- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/10(月) 17:09:41
+10
-509
-
2. 匿名 2025/03/10(月) 17:09:57
買いません、安くなるまでは+540
-119
-
3. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:12
マックじゃなくていい値段になってきた+1665
-12
-
4. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:15
またかよ+425
-9
-
5. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:16
泣いちゃう+181
-11
-
6. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:22
また値上げか+407
-8
-
7. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:30
ダブチは高くしすぎ
どこにそんな金かかってんだよ、ケチャップだろ+877
-11
-
8. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:41
もはやハッピーじゃない+811
-5
-
9. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:47
値上げとはいえ、30円程度ならまだ良心的か+17
-78
-
10. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:48
明日混むね+122
-6
-
11. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:49
一生食べないからノープロブレム。+190
-29
-
12. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:52
マックもどんどん値上げしていくね+346
-4
-
13. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:52
年取ってマクドに興味薄れてきたタイミングでこれわありがてーや+314
-29
-
14. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:54
この値段ならモスに行く+652
-21
-
15. 匿名 2025/03/10(月) 17:10:54
クソ旦那がハンバーガー2つ頼むから行かなくなった。
+39
-39
-
16. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:05
この程度の値上げでギャーギャー騒ぐんだから日本人ってホント古事記だよな+11
-71
-
17. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:06
ダブチ450円とかマジ詐欺じゃね?あんなぺしゃってんのに+511
-5
-
18. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:15
あのペラペラハンバーガーが190円かぁ+440
-6
-
19. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:27
ポテトが全然おいしくない時があるから行かなくなった
はま寿司のポテトがおいしい+175
-16
-
20. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:32
安くないマックは求めてないのよな+384
-4
-
21. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:33
それでもまだ安い+13
-43
-
22. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:33
現代で値上げを批判するのは従業員の幸せや社会情勢を考えられてない!とか言われるけど
マクドナルドやユニクロ、牛丼屋はリーズナブルを売りにしてるからそりゃ反発するだろ+232
-12
-
23. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:33
スマイルも10円くらいに値上げしそう+132
-8
-
24. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:34
子どもがいるところはハッピーセット欲しがりそうなのに…
ハッピーじゃないじゃん+65
-15
-
25. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:35
モスの方が満足感は高いんだけど提供時間の速さではマックには勝てない+163
-10
-
26. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:36
>>9
チマチマあげてるだけで昔と比べれば大幅にあがってるよ。+186
-1
-
27. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:39
改定って言うからちょっと期待したけど
やっぱ値上げか+161
-2
-
28. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:45
私の好きなやつは無事でよかった+7
-4
-
29. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:50
>>1
マック買う理由なんて安さだけだったから、この価格ならもう少しお金出してもっと美味しい物食べる。+371
-9
-
30. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:05
5年ほど前から買ってないからノープロ+24
-2
-
31. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:05
>>3
これならモス買おうと思ってしまう+376
-13
-
32. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:11
地味にあげてないでセット1000円にすれば??+7
-9
-
34. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:14
ハンバーガーが190円?
これ食べるくらいならごつ盛焼きそば食べた方が腹の足しになる+240
-11
-
35. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:15
コーヒーはファミマみたいに200円に値上げしないでくれよ+11
-6
-
36. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:20
マック大好きだったけど絶対便乗だよなーと思った2年前の値上げから本当にろくに行かなくなった
価値がないと心底思うとこんなに興味もなくなるもんかと我ながら驚いた+191
-5
-
37. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:25
>>15
クソ旦那の稼ぎで買ってるなら別にええやん+67
-20
-
38. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:29
家で作るから別にいいわ+7
-7
-
39. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:31
どんどん上がるなぁ
マックでいっかーっていう値段じゃないなぁ
すごい値上がりしてる気がする
もちろん、マックだけじゃないけど。
気軽に買えないなぁ+188
-1
-
40. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:33
>>7
人件費だろうね+80
-3
-
41. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:39
値上げのニュース見る度にもう買わない!って思うけど結局マック食べ続けてるわ+15
-11
-
42. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:41
>>1
マックのバーガー類は食べないからどうでもいい
ポテトの値段だけ上がるの悲しいな
でもまあ食べるけど+43
-7
-
43. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:48
>>21
ペラペラのペタンコバーガーにこの値段+88
-1
-
44. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:54
改定とか言わずにしっかり「値上げ」って書いてよ+161
-2
-
45. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:00
>>29
わかる+22
-2
-
46. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:01
ハンバーガー59円だったのに+58
-14
-
47. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:13
こんな急に発表するの?前からホームページとかで公表してたのかな
これから春休みで利用回数増えるのになー+97
-4
-
48. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:26
>>13
本当、年取るとマックあんまり食べたくなくなるね
チキンタツタは別だけど。
もう来月か!+79
-5
-
49. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:43
最近、マックもケンも行ってない
こんな時代になるなんて+39
-3
-
50. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:49
今度の外食は久々にマックって決めたら、その前日に値上がりか。
相変わらずの絶不調不運。
+11
-2
-
51. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:03
外人からしたら
100円くらいの感覚でしょう
外人が買いまくるから
どんどん値上げするわwww+10
-6
-
52. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:04
>>37
家計に響くのよw私と娘だけなら1000円ちょいで済むのに旦那が加わると3000円近くなる。
たまーにならいいけど頻繁には無理+95
-17
-
53. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:14
仕方ない。企業側だって本当は値上げなんてしたくないよね。+10
-11
-
54. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:15
ハンバーガー昔100円くらいだったよね
ほぼ倍じゃん+60
-3
-
55. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:24
ここ数年のマックってアプリのクーポン使ったりしても値引き額少ないし
いつ買っても高くなったなってイメージしかないよ
ハンバーガー80円で買えた頃とかも
あったのに
+96
-1
-
56. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:42
>>3
おもちゃがすごく欲しいものじゃ無いときはバーガーキング行くよ
子どもたちもそっちの方が好き+142
-2
-
57. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:54
はよ我が国日本から出ていけ
スタバ、ディズニーもいらんぞ+9
-8
-
58. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:04
>>1
高いし、オモチャは転売ヤーに荒らされるし、もう全然ハッピーじゃ無い+37
-1
-
59. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:18
>>3
他のハンバーガー屋さんとの比較表ほしい+82
-2
-
60. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:19
ビッグマックが対象じゃなくて良かった😂+10
-2
-
61. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:25
価格は
需要と供給で決まる
買う人がいれば
高く売る
売れなければ
安く売る
+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:30
給料が上がればいいんだよね…値上げは仕方ない+7
-2
-
63. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:40
マック渋滞に迷惑してるので値上げして客足減ったらいいのにと思ってしまうわ+24
-1
-
64. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:40
>>26
横だけど昔っていつよ。
もしかして100円マック時代のこと言ってる?
ガルちゃんてこの物価高の時代にいつまでも昔のこと引きずって高い高いブーブー言う人が多すぎだわ。
マックなんて良心的だよ。
コンビニのおにぎりでさえあの値段なんだから。+13
-29
-
65. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:42
値上げって書かずに価格改定って書くんだね
+19
-1
-
66. 匿名 2025/03/10(月) 17:15:43
>>1
100円マック時代が懐かしい(遠い目‥‥)+53
-2
-
67. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:03
>>43
昔と比べてどれぐらいパティ薄くなってるんだろう+6
-4
-
68. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:07
>>14
モスもっと高くない?+150
-9
-
69. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:08
ハッピーセットが全然ハッピーじゃない値段😂+5
-2
-
70. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:17
>>14
モスは全部オーダーしてから作ってくれるのが良いよぬ
値段もほとんど変わらないし+127
-12
-
71. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:27
20円って小さいけど
120円なら買うけど140円なら、まぁなくてもいっか。ってなったりするよね。+11
-3
-
72. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:37
>>1
上記は一例ということはほぼ全てのメニューが値上がりということなんかな
ビッグマックもいよいよ500円になるか?
ソーセージマフィンもいよいよ200円になるか?+4
-1
-
73. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:41
うちの近所のマックは土日ドライブスルーで大渋滞してるけど、何買ってるんだろかw?
高くなっても渋滞は減らなそう
みんなお金持ってるねー
+8
-2
-
74. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:44
>>8
ハッピーセットは今までは内容の割に安いと思ってた
おもちゃが意外と良いんだよね+105
-2
-
75. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:02
>>8
クーポンで420だったか
440円になるかなぁ+27
-1
-
76. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:22
マックナゲット一口サイズになったし値下げしろよ+1
-2
-
77. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:25
>>1+10
-6
-
78. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:39
照りたまチーズは美味しすぎた+6
-2
-
79. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:41
バーガーキングの方が安くて美味くて満足感ある+33
-1
-
80. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:52
てりやきマックバーガー、最後に食べようかな。+5
-1
-
81. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:16
ポテトとナゲットが上がるなら、夜マックのポテナゲセットも値上げされるのかな+7
-1
-
82. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:20
政府が物価高に向けて動いてるからそらそうなる
自分の仲間たちだけ賃上げして乗り切ろうとしてる
一般庶民は切り捨てだって
投票に行きましょう!+3
-3
-
83. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:58
あの中毒性があるフライドポテトが凄く好きだったけど、Lが400円になってから買わなくなった
食べなくなるなんて思ってなかったけど、意外とすんなり離れられるんだなって+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:16
>>55
数十円しか安くならないよね。そのちょっともチリツモといえばチリツモなんだけど、そこまでして食べる気にもならず行かなくなったわ
たまにクーポンでどどんと安くしてほしい+3
-1
-
85. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:40
値上げしても構わんからスパビー帰ってきて+9
-2
-
86. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:14
上記は一例ですと書かれてるけどスパチキとかはどうなるのかな?
マックチキンが190円で留まってるあたりは、かつてのチキンクリスプみたいなメニューも残しておく意図も感じるけど、平成後期の安く済ませたいならとりあえずマックみたいな勢いが懐かしい+3
-1
-
87. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:22
>>46
それは流石にその時期が異常だったんだよ…
店員の負担考えてみてよ+28
-5
-
88. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:48
>>24
ハッピーセットの値段云々以前に、お先真っ暗なの分かってる国にそんな経済状態で子ども産む親のもとに生まれた時点でハッピーじゃないね+2
-15
-
89. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:50
この頃に戻ってくれ+46
-9
-
90. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:51
モスとかバーガーキングに乗り換える人達多いだろうね+23
-1
-
91. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:06
>>1
マック食べたら気持ち悪くなるから
もうずいぶん行ってないけど
この先もたぶん行かないけど
これの値上げで困る人っているの?+6
-15
-
92. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:10
>>56
バーガーキングは美味しい
近くにないし、土日車で行くと混んでるからあまり行けないのが悲しい+74
-1
-
93. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:24
>>2
景気が良くなっても下がる事はないと思われる+103
-4
-
94. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:35
年1回くらいしか買わないけどちょうど今日食べたわ
今もセットで買おうと思う値段じゃなかったから単品お持ち帰りで+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/10(月) 17:21:46
>>64
コロナ前くらい。このままずっと上がればそのうち売上下がるでしょ。国民の給料上がらないし増税は止まらないし。飲食店どんどん潰れてるけどそのうちマックも危うくなるかもねー。+21
-2
-
96. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:08
>>3
少し前からバーガーキング派だわ。+95
-4
-
97. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:17
こういう事がある度に「これならモスで〜」っていう人いるけど、そもそもモスも美味しくはない+4
-14
-
98. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:20
>>68
そんなに変わらず美味しいけど
昔より小さいんだよね+55
-3
-
99. 匿名 2025/03/10(月) 17:22:48
何度目の値上げか+4
-1
-
100. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:01
ハッピーセットも名前変えたら?
値段上がって客はハッピーな訳ないだろ+2
-2
-
101. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:04
>>16
神秘的よね+6
-8
-
102. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:39
普通、値上げって1ヵ月前とかに発表するのにマックって直前に言うの多くない?+41
-1
-
103. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:45
>>8
そんなに変わんなくね?+6
-1
-
104. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:45
でも子どもは結局ハッピーセット喜ぶんすよ+4
-3
-
105. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:14
>>31
モスはもっと高いよ。
セットで1,000円近くいくしね。
男性だけどSNSで見たのは1回の食事のレシートで2,700円いってた🍔w+32
-26
-
106. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:23
ハンバーガーはギリ100円代ですよ感を出してるけどほぼ200円と同じ
そしてハンバーガー単品は何れ200円こえる気がする+4
-1
-
107. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:30
マックに行く理由がなくなる一方だ+8
-2
-
108. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:37
こんなペラペラの潰れたパンセットに1000円近くだすなら平日のしゃぶ葉行くよw+25
-1
-
109. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:39
>>88
よく考えて
横だけど
国に子ども居なかったら
終わるけど+10
-3
-
110. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:48
>>3
家族で昼ごはんに食べる時あるけど結構な値段になる。+19
-1
-
111. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:06
世の中のもの何もかもが値上げ、なのに賃金は上がらず。なのに増税だの社会保険上がるだのなんだのなんだの。
もう生きていたくないよ+8
-1
-
112. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:28
値上げしても黒字になったからな。調子乗ってんな+18
-1
-
113. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:29
>>14
バーガー類は価格帯同じくらいになりましたね。
モスバーガーはドリンク類が高いだけで他は意外とリーズナブル。
レシートアンケートに答えるとポテトSの引換券が貰えるのも嬉しい。+58
-6
-
114. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:29
>>1
最近マック食べると気持ちが悪くなる
自分だけかと思ったら友人そうだった
材料がヤバいと聞いてから
自分からは行かなくなった+9
-6
-
115. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:50
職場の商業施設に入っててセットだけ3割引になるんだけどそれでも高く感じる
もう他のマック行けない+1
-2
-
116. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:57
>>67
薄くはなってないよ
元々薄いんだけど、昔の値段ならそれでも仕方ないと思えたんよ+8
-1
-
117. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:06
>>63
1000円超えればいいよwww子持ちは金持ち多いだろうからそれでも買うでしょ!まさか金なしで産むやついないだろうしw金あるから産んでるんだよな?+1
-2
-
118. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:28
>>116
先日買ったらぺったんこになってたんだが...+3
-2
-
119. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:07
今日発表で明後日から値上がりか
早いね+11
-2
-
120. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:22
>>31
モスがマックくらいあちこちにあったらモス行きたい+92
-5
-
121. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:06
>>98
ひとつのバーガーじゃ物足りないんだよねw+19
-2
-
122. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:09
上のバンズが下のより小さい+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:23
>>87
働かざる者食うべからず!
月月火水木金金!
安物買いの銭失い!+0
-7
-
124. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:41
>>68
モスチーズバーガー480円
価格改訂後のダブルチーズバーガー450円
あまり変わらないような+89
-4
-
125. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:02
てりやき単品2つで200円
という夢のようなクーポンが昔あった
+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:22
>>88
だよね。
頭悪いよね。+1
-2
-
127. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:31
チーズバーガー、ポテトS、コーヒーSが私のテッパンだった。
昔は390円位で買えてたから、ありがたかったな。
540円くらいになっちゃうのか。
まぁ、たまにだからいいか。+6
-1
-
128. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:38
高いならマクドナルド食べないな
他に美味しい物たくさんあるし+2
-1
-
129. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:26
>>12
なのにいつも激混み+13
-1
-
130. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:32
落ち着いて聞いてほしい
もうあの安い頃には二度と戻らないのよ+3
-1
-
131. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:44
>>117
くやしいのうww+0
-3
-
132. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:06
バーガーキングの方がボリューム凄いし安い。+12
-1
-
133. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:12
>>109
国を支えるためにハッピーじゃない子どもたちが増えればいいね+2
-7
-
134. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:19
店頭に並んでるとウーバーで頼む人が結構いて貧富の格差を感じる+9
-1
-
135. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:27
ハンバーガー単品60円くらいの時代があったんだよ…+2
-1
-
136. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:43
>>31
いやいやモスの方が最近また値上げしてるよ
これでもマックはまだ安いんよ+79
-9
-
137. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:45
>>3
昔ハンバーガーは80円だったのになぁ+53
-4
-
138. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:48
何年も食べてなかったけど
シェイクSは100円で記憶止まってた笑+7
-1
-
139. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:56
>>3
もうモスばっかり買ってるよ
美味しいから+31
-7
-
140. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:02
ハンバーガーなんて昔100円じゃなかった?+2
-1
-
141. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:10
>>98
昔は美味しかったけど、最近は美味しく感じない+15
-2
-
142. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:12
これがデフレ脱却なのよねぇ
いい循環ができるなら値上げもいいけど…いややっぱよくねぇ!!!+1
-1
-
143. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:14
>>1
昼マックも値上げかな?+2
-1
-
144. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:20
名古屋民だけど、学生の味方だったスガキヤもついにセットにすると1000円に迫るメニューとか出てきててびっくりした……
マックも段々おやつとかで気軽に行けるような価格帯の店じゃなくなってきてるね
自炊で節約しようにも野菜もお米も高止まりがずっと続いているし、真面目に働いておとなしく生活しているのに食べることすら苦労しなきゃいけないのか(T_T)+3
-1
-
145. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:22
>>119
明日は激混みになりそうだね+2
-1
-
146. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:51
>>138
100だったよね!+0
-1
-
147. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:55
>>55
ついこの前までクーポンでポテトL190円だったのにね+2
-2
-
148. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:58
>>117
子持ちだけどモスばかり買ってるよ
プリキュアコラボの時はマクドを買うけど+0
-1
-
149. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:59
>>2
むしろマック渋滞が減るなら大歓迎だわ。+25
-3
-
150. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:05
>>18
でも自販機のジュースが180円って考えると安い+5
-14
-
151. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:06
株主優待でしか食べたことがないので値段なんてどうでもいい
みんなも60万払って株主になりなよ
+1
-7
-
152. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:22
>>109
同感+1
-2
-
153. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:42
>>10
うわほんとだ急だねw
飲食店(ってか小売?)ならこんな急でもいいんだ+35
-2
-
154. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:32
>>112
せめて庄内店だっけ?のようにマニュアル通り丁寧に作ってほしい
雑すぎて笑える時ある+11
-1
-
155. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:36
文句言う人さぁ 日本から出てけよ
世界は物価上がってるんだから食品は輸入に頼ってる日本の物価も上がるの当たり前じゃん
自民党に感謝しろ
まだ日本の物価はかなり安い方+3
-16
-
156. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:48
>>1
TVCMにタレント使い過ぎ。広告宣伝費にかけ過ぎてる。大して美味しくないから、他のハンバーガー専門店に行くわ。+53
-4
-
157. 匿名 2025/03/10(月) 17:35:18
どうでもいい
昔より高くなるのは当たり前
それが世界の流れ
悪夢の民主党政権に戻りたいのか?+1
-3
-
158. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:46
>>151
子どもいると教育費とか色々かかるから優待に60万もなんて出せない〜。+5
-5
-
159. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:52
今日コーヒー100円のクーポン出てるよ+3
-1
-
160. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:09
アメリカの貧困層「俺たちは貧乏だから毎日ピザやマクドナルドを食べてる…悲しいよアメリカは最低な国だ」
日本の一般人「もうマクドナルドは高級品😭」
何これ+12
-2
-
161. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:20
昨日家族で何年ぶりかに朝マック+単品で好きなもの買ったらお会計で「え?」って値段になった
子どもたちが大きくなってたくさん頼んだってのもあるけど驚いたよ+5
-2
-
162. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:50
>>40
輸送費とか落ち着いてきたけど円安も影響ありそうね+8
-1
-
163. 匿名 2025/03/10(月) 17:37:56
>>93
今までは下がってたじゃん
なんでこれからは下がらないと言い切る人がいるの?+1
-8
-
164. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:04
円が弱くなるとこうなるんよ
iPhoneやマクドナルドが高級品になる
東南アジアやアフリカではそう+4
-2
-
165. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:04
値上げするならポテト揚げたて頼むわ。ストローだって紙のクセに。+10
-1
-
166. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:15
マックも値上げか…。+1
-1
-
167. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:36
>>149
でも他も値上げしてるから、それならマックってなるしますます渋滞になってる+0
-4
-
168. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:13
日本人自信が自民党に入れてるんだから我慢しろや
文句言うな+0
-5
-
169. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:24
CMやりすぎなんじゃない?しかもたくさんの芸能人起用してるし。携帯会社もそうだけど、CMに金かけすぎて高いサービス提供するの納得いかないよ。+32
-1
-
170. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:36
ポテト以外美味しくない+1
-5
-
171. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:43
>>1
全然ハッピーなセットじゃない+7
-1
-
172. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:49
あのさぁ、差額出すからハッピーセットのバーガーを他のものに変更さしてくんないかな!?+1
-1
-
173. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:52
>>164
変な外人いっぱい入って来るしね。
早く円高にならないかな。+3
-1
-
174. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:24
>>168
私は自民には入れないしこのままだと次の選挙も入れない
だから文句を言う+5
-2
-
175. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:56
値下げかと期待した私はバカだ、、+2
-2
-
176. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:58
>>173
もう円高は無理だよ
国力が終わってるから
ドルだけじゃなくてどの通貨でも円安+2
-2
-
177. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:11
安っ+0
-1
-
178. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:15
>>1
チーズバーガー220円安く感じる+2
-3
-
179. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:21
>>68
セットが高い
セットだと1000円くらい+30
-3
-
180. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:23
>>163
下がる事はないと思われる
これを言い切っていると言って良いのかどうか、意見が別れる🤔+4
-2
-
181. 匿名 2025/03/10(月) 17:41:53
ざまぁ
文句言う人は外国言ってくれる?
日本にはいらない
また自民党に入れますww+1
-7
-
182. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:12
>>137
懐かしい〜w
35年位前じゃない?
私は小学生だった。+6
-2
-
183. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:15
>>129売り上げは上がってるらしいからね+2
-1
-
184. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:21
今までが安かったんだよって
言う人が減っててワロタ。+2
-1
-
185. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:41
>>14
モスの方が美味しいし私もそうするわ+61
-4
-
186. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:42
ラヴィットのナゲットソースどっち派?の多数決でマスタード派が勝ったのってヤラセなのかな?
どう考えてもバーベキューだと思うんだけど+1
-5
-
187. 匿名 2025/03/10(月) 17:43:25
ネトウヨ良かったよね
インフレ歓迎でしょw+0
-1
-
188. 匿名 2025/03/10(月) 17:43:28
>>15
バーガーキングのでっかいの食べさせれば少しは安く就くかも+11
-2
-
189. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:12
パヨクが泣いてるの見るとめっちゃ気持ちがいい
自民党ありがとう!!+0
-5
-
190. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:32
>>95
国民の給料上がらないしって一応去年時給上がってるけど?
+4
-10
-
191. 匿名 2025/03/10(月) 17:47:27
マックは安くないなら食べるメリットほとんどない。
たまに食べたくなるけど食後に胃が痛くなる。
店舗は客層あまり良くないしデリバリーだと冷めて余計に美味しくないし。+2
-2
-
192. 匿名 2025/03/10(月) 17:47:52
>>52
3000円近いだけで行けないならほとんど外食できなくない?
+8
-24
-
193. 匿名 2025/03/10(月) 17:48:30
>>1
マック全然食べなくなったなぁ
金額見るとモスとかバーガーキング食べたほうがいいわ+15
-1
-
194. 匿名 2025/03/10(月) 17:48:47
>>175
今後円安が緩和されたり国際情勢の変化で材料不足が改善されれば値下げの可能性もある?いやもう無理か+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:23
>>29
例えば?
+7
-3
-
196. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:23
>>10
てりたまも値上げする??+3
-1
-
197. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:30
大歓迎!貧乏人を駆逐してやる。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:30
>>150
自販機のジュース?よくわからない比較+9
-2
-
199. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:31
マックのハンバーガーの肉が薄焼き煎餅くらいの薄さになってて笑ったわ+2
-1
-
200. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:54
>>3
結構前からモス派だけどたまにあのジャンク感が食べたくなる
ハッピーセットのおもちゃもモスに比べると豪華だしね+18
-1
-
201. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:51
>>13
40代なのにまだマック好き、いつになったら食べたくなくなるんだろ+27
-0
-
202. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:03
政治家は何やってるんだろう。
物価高でこんなに国民が苦しんでいるのに。
夫婦別姓の議論とかしてる場合じゃないのに。
本当に腹が立つ。+6
-2
-
203. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:08
>>34
確かに 笑+21
-1
-
204. 匿名 2025/03/10(月) 17:52:07
実店舗ではあまり感じないけど最近SNSでの宣伝のノリに違和感。Xの利用者層を意識してるのかな?でも最近はそれも露骨すぎて叩かれがちな印象+1
-1
-
205. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:55
>>157
高額療養費制度の改悪を一時停止させたのは立憲民主の力が大きいと思う。確かに昔はひどかったけれど,あれで実際の政権運営とは何かを学んだと思いたい。+0
-3
-
206. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:46
ハンバーガーが60円くらいの時がなつかしい
3倍になっちゃったね+4
-3
-
207. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:39
>>3
選択肢があるところに住んでる場合はいいけど、地方だと選択肢ないからマックになるんよ。マックの強味は圧倒的な店舗数。+32
-1
-
208. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:34
自民党には感謝しないとね
次も自民党に投票しよう。+0
-3
-
209. 匿名 2025/03/10(月) 18:00:02
>>202
夫婦別姓の議論も大事。でも物価高対策も大事。並行して議論できるはず。何より米の転売の阻止や老朽化したインフラの整備など緊迫した課題に向き合って欲しい。マックはアルバイトの教育をきちんとして。最近急いでないのにバーガーの出来がぐちゃぐちゃのことが多いよ!あとソフトクリームのマシンがいつも壊れていていつまでたっても直さないのはなんで?シェイクもフルーリーも食べられないんじゃマックの意味ないよ!+1
-7
-
210. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:19
>>1
イスラエル支援企業+2
-4
-
211. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:44
>>186
ハニーマスタードの家庭用のって甘すぎたり使いづらかったりするのよ。マックのナゲットソースは甘さの具合がちょうどいい。あれだけチューブに入れて売ってくれないかなー。+3
-1
-
212. 匿名 2025/03/10(月) 18:04:05
>>3
でも他はもっと高いんだよね
単品だと差はないけどセットにすると顕著+18
-1
-
213. 匿名 2025/03/10(月) 18:04:59
バーガーキング行くわ+4
-1
-
214. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:31
ハッピーセット値上げ+0
-1
-
215. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:12
100円で色々クーポン今日から出てるけど、個数制限がやはりあるね。+1
-1
-
216. 匿名 2025/03/10(月) 18:06:36
>>31
モス久しぶりに食べたらめちゃくちゃ小さくなってた+23
-2
-
217. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:16
何回目の価格改定なんだろう
自分が買わない物でもどんどん上がると気持ちが落ちる+6
-2
-
218. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:25
>>14
モスでハンバーガーを買ってスーパーでドリンク類を買うのが賢いかも+69
-2
-
219. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:31
ハンバーガー60円の時代が懐かしい+4
-2
-
220. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:15
>>1
許せません!
もうマクドナルドには行きません!
みんなで不買して後悔させてやりましょう!
貧乏人を舐めたらどうなるか思い知らせてやりましょう!!+6
-8
-
221. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:40
>>19
回転ずしのポテトに負けるとは情けないw+43
-3
-
222. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:36
>>20
マクド幹部は大事な点に気づいていない〇鹿の集まりだよ
+1
-1
-
223. 匿名 2025/03/10(月) 18:09:41
ジャンクフードは体に良くないから食べないな〜+0
-2
-
224. 匿名 2025/03/10(月) 18:10:03
>>151
今は1年持ち続けないと優待の権利がもらえないからなあ。+5
-1
-
225. 匿名 2025/03/10(月) 18:10:22
ハッピーセット、クーポン使って510円ってこと?
高。
普通のテリヤキバーガーセットあたりと変わらなくなってきた+3
-1
-
226. 匿名 2025/03/10(月) 18:11:31
>>10
今日行ってきたよ
知らずに行ったけど良かったのかも
来週あたりから学生が多そうだなと思って、今週行ったんだけどw+22
-1
-
227. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:08
あの異物混入が国内あちこちであったのに売れてるんだから数十円の値上げでもまだまだ行く人はいるんだろうね。私はどんどん頻度が下がってる。+1
-1
-
228. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:29
コープのベーカリーコーナーにあるバーガーが240円くらいだったような?
うちは家族多いからそれと市販の冷凍ポテトで土日のお昼ご飯にする時ある。
マックのハンバーガーで200円ならこっちのほうがパンも美味しい!
ポテトも1kgくらいあるし+4
-2
-
229. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:38
>>8
アンハッピーだね+5
-3
-
230. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:39
>>163
下げなくていいでしょ。
だから日本は賃金上昇が他国と比べて低い。+7
-2
-
231. 匿名 2025/03/10(月) 18:14:31
>>19
週末に混んでるとなんかポテト真っ白、ナゲットも中がフヤッとしててなんか美味しくないときある+18
-3
-
232. 匿名 2025/03/10(月) 18:14:50
近所のマックは毎週末行列ができてるよ。20円の値上げならそこまで気にならないけどな。毎日食べる米と比べれば。+1
-1
-
233. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:09
もう、マクドで軽く済ませようと気軽に行ける場所ではなくなってる。+2
-1
-
234. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:52
>>202
それな夫婦別姓なんて選択制だし誰も困らないから早く実行して次の議論に進んで欲しい+0
-2
-
235. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:33
>>19
スシローのポテトが好き+19
-2
-
236. 匿名 2025/03/10(月) 18:18:39
20年くらい前はかなり安くて値段相応のファーストフードってイメージだったけど、最近はモスやケンタと値段が変わらなくなってきた+1
-1
-
237. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:03
>>31
どうせお金出すならモスってなるよね
それかフレッシュネス!+18
-2
-
238. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:37
>>1
外食する方は裕福だから、どれだけ値上げしても大丈夫だよ。+2
-2
-
239. 匿名 2025/03/10(月) 18:21:41
>>28
ソーセージマフィンは今回セーフ
まぁ既にめっちゃ値上がりしてるけど+4
-1
-
240. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:43
安くなるんかと思ってトピ開いたのに+0
-1
-
241. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:43
>>151
金券ショップで株主優待券を買ってる
+2
-1
-
242. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:02
>>136
マックのが安くても、この値段だすならマックじゃなくていいかなって意味だと思う
+17
-2
-
243. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:37
>>175
楽天的でいいなと思ったw+1
-1
-
244. 匿名 2025/03/10(月) 18:27:26
モスよりは安いんじゃね+1
-1
-
245. 匿名 2025/03/10(月) 18:27:39
株価もあがりますように。+0
-2
-
246. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:02
+10
-1
-
247. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:05
>>182
お、多分同世代ですね。+1
-1
-
248. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:07
>>3
わたしもこれならバーガーキングでもいいかも+28
-1
-
249. 匿名 2025/03/10(月) 18:28:45
ドリンクLで320円笑+1
-1
-
250. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:32
>>1
季節商品出すたびにギャラ高いタレント何人も使って値上げして、お客さんに負担強いる前にCMや宣伝を見直して価格下げるとか据置するとかの努力しない企業なんだと判ったよ。
そんな企業にお金落とすことしたくないから、別の企業を利用するわ。
+25
-2
-
251. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:44
安くて早いからこそあの味でも人気あったのに+1
-1
-
252. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:08
ハンバーガー100円で食べれてたのにな...
しかも昔に比べて小さくなってるよね。+5
-1
-
253. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:29
一回の値上げ額は少額だけど数年前と比べるととんでもなく高くなったね+1
-1
-
254. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:55
>>7
チーズではないかい?+29
-3
-
255. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:04
>>9
こんなんで悲鳴あげてるような負け組はとっとと家でやっすい惣菜でも食べてりゃいいのにね😆+0
-9
-
256. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:11
大好きだったナゲットリニューアルしてから美味しくなくなったからあまり食べなくなってたから値上げしたら本当食べないな。+1
-1
-
257. 匿名 2025/03/10(月) 18:31:48
>>151
今日は株価上がってたね
値上げするってなると上がるよね
私、株主優待はいつも自分食べる機会なくて人にあげちゃってる
喜ばれるよ+0
-1
-
258. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:00
>>3
味も量も変わらず値段だけが変わる……なんか腑に落ちない。量も味も一新してさらに美味しくしての値上げだったら、納得出来るのに………+24
-1
-
259. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:07
こんなことするくらいなら逆に安くしていっぱい来てもらう方が儲かるんじゃないの?+1
-3
-
260. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:32
生活保護の人 うらやましい
私よりいい生活。。+5
-2
-
261. 匿名 2025/03/10(月) 18:32:47
ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2つ買った方が少しだけ安いね+2
-1
-
262. 匿名 2025/03/10(月) 18:33:37
>>14
モスでいつもスープセット(ポテトL・クラムチャウダー)頼むんだけど1,000円くらい。
マックよりは高いけど、満足感はマスダからマック値上がりするならモス一択になりそう。+43
-3
-
263. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:33
値上げが従業員の賃金に反映されてるなら仕方ない+6
-2
-
264. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:49
マクドナルド買うならモスとかバーガーキング買うわ同じくらいの値段だもん+7
-1
-
265. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:13
>>14
私もだな美味しいしね!+11
-4
-
266. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:26
今週の水曜日がナゲット100円になるから、水曜日はマックに行くw+4
-1
-
267. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:53
黒いチョロス食べた人います?
前のは柔らかかったのになんであんな硬くなったの?+2
-1
-
268. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:05
同じくらいの値段ならモス行くわ+4
-2
-
269. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:28
>>258
味が悪くなったり量が少なくなって値上げするのがあたりまえだから少しの値上がりぐらいはまだいいと思う+1
-1
-
270. 匿名 2025/03/10(月) 18:38:18
バーガーキングは650円で満足の量だしそっち行く
何なら550円でセット食べれるし+7
-1
-
271. 匿名 2025/03/10(月) 18:38:44
>>266
そうなの?どこでも?知らなかった+1
-1
-
272. 匿名 2025/03/10(月) 18:39:31
>>68
値段だけ見たら高いけど、野菜の新鮮さだったらモスの方が質が良いし美味しい。野菜モスバーガーはマックのビッグマックより美味しいと思う。+41
-2
-
273. 匿名 2025/03/10(月) 18:40:40
>>68
セットだと確かに高いけど、単品なら満足かな
ホットドックのウインナーとかあんなでかいのにこの値段?って感じで満足できる+27
-2
-
274. 匿名 2025/03/10(月) 18:40:43
>>53
値上げより前に、まずは費用の使い方見直すことをしてからだよ
広告宣伝費を見直せと何度も言いたくなるほど費用を使い続けながら、商品値上げしてるのは消費者を軽視してると思うわ+8
-2
-
275. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:12
もうこれでいいや
+17
-6
-
276. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:34
マクドナルド最近は子供がおもちゃ欲しい時にハッピーセット買うくらいしか行ってないかも+2
-1
-
277. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:36
>>15
ご飯食べて行かせればいい+7
-1
-
278. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:46
>>271
アプリ持ってる人限定みたいですよ!+10
-0
-
279. 匿名 2025/03/10(月) 18:44:13
みんな値上げだよね
マックは庶民の味方だと思ってたのに
イヤになるわ
スーパー行ったらアヲハタのジャムが半額になってたけど、定番商品じゃなくなるってことだよね
四月が恐いわ💦+3
-2
-
280. 匿名 2025/03/10(月) 18:45:16
>>1
前は月2〜3回マックかわ、今は2〜3ヶ月に1回になった
彼らの業績はどうなんなだろ?
客足は減らずに過去最高?
+2
-1
-
281. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:09
>>14
そう思って週末モス行ったらもっと高かったよ
でも期間限定のとり竜田バーガーがめちゃくちゃおいしくて満足度すごかった!
もうすぐ終わっちゃうけどあと2回は食べたい+30
-3
-
282. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:53
>>278
最近アプリ見てなかったから知らなかったです
教えていただきありがとうございました+6
-1
-
283. 匿名 2025/03/10(月) 18:47:56
ソフトツイスト100円が魅力だったのに値上がりしたのはショックだった+2
-1
-
284. 匿名 2025/03/10(月) 18:48:31
>>281
これ気になってた!+12
-1
-
285. 匿名 2025/03/10(月) 18:48:56
>>282
ポテトも安いですw+1
-1
-
286. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:12
>>52
あなたはちゃんとフルで働いて家計助けてるんだよね?
働かすだけ働かしてそりゃないわ+16
-22
-
287. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:11
>>1
マクドナルド値上げしすぎ。ガチでいい加減にしてほしい+9
-2
-
288. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:24
>>1
30年くらい前もこんな感じだったような
ハンバーガー単品210円とかだった+1
-4
-
289. 匿名 2025/03/10(月) 18:54:32
>>61
たしかに。
値上げしてもなんだかんだ皆買う。
だからマックに限らず値上げが止まらない。
企業はホクホク+3
-2
-
290. 匿名 2025/03/10(月) 18:54:48
前回の値上げのときも、もう行かないって人たくさんガルやSNSにいたけど結局いつまでも行列で人いっぱいだよね
行く人は行くし、行かない人が増えてもそう簡単にマックは下火にならないね+2
-1
-
291. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:14
>>52
わかる!旦那と買い物行くと無駄な物買うのと同じだよね+25
-5
-
292. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:11
えぇ!?
明後日に『いちごあんこ大福パイ』発売だから、明後日にセットとパイ買って食べるつもりだったのに……+1
-2
-
293. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:26
バーガーキングと同じくらいになりそう+2
-2
-
294. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:30
ポテトSって昔100円で買えなかったっけ😭🍟+3
-2
-
295. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:39
私、失業中でマックに行く余裕がないから値上げしても別に構わない。+1
-3
-
296. 匿名 2025/03/10(月) 19:03:38
前からの値上げで、しょっちゅう食べてたのが月1くらいになってたけど、今回ので3ヶ月にいっぺんくらいなりそうw
どんどん減っていく……+2
-1
-
297. 匿名 2025/03/10(月) 19:05:56
>>259
今週かな?お得なクーポン出してるよ+2
-1
-
298. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:29
イートインなら場所代が入ってると思えばまあね。
街中はだいたい
座るだけでカネが発生するからさ+0
-2
-
299. 匿名 2025/03/10(月) 19:10:24
>>40
常に最低賃金で働かせてて人件費がと言われても。パートやバイトに自転車でデリバリーまで行けって言うんでしょ。+5
-8
-
300. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:11
>>273
そうなんだよな、あの値段なのにめっちゃ美味しいんだよな。こないだはじめてホットドッグ食べてびっくりしたよ。+14
-1
-
301. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:45
>>3
夫はマックじゃ満たされないから今度バーガーキングに行ってみたいらしい+8
-5
-
302. 匿名 2025/03/10(月) 19:12:22
単品は買わない
セットを値上げしてないのは企業努力してるのでは
特にマックチキンセット500円とか+0
-4
-
303. 匿名 2025/03/10(月) 19:17:57
はぁーーー、、、ひぃ+0
-2
-
304. 匿名 2025/03/10(月) 19:18:00
えーもう明後日じゃん…
先週ぐらいに教えて欲しかったよ。
土日どっちか行ったのに( .. )
高いよーハッピーセット500円以上って。+6
-1
-
305. 匿名 2025/03/10(月) 19:23:12
>>2
そこは給料が上がるまでは にしよう+28
-1
-
306. 匿名 2025/03/10(月) 19:30:29
CMに芸能人使いすぎ。
あんな商品毎に芸能人使い分けなくていいから価格抑えろと思う。+36
-1
-
307. 匿名 2025/03/10(月) 19:31:43
あのクオリティでもあの値段だから買っていたのであって
高くなったらマックを選ぶ必要はなくなるのよ+9
-2
-
308. 匿名 2025/03/10(月) 19:33:02
>>306
プラス100くらい押したい+18
-1
-
309. 匿名 2025/03/10(月) 19:34:33
価格もそうだけど大嫌いな芸能人のCMがキモくて行かなくなった
パレスチナ問題からアラブ圏での大赤字だからって日本人をなめているような価格も行かない理由+11
-1
-
310. 匿名 2025/03/10(月) 19:35:48
子供の頃からマックの味に親しませてるから値上げしても収益上がったんだよね そりゃあもっと値上げしようと思うよ+2
-0
-
311. 匿名 2025/03/10(月) 19:49:32
>>299
そういうところに賃金を充てるために値上げをするのでしょう+9
-3
-
312. 匿名 2025/03/10(月) 19:52:08
炭火てりたま、先週食べたけど美味しかったー
明日また買いに行こうかな+1
-0
-
313. 匿名 2025/03/10(月) 19:58:42
炭酸ドリンクのSサイズがコーヒーより高くなるのが謎
あんなの原液薄めるだけじゃないの?
豆からひいてるコーヒーの方が安いの?+11
-1
-
314. 匿名 2025/03/10(月) 20:00:12
>>133
あなたみたいな捻くれた大人が居ない世界が良い+2
-1
-
315. 匿名 2025/03/10(月) 20:01:46
スマイルを値上げしたほうがいいと思う。
感じの良い接客を希望する人には追加料金を請求しよう。
そうすれば感じの悪い接客でも気にならない人は安く購入できる。+3
-3
-
316. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:34
やっぱり安倍さんは偉大だった
全国民が待ち望んだインフレの時代になったよ+2
-7
-
317. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:44
>>186
バーベキューも美味しいけど、食べる度に木酢液がよぎる+1
-1
-
318. 匿名 2025/03/10(月) 20:11:16
10年後には単品価格1,000円くらいになりそうな勢いで価格改定が行われてるから、悔いが残らないように今の内にたくさん食べ納めでもしようかな?(´ ・ω・`)+4
-1
-
319. 匿名 2025/03/10(月) 20:13:28
>>300
ウインナーめちゃくちゃ美味しかったです
パリッとして食べ応え凄かった+10
-1
-
320. 匿名 2025/03/10(月) 20:14:49
また値上げ?この前も値上げしたよね???+5
-1
-
321. 匿名 2025/03/10(月) 20:14:52
>>31
私もー
モスかフレッシュネス買うわ+13
-2
-
322. 匿名 2025/03/10(月) 20:15:40
人件費が上がってるから仕方ないよね。
また最低時給上がるだろうし。
大体、週末の忙しさで時給967円とか安すぎる。
うちの店なんだけどw
+5
-1
-
323. 匿名 2025/03/10(月) 20:17:14
>>2
じゃああなたはもうずっと買えないね❤️+18
-7
-
324. 匿名 2025/03/10(月) 20:17:20
>>34
バンズに薄っぺらなパテに申し訳程度のたまねぎとケチャップ…+12
-1
-
325. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:44
>>150
ハンバーガーとジュースを比較する意味が分からない
しかも液体と固形だし容量も違うじゃん+5
-2
-
326. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:57
勤勉でよく働く優秀な民族やのに政治がクソやからこんな貧乏な国になってしまった
いっそのことセットが2000円くらいになればいい
暴動やデモが起きなきゃいけない+7
-1
-
327. 匿名 2025/03/10(月) 20:25:14
給料どんどん上がっているのにこの程度の値上げに文句言っている人は人生をさぼっていただけ+0
-4
-
328. 匿名 2025/03/10(月) 20:30:29
自分はバーガーキング派。マックはもう当分行かないと思うわ。やはり昔の安いイメージしかない。これだけ上がるとね。バーガーも小さいし。+5
-1
-
329. 匿名 2025/03/10(月) 20:41:40
うちの夫、いつもオーソドックスなハンバーガー5個とポテト食べるから1000円超えるなー
もうマクドじゃなくていいや+1
-2
-
330. 匿名 2025/03/10(月) 20:45:32
ポテトのLなんて結構280円のクーポン出てるしいよいよ誰がS買うねんってなるね。
値上げのせいでLのクーポンも無くなっちゃうかなあ?😭
なんかこんだけ高くなって体にも悪いってなるとマクド食べなくてもいいやーってなる。
てりたまと月見は好きだけど、、+1
-1
-
331. 匿名 2025/03/10(月) 20:46:52
昭和の1980年のマクドナルドはハンバーガー170円、チーズバーガー200円だった。
全然高くなってない。元に戻っただけ。一時期のハンバーガー80円とかが異常だっただけ。
物価が上がってるのに良心的だわ。
+3
-6
-
332. 匿名 2025/03/10(月) 20:47:34
大体、物価高の時代に時給957円とか安すぎる。
時給上げないと従業員も集まらない。+0
-2
-
333. 匿名 2025/03/10(月) 20:50:00
>>139
お金持ちだね
私は高くて買えないわ+2
-4
-
334. 匿名 2025/03/10(月) 20:51:04
>>318
また時給上がる前に価格改定するだろうし、食べるなら安いうちだろうね+0
-1
-
335. 匿名 2025/03/10(月) 20:52:43
ポテトSが200円!?
あの量で200円!?
泣けてくるな。笑+4
-1
-
336. 匿名 2025/03/10(月) 20:55:02
うち子ども4人おって上2人はもうセットじゃ足りん
旦那も足りん
今もやけど更にマクド買おかなんて言えん
物価高恐ろしい…+1
-1
-
337. 匿名 2025/03/10(月) 21:02:06
2000年の頃、マクドのハンバーガーが65円だったけど、
当時でも採算取れるわけもなく採算度外視だった。宣伝効果で客が増えるのが狙いだった。
ハンバーガー一個だけ食べるって人はまずい居なくて、再度メニューを頼むしジュースやコーヒーも頼む。
ジュースは値段が高いわりに原価が安くて利益が大きい。
なのでハンバーガーが赤字でもサイドメニューやジュースで利益を取れたわけですよ。+3
-1
-
338. 匿名 2025/03/10(月) 21:03:14
貧乏な人の健康のために値上げしてくれたんだわ
ありがたや
ファストフードの看板があると治安悪くなるらしいからお店もっと減らしてくれてもいいのに+0
-1
-
339. 匿名 2025/03/10(月) 21:04:18
>>31
モスはだんだん小さくなってく…+20
-2
-
340. 匿名 2025/03/10(月) 21:05:06
>>68
モスの方が安いのもあるよ
フィッシュバーガーとか+12
-1
-
341. 匿名 2025/03/10(月) 21:05:43
>>25
すっごくわかる
市内にマック数店舗とモス1店舗あるけど、うちのとこのモスは本当に待ち時間がむちゃくちゃ長い
この前行ったら25分くらい待った
人も少なかったみたいだし
モスって手間がかかりそうだから
しょうがないよね、
と思いつつ、次からは速いマックに行ってしまう
+9
-2
-
342. 匿名 2025/03/10(月) 21:07:23
>>36
てりたまはたまごの値段上がってるし
油もバンズの小麦もレタスも高いから便乗では
ないと思うけど…。+0
-2
-
343. 匿名 2025/03/10(月) 21:07:53
>>1
どうしても食べたくなったら
自分で作ろうかなって計画してる
野菜多くしてヘルシーにしたら
自分で作った方がマシじゃない?
お肉も食べ応えある感じにしたら
マックより美味しそう+8
-1
-
344. 匿名 2025/03/10(月) 21:11:22
たまに行くとバーガーちっちゃ、と思う+0
-1
-
345. 匿名 2025/03/10(月) 21:13:38
>>25
モスよりマクド、マクドよりケンチキ派なんだけど少数派なのかなー?+2
-3
-
346. 匿名 2025/03/10(月) 21:18:04
ケチャップ有料にしたらいいのに
いらない人は値段下げて欲しい+1
-2
-
347. 匿名 2025/03/10(月) 21:19:26
円高になったらそのうち輸入材料は下がるはずなんだけど
そうなったら値上げしにくいから
今のうちに上げておくのかな。+1
-1
-
348. 匿名 2025/03/10(月) 21:28:22
>>47
単品だけ値段上がるけどセットは変わらんよ。+4
-1
-
349. 匿名 2025/03/10(月) 21:31:27
バーガーキングでクーポン使う方が安いくらい。
バーガーキングの方が大きいし、具材も厚みあって美味しいし。+2
-1
-
350. 匿名 2025/03/10(月) 21:39:01
+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/10(月) 21:40:27
>>56
バーガーキング、最近利用するようになったけど、デッカいハンバーガーのセット頼んでも1,200円くらいだもんね。マックでも1人当たり1,000円超えが普通になってきたからね。
バーガーキングはお肉やチーズが多いメニューだと2,000円くらい行っちゃうけど、ガッツリ食べたい人も満足の量と味だから、家族連れで柔軟にメニュー選べて便利だわ。+24
-2
-
352. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:42
>>348
ハッピーセットあがるんじゃないの?+7
-0
-
353. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:12
太るし、身体にも悪いし、高いしで行く意味ないね。+2
-2
-
354. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:31
>>1
皆んな財務省解体デモに参加しないの?
次3月14日にあるよ❗️+13
-1
-
355. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:54
>>198
物価上がってるってことを暗示してるのでは
+0
-2
-
356. 匿名 2025/03/10(月) 21:49:58
>>1
貧乏人はマナーモラル悪いし排除できて利益上がるなら富裕層向けの商売にシフトしていけばいい。学生とかも排除できてバイトも楽になるし。客の質と金額は比例するし。いいんじゃない?+1
-4
-
357. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:44
こんな価格帯ならラーメン食べに行くかも
食堂で定食食べるかも+6
-2
-
358. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:53
>>306
なんで貧困層に合わせないといけないの?+3
-5
-
359. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:01
>>326
人任せ他力本願だもんね!
口だけ+1
-2
-
360. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:25
>>29
あっそマクド利用しなきゃええやんけ+3
-5
-
361. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:52
>>220
貧乏人10人から1000円ずつかき集めるより金持ちから10000円集めた方が良い。+1
-3
-
362. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:22
>>319
おいしいよね。パリパリっぷりも素晴らしいし、しかもちょっとスモークの香りがあって、あれがまたいいのよね。+8
-1
-
363. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:15
マック食べると必ず腕に湿疹ができる。
でもたまに食べたくなって食べて→湿疹→薬→落ち着くの繰り返し。
食べ物アレルギーはないんだけど、マックはなぜか毎回そうなる。+4
-3
-
364. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:59
>>31
と思って行ったらちっちゃくなってた!
そしてパティが私の知ってる味じゃなくなってた。+12
-1
-
365. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:28
ポテトはもう家で揚げるようになりましたー!+1
-1
-
366. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:59
大人がおもちゃ欲しくて買う人が多いからじゃない?子供不在の時に注文するときは面倒くさいけど何か証明できるもの持参であれば今までの料金にしてほしいよね。+5
-1
-
367. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:02
セットで買うと高いから、最近は節約の為にマックで食べないで
「バーガー単品、持ち帰り」
にして、家でマックと同じサイズの冷凍ポテト揚げてる。その方が、セットより沢山食べられるし。
ドリンクも、業務スーパーやイオンで2リットルの購入して。+2
-1
-
368. 匿名 2025/03/10(月) 22:03:29
マックでバイトしてるけど、値上げ、値上げで最近は
「新商品の◯◯は、いかがですか?」
なんて、ニッコリスマイルでお勧め出来ない…。+4
-1
-
369. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:53
しかも明後日からとか
急だなー+0
-1
-
370. 匿名 2025/03/10(月) 22:04:57
ますますバーガーキングに行ってしまうようになるわ…。+6
-1
-
371. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:34
>>1
明後日からランチの金額も変わっちゃうのかな?+2
-0
-
372. 匿名 2025/03/10(月) 22:11:44
ハッピーセットがどんどんハッピーじゃなくなっていく+1
-1
-
373. 匿名 2025/03/10(月) 22:12:23
チーズバーガー80円とかで食べてた時代があったよね
懐かしいわ+7
-1
-
374. 匿名 2025/03/10(月) 22:12:52
>>355
?マクドナルドでしか買えないマックのハンバーガーと
どこでも売ってて販売形態販売場所によって値段が変わる飲料とじゃ本当にピンとこない
自販機だって場所によって値段まちまちだしジュース値上がりしたなーとかあまり感じない+2
-3
-
375. 匿名 2025/03/10(月) 22:30:45
日本人は食にうるさいとかいう割にバーガー屋の味の中で下位のマックがダントツ人気なのをみると全然うるさくないと思うわ。
フライドチキン屋もケンタしかないし、味もパサパサして落ちてるし。
味音痴が多いのか。+3
-4
-
376. 匿名 2025/03/10(月) 22:32:34
>>15
うちの夫はハンバーガー3つにポテトL、ナゲットもだよ!!+12
-2
-
377. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:07
>>56
うちもおもちゃが凄い欲しい時だけマック行くと言う。子供はモスが好き。+7
-2
-
378. 匿名 2025/03/10(月) 22:34:44
>>363
私はマックの揚げ物胃もたれするよ。他のバーガー屋は平気。+4
-2
-
379. 匿名 2025/03/10(月) 22:36:27
>>281
これ美味しよね。もうなくなってる店舗もあるよ。+4
-1
-
380. 匿名 2025/03/10(月) 22:51:03
>>151
また株主優待券の価値が上がりますね。まぁ、私は金券ショップに売ってまた再投資にまわしてるけど。+1
-1
-
381. 匿名 2025/03/10(月) 22:51:45
めちゃくちゃ利益出てなかったっけ?
なのにまた値上げするの?+6
-2
-
382. 匿名 2025/03/10(月) 22:54:03
>>306
ここまで値上げが続くと、広告費とかもっと削れるところから削ってよっていいたくなるよね。◯◯さんが出てるからマック行こう!なんて思う人がどれくらいいるのか。マックに限らず、スマホのCMもそうだけど。+11
-1
-
383. 匿名 2025/03/10(月) 22:54:03
>>284
竜田系は普段食べないけど、ジョブチューンで大絶賛されてたの思い出して頼んでみた
本当においしいよ!定番化して欲しい!+11
-1
-
384. 匿名 2025/03/10(月) 22:55:04
パンにウインナー チーズ
ケチャップ マヨ からし やってみ
飛ぶぞ+1
-1
-
385. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:40
芸能人使いすぎなんだよ+4
-1
-
386. 匿名 2025/03/10(月) 22:59:37
2024年の12月の決算で過去最高利益じゃなかったっけ?+3
-1
-
387. 匿名 2025/03/10(月) 23:00:29
>>381
320億ぐらい最終利益出てた気がする。+5
-1
-
388. 匿名 2025/03/10(月) 23:01:39
>>379
そうなんだ!早く食べに行かなきゃ+8
-1
-
389. 匿名 2025/03/10(月) 23:09:40
>>1
ほんとは値上げする必要ないのに世の中の値上げブームに乗っかってるだけに見えてきたわ
全部
で労働者に還元されてない+20
-2
-
390. 匿名 2025/03/10(月) 23:12:03
>>13
いい歳して、これはをこれわとか書くの恥ずかしいよ+29
-1
-
391. 匿名 2025/03/10(月) 23:12:20
>>3
本当ね。高すぎだわ。サイゼとか牛丼食べた方がコスパいいよね。+25
-2
-
392. 匿名 2025/03/10(月) 23:19:15
>>387
アメリカに持ってかれちゃうのかね+0
-1
-
393. 匿名 2025/03/10(月) 23:20:30
>>2
うん、それでお願い!!そう思ってくれる人が一定数いたら混雑緩和できてありがたいので。+4
-4
-
394. 匿名 2025/03/10(月) 23:22:56
あんっなペラッペラのハンバーガーが約200円なんて!ぜってー買わねえ!!+0
-3
-
395. 匿名 2025/03/10(月) 23:25:46
>>1
ダブチくっそたけえww+0
-1
-
396. 匿名 2025/03/10(月) 23:27:41
>>147
あれは元々期間限定だからね
ポテトはいつも定期的に安売りしてるからまたあると思うわ+1
-2
-
397. 匿名 2025/03/10(月) 23:36:55
数十円の値上げなんだから騒ぐ必要ない
値上げによって従業員の給料が増えればいいことじゃん+0
-3
-
398. 匿名 2025/03/10(月) 23:37:51
>>113
アンケートに答えると無料クーポン貰えるのはマックもやってるよー
ポテトSか、ソフトツイストか、最安値のドリンクの中から好きなの一つ選べる+7
-2
-
399. 匿名 2025/03/10(月) 23:38:12
>>13
でもたまに無性にマックのポテトたべたくなるんだよねw+9
-0
-
400. 匿名 2025/03/10(月) 23:40:48
>>85
わかる、スパビー食べたい!+1
-1
-
401. 匿名 2025/03/10(月) 23:44:13
物価がちょっと上がったぐらいで大騒ぎしなくてすむような稼ぎが得られるよう努力すればええんでないの?
物価が数十円上がったぐらいでパニックになるような小市民が多すぎなんだよ
生活が苦しくなるのはまずは自分の責任
政府を責めるより自分がまず死ぬほど努力しているのか見直すほうが先なんだよな+1
-15
-
402. 匿名 2025/03/10(月) 23:45:27
マックはいつも混んでいるから値上げで脱落する人が増えるのはいいこと+4
-0
-
403. 匿名 2025/03/10(月) 23:50:42
>>363
わかるかも!
湿疹が出るまではなくて、体中が痒くなる程度だけど。あと食べてしばらくするとお腹壊すのと次の日は逆にもりもりになる。+3
-3
-
404. 匿名 2025/03/11(火) 00:08:19
>>2
じゃあもう一生食べられへん🥺+10
-0
-
405. 匿名 2025/03/11(火) 00:09:55
>>392
日本マクドナルドホールディングスだからアメリカでもどこでも持って行かれた分を差っ引いて最終利益だからなぁ+0
-0
-
406. 匿名 2025/03/11(火) 00:10:04
まぁ20円程度ならねぇ+0
-3
-
407. 匿名 2025/03/11(火) 00:13:40
>>22
すき家も今日行ったら先月買った同じものが50円〜100円値上がりしてた+8
-0
-
408. 匿名 2025/03/11(火) 00:15:59
>>92
バーガーキングがマック並みにそこら中に出来てくれたらいいのになー😮💨+10
-0
-
409. 匿名 2025/03/11(火) 00:17:15
>>389
それ感じる 上げれるムードのうちにあげちゃおう!みたいな+11
-0
-
410. 匿名 2025/03/11(火) 00:18:09
>>408
私もマックよりバーガーキングの味が好きだ+6
-0
-
411. 匿名 2025/03/11(火) 00:18:29
>>262
マスダ+11
-0
-
412. 匿名 2025/03/11(火) 00:19:07
近所のモスが改装してるからオープンが楽しみ+2
-0
-
413. 匿名 2025/03/11(火) 00:23:15
マック食べたくなっても自炊したハンバーグでいいやって思っちゃうんだよね
フライドポテトも作れるし+4
-0
-
414. 匿名 2025/03/11(火) 00:23:42
>>74
本のクオリティが凄いと思う
クーポンもあるし充分ハッピーだった
むしろ値上げラッシュの中今までよく耐えたなって感じ+16
-1
-
415. 匿名 2025/03/11(火) 00:25:22
>>66
かつてはこんな時代があったんだよなぁ…
もはや集団幻覚だったのでは?と思ってしまうw+30
-0
-
416. 匿名 2025/03/11(火) 00:26:41
>>12
期間限定だから予想できないけどグラコロの値上げが心配
+0
-0
-
417. 匿名 2025/03/11(火) 00:27:39
もう行かないから、まっくのアプリ消去しようかな+2
-0
-
418. 匿名 2025/03/11(火) 00:35:17
エグチは無事だったか、ふぅ〜+4
-1
-
419. 匿名 2025/03/11(火) 00:35:45
>>29
モスがバーガーキングいくわ+7
-0
-
420. 匿名 2025/03/11(火) 00:36:10
>>19
マックのポテトって店舗によってほんと当たり外れがあるよねー。
明らかに底の方にあった焦げたやつ、冷め切ったやつ。短いやつばっかをかき集めただろ?ってポテトとかもあるし。
常に揚げたての長いやつを提供してくれる所は神!とつい思ってしまうw
ちょっと前にXでバズってた“大阪の庄内店のマックが美味しすぎる”ってやつ。
ガル民で実際に行った事ある人いないのかなー?+45
-1
-
421. 匿名 2025/03/11(火) 00:39:33
>>415
全部食べたとして600円!+9
-0
-
422. 匿名 2025/03/11(火) 00:40:40
あのペラペラのハンバーガー190円は高いわ 美味しいしモス行く+6
-0
-
423. 匿名 2025/03/11(火) 00:40:54
>>19
ココスのポテトもおいしい+8
-2
-
424. 匿名 2025/03/11(火) 00:42:03
おいおいおい!!!ドリンクなんて原価数円やろ!?ぼったくりすぎん!?+9
-0
-
425. 匿名 2025/03/11(火) 01:01:26
>>10
うわー、今日(11日)休みだからちょうどお昼に食べようと楽しみにしてたわ…
激混みかな。。何時ごろ行けばまだ空いてるかな
ひとまずモバイルオーダーしよ+3
-0
-
426. 匿名 2025/03/11(火) 01:10:57
>>2
当分もう安くならなさそう+5
-0
-
427. 匿名 2025/03/11(火) 01:12:59
>>1
マック信者どもはこれでも擁護すんの?
もはや完全に便乗値上げというか、大企業がどこまで消費者からボッタくれるか・どこら辺で消費者がキレるか確認するためのチキンゲームみたいになってきてるぞ
マックごときにこの値段払うなんて阿呆臭い+11
-0
-
428. 匿名 2025/03/11(火) 01:13:06
>>401
ホリ〇モンかよ+5
-0
-
429. 匿名 2025/03/11(火) 01:16:52
>>9 貧乏なくせに強がらない方が良い。
+1
-0
-
430. 匿名 2025/03/11(火) 01:17:34
>>22
リーズナブルを売りにしてるくせにCMにはバンバン芸能人使って金かけてるから、値上げの説得力にも欠けるのよね
なら、芸能人切って無駄なCM流すんじゃねぇよとしか思えん+51
-0
-
431. 匿名 2025/03/11(火) 01:18:48
>>46
未だにこれ言うのみっともなくて嫌だわ+9
-3
-
432. 匿名 2025/03/11(火) 01:19:24
昔ハンバーガー70円くらいだったよね
+1
-0
-
433. 匿名 2025/03/11(火) 01:23:43
>>242横
他も相対的に上がってるから、マックの割安感は変わらないって意味では?+6
-6
-
434. 匿名 2025/03/11(火) 01:26:56
>>2 ポテトがクーポンで150円にならない限り絶対に行かないから同じだわ。もう3年は軽く行ってない。
+9
-0
-
435. 匿名 2025/03/11(火) 01:27:28
マックも安さだけを追い求めてる客はいらないと思うけど。+0
-4
-
436. 匿名 2025/03/11(火) 01:31:42
>>14
数年前からモスに乗り換え済み!(たまにバーガーキング)
バーガーショップに行く頻度少し減らしてはいるけど、一回の満足感があるから心も身体もハッピー+22
-2
-
437. 匿名 2025/03/11(火) 01:31:48
マック食べないから問題なし+3
-0
-
438. 匿名 2025/03/11(火) 01:35:52
>>27
価格改定=値上げ。間違いない。+0
-1
-
439. 匿名 2025/03/11(火) 01:55:11
あ〜あ、マックチキンついに値上げか〜って思ったら一応200円には収まってるからまあ、良しとする。
セットのバーガー小さくなりすぎ&ポテトもスカスカで足りないからマックチキンも添付しないと腹が満たされねーんだよ!!+4
-0
-
440. 匿名 2025/03/11(火) 02:01:05
>>3
マクドハッピーセットか安い以外に買う理由なかったけど益々買う理由がなくなったね
うちはバーキンかモスの2択になるだろうな+7
-0
-
441. 匿名 2025/03/11(火) 02:02:07
>>124
久々にモスバーガー食べたら小ささにびっくりした。モスってポテトも少なめだし。腹いっぱいにならない。+11
-1
-
442. 匿名 2025/03/11(火) 02:13:02
マクドナルドも高くなってきたな。
この前くら寿司行ったら、以前のお得感が無くて、スーパーのお寿司でいいやって思ったとこ。+6
-1
-
443. 匿名 2025/03/11(火) 02:21:43
>>1
ダブルチーズバーガー450円なら
モスのロースカツバーガー450円食べるわ!+8
-1
-
444. 匿名 2025/03/11(火) 02:22:43
>>3
マックは分かっていない
マックに求めてることは
安くて手頃で早いという理由で買っているという事を
これならモス行くわ
ハンバーガーとポテトの値段上げるのはないわ
もう手頃じゃない
小腹すいたから食べようじゃない
+22
-1
-
445. 匿名 2025/03/11(火) 02:41:28
>>306
芸能人使いだしてから黒字なんだよね+5
-1
-
446. 匿名 2025/03/11(火) 03:28:47
>>192
よこ
マックに3,000円かけるより回転寿司で5000円使いたいわ+16
-1
-
447. 匿名 2025/03/11(火) 03:44:17
>>333
横だけど今のマックの価格考えてクオリティとかも加味したらむしろモスお得だと思うよ+12
-1
-
448. 匿名 2025/03/11(火) 04:04:57
>>439
それね。
マックチキンは最後の良心だと思ってるよ。
他のバーガーは高いけど、これだけはあの値段であんだけフレッシュな食材でサクサクな衣のチキンのサンドイッチ食べられて嬉しいからね。
(マックはレタスは冷凍解凍、マックチキンのパティは鶏クズ肉の成型肉=大きめナゲットなのはわかってるけど)
ただ、ただソースを変えただけのスパチキ(美味しい)とか+プロセスチーズのやつ(美味しい)とかは値段釣り上げそうだな。+2
-0
-
449. 匿名 2025/03/11(火) 04:06:04
まずいから行かなくなったからどうでもいい+0
-0
-
450. 匿名 2025/03/11(火) 04:09:48
>>306
んー売れっ子芸能人は確かにギャラ沢山もってって、それは値段にある程度反映されるだろうけど、それがきっかけで当たって売れて、売り上げアップして会社の純売り上げが上がり経営が強化されれば値段下げる余裕にもつながると思うよ。
良い例:エビちゃん
悪い例:キム・タク+1
-6
-
451. 匿名 2025/03/11(火) 04:11:05
>>1
マックでこんな値段なんて
商品レベルそのままでいけると思ってるのかね?
それならモス、サブウェイ、バーガーキング
とかの方に行くわ。+23
-0
-
452. 匿名 2025/03/11(火) 04:26:03
>>3
本当に。
ハンバーガーなんて10年で倍になってるよね。
100円で買えたのにさ。
ちょっと背伸びして120円のチーズバーガー買ってたけど。+11
-0
-
453. 匿名 2025/03/11(火) 04:49:00
>>1
チーズバーガー20円も上がるの!?
メニュー表で名前しか出ないメニューなのにとうとうスパチキを上回ってしまったよ・・・
まさかチーズバーガーがこんなに値段上がるとは思ってもいなかった。+8
-0
-
454. 匿名 2025/03/11(火) 04:51:42
>>7
自分は朝マックしか食べないけど、君のコメントと同じような違和感を前から抱いている。
【単品】
ソーセージマフィン → 180円
ソーセージ🍳マフィン → 320円
卵があるか無いかだけなのに価格が140円も違うんだよ。
※因みにこれは6年前(2019年)の単品価格+43
-3
-
455. 匿名 2025/03/11(火) 04:57:22
>>311
労働者の手取りは変わらない(寧ろ減っている)が物価高騰は止まらない、という非常にアンバランスな状況で値上げを肯定するとか信じられんな。
あんたは相当なお金持ち、又はアホの石破政権側に寄り添う愚民(自称上級国民のアホ)、日本人の血税で悠々自適に暮らす反日シナチョン(バカ)の何れかなんだろうな。+3
-1
-
456. 匿名 2025/03/11(火) 05:00:11
>>278
12日だけとんでもなく混みそう😂+7
-0
-
457. 匿名 2025/03/11(火) 05:06:40
>>455
はいはい決めつけ乙+1
-3
-
458. 匿名 2025/03/11(火) 05:14:10
>>451
サブウェイとモスってそもそもそれでもマックより高くない?量も少なめだし。
バーガーキングはウチの近所にないから食べれる機会少ないから消去法でマックになるな。
+3
-2
-
459. 匿名 2025/03/11(火) 05:17:03
>>457
まあでも、図星なんだろ?😁+2
-1
-
460. 匿名 2025/03/11(火) 05:22:39
>>423
ココスもはま寿司も同じ系列だから同じポテトだよね
私も美味しくて好き+4
-2
-
461. 匿名 2025/03/11(火) 05:24:00
>>459
どれも当てはまってないよ🥺+2
-2
-
462. 匿名 2025/03/11(火) 05:25:46
>>1
クーポン期間のバーガーキングのが安いし満足感が全然違う。マックの時代は終わり+3
-0
-
463. 匿名 2025/03/11(火) 05:34:40
>>351
先週のお昼遠出したとき、初めてバーガーキングのワッパー食べた!美味しくてびっくりだよ
トマトや玉ねぎもしっかり入ってるのね
家族は色々頼んでるから単品にしたけど、ボリューム凄くてその日の夜ご飯は抜いた
また食べたいと思ったけど、家の近くに店舗全然なかったわ+7
-0
-
464. 匿名 2025/03/11(火) 05:38:03
>>461
じゃあこの理不尽とも言える今の世の中の状況で、何故に値上げを肯定しているのかイミフ。+2
-0
-
465. 匿名 2025/03/11(火) 05:43:18
>>464
別に値上げを肯定してるなんて一言も書いてないよ!
あとあなたの文章からおぢさんっぽさが滲み出てるからガルで書き込む時は気をつけなね🥺+1
-0
-
466. 匿名 2025/03/11(火) 05:53:11
>>18
100円マック時代が懐かしい。
そして、それもほぼ倍額になった。+22
-0
-
467. 匿名 2025/03/11(火) 05:54:39
>>286
急に何の話してんの?
常に専業主婦叩きたくて仕方ないんだね+15
-3
-
468. 匿名 2025/03/11(火) 06:10:52
全然ハッピーじゃない+3
-0
-
469. 匿名 2025/03/11(火) 06:21:08
>>467
いや、ハンバーガー二つ食べさせられない貧乏ぶりに引いてる+5
-4
-
470. 匿名 2025/03/11(火) 06:21:46
>>7
単体とは別に電気などのエネルギー高騰を製品に乗せてるのでは?電気代や油なんか身近でわかるでしょ?+10
-0
-
471. 匿名 2025/03/11(火) 06:32:32
>>469
言われてみれば確かに+2
-0
-
472. 匿名 2025/03/11(火) 06:39:47
>>34
あのピクルスさえ売ってくれたら自作したいのに
ノーマルのハンバーガーとチーズバーガーが大好きなんだけどピクルスだけが似たようなものがなくて
ネットで似てると言われてるものも私には合わなかったし+5
-1
-
473. 匿名 2025/03/11(火) 06:40:56
>>430
ドナルドって引退したのかな?+6
-0
-
474. 匿名 2025/03/11(火) 06:41:01
外でガルちゃんは開かないようにしてる
ガル民ってバレたら嫌だ+0
-1
-
475. 匿名 2025/03/11(火) 06:55:08
>>2
安くなるかと思いきや高くなってる…ハッピーセットってあの価格だから食べてるのに500もするなら要らないや
モス食べよ+7
-3
-
476. 匿名 2025/03/11(火) 06:56:40
>>433
味の違い
マックでこの価格出すならモスの方が多少高くても旨いし+7
-1
-
477. 匿名 2025/03/11(火) 06:59:41
てりやきしか食べないからかまへん+0
-0
-
478. 匿名 2025/03/11(火) 07:02:09
この値段だとマックでは満足出来ない
+2
-0
-
479. 匿名 2025/03/11(火) 07:06:58
>>29
種類にとっては、パンパサパサだよね。+7
-0
-
480. 匿名 2025/03/11(火) 07:14:53
高い昔は安かったのに+0
-0
-
481. 匿名 2025/03/11(火) 07:19:48
>>56
クーポンの値引き率高くてお得だしね!+8
-0
-
482. 匿名 2025/03/11(火) 07:20:29
>>454
だよね、だから私は貧乏くさいと言われようがノーマル買って家で目玉焼き挟んで食べてる。+33
-0
-
483. 匿名 2025/03/11(火) 07:32:53
>>56
バーキン安くて美味しいよね+5
-0
-
484. 匿名 2025/03/11(火) 07:36:02
>>476
いや、モスも同じように値上げしてるから価格差(乖離率)は前と大差ないのでは?って話+7
-0
-
485. 匿名 2025/03/11(火) 07:39:05
>>484
そこに何か問題ある?+1
-6
-
486. 匿名 2025/03/11(火) 07:41:52
>>482
持ち帰って手を加えるんだ?
めんどくさくないんだね+13
-4
-
487. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:30
>>29
他の飲食店はもっと値上がりしてるよー+6
-1
-
488. 匿名 2025/03/11(火) 07:46:57
>>2
もう安くならないと思う
値段下げる気ないんじゃないかな?+5
-0
-
489. 匿名 2025/03/11(火) 07:49:05
>>29
確かに。ナゲットが安い時だけ買ってた
昔はロッテリアによく行ってたけど
今って変わったのかな
引っ越してファーストフード全く何もないから
高いからわざわざ行く事もないかな。+4
-0
-
490. 匿名 2025/03/11(火) 08:10:40
新作とか買うと普通にファミレス以上になる時あって会計に「嘘でしょ…マックどうした?!」ってなった。満腹感が変に無い割にお高すぎてフードコートの方がまだ納得できる値段。料金あげても賃上げなんかならない感じだし、この勢いで上げたれ〜!てただ値上げされてない?+2
-0
-
491. 匿名 2025/03/11(火) 08:15:17
>>3
本当。しかと特別美味しい!ってわけでもないし店舗や人によって味も違うもん(特にポテト)
だったらバーキンの方がどこで食べても同じ味に思えてボリュームもあって満足度高い+4
-2
-
492. 匿名 2025/03/11(火) 08:22:07
>>18
ならパン屋さんのバーガーを買うかなってなる。
ボリュームもあるし。+9
-0
-
493. 匿名 2025/03/11(火) 08:23:54
>>25
モスは作りたてを売りにしてるからね。
マックは基本作り置きを出すだけだし、そりゃ早い。
モスも作り置き出すようにするのがいいのだろうか?+8
-0
-
494. 匿名 2025/03/11(火) 08:24:07
>>74
席座って、モバイルオーダーしてもってきてくれてクーポンで400円代でおもちゃも人気キャラクター物で…そんなのってやっぱり他にないしありがたい+10
-1
-
495. 匿名 2025/03/11(火) 08:30:13
>>137
私もこのイメージ100円くらいで安いまずいのイメージついてしまって
今の値段出す価値ないって思ってしまう+7
-0
-
496. 匿名 2025/03/11(火) 08:34:41
>>13
数年脱マックしている
たまにマックポテトの匂いして食べたくなるが値段みて、やーめたってなれるからありがたい
ミスドも同じ+2
-1
-
497. 匿名 2025/03/11(火) 08:37:33
>>490
一人分でファミレス以上になんてなる?
確かにマックの味が別に好きではなくてこの値段ならもっと高くても違うところで〜ってなるけど、マックで1500円位も食べられない。+1
-3
-
498. 匿名 2025/03/11(火) 08:38:56
>>74
わかる
色んなチェーン店あるけど、お子様セットに付いてくるおまけのおもちゃはマックが一番だと思う
任天堂やサンリオ、すみっこぐらしとか、しょっちゅう人気のキャラクターとコラボしてるもんね
大人でも集めてる人いるくらいだし+12
-1
-
499. 匿名 2025/03/11(火) 08:39:32
仕方ないよね。としか思えない。
私が働いてる店でもいろんな商品値上げしてる。
人気商品は値上げしても売れるしね。
物価高騰と賃金上げなきゃいけないから企業も頑張ってる。
うちの会社は値上げとかする前に、経費削減で無駄な残業減らすために業務の効率化したり、備品の節約して利益出してたけど、今はもうそれじゃ無理だし値上げするしかない感じ。
それでも物価高だから客数は減ってるし売り上げ厳しい。
でも確かに従業員の賃金は10年前に比べて上がったけど、税金引かれる、物価高だから今の方が生活厳しい。そんな人たくさんだよね。
マックは学生時代からお世話になってるし、私は好きだからたまに食べに行くよ。クーポン使うと700円くらいで食べられる。あとはサイゼばっかり。
他でランチすると1000円〜2000円だもんね。+2
-0
-
500. 匿名 2025/03/11(火) 08:43:23
最近はファミレスでも平気で千円超えてくるから
なんだかんだで600円ぐらいでセットが食べられるマックは貴重
ソーセージマフィンとかハンバーガーみたいな高原価率商品が狙い撃ちで値上げされるのは辛いけど+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本マクドナルドは10日、単品を中心に店頭価格(税込)を10~30円改定したことを発表した。12日より実施する。