ガールズちゃんねる

迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針

101コメント2025/03/11(火) 14:35

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:01 

    計画見直しが決まった中野サンプラザ(東京都中野区、2023年7月閉館)跡地の再開発事業を巡り、中野区は、野村不動産などの事業予定者に対して基本協定の解除を申し入れる方針を固めた。解除されれば再開発計画は白紙となる。区は11日の区議会常任委員会で方針を表明する。

    迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針 : 読売新聞
    迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針 : 読売新聞

    +1

    -8

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:22 

    中野くんがなんだって?

    +15

    -8

  • 3. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:24 

    定期入れの中のフォトグラフ

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:42 

    雨を避けたロッカールームで

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:42 

    野村不動産なんか切った方がいい

    +61

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:54 

    うだうだしている間にまたコスト高騰するとは思わないのか

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:56 

    やっぱ、中野くんの料理を、最高やな!

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:56 

    いろいろ閉館していく世の中だけどその後があまり見えないよね

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:00 

    堀越高校の卒業式のイメージだけど、多分だいぶ前から中野サンプラザじゃしてなさそ。

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:07 

    壊さなかったらまだ使えたのかな

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:30 

    昭和平成の思い出が消える

    そりゃ、時代だと思うけども
    単に古くなって維持できなくて解体…

    ではなく、新しい何かができないと
    衰退になっちゃうよね

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:40 

    それにしても東京は建設費が高騰しまくってるね
    職人たちの確保が難しいんだろうな

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:11 

    えぇ…
    白紙なんてあるんだ。もう公園にしちゃえば?

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:53 

    >>1
    帝京平成大学??何だそれ!?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:24 

    資材や人件費の高騰の影響で、工事費が想定を900億円以上も上回ることが昨年10月に判明した。

    見積もりし直して良かったね…

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:23 

    >>5
    すごい思う
    近所が野村不動産主導の元で再開発しているけど
    ダメダメ路線だもテナントがら空きで景観ぶち壊しのタワマンと高層のタワー駐車場
    東急以上だと思う

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:28 

    >>1
    外国人が買いませんように…

    +57

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:39 

    >>10
    残してはいけない箱物と、
    残してもいい箱物、、、

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:51 

    もう職人たちは安い賃金では拒否するようになってるからね。年収1500万円相当が妥当な金額

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 21:37:26 

    ゼニゲバ野村不動産から離れてくれて良かった

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 21:37:54 

    野村不動産なんてバカすぎる

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:54 

    今が東京23区で建てられる最後のチャンスだからね

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 21:40:13 

    中野区は税収少ないのかな?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:43 

    >>17
    中国に買われたらまた一等地が外国勢力に奪われてしまうね。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:49 

    >>16
    ここに限らず土地の値段が高騰しすぎてるから、上に伸ばして収益性を高めないとダメなのが問題なんだと思う。無駄に高層ビルになってガラガラ。

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:54 

    公園にでもすればいい。
    人口減ってんのにタワマンだの作っても、投資家に買われて、数十年後はゴーストマンションよ

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 21:43:29 

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 21:43:50 

    サンプラザのままでよかったのでは?

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 21:44:19 

    この辺り、電車で通過したことがありますが工事中や建設中の建物がすごく多かった印象です

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:01 

    ちょー駅前なのにね。土地自体は一等地だからどうにでもなりそうだけど

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:24 

    ここはねー 口調と区議会が半端なく能力ないのよ。
    立憲と共産。 仕事ができない人たちなんだと思う

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:37 

    >>14
    宣伝してるんだね
    中野に帝京平成大学があるね
    早稲田の国際寮と明治の中野キャンパスもあるよ
    中野警察学校跡地だったかな
    明治はそのうちなくなるらしい

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:41 

    中野サンプラザを建てたらいいんじゃない?

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:57 

    渋谷駅前の新ビルですら失敗気味でガラガラらしいから逆によかったのでは

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:59 

    どこもかしこも取り壊して出来上がるのは低層階はオフィスやショッピングモール、中層階はホテル、高層階はマンション。こればっかり。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 21:47:01 

    計画的な追い出しかな?
    地元のビルも建て替え理由に古いテナント追い出してやっぱり白紙って言ってチェーン店やいかにも人気出そうな店入れてた

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:05 

    中野区いい加減にしろよ
    いつまであの廃屋放置してるんだよ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:04 

    >>23
    小さいし人口も少ないし有名企業ないからね

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:46 

    最近の再開発って失敗率高くない?
    バブルの頃を思い出すのは私だけかしら

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:35 

    更地にしてマンションにすればすぐ売れる。別に中野にオシャレな商業施設とかなくても困らないので。
    てかなんでもかんでも潰して、なんちゃらヒルズとかオシャレで近代的な建物作っても興ざめなんだよ。せっかくの猥雑な雰囲気が台無し。

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 22:00:08 

    >>38
    キリンの本社は借りてるのか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 22:00:43 

    >>31
    中野もそうなんだね。世田谷や杉並も区長とか酷いもんだよ。渋谷もひどいね。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 22:01:43 

    >>36
    もう廃墟になってるので、そういう問題ではなさそう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 22:03:36 

    >>41
    あそこ移ってきたばっかじゃない?
    最近できたビルだよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:21 

    >>1
    もうちょっと待てばいいよ
    どうせそのうち景気リセッションがやってくるからその時で良い
    不要不急

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:52 

    >>38
    中野に有名企業ありますよ。ソフトオンデマンド

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:53 

    迷走といえば

    走る!走る!俺たち!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 22:06:00 

    >>23
    低いよ。府中市や武蔵野市みたいな財源はない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 22:09:06 

    カックラキン大放送の収録場所
    迷走の中野サンプラザ跡地、コスト高騰で再開発が白紙へ…野村不動産などに協定解除申し入れ方針

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:03 

    >>12
    いや、ディベロッパーと一次請ゼネコンが利益はき出してその分実務やるサブコンに回せば万事解決するよw
    資材不足だの高騰だの言ってるけど根本的にぶら下がりの中抜き業者が多すぎんだよ

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:05 

    ここのプール子供が通ってて
    下の子のプール探すの
    すごい苦労した。
    解体しないならプール閉めなくてもよかったじゃんか。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 22:19:09 

    ここで短大の入学式やったのでなくなるのさみしい。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:43 

    >>17
    いやむしろお譲りする道筋立てな気がする。

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 22:23:22 

    >>42
    うちの区長は政策や議会対応、会見見てても良い方だろうな
    100年先を見据えて動いてる感じ
    でもガルだと区自体が嫌われてるからかけない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 22:29:18 

    >>8
    国立劇場とかね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 22:30:17 

    中国の抗大集団みたいにならないと良いけどね。廃墟廃墟でゴーストタウンよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:18 

    >>5
    武蔵小金井駅前のタワマンも完成後1年で欠陥が見つかって販売停止してるし、まだ決着ついてないよね?

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:22 

    >>13
    すぐ近くに広い公園ができてる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:29 

    地元民だけど温泉でも掘ってスパランド作ってほしいわ
    屋上露天風呂で新宿のビル群眺めてのんびりしたい

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:57 

    >>56
    そこまで大きくも広くもないから大丈夫

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:17 

    麻布台ヒルズ建てた三井住友建設もかなり損失だしてたけど成功してるところもあるのかな?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:02 

    >>54
    墨田区とか?優秀な区だなと密かに思ってる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:37 

    だからといって外国人に買ってほしくない

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:16 

    TOCも結局建て替え中断したよね

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 22:58:03 

    >>13
    わたしも木を植えて森林公園作って欲しいと思います

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 22:58:53 

    >>10
    まだ壊してないよ
    建物そのまま残ってる
    壊さず残せないのかな
    残して欲しい

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 23:01:19 

    サンプラザをまた作りなよ!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 23:02:22 

    >>8
    川崎の教習所跡地に作られるハズだったアリーナも延期になってる。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 23:03:52 

    >>66
    あの形も今のありきたりな建物よりずっといいし内装工事して残してほしいよね

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:05 

    >>6
    人件費がとにかく上がってにっちもさっちもいかないと記事にあった
    これじゃ今後マンションとか建築期間もどんどん伸びて尚更高騰しそう

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:07 

    >>65
    周りはもう中野セントラルパークっていう大きな公園になってるよ


    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:33 

    >>16
    野村も東急もセンスない。
    武蔵小山は本当に魅力のない町になった。前はしょっちゅう商店街行ってたけど、最近全然行ってない。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 23:08:55 

    >>10
    この時代に建てたやつは結局修繕も同じかそれ以上かかるんだよ
    だから壊して高層化することでペイできるようにしてる
    ここまで値下がりしちゃってペイできなくなったから、修繕なんてもっと無理

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:57 

    >>12
    私23区に住んでるんだけど最近の戸建ての家、外国人が作ってる。監督は日本人だけど。なんか不安になる

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 23:11:01 

    >>66
    売却益で区役所の建て替え出すから、そのままじゃあ何もかも赤字で区が破綻しちゃう

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 23:11:38 

    中野区に家買うんだけど、どうなっていくかなぁ。資産になるかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 23:20:06 

    毎日のように横を通るけど、看板が下ろされて工事用フェンスに囲まれた状態がすごく殺風景

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:25 

    >>62
    ごめん、江戸川区…
    何を削って何を残していくべきかを区民巻き込んでやってる最中だよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:38 

    中野サンプラザのコンサート見やすくてよかったのにな

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 23:48:51 

    >>74
    私も23区民だけど、建てるのも壊すのも外国人だらけだよね

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:19 

    >>12
    職人さんたちの数は決まっているのに
    一斉に立替・再開発をすれば足りなくなるのは当然
    話しあって時期をずらせばいいのにとここ数年特に思うわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/10(月) 00:36:36 

    中野駅の反対側のタワマン
    新築なのに事故物件になったのがあるよね
    公認会計士の男の子が、オブスな彼女と喧嘩して刺された事件

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 00:47:25 

    >>12
    出生率低く人口減る一方なのに新規で建設するの不思議
    メンテナンスできなくなるしゴーストビルになっていくだけ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 01:51:48 

    >>14
    この大学、平成になって割とすぐに校名を変更した帝京大の系列校じゃなかった?
    テレビでCMもしてて、もう平成ってつける学校があるんだ!と驚いたような

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 03:51:12 

    >>19
    一人親方だからそんな貰えない。
    大工じゃないからかな。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 05:55:02 

    >>8
    かなり日本経済やばいんだなと実感してきた。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 06:51:18 

    中野の街並み、全体的にかなり老朽化してて、用事で行くとノスタルジック超えて不安な気持ちになる
    東京もこういう街結構ある

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 07:25:59 

    駅近くに大きな公園があって、一見住み良さそうな駅があるけど、実際はなんだか物騒で発展しないよ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 08:28:41 

    >>86
    どこにお金が流れているんでしょうね?って話よな

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 08:34:10 

    >>12
    東京だけじゃない
    地方でも再開発計画は変更になってるケースが多い

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 08:38:51 

    両親の結婚披露宴がサンプラザ中野。私の成人式がサンプラザ中野。さよならサンプラザ中野。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 08:39:29 

    >>14
    ファミマで良く聞いたわ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 08:42:07 

    >>78
    私も江戸川区。スーパー堤防でも揉めたな。
    今年結婚して、三鷹市のマンションに越すけど、三鷹市のほうが江戸川葛飾足立よりめちゃくちゃ高い。倍くらいした(戸建て購入)。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 08:49:12 

    >>89
    昔は横流しして稼げる金があったんだろうけど、もう無くなってきたってことだよね!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 08:51:22 

    トピズレかもしれないけど、五反田のTOCも2023年に解体予定でテナント全部撤退したのに、結局2033年頃に解体予定になったから、またユニクロとかテナント戻ってきたけど…本当に解体されるのかしら。
    またどこも同じようなビルばかりになる涙

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 09:18:42 

    ふるさと納税で東京は税収が減っているからね

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 09:53:09 

    中華には売るなよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 16:21:21 

    >>79
    駅から近くて良かったね〜

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:04 

    >>79
    私も大好きだった!音も群を抜いて良かった!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:03 

    >>79
    同感。程良いキャパでどの席からでもそこそこ見やすい。駅近だしサッと寄れる飲食店もあり待ち時間も困らない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/11(火) 14:35:19 

    >>1
    中野育ちだけど、『戻ってきちゃったテヘペロ(๑´ڡ`๑)』って手直ししてそのまま営業すればエエやんと思う。 
    どこの街にもある高層施設じゃなくて中野らしい今のサンプラザがずっと好き。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。