-
1. 匿名 2025/03/10(月) 14:21:28
歯を磨く、塗り込む、おやつ、いろいろありますよね。口に入れるものだから変なものは嫌だし、でも獣医さんおすすめ、ショップおすすめもあるけどなんか商売感感じすぎてほんとに〜?っていうのも正直あります。
簡単さ、効果、不人気、ぶっちゃけなど、ニャンコを愛する皆さまからの情報お待ちしております!
+25
-3
-
2. 匿名 2025/03/10(月) 14:21:58
猫用モンダミンおすすめ+4
-16
-
3. 匿名 2025/03/10(月) 14:22:44
歯を磨くときもう少し大人しくしてもろて…+56
-0
-
4. 匿名 2025/03/10(月) 14:23:28
口臭すらご褒美なんだけどw+27
-35
-
5. 匿名 2025/03/10(月) 14:24:01
>>2
自然なものを使った方がいいよ
猫ちゃんがかわいそう+25
-5
-
6. 匿名 2025/03/10(月) 14:24:13
自分の口が臭すぎて猫の口臭まで気にしてられない
絶対私のこと悪く言わない優しい旦那にまで指摘されるレベルだよ
歯医者行くの怖い
猫も飼ってるけどキスする度に臭いと思われてると思う+4
-32
-
7. 匿名 2025/03/10(月) 14:24:25
ブラスケア+0
-0
-
8. 匿名 2025/03/10(月) 14:24:56
私も猫のデンタルケアグッズを勉強したいのでのぞかせて頂きます。
1さんトピ立てありがとうございます。+37
-0
-
9. 匿名 2025/03/10(月) 14:25:55
歯にマヌカ
歯磨きの仕上げに舐めさせてる+3
-10
-
10. 匿名 2025/03/10(月) 14:27:00
グリニーズの歯磨きおやつを寝る前にあげてる+18
-2
-
11. 匿名 2025/03/10(月) 14:27:44
>>1
zeroのちからっていう酵素水すごくいいよ
飲み水に使うの
水で1000倍に稀釈するから凄くコスパいいし、
うちの猫さんたち、口臭しなくなった+2
-8
-
12. 匿名 2025/03/10(月) 14:31:04
フラジール+0
-0
-
13. 匿名 2025/03/10(月) 14:33:28
+89
-0
-
14. 匿名 2025/03/10(月) 14:33:47
>>1
きえ〜るを使ってる
うちは猫以外にも熱帯魚など飼ってるんだけど、これらの生き物にも使えるから重宝してる
室内空間・猫トイレ・寝具衣類家具の布製品・猫のブラッシング・水槽の水に入れたり…などなど
1日1回、猫ご飯にもシュッてしてるけど気になってた口臭とうんちの臭いがかなり軽減されたよ
試しに使わなかったらまた臭ってきたからこれの効果だと思う
あと掛かり付けの獣医さんが口臭予防には乳酸菌が1番良いと言ってたよ
人間の歯周病対策にもヨーグルトとか乳製品が良いって聞くし、猫も同じなんだね+9
-5
-
15. 匿名 2025/03/10(月) 14:34:54
この歯ブラシすごくいい
歯みがきさせてくれるよ+12
-1
-
16. 匿名 2025/03/10(月) 14:36:08
病院で磨いてもらえた気がする。+0
-1
-
17. 匿名 2025/03/10(月) 14:37:36
獣医さんがすすめる歯磨きを使ってたわ。(アメリカ製)
別にそれで体調不良や大きな病気には至ってない+0
-0
-
18. 匿名 2025/03/10(月) 14:37:56
>>6
人の口臭は猫のそれとは比べものにならないくらい他人に迷惑かけてるから早よ治せ+26
-1
-
19. 匿名 2025/03/10(月) 14:38:07
棒状の歯磨き用のおやつ買ってみたけどほとんど噛まずに飲み込んでて怖くてもう買ってない
結構硬いから消化器傷つきそうな気がする+9
-0
-
20. 匿名 2025/03/10(月) 14:39:54
水に入れるタイプの使ってるよー+7
-0
-
21. 匿名 2025/03/10(月) 14:49:01
>>1
ウチは原因不明の口内炎をずっと患っていてプレドニゾロンを飲ませていたんだけど、首振りも酷くて(口が痛かったり違和感あると首振っちゃうらしい)手術に踏み切った
抜歯したら一気に臭いが無くなったし、食事時も首振りしなくなった+7
-0
-
22. 匿名 2025/03/10(月) 14:54:15
>>14
補足
マイナー商品だけど、北海道の企業が北海道の畜産大学などと共同研究開発した商品だから怪しくないよ+25
-1
-
23. 匿名 2025/03/10(月) 14:57:54
>>4
もうそれは変態の域よ+4
-0
-
24. 匿名 2025/03/10(月) 14:59:05
うちの猫たちはこれ使ってる
小皿に水入れて、歯ブラシに水つけて磨くだけ
コツは少しずつ歯磨きに慣れさせること
まず、口の周りを触ることからスタートしたよ
それから上唇をめくって、口を開けてというように
歯ブラシで磨く時は、軽い力でササっと
猫が嫌がったら一旦やめて、またササっと
奥歯の方に汚れやヌルヌルが溜まるから、最悪そこだけ磨けてればいいのかなと思う
怖くない、痛くない、苦しくないとわかれば猫も徐々に慣れて磨かせてくれると思う
磨いてる途中も、いい子だね、ヨシヨシって褒めてる
たまにサボるけど、ほぼ毎日磨いて口臭しないよ
シートタイプは指が太すぎて猫の口には苦しかったみたいでダメだった
この歯ブラシはヘッドが小さくてハンドルも持ちやすくておすすめ+11
-3
-
25. 匿名 2025/03/10(月) 15:03:19
家はずっとKブラッシュ使ってる。高いけど動物病院でも扱ってる商品だし歯磨きさせてくれない子とかにも良いみたいだよ。
歯磨きはマインドアップのマイクロヘッド歯ブラシとビルバックの歯磨きペースト。ヘッドがめちゃめちゃ小さくて奥歯磨きやすいのが最高。+2
-0
-
26. 匿名 2025/03/10(月) 15:04:57
>>5
その自然信仰ってどこから来てるの?
自然界にも毒はあるし、現代においては猫自体が自然とはかけ離れた存在になってると思うのだけど。+13
-0
-
27. 匿名 2025/03/10(月) 15:08:05
迎えた時に既に結構なおっさん猫だったので、色々頑張ったけど歯ブラシは無理だった
歯磨きシート後におやつ(逆だけど致し方ない)で手を打ったらしく、今は「歯磨きする人ー」と言えば自ら膝に乗るようになった
猫の歯石できる速度はかなり速いらしいから、毎日やってたら少しは抑制になると思う
5年も野良ってたのに歯磨き我慢できるなんてめっちゃ偉い(親バカ)+28
-1
-
28. 匿名 2025/03/10(月) 15:16:13
>>26
人体は自然界にないものが体内にはいると、毒物代謝酵素を作り出して解毒しようとする
だから、人工的な化学物質や
もちろん製薬会社が作る薬はある程度身体の中で壊されてしまう。製薬会社はそれを知ってて、壊される分を上乗せして製薬してるんだよ+3
-2
-
29. 匿名 2025/03/10(月) 15:16:22
>>2
そんなもんが存在するのか、ビビったわ
臭いの嫌なら猫なんか飼わなきゃいいのに+1
-4
-
30. 匿名 2025/03/10(月) 15:24:19
>>15
ここの歯みがきペーストも無香料で良いよ+1
-0
-
31. 匿名 2025/03/10(月) 15:38:32
>>1
猫草とかキャットニップっていう猫のマタタビが良いって聞いたことあるよ。+1
-1
-
32. 匿名 2025/03/10(月) 15:41:11
>>27
可愛い
人なんだw+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/10(月) 15:47:11
歯磨きシートで少し拭くくらい
+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:35
デンタルバイオを飲ませてるけど口臭ほとんどないよ+5
-2
-
35. 匿名 2025/03/10(月) 15:57:51
えさをカリカリ
ウエットはあげないようにしたらお水をたくさんもむようになって そしたら口臭もほとんどしなくなりました+2
-2
-
36. 匿名 2025/03/10(月) 15:58:32
>>1
もう亡くなったけど22歳まで生きてくれた子は何もしなかったかな。それでもちっこい前歯も殆ど残っていたしちょっと臭いなぁという日はあったけど気になる程でもなかったな。病院でもよく褒められてた
意外と何もせず自然のままがいいのかも〜と思って今いる子たちも何もしてない
人間と同じで唾液を出すことが大事だと思うので猫草やまたたびは良いのかも+7
-1
-
37. 匿名 2025/03/10(月) 16:05:20
生臭にゃんきー+0
-2
-
38. 匿名 2025/03/10(月) 16:18:54
>>35
うちの子基本的にカリカリしか食べなくて、夜はサプリ混ぜたチュールも食べさせてるんだけど、歯磨きしたことないんだよねぇ
歯の健康ケアと口臭予防を謳ってるカリカリのおやつだけじゃダメなのかな
このトピでいろいろ参考にさせてもらいたい+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/10(月) 16:27:46
>>4
それな(*´ω`*)+3
-2
-
40. 匿名 2025/03/10(月) 16:49:30
フードにかける歯のケア用品。病院で売ってるやつ、3000円くらいするけど使ってるとあまり口臭わない。腎臓病のうちの子にも使える。+1
-0
-
41. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:43
指に巻くシートも猫用歯ブラシも試したけどどれもだめで今はぽぽたん歯ブラシのベビー用の300円位だからそれ使ってる。
歯磨きペーストとかチュール塗ってガジガジしてもらってる。
うちの猫じゃなくて参考にした動画なんだけど貼っちゃだめだったら通報で消してください💦歯磨きを続けたら歯肉炎が治った猫 #shorts #cat #котенокyoutube.com歯磨きの大切さがわかりました!口臭はまだあるけど歯ブラシが赤くなることはもうありません。 歯磨き大好き猫ちゃんです! #ミヌエット #猫の歯
+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:07
>>6
歯槽膿漏じゃないの?その人がいるだけで部屋中匂うよ。会議室やエレベーター降りた後でもぷんぷん匂う。あなたも皆に嫌われてそう。明日にでも歯医者予約しなさい。ノロケてる場合ではない+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:46
ビルバック
舐めさせるだけでも効果あるよ+3
-0
-
44. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:05
猫の口臭はいい匂い♥+0
-4
-
45. 匿名 2025/03/10(月) 18:52:24
うちの子歯が溶ける体質みたいで口臭も強め
歯磨きさせてくれないからシートでなんとか拭き拭きしてたけどそれも嫌がる
グリニーズも食べさせてたけど効果があるのか分からなくて、ご飯に混ぜて食べさせる歯みがきラクヤーを与えるようになってからちょっと臭うかなくらいまで軽減した+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:45
ロイテリ舐めさせてる
いい感じ+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/10(月) 20:51:28
動物用オーラルケアジェルってやつを獣医さんに勧められて使ってる
歯磨きであんま効果なかったから期待してなかったけど口臭殆ど気にならなくなったよ
うちの猫は指先にちょんと付けたら自分から舐めに来るので本猫にとってもストレスフリーになって良かったわ+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/10(月) 21:04:03
>>1
うちは歯ブラシ 噛み癖の始まった時に慣らしました
それでも体調変化や加齢で免疫下がったり完全には難しいので口臭を少しでも感じたら口腔内が荒れてるサインなので病院を頼ります
犬猫歯科専門医がいるところだと丁寧に診てくれて麻酔薬使わないで済むようにしてくれます+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:38
獣医さんに勧められたオーラティーンってクリーム使って毎晩歯磨きしてます!
口臭は一切無くなりました!+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/11(火) 12:33:45
猫エイズの子いるけど口臭すごい
+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/11(火) 12:55:22
>>27
おじさん猫えらいよ!すごく賢いね!
27さんの愛情を感じるし信頼関係を築けてるのもすごくいい+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 02:30:25
>>9
マイナス多いけどマヌカハニーの抗菌性は素晴らしい
天然で安全だし栄養価も高いので言う事なし
あえて言えば値段に文句言う人がいるかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する