてよと頼んで同行してもらったら「競技を全く知らないなら練習見ても分からない」と言い残し、見学157分で隣のモールに暇つぶしに行った旦那。マイナースポーツだけど、普通は子供が興味持ったら多少調べたりするのが父親だと私は思ってたから、物凄く心をえぐられた感覚になった。

    習い始めてやる気溢れる子供にも「それ興味無いからー(知らないし何を言えば良いわけ?話されても困るし)」と平気で言い放つから、送迎を任せたらコーチに失礼を働くか場の空気を凍らせるか、下手だから金と時間の無駄だからやめろと子供に言いうか。私と子供が築いた人間関係を壊すから旦那単体で対外的なことは任せることはできない。

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2025/03/11(火) 09:17:16 

    職場の診断済のASDと多動併発の人が話し通じなくてキツイ。
    私が入院するんだけど何度断ってもしつこくお見舞いにいくって言ってくる。
    病院知られてるし本当にきたらどうしよう…
    まじでなんで断ってるのにめげないの? 

    来なくて大丈夫→私が行きたいから気にしないで!→本当にしんどいから元気になってから顔見せるわ→お見舞いの品何がいい〜?!なくても良いよねー?!ガールズトークしようねー!

    って会話が全部こんな感じなの。しんどい。

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/11(火) 09:29:21 

    >>245
    精神科でカサンドラは診断されないよ

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2025/03/11(火) 09:33:38 

    「分からない」って言うから、1から分かりやすく例え話とかも入れて子供でも分かる様に丁寧に説明したら
    「で、結論は何なの?結論だけ言ってくれればその通りにするよ」とか言う。最初に言ってんじゃん

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/11(火) 09:40:57 

    >>242

    子供達にケガさせて離婚しないのはなんでだろう
    勝手に園にクレーム入れてるし
    あなたがマトモで(他に言葉が浮かばずストレートで不快にさせたらごめんなさい)ちゃんとしてる感じだから、ママ友が率直に言ってくれたり付き合いが続いてるのだろうけど

    ケガの経緯が気になる

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2025/03/11(火) 09:50:50 

    >>18
    うちの母がそうです
    本当に他の家と格差がありすぎて会話も通じないし荒れた
    ストレスすぎてほぼ避けてる

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2025/03/11(火) 09:51:54 

    >>19
    親がそうだから遺伝した
    発達特性ありの一家だからまあそうだろうねとは思う

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2025/03/11(火) 10:01:04 

    夫、鬱で気を遣って疲れます。調子が良くないときはインスタでさえ上げるのを控えます。夫が唯一楽しめる趣味以外は一切付き合ってくれないので、買い物も映画も一緒にできません。外食も必要にせまられたときだけ。必要なものを食べるといった感じで、お酒を楽しみながらとかそんなのは全くなし。定食とか麺類とかを食事として口にするだけ!みたいな。
    せっかく残り少ない人生を(わたしアラフォーで初婚、相手はバツイチ)楽しもうと籍を入れたのに。籍入れるんじゃなかったと後悔しています。

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2025/03/11(火) 10:03:22 

    >>19
    発達障害もカサンドラになるから、中には発達障害の人もいるとは思う。

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2025/03/11(火) 10:29:13 

    >>242
    行事があるのは教えずに来させないようにすればいいけど、知らない所で園に勝手に電話は止めようがなくて困りますね。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2025/03/11(火) 10:32:42 

    トイレや洗面お風呂を使って汚しっぱなしとか
    次に使う人のことを考えられない
    親の教育もあるのかもしれないけど大人なら社会生活で学んでいくと思うのに
    結婚当初そういうところでも何回も喧嘩になった

    +23

    -3

  • 257. 匿名 2025/03/11(火) 10:36:42 

    相手のことを考えられない
    例えばアパートの駐車場の枠内からはみ出して駐車したり
    そうすると隣の方に迷惑でしょ
    と言っても自分は気にしないお前が気にしすぎって
    返してくる
    だからSNSで同類の苦情みたいなものを読ませて普通はこう思うって説明いちいち骨を折る

    +24

    -3

  • 258. 匿名 2025/03/11(火) 10:41:09 

    発達父とカサンドラ母のせいで愛着障害
    母から私の為に別れないと言われ続け精神科通ってます
    私みたいな子供もカサンドラだよ

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/11(火) 11:15:19 

    顔と声で選んだのに顔というか人相やばめになって声が変わってきた
    服カバンも私がこっそり新しい物に変えるまで破れても何でも着て満足してる

    40近いんだけど離婚したい
    でも頼れる人が居ないしどうしよう生活保護受けたい

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2025/03/11(火) 11:21:07 

    離婚したいけど旦那じゃなく旦那親族が優しい人達ばかりだから罪悪感有る
    旦那のお母さんとか離れ離れになったら辛いけど私が別れたいって思ってると知ったら親族側全員から即嫌われることも大いに有り得る

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/11(火) 11:45:06 

    もう色々と諦めた。
    子どもが小さいうちは苦しんだけどもっと早く諦めつけて私が病まなければ子どもにも良かったと思う。
    カサンドラは諦めるしか方法がないってやっと分かった。

