ガールズちゃんねる

もちづきさんが他人と思えない人

213コメント2025/03/15(土) 07:48

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 10:13:45 

    最近ストレス発散が食べ物でヤバい自覚があります
    話題になっているマンガで「ドカ食い」をする女の子の話があるそうですがストレスの原因が解決する前にあのレベルの発展したらどうしよう

    ストレス発散が食べ物の人、何かやりすぎ止める工夫ありますか?

    +76

    -56

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 10:14:13 

    誰?

    +158

    -11

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 10:14:48 

    もちづきさんが他人と思えない人

    +106

    -18

  • 5. 匿名 2025/03/09(日) 10:15:17 

    イソコじゃないのか

    +15

    -7

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 10:15:37 

    >>1
    買い置きのお菓子は買わない。

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:13 

    もちづきさんの表情がやばい方向に変化していってるって話題だよね

    +127

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:22 

    糖尿病怖いよ 若くてもなるよ
    好きなもの食べてコロッと死ねればいいだろみたいに言う人いるけど大体そんな風にならない
    少しずつ悪くなっていって苦しむよ

    +235

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:22 

    >>4
    卵が溶岩みたい

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:32 

    私の旧姓「望月」

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:37 

    塩っぱすぎて頭痛くなるってw
    ヤバイよね

    +61

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:46 

    望月、同級生に居たなぁ。

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 10:16:53 

    >>3
    おはよう(^o^)/!

    +7

    -14

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 10:17:20 

    あるのがいけない!

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 10:17:36 

    わたしはアルコール接種するとタガが外れてしまうので最近は飲まないようにしてる
    酔っ払うと家中の食べ物食べたりしてしまってた

    +85

    -6

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 10:17:49 

    >>4
    これオムライスじゃないんだぜ…
    ケチャップライスに大量のマヨネーズかけたものなんだぜ…

    +170

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 10:17:54 

    わかりにくいトピ 作らないでくらはいw

    +13

    -19

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 10:17:55 

    >>1
    イソコかと思った

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:07 

    望月さんのあだ名といったらモッチー

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:15 

    また気持ち悪い表情で食べてる食べ物とエロの融合のあれか…
    って思って読んだら食べ物とサイコホラーの融合だったw

    +161

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:41 

    >>2
    万人に周知の認識みたいな前提で語り出す人結構いるよね、社会との関わりないんだろうかと思う

    +40

    -37

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 10:18:51 

    これ血糖値スパイクの怖さに対する啓蒙漫画なんだよね

    +103

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 10:19:16 

    >>4
    有能
    >>1は説明と画像が足りない。身近にいる望月さんを想像しながら開いてしまったわ

    +66

    -15

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 10:19:19 

    >>4
    そんなドカ食いする女はこんなに小柄で可愛いかないぞ 大体デブでぼる塾の平手じゃない2匹みたいなヤツ

    +116

    -7

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 10:19:39 

    >>10
    静岡?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:01 

    >>17
    あなたも今流行りの漫画には付いて行かないと

    +3

    -13

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:29 

    ストレス発散で食べる人って
    食べすぎて太ったらそれもストレスなんでしょ
    で、また食べる
    何がしたいのか

    +47

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:37 

    >>16
    うぉ

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:41 

    >>26
    すまんこってすw

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:52 

    >>25
    イエス!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:53 

    >>16
    だから手前にマヨネーズあるのか

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 10:20:57 

    もちづきさんレベルの食べ方してる女性はなかなかいないのでは
    あれって身体こわすレベルでしょ

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 10:21:22 

    >>1
    簡単。
    食わない。

    食べてしまったという、余計なストレス溜まるから。

    私は、体を動かす事にしました。

    お金かからないし、痩せるし。
    なんで今までやらなかったんだろうと思うくらい。

    +29

    -6

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 10:21:42 

    お酒飲めない体質で、そのかわり食べ物へ食欲の全振りするタチなので似てると思う
    ひとり暮らしの頃はそれこそ自炊で好き放題のやんちゃ飯を作ってた。量はあれほどじゃないけど。

    +31

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 10:22:26 

    >>21
    ちょっと何かしらの障害ありそうだよね
    本物の人がそんなかんじの話し方だった

    +9

    -28

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 10:23:12 

    >>32
    塩ジャリジャリ食べてしょっぺぇ〜から
    「頭いたい」って言ってるのが
    医者から見たら恐怖らしいね

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 10:24:13 

    >>17
    2コメ慌ててゲットじゃないんだから
    主さんは画像と漫画の説明くらい入れて欲しかった

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 10:24:46 

    落下星の部屋っていうブログ読んだら怖くなった

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:23 

    ファッションもちづきさん増えてそう

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:34 

    私も食べることでストレス発散してしまう。
    食べることは好きなのに家族の世話で自分だけ冷めたおかずや残り物のおかずしか食べられない。
    むしゃくしゃしてしまって自分だけこっそり高級アイス買ったり外食(高くない物)してしまう。
    家に誰もいない時はお肉を買ってきて一人焼肉して焼きたてを頬張ったり。
    お腹が減るというより心が飢えているのを自分で感じます。

    以前いじめでストレスマックスの時は逆に食べられなくて10キロ痩せたから食べて発散ということはまだ幸せなのかなと思う。
    でも食べるのやめたい。

    +90

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:37 

    >>22
    血糖値スパイクが至るなんだよね
    おそろしい

    +74

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:39 

    >>1
    スベりトピはこちらでよろしいか?

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:48 

    80キロのデブだけど画像は他人だなぁ
    自分の原因は揚げ物とお菓子なのはわかってる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 10:25:56 

    >>15
    元旦那と離婚するか悩んだ時にそうなってた
    離婚を心に決めたらぱたっとなくなった
    ストレスだよねぇ

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 10:26:31 

    もちづきってあのオバサン記者かと思った

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 10:26:44 

    食べるのがストレス解消なら、体に良い物をたべる。
    たべる煮干し、野菜サラダとかね。

    +24

    -6

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 10:28:38 

    >>16
    何というカロリー爆弾w

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 10:28:58 

    >>4
    ドカ食いって週1や月1のご褒美にするから良いんだよねぇ
    安いビュッフェとか行けばそんな金額にならないし

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 10:29:25 

    マジレスすると
    とにかく血糖値スパイクに注意すること
    空腹時にガッと血糖値爆上がりするものを食べない
    食事前にまず素焼きのアーモンドをひとつかみ
    ペースト状になるぐらいよく噛んで食べておくとか
    予防法を考える

    +65

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 10:29:31 

    >>21
    >>万人に周知の認識みたいな前提で語り出す人結構いるよね

    ちょっと話の主旨がズレるけど、
    ぶっちゃけ関東方面の人達にそれを感じる。
    関東では地名を言ったら「東京(又は周辺の県)のあそこか」って分かるだろうけど、
    地方民からすれば どこだか分からないんだよな。
    日本全国の国民が関東に詳しい訳ではない事を知ってほしい。

    +6

    -29

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 10:31:35 

    >>20
    食べてる最中は寧ろ苦しそうなんだよなあ

    最新話のニンニク大量が危険っていうのは初めて知った
    最悪の場合腸内細菌死滅して他人の便移植ってニンニクの殺菌効果高すぎる

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 10:32:07 

    >>40
    家族が先に食べちゃうの?
    それは子供の教育としてはあまりおすすめできないけどな。
    余り物防止に、大皿に出すのはやめて一人分づつ盛り付けするようにしたら?
    冷めるのはレンチンでどうにでもなるよ。
    自分の人権は自分で守ろう!

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 10:32:09 

    もちづきさんて食べる量のわりに太ってないんだよね
    糖尿病って進むと糖が取り込めなくなって痩せていくからその状態なんじゃないかって言われてる

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 10:33:47 

    >>40
    もちづきさんはストレス食いではない…

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 10:33:59 

    もちづきさん、webで無料で読める最初の数話しか読んでないけど。
    摂食障害(過食)みたいな感じだよね。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 10:34:00 

    >>35
    アニ豚に多いんだよね、作品名も言わずにいきなりキャラの名前とか言い出すから
    知らんし

    +7

    -15

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 10:34:42 

    >>53
    正月明けに制服がはち切れるシーンがあったから
    急激に太ってるみたい

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 10:34:51 

    >>24
    ふつう太るよねぇ
    こんな小柄でいられない

    +74

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 10:35:10 

    >>1
    若いなら恋をしたら?
    食べてる時と同じ成分が脳から出て、過食を抑えられると聞いた

    天気の良い日に外に出るだけでも満足して食べすぎを防げるよ

    +12

    -12

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 10:37:12 

    >>35
    流石に言い過ぎ

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 10:37:25 

    >>9
    じつは卵と見せかけたマヨネーズだよ

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 10:37:28 

    >>16
    味濃すぎない?💦

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 10:37:49 

    最新話は笑えないレベルだった
    もちづきさんが他人と思えない人

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 10:38:08 

    >>51
    ちょ…
    ベン移植って嫌すぎる
    腸内環境大切なんだね
    生ニンニク大好きだったけどひかえるわ

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 10:38:29 

    >>21
    ピンとこないならトピック覗かなきゃいいのに

    +57

    -8

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 10:38:37 

    望月さんガッツリ太い、ではなく太めの人特有の胸の大きさからのウエストから下はりんご体型っぽい肉のつき方に見える
    あとなんかのコラボカットで立ってるだけで汗かいてるのヤバいって言われてたような…
    諸々マイルドに隠しつつ隠せてない感じがする
    あそこは同僚も危険なのばっかりで戒めになるわ

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 10:40:25 

    >>16
    これ読んだけど上に乗ってる黄色いのは卵だったよ。マヨネーズも掛けてたけど。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 10:42:13 

    >>59
    ああ、そのほうがいいよね
    綺麗になるし
    実物が一番だけど、なんでもいいよね
    二次元でも、マンガでも、音楽でも
    食べすぎること以外なら

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 10:42:48 

    >>22
    血糖値スパイクで気絶するように寝るの気持ちいいというか記憶飛ぶレベルだなーと思ってたらあれ本当に気絶してて下手したら○ぬらしい。

    そんなの知らないからずっとやってたら突然血管系いわして大変だった。

    +77

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 10:43:15 

    >>21
    >>2
    知らないなら見なきゃいいだけなのにいちゃもんつける方が頭やばい。。。

    +38

    -16

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 10:43:42 

    >>1
    巨デブになるよ。健康も害する。
    望月さんはファンタジーだけど1食であんなにカロリーとって体重60キロ超えず見た目も普通なのは有り得ない。
    血糖値スパイラルで「至る」って繰り返してたら病気したり早死しにするよ。

    先にサラダゆっくり食べるとか豆乳飲むとかおすすめ。
    間食にトマトジュースとか。
    お腹空きまくったままで糖質とかドカ食いしちゃうのはほんとヤバイ。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 10:43:43 

    >>57
    ついに太ったか!
    その後が、気になるわ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 10:43:43 

    これは漫画読んで皆のコメント見て、そうだよね、ヤバいよねとその危険度合いを認識するまでがワンセットの作品だと思ってる

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 10:45:25 

    >>59
    相手有りの恋愛だとフラれたり失敗する可能あってそれを極度に怖れる傾向が強くてつい過食や酒等の1人で簡潔する物に頼るらしい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 10:45:42 

    >>67
    マヨネーズにしか見えないけどやっぱり卵だったんだ

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 10:47:42 

    >>52
    >>40です
    言われてみれば教育上良くないかもしれませんね。
    家族を待たない、食い尽くしにもつながりそうですね。

    自分が子供の時は唐揚げなどは一人二個まで、白米は明日のお弁当分がなくなるからお茶碗一杯までと決められていて、いつもお腹が空いていました。
    大皿で好きなだけ食べるのが子供には嬉しいだろうとなぜか思っていました。

    自分の人権は自分で守る、確かにそうですね。
    ありがとうございます。

    +50

    -5

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 10:47:49 

    >>22
    ちゃんと倒れる所や病気になったらどうなるかまで描いてないから駄目
    面白おかしくドカ食い気絶するところしか描いてないから真似する馬鹿がでる

    +53

    -5

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 10:50:50 

    >>65
    なんだろ?と思って覗くんだよ

    +5

    -19

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 10:52:06 

    >>51
    あたしンちのお父さん風邪の時ニンニク大量に食べてたの思い出した

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 10:53:37 

    >>16
    ほんまや…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/09(日) 10:53:42 

    男が描いてるんでしょ?

    身体が求めてる生理前だけは気にせずたんまり食べた方がいいよ

    +0

    -14

  • 82. 匿名 2025/03/09(日) 10:54:33 

    >>21
    むしろトピたって真っ先に誰?何?知らないって書き込む人苦手

    +65

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 10:55:07 

    >>75
    4合のご飯+ソーセージ2袋+卵7個?くらい使ってた。流石に半分残してお弁当にしてたけど約3500キロカロリー越えのオムライスらしい。卵じゃなくてマヨネーズだったらもっとカロリーヤバかっただろうね。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/09(日) 10:55:16 

    >>1
    私は糖質制限してるから、安い豚しゃぶ肉を買ってきてはドカ食いしてる。
    家で食べることが多いけど、外食でもしゃぶしゃぶ食べ放題を選ぶことが多くなった。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/09(日) 10:57:30 

    最近話題の食い尽くし系ね

    +1

    -15

  • 86. 匿名 2025/03/09(日) 10:58:04 

    >>4
    もう絵だけで胸焼け…
    実際こんなにマヨネーズかける人っているの?
    しかも女で。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/09(日) 10:58:27 

    >>8
    うちの兄貴。
    二十歳の頃に2型を発症し管理入院、インスリン開始。退院後すぐに通院面倒で治療中断。定職に就けずニート生活。45歳になり法事で親戚から口々に顔色や歩き方がおかしいと言われ病院に連れて行ったら高血圧、糖尿、動脈硬化、足の痺れ、失明寸前(眼球内は血の海)、血管年齢80歳。人工透析週3回。
    治療開始するもジュース大好き、インスタントラーメン大好き、タバコは辞めらず、年明けに意識不明の重体で救急搬送、ICUに入院一ヶ月。HCUでも一ヶ月。

    その間ずっとベッドの上で寝返り不可。ずっと紙おむつ。人工呼吸器から気管切開へ切り替え。せん妄で点滴の管を抜いてしまうのかミトンで手の拘束。テレビも観れず、栄養は点滴から流動食。水さえ飲めない。ベッドの上で二カ月以上は寝たきりで筋力落ちてて、これからリハビリが始まると説明あったけど、早くてもあと3ヶ月は病院生活だと思う。

    +68

    -3

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 10:59:04 

    >>61
    なんですね!
    下のコメントにもありましたね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 10:59:47 

    >>85
    違う

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 11:03:04 

    >>73
    そうそう
    昔のドリフ観て子供たちが「志村うしろ!うしろ!」と騒いでるみたいな
    もちづきさんがこのまま知らずにやり続けていると大変なことになると
    読者は知っている
    そういうホラー

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/09(日) 11:03:47 

    >>51
    昔、2ちゃんねるでニンニク食べすぎて入院した話の人を見たわ
    割と壮絶に書かれてた

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/09(日) 11:04:02 

    腸は第2の脳と呼ばれてるからね
    私も最近、食生活に気をつけてる

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/09(日) 11:04:53 

    >>36
    なんか気になってる作品だからいつかは読みたいと思ってるんだけどエピソード見るだけで震えてくるな…

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/09(日) 11:05:47 

    >>87
    二十歳でって時点で希少な例かと

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/09(日) 11:06:25 

    宣伝は男にしなよ
    摂食障害になりやすい女に宣伝するな

    +2

    -10

  • 96. 匿名 2025/03/09(日) 11:06:53 

    >>86
    マヨネーズなんだ
    オムライスの卵にみえた
    マヨネーズにケチャップかける意味

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/09(日) 11:07:48 

    体に良くないけどしょっぱいの大好きなんだよね
    焼肉で塩味の肉に追い塩は当たり前
    インスタントの味噌汁はお湯を少なめにして飲む
    海鮮丼に醤油の色がご飯に付くくらいかける
    梅干しも漬物もガツンと体に染みるくらいしょっぱいのが好き

    わかっちゃいるけどやめられねぇ

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/09(日) 11:08:23 

    >>15
    基本しっかりご飯食べてからお酒飲んでたけど、お腹いっぱいのはずなのに何か食べたくなってつまんじゃうから、お酒自体をやめた

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/09(日) 11:09:00 

    摂食障害の漫画

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/09(日) 11:09:53 

    >>87
    いやもうそれ◯んでくれたほうがよくね?

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/09(日) 11:09:54 

    >>4
    もちづきさん、ドカ食いはよくないけど社畜なのに自炊しているのは凄いよね

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:07 

    >>93
    水分補給もしなきゃ〜って
    桃の天然水ゴキュ、ゴキュとか
    あかん…となるオンパレード

    +42

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:23 

    >>77
    まだ未完の作品に何言ってんの

    +25

    -8

  • 104. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:26 

    自制できないデブの集まりで草
    漫画の主人公と違って醜いんだから鏡見ながら食べたら?

    +2

    -13

  • 105. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:33 

    >>87
    その個体に医療費溶かす意味…

    +78

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/09(日) 11:10:38 

    >>4
    妹はタバスコ狂いなんだよね
    先輩はアル中
    上司は甘党

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/09(日) 11:11:06 

    ストレス食いで3ヶ月で10キロ増量。至る所に妊娠線みたいなひび割れがあるし膝が痛くて歩くのがきつい。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/09(日) 11:11:23 

    >>87
    ラーメンとジュースってやっぱり身体に悪いんだね
    気を付けよう

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/09(日) 11:12:02 

    >>107
    外出れる?恥ずかしくないの?

    +1

    -14

  • 110. 匿名 2025/03/09(日) 11:12:24 

    >>87
    二十歳からなのに通院でなにも言われなかったの?

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/09(日) 11:13:52 

    >>87
    凄まじいですね
    ぜひ漫画とかコラムにして詳しく書いてxにでも上げて欲しい
    小遣い稼ぎにもなるかも

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/09(日) 11:14:30 

    >>52

    40さんの旦那さんとお子さんは違うと思いますが、よく自分の彼氏や夫などが、相手の取り分も考えずに食べ尽くす、いわゆる食い尽くし系になったきっかけが、父親や息子が先にたくさん食べ、母親や娘がその残りという食生活で育ったということがあるそうですよ。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/09(日) 11:14:40 

    >>33
    よこ
    歩いてくるわ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/09(日) 11:14:48 

    何が怖いって、糖尿病罹患者やその家族じゃないと分からないような細かい症状をさりげなく入れてるらしいところ

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/09(日) 11:19:20 

    >>107
    私もそうだったけどダイエット成功したよ
    あすけんという食事管理アプリは超おすすめ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/09(日) 11:20:42 

    >>85
    もちづきさん寧ろ人の目は微妙に気にしてるし食べ物分けてくれるよ笑

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/09(日) 11:20:52 

    >>107
    危機意識を持って食生活を変えた方が良いよ
    私は精神疾患で89kgまで増えたけど3,4年かけて55kgまで落としたよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/09(日) 11:25:11 

    >>92
    実はこれ腸は第一脳らしいよ。
    そもそも最初に消化器官が無いと生物としてなりたたない、最初は芋虫みたいに消化器官が一番大きく発達してその後に脳が発達する。すべからくして腸が最初は主体。

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/09(日) 11:25:23 

    >>24
    まあリアルな見た目の人が貪り食べてる絵面はキツイもんね

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/09(日) 11:27:06 

    >>69
    そうなの!?
    怖っ😱😱

    血糖値スパークって最近よく聞くようになったけどそんな危険潜んでるんだね

    +15

    -5

  • 121. 匿名 2025/03/09(日) 11:28:44 

    >>118
    親から受け継ぐ腸内環境で性格も決まるのではとか今は研究されてるみたいよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/09(日) 11:29:05 

    >>4
    これ系の漫画って男性作者が自画像を女性キャラにして描いてるのが殆どじゃない?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/09(日) 11:29:13 

    >>4
    もちづきさんより、アル中が怖い

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/09(日) 11:29:34 

    >>114

    もちづきさんが更新される度に、医師などの医療従事者や、糖尿病患者や糖尿病患者家族など、作中のもちづきさんの細かい症状や食生活について解説されるツイートが多いですからね。

    糖尿病専門医のXでは、待合室にもちづきさんを反面教師のテキストとして置きたいと言われる位です。

    +27

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/09(日) 11:29:59 

    >>21
    >>35
    よこ

    「話題になっているマンガで「ドカ食い」をする女の子の話があるそうですが」

    ってちゃんと書いてあるじゃん…

    +51

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/09(日) 11:31:44 

    >>105
    それ。発症はともかく発症後の習慣は完全に自業自得だから全額負担にしてほしい
    ていうかニートって保険証使えるのかな?

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/09(日) 11:32:18 

    >>110
    病院側からすると自分の健康に興味ない患者さんに助言して揉めるより、助かりたい良くなりたいと頑張ってる人達にエネルギー使った方が効率いい。もちろん説明はするけどその先はその人次第でしょう。

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/09(日) 11:33:57 

    >>67
    作中ではちゃんと卵だったよね(10個くらいのw)
    カラーだとマヨに見える

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/09(日) 11:35:43 

    >>120
    私は特に血管系やらかしたからだけど、専門医にこのタイプは寝てる間に逝く方が多いから…ってボソッて言われて本気出した。自分でも恐怖感感じてたからこれかとピンときたし。とにかく上でも誰かが仰ってたけど空腹に血糖値爆上がりしない食べ方超超超大事。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/09(日) 11:40:26 

    >>38
    わかる。これ猫ミームでまとめられてて元のブログ見に行ったらトラウマになった

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/09(日) 11:41:31 

    >>110
    病院からしても来ない患者にどうしろと?って感じなのでは
    義務教育じゃないんだしそこまでの義務は無いよ
    子供が虐待受けてるとかじゃないんだから

    +30

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/09(日) 11:42:13 

    >>106
    エナドリ依存気味の同僚もいたよね
    固形物は菓子パンかプロテインバーとかで、痩せてるけど何気にあの人もヤバそう

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/09(日) 11:42:37 

    >>129
    お医者さんもボソッと怖いこと言うね😅

    私も気をつけよう…

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/09(日) 11:45:13 

    >>131
    は?
    インスリン開始してるなら通院してるでしょ

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2025/03/09(日) 11:45:24 

    爆食後に電車に乗ったら目的地までの二駅の区間内で我慢できずに至ってしまって立ったまま寝て近くで座ってる人に体調不慮と思われて席譲ってくれそうになって恥ずかしかった

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/09(日) 11:46:45 

    >>134
    >>退院後すぐに通院面倒で治療中断。

    ってあるからそこ指摘してるのかと思った

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/09(日) 11:46:53 

    >>21
    21や35は何に反応してこういうレスをしてるんだろ?
    本文を読んでないのか、ただ煽りたいだけなのか
    こんな無害そうなトピでもこういう言葉投げつけられる可能性があるなら過疎るわけだわ

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/09(日) 11:48:35 

    >>132
    そんな人もいたんだ、無料公開分しか見た事ないから知らなかったよ

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/09(日) 11:50:35 

    再現料理してる妻子持ちYouTuberいるらしいね
    最新話のニンニクは頼むからやめとけと言われてた

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/09(日) 11:51:26 

    >>1
    若い頃過食嘔吐してたからトラウマ漫画

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/09(日) 11:53:40 

    >>23
    よこ

    この漫画、人気で知名度も高いよ

    知らなくても、トピ本文読めば
    【話題になっているマンガで「ドカ食い」をする女の子の話があるそうですが】
    と書いてあり、それで即解決だから十分

    万人を想定した親切丁寧なトピ作成する義務なんて主さんには無いし、ましてや有料のコンテンツでもあるまいし、何をそんなに求めているんだろう

    +44

    -8

  • 142. 匿名 2025/03/09(日) 11:59:15 

    >>123
    アル依存はまだ認知度あるからな…スパイク依存は子どもでも出来るし血糖値爆上がれる食べ物なんてどこでも安く手に入るし規制の仕様もないし年齢制限もないから将来的にヤバそう

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/09(日) 12:01:42 

    >>141
    ええ
    みんなが知ってる前提でトピ立てするの
    不親切過ぎないか?

    +6

    -38

  • 144. 匿名 2025/03/09(日) 12:04:05 

    >>4
    ドカ食いはするけど、この漫画の描かれ方は好きじゃない。
    なんでこんな無駄に上気してるんだろ。

    +7

    -5

  • 145. 匿名 2025/03/09(日) 12:10:06 

    >>3
    ニフラム!

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2025/03/09(日) 12:11:08 

    >>51
    私、胃腸が弱くて、すり下ろしのニンニクが入ったタレとかちょっとつけすぎるだけでお腹下すんだけど納得したわ
    ニンニク強すぎ

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/09(日) 12:12:36 

    >>141
    (シーッ
    荒らしは構うと居座るから無視無視)

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/09(日) 12:17:30 

    >>109
    42キロが52キロだからとりあえず外はでれるかな。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/09(日) 12:20:15 

    >>147
    141です

    あ!そうですよね
    うっかり真面目に構ってしまいました(恥)

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/09(日) 12:27:40 

    >>51
    すき家のにんにく何とか牛丼を食べたら腹を下した。粒のにんにくがにんにく1個分くらい乗ってて、あれは盛りすぎだと思う。スライスして揚げたにんにくパラパラふりかけるくらいでちょうど良さそう。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/09(日) 12:28:50 

    もちづきさん片目を閉じてる顔がよくあるんだけど
    あれってもしかして目が開かなくなってるとか?

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/09(日) 12:31:14 

    >>87
    お兄さんの更なる進化系なんだけど、80代糖尿により失明・四肢が壊死して切断済、透析・認知症で癌で手術する患者さんがいたんだけど、もう楽にさせてあげよ?・・って思ったわ

    +57

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/09(日) 12:40:00 

    >>32
    YouTubeショートで出てくる主婦の人すごい食べる(途中でコロッケとか何個も追加したり)けど痩せてる…

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/09(日) 12:45:38 

    この漫画面白いよね
    新感覚のホラー漫画として読んでる
    そして最新話がアップされるたびにXのコメント量もすごくて、博識な方たちのコメントで望月さんの食べ方がどれだけ危険か知れる

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/09(日) 12:47:29 

    >>151

    お正月回のもちづきさんが片目を閉じている描写は、日記帳の“健康第一”の願いが叶わないという漫画的表現と、恐らく糖尿病網膜症の初期段階の可能性が高いです。

    糖尿病網膜症の初期症状は、視野の一部が欠けたり、小さいゴミや虫が飛んでいるような飛蚊症があるため、無意識的に片目を閉じていることが多いそうです。
    視野の欠けから、脳内補完機能のために障害物に気付かず、人や物によくぶつかったり、すれ違うときに人を避けたりができなくなります。

    余談ですが、上記の症状で糖尿病網膜症や、視野の一部が欠ける緑内障に気付いて、早期発見に至った話をガルちゃんで読んだことがあります。

    +23

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/09(日) 12:53:24 

    >>40
    誰かに大切にされたいのかな、というか今誰かに大切にされている感じがしないのかな、つらいのかな、って感じました
    小さい子がいるとそういう感じになっちゃうけど、息抜きに友だちに会ったりしたらどうかな

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2025/03/09(日) 13:00:54 

    >>138
    会社の人の中では1番最初に出てきたよ
    特に初期は一見普通の人に見えるから

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/09(日) 13:02:31 

    1話読んできたけど、なにこれめっちゃ怖い

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/09(日) 13:06:40 

    >>153
    ああいうのって飲み込まないで吐き出して捨ててるらしい

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/09(日) 13:07:58 

    >>11
    脳の血管が破れる寸前くらいまでいってる証拠なんだっけ?
    これどうなって終わるんだろうな
    何気に登場人物全員やばいし誰が一番最初に逝くか文字通りのデスマッチやってるようにしか見えんが読んでる人はこの作品どういう気持ちで楽しんでるの?

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/09(日) 13:21:39 

    >>4
    これだけ糖質と脂質と塩分が好きで欲望のまま食べてて、青汁とかビタミン剤とかなしで便秘肌荒れ生理痛その他生活習慣病以前のトラブルないのって元々の体が強いんだな〜と思う
    あと玄米で至るって…強靭な顎と歯と消化管してますね

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/09(日) 13:25:04 

    >>131
    分かるわー
    私の家族もだって医者には言われてない…って酒やら甘いジュース、野菜ジュースなら健康に良いんだ!ヤク○トなら!とか当たり前にダメな物をどうにか誰かが止めないなら大丈夫、セーフって責任逃れ?しながら飲食しててウンザリ

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/09(日) 13:26:23 

    >>160
    「読んでる人はこの作品どういう気持ちで楽しんでるの?」と言うあなた
    相当内容詳しいじゃないのよ
    へんなひと

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/09(日) 13:27:16 

    >>161
    そうだよね
    私ちょっとチョコレート食べすぎただけで吹き出物ができる
    ドカ食いも才能がないとできないのだわ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/09(日) 13:30:33 

    >>152
    何が凄いってまだまだ生きて医療受けれる=ビジネスとして成立するって事よ。年寄りあるあるなんだけど、俺はあっちもこっちも悪くして手術して車椅子で…とかちょっと自慢気なタイプいるんだよね。医療も一種のステータス(まぁそれ以外金かける場所ないのかもだけど)になってて怖い時ある

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/09(日) 13:32:31 

    >>164
    肌も排出器官だから肌に出るタイプはあんまり他の内臓が強くないらしい。でも、酒が強いタイプがアルコール依存になるとやばいのと一緒で沼にはまるととことん行きやすい

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/09(日) 13:43:16 

    死神が段々実体伴ってハッキリして来てるのが面白いw
    もちづきさんのドカ食い気絶で薄れてるけど同僚のカフェイン中毒とかなかなかパンチ効いてて好き

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/09(日) 13:46:42 

    作者の人のアル中漫画が笑えないレベルで怖かったんだけど実体験…なのかな

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/09(日) 13:49:56 

    >>4
    絵が苦手

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2025/03/09(日) 14:20:30 

    >>101
    食材も調味料もひと通り揃ってるしいつ買い物行ってるんだろうね(バレンタインにチョコ作ろうと思える気力があるのも凄い)
    24時間スーパーとかが駅前にあるのかな

    病気の前兆描写のリアルさと妙にちぐはぐな所が考察沼に嵌る

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/09(日) 14:38:11 

    >>1
    わたしも割とドカ食いするタイプだから、もちづきさん……と思って読んでみたら、流石にそこまでではないなと。こんななったら病院行かなきゃ、と思ってる。
    あと年齢的なものなのか、食べたら食べただけ胸焼けするようになってきて、身体が危険を知らせてくれるようになってきた。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/09(日) 14:40:32 

    >>20
    このトピで気になって読んでみたら確かにホラーだった
    望月さんは糖分塩分カロリーへの禁断症状が怖いし、女の先輩もどこか狂ってる

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/09(日) 14:54:49 

    >>4
    もうホラー漫画みたいだよね

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/09(日) 15:15:25 

    望月さんが勿論ヤバいけど、周りの職場の人達全員危ない
    特に気になるのがエナドリ毎回飲んでるほっそい男性の同僚

    若くてご飯食べてない栄養不足のああいう男性、凄い最近よくいるけど不健康を自覚出来てない感じリアルだなと

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/09(日) 15:25:01 

    もちづきさん楽しんで読んでます。
    ヤバさを楽しむというより、料理が出てきたらうわー食べてみたーいと思いながら読んでる。
    オモウマイ店の大盛り料理とか見るの大好き。
    どんなに頑張ってもご飯なら2合ぐらいが限界だと思う(食べたこと無い。1合なら食べきったことある)ので、いいなーって気持ちが大きいかも。
    いいなと思うのと、実際するか、できるかはまた別の話。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/09(日) 15:30:32 

    >>160
    登場人物たちをバカにして
    破滅していく様を笑うのではなく
    彼らを救う方法を考えながら読むのが
    この漫画の正しい楽しみ方なんじゃないかな
    小さな選択一つ一つの積み重ねが
    人生を大きく変える

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/09(日) 16:02:25 

    >>160
    作者は望月さん達を最終的どうしたいのかな?って展開が気になって読んでるのと私も気を抜くと健康のことを簡単に考えてしまって望月さん的な思考になるので気をつけないとと思ってるある意味飽食の時代に生きる私への極端な教科書

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:40 

    >>15
    あれ何で何だろうね?お酒飲むと脳がバクるんだよね。
    試しに、お酒飲まない日の夕食後はお菓子とか食べたいと思わない。お酒飲むと夕食後お菓子に手が伸びる。お腹空いてないのに。
    ダラダラ食べちゃう。腹パンパンになるまで。怖い

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:29 

    >>101
    だってあれだけの量を食べるのよ?
    外食してたら生活していけないよ

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:23 

    >>160
    反面教師にしてるんじゃないの?
    こうなったらおしまいだといういい見本だと思う

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:31 

    ねぎにんにくしょうがチューブを7センチくらい炒め物につかっただけでもお腹ちょっとゆるくなるのに、もちづきさんは内蔵強すぎ
    あんなに食べたらマスクだけじゃ防げてないよw

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/09(日) 17:18:12 

    >>101
    あの量は自炊だとしても食費ヤバそう
    カップ焼きそばとかも常備してるし

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/09(日) 17:37:59 

    >>176
    救う方法なんか考えながら読んでる人いるんだ。
    普通にもちづきさんの奇行を面白く読んでるよ、漫画だし。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2025/03/09(日) 17:58:43 

    >>16
    カロリー1/2のマヨネーズだからかければかけるだけカロリーが減っていくので
    この山盛りで38kcalなんだよね・・・

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/09(日) 17:59:34 

    >>4名字がタイトルの作品多すぎ

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/09(日) 19:14:16 

    >>185
    タイトルは
    ラーメン大好き小泉さん
    のオマージュなんだろうな

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2025/03/09(日) 20:00:26 

    >>21
    覗いて分からなかったら普通トピから去ると思うんだけど何故上から目線で社会を語るのか

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:23 

    まさにこれ見て危機感覚えて血液検査行った
    お医者さんに来院理由を聞かれて
    この漫画のこと話したらすぐに検索しだして
    目を輝かせながら「これ面白いねえ!
    良いの教えてくれてありがとう」って感謝された
    3日後結果聞きに行ったら待合に
    はたらく細胞の隣に単行本置いてあるし
    漫画の内容や医学部の同期の人全員に薦めたことを
    結果よりもはるかに熱く語ってくれた
    結果は基準値内でした

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:57 

    >>184
    屁理屈が凄い…
    節制ができない人の本質を見たと思った
    自分も人のことはいえないけど

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/09(日) 22:25:34 

    >>1
    男って何で可愛い女の子キャラに投影したがるんだろうね

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:32 

    >>183
    以前メタボに引っ掛かってたので笑えないのよ
    ダイエット成功して今はもう大丈夫ですが
    食欲コントロールは努力と
    そして何より知識が必要なので

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/09(日) 23:34:09 

    >>16
    うわあゾッとした‥
    もうホラー

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:22 

    >>65
    ほんまそう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:11 

    >>188
    柔軟性のあるお医者さん

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/09(日) 23:45:28 

    もちづきさんを救う方法なんですが
    純ココアを小さじ山盛り一杯
    朝に取っておくと一日中食欲抑制効果を実感しました
    純ココアを取らない日は空腹が辛いです

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 00:04:31 

    同じ作者が昔ツイッターに上げたアル中女の漫画もヤバい
    汚部屋で飲み残しラーメンスープに追いアジシオ…

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 00:20:14 

    >>21
    万人に周知の認識みたいな前提で語りだす人も怖いけど、それと同じくらいインターネットの文章が全て自分に向けられたものだと思う人も怖いです

    +2

    -4

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 01:03:07 

    毎回面白く読んでるけど最新のはイマイチだった
    なんか臭ってきそうで…花粉症がショックでも仕事あるのにあんなにニンニク食べないよ
    会社でニンニクのおつまみ(お菓子)みたいなの食べてるのも臭いで周りに迷惑かけてるんじゃ…って変な心配が先立って楽しめなかった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 01:07:56 

    >>1
    ドカ食いしても身体に出ないって健康なんだね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 01:34:33 

    この漫画好きだけど摂食障害をコミカルに描いてるからコンビニとかとコラボしないほうがいいと思う…
    だからちゃんと病気の危険性を知ってる人たちがネットの一部で盛り上がるべき

    +12

    -2

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 01:47:19 

    >>24
    それな!!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 02:01:58 

    >>154
    有識者のコメントと一緒に単行本化すべきよね

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 02:05:13 

    >>153
    たとえ力士でも胃袋にどうやっても収まらないだろう量を食べてるのは過食嘔吐だと思うよ。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 02:49:06 

    食べる人って食べるまで寝られないっていうしなぁ
    知人で太ってて糖尿病予備軍の人がいるんだけど
    ウォーキングして、その帰りにカフェ寄ってケーキ食べてるんだよ
    で、手土産にもケーキを四つ買って帰ってきて、四つとも一人で食べてるの
    食べない方がいいんじゃないって言ったら、なんで??ってキョトンとしていた
    多分、自制が全くきかないから食べちゃうんだね

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 07:40:59 

    >>103
    >>87さんが書いてくれてるみたいな例まで体壊れるとこまで描ききらないと無責任だよね

    フィクションだから透析にかかる医療費は全額自己負担で書いて欲しい

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 08:12:49 

    仮にストレスがあって食で発散するとしても、ちょこちょこ間食しちゃうくらいでドカ食いは出来ないな
    しょっぱいものも脂っこいものも、ある程度くると満腹とか飽きでストッパーになる
    望月さんは相当メンタル逝ってるか中毒か…じゃないとあんなに食べれないよね…
    にんにくドカ食いはどう考えても体臭やばいだろと思った

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 09:10:25 

    >>206
    残業で食べられなかったとかで
    断食からの飢餓状態になり
    さあ食うぞーって
    欲望のままに食べた時に
    幸せホルモンを大放出
    脳が成功体験を刻んでしまい
    食欲中枢のタガが外れたのだろうね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 10:02:01 

    糖尿病に引っかかる系の人って、ほんとに食欲が極端なんだよ…
    運動したら甘いもの食べていいって思ってる
    医者に歩けって言われて歩いて、帰ってきたら大判焼き食べてたりしてるし

    飲み物はジュースだし
    果物なら大丈夫だとか言って食い過ぎてるしなぁ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 11:28:03 

    >>16
    もちづきさんを真面目に救う方法を考える
    このマヨがけケチャップライスを食べたくなったら
    市販のマヨとケチャップと塩を止めて
    無添加のトマトジュースとレモン果汁と酢を使う
    ライスにカリフラワーライスを混ぜるのはどうだろう
    刻んだ野菜で嵩増しして
    蒸し鶏を入れる
    糖分の入ってない炭酸水を飲んで胃をふくらませて満腹状態にする

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 13:25:53 

    >>77
    コンビニのコラボおにぎりとか出てたもんね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/12(水) 10:16:19 

    20代の頃、コンビニ弁当とスナックと甘いデザート食べてたのを思い出す。
    大食い系ユーチューバーは命削ってるんだな。やめとけよと思う。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/12(水) 17:38:53 

    もちづきさん、長時間の仕事でストレス溜めなければドカ食いしなくて済むと思う。
    まずは転職だよね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/15(土) 07:48:44 

    >>212
    でも最初の頃は職場がブラックすぎだからとか、または毒親育ちで抑圧されてた考察とかよく見てたけど、話が進むにつれどっちも違う可能性出てきてるのが恐ろしい
    なんとなくもちづきさんを肯定しすぎる人って結局自己投影してて自分に甘いのかなって思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード