-
1501. 匿名 2025/03/09(日) 19:44:25
誤解してると思うので訂正しておきますね。
普通にiPhone使ってるアイドル多いですよ。
そもそも韓国の10代20代はiPhone使用率65%、Android使用率34%ですから。+1
-2
-
1502. 匿名 2025/03/09(日) 19:45:38
>>1
お子さんの年齢にもよるけど、親がiPhoneユーザーじゃないなら辞めた方がいいよ。
というか、スマホ全般ある程度の知識がないなら持たせない方がいいと思う。+2
-1
-
1503. 匿名 2025/03/09(日) 19:46:08
+0
-0
-
1504. 匿名 2025/03/09(日) 19:46:32
>>1490
両方使ってたけど、やはりiPhoneの方が使い勝手良いよ。なんだか小さい所が洗練されてないというか、使い勝手が悪いのよ。そんなの気にしない人はなんでもいいんでしょうけど+3
-7
-
1505. 匿名 2025/03/09(日) 19:46:59
うちの娘、いわゆる1軍ってやつでめちゃくちゃ見た目も行動も派手なんだけど、めっちゃテキトーなAndroidだよ
iPhoneにしないの?ってやっぱり聞かれるらしいけど本人がメッセとSNSができれば何でもいいって考えだから気にしてない
もちろんそんなことで仲間はずれとかにもされないし、そんなことで騒ぐ子の方が意味わからんって言われた
なんなら親の私の方が次は何の機種にしようかなとこだわってるくらい
+12
-5
-
1506. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:08
Androidてなに?
ひとつも機種言えへんわ+0
-7
-
1507. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:23
>>1450
だよね。保育園や学童で子供に我慢させてるのに、贅沢するのは自分達で子供には欲しい物を我慢させるっておかしくない?+0
-2
-
1508. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:30
コトラー+0
-0
-
1509. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:34
>>1491
単にそれ、韓国に金がないだけじゃないの?+0
-0
-
1510. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:40
>>1
中古の型落ちなら他と値段変わらないぞ+1
-0
-
1511. 匿名 2025/03/09(日) 19:47:58
>>813
良くなっていくのはカメラばっかりだから
多少古くても文句はなかろう。ケーブルがあれなだけだ。+8
-0
-
1512. 匿名 2025/03/09(日) 19:48:09
>>1502
全部アップルで揃えないと負けだもんね
負け組は最初からアンドロイドにした方がいい
無印iPadは魅力あるけど+0
-7
-
1513. 匿名 2025/03/09(日) 19:48:15
>>276
プレゼンしたところで絶対にiPhone買い与えるわけないのがわかるからマイナスなんじゃない?
今のAndroidならそこまでのiPhoneとの性能差はないし
iPhoneにしかない魅力や優位性がないの親側がわかってて買わないことがほぼ
確定してるのに無駄なことさせるなあって思った
子供のわがままなんでも聞いてられないので、プレゼンを要望するのは個人的には賛成だけど
子供の努力(プレゼン)で覆らないであろう未来(買われることのないiPhone)はなんだかなって思う+14
-1
-
1514. 匿名 2025/03/09(日) 19:48:31
今時の子は携帯にもゲーム機にもコスメにも服にもなんでも金がかかるから一番重要視しているのはなにか決めて買えばいいと思う+2
-0
-
1515. 匿名 2025/03/09(日) 19:49:38
Androidは在日が使っているイメージ+0
-7
-
1516. 匿名 2025/03/09(日) 19:49:49
>>1498
私の職場も全員日本人だけどAndroidの方が多い
iPhone使ってるのはいろいろ無頓着な人と、めちゃくちゃ機器好きで機能を使い倒してほかの端末とも連携させてる熱狂的林檎信者に二分されてる+4
-0
-
1517. 匿名 2025/03/09(日) 19:50:15
>>1463
要らないのはアインストールすりゃいいだけよ+16
-0
-
1518. 匿名 2025/03/09(日) 19:50:23
>>4
高校生なら自分で買わせるわ。
+10
-6
-
1519. 匿名 2025/03/09(日) 19:50:32
>>1512
Linux覚えると軽くてよきなのでAndroidがいいわ
不便ない+0
-0
-
1520. 匿名 2025/03/09(日) 19:50:35
iPhoneでも低スペックAndroidでもやれることは一緒!
って・・・
車も、30年前の軽だろうが最新のベンツSクラスでも、目的地まで移動できることは一緒だろ笑+1
-0
-
1521. 匿名 2025/03/09(日) 19:51:35
アメリカドルでの価格はずっと据え置きなので実際には高級扱いではないのよね
+3
-0
-
1522. 匿名 2025/03/09(日) 19:51:43
高校生大学生iPhone多いもんね
+2
-0
-
1523. 匿名 2025/03/09(日) 19:51:49
>>1472
馬鹿なんかな?
+4
-0
-
1524. 匿名 2025/03/09(日) 19:52:19
中古のiPhoneでおすすめの騎手をおしえてください。+0
-0
-
1525. 匿名 2025/03/09(日) 19:52:28
>>499
実機なしでプレゼンって限界がない?
友人みんなが持ってて、娘がiPhoneもってないことで学生生活、友人間コミュニケーションで大きな不具合が生じているなら
友人の証言かつ実機検証してもらわざるを得ない
娘側の主張を加味したらそう言う決断になる
友達がiPhone持ってて、娘が持ってなくても生活に支障ないレベルなら友人の協力は必要ないし、買う必要性もないかなと+3
-6
-
1526. 匿名 2025/03/09(日) 19:53:23
>>1
はたらいてかえといえばいい+2
-0
-
1527. 匿名 2025/03/09(日) 19:53:25
韓国人も10代、20代は60%がiPhone+1
-0
-
1528. 匿名 2025/03/09(日) 19:53:41
>>1451
CHANELやルイ・ヴィトン持ってるみたいな
感覚かな+1
-0
-
1529. 匿名 2025/03/09(日) 19:53:58
自分で高校になってバイトして買えばいいと思う
今の子
携帯とか持ちすぎやと思う
電車とかゲームしたりするだけやし
余計な犯罪にまきこまれるだけやし
もし欲しいなら、親のお下がりでいいです…
+4
-0
-
1530. 匿名 2025/03/09(日) 19:54:05
>>120
私30代だけどエアドロ使うこと多い
iPhoneじゃない子は個別でLINEからもらったりするけど、その手間を気軽にお願いできる相手とそうじゃない相手がいるよ
他のアプリなんてもっと手間かかる
エアドロだと画質そのままで送れるのもメリット
画像や動画の共有が多い環境だとiPhoneがいいと思うよ+5
-7
-
1531. 匿名 2025/03/09(日) 19:54:21
>>1521
円安でも円高でもここ数年10万くらいしてるし変化を感じないかな…+0
-0
-
1532. 匿名 2025/03/09(日) 19:54:23
>>1507
自分の子供が欲しがる物を他力本願してたらちょっと意味わかんないよね
未来の納税者!だの私の子供たちの世話になるくせに!キーッてヒスって話にならない+1
-0
-
1533. 匿名 2025/03/09(日) 19:54:30
>>1528
高校生がみんな持ってた時代あったね+0
-6
-
1534. 匿名 2025/03/09(日) 19:54:37
>>1517
最初からプリインストールしてるのにアンインストールできない仕様になってるのあるよ
たぶん金儲けしたくて入れてるんだろうね、使わないのに私は便利なアプリですPRが何度もでてきて普通にうざい。+1
-4
-
1535. 匿名 2025/03/09(日) 19:55:34
>>1455
>>1493
>>1397
ありがとう!+0
-0
-
1536. 匿名 2025/03/09(日) 19:55:48
>>148
何年か前にニュースになってて基本は完全遮断してるわ…
悪用するやつ絶許+2
-0
-
1537. 匿名 2025/03/09(日) 19:55:59
>>14
中学生でもクラス8割位はiPhone持ってるようちの地域+4
-4
-
1538. 匿名 2025/03/09(日) 19:56:12
高校生は推し活でライブいけないだけでも騒ぐし、金遣い荒いんよ…
みんなといけない、一緒がいいって
働け、ただし学力低下は許さない
退学か選ばせる+3
-0
-
1539. 匿名 2025/03/09(日) 19:56:29
>>1518
パパ活だの闇バイトする可能性とか考えちゃうのかもね
子供と信頼関係むすべてないんだろうね+9
-2
-
1540. 匿名 2025/03/09(日) 19:56:38
>>1530
Androidもエアドロみたいにファイル共有できるよ
周りがみんなiPhoneならエアドロできないと気まずい場面たくさんあるだろうね
動画と画像がコミュニケーションツールみたいな世代でしょ+0
-1
-
1541. 匿名 2025/03/09(日) 19:57:46
iPhoneは機種が違っても中身は同じiOSなので古くても新しくても使っててそんなに見た目も操作性も違わないから新しいのじゃないと!みたいな欲がなくなった。+2
-0
-
1542. 匿名 2025/03/09(日) 19:58:01
>>1528
大手企業は社用スマホがiphoneのみ指定なの多いよ。ブランドとかじゃなくてセキュリティの話ね。
Androidは良くも悪くも自由度が高いから、ハッカーの餌食になりやすいのよ
これは2013年の昔の記事ね
Android端末の99%に乗っ取られる脆弱性?ユーザーに知られず機能すべてが悪用 |ビジネス+ITwww.sbbit.jp米Bluebox Securityは3日、Android端末の99%に影響を与える脆弱性が見つかったと発表した。これにより、正規のアプリがトロイの木馬に書き替えられ、端末ごと乗っ取られる危険性があるという。
これは今年の記事ね
2025年2月のAndroidセキュリティアップデート:重大な脆弱性に対処 - サイバーセキュリティナビblog.cbsec.jp2025年2月のAndroidセキュリティアップデートの重要性を詳説。既に攻撃で悪用されているカーネルの脆弱性(CVE-2024-53104)など46件の修正内容、CVSSスコア7.8の深刻度、そして具体的なアップデート手順まで包括的に解説しています。
こんなの沢山出てるわよ。+0
-2
-
1543. 匿名 2025/03/09(日) 19:58:19
>>1
皆と持ち物をお揃いにしたい年頃かな? 私は逆に皆が持つモノと同じような機種は絶対に持ちたくない人間なので、タフネス系一択ですよ、「あいふぉん」とか「ぐーぐるぴくせる」とか「ぎゃらくしー」とかは絶対に選びません+0
-2
-
1544. 匿名 2025/03/09(日) 19:58:41
>>160
5分以上の動画だと編集して分けないとダメだし
エアドロがスムーズなんだよね
画質もそのままだし
大人でも個別でLINEにお願いって言いやすい相手、言いにくい相手がいるわけで。
でも大人だからこそ対応もしてくれるし。
若者にはキツいよね。+3
-2
-
1545. 匿名 2025/03/09(日) 19:58:56
iPhone使いたいのは、何かしらのコンテンツが使えるからならかってもいいんやないかな?iPhone一度使ったけど、私にはアンドロイドの不便さわからなかったからまたアンドロイドに変えたよ。iPhoneって、そんなに携帯使いこなせない人にはそこまでお得じゃないと思うけど。+3
-0
-
1546. 匿名 2025/03/09(日) 19:59:23
>>1505
お嬢さんは自分に自信があるのね❣️
そう言う人はスマホなんてなんでもいいんでしょ。仲間はずれにならないから+10
-0
-
1547. 匿名 2025/03/09(日) 19:59:50
>>1534
それもいじるんだけどね
やらないならiPhoneで正解だったんだよ+7
-0
-
1548. 匿名 2025/03/09(日) 20:00:04
>>1058
トピ主の子供は携帯は持たせてもらえてるから、その例えはなんかちょっと違うかも
それなら「彼氏は○○の婚約指輪をくれようとしていますが、友達はみんなハリーウィンストンなので羨ましくて…」になるんじゃない?
それだとガル民も「ぜいたくいうな」「身の丈をしれ」って言いそうだけど
ただ中高生が友達と同じものを欲しがる気持ちは理解出来る+3
-0
-
1549. 匿名 2025/03/09(日) 20:01:19
>>1530
エアドロばかりだと他の方法が思い付かないのか
GoogleはAndroidも共通なんだからGoogleの共有使えば不便ない+4
-1
-
1550. 匿名 2025/03/09(日) 20:01:56
>>1
買い替えてあげるかな
子供達の世界でみんなと同じは重要
狭い世界の優劣で敵味方だの
くだらないけど
でもそれが子供の全てだったりする
親の意固地ムーブで子供に心の消えない
傷残すくらいなら買い替えてあげるよ
視野を持つ術を子供は知らないからね+1
-3
-
1551. 匿名 2025/03/09(日) 20:02:02
>>160
それならそれでバイトするなり成績上げてご褒美貯蓄するなり、お年玉やおこづかい貯めるなりで対策するのを
親側に許してあげて欲しいかも
子供側が全部拒否ったらもう落とし所ないけどw+6
-0
-
1552. 匿名 2025/03/09(日) 20:02:31
毎年、最新機種を買い与えてる+1
-3
-
1553. 匿名 2025/03/09(日) 20:03:08
>>1398
私30代だけど、それあるあるだよ!笑
学生なんてもっと不便に感じるだろうに、、+2
-2
-
1554. 匿名 2025/03/09(日) 20:03:17
>>1533
なるほどね
高校生はお金持ちではないけど
その時持ってるステータスが欲しいのね+1
-0
-
1555. 匿名 2025/03/09(日) 20:03:25
ずっとiphoneなんだけど、そんなに値段って違うの?+2
-1
-
1556. 匿名 2025/03/09(日) 20:03:39
>>1
もし高校生ならiPhoneの何が良いのかってプレゼンさせてみたら?
AndroidとiPhone、特に性能に大きな差は無いはずだけど(勿論メモリの容量にもよるけど)そんなにiPhoneiPhone言うならiPhoneが優れている所をきっちり把握してプレゼンする位出来るはずだよねって
資料作りもトークも上手かったら機種変考えてもいいよ、みたいな感じでさ+2
-1
-
1557. 匿名 2025/03/09(日) 20:05:25
>>1519
そういう一般人にはあまり刺さらないマウントされてもそうか!ってはならないと思うのです+1
-2
-
1558. 匿名 2025/03/09(日) 20:05:56
iPhoneなんてありがたがっているのは世界中で日本人だけだよ
世界のガラパゴスが日本。
ほんとうに世界の恥だわ+3
-3
-
1559. 匿名 2025/03/09(日) 20:06:01
>>1555
低スペックで良いならAndroidは安いのもある
iPhoneと同等性能で同等品質となると同じくらいの値段になる
Apple iPhone 16
→124,800円
Google Pixel 9
→128,900円
Samsung Galaxy S25
→129,000円+2
-4
-
1560. 匿名 2025/03/09(日) 20:06:07
>>240
>おこずかい
マジですか?+0
-0
-
1561. 匿名 2025/03/09(日) 20:06:54
>>1559
このイメージだったわ。Androidでそんな安いやつあるのかなぁ?ゼロ円とかないよけ。+3
-0
-
1562. 匿名 2025/03/09(日) 20:06:56
>>1506
Androidは機種ではない+1
-1
-
1563. 匿名 2025/03/09(日) 20:07:20
>>1556
根本がそういう話じゃないんだと思う+2
-0
-
1564. 匿名 2025/03/09(日) 20:07:32
>>1558
現実見よう世界40カ国、主要OS・機種シェア状況【2024年6月版】 ~多言語Webプロモーションにシェア状況データを活用する~ - グローバルマーケティング (海外SEO・海外広告)|アウンコンサルティングwww.auncon.co.jp世界40カ国、主要OS・機種シェア状況【2024年6月版】 ~多言語Webプロモーションにシェア状況データを活用する~ - グローバルマーケティング (海外SEO・海外広告)|アウンコンサルティング (証券番号:2459)サービスサービス海外SE...
+0
-0
-
1565. 匿名 2025/03/09(日) 20:09:33
>>589
知らないから教えてほしいんだが、iPhoneって中身どこの国で作ってるの?+3
-0
-
1566. 匿名 2025/03/09(日) 20:10:08
>>1519
iPhone+iPad+MacBook Air+Apple Watch
=1+1+1+1
=10
いくらかかるんだよって話だわ+0
-2
-
1567. 匿名 2025/03/09(日) 20:10:48
よくプレゼンしろって話をsnsで見かけるけどさ、現実で子供がプレゼンしてきたとしてそれを受ける側は否定が前提なのかニュートラルなのかで違ってこない?
買いたくないからってあらや隙を指摘してツッコむの楽しんでる親とか嫌じゃん+7
-0
-
1568. 匿名 2025/03/09(日) 20:11:34
>>1251
たださ、共働き関係なく、経済的に難しくて自分達も贅沢なんてしないようにって親ならわかるけど、親が飲み会行きまくり、自分の洋服とか買いたい物ガンガン買うなら、高校生の子にiPhoneぐらいいいんじゃないの?って思う。+1
-1
-
1569. 匿名 2025/03/09(日) 20:11:47
>>36
ね、女子は全員iPhone、男子でも9割以上はiPhoneと言っても過言ではない。
Android自体は別にダサくないのに、ダサい人が持ってるってイメージになってるのは事実だと思う。
うちの会社でも、こだわり強そうなオタク系の男性だけAndroidで、あと9.9割はiPhoneだもの。
正直iPhoneじゃないのは可哀想と思う。+6
-29
-
1570. 匿名 2025/03/09(日) 20:11:58
iPhone16eならまだ買ってあげても良さそう、エアドロとかあるしiPhone持たせてあげたい+1
-1
-
1571. 匿名 2025/03/09(日) 20:12:05
エアドロの話はよく聞くけど、ニアバイシェア使ってるって話は全然聞かないよなぁ
Androidの人でも使ってないのかな?+0
-0
-
1572. 匿名 2025/03/09(日) 20:12:08
もう17が出るよw+4
-0
-
1573. 匿名 2025/03/09(日) 20:13:00
Googlepixelは重いんよ あとGALAXYや中華のハイエンドに比べて機能劣る+0
-0
-
1574. 匿名 2025/03/09(日) 20:13:29
>>1415
それいいと思う+1
-0
-
1575. 匿名 2025/03/09(日) 20:13:36
>>1540
>>1549
iPhoneとAndroidでエアドロくらい手軽にできる共有があれば解決だよね
確かにGoogleで共有できるね。
なんでそれが広まらないのか今考えてみたけどGoogleを介さないといけないのが面倒なのかな?
エアドロだとスマホ本体のファイルから選んで送ったら、受け入れるっていうワンクリックだけで、その人のフォルダにそのまま入るから。受け取る側が特にラクだからかも。
iPhoneユーザーが多いから、特に学生が少数派の為に違う方法に移行するのはなかなか厳しそう。+1
-1
-
1576. 匿名 2025/03/09(日) 20:13:39
貧乏だから買えない と言う+3
-0
-
1577. 匿名 2025/03/09(日) 20:14:11
トランプの関税措置で値上がりしそう
アメリカに工場作れと言ってたから、それならえぐいくらい上がると思うわ+2
-2
-
1578. 匿名 2025/03/09(日) 20:14:16
>>1569
私の周りはイケてる人がAndroidだよ
田舎の話?+13
-5
-
1579. 匿名 2025/03/09(日) 20:14:51
>>200
がるちゃんでも、父や母が贅沢してるのに子供に我慢させてて、しかもワーママだったりすると、「子供がかわいそう!保育園や学童で我慢してたのに!」ってたたくけど、なんでiPhoneの話になると、だめよだめだめになるんだろうね。
がるはスタバ、iPhone、タワマン、デパコス、ハイブラあたりの話が嫌いすぎるのが謎。+1
-5
-
1580. 匿名 2025/03/09(日) 20:15:00
>>1
高校生の頃はポケットベルちゅうもん使っとりましたわ
えらい贅沢、わがまま言うとりますなぁ+0
-2
-
1581. 匿名 2025/03/09(日) 20:15:21
>>1219
学生の話だよね?
当たり前じゃないよ
普通に新機種だし、もうSEなくなるし代替機の16eは安くないよ
それでもAirdrop出来るから、高校生・大学生のiPhone人気は落ちないと思う+3
-3
-
1582. 匿名 2025/03/09(日) 20:15:23
>>348
多分これがわかってない親たくさんいる。そしてそれがどれだけ重要なことかも+7
-1
-
1583. 匿名 2025/03/09(日) 20:15:30
>>1575
共有は技術的にはできるけどやらないんでしょ
でもtypeCに変えてきたくらいだからこの先ワンチャンあるかもね+0
-0
-
1584. 匿名 2025/03/09(日) 20:15:39
辻ちゃん家に産まれればよかったね〜ママでごめんね〜で良くない?+1
-1
-
1585. 匿名 2025/03/09(日) 20:16:26
>>1580
その時代にポケベル持たせてもらってたのいいなあ。ポケベル持ってない子たくさんいたよ?+2
-0
-
1586. 匿名 2025/03/09(日) 20:16:39
>>1559
iPhone16e あのスペックで11万なんだけど
+0
-0
-
1587. 匿名 2025/03/09(日) 20:16:52
>>18
そういう人が大半だと思う。お金がないなら買えない、あるから買ってあげる、の話でしかない。
なんで携帯ぐらいでプレゼンさせろ!になるのかわからないよね。+6
-4
-
1588. 匿名 2025/03/09(日) 20:16:55
うちもそーだけど、iPhoneにしたら次は最新の機種が欲しいって言い出してきりないよ+1
-0
-
1589. 匿名 2025/03/09(日) 20:17:08
>>57
バイト禁止の進学校行ってるような子はスマホの機種なんかにこだわらないと思うよ。
最新の欲しがるような子は勉強よりTikTok投稿とかに夢中になってる子とかで、バイト禁止の学校なんか行ってないんじゃない?
+4
-1
-
1590. 匿名 2025/03/09(日) 20:17:28
思考放棄でiphoneがラクなんよ。無難に動くし考える必要がないから
だからスペック読めてちゃんと考えてandroid選べる人尊敬する+1
-0
-
1591. 匿名 2025/03/09(日) 20:17:32
ガルちゃんなんておばさんや非モテ男よくくるし、iPhone叩き多いよね。
実際周り見ててもみんなiPhoneなのに。。
+3
-2
-
1592. 匿名 2025/03/09(日) 20:17:48
いまはスマホが全てだもんね
カメラも音楽プレイヤーも動画鑑賞も地図もゲームも、もちろん通信手段も、知らない人のとの出会いすらもスマホ1台の中に集約されてる
だからこそ好きな機種にこだわりたいんだろうね
物欲がスマホかファッションかコスメくらいしかないんだろうとも思う
CDとかも買わないだろうし+2
-0
-
1593. 匿名 2025/03/09(日) 20:18:08
>>1567
ねー、結局結果は決まってるのに、単に子供が欲しい欲しいっていうのが気に入らないだけって思える。友達が、周りが、ってのも立派な理由だよ。子供なんだからさ。
個人的には小学生や中学生なら高校生になってからねとは言うかもしれない。+1
-2
-
1594. 匿名 2025/03/09(日) 20:18:16
>>129
「パンティ」w
婆さんは孫の面倒でも見てな
+3
-0
-
1595. 匿名 2025/03/09(日) 20:18:27
>>1569
会社で誰が何のスマホ持ってるか気にならないので何割とかまで調べて長々書き込むあなたに驚くわ!+14
-0
-
1596. 匿名 2025/03/09(日) 20:18:27
>>1576
これだよね
ここの人節約の為に
お風呂キャンセル人もいるのに
iPhoneは買えってw+1
-0
-
1597. 匿名 2025/03/09(日) 20:18:33
>>1584
典型的なお母さんヒス構文だ笑+0
-0
-
1598. 匿名 2025/03/09(日) 20:19:20
>>120
なんで?
楽だからエアドロ使ってるのに、わざわざ不便な方に合わせなきゃいけないの?
通信制限もあるから学生はシビアだよ(エアドロは通信制限関係ない)+4
-3
-
1599. 匿名 2025/03/09(日) 20:20:00
>>1581
そんな使う?+4
-2
-
1600. 匿名 2025/03/09(日) 20:20:29
>>1429
忘れてお手伝いしてくれなかった負の実績があるとだめだね+0
-0
-
1601. 匿名 2025/03/09(日) 20:20:48
>>1405
実際にはiPhone代になってるだけ
金に困ってない奴への小遣いなんていらんわ
+0
-0
-
1602. 匿名 2025/03/09(日) 20:20:56
>>1591
そういうおばさんって会社に若い子いないような職場か、働いてないんだろうね。というか、おばさんだってiPhone&Applewatchをハイブラカスタマイズ、LINEはその時計でチェックみたいな人だってたくさんいるのに、友達にそういう人いないんだろうか。+3
-0
-
1603. 匿名 2025/03/09(日) 20:21:05
>>1586
10万な
SoCは無印16とほぼ一緒だよ
ベンチスコア結果からも明らか+0
-2
-
1604. 匿名 2025/03/09(日) 20:21:39
>>1568
わかるわ〜。せめてAndroidの額までは出してあげてはみ出した額はお小遣い前借りとかしてほしいよね+3
-0
-
1605. 匿名 2025/03/09(日) 20:22:02
もし、子どもがiPhoneにこだわったら
どうしますか❓️
新機種10万円以上のiPhoneを買い与える+
中古品や型落ちのiPhoneを買い与える−+1
-9
-
1606. 匿名 2025/03/09(日) 20:22:27
>>348
ほんと、この問題があるのにも関わらずiPhoneをありがたがるのがお子様だよね+2
-3
-
1607. 匿名 2025/03/09(日) 20:22:51
iPhone買い与えるの嫌なら説得するのは親の方。
落とす前提のプレゼンとかパワハラというか家族だとなんて言うんだっけ?
説得力あるなら買ってあげてもいいなーってなら話し合えばいいし経済的に難しいならはっきり親が断るしかない。+0
-0
-
1608. 匿名 2025/03/09(日) 20:23:02
>>1513
プレゼンによってiphoneである必要性がないことが理解できる、そのことが重要なんだよ
それが分からないような子なら知らん+0
-1
-
1609. 匿名 2025/03/09(日) 20:23:08
>>1599
現役だけど、大学ははめちゃくちゃ使う+3
-3
-
1610. 匿名 2025/03/09(日) 20:23:39
>>1551
ね。これくらい親が提案してあげられないならただのiPhone嫌いなだけかと思う+1
-0
-
1611. 匿名 2025/03/09(日) 20:23:52
>>1
うちの中学のクラスは皆アイフォンだよ
アンドロイドは2人だった
友達が皆持ってるからぁ~攻撃に負けて型落ちiPhone買ったわ+0
-1
-
1612. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:01
>>1605
今だったら16eを月1円で契約するかな+2
-0
-
1613. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:23
>>514
脳死でiphone買い与えてるバカ親とかかわらなくて済むのでwin-win+5
-1
-
1614. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:26
>>1247
ノースフェイスもう流行ってなくないか?+1
-0
-
1615. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:32
>>1595
気持ち悪いしこわいよね
会社中に何使ってるか聞き回って
データ取ってるなんてかなり不審者
iPhone使ってる事がよっぽど自慢なんだね
そしてiPhone使ってる人が
やばい人なことがよくわかった+4
-1
-
1616. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:50
>>23
ちなみに親もAndroidのプレゼンしろよと思うわ+5
-8
-
1617. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:57
>>1606
分かってないなw
Airdrop使えるのがiPhoneだから、学生はiPhone欲しがるんだよ
使えないと写真もレジュメも貰えないし、LINEで画像貰っても画質悪いから撮影者になるのも断られる+5
-0
-
1618. 匿名 2025/03/09(日) 20:25:31
うちの子達も最初Androidだったけど機種変のタイミングでiPhone欲しがったからそうしたよ
高校生の頃だったかな
やっぱ気持ち分かるし
そのうち自分のお金で好きな機種買うようになった
私は使い慣れたAndroid+2
-1
-
1619. 匿名 2025/03/09(日) 20:26:12
>>1614
一部のヤンキーに流行っただけ
今はおじさんブランドに戻ってる+2
-2
-
1620. 匿名 2025/03/09(日) 20:26:16
>>1
エアドロ機能を使いたいのかな?+1
-1
-
1621. 匿名 2025/03/09(日) 20:26:25
娘にiPhoneも買ってやれないほど困窮してんなら子供つくんなよ!娘が可哀想だわ🖕
親ならパートでもして買ってやれよ
経済的問題でガマンさせるって、ある意味虐待だかんな?
うちは貧乏だから買って貰えないんだって可哀想すぎるわ!+1
-6
-
1622. 匿名 2025/03/09(日) 20:26:50
>>26
だから買ってあげるの?高校生に見合わない高価なものを?+10
-0
-
1623. 匿名 2025/03/09(日) 20:26:59
>>1513
いやいや、、、同じ工務店が作ってるけど野村不動産でマンション買うか工務店のマンション買うかみたいな話でしょうが+0
-0
-
1624. 匿名 2025/03/09(日) 20:27:02
このトピ見てると、ガルの年齢層わかるねw+2
-1
-
1625. 匿名 2025/03/09(日) 20:27:19
>>1603
ソフトバンク11万+0
-0
-
1626. 匿名 2025/03/09(日) 20:27:45
>>1609
誰に?+3
-0
-
1627. 匿名 2025/03/09(日) 20:28:06
>>1624
10代20代がガルにそんなに居るわけないじゃん+7
-0
-
1628. 匿名 2025/03/09(日) 20:28:15
>>1616
親と子供は対等ではないからプレゼンは必要なくない?
子供が成績や部活キープしつつバイトでコツコツ貯めてiPhoneにした後に
没収してAndroid強制したいなら子供を説得するだめ親側のプレゼン必要だけど
今回は親側が与えたAndroidに不服を申し立ててるケースだよね?
親がAndroidのプレゼンしなくちゃいけない理由が思い当たらない+7
-2
-
1629. 匿名 2025/03/09(日) 20:28:24
>>1622
べつに買ってあげなくてもいいけどそういう積み重ねが自己肯定感に繋がったりして将来の生きやすさとかにも響くから親も頭ごなしに否定するんじゃなくてよく考えて寄り添って決めようねってこと+4
-7
-
1630. 匿名 2025/03/09(日) 20:28:34
>>1
幼稚園?大学生?+0
-0
-
1631. 匿名 2025/03/09(日) 20:28:57
>>120
そういう問題じゃないのよ
周りがほとんどiPhoneならそりゃそこまで考えないだろうしAndroid側がiPhoneユーザーにもアプリを入れさせないといけないんでしょ?
結局めんどくさいからiPhoneにしたら?って言われるだけ
マイノリティ側がマジョリティに合わせる必要もないけど逆もしかりだからね+7
-0
-
1632. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:00
>>1627
ママちゃんねるに変えた方が良いと思う+0
-0
-
1633. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:22
>>1617
いや、分かってるよ
そういう環境下でiPhoneをありがたがるもんでしょ
みんなと同じなことが大事な時代って自分が若いころもあったじゃん
否定的に言ってるわけじゃなくて、そういうもんだよねって話+4
-0
-
1634. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:38
>>1609
若い時ならそんなもん
35過ぎたら写真撮るのも嫌になる+4
-0
-
1635. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:48
日本人って大変だね
ここだって毎日貧乏節約トピが立って
こんなに貧困が加速してるのに
iPhoneは買ってやれってwww+6
-0
-
1636. 匿名 2025/03/09(日) 20:29:58
>>10
私の時代はスマホじゃなかったけど使いたい機種や携帯会社選べなかった
親が全部お金払ってるから当然って感じ
文句は言ってたけどね
働くようになって自分のお金で新しく契約して好きな機種買った
自分で買って親のありがたみを知ったわ+10
-0
-
1637. 匿名 2025/03/09(日) 20:30:13
>>1628
子どものスマホ買うのにAndroid勝手に買うのもなぞだけど?毎日持ち歩くから制服みたいなもんじゃん。私はポロシャツがよかったのに親が勝手にワイシャツ3枚も買っちゃったってことだよね?+0
-5
-
1638. 匿名 2025/03/09(日) 20:30:13
iPhone買ってあげたら?
iPhoneそれなりにサポート期間長いし、親子で悩んでる時間もったいないよ
そのかわり、数年は買い替えないとか話し合って妥協点見つけたらいいじゃん
みんなと一緒がいいって言ってるんだからAndroidと比較して機能がどうとか関係ないんだよ
Androidのほうがメリット多くてもiPhoneがいいんだから+2
-0
-
1639. 匿名 2025/03/09(日) 20:30:23
>>1569
3/100とか分母教えて?どうせ身の回りの2、3人の話でしょそんな局所的な話どうでもいいw+8
-1
-
1640. 匿名 2025/03/09(日) 20:30:35
>>1615
誰がそんなこと言った?
怖いよ、Androidのかた+0
-1
-
1641. 匿名 2025/03/09(日) 20:31:11
>>1264
偏差値が高い人はiPhone持たない説とかあったな
偏差値高い学校とかどうなんだろう+2
-2
-
1642. 匿名 2025/03/09(日) 20:31:31
びっくり
主です 一つもなかった+72
-2
-
1643. 匿名 2025/03/09(日) 20:31:59
うちも娘だけどいくつなのかな。
そんなの親が与えたもんで納得しないなら、差額は自分のお小遣いで買わせるよ
いいのか分からないけど、この点数とったらとか勉強頑張った結果のご褒美とかにするとかは+0
-0
-
1644. 匿名 2025/03/09(日) 20:32:10
>>1637
家庭によっては普通にそんなもんなんじゃないの?
子供の意向最優先のご家庭ならiPhone即買ってるだろうけどそうでないケースもあるだけ
学校指定ならポロシャツ買うけど自由指定ならワイシャツ買ってくる親もいるんじゃない?+5
-0
-
1645. 匿名 2025/03/09(日) 20:32:37
>>1641
iPhoneユーザーがAndroidユーザーを馬鹿にするような風潮はまずないね+1
-0
-
1646. 匿名 2025/03/09(日) 20:33:12
>>1569
>>1640
+1
-0
-
1647. 匿名 2025/03/09(日) 20:33:36
>>1612
横だけど、そういうシステムってまだあるんですね+1
-0
-
1648. 匿名 2025/03/09(日) 20:33:46
>>1449
アップル勢はGoogleフォトよりiCloudに保存しよるねん+0
-0
-
1649. 匿名 2025/03/09(日) 20:33:59
>>1642
釣りトピだからねw+31
-0
-
1650. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:08
逆にうちはiPhoneしか買わないわ
家族全員iPhoneだから+2
-0
-
1651. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:15
>>1575
たまにだと別に気にならないけどしょっちゅうだとその手間がめんどくさいってなるんだろう
私もLINEやってなかった時に1人だけ別でメールするの手間だから早くLINEやりなよって言われてた+0
-0
-
1652. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:41
>>57
そういう話ではない、自分で買えないスマホを親が買ってあげる前提でそんな高スペックな10万以上するiphoneを「みんなが使ってるから」という理由で買い与えていいのかって話+12
-1
-
1653. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:41
>>1635
これはどう言うiPhone?
iPhoneうちに6台あるけど、レンズがこういうの初めて見た
pixelみたい+0
-0
-
1654. 匿名 2025/03/09(日) 20:34:51
>>1649
子供がiPhone欲しがるトピは定期的に立ちますね+12
-0
-
1655. 匿名 2025/03/09(日) 20:35:37
>>1652
私立に通わせてるなら仕方ないやん+1
-4
-
1656. 匿名 2025/03/09(日) 20:35:48
>>1653
最新だよ
+3
-0
-
1657. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:04
>>62
自分がなくて流されてきたあなたはそうなんだろうね+3
-6
-
1658. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:06
>>1608
その場合プレゼンするのは親じゃないの?+2
-2
-
1659. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:13
>>1654
盛り上がるから採用される+3
-0
-
1660. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:17
>>1
うちの息子(高1)もずっとiPhoneに憧れて、持ってもないのにiPhoneいくつはカメラがこうなってて…などなど知識だけは豊富。
去年の夏頃3年使ったAndroidを買い替えたいということになった時、夫がどちらを買うのかは自分で考えろ。親としてはいくらまでなら出すから、はみ出した分は自己負担しなさい。ということになり、性能や今後の見通し(いつからバイトができるようきなり、自分で自由に買うことができる)も踏まえ、結果今はまだAndroidで我慢するということに。
何のためにどんな機能が必要なのか、きちんと答えられるようになるといいですよね。
私は新しい使い方を覚えるのも嫌だし、長年使うAndroidが好きなので、なぜみんなそんなにiPhoneがいい!と思うのか理解できません。+2
-0
-
1661. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:22
>>1625
ソフトバンク価格なら
iPhone 16 145,440円
Pixel 9 132,048円
Galaxy S25 129,888円+0
-0
-
1662. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:30
>>1610
でも仮に理由がエアドロだとしてもエアドロの件とかすら子供側が自分で説明できないなら今後もこういった
「説明できないわがまま」が増えるおそれがあると思うので、プレゼンとまではいかなくても説明を求めるのは必要かなって思った
友達と一緒だから欲しい、みんな持ってるから欲しい、みたいなわがままだけで帰結する話ではないので
誤解が生まれると親子関係に影響ありそう+1
-1
-
1663. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:32
>>1645
皆iPhoneだから~って言葉もまず出てこないわ+0
-0
-
1664. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:36
>>1629
それは本当にそう思う。スマホは特に1番学生生活に直結するしね。頭ごなしに否定はよくないよね。+3
-2
-
1665. 匿名 2025/03/09(日) 20:36:58
>>1232
そのうち「iPhone買ってくれない!祖父母ガチャハズレ!」
みたいなこと言うやつも出てきそうだな+2
-0
-
1666. 匿名 2025/03/09(日) 20:37:00
>>1611
うちのじゃなく うちのこどもの、だよね
中学生がいるのかと思った+0
-1
-
1667. 匿名 2025/03/09(日) 20:37:15
>>1558
iPhone比率高いだけで日本人を世界の恥とか言うなよ
ハーウェイやサムスンのスマホ持つよりマシやろ+2
-0
-
1668. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:09
うちは単純にペアレンタルコントロールがしやすいからiPhoneを与えてます
親機でスクリーンタイムを制限をかけているので突破できません+0
-0
-
1669. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:16
ずっとandroidだったけどある時iPhoneに鞍替えしたら便利すぎて二度と戻りたくない。androidは拡張性や自由度が高いけど機種変の操作が一貫してないし他のデバイスとの互換性も悪い。あと友達みんながそうって女子の中では大事じゃない?そういうの気にしないお母さんって子供がかんいそうだよね。+0
-0
-
1670. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:30
>>1656
iPhone16?+0
-2
-
1671. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:33
iPhone叩きのコメントブロックしたら、複数コメント消えて草。
勝手にAndroid使えばいいのに。
ものすごい絡まれて怖かった+2
-0
-
1672. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:50
>>78
そんな友達いらん友達じゃない+9
-0
-
1673. 匿名 2025/03/09(日) 20:38:55
>>1657
よこお子さんがあなたのような人ならそもそもiPhone欲しいなんて言い出さないと思う+7
-0
-
1674. 匿名 2025/03/09(日) 20:39:08
ソフトバンクがiPhoneを一社独占してた当時に爆発的にユーザーが増えましたよね、特に1円とかだったかなー、日本のiPhoneユーザーの多くはそういったその当時に飛びついた流れがシェア拡大しそういった主張したくなる孫世代にまできてるし、子どもさんのまわりの友達もiPhoneが多いからそこにあるとおもいます。好きな機種持たせてあげたいけど、iPhoneはね…段々と高額になってきてる、iPhoneでもアップデートの回数がまだ大丈夫な型落ちで持たせてあげても良いかもしれませんね。FaceIDとか友達同士でできるこれが子どもさんはしたいのかなっておもいましたから。+1
-0
-
1675. 匿名 2025/03/09(日) 20:39:50
>>1662
友達と一緒だから欲しい、をわがままで片付けていいものかどうかは慎重に判断した方が良いと思う
言葉足らずだとは思うけど、ちゃんと聞いてやらないと+3
-0
-
1676. 匿名 2025/03/09(日) 20:40:40
>>91
むしろ親ならエアドロ気軽にできちゃうことに心配するよ、プライベートな画像どこに流れるかわからん+8
-1
-
1677. 匿名 2025/03/09(日) 20:40:41
>>1655
私立は子どもが選んだのかな?親が選んだ私立ならiPhoneくらい買ってやれと思うわ。子どもは別に公立でもよかったからiPhone買って欲しかっただろうし+1
-2
-
1678. 匿名 2025/03/09(日) 20:40:45
>>1670
よこ
背景に17と書いてあるよ+3
-0
-
1679. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:18
>>1
何歳?うちの娘は5歳から持たせてるけど、キャンペーンで1円だったシャオミ12だよ。iPhone欲しい言われたら高校生になってから型落ちなら買うかな?ってレベル+0
-4
-
1680. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:23
>>5
私がAndroidしか使ったことなくてiPhoneの魅力がわからないからプレゼンしてって言ったら
「AirDropが便利」
以外の内容がなくて、魅力伝わらないから欲しいなら自分でバイトして買いなさいと言ったわ
部活の皆もiPhoneだからって言われて、試合の送迎で部活仲間と顔を合わせた時に皆でプレゼンしてって言ったら皆もAirDropが便利しか出てこなかったw+15
-7
-
1681. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:41
>>1676
監視下で指導できる方が良くない?大学生でそんな失敗したら可哀想+2
-0
-
1682. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:48
友達からAndroidをバカにされたら、「親が駄目だと言ったと言え」と教えれば良い。+1
-0
-
1683. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:54
>>1
高校生がiPhone欲しいと言うのは
無職ニートがベンツが欲しい言うのと同じ
だから荒れる+4
-0
-
1684. 匿名 2025/03/09(日) 20:42:02
自分の金で買うんなら好きにしろ、と言って放置でいいと思う。+2
-0
-
1685. 匿名 2025/03/09(日) 20:42:16
>>110
iphone買い与えることは「普通」なんですか?+1
-2
-
1686. 匿名 2025/03/09(日) 20:42:40
>>1675
友達と一緒だから欲しい、友達が◯◯だからやりたい
をわがままでないと判断しないとキリなくない?
なぜ一緒でないとダメなのか、なぜ友達ご◯◯だから同じ行動を取りたいのかを
自己反省と分析兼ねて十分思考できる年齢だと思うし
慎重に判断するための材料としても必要かと思う
「友達が〜」を理由にすべて許諾されるのは小学生までかな、それ以上は言語化や思考していけるはずだし練習していかないといけない+0
-1
-
1687. 匿名 2025/03/09(日) 20:42:46
Androidはスマホ初期に日本メーカーがちゃんとしたスペックのだけ売ってれば今より断然シェア高くなってると思う
初期の日本メーカーAndroidが酷すぎた+0
-0
-
1688. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:08
若い子はiPhone率高いって言うだけで、聞き回ってんの?データ取ってんの?iPhoneの人って気持ち悪い!!て言われてオモロ。
どんだけ必死なの。+0
-0
-
1689. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:10
>>1562
Androidの中の機種って意味だけど。、。
理解できなかったかな?+1
-1
-
1690. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:14
>>97
どうでもいいことではないから、親は子供を説得させるんじゃ?iphoneである必要性なんて一つもないんだからね+0
-1
-
1691. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:17
>>1680
エアドロの価値がわかんない人に説明してもこうなるから可哀想。
おばさんの感覚だとLINEないけどAndroidでいい?レベルの話+11
-11
-
1692. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:20
>>1680
まさにバ◯の一つ覚えだね+10
-2
-
1693. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:36
>>1557
いまはプログラミングの授業があるから問題ないよw+1
-1
-
1694. 匿名 2025/03/09(日) 20:44:07
>>1686
え、主の娘が何歳か誰も分からなくない???+2
-1
-
1695. 匿名 2025/03/09(日) 20:44:26
>>104
むしろ親ならエアドロ気軽にできてしまうことを心配するよね?+1
-2
-
1696. 匿名 2025/03/09(日) 20:44:27
>>1685
横
学生の8割程度がiPhoneなんだから普通だね+5
-1
-
1697. 匿名 2025/03/09(日) 20:44:39
中古でギガ少ないやつなら安いし買ってあげればと思う+2
-1
-
1698. 匿名 2025/03/09(日) 20:44:46
>>1
ここで否定してる人たちってさすがにクリスマスおか誕生日プレゼントならいいんだよね?+1
-1
-
1699. 匿名 2025/03/09(日) 20:45:24
型落ちの買えばいいんじゃないの
自分で稼げるようになるまで使う程度なら3つくらい前のでも全然平気でしょ
今度は使ってるモデルでマウント取られるのかもしれないけど、エアドロは使えるんだし+1
-1
-
1700. 匿名 2025/03/09(日) 20:46:00
そもそもappleって学生だと安く買えなかったっけ?
PCだけだっけ+1
-1
-
1701. 匿名 2025/03/09(日) 20:46:14
まあまあ…おばさん落ち着けよ
高校生まではメンズがパパ活して手助けしてやれないんだからおばさんが出す以外、方法はねーだろ?
おばさんたちがくだらん法律を作ったんだ
借金してでも買いなさい
18歳以上の若くて可愛い子はメンズとホテルに行くことでiPhoneくらいすぐに買ってるよ?
こうやってメンズは若くて可愛い子を支援してるからね☺️
でも、メンズ支援を使えるのは18歳になってからな+1
-9
-
1702. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:10
>>1694
主の娘が小学生なら、「友達と一緒」だけが理由でもいいけど
そのうち歳をとって中高生になるんだから
「友達と一緒、がワガママでなくなるのは小学生くらいまで」は
別におかしな事はないと思う
ただ小学生でiPhoneでないといけないコミュニティってなんかすごくない?
勝手に小学生はないと思ってたわ+5
-2
-
1703. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:29
>>1353
クラスLINEクソめんどくさいし、深夜まで稼働してるか寝不足になったりして良いこと少ないよ
嫌いな人省いたクラスLINEも何個もできてるらしい+13
-0
-
1704. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:35
>>1701
↑おまわりさん、この人です+6
-0
-
1705. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:43
iPhone15もまだ売ってるし、整備品なら13も8万だし10万超えないやつまだたくさんあるから話し合えで終了+3
-0
-
1706. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:59
アイホーンにしないと仲間外れだもんね
子供だから仕方ない+1
-0
-
1707. 匿名 2025/03/09(日) 20:48:25
仕事柄PCがMacだから
iPhoneSEを買ってるけど。
Androidはもっと安いの?+0
-0
-
1708. 匿名 2025/03/09(日) 20:49:10
自分で稼いで買ってねでいいと思うけどなあ
それかどうしてもほしいなら中古のやつにするとかでよくない?
なんでも欲しがるからって買い与えるのって愛情なのか疑問
+1
-0
-
1709. 匿名 2025/03/09(日) 20:49:11
1位になってますやん😲+3
-0
-
1710. 匿名 2025/03/09(日) 20:49:18
>>1707
同じくらい安いのから同じくらい高いのまであるよ+1
-0
-
1711. 匿名 2025/03/09(日) 20:49:22
>>680
2年縛りというローン組まされる訳やから親としても痛いよね、審査に通るかどうかもわからへんことやで、ここんとこ審査も厳しくなってるし+0
-0
-
1712. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:13
友達と一緒がいい、って数百円の文房具くらいなら買ってあげるけど15万くらいするiPhoneをその理由で買うのってどんな富裕層…?
学生生活に影響とか言うけど、iPhoneじゃないとハブられるようなレベルの低い友達とつるんでもロクなことなさそう。+8
-0
-
1713. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:18
>>1558
iPhoneは日本人が一番持ってるのを
iPhoneユーザーは知らない人が多すぎる
右へ習えの国民性だね
だけど国内では日本人ですら
もうそんな多くないよ
9割とか言ってた人は田舎の離島なのかな+3
-0
-
1714. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:23
>>7
なんでこんなにボロボロになってるの+28
-2
-
1715. 匿名 2025/03/09(日) 20:50:28
>>1371
あのCM初めて見たとき、悪影響及ぼすだろうなーと思った+26
-0
-
1716. 匿名 2025/03/09(日) 20:51:01
>>1559
iPhoneだけ60hzカクカクディスプレイですね
比較するならiPhoneProなので差額は5万円程度かと+1
-0
-
1717. 匿名 2025/03/09(日) 20:51:03
>>1711
スマホも分割払いするのに審査あるんだ
そりゃそうか+1
-0
-
1718. 匿名 2025/03/09(日) 20:51:29
>>1653
その6つのiPhoneのデザインも
来年には古くなるね+1
-0
-
1719. 匿名 2025/03/09(日) 20:52:02
>>1371
それなら子供割引してくれ!!て思う
小学生なら学年×千円で買えるなら許せる
6年生でも6千円で買えるから+19
-0
-
1720. 匿名 2025/03/09(日) 20:53:19
>>1
浮名キャキャキャーーーーー+0
-0
-
1721. 匿名 2025/03/09(日) 20:53:51
>>1703
えぐい+7
-0
-
1722. 匿名 2025/03/09(日) 20:53:55
>>1463
それ、シンプルにあなたがAndroidの使い方をわかってないだけの情弱なのよ…+13
-1
-
1723. 匿名 2025/03/09(日) 20:55:20
機能面とか関係なく周りがそうだからが一番の要因でしょ
自分も思春期の頃に経験ない?+0
-0
-
1724. 匿名 2025/03/09(日) 20:55:29
>>1
小学校6年生の娘がいるけど、娘含め携帯持ってる子はほぼiPhoneだねー
うちは夫婦2人ともだからiPhoneじゃないとわからないというのもあるかな。
+1
-2
-
1725. 匿名 2025/03/09(日) 20:55:31
我慢汁+0
-0
-
1726. 匿名 2025/03/09(日) 20:56:12
>>1710
なるほど値段同じくらいなら好きな方選べばいいですね。
私はiPhoneSE3が8万くらいだったかな
昔はAndroidのが高級なイメージあったけど変わったんですね+0
-1
-
1727. 匿名 2025/03/09(日) 20:57:45
>>1568
共働きだろうが親が自分のために使ってようが、どっちにしたって宝くじ当てたんでもなければ無償ではだめでしょ
私も両親共働きで収入も悪くなかったけど、ケチで欲しいものは簡単には買ってくれなかったし、旅行とか飲み会行きまくってた。
少し我慢してくれたらそのお金で1〜2万の携帯ゲーム機や5000円くらいのゲームソフト買ってくれればいいのにって思ってたけど、結局お年玉やお小遣い貯めたりとか勉強頑張った報酬として買ってもらった
それに飲み会数回分では済まない10万のスマホに対して親に我慢してでも買えば良いのにっていうのはちょっと違うかな
機能的に困ってなくて単純に見栄のためにブランドとして欲しいなら本人も努力の対価がないとだめだと思うし、物の価値を理解した方が子供のためにもなると思う
親だって働いてたらストレスたまるし、別に自分に使ったっていい
学費と違って贅沢品でしかないし、払っても前のスマホ代まででしょ
みんなと遊ぶのに参加できなくて疎外感がつらいとか納得いく理由でも早めの誕生日プレゼントとしてかなぁって思っちゃうな+0
-0
-
1728. 匿名 2025/03/09(日) 20:58:25
>>1
茨城でニラが300kg盗まれたってよ!
被害額13万だって
それ売ってiPhone買うのかな?+0
-0
-
1729. 匿名 2025/03/09(日) 20:58:33
>>1726
昔からAndroidの方が安いイメージしかない…+1
-1
-
1730. 匿名 2025/03/09(日) 20:58:57
値段だけで言ったらAndroidも最近は結構高いなーと思うんだけどiPhoneのほうがOSのサポート長いし+0
-0
-
1731. 匿名 2025/03/09(日) 20:59:23
今未就学児しかいないけど、私が似たような年の頃はiPodが欲しくて親と揉めてたな…
iPhoneとはまた値段も違うけど、MDプレーヤーがまだ使えるのに!って言われて結局買ってもらえなかった。
もし子供がiPhone欲しいってなったら、私も旦那もiPhoneだから子供だけ我慢しろとは言えないから買っちゃうかもな…成績維持させるとか後からバイトできるようになったら分割で少し払ってもらうとか何かしら条件はつけるかもだけど。+2
-0
-
1732. 匿名 2025/03/09(日) 21:00:00
>>1
何歳だか知らんけど勉強出来なそう
少なくともトップ高にはそんな子供いないしトップ層にもいない
物欲他人軸は頭弱そう
主の文の書き方もね+3
-0
-
1733. 匿名 2025/03/09(日) 21:00:40
>>1353
それがいじめになって
自殺したクラスメイト全国で何人もいるね
あなたの学校はまだ廃止にならないんだ+17
-0
-
1734. 匿名 2025/03/09(日) 21:01:57
昭和のおばさんは、ほんと時代についてこれないから困るわー
今の時代はファッションのブランド品や服、CDコンポ、テレビ、パソコン、時計、漫画、ビデオデッキとかが全部スマホに集約されてんの
だからこそ、スマホはケチっちゃいけないパーツなんだよ
スマホに組み込めずに子供が欲しがるものなんて
あとはスイッチ2くらいだろ
それ以外は整形代や美容代くらいだろう
スイッチ1は何年も前に出たから買ったのは大昔だろうし
PS5は売れてない
おばさんの無駄なブランド品を売ってiPhoneを買いなさい
おばさんがブランド品なんて持つんじゃない!+3
-2
-
1735. 匿名 2025/03/09(日) 21:01:57
>>1726
AndroidはiPhoneよりずっと高いのもあるんじゃない?
さすがに普通の人は買わないようなのだと思うけど+3
-0
-
1736. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:01
>>258
今のは巨大化してない?+1
-0
-
1737. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:02
お年玉で買うなら良いんでないの
若い時新機種や周りと同じの持ちたい気持ちはわかるけど富豪じゃないなら家計の話しして納得しないなら与えない+0
-0
-
1738. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:17
>>770
そんなんでイジってくるのかぁ
幼いねぇ+9
-1
-
1739. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:41
>>1663
使い方でどうにでもなるし、どうにかする方法を考えるからね+1
-0
-
1740. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:49
>>8
確かに
人と同じもの望むなんてセンスなさ過ぎる。
我が家の経済状態とか明確にするべき。
何ならサラ金に行って
そうやってお金捻出する現場を見せる。
+2
-0
-
1741. 匿名 2025/03/09(日) 21:04:29
Android vs iPhone
日本vsアメリカなのに
なぜかアメリカ養護多いね+3
-0
-
1742. 匿名 2025/03/09(日) 21:04:55
>>1680
子供が可哀想
だってエアドロ便利だもん
エアドロだと気にせず直ぐにシェアできるのに、画質落ちたりLINE開くの面倒くさいし、通信制限かかるかもっていう問題出てくる
一番大きいのは画質とデータ容量かな+7
-11
-
1743. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:01
>>1735
星撮るとか物凄く重いゲームするとかね+0
-0
-
1744. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:05
>>258
どっちの意味でも重いんだろうけど、丸っこくてかわいい+0
-0
-
1745. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:29
>>1228
ただの借金じゃん+1
-0
-
1746. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:32
>>1
iPhoneとAndroidは比べられるものではないのに、iPhoneの方が高性能と言ってる時点で年齢が低いのかな
何かを達成できたらとか賞品みたいにして買ってあげてもいいんじゃないの
+5
-0
-
1747. 匿名 2025/03/09(日) 21:06:11
>>1716
Androidの120HzとiOSの60Hz比べられても笑+1
-1
-
1748. 匿名 2025/03/09(日) 21:06:46
>>1251
iPhoneが出た当時都内高校生だったけど、7割くらい段々と周りがiPhoneになっていったよ。うちは貧乏ではなく親は好きなもの買ったりしてたけどiPhoneは買ってもらえなかった。
でも周りのiPhone買ってもらってた友達たちは問題なく社会人やってるよ?
むしろ失敗談教えてほしいわ。
私は娯楽にお金使えなくて捻くれて自己肯定感低いのが失敗談として使えるかな+0
-0
-
1749. 匿名 2025/03/09(日) 21:07:44
>>1746
それ。iPhoneほしい女子高生とかからみたらAndroidはガラケーみたいなもん。機能とかじゃなくブランド価値+0
-0
-
1750. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:01
>>2
発達はしつこいよ!何歳でも同じ、買うまで騒ぐ。+13
-6
-
1751. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:47
>>339
出版側が決定できるからでしょ?
そして出版側の掲載、販売部数、期間も作家の意向無視して出版側が利益優先で決定できて作家側が抗議しようとも聞く耳もたず
切ればいいだけだからでしょ?
売れない新人作家の掲載が決まってても、急遽大御所作家が寄稿したらそれ優先、無名の作家の内定を切る利益優先の世界でしょ?
モラルがないんだから建前はモラル重視するのは当たり前
家庭とは事情がちがいすぎる+0
-0
-
1752. 匿名 2025/03/09(日) 21:09:45
>>1
性能のよさねぇ…なんかそこらへんめちゃくちゃ適当にそういってそう…。
友達がみんなiPhoneだから&iPhoneのケースのほうが種類たくさんあるから、だと思う。
自分のおこづかいで買わせたら?+1
-0
-
1753. 匿名 2025/03/09(日) 21:09:54
>>1641
偏差値高いところ今iPhoneだよ
AIデータサイエンスで著名な教授が使ってるのPCがMacが多いから
そうするとスマホもiPhoneになる
数年後〜10年後はOfficeやWindows使えない新入社員増えてくると思う
Excel使えない子とか(スプシだから)+1
-0
-
1754. 匿名 2025/03/09(日) 21:10:08
中高はたった6年しかないのに
みんなはiPhoneなのに自分はクソしょぼ低スペスマホ
口ではアンドロイドで充分、変わらないよーとか言いつつも
まわりからは誰にも相手にされず
ずっといじってるとこを見るたびに
あいつ、iPhoneじゃない と笑われる😭
こんなの悲しすぎるだろ
たった15万程度で中高時代の大半を気分良く過ごせるのに
昭和のおばさんはなんなの!?
iPhoneを持ってない
これだけで、あいつの母親は頭の中が昭和なんだと馬鹿にされるじゃないですかー😭😭😭
娘はiPhoneを持ってないのが恥ずかしいんじゃない
おばさんの頭のレベルが昭和だとバレるのが恥ずかしいんだ🤗+4
-10
-
1755. 匿名 2025/03/09(日) 21:10:27
>>1668
家なら無線LAN親機で管理できるのでAndroidでも楽々ですよ+0
-0
-
1756. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:26
>>1751
会社がしないことは家庭でもしちゃだめよ
それこそモラルの問題だよ
親の方が強いんだからかさにきては駄目+2
-0
-
1757. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:32
>>1701
ガル男きしょ
本当に若くて可愛い女が好きなら下心抜きに借金してバカガキどもにiPhone代寄付しろよ
それができないなら別に好きでもないだろ+8
-0
-
1758. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:37
>>1716
iPhone捨ててSamsung買わなきゃ!+1
-3
-
1759. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:47
>>517
じゃあ子供だからiPhoneは必要ないでしょ大人になってからね、に納得しないとおかしくない?
子供扱いに納得しておらず今欲しいって主張だから、じゃあ子供扱いはやめるからプレゼンしてねってなってるのでは
整合性は取れてるので詭弁ではないと思う+7
-0
-
1760. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:50
>>1742
本来逆だよ
簡単に画質落とさないで共有できるのが普通なんだよ
iPhone相手だとエアドロがないと不便なだけの話で+14
-1
-
1761. 匿名 2025/03/09(日) 21:12:06
>>8
たかがiPhoneごときで
ガキが騒ぐなって感じよね+6
-5
-
1762. 匿名 2025/03/09(日) 21:12:22
>>1712
ハブられる訳じゃなくて、
単純に画像Airdrop共有するー、で貰えないのが積重なってくんだよ+5
-1
-
1763. 匿名 2025/03/09(日) 21:12:57
アンドロイドが差別されるのも分かる。
アンドロイドはコンピューターウイルスが圧倒的に多い。
iPhoneはストアの審査が厳しいからコンピューターウイルスがほぼ無い。
+5
-0
-
1764. 匿名 2025/03/09(日) 21:13:46
狂いそう+0
-0
-
1765. 匿名 2025/03/09(日) 21:14:40
>>1760
Androidの人たちはどうやって画質落とさないでやり取りしてるの?
Driveとかじゃなくて、Airdropみたいにその場で簡単にやり取り出来るならAndroidで良いんじゃない?
子供にも説明すればいいし+1
-1
-
1766. 匿名 2025/03/09(日) 21:15:47
>>1701
メンズって言い方にめっちゃ年齢出てて草+2
-0
-
1767. 匿名 2025/03/09(日) 21:16:32
トピにする前に子供とよく話したらいいのに
ここで聞いたって今の女子中高生の気持ちはほぼわからないでしょうし+0
-0
-
1768. 匿名 2025/03/09(日) 21:16:45
>>8
こういう時のためにお年玉を貯めておいても良いと思うんだよね。親には不要とか高すぎると思えても、子供にとっては絶対必要と思うものってあるし。
でもずっと貯めてたお年玉で買うなら、親も受け流せる。
こういうの親子の価値観の違いがある人って結構いそうだから、そのために子供の頃からのお年玉貯めさせておくのも良いと思う。この子の場合はないのかな。もう使っちゃったとか?+5
-0
-
1769. 匿名 2025/03/09(日) 21:17:44
>>150
iPhoneが直感的に操作できるってタッチパネル式のスマホだからじゃないの?
それならAndroidも同じじゃないの?
+1
-1
-
1770. 匿名 2025/03/09(日) 21:18:18
15万も出せない家庭って…
言っちゃ悪いけど娘さん稼げない会社勤めになるだろうね、貧困は連鎖する+0
-2
-
1771. 匿名 2025/03/09(日) 21:18:19
>>1762
いい友達なら他の共有方法してくれるんじゃない?
あの子iPhoneじゃなくて画像共有するの面倒だから〜で付き合い薄くなるならそんな友達いらないよねって話。+4
-1
-
1772. 匿名 2025/03/09(日) 21:18:47
>>1676 いや草+0
-1
-
1773. 匿名 2025/03/09(日) 21:18:56
>>1765
quick share
エアドロみたいにBluetoothやWi-Fi使って通信するものがある
あとはメールにつけて送ってもiPhoneみたいにサムネイルになったりしない
photoアプリで共有ならAndroid端末を使ってなくても共有できる+8
-0
-
1774. 匿名 2025/03/09(日) 21:19:15
>>1771 詭弁だな+0
-0
-
1775. 匿名 2025/03/09(日) 21:19:45
>>49
うちの子(高校1年)もPixel使っていましたが、エアドロップの話をされ何とかしてあげたく店舗で相談しiPhone14に機種変しました。
私は機械に疎いのですが、頭ごなしに高いから駄目と否定するのではなく先ずは子供の話を聞いて調べ物や友人との共有情報と色々必要なんだなと理解する事から始めました。
自分に知識が無ければ実店舗に相談してみるのも手だと思います。
進学校だとじゃあバイトしろはなかなか厳しいです。+9
-3
-
1776. 匿名 2025/03/09(日) 21:21:57
うちはiPhoneの容量が128GBのを使わせてるのに容量が少ないから256GBにしろと言われます。
高いんだよ!!
ただでさえ、G使い放題にしてやってて、毎月親より高い使用料払ってやってんのにさ。
あと、パソコン買えだの、広い部屋にしてくれだの言われて、毎日殺意が湧いてます。
ちなみに中2
+4
-0
-
1777. 匿名 2025/03/09(日) 21:22:26
>>41
16e発表されてから、みんな期待ハズレだったので、SEの人気が殺到して、通常店舗も中古店舗からも消えた。
辛うじて販売復活しても容量少ないやつしか見つからない。+10
-0
-
1778. 匿名 2025/03/09(日) 21:22:26
>>1292
レンタルではないけどレンタルしてる気持ちで使わないとね。+6
-0
-
1779. 匿名 2025/03/09(日) 21:22:56
>>1
ジャンク品のiPhoneどうかな?+1
-0
-
1780. 匿名 2025/03/09(日) 21:23:26
>>1779
酷すぎる+1
-0
-
1781. 匿名 2025/03/09(日) 21:24:20
>>1756
いや、そうじゃなくて…
ナチュラルモラハラしてる出版業が何寝ぼけたこと言ってんのって皮肉+2
-1
-
1782. 匿名 2025/03/09(日) 21:25:10
>>23
お前がまずAndroidのプレゼンしろよ+4
-7
-
1783. 匿名 2025/03/09(日) 21:25:11
ずっとAndroidだから
エアドロの意味すらわからない…やばい+1
-1
-
1784. 匿名 2025/03/09(日) 21:26:26
>>18
たぶんケースとかスマホアクセサリーが少なくなるので、古い機種は嫌がると思われる。+0
-0
-
1785. 匿名 2025/03/09(日) 21:26:39
>>1198
奨学金借りさせるのは毒親だわ
あとだから出生率下がってるんでしょ+1
-1
-
1786. 匿名 2025/03/09(日) 21:27:33
>>1783
昔の赤外線送信みたいな…
近くの端末にファイルを送れる
Androidのニアバイシェア改めクイックシェア
ポケモンボールみたいなアイコンのやつあふでしょ+5
-1
-
1787. 匿名 2025/03/09(日) 21:28:20
>>1769
iPhone使ってるけど設定やら新機能なんやらややこしくて直感的と思ったこと無い
出た当初はPCやmacと比べるとタッチの直感操作だったろうけど今はもうどこもそういう端末が標準装備な気もする+2
-4
-
1788. 匿名 2025/03/09(日) 21:28:24
iPhone欲しがる学生なんて大して勉強してないだろうからバイトさせて買わせてはどうか。+3
-2
-
1789. 匿名 2025/03/09(日) 21:28:52
>>1
Androidユーザー→自分軸
iPhoneユーザー→他人軸+3
-0
-
1790. 匿名 2025/03/09(日) 21:29:21
>>1765
Androidだと動画や画像が大きいサイズならダイレクトに外部USBぶち指して一気に移動できるので通信環境気にしないで移動も可能
+5
-4
-
1791. 匿名 2025/03/09(日) 21:29:44
>>1779
ジャンク品は動作保証ないから買うだけ無駄+0
-0
-
1792. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:26
>>14
iPhoneばかりって言ってるコメにマイナスつけてる人なんだろう
私、高校生と大学生の娘いるけど事実だから
+5
-1
-
1793. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:41
>>226
要は経済的虐待する毒親の自己肯定ってこと?+5
-3
-
1794. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:44
>>1790
横
友達とUSBメモリ交換しあってるの?+5
-0
-
1795. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:44
>>1788
即パパ活に走りそうw+0
-0
-
1796. 匿名 2025/03/09(日) 21:31:50
>>1783
私も知らないけど私生活でも
全く困らないよ+2
-0
-
1797. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:14
>>247
あるでしょ?
じゃああなたはランドセルや制服買ってあげないの?革靴は?
あなたは化粧してないの?美容室も行ってないの?
みんながしてることをすることにいちいち反対する意味が分からない+1
-11
-
1798. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:26
>>1782
横
多分機能というより気持ちの問題だろうから、いかにAndroidが優れているのかプレゼンしても響かなそうだよね
でもそれを正直に親に言うのは辛いんじゃないかなと思う+0
-0
-
1799. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:49
>>10
闇バイトの危険+1
-0
-
1800. 匿名 2025/03/09(日) 21:32:52
>>1
すればいいじゃん
若い子なら2年で返却の安いプランとかあるでしょ+1
-0
-
1801. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:01
おやつ、服、お年玉、クリスマス、月々の小遣いを数年無しにすれば工面できるかも。+2
-0
-
1802. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:06
>>1178
>>1160
カエドキはただの借金だよ
借金って名前がカエドキになっただけ+4
-1
-
1803. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:08
小〜高世代にとってiPhoneは
文字通り「相棒」なので
コスパとしてはむしろ安い部類+1
-3
-
1804. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:27
今時の中高生はAndroid使ってるとオンボロイドって言われて馬鹿にされるよ+3
-4
-
1805. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:31
>>1
わが家は最初は親が使ってたiPhone8をあげた
今は2年で返却のにしてる
高いから買えない+1
-1
-
1806. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:36
>>1792
ここは自分と意見が違う人がいたらガル男とか○○人とか思い込む人が集まるガルちゃんだよ
事実は関係なく自分が信じてることが真実の世界+1
-0
-
1807. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:40
金掛けた子に限って将来稼ぐようにならない、ただ浪費癖のある大人になるだけ
私三姉妹の末っ子で1番雑に扱われてて、長女が1番親の寵愛を受けてたけど今は借金有りの水商売。次女は普通、私は大企業総合職で高給取り(年収750万)
買い与えるほどダメ人間になるよ、多分+2
-4
-
1808. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:45
>>1722
そうだね
パソコンもネットも無い貧乏学生だったし、スマホで調べようにもネットになかなか繋がらないスマホだったからな笑
ガラケーで良いのに廃止しておいてこんなクソ機種摑まされたら頭にもくるわ+7
-0
-
1809. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:21
iPhoneは無職やニートも使ってるから
あまり良いイメージはないわ+4
-3
-
1810. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:23
>>240
お小遣い、おこづかいだね。+5
-0
-
1811. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:34
>>1786
ありがとうございますm(__)m+2
-0
-
1812. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:38
>>1800
これ親が調べるの面倒とかスマホオンチでよくわからないなら娘自身に一番お金かからない方法調べさせたら?+2
-0
-
1813. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:42
>>1534
au〜で画面半分くらい埋まるよね
邪魔くさいからまとめたけど+1
-0
-
1814. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:44
>>1207
ほんとこれだよね
オンボロイドの貧乏人がiPhoneを持たせない毒親を肯定してるだけ+2
-5
-
1815. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:44
>>1790
これね
親のiPhone、ストレージ使い切ったって言うから吸い出してやろうと思ったらできなくて、データケーブルが駄目なのかと思ったらそうではなくて、調べたらそういう仕様だと知って愕然としたのを思い出した
パソコンつないで当たり前のAndroidしか知らなかったからできないという発想がなくて新品のケーブル買ってしまったわ+7
-0
-
1816. 匿名 2025/03/09(日) 21:34:53
>>1794
さらに横だけど、USBをひとりひとりに回してるの想像したらシュールだね
エアドロとの比較にはならないわな+2
-1
-
1817. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:11
>>1804
治安の悪い地域に住むと大変だね+3
-4
-
1818. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:25
iPhoneじゃないといけない理由があるならいいけど、
ゲームやLINEなど、
AndroidでもiPhoneでも
どっち使おうが一緒なら
変わらないから
今のままでいいと説得できる。+0
-0
-
1819. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:40
>>1805
それ実は一番コスパ悪いやつ+0
-0
-
1820. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:47
>>1789
iPhoneが排他的仕様という点では逆も成り立つかも+2
-1
-
1821. 匿名 2025/03/09(日) 21:35:59
>>1817
治安の良い地域はみんなiPhoneなんだよなぁ+5
-1
-
1822. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:13
>>23
何様?
友人は道具ですか?
モラハラだね完全に+10
-0
-
1823. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:28
>>1466
一回でもそういうのに当たると二度と買わないという気持ちは分かって欲しい
現にiPhoneは同じ使い方しても一度もない+0
-0
-
1824. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:47
>>1001
笑ったwww確かに+1
-0
-
1825. 匿名 2025/03/09(日) 21:36:54
私の高校時代は
ウォークマンとガラケーで十分だったけどな
音楽も聞けてゲームはDSだった
スマホは写真が綺麗って理由で変えざるを得なかっただけで
若い子はゲームとラインさえできれば
クレームないと思うけどな+0
-5
-
1826. 匿名 2025/03/09(日) 21:37:14
>>1698
ダメに決まってるだろう
子どもなんて家畜同然なんだから意見や意思は持つな
働き出してから自我を持てよ+0
-1
-
1827. 匿名 2025/03/09(日) 21:37:32
>>537
私もアクオスを同年代アラフォー友人に
アクオスwwwって笑われた
なんかもう長年のマウントに疲れて距離とってる+3
-0
-
1828. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:03
>>1802
カエドキっていうか分割購入は全て借金だよ+4
-0
-
1829. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:03
>>1776
それは大変ですね
高校生になるともっと欲しものが増えて、行動範囲も広がるので、親の気持ちも考えないでお金ばかり欲しがるようになります。しかし、お小遣いが無さすぎてもお友達と金銭感覚が違って一緒に買い物出来なかったり、遊びに行けなかったり本当に難しいです。
+4
-0
-
1830. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:46
>>1817
よこ
私港区に住んで私立中に通わせてるけど、友人もみんなiPhoneだよ
貧乏人いないからね
治安悪いとこの方がAndroid率高そう+4
-1
-
1831. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:50
>>85
むしろそういうのしか見てないイメージ+1
-1
-
1832. 匿名 2025/03/09(日) 21:38:54
>>1816
よこ
そうじゃないんだけどね
自由度の話+2
-0
-
1833. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:22
>>1175
誕生日は自分でケーキ買って1人でつついているのか
偉いな+3
-0
-
1834. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:29
iPhone高いなら
日本産のXperiaでいいと思う
ラインとゲームぐらいはできる
時々再起動がいるから
めんどいけどXperia X5とか
まあまあ使える+0
-0
-
1835. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:39
>>1286
一括で買うのに躊躇するものを、
壊れてもいないのにホイホイ買い与えるの?+4
-0
-
1836. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:48
娘がこの春高校生になる
ちょうど今日聞いてみたら、iPhoneがいいとは言っていたけど、今まで自分からiPhoneにしたいとは言ってきたことない
今日も私から聞いてみた
同級生は、9割iPhoneぽいね
たぶん、娘が訴えてきたら買ってあげると思う
だって浮きそうだもん+5
-0
-
1837. 匿名 2025/03/09(日) 21:40:06
>>1804
多くの学生からしたら50万のAndroid機種だって型落ちのiPhoneにすら劣るものなんだろうね+4
-2
-
1838. 匿名 2025/03/09(日) 21:40:36
>>31
中古って誰かが使用した機種を部品ひとつ変えずそのままってこと?
以前、楽○のショップで、整備済み品というiPhoneを安く購入したら、早い段階で常にゴーストタッチが暴走するようになっちゃって…
整備済み品だからなのか原因はわからないけど、それ以降は新品しか怖くて購入できなくなったけど、中古ってどうなんだろ