    カサンドラの人が他にパートナー出来て精神安定するならそれがいいし(パートナーと比べて病むならやめた方がいいけど)、離婚や別居は早めに視野に入れて自分の心の安全を確保した方がいいよ。

    +15

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/11(火) 11:47:21 

    >>258
    本当にそれだよ。
    一番の不幸は子どもに影響すること。
    別居、離婚、諦めて演技して接するとかしてカサンドラになる前に心の安全をお母さんは確保するべきだったと思う。

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2025/03/11(火) 11:50:37 

    >>260
    うちもそうだよ
    でも色々と困って義父母に相談したから、もう私は義親族にはよく思われてないかも
    でも仕方ないと思うしかない
    それと今は義父母がどんなにいい人に思えても、旦那を生んで育てた人達だから油断しちゃダメだとも思ってる

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2025/03/11(火) 11:53:26 

    >>9
    発達に限らずよく結婚したね、って事例は多々あるよね

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:55 

    >>262
    同意。自分は被害者だと思ってるけど1番の被害者は子供だと思う。子供からしたら両親どっちも発達。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2025/03/11(火) 12:20:25 

    >>4
    だから何?って感じだよね。別に自分が発達障害でも良いよ、別に生活していく上で困ってないし。困ってるのは旦那との関わりなんだよ。「私も発達障害だったんだ!じゃあ夫が借金しても虚言癖でも、発達障害同士だかお互い様かぁ☆」みたいに言えば満足なのかな

    +12

    -3

  • 267. 匿名 2025/03/11(火) 12:23:05 

    >>266
    生活していく上で困ってないなら離婚してくれ。子供を言い訳に離婚しないとかやめてって事だよ。

    +3

    -7

  • 268. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:18 

    >>34
    横だけど、自己愛性人格障害だけでもカサンドラ症候群に入るの?
    カサンドラの定義って発達障害によるものだけじゃないんだ?

    +0

    -3

  • 269. 匿名 2025/03/11(火) 12:38:13 

    経験したことない人にわかってもらおうとしても無駄なんだよね。
    もう自分でなんとかするしかない。
    私は子どもが中学生になってから親戚頼って就職し直した。
    その頃の記憶がなくなるくらい大変で努力したけど旦那で苦しむ時間を費やすくらいなら自分で生きる力を少しずつでも変えていこうって諦めた。

    もうね、仕方ないの。
    旦那はそういう生き物。
    心のない生き物なんだから。
    変えられないってやっと分かった。

    私たちに出来ることって旦那を諦めて見捨てて、子どもたちの精神を病ませないようにして自立することしかない。
    同情とか共感とか無理なの。

    私はもう恋愛しないと思う。
    確かに私が発達障害でアスペの男しかから好きになってもらえなかったかもしれないし。

    愛されたいとかまともな家庭を築きたいとか執着を手放して諦めて自分が壊れないように生きるしかないんだなって思う。

    +17

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/11(火) 12:42:16 

    カサンドラの子供の叫びは無視するのね、このトピは。

    +0

    -9

  • 271. 匿名 2025/03/11(火) 12:56:10 

    >>60
    うち夫
    出かけた先(デパート)のトイレの個室にバッグごと置き忘れて外で30分くらいスマフォゲームしてたりする
    探しに行ってあったから良かったけど
    それからは、持ち物確認するのではなく、カバン自体を持ち歩くのをやめたみたい 
    起き忘れるからって
    ポケットに財布やスマホ入れてる
    凄い変な人

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/11(火) 12:58:18 

    >>19
    よく見る。
    私は最初に言い出した人は100歩譲ってほぉと思うけど、その後毎回言ってる人らは最初に言い出した人を見て、模倣のように言ってるだけの人もいるんだろうなって思ってる。
    別にこのカサンドラの人も~だけじゃなくて、ガルちゃんではそういう人よく見る。
    その人たちも同じこと言えばいいと思ってると思う。
    最初に言い出した人だけは別。

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2025/03/11(火) 13:02:34 

    >>256
    うちもそう
    優しくやり方教えて、何度も何度も言っても直らなくて、私が怒ったら今回初めて聞いたみたいな顔するし

    結局改善しました?どうしましたか?

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2025/03/11(火) 13:05:14 

    >>162
    横ですがあります
    あと、自分が出た部屋の電気はつけっぱなしにするのに、私がお風呂に入ってる時の洗面所の電気消したり何度もしてきます
    昼で、私がつけたいからつけてるのに電気消していい?って聞いてきたりします。

    +6

    -2

  • 275. 匿名 2025/03/11(火) 13:06:02 

    >>173
    ともだちいない

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2025/03/11(火) 13:09:44 

    >>173
    一泊ならあるけど、付き合ってて長くお泊まりってそんなにみんな経験ある?

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2025/03/11(火) 13:22:48 

    >>270
    無視してないよ。
    聞きたいんだけど父親はどうだったの?
    うちは無関心で関わってないからまだ父親の方が好きみたいだけど。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/11(火) 13:23:33 

    家事とか極端にできなすぎる
    単身赴任していたときは旦那が洗濯して外干ししてもどういうわけか汗臭いままで汚れが落ちていない
    転んで手に怪我して化膿てても手当てしないで放ったらかし
    たまたま見に行った時に気がついて消毒して手当てしたけど
    基本的なことが全くできない

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/11(火) 13:31:59 

    >>270
    聞きたい

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2025/03/11(火) 13:32:41 

    >>31
    結婚を決めるのって20代前半くらいでまさかそんな人間がいると思わないし、デートくらいで気がつくの難しい。
    今から思えばなことしかない。

    他人に興味がないから噂話とか悪口言わないんだよね。
    それだけでいい人なのかと思っちゃった。
    人の話なんて聞いてないから私の愚痴も聞いてないからずっと聞いてくれてる風になってたし。
    他人のために何かをしようとしないからデートプランもなくこちらが提案したプランにのるので行きたい所には連れていってくれる人なのかと思った。

    結婚したら全部裏目に出る。
    他人にも家族にも興味がないから家庭や家族を築けないのよ。
    独身なら誰も傷つけないし無害だと思うよ。

    +18

    -3

  • 281. 匿名 2025/03/11(火) 13:33:32 

    >>173
    同棲3ヶ月したけど分からなかったです
    男だしこんなものかと思って

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2025/03/11(火) 13:38:45 

    離婚するための話し合いができない。「俺はそんなことはしてない!言ってない!証拠をみせろ!」で、証拠を見せると「なんで前の話を蒸し返すんだ!病気だろ!」で、そうですね、私が病気だと思うので別れてくださいと言うと、「逃げるな!なんでそうやって話し合いを拒絶するんだ!」とか言って延々と話がループする。離婚届も破られる。逃げたとしても、私の実家や親族のところに憔悴しながら突撃して、土下座したり泣き落としするパフォーマンスするところまで想像できる

    +15

    -3

  • 283. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:01 

    >>256
    うちも洗面所で髭剃って、髭があちこち飛び散ったまま放置だよ。自分さえ良ければ良いんだよね。お風呂がカビたってトイレに便がついたままだって「俺は気にならないから」。一緒に住んでいる人間が不快な思いしてるのに、こちらを神経質扱い

    +17

    -2

  • 284. 匿名 2025/03/11(火) 13:44:26 

    >>52
    出かける時に玄関の鍵閉めるまではするんだけど、鍵抜き忘れて差したままとかある
    それで鍵失くしたって大騒ぎするんだよね
    窓も閉めたつもりで少し開いてたり
    こういうのがしょっちゅうで本当に嫌になる

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:38 

    日常の当たり前のことができない
    忘れる覚えない

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2025/03/11(火) 14:13:52 

    冬なのにコートの下に明らかな夏用のジャケット着たりする
    季節に合わせた服装とかできない

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2025/03/11(火) 14:22:23 

    >>11
    同じだー。なんかもう日常すぎて、私が片付けてたけど麻痺してた。普段そんな感じなのに、ごく稀に急にスイッチが入ってテキパキし出す瞬間になる時があり、しかもそれがたまたま私がくつろいでる時にやり出したりする。それ以外にも、出かける前で時間が迫ってるのに急にやり出したり、他に優先しなきゃいけないことがある時に限ってやる。指摘するとキレる。

    +10

    -2

  • 288. 匿名 2025/03/11(火) 14:44:58 

    >>277
    こちらが聞きたいんだけど、子供に申し訳ないとかないの?ここ見てると子供の話全くなくて自分の事ばっかりだよ。

    +3

    -7

  • 289. 匿名 2025/03/11(火) 14:54:21 

    カサンドラーだーって夫側に擦り付けてる妻を職業柄良く見るけど、そういう人に限って家の中ぐちゃぐちゃ、他責思考、自分は悪くない、の一点張りで発達障害そのものだよ。
    甘やかされて育ったんだろうね

    +2

    -10

  • 290. 匿名 2025/03/11(火) 15:18:33 

    自転車通勤でないと困るのに
    鍵が壊れたら壊れたまま
    盗られたらどうするの?って言ってもボロいから盗られないって返し
    無くなって通勤に困るには自分なのに
    ノーロックのままにできる神経もわからない

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:10 

    >>44
    因果関係がうまく結べないんでしょうね。
    気持ちを落ち着けてから話さない妻が悪いって思うの?
    きちんと妻と向き合って話し合いしてくれたら
    過呼吸起こさないってわからないのかな?
    あくまでも責任は取りたくない。
    非を認めたくない。

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2025/03/11(火) 15:39:23 

    >>282
    市に相談して転居先知られないように
    ひっそり出ていった方がいいかも。
    DVじゃない?
    相談にのってもらえるよ。

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2025/03/11(火) 15:43:10 

    >>288
    横ですが
    両親の仲が悪くてアダルトチルドレンだったとか
    情操教育がうまくできなかったとかですか?

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/11(火) 15:48:39 

    >>293
    両親のせいで子供がカサンドラになってることに申し訳ないと思ってないのかです。両親のせいでカサンドラになってる子供はたくさんいると思う。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2025/03/11(火) 15:50:25 

    片付けられないのも特性の一つなんだね。足の踏み場がない。ゴミ箱がそばにあるのにゴミを積んでいく。大事なものは机にはもう置き場がないから床へ。全部なにもかもが大事で捨てることができない。全部理解できない。
    片付け出すと自分のこだわりがあるから何時間でもやってる。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2025/03/11(火) 15:51:33 

    >>260
    失礼かもしれないけど、優しいのはそんな旦那を引き受けてくれたからでは?と思ってしまった
    義両親と別れるのは悲しいかもしれないけど、親戚に嫌われても実害はないと思うし、何よりも自分の心を大事にしてください

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2025/03/11(火) 15:52:24 

    >>60
    カバンや持ち物を持っていかない、
    置き忘れる
    はADHAあるあるすぎでは?
    夫と初めてデートの待ち合わせで、
    私にプレゼント買ったお店にお財布を忘れて
    取りにもどって遅刻してきた。
    その後も出かけたお店にバッグを忘れること多数。
    お金に執着がないから。
    スマホはないと困ると思うのか忘れないよ。
    斜めがけショルダーバッグを肌身放さないよう
    気をつけている。
    私が一緒のときはもちろん確認してる。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2025/03/11(火) 15:56:57 

    >>294
    このトピは妻限定でもないので
    あなたのつらい気持ちを書いたら
    共感してくれる人がいるのではないかな?

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:00 

    いつもゴミの山のような机の中から必要な物を探してる。時間の無駄だと思うけど言ったところでできないんだろうなとも思う。

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2025/03/11(火) 16:03:11 

    >>96
    恋愛感情がない相手に対しては
    冷静に見られるかもね。
    周りに発達障害の人がおらず、
    好きになってしまうと
    ADHAだと明るくてかわいげもあるから
    私は見逃すかもしれない。

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2025/03/11(火) 16:03:23 

    ちゃんと診断ついて共に支援療養してる人じゃなくて、思い込みと悪口も結構多いね。カサンドラって言葉が今度は軽く見られて流行りそうだよ。家は鬱と発達で20年病院通いだけど、医者からは適度に離れる時間と気を遣い過ぎない生活を推奨されてる。

    +5

    -7

  • 302. 匿名 2025/03/11(火) 16:06:29 

    >>294
    ちょっとトピ違いなのかな?
    『毒親』『親が発達』とかそういうトピかも?
    『カサンドラ』って漫画の影響もあって既婚女性が多いと思うからここだとそういう人達の愚痴の場になってると思うので貴方にはストレスになってしまうと思います。

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2025/03/11(火) 16:07:07 

    >>290
    先延ばしぐせなんでしょうかね?
    鍵を直したり自転車を買い直すのが面倒。
    盗まれない可能性もあるなら盗まれて困ってからやればいいって
    思うみたいね。

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2025/03/11(火) 16:18:03 

    >>302
    カサンドラは職場でも子供でも兄弟でもなりますが…
    自分が子供をカサンドラにさせてる自覚がないから他人事なんじゃないの?

    +5

    -4

  • 305. 匿名 2025/03/11(火) 16:29:25 

    親に何を訴えても無理なんだろう。ここ来てわかった。無自覚の父と無自覚の母(本人はカサンドラだと思ってる)を持った宿命を受け入れるか離れるしかないんだろう。

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2025/03/11(火) 16:29:27 

    >>189
    発達障害の特徴に関してですか?
    それは個性ゆえ三者三様ですし、ここは色んな人が読む場所なので偏見持たれると良くないので、すみませんがここには書かないです。

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2025/03/11(火) 16:44:13 

    糖尿病患者の家族もカサンドラ症候群みたいな症状出ませんか?
    糖尿病患者な食欲に対応するのが日常すぎて、たまに友達やネットから「それは普通の感覚ではない」と指摘されます

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2025/03/11(火) 16:49:31 

    何かというと言ってない
    聞いてない
    ほんと知的障害でもあるんじゃないかと思う

    +18

    -2

  • 309. 匿名 2025/03/11(火) 17:00:45 

    >>217
    分かる分かる。テレビ見ながらしょーもない話してみたかったなぁ。スーパーで雑談しながら買い物してる夫婦見ると会話のキャッチボールできるんだー。すごいなぁって思っちゃうくらい感覚が麻痺してる。

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2025/03/11(火) 17:15:54 

    >>256
    うちもずっとそう‥排水溝の髪の毛も捨てようとしないしトイペの芯も放置 コンタクトの開封済みのプラケースや洗浄液のカラボトルもいつまでも放置
    書いてて泣きたくなってきたわ 自分で察して学んでいく、経験を重ねていくということが本当に少ないんだよね(仕事はこなしてるけど)
    親のしつけもあると思うけど絶対本人の資質(共感力、想像力や思いやりのなさ)の方が大きいと思う 

    +14

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/11(火) 18:06:52 

    >>264
    結婚相手のことって
    結婚前に友達には相談しないよね、そういえば。
    せいぜい親が反対するとか、そんな程度。
    もっと共通の趣味友とかに聞いてみればよかった。

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2025/03/11(火) 18:07:52 

    >>288
    ここは苦しんでるカサンドラの人が集まってる。
    カサンドラの親から苦しめられたならそのトピをたてたらどうかな?
    父親はどうなの?と聞いても何も言えないのは母親だけ責めたいんでしょ?
    母親を責めてるけど直接原因の父親へは何とも思ってないんだね。

    母親にぶつけたらいいのにあなたに直接何もしてない人を叩きにきて八つ当たりして。
    あなたも相当な性格ですよ。
    カサンドラでも子どものこと考えて一生懸命育ててる人だってたくさんいるのに。

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/11(火) 18:19:24 

    >>256
    >>273

    こんなことでカサンドラになったとかじゃないですよね?
    ただのだらしない男ですよね、それ。

    最近、直ぐにカサンドラって言う人がいるけど心が壊されるのはそんなレベルじゃないです。
    父親や旦那としての心がないんです。
    子どもや妻が暴力を振るわれても自分の家族のことなのに怒りとか感じないんです。
    どうして何も言わないの?と聞いても心がないから聞いても無駄でずっと黙ってます。
    それでも何か感じないか聞くと「めんどくさいことになったなと思った」って言うんです。
    家族なのに家族じゃないんです。
    子どもの将来に関わるかなり重要な話をしてどんな返事をするか待っていると「このティッシュペーパー固くて嫌いなんだよ、前のに戻しておいて」ってて言葉が一番に出るんです。
    それがずっとなんです。

    +4

    -8

  • 314. 匿名 2025/03/11(火) 18:25:00 

    >>313
    それぞれつらい思いがあるのに、こんなことって言われたくない
    一つの例を挙げて相談できたらって思ったのに、自分のがつらいって人を攻撃する必要ある?

    +14

    -2

  • 315. 匿名 2025/03/11(火) 18:28:05 

    >>314
    だらしない男に悩まされてるのとカサンドラを一緒にして何か言ってもらおうとしてる方が酷いです。
    ちゃんと勉強して本当に自分が当てはまるか考えてください。
    旦那への不満をカサンドラって言えばいいみたいな風潮になってますけど全然違います。

    +0

    -13

  • 316. 匿名 2025/03/11(火) 18:28:07 

    >>280
    興味がないから噂話、悪口言わない
    本当にそうですよね
    だからいい人だと思っちゃう

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2025/03/11(火) 18:33:49 

    >>313
    このトピの最初の1の注意書きよーく読みなー

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/11(火) 18:33:50 

    カサンドラって良く出来た名前だと思う。
    当事者じゃないと絶対に分からない苦しみ。
    周りからは偏見を持たれて責められる。
    当事者じゃないとカサンドラ症候群が正しく理解されるわけない。
    「お前も悪い」とか「私の旦那も酷いのぉ~」とか「被害者ぶってる」そんなのばっかり。
    本当の絶望と苦しみなんて理解されない。

    +8

    -3

  • 319. 匿名 2025/03/11(火) 18:51:19 

    >>312
    トピ文読んでみて。カサンドラの子供もOKだから。
    あと父親にも同じように思ってるよ。私は無関心な発達父とカサンドラ言ってる無自覚発達な母親のせいでカサンドラになってて、ここにいる人達と同じように吐き出ししてるだけ。
    自分がしっかり子育てしてて子供と円満ならスルーでいいのでは? まあ、母親として子供にどういう気持ちなのかは知りたいけど。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/11(火) 18:53:45 

    カサンドラって言葉自体が夫をアスペと決めつけた他責思考だからね
    ちゃんと診断されてから言え、と

    +6

    -11

  • 321. 匿名 2025/03/11(火) 18:54:15 

    >>320
    同感

    +6

    -7

  • 322. 匿名 2025/03/11(火) 18:57:06 

    >>318
    子供がカサンドラになってるのを親ですらわかってくれないからね。絶望ですよ、ほんと。

    +1

    -4

  • 323. 匿名 2025/03/11(火) 19:01:30 

    みなさんの主人は診断されてるの?

    +5

    -5

  • 324. 匿名 2025/03/11(火) 19:11:36 

    >>199
    意味分かんないし、もう話す気無くすし。

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:03 

    >>315
    そういうのは専門のところで話しなよ
    自分ばかり辛いと
    からという思考で人に絡んでこないでほしい

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:53 

    あと風呂嫌いなのどうにかしてほしい
    臭いのに本人は臭くないって言ってる
    明日休みだから入らないって

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:58 

    >>319
    パートナーや子供が発達障害 だから
    親が発達障害とは書いてないよ
    あと人を口撃も自覚ないかもだけどダメだよ

    +6

    -3

  • 328. 匿名 2025/03/11(火) 19:49:49 

    >>327
    親が発達障害が駄目な理由ってなんで?

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2025/03/11(火) 20:15:47 

    「そういう病気だから」で割り切って妻をやるしかないと頑張ってきたけど、そろそろ限界かも
    うまく言えないけど、自分という存在がどんどん消されていく感じでしんどい

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2025/03/11(火) 20:19:41 

    >>327
    カサンドラ症候群は診断されてる発達障害者じゃなきゃ駄目だよ。そこはいいの?

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2025/03/11(火) 21:00:37 

    旦那毎月病院に通わせて内服させているけど
    お金もかかるし社会生活を送る上で一生飲まないといけないんだそうです
    さまざまなトラブルにいろんなことがあった
    情けないし腹も立つしイライラするし
    疲れるけど
    旦那の良いところもあるしと思ってなんとかやってる
    疲れるねほんと
    まともな人だったらよかったのになって
    自分も至らないところもあるし旦那のこともあんまり心配しないでおこう

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2025/03/11(火) 21:20:22 

    >>331
    保険料1割負担くらいは私はいいかな。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2025/03/11(火) 21:34:49 

    >>322
    あなたは病院に行きましたか?
    女性ではない気がしますけど。

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2025/03/11(火) 21:41:58 

    >>333
    ここの人達は病院に行ってるの?
    そもそも病院行ってもカサンドラと診断されませんけど
    そして男性と決めつけですか?

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2025/03/11(火) 21:50:11 

    ここにも敵が来るね
    カサンドラにする張本人たちが
    どこに行っても付き纏ってくるね

    +9

    -4

  • 336. 匿名 2025/03/11(火) 22:07:47 

    >>334
    いえ、鬱なんじゃないかと思って。
    早めに病院で相談した方が悪化しないですよ。

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2025/03/11(火) 22:37:12 

    >>336
    親がわかってくれないとコメントしたら病院行けとか鬱とか悪化しないとか酷いこと言いますね。とても意地悪。

    +0

    -6

  • 338. 匿名 2025/03/11(火) 22:44:07 

    >>337
    いえ、絡み方が普通じゃないです。

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2025/03/11(火) 22:47:46 

    >>338
    それはコメ主さんだと思う。
    私は自分の親の話をしてるだけなのに…
    コメ主さんが自分の事のように感じてるだけでしょ。

    +0

    -8

  • 340. 匿名 2025/03/11(火) 23:39:42 

    >>74
    分かりすぎる!!
    「男の人と普通の会話してるー!」って感動した

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2025/03/11(火) 23:45:15 

    >>113
    世間体じゃない?
    うちの旦那は子供が欲しいんじゃなくて子供がいる自分が欲しかっただけみたい
    部屋に閉じこもってモンハンばっかやって全然子育てしないよ

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2025/03/11(火) 23:59:03 

    >>339
    発達でありカサンドラなんだっけ?そのネチネチ感はカサンドラの鏡だよ(笑)
    でも、相手を間違えてない?

    今からね、あなたの親を叩き起こして言ってやりたいこと言ってきな!今日は、わかるまで寝かさないつもりで話してみなよ!

    たぶん、ここにいるカサンドラの人達は、それやってきてる人たちだと思う。でも全く伝わらないし話にならないわけ。
    あなたもカサンドラを名乗るならトコトンやってみるといいよ。

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2025/03/12(水) 00:13:42 

    >>339
    あなたが他の人を自分の母のように思ってしつこく攻撃してきてるのが心配です。
    明らかに普通じゃないです。
    何をされたとか吐き出して楽になるなら書いてみたらどうですか?

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2025/03/12(水) 00:25:34 

    >>267
    発達✖️発達の子供作っておいて愚痴るよね

    +0

    -8

  • 345. 匿名 2025/03/12(水) 00:59:00 

    >>342
    やってきたよ。というか話し合いが出来ないから無理と諦めてきてる。
    旦那さんと意思疎通が出来ないからわかると思うけど、怒ってるこっちが虚しくなる感覚になる。
    発達だろうがなんだろうが何でもいい。もう少し子供と向き合ってほしい。
    ここの人達に言ってるんじゃないよ。申請しても採用されないし、カサンドラトピでしか吐き出せないじゃん。

    +0

    -5

  • 346. 匿名 2025/03/12(水) 07:18:03 

    >>345

    いい事教えてあげる

    紙に書け!!

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2025/03/12(水) 17:18:54 

    >>345
    ほかのトピのほうが合ってるんじゃないかな
    いま毒親トピ立ってるよ

    >話し合いが出来ない
    >もう少し子供と向き合ってほしい
    ↑できない人に希望を持つ間は苦しいと思うよ

    >無理と諦めてきてる
    ↑完全に諦めたほうがいいよ。希望を持つぶん辛くなる。諦めても(頭では決めてても)、心の迷いとしてしばらくずっと苦しめられると思うから早いほうがいい。他人じゃなく、きょうだいでもなく、親だから、心から憎み離れるのは思ったよりも時間がかかるよ。親から距離的に離れられても、心が離れるのはずっと先になる。同居してるなら一刻も早く自立して家を出ないと、親に頼っている間は気持ちが離れ切らないよ

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2025/03/12(水) 20:12:54 

    >>320
    じゃあ本人が認めなくて診断できない人はどうしたら良いと思いますか?黙って耐えろということですか?

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:15 

    >>320
    そんな細かいこといいじゃない。一つ言えるのは、カサンドラは脱出可能であること。
    あんたらとは違うんだ。

    ASDに対して他責思考?、違うね、怒ってるんだよ。騙しやがって!って。
    でも気づくんだよ、どうしたって、こいつの頭は一生治らないんだって、それから、全てを受け入れて自分の人生を歩み出すんだよ。

    あんたみたいな屁理屈こねくり女には、わかんないと思うけどね。

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:12 

    けっこう私は古風な感じに憧れてて夫を一家の大黒柱みたいな感じでたてようとしちゃって死にそうになったww
    この人を大黒柱にしたら死ぬわってなってどうにか今があります。

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/12(水) 22:45:19 

    >>172
    レスありがとうございます。いずれは必ず離婚したいです。レスいただけただけでこんなに嬉しいものなのですね。読んでくださりありがとうございます。

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2025/03/12(水) 23:59:33 

    >>308
    うちはそれに加えて、そういう意味で言ったんじゃない、勘違いしたお前が悪い、までがセット。
    誰に聞いても相手を誤解させるような言動を取ってるのは旦那なのに全く気付かない、気付かないから反省しない、相手を責める。
    負の無限ループ。心底バカで気持ち悪いと思ってる。

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2025/03/13(木) 07:36:41 

    まともな報連相が年に一回から三回になったくらいだけど、ほんの少し良くなってきたかな
    と思ったところである日突然ゼロになる
    ゼロならまだよくてマイナスになって意味のわからない悪化の新パターンを生みだしてくる
    成長とか発展とかないんだって驚いた

    +14

    -2

  • 354. 匿名 2025/03/13(木) 22:55:26 

    職場で障害者雇用の発達障害の人のお世話係みたいになってる。
    仕事はサボるわ簡単な仕事も何回教えても間違えるどころか覚える気すらないし態度も悪い。
    毎日イライラするけどこちらが態度に出すわけにもいかないし、上司ではないから指導もできない。上司に相談しても対応してくれず。
    家族だったら「ふざけんな甘えてんじゃねーぞ」ってぶん殴ってると思う。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:30 

    私たちの生きづらさと発達障害の生きづらさは違う。私たちは分かり合えない。
    私たちは分かり合えなくていい。そっちの方がいい。

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2025/03/15(土) 19:33:57 

    滅私奉公を求められても困るんだよね

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:28 

    このシリーズのトピには初めて書き込みます。
    夫は未診断…まさか自分がと夢にも思っていないと思います…私は離婚したい。
    だけどどうやって切り出すのがいいか、難しいなぁと思っています。別居も金銭的問題でできないし…
    どうにか動かねばと模索している日々です。

    +4

    -2

  • 358. 匿名 2025/03/17(月) 07:16:16 

    >>357
    とりあえず夫から受けたストレスを小さな事でもいいから携帯メモとかに日時と記録しとくといいよ。
    自分の心の整理や安定にもなるし、話して伝わる相手じゃないからねだいたい。いろいろ下準備が必要だよ。

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2025/03/17(月) 07:33:15 

    旦那が咳払いやくしゃみ、咳そのものも大声でやるようになって何年か経って
    最初は心配したけど、もっと回数が増えてもっと大声になるだけ
    もう家族の誰もその事について触れないでいたら更に回数が増えて、ここまで大声がだせるんだって驚く音量になった
    結局は生理現象を装っての攻撃だったんだって気がついた
    ゲームしてる時や見たかったテレビ見てるときは1度もしないし、家に誰もいないと思ってた時もしない
    どうしてそんなこと思い付くんだろう、どうしてそんなことがやりたいと思えるんだろう

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2025/03/17(月) 13:16:08 

    >>359
    なんとなく分かります。
    ウチは壁叩いたり、ボソボソ言ってたりします。
    私がダラダラ休んでる事に対しての不満なのかな?と思って「何?言ってくれなきゃ分からないよ」と言うと、「何でもないよ。関係ないよ」とか言うのですが明らかに私に対してのイライラなんですよね。そういう事こそ話し合いしてお互いにストレスない様に工夫したいのに言ってこないで、私が何日も色々調べて考えて決めた事とかに口出してくる。

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2025/03/17(月) 21:55:46 

    >>358 さん
    お返事ありがとうございます。
    仰る通りですね。話が通じる相手ではないです。
    記録に残して具体的に弁護士さんに依頼しようと思います。

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2025/03/18(火) 09:40:28 

    >>361
    弁護士入れないとならないパターンですか。
    でもその方がストレスないかもしれませんね。
    いろいろ迷いなど出てくるとは思いますが、行動した先に見えてくるものが必ずあるので頑張ってください!!
    健康第一です!!!応援しています!!!

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2025/03/18(火) 16:01:03 

    >>360
    わかるー
    結局は自分で何も解決できないし、解決できたことがないんだろうなって思う事ある
    普通は話し合うにしても、その前に相手がどう思うかどんな解決法がお互いに良いのか今後の事も含めてよく考えてから話すよね
    誰でもやってることなのに、その事も理解できてないっぽい
    よく調べて考えて決めたことに簡単に口挟んでくるとかもさ、なんていうか人の努力や労力にタダ乗りしたり台無しにしたり平気でやったりするよね

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2025/03/22(土) 19:31:06 

    もう無気力。会話にならないし。でもこんなに苦し出ることも向こうは分からないんだろうな

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:33 

    >>2
    分かります。
    そこにさらに発声障害が来るともっと分からないです。(診断済)
    単語なら何とか聞き取れるけど、会話は無理。耳は問題ないから本人は話してるつもり。けど言ってることが分からないし、聞き返してもそれが合ってるのかさえ返答も聞き取れない。
    筆談でやりたくても本人の強い希望で筆談は余程がない限りイヤだとか…
    会話成立してないと分かるとキレる。何か拘りがある意味不明な行動…疲れる

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2025/03/24(月) 20:55:58 

    とにかく何か頼んでも「(誰が)するか!」とか←でも結局やる。やるなら言うな。何か提案しても否定ばっか。
    人のことは絶対褒めないくせに自画自賛は酷い。俺は自分のことより人のこと優先だからとか俺優しいとか俺かっこいい俺可愛い、ばっか。ありがとうもごめんも言えないし子供のご飯の支度してるのに自分だけ先食べるくせに何が人のこと中心だよ。
    なんであんな自己評価高いの?発達って自己評価高いの?子供も発達だけどめちゃくちゃ可愛いし可愛い可愛い言って育ててるけど子供のことは可愛いって言わないくせに俺可愛いなぁって気持ち悪すぎるわ。
    子供もこんなんになるのかな。怖過ぎる。自分は父親が殴ってきたり家事は一切しないしほんとドクズだったから文句言いつつも家事やるし、絶対怒鳴ったりしない旦那のこと優しいとか思ってたけどよく考えたら全然優しくないわ。びっくりするほど無神経だし。

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2025/03/26(水) 07:09:18 

    >>366
    自己評価高いのと、こちらの提案を否定してくるのわかるよ
    うちの旦那も自分がすごく良い人だと思い込んでるけど、それは良い人と周りに思われるメリットが欲しいからなんだよね
    パフォーマンスだから、本当に親切や優しさが発揮されるべきところで全然でてこない
    こちらの提案を否定して自分の好き勝手やるけど、第三者が私と同じ事言って同じ提案すると「自分も最初からそう思ってました」って記憶改竄
    漫画やアニメにでてくるモブの悪役みたいよ

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2025/03/31(月) 17:04:39 

    男の友人で多分かなりのASDで積極奇異型っぽい人がいるんですが、恋愛対象に見られて困っています
    突き放してブロックしたんですが、なんでブロックしたんだと私の別の連絡先を見つけて連絡してきました
    返信せず即ブロックしたはずなんですが、一年くらいたって今度はいきなり通話をかけてきて、さらに別のメッセージアプリで連絡をしてきました
    速攻でまた無言でブロックしたんですが、また番号を変えたり別の連絡先を見つけてコンタクトしてくるんじゃないかと思えてしまって気味が悪いです
    ブロックされても嫌われてることがわからないのって普通なんでしょうか
    ASDの人を突き放したい場合、無言ブロックよりも、気持ち悪いし嫌いだからやめてくれみたいなことを言ったほうが止まるんでしょうか?

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2025/04/01(火) 21:12:33 

    >>368
    怖いね。彼氏できたって嘘ついて、彼氏が束縛はげしくて男と連絡とるなって言われてるって言えば?
    あんまり傷つける事言うと根に持って何するか分からないから気をつけた方がいいよ

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2025/04/02(水) 06:53:21 

    >>368
    元々友人なら、他にも共通の友人や知り合いがいるよね
    そっちに相談してみて、それから対応を考えていくといいかもしれないね

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2025/04/04(金) 21:27:06 

    >>57

    親族のほとんどがグレーゾーンみたいないえもある。
    よく観察してると分かるよ。

    男性は擬態してても、親は最初からおかしい場合も。子供とその配偶者は老後のヘルパーさんか金ヅルとしか思ってないとか。
    毒祖父母の場合もある。

    難しいね。

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2025/04/06(日) 17:28:39 

    こんなトピあったんだ。初めて見るけどどれも気持ち分かり過ぎる。うちも経済面だけで色々我慢したきたけど、最後の砦の経済面もダメになったので離婚したいです。再婚とかは無理だけど、普通の人間と接して暮らしたい。

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/06(日) 17:43:31 

    >>366
    うちの夫かと思った。話し始めは「いや、それは違う」と人の否定、人を褒めない、自分は出来ると思ってる。私から見ると頭悪いし仕事も出来ない。本当は自分に自信がないから人を否定して自分をあげてプライド保ってるくせに、そうではないような態度だよ。

    子供は療育の効果あって夫の接触なるべく減してるからもう特性もなく性格もいいからかわいい。まぁ障害はあるんだけど、悪い所はメモして次から直そうと努力するし応援し続けたい。夫は人間として最低だから関わりたくない。

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2025/04/08(火) 16:22:02 

    診断されてるわけでないけど、異様にこだわりが強いから発達特性ありそう。なんてったって掃除しないくせに、代わりに部屋のエアコン掃除しようとすると怒る。バレないようにやるけど。だってハウスダストでやられたくないから!
    それに、寝る前に歯を磨かないし身体も石鹸つけて洗わない。汚い。子供も父親変だなと思い始めて、フォロー出来なくなってきてる。それを言うと被害者ぶる!繊細ヤクザみたい。靴もすり減ってるのに買い換えない。子供が巣立ったら熟年離婚するつもり。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/08(火) 16:24:56 

    >>366
    ごめんなさいとありがとうが言えないってけっこう致命的だよね。うちもだよ。小学生のうちの子もおかしいなと思ってるよ。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/08(火) 20:33:41 

    >>13
    離婚したの?

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2025/04/09(水) 16:10:22 

    夫が仕事(正社員)やめた。
    私はパート。
    耐えられない…

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/09(水) 17:47:26 

    >>377
    まったく同じ状況です

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/09(水) 20:03:15 

    >>378 さん

    仲間がいる事に涙が出ました…本人はアルバイトに転生して今より稼ぐと豪語。
    着いていけないので離婚に向けて意識を高めます。

    今頭痛に胃痛に…超具合悪いですが…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード