ガールズちゃんねる

車にこだわりはありますか?

391コメント2025/03/21(金) 21:42

  • 1. 匿名 2025/03/10(月) 00:57:02 

    夫がN-BOXを持っているので私もホンダのディーラーでお世話になりステップワゴンに乗っているのですが、夫婦で車には全くこだわりはありません。
    夫がホンダで買ったのも買い替える時に一番売れてるなら間違いないだろうという感覚だし、ステップワゴンも子供たちがいるので中途半端なものを買うより一番大きなサイズなら後悔しないだろうし間違いないという感じです。

    ママ友間ではミニバンに乗っていたり買い替え予定の人が多く、時々ステップワゴンどう?ノアだとこうだけど〜うちセレナだから〜この機能がこの車にはあるけどこっちがなくて〜みたいな話にもなりますが、正直比較したこともないので全くわかりません…。

    皆さんは車にこだわりはありますか?
    どんなところにこだわっているのか、またこだわらないのか教えてください!

    +29

    -46

  • 2. 匿名 2025/03/10(月) 00:57:22 

    車にこだわりはありますか?

    +15

    -46

  • 3. 匿名 2025/03/10(月) 00:57:22 

    動く

    +63

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/10(月) 00:57:44 

    車にこだわりはありますか?

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/10(月) 00:58:26 

    何にもない
    仕事とスーパーに行くぐらいだし

    +125

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/10(月) 00:58:51 

    燃費と運転しやすい事だけだな

    +158

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/10(月) 00:59:00 

    あるよ
    ベンツ乗ってる金持ちとかね

    +11

    -23

  • 9. 匿名 2025/03/10(月) 00:59:05 

    やっぱり見た目であおられないのは大事かも
    白の軽とか無理すぎる

    +39

    -49

  • 10. 匿名 2025/03/10(月) 00:59:25 

    ない
    乗せてもらえるだけでありがたい

    +16

    -6

  • 11. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:04 

    広い車がいいよね〜

    +22

    -14

  • 12. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:04 

    私は毎日乗る物だから、機能とかよりも見た目重視で選んだ
    運転嫌いだから少しでもご機嫌に運転できるように
    ただ、子供乗せるからスライドドアだけは譲れなかったくらい

    +125

    -7

  • 13. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:08 

    +33

    -16

  • 14. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:18 

    ステップワゴンも子供たちがいるので中途半端なものを買うより一番大きなサイズなら後悔しないだろうし間違いない
    これはこだわってるんじゃねーの。
    こだわってないなら、なんでもいいやろ。

    +93

    -10

  • 15. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:20 

    >>1
    軽自動車じゃなければとくに拘りはない

    +26

    -32

  • 16. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:52 

    荷物がいっぱい入る
    大きすぎない車
    よく見かける売れてる車

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:59 

    タント乗ってるけどNボックスもいいなーと思う
    ただ中が広そうくらいの認識で詳しくはわからない

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/10(月) 01:01:16 

    今軽に乗ってるけど
    長距離運転したりするし、今度はイグニスみたいな小さ目の、軽よりは長距離に向いてる普通車がいいなとか思ってる

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/10(月) 01:01:30 

    古くて可愛い車

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/10(月) 01:01:42 

    駐車のしやすさ

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/10(月) 01:01:46 

    家族共有でベンツとルーミーあるけど、正直ルーミーの方が使っちゃう。

    +24

    -10

  • 22. 匿名 2025/03/10(月) 01:02:26 

    最初に買った車がアクセルかためのでそれで慣れたから
    柔らかいのだと何か不安になる

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/10(月) 01:02:56 

    >>1
    燃費に拘りがある様に感じた
    ホンダは軽くていいよね

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2025/03/10(月) 01:03:18 

    馬力があるやつがいい
    一度レンタカーでマー◯借りたらこんなにも違うのかと思ったから

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/10(月) 01:03:40 

    雪国住みだから4駆は外せない

    +55

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/10(月) 01:03:40 

    センターメーターは嫌

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2025/03/10(月) 01:04:51 

    >>5
    気持ち悪い。

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/10(月) 01:05:08 

    新型プリウス買ったばかり♡
    大事に乗ります!

    +17

    -26

  • 29. 匿名 2025/03/10(月) 01:05:58 

    こだわって買える時代は終わりました

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/10(月) 01:06:02 

    外車好き見た目のかっこよさがやっぱり日本と違う。性能は断然日本だけど

    +51

    -4

  • 31. 匿名 2025/03/10(月) 01:06:22 

    ハンドリングの良さと合流・追越し含む高速走行のしやすさ、適度なコンパクトさ

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/10(月) 01:06:52 

    ビジュアル、燃費、色は拘る
    あと被りたくないからなるべく人気ではない車種

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/10(月) 01:08:21 

    >>5
    ホテル代も出してくれない、自分の彼女の全裸が外の人に見えてもいいと思ってるような男に何の方が?

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 01:08:28 

    >>1
    雪山行きたいから四駆で
    スキー板が乗せれたらいいな、そのくらい

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/10(月) 01:09:58 

    ママ友同士の車の知識って、そのまんま旦那さんの知識の代理バトルみたくなるから絶対に首つっこまないのが吉だと思ってる
    ポリシーもこだわりもない私にはどうでもいい話…

    +61

    -6

  • 36. 匿名 2025/03/10(月) 01:10:03 

    家族経営で車の整備・修理のお仕事をしております。
    お仕事でのこだわりはありますが、家族みんな乗る方には全く興味無いですね。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/10(月) 01:10:20 

    >>1

    冬期の雪対策で四駆。
    ターボだと更に良い。

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/10(月) 01:11:13 

    実用的で楽なやつ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/10(月) 01:12:41 

    雪国だから四駆は必須
    それ以外なら黄色とかピンクとか目立つ色は出来るだけ控えたいかなって希望はある

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/10(月) 01:13:14 

    子供が小さい時はレジャーに出掛けるのが多かったからキャンプや海水浴、大きめの公園に行ってバーベキューしたりと荷物が沢山入って疲れたらちょっとリクライニングさせて休めるようにとずっとセレナでした。
    3列目は荷物置いたりフルリクライニングさせるためのスペースですね。
    今は子供と出かける事が年に数えるほどなので1200の車にしました。でも、1200でたまーに家族四人で出かけるとなるとやはり狭い気がしてる…1500クラスの6人乗り(シエンタ、フリード)どうなんだろう

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/10(月) 01:14:14 

    >>1

    こだわりはBMWに乗ることです
    伝統のキドニーグリルがカッコいい




      

    +5

    -23

  • 42. 匿名 2025/03/10(月) 01:14:27 

    タイヤが4つついていること

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 01:14:49 

    スペーシアギア買いました
    デリカミニ、N-BOXジョイと比べました
    夫はランクルです

    +5

    -10

  • 44. 匿名 2025/03/10(月) 01:15:27 

    >>1
    クルマにこだわる時代はもう古いよ
    それより住む場所にこだわるほうが利口

    +7

    -20

  • 45. 匿名 2025/03/10(月) 01:15:50 

    青が好きなので青系

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/10(月) 01:18:24 

    怖い。アクセル軽すぎて高速乗れない

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/10(月) 01:18:40 

    軽でもなんでもいいけど新車が良い

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/10(月) 01:19:04 

    >>9

    ピンクの軽の方が煽られそうじゃない?

    白の軽だと男が乗ってる可能性も高そうだけど、ピンクは女っていう思い込みが世間でありそう

    ※実際は妻の車を旦那が運転してたり、母親の車を息子が運転してるケースとかもあるけど

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/10(月) 01:19:37 

    クルマなんてカーシェアで充分だ

    +3

    -14

  • 50. 匿名 2025/03/10(月) 01:20:28 

    仕事でハイブリッド、EV車に関わってるけど、モーター音が気になるんだよね
    だから自分が乗るのはガソリンかディーゼルのエンジン車

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2025/03/10(月) 01:21:11 

    >>5
    これが怖くて絶対新車

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/10(月) 01:22:48 

    地方都市から都会に引っ越してクルマを手放して快適になった。クルマ生活は運動不足で足腰が弱るし渋滞でイライラしたりキチガイに煽られたり不愉快な思い出しかない。

    +4

    -12

  • 53. 匿名 2025/03/10(月) 01:26:23 

    腰痛持ちだから乗り心地のいい車
    ベンチシートはNG

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/10(月) 01:29:28 

    >>1
    とにかくでかい車!見た目重視で選んだ

    外車だし燃費悪いけど知らない人から声かけて褒められるくらいかっこいい

    +7

    -17

  • 55. 匿名 2025/03/10(月) 01:30:59 

    >>1
    車は乗れれば良いのでこだわりは無い方
    高校生の子供の自転車が乗れば問題なし
    もう15年くらい同じ車乗ってます
    通勤がメインなので車にかけるお金は個人的にかなり優先度低い
    同じサイズの車を400〜500万とか出して買い変えるなら、今のままで十分
    他の事に使いたい

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/10(月) 01:31:38 

    >>9
    ピンクの軽なんて普通に運転しててあんまり見たこと無いけどな🤔

    +2

    -28

  • 57. 匿名 2025/03/10(月) 01:31:57 

    >>5
    原田〇二?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/10(月) 01:33:36 

    >>1

    何百万もするんだし、めっちゃ調べます。
    生活道路が狭いので、車幅180未満、最小回転半径5.5以下は譲れない。
    遠出もするから走行性能、安全装備、燃費も。
    最近は大きな車が多くて選択肢が無くなってきたのよね。



    +16

    -4

  • 59. 匿名 2025/03/10(月) 01:35:04 

    運転歴が40年とかいくと、車の運転が大嫌いになってしまったわ
    若い頃はカーキチのスピード狂だったけどね
    車の良いところも悪いところも見えるようになったからかな

    +4

    -17

  • 60. 匿名 2025/03/10(月) 01:36:52 

    >>5
    昔ファミリーカーで後部座席をフラットにしてマットレス敷いて掛け布団を広げて
    カ~テン閉めて致してるヤツは沢山居たよね

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2025/03/10(月) 01:40:32 

    軽だけど、車内空間、特に高さとトランクの広さだけは拘った。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 01:44:20 

    >>56
    眼中に無いだけでは…?

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/10(月) 01:45:27 

    ない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/10(月) 01:46:42 

    無い、安くてエアコン効いて乗れればいい

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/10(月) 01:48:42 

    >>15
    同じく
    ぶつかった時の安全性を考えると軽はない

    +18

    -5

  • 66. 匿名 2025/03/10(月) 01:51:27 

    >>56
    ココアとかミラとかそういう可愛い車種だとカラフルなの多くない?
    ピンクとかベージュとか、いかにも女性が好きそうなデザインやカラーもたくさん見かけるよ。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/10(月) 01:52:02 

    逆に助手席に荷物置いたらピーピーうるさいとか
    パーキングにギアチェンジしないとドアロック解除できないとか
    シートベルトしないとピッピッうるさいとか
    ETCカートが挿入されてませんとかアイドリングストップ機能とかハンドブレーキしないとDVD操作できないとか余計で邪魔な要素を排除したいなら要望に有るわ

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/10(月) 01:55:21 

    ずっとMT車なので、MTにこだわってる気がする(車好きではない)
    何故かというと、免許取るのに苦労して取ったのに‥って思いがずっとあるからです(笑)
    笑われますどね。

    +19

    -5

  • 69. 匿名 2025/03/10(月) 01:56:34 

    昔はカッコ良くパワーのある車にこだわっていたが、今は軽自動車のターボで十分満足している何せ維持費が安い性能も30年前の1500cc 並みだし車内も広いからね。別に軽自動車だから煽られるということもないよ。きびきび走るし小回り効くし、ただ事故ったときは怖いかなとは思う

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/10(月) 02:08:50 

    >>9
    白の軽は逆にキチガイが多い

    +8

    -19

  • 71. 匿名 2025/03/10(月) 02:08:54 

    ランクルで煽り散らかす
    自分の車のサイズも理解してないおばさんが運転してて殺意が湧く

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/10(月) 02:10:14 

    >>14
    そうだよね。ワゴンタイプ選ぶ人の1番の理由がそれ。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/10(月) 02:10:45 

    高速乗って遠出することが多いから運転が疲れる車は避けてるかな
    高速走行するのに軽はやっぱりパワー不足を感じるし、背が高い車は風の影響受けやすいし、シートがショボい車は腰痛くなるし

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/10(月) 02:11:12 

    >>1
    ある。
    都内で交通量が多い上に配送トラックも多いから
    万が一事故に遭った(巻き込まれた)時のことを考えて
    命を守れる可能性の高い頑丈な車にしてる
    もちろん、その分値段は張るけど
    命を値段を考えたら決して高くないと思うから

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2025/03/10(月) 02:11:24 

    免許無いんだけど、運転できる車ってある?

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2025/03/10(月) 02:11:50 

    >>21
    ディフェンダーとジムニーがあるけど、ジムニーが取り合いになる。近くだけど高速乗る時はジムニーしか選ばない。

    +5

    -9

  • 77. 匿名 2025/03/10(月) 02:14:56 

    >>75
    自転車は?
    軽車両だし。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/10(月) 02:30:03 

    >>1
    こだわりは日本車かどうか
    関税かかるぶん外車は絶対価格に見合わないから
    それなりの値段しても内装が安っぽい外車も多いし

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2025/03/10(月) 02:36:43 

    >>75
    早く自動運転の車の時代が来て欲しい!

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2025/03/10(月) 02:42:41 

    >>2
    輩と反社が乗ってる率100%

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 02:57:33 

    >>1

    ガソリン高いから次はディーゼルにしたい

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2025/03/10(月) 02:58:53 

    >>75

    軽自動車なら免許いらないんじゃない?

    +1

    -11

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 03:03:46 

    150万で買ったタント10年目
    今年車検だ、、!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 03:05:20 

    >>5
    だったら動くモーテルことSーMXがオススメ
    車にこだわりはありますか?

    +4

    -7

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 03:06:47 

    >>59
    なんで嫌いなの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 03:08:14 

    >>72
    子供いるからワゴンって発想はなぜ?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 03:12:33 

    >>78
    今のクラウン見てみ。安っぽくてビビるよ。

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 03:14:27 

    幼少期から車ずきなのでこだわりはめちゃくちゃある!
    自分用で今4台持ってるけどどれもちょっとスーパーカーっぽいもの。すべて左ハンドル。旧車ずきなので修理代えぐいです。。

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 03:16:24 

    >>77
    自転車運転できない。
    すぐ転ぶ

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 03:17:09 

    >>79
    うん!ほんとその車だったらローン組んででも買うのに!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 03:17:59 

    >>82
    軽自動車ってタントとかですか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 03:29:36 

    浮氣用は安めにするよね(笑)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 03:30:03 

    >>2
    これ乗ってるやつ、轢きにくる率高い

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 03:30:54 

    >>75
    シニアカー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 03:32:03 

    >>82
    無責任な嘘つくな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 03:35:08 

    あと数年もしたら空飛ぶクルマが売れ筋になるだろうから買い控えてる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 03:43:26 

    >>1
    ママ友は機能の話してるんじゃない。マウントとりたいだけ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 03:44:13 

    私もステップワゴン
    乗りやすいし荷物たくさん載っていいよね
    子供いると車にはこだわれないな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 03:46:07 

    >>2
    彼氏がこれにそっくりな車に乗ってる

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 04:03:33 

    >>1
    こういうこだわり無い人がルーミーとかトール買ってるんだろうね
    安くて広くてよく売れてる車だからって理由で選んでる
    性能や機能にこだわったらルーミーよりソリオの方がいいはずだけど、こだわりなければどっちでもいいもんね

    +9

    -7

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 04:05:35 

    足回りが硬くてコンパクトで災害時に車中泊できる車ならなんでもいい
    デミオ(MAZDA2)クラスがフルフラットになれば一番いいけど
    探してるうちにわけわからんくなった








    +1

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/10(月) 04:21:00 

    芳香剤は使わない

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/10(月) 04:26:15 

    うちの夫が革のハンドルだったらなんでも良いって言って、 
    トヨタ←会社の関係で カローラフィールダーにオプションで革のハンドルにした

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/10(月) 04:26:40 

    >>99
    レクサスはエンブレムが「L」なんだって

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/10(月) 05:03:32 

    >>104
    そうなんだ
    ずっとレクサスでも、自分の会社名義だと言ってた

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2025/03/10(月) 05:15:46 

    >>2
    今時この型乗ってるのはかなり古いと思う
    こだわりと言うか何と言うか😅

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/10(月) 05:17:05 

    >>101
    そのサイズで車中泊は狭すぎると思う

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/10(月) 05:18:51 

    >>52
    あなたの運転が周りをイライラさせてたかもって考えないならその方が周りのためですね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/10(月) 05:26:45 

    >>59
    おじさん?

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/10(月) 05:29:37 

    残クレでアルヴェルとかだけは恥ずかしくて嫌だわ

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/10(月) 05:31:39 

    >>61
    トランクではなく荷室だと思う

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/10(月) 05:35:39 

    >>69
    軽というだけで毛嫌いする人ってなんなんだろうと思いますね 

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2025/03/10(月) 05:39:13 

    ちょうど昨日新車を買いました!!
    ずっと欲しかった車。
    こだわりは色。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 05:41:24 

    遠出する時は夫の車で私の車は通勤買い物だけだから軽で十分なんだけど、家の周りが雪で吹き溜まるから、ある程度の最低地上高があることが第一条件にして今の車に決めた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 05:43:54 

    私は軽しか乗らない
    新古車
    子持ちなのでスライドドアで買い物したの沢山入れれたら

    普通のドアは風強い時怖い

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 05:44:54 

    新車、色、デザイン、メーカーは譲れない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 05:45:32 

    >>74
    YouTubeとかで見るけどトラックにそこそこのスピードで追突されたらほぼ全車種原型なんて無くなるって知らんの?ベンツだろうが何だろうが大型みたいなのにやられたら終わるよ だから大きなトラックの前に割り込みとか絶対しないわ

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 05:46:19 

    >>8
    今下手な国産より安く買えるんだよ

    +6

    -6

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 05:47:03 

    日産とホンダだけは買わないマツダは論外

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 05:49:34 

    冬の北関東は強風でドアが吹っ飛ぶのでスライドドア必須。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 05:50:47 

    >>24
    遅い車に乗るとアクセル踏んじゃうからかえって燃費が悪くなる 台車で借りたマーチ、リッター4kmも走らなかった

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 05:51:44 

    >>121
    代車⭕️

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 05:53:06 

    >>113
    何買ったの?☺️

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 05:54:31 

    >>16
    シエンタとかフリードとか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 05:54:57 

    >>1
    ブランドバッグとかと同じで、興味ない人は無い!それで良く無い?わざわざ聞く?

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 05:55:08 

    >>107
    そうなんだよね、北岳登山で仮眠を試みて体バキバキになったことあるw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 05:55:46 

    >>9


    ラパン乗ってたけど毎日車間距離詰められてた。
    大型suvになってから冗談抜きでほぼゼロになったよ。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 05:56:40 

    >>86
    広いからじゃないかな?狭い空間に乗せるより良いと思うけど

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 06:01:59 

    >>17
    目が飛び出るほど高かった
    ボッてんな〜って思ってやめた
    300万前後する軽ってどうなん?
    私からしたらホンダ如きでって思うわ

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 06:06:07 

    >>35
    価値観の違いでマウントして来る人いますしね
    車は何でも良くて他の事にお金かける人いますね
    見栄っ張りほど型落ちの高級車中古で買って威張ってる気がします

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 06:25:45 

    >>14
    スポ少する人は避けるらしい
    よその子を乗せることを阻止するためと聞いてなるほどなと思った
    よその子を乗せるって怖いよね

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 06:28:56 

    >>84
    これティッシュボックス置ける所が丁度枕元にあるのもポイント高いよね!!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 06:33:24 

    車はめちゃくちゃこだわりがある。うち夫婦で一日中ドライブする事があるから車の中の環境が快適で居心地がいい車重視。音響も充実させて、冬場はお尻やハンドル暖かくなるヒーターつけてる。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 06:39:00 

    >>2
    この車は日本名「ウィンダム」って言ってたよね、1990年代の話だけど。
    後部座席でも乗り心地がとても良かった。

    +0

    -10

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 06:39:15 

    >>123
    トヨタのヤリスクロスだよ!!
    色はベージュだよ!!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 06:42:05 

    若い時はあったけど、今は国産車で走って冷暖房きけばOK

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 06:42:11 

    特に無いけど高速道路の時は軽は避ける

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 06:44:01 

    見た目と中身(馬力とか機能とか)のバランス

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 06:44:07 

    >>134
    違うよ その車じゃない ウインダムはこの下のランクだよ この写真はLEXUS LSだよ

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 06:45:21 

    >>135
    最近その手の色流行ってますよね?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 06:45:32 

    >>86
    横だけど、荷物増えることあるのよ
    ちょっとしたソリとかも載せられるょ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 06:54:28 


    特にない、見た目が好きなら買う感じw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 06:54:56 

    車にこだわりはありますか?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 07:00:32 

    車種にこだわりない。なんとなく思った車に座った瞬間に決めてる。自分に合った車は座った瞬間にわかるし、座り心地とかなんとなく妥協しちゃうとずっと我慢しなきゃだからやめる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 07:04:10 

    自分の好きな見た目買ってる 毎日使うからやっぱ見た目気に入ってると大事にする

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 07:09:28 

    >>11
    うちセダンだけど
    ワゴンタイプの後ろの広さの快適さはいいなと思う。
    育児中も両親が高齢になった時も楽だよね。
    背もたれ倒したら足伸ばして寝られそうだし。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 07:14:39 

    軽自動車ならターボ車
    ターボなし遅いよね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 07:15:18 

    >>131
    スポ少は試合で遠征があるから交代で送迎しなきゃいけないので、大きい車を買ってるイメージ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 07:16:50 

    >>38
    インプレッサかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 07:19:03 

    >>14
    主に話ふってる奥さん方も、別に『車へのこだわり』じゃないよね。機能とかの話だし、まぁただの世間話。先々で買い替えの参考になれば〜みたいな。
    ◯◯のベビーカーいいねー私も迷ったんだ〜、使い勝手はどう?とかと同じ類の話。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 07:19:07 

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 07:19:41 

    >>25
    私もこれです!
    燃費悪くなっても値段高くても
    絶対に四駆です。冬の安心感を買ってます。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 07:20:38 

    シートヒーターがあれば満足

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 07:22:44 

    >>134
    セブン対ウインダム^^

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 07:24:35 

    >>84
    懐かしいけど、今あるの?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 07:24:45 

    >>151
    フィガロだよね
    最近知り合った人が乗ってて、初めて見たけどオシャレだった

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 07:28:16 

    盗難が怖いからランクルとアルヴェルは購入候補から外してる
    反社半グレみたいな集団に目をつけられたらどこでも殺してでも盗みに来るので交通事故より怖い

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 07:29:32 

    >>86
    スライドドアで子供抱えて乗り降りしやすい。
    天井高いからチャイルドシートに乗せやすい。
    駐車場で子供が勢いよくドア開けて隣の車にぶつけた…みたいなうっかり事故防げる。
    オムツなどかさばる荷物が積みやすい。
    シートを全面フラットにして車中泊できるので、キャンプ等に使えたり、災害時の避難にも役立つ。

    ↑こんな感じ。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 07:30:29 

    >>131
    未だにそんなことあるんだね。自分が子どもの頃は父親がよくそういうのやってたけど、今自分が親になったら怖くて嫌だな。
    よその子乗せるのも、よその車に自分の子乗せるのも怖いわ。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 07:31:09 

    みんなお金持ってんね
    私は逆に車処分したよ
    その分生活が楽になったけど

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 07:31:27 

    こだわりなんてない
    子どもが多いから最低6人乗り
    今は8人乗りに乗ってる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 07:34:41 

    みんな金持ちだな
    三百万くらいするよね
    そんなのポーンと買えるのすごすぎる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 07:36:28 

    >>1
    N-BOX

    初期の燃料タンク35Lのものなら羨ましい
    今のは27Lだから
    この差は意外と大きい
    拘るといえばそこかな

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 07:37:09 

    >>134
    ウィンダムではなくてセルシオですよ〜
    セルシオはLEXUSのLSでございます

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 07:40:45 

    >>160
    そうとは限らない。借金して乗り回してる人もいる
    車に価値置いてる人は同じような配偶者選ばないと詰むよね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 07:42:52 

    >>148
    私もそのイメージだったから、当たり前にそうなんだと思ってたけど、逆にそれをしたくないから(怖いから)軽しか乗らないと話してるスポ少のお母さんがガルにいたよ
    交代ならいいんだろうけど、一部の親の負担が多すぎるという話…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 07:46:57 

    >>51
    最近はGPS付けられてたりするし気持ち悪いよね。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 07:46:58 

    アルファードとプラドです。こだわりはトヨタ車なこと。
    夫にほぼ任せたけど、
    シートヒータがあるとか、ハンドルが暖かくなること、後ろの席のモニター、アラウンドビューモニター?

    新型が出ると乗り換えるので、リセールがいいのを選びました。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 07:46:58 

    >>5
    相手もいないのにイキるなよwww

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 07:47:01 

    >>159
    確かに、昔はもっと気楽に乗せてたな
    うちの親も乗せてあげてた
    でも、思い返してみれば、私はあんまり人の車に乗ったことない…
    親もそんなに気にしてなかったけど

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 07:48:41 

    こだわりないけど、軽自動車でオートマで4ドア条件で選ぶわ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 07:51:10 

    >>33
    真面目に反応してる笑

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 07:53:00 

    下取りしやすい黒の車で 
    ステップワゴンぐらいの大きさのもの

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 07:53:17 

    >>56
    知らなさ過ぎ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 07:53:53 

    拘りない人はファッションとかも拘りないの?ブランド品とか皆無?私は車に対しても拘りあるなぁ。見た目はかなり重要。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 07:55:28 

    >>26
    デジタルメーターはイヤ
    長時間運転してると光りで目が疲れる

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 07:55:37 

    >>157
    妄想のし過ぎだよ

    +0

    -7

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 07:55:51 

    >>9
    知り合いから古いセダン譲ってもらったけどあまりに古すぎて逆に煽られない

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 07:56:11 

    電気自動車は信用してない
    吹雪渋滞に巻き込まれたら死ぬ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 07:56:22 

    >>155
    中古ならあるよ~

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 07:57:02 

    >>1
    ありますよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 07:57:02 

    スライドドア

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 07:57:35 

    大は小を兼ねるで
    基本的に車は男の体格に合わせて作られてるから
    女はシートやハンドルとかのドライビングポジションの微調整効く車種を選んだ方が女は運転しやすいよ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 07:58:59 

    >>9
    うちボロボロのスズキアルト白だけど煽られた事無いな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 08:00:44 

    あまりこだわりがない、にしておいた方が良かったね
    最低限変な色は嫌、みたいなのでもこだわりあるじゃん!って噛みつかれそうだし

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 08:01:31 

    >>48
    ピンクは確実に煽られる
    国旗ステッカーとか貼れば相殺されて
    ピンクでも煽られにくくなるかも

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 08:01:36 

    >>109

    どうして、おじさんなの?
    女性だって車好きいるでしょうに

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 08:04:11 

    >>15
    私も
    初心者の頃から軽に乗ったことはないし何かの時の代車も軽は断る

    +3

    -6

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 08:04:59 

    >>1
    ある程度は広さがあって、FRの車

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 08:05:36 

    >>184
    本当にボロボロだと煽られないよ
    無敵の人感が出るから

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 08:05:39 

    >>187
    よこ
    お爺さんだよね

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 08:06:13 

    >>59
    40年はすごい
    60前後で身体能力落ちてくるしスピード出せないならそれでいいと思う

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 08:06:26 

    >>188
    おばさんの頃の軽は安全性が低かったのですか?

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 08:07:02 

    >>178
    というか、古いセダンだから煽られないのでは?軽だけどってならわかるけど。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 08:07:24 

    >>192
    よこ
    16歳で原付取得していると思う
    現在56歳

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 08:08:18 

    >>84
    高校生の頃に流行ってた車で、かっこいいと思ってた。
    友達の年上彼氏が乗ってて
    SMXを言い換えてS◯Xカーって言われてた。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 08:11:19 

    >>195
    ごめんね、56でも60でも大差ないと思う
    細かい年齢が問題なんじゃなくて身体能力の低下、対応力とかの話なの

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 08:12:18 

    >>193
    別に乗りたい人は乗ればいいと思うよ

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 08:12:47 

    >>28
    元々大きい車乗ってたから、プリウスに最初乗った時前が見にくいかんじがして乗りにくいと思ってたけど、慣れたらめちゃくちゃ乗りやすい

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 08:12:59 

    >>48
    私の旦那が※そのものです
    私のピンクベージュの車を小回りがきくからとよく乗ってて煽られてます
    でも、信号が赤の時にただ旦那は車から降りて自分のスラックスについた埃をはらっただけだったのに、煽った車は旦那の顔みて一目散に逃げたよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 08:13:11 

    >>197
    そもそも体力低下は個人差が大きいから、
    あなたの様に決めつけるのは意味無いって理解しな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 08:14:24 

    >>198
    高齢者って軽自動車を下に見るよね

    若い世代は気にしないのに気が付かない

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 08:15:17 

    >>65
    自分1人用の車なら全然軽でいいわ、まじで楽だから
    でも子ども乗せるってなると家族用は普通車がいいなぁ
    3ナンバー系の

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 08:15:27 

    >>65
    これ言うなら、ぶつかられた時、だと思うの
    私は軽だけど

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 08:15:42 

    >>201
    だから前後って言ってるよ
    どっちにしても老化しかしていかないのだから抗わず落ち着いて運転するに限るよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 08:16:05 

    >>191
    だからなんで男性なの?
    年齢が何歳だろうが女性の車好きは語ってはいけないの?

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 08:16:07 

    車高の低いスポーツカーみたいなのは視界が低くてスピード感あって怖いのでそれ以外なら…というこだわりはあります

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 08:16:45 

    >>202
    今の軽は十分高機能だし安くもないよね

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 08:17:05 

    >>19
    ディーラーでフィアットの旧車見たけど凄く素敵だったよ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 08:17:14 

    >>15
    運転下手だから凄く狭い道を走る時は軽は小さくて運転しやすいけど紙防御だからね

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 08:17:25 

    やはりカッコいいのが良い
    車にこだわりはありますか?

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 08:18:02 

    >>129

    今ってそんなするの?!昔は150万あれば軽買えたよね

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 08:19:13 

    >>205
    老化しかしていと決めつけるのは間違っているって理解しな

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 08:19:53 

    >>206
    その年代の車好き女性は本当に危ない人だから

    +0

    -5

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:01 

    >>160
    うちは2台から1台に減らしたよ
    車の維持費が嫌過ぎて、駅近に引っ越した
    ほんとお金かかるよね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:29 

    >>211
    ライト無いしダサいよ

    +0

    -4

  • 217. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:36 

    >>206

    相手にしないほうがいいよ、ただの荒らしだよ
    車トピは高齢者叩き、軽叩き、軽は無理って人や車好きな人は高齢者認定、このへんは毎回起こるし荒らしがわき出る
    そういうのは無視していきましょ

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/10(月) 08:21:19 

    夫婦2人で他に誰も乗せたくないから2シーターか一応後ろに人が乗れるスペースあっても3ドアのやつにしてる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/10(月) 08:21:20 

    >>68
    素敵だね👍

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/10(月) 08:22:16 

    >>214
    偏見凄過ぎアホみたい

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/10(月) 08:22:37 

    >>1
    うちは私がステップワゴンで夫がフリードだけど
    初めて買った車がホンダだったからディーラーとの付き合いもあってそれからずっとホンダにしてる
    私は他のメーカーでもいいかなと思うけど、夫は絶対にホンダがいいらしい
    20年ホンダ車に乗ってるけどエンジントラブルは1度も無いしその他の故障も無いから信用はしてる
    社用車でセレナに乗る事があるんだけどエンジンがつかない事が多々あって困るのと実家のシエンタは加速が悪く足回りが不安定だから何となく避けてる
    フリードを乗り潰したら次はN-VANが欲しいらしい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/10(月) 08:22:37 

    >>216
    あるけど?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/10(月) 08:22:38 

    >>213
    老化しない人間がいるなら教えて欲しい
    整形に頼ろうが薬に頼ろうがピークを過ぎたらみんな老化の一途だよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/10(月) 08:24:16 

    >>222
    変なリアウイングとか付いてるしこんなダサい車乗りたくない

    +1

    -6

  • 225. 匿名 2025/03/10(月) 08:25:19 

    >>9
    馬鹿な奴は何乗ってこようが関係なく煽ってくる気するわ😅

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/10(月) 08:25:29 

    >>223
    いやいや、確かに老化はみんな避けられないけど、だからって「どうせ老けるんだから何しても無駄」って考え方は極端すぎない?老化のスピードも見た目の変化も、努力次第で全然違ってくるんだよね。

    例えば、食生活やスキンケアをちゃんとすれば肌のハリは保てるし、運動すれば姿勢や体型だって維持できる。整形だって、うまくやれば自然に若見えするし、ピーク過ぎてもキレイでいられる人なんて山ほどいるよ。

    「老化するから何しても無駄」じゃなくて、どう老けるかが大事じゃない?同じ年齢でも若々しくて素敵な人もいれば、何もせずに一気に老け込む人もいるし、だったら少しでも努力したほうが良くない?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/10(月) 08:26:58 

    >>12
    年寄りでもおんなじ!!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/10(月) 08:27:45 

    軽自動車をバカにするおばさん、ほんとにまだいるんだよね。時代が令和になっても、頭の中が平成どころかバブルで止まってる感じ。

    「えっ、軽自動車?ありえな~いw」とか言っちゃうの、マジで価値観アップデートしなさすぎでしょ。こっちは税金も安いし、燃費もいいし、駐車もしやすいしって、合理的な選択してるだけなのに、「貧乏くさい」とか「恥ずかしくないの?」とか言われると、もうため息しか出ない。

    バブル期に「男は3高!」とか言ってた時代のおばさんって、いまだに「車=ステータス」みたいな価値観が抜けないんだろうね。でもさ、バブルはとっくに崩壊してるし、今の時代は見栄より実用性なんだよ。高級車乗っててもローン地獄なら意味ないし、むしろ軽で貯金しっかりしてる人の方が賢いって話よ。

    てか、バブル脳おばさんたち、今の若者のリアルな経済状況、ちゃんと分かってる?もうちょっと時代に合わせた考え方してほしいわ…。

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2025/03/10(月) 08:28:11 

    >>18

    わかる
    うちミニバンから今は軽
    そして数年たった今、また普通車乗りたくなってる笑

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/10(月) 08:28:45 

    >>226
    無駄とは言っていませんよ
    努力は続けるべき

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/10(月) 08:28:56 

    >>124
    よこ
    シエンタとフリードは荷物あんまり乗らなくない?

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/10(月) 08:30:10 

    >>208

    グレード良くてオプション色々つけたら200は軽く超えるよ…

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 08:30:13 

    祖父母も両親も私もクラウンしか乗らない
    だから家族で型違いのやつ
    私はピンクの限定のやつ乗ってる
    また派手な色でないかな~

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/10(月) 08:30:58 

    >>110
    残クレ限定ナンバープレートや車の色だったら分かりいいんだけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/10(月) 08:31:13 

    >>153

    速暖でめちゃ暖かくなるからね
    冬の朝は強い味方

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/10(月) 08:31:45 

    >>233
    いや、クラウン乗り継ぐのは自由だけど、だからって「クラウン以外ありえない」みたいなノリはちょっと笑っちゃうわw 家族で型違いとか、そこまでこだわるの逆にすごいね。でもさ、世の中にはいろんな車があるし、クラウンだけが正解みたいに言うのはちょっと視野狭くない?

    それにピンクのクラウンって、まぁ確かに目立つし限定ってことでレア感あるのは分かる。でも、それをまた出してほしいって…うーん、クラウンって元々落ち着いた高級車のイメージなのに、派手な色が似合うかどうかは正直微妙じゃない?w

    結局、車って自分のライフスタイルや好みに合わせて選ぶものであって、ブランドとか伝統に縛られる必要なくない?色んな車乗ってみたら、もっと世界広がるかもよ?

    +2

    -6

  • 237. 匿名 2025/03/10(月) 08:32:45 

    >>68
    私も、乗り継いできた車がずっとMTなので、できれば次もMT車が良いけど、乗りたい車が無いし、AT車に乗るのがちょっと不安。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/10(月) 08:35:53 

    >>237
    ATそんなに不安?今どきのAT車、めちゃくちゃ優秀だし、むしろ運転ラクになるよ!選択肢も広がるし、ちょっと試してみたら?意外と「AT最高!」ってなるかもよ?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/10(月) 08:38:34 

    家のガレージが小さいからコンパクトカーか軽以外は無理。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/10(月) 08:45:37 

    >>166
    そんな事がスポ少で許されるのか?!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/10(月) 08:46:01 

    シートヒーターとベンチレーション必須

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 08:49:07 

    >>75
    マリオカート

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/10(月) 08:49:41 

    >>241
    そこまで必要かな?確かに冬の寒い時にはシートヒーターがありがたいし、夏の暑い日にはベンチレーションで涼しいのも分かるけど、正直、あんまり使わないことない?

    私なんて、結局、寒い時は厚着してるし、暑い時はエアコンで乗り切ってるから、シートの機能にそこまで頼らないっていうか…。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/10(月) 08:51:19 

    キャンプとかスキーに行くので四輪駆動であることと、荷物がたくさん乗ること。
    ただ駐車場が機械式で高さ制限があるので、車高は高くないもの。
    ということでプロボックスになった。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/10(月) 08:53:00 

    >>244
    地方のヤンキー一家を想像した笑

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2025/03/10(月) 08:54:54 

    免許とった18の時からかっこいいのが好き燃費は二の次三の次
    最初にBRZ乗ってて今はシビック乗ってる!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/10(月) 08:55:02 

    >>134
    これ、ウィンダムじゃなくてセルシオでは?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/10(月) 08:57:58 

    >>245
    都内の中流家庭っす…。
    土地無いから、マンションの駐車場が機械式なんですよ。(平置きする土地を確保できない)

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/10(月) 08:58:10 

    >>1
    国産車。旦那のお付き合いのあるメーカー。子どもが3人いるのでファミリーカー、小さすぎず大きすぎずって感じで選びました。その車決めてかは安全オプションとか乗り心地のシート選びとかした感じ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/10(月) 08:58:30 

    収納が欲しい
    前の型のステップワゴンに乗ってて、ボトルホルダーだけで18個くらいついてるwwってネット記事になってたけど便利だった
    今現行ノアだけど収納なさすぎて不便…
    あとステップワゴンは低重心で足の悪い義母も乗り降りしやすかったけど、ノアは床が高くてそこも不満
    高さがあって揺れるから娘が車酔いするようになった

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/10(月) 08:58:49 

    金銭的に余裕がなくて1台しか持てないので、乗り心地と運転性能と広さ重視

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/10(月) 08:58:54 

    >>247
    平成18年 (2006年) レクサスLS460 iパッケージ 黒革シート、サンルーフ☆V8!385馬力!8速AT
    371,000円です
    ★レクサスLS460 iパッケージ 黒革シート、サンルーフ☆V8!385馬力!8速AT☆車検令和3年1月【くるま出品代行.com】★の落札情報詳細 - Yahoo!オークション落札価格検索 オークフリー
    ★レクサスLS460 iパッケージ 黒革シート、サンルーフ☆V8!385馬力!8速AT☆車検令和3年1月【くるま出品代行.com】★の落札情報詳細 - Yahoo!オークション落札価格検索 オークフリーaucfree.com

    ★レクサスLS460 iパッケージ 黒革シート、サンルーフ☆V8!385馬力!8速AT☆車検令和3年1月【くるま出品代行.com】★の落札情報詳細(Yahoo!オークションの自動車、オートバイカテゴリで2020年11月8日 22時33分に落札) - オークション情報無料検索 オークフリー


    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/10(月) 08:59:35 

    >>248
    という設定の地方のヤンキー一家を想像した笑

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2025/03/10(月) 09:07:13 

    >>253
    地方のヤンキー家庭なら、車を平置きできる一軒家でアルファードがベルファイアだと思う。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/10(月) 09:14:04 

    ねー

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/10(月) 09:14:12 

    >>224
    別に貴女が乗りたくないならば乗らなければいい
    好みは人各々なんだからいちいち下げる必要ない

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/10(月) 09:14:47 

    その人の勝手だからコメントしなくていいので終了✋

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/10(月) 09:26:28 

    とりあえず見た目が好みかどうかと燃費が良いか。
    最近の車なら基本燃費いいよね。

    ただ交通事故のこと考えると、乗用車もいいかなと思う。

    運転しやすさとか全くわからん。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/10(月) 09:27:46 

    若い頃は色々こだわりがあったけど、年を取ったら
    *安全に走る
    *安全に曲がる
    *安全に止まる
    が基本的に出来たら良い!

    …と、仲の良いディーラーさんが言ってた
    究極よね…

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/10(月) 09:28:11 

    >>2
    かなり古くない?ヘッドライトが大きいのは古い型で今は細めだよ
    うちLEXUS新型だけどまず見た目が全然違うよw
    機能も見た目も乗り心地も走りも最高

    車にこだわりはありますか?

    +3

    -14

  • 261. 匿名 2025/03/10(月) 09:28:42 

    >>15
    レスみても軽って人気ないんだね

    使い方によっては十分だと思って使ってるけど世間の目はこうなんだとがるみると思う。

    うちの場合は夫が山とかよく行くので細い道でも問題ないようにと軽にしてる。昔は2台持ちしたりもしていたけど、正直普段そこまで車に乗る生活していないのでもったいないなとなって軽一台にしたら、驚くほどお金浮いたのでもう買う意欲をなくしてしまった。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/10(月) 09:30:46 

    一ミリもない

    夫が車好きで外車二台持ってるけど、年々左ハンドルがきつくなったから自分用に軽自動車買った。
    そのときもあれこれ説明されたけどまったく興味わかなくて結構苦痛だった・・・

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/10(月) 09:34:56 

    >>260

    中古の型が好きな人もいるのよ
    トピ主さんはこだわりがあるか聞いているからね

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/10(月) 09:35:37 

    >>15
    同じく。
    たまに高速で右車線を頑張ってる軽見かけるけどもしものとき危なそうだからやめてほしい。

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 09:37:29 

    >>1
    軽は論外
    燃費がいい
    自動走行あり
    ぶつかりそうになったらセンサー?で知らせてくれる

    じゃないと運転下手だから無理

    +0

    -7

  • 266. 匿名 2025/03/10(月) 09:42:02 

    次はシートベンチレーション(冷房)が欲しいんだけど、大きい車にしかついてない
    暖房は比較的どの車にもついてるのにさ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/10(月) 09:42:19 

    >>81
    ディーゼルは整備にお金かかるよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 09:55:51 

    >>16
    なんで売れてる車が良いの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/10(月) 10:09:59 

    >>252
    安いなあ 一度は385馬力乗ってみたいな

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/10(月) 10:13:39 

    >>269
    なるほどー

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/10(月) 10:22:25 

    明るい黄色が好きなんだけど

    他の色より
    極端に塗装面が弱いらしい。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/10(月) 10:31:31 

    四駆でトレイル機能があるがあるやつ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/10(月) 10:53:39 

    シートヒーターとシートポジションメモリーがある車が良い
    どちらも備わってる車を探すのは難しい

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/10(月) 11:14:19 

    車高が低すぎない車かな。妊婦の時、セダンに乗ってて乗り降りが辛かった

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/10(月) 11:28:58 

    秋に2人目が産まれるからハスラーからスライドドアの普通車に乗り換える予定なんだけど、自分が乗っててテンション上がるものが良いなと思いつつピンとくる車が全然なくて困ってる。

    カングーとかベルランゴ可愛いけど、スライドドア重い?って噂だしどうしたものか。。
    我を通してヒンジドアにするか。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/10(月) 11:30:28 

    >>212
    今はめちゃくちゃ高いんだよ。
    その代わり装備が普通車に負けないぐらい。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/10(月) 11:31:15 

    >>16
    よく見かける車はある意味ステルス性能が高いからいいかも。
    N-BOXなんかすでに3代目なのに、2代目は言わずもがな、いまだに初代も沢山走ってるもんね。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/10(月) 11:34:10 

    うちは子供大きいからアルトワークス。
    息子が、ミニのジョン・クーパーからシビックのタイプRに乗り替えるから、MTバンバン乗れるの楽しみ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/10(月) 11:38:16 

    >>70
    白色が一番下取り人気が高いんだから母数多めなのは当たり前だ
    軽は維持費も安いから所有者が増えてるし

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/10(月) 11:39:37 

    >>240
    そんなこととは?
    自分の子は自分の軽自動車で連れてってるって話だったよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/10(月) 11:43:53 

    >>280
    車種によるよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/10(月) 11:44:56 

    >>2
    なんであなたのワゴンRの写真を貼らないの?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 11:55:13 

    軽自動車じゃない
    広い
    スライドドア
    トヨタ

    必然的にノアとかヴォクシーになっちゃう

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2025/03/10(月) 12:26:04 

    >>146
    うちは1人目までセダンに乗ってたけど、2人目の出産時にミニバンに買い換えたよ!
    祖父母も一緒に出かけられるし、甥っ子達とも出かけられるし、自転車も積めるし、個人的には最高です。
    小学生の間はミニバンが良いなと思ってます。
    子どもが大きくなったら、自分好みの車に乗りたいな(^^)

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/10(月) 12:28:35 

    MT車
    必然的に限られまくる
    もうシビックくらいしかないのか?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/10(月) 12:35:21 

    >>51
    中古車は実際あるもんね
    何してるかわからない

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/10(月) 12:36:44 

    >>278
    N-BOXは中古で買ってる人も多い
    売れまくってる車だから中古市場に腐るほど出回ってる

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/10(月) 12:39:41 

    >>48
    統計でいちばん煽られるのは白の軽
    煽るのは黒の高級車らしいよ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/10(月) 12:50:37 

    >>1
    ま〜ったく無い。
    中古のNBOXを適当に買って乗ってる。
    なんなら洗車すらめんどくさいと思ってる。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/10(月) 12:56:49 

    >>276
    軽自動車からカングーベルランゴとは
    すごいステップアップだね
    もう全然違う車だよ
    子供乗せるなら頑丈な車がいいね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/10(月) 12:58:36 

    >>290
    黒い車が煽ることが多いのは見たことある
    けど高級車に限らない
    youtubeのドラレコ動画では黒い軽が煽ってるのもよく見るよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/10(月) 13:09:20 

    >>243
    冬も夏も大体使ってるよー

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/10(月) 13:52:22 

    ペーパードライバーの時は「動けばなんでもいい」と思ってたけど、やはりある程度は自分が納得する車に乗ったほうがいいなと今は思う…10年とか使う物だし。
    そして最近乗り換えたいと思い四駆の軽自動車はどれがオススメかネットで調べて、スズキのハスラーにしようかと思ってます。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/10(月) 14:04:33 

    >>169
    横だけど仲良くしろ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/10(月) 14:58:17 

    >>5
    おっさん帰れよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/10(月) 15:03:53 

    >>274
    うちの車両方付いてる

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/10(月) 15:07:42 

    >>127
    これ言う人多いけど、単に車が大きくなった(全長が長くなった)分だけ後続車との車間が離れてるように感じてるだけじゃないの?

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/10(月) 15:27:02 

    >>252
    やっす!
    でも、LSってことはセルシオ後継車だよね?
    違うのかな??

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/10(月) 15:31:37 

    >>162
    うちはローンで買ってるよ
    お金ないもんで

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/10(月) 15:34:11 

    >>260
    つり目の車多いね

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/10(月) 15:34:54 

    三列シート、広々としてる、キャプテンシート

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/10(月) 15:35:56 

    >>79
    緊急時には手動で運転しないといけないかもしれないから自動運転でも免許は必要そうじゃない?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/10(月) 15:37:46 

    >>48
    ラパンのピンクに乗ってた時は煽られたな
    急ブレーキかけまくったら距離おかれた

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/10(月) 15:38:41 

    >>279
    TypeRいいな
    アルトワークス速いんだよね?
    うちはTypeR高くて断念してスイスポ買いました

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/10(月) 15:54:07 

    >>1
    私はそこまでないけど旦那が車好きで外車乗ってる
    (AudiのA4)
    デメリットはナビくらいかな、機能性悪い。あとは特に悪いことない

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/10(月) 16:12:52 

    >>274
    機能だけ言うならスバルにあるよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/10(月) 16:23:23 

    私はもう家で充電できるEV以外は興味ない
    ガゾリン入れに行くの面倒

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/10(月) 16:38:06 

    >>306
    スイスポも良いと思うよ!
    スズキの車はやっぱり良いよね。

    アルトワークスは、21歳の頃に乗っててめちゃくちゃ速かったから、また買いました。もう5年も経つけど、キビキビ走って速いよ。

    TYPE-Rは高いよね…でも息子が買うから好きにさせてます。 
    300馬力以上あるらしいから、乗りこなせるか分からないけど怖いかも。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/10(月) 16:41:19 

    テスラのモデル3乗ってるけどめちゃめちゃ快適

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/10(月) 16:44:44 

    >>287
    私もMT派よ。調べたらこのぐらいだった。

    ↓ ↓
    軽自動車・軽スポーツカー
    スズキ ジムニー

    ダイハツ コペン

    ホンダ N-ONE RS

    コンパクト・ハッチバック
    マツダ MAZDA2

    マツダ MAZDA3

    トヨタ ヤリス

    スズキ スイフト

    トヨタ カローラフィールダー

    スポーツカー
    スズキ スイフトスポーツ

    トヨタ GRヤリス

    マツダ ロードスター

    トヨタ GR86

    スバル BRZ

    日産 フェアレディZ

    ホンダ シビックタイプR

    トヨタ GRスープラ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/10(月) 16:47:03 

    小さい車がいい

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/10(月) 16:50:13 

    ホンダのeって車が可愛いけど高いなと思っているうちに生産終了してしまった
    走行距離とか車体価格とかどこ向いてるのかよくわからない車ではあった

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:24 

    >>299
    毎日乗ってたらわかります笑

    +1

    -7

  • 316. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:33 

    >>299
    あなた車の運転する人?
    自分(運転席)からの距離で言ってる?笑
    車の車間くらいわかるでしょ笑

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:27 

    私はなんでもいいし軽でもいいんだけど子供が大きくなるまでは大きいのに乗らないといけないから旦那の言う通りにアルファードのってる…本心はギラギラしてて苦手

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:56 

    >>2
    ライトが曇っている

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:28 

    >>261
    世間とガルはずれてるから鵜呑みにしないほうがいいよ
    田舎なんてほぼ軽だから

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:05 

    マツダの車買ったって言ったらママ友に「なんでマツダなん?」って笑われた。すごく不愉快だった。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:01 

    >>320
    笑うのは失礼だけど、何でもかんでもリセールを気にする世の中だからマツダは何で?ってなると思う
    うるせー黙っとけ!と思うけど

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/10(月) 18:33:08 

    >>320
    めちゃくちゃ失礼だね!
    マツダは良い車よ。乗りやすいらしいし。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/10(月) 18:34:24 

    >>252
    売るときに値がつくかな。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:01 

    >>216
    ライト無いって本気で言ってる?🤣

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:08 

    燃費が良いこと。
    セダンもクーペも嫌い
    好みの色かどうか。
    拘りはこのくらいかな。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:39 

    >>288
    水没車や冠水車も紛れてるからね。素人には分からないから嫌だね。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:12 

    >>295
    ワークス乗ってるけど、スズキで点検出した時にスペーシアを代車で借りたけど、中も広くて、後ろにも上から冷房ついてて驚いた!
    次に買う時はスペーシアにするかも。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/10(月) 19:00:01 

    >>279
    99.999%のガル民がミニ=クーパーだと思ってる中、貴方は貴重な0.001%ですね。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/10(月) 19:08:02 

    >>66
    赤ってやっぱり女性のイメージ?煽られやすい色になるのかな

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/10(月) 19:13:29 

    >>118
    あなたは安く買ったのですね。
    正規ディーラーではありえないと思います。
    あしからず。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:09 

    >>226
    長い

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/10(月) 19:19:48 

    >>228
    それって、勝手にあなたが思ってるだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/10(月) 19:21:10 

    >>232
    250以上は軽く超えるよ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/10(月) 19:23:08 

    >>233
    ピンクのクラウンかわいいよね!たまに見かける。
    若草色のもあるね。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/10(月) 19:25:00 

    >>236
    前に車のトピで、いろんな人に長文書いた本人じゃないの?クセ強くてすぐ分かったわ。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/10(月) 19:33:22 

    >>328
    どう言う意味?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:52 

    車の見た目にめちゃくちゃこだわりあるよ
    丸目のドイツ車がだーい好き

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/10(月) 19:39:10 

    こだわりないからN-BOXでいいや

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/10(月) 19:53:03 

    >>336
    クーパーってのはミニの中のスペシャルバージョンで、ミニの一部でしかないってこと。
    アルト=アルトワークス、シビック=シビックタイプRだと思ってるようなもの。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/10(月) 19:59:14 

    >>299
    女性がマーチみたいな普通車だと煽られたけど、レクサスのSUVになったら全く無くなったよ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/03/10(月) 19:59:19 

    >>339
    クーパーはスペシャルエディションじゃないよ。
    ジョン・クーパーワークスって言うの知らないんかな?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/10(月) 20:27:36 

    >>341
    いや、だから...
    クーパーワークスは知ってるよ。ベース車はミニで、クーパーワークスが手掛けた特別なモデル。

    BMW MINIジョン・クーパー・ワークスの魅力とは?クーパーSとの違いも徹底解説 – MINI Village Tokyo
    BMW MINIジョン・クーパー・ワークスの魅力とは?クーパーSとの違いも徹底解説 – MINI Village Tokyominivillagetokyo.com

    BMW MINIジョン・クーパー・ワークスの魅力とは?クーパーSとの違いも徹底解説 – MINI Village Tokyo 会社概要MINI JapanYouTubeお問い合わせTOPお知らせ店舗⼀覧MINI Column購⼊までのステップ在庫一覧ホームMINI ColumnBMW MINIジョン・クーパー・ワークスの...

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/10(月) 20:40:34 

    >>342
    説明載せなくても、息子がMiNIとBMWの正規ディーラーで働いてるから。
    何が言いたいか分からない。
    クーパーとジョンは足回りから全然違うし、馬力も違うから最上級グレードって事。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/10(月) 21:01:23 

    >>343
    よこ
    キレ散らかしてるけど、あなた褒められてたのよw
    ミニといえばクーパーしか知らない人ばかりなのにって

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2025/03/10(月) 21:03:50 

    >>117
    それでも軽よりはるかに頑丈だよ。普通車と軽の事故映像見ると軽は悲惨じゃん
    大事な家族を安心して乗せられないよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/10(月) 21:06:35 

    >>274
    VOLVO

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/10(月) 21:06:40 

    >>1
    ホンダはエンジン回ると言われてるし一台乗ったけどストレスなかった。ただし塗装が弱すぎる。
    当時日産のミニバン2種は踏み込んだ時のパワーなくてエスティマにした。今は乗り換えたけどエスティマは全体的に丁度よかった。
    スバルは独特の音が…ちょっと好きw

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/10(月) 21:12:17 

    事故に強い車。だからずっとベンツ
    変えるとしたらボルボ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/10(月) 21:27:09 

    >>7
    燃費は重要だよね。
    あと、うちは雪国なので4WDは必須だし、屋根が高すぎて除雪できないのは困る。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/10(月) 21:33:59 

    軽は嫌だ、てことくらいかな。
    遠出するの好きだし、関東近辺で観光地に行く時(箱根や那須など少し遠いところ)は、エクシブやハーベストに泊まるので、普通車で小綺麗な車が良い。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/10(月) 21:35:34 

    >>12
    機能なんてよく分からない層からしたら違いなんて誤差の範囲だもんねw
    車を買っちゃったらその車の機能しか分からないし乗りこなすしかないからw

    それなら見た目の好みで選んじゃう方が早いし確実。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/10(月) 21:36:38 

    フリード乗ってるけどこだわりはそこまで無いかな
    4人で乗れて、荷物乗って、スライドドア
    運転出来るサイズ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/10(月) 21:41:22 

    >>117
    VOLVOはめちゃくちゃ頑丈で有名よ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:13 

    >>1
    車にこだわりはありますか?

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2025/03/10(月) 22:17:36 

    空を飛べる車。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/10(月) 22:34:11 

    >>129
    スズキスペーシアもそんな感じだった
    色んな装備が付いて高くなってるんだと思う。
    オプションで好きな装備選べる〜とかにしてほしい

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/10(月) 22:35:18 

    >>48
    ピンクのムーヴキャンバスのときに煽られましたよ。
    あと信号待ちで停まった時に後ろから男が降りてきて私の車の横に来て因縁つけられたことがあった。
    自転車のおっさんにも怒られたことがあった。
    車種もあるけど明らかに女が乗ってると分かるような車はナメられるよ。
    白い軽は男も女も乗ってるけど黒い軽(とくにカスタムの軽自動車)は男が乗ってる率が高い。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/10(月) 22:44:25 

    MTのRRに乗り続けたい
    余計な機能いらない、エアコンもライトもワイパーも手 マニュアルスイッチでいいしナビもリアカメラもいらない
    でも車中泊できる車にも乗りたい

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/10(月) 22:53:35 

    >>75
    火の車

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/10(月) 22:56:07 

    >>260

    ベッドライトよりグリルやろ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:37 

    >>33

    何の方が?ってなに?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/10(月) 23:08:06 

    全くないな。
    変に改造したり色々付けてカッコよくなってる車
    見た事ないわ。全部ダサくてバカっぽい。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/10(月) 23:11:15 

    フリードとか乗ってる人って車に興味なさそう

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/10(月) 23:16:27 

    色は白でノーマルで綺麗に乗ること
    車が部屋の延長や物置みたいになっている人いるけどああいうのは嫌だな

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/10(月) 23:18:02 

    ボディがピンクとかいかにも女性が好みそうなグレードとかのTHE・女子みたいな車は嫌だな

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/10(月) 23:24:19 

    スポーツカーとかが好きでGRヤリス乗ってる。その前はコペン、ロードスター
    結婚とか考えてない私は好きで独身してるって雰囲気出したくてコペン買ったのが最初

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/10(月) 23:27:26 

    黒い車選ぶ人の意味が分からない
    どんな車でも黒はカッコ悪い
    煽り運転の車は圧倒的に黒なんだって
    まあ納得だよね

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2025/03/10(月) 23:33:54 

    >>70

    あのー白黒が1番需要と供給があるので色々な人が乗ってます。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/10(月) 23:36:18 

    マニュアル車ならなんでもいい

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/10(月) 23:55:32 

    >>1
    人力車は嫌かな。燃費悪そうだし。
    あとは冷房も欲しい。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/11(火) 00:27:13 

    >>129
    たしかにそう
    NBOX広告の価格をそのまま買える価格だと思ってディーラー見に行ったらナビとか必要な装備つけたら軽く250万は超えてびびった
    あれこれこだわったら300万はいくよね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/11(火) 00:37:46 

    子供居ないから、後部いじりたいのでバンが欲しい。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/11(火) 00:45:04 

    >>9
    タントからアルファードに変えたらめちゃくちゃ車間距離開けてくれるw合流もすぐ入れてくれるし快適

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/11(火) 01:32:55 

    >>193
    ニュース見ないの?
    コレ最近の事故ね。
    軽に強度なんてあるわけないじゃん。この事故なんて時速10km前後のスリップ状態でペシャンコだよ。
    「あーあー!ドカンッ」旭山動物園近くで軽自動車が大型バスに挟まれ大破の多重スリップ事故 台湾からの観光客「雪道がこんなに危ないとは」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    「あーあー!ドカンッ」旭山動物園近くで軽自動車が大型バスに挟まれ大破の多重スリップ事故 台湾からの観光客「雪道がこんなに危ないとは」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    寒波による雪の影響で、観光バスなど10台以上が絡む多重スリップ事故が起きた。 (あーあー!! ドカンッ)衝突 軽自動車が大型バスに挟まれて大破する衝撃の瞬間。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/11(火) 01:45:34 

    >>117
    トラックにそこそこのスピードでぶつかられて原型がなくなるのは高確率で軽なんだよね。
    死亡率も圧倒的に高くなるし絶対に私は乗らないけど安全だと思ってるなら勝手に乗ればよくない?
    なんで噛み付いてんの?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/11(火) 01:46:52 

    >>97
    似たような価格帯でしかも普通車同士なのにマウントな訳ないでしょw

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/11(火) 01:49:54 

    >>118
    最近知り合いがBクラス買ったけど900万だよ。Bクラスで900万…国産車より安く買えるわけないだろw
    かなり値上がりしてるわw

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/11(火) 01:51:46 

    >>330
    ディーラーで新車買ってる人には分かるのに何でこんな大嘘つくんだろ。
    乗りたいけど乗れないから国産車より安いって思い込んで平常心保ってるのかな。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/11(火) 02:00:29 

    >>30
    私も外車派。免許取ったときからずっと外車。性能はメーカーによる。
    新型アルファードについてる性能は先に外車メーカーのフラグシップモデルが付けてた性能だから国産車に気を遣わずに盛大に外車がいいと言えばいい。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/11(火) 06:11:34 

    >>344
    ミニに乗ってる人は結構多いから、知らない事はない。
    女の人が結構多い。
    田舎住みは知らないけど思うけどね。

    +0

    -3

  • 381. 匿名 2025/03/11(火) 08:25:07 

    >>380
    何言われても喧嘩腰でマウントなのねw
    何と戦ってるか知らんけど落ち着きなよ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/11(火) 08:39:14 

    >>367
    白と黒選ぶ人のほとんどはリセールバリューのことしか考えてないよ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/11(火) 10:22:55 

    >>381
    やめなよw

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:05 

    >>367
    白と黒が定番でリセールを考えてる人も多いけど好みの問題もあるよね
    私は赤とか青とか変わった色も好きじゃないから黒一択だもん

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/11(火) 18:38:50 

    >>1
    セカオワが乗ってた車に乗りたいです
    車にこだわりはありますか?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/11(火) 18:40:56 

    >>2
    黒の車は夏は暑いよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/11(火) 18:45:39 

    ひとりキャンプするから、昔のラシーンに乗りたいな

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/11(火) 19:58:48 

    >>85
    大事故起こしたとか

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/14(金) 17:40:29 

    >>385
    これもかっこいいよね。探偵はBARにいる
    車にこだわりはありますか?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/15(土) 12:31:24 

    >>78
    日本では外車に関税は掛かりません
    いつの時代の人だよ?(笑)

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:30 

    人と被らない、ちょっと古めかしくて、広いコンパクトカーを探した結果15年落ちの日産バサラに落ち着いてなんだかんだずっとのり続けてるかな
    この間旦那が結婚する前から乗ってたビートル買い替えてノートオーラ追加したけどやっぱり一番のこだわりはちょっと古いってとこかも😂
    車にこだわりはありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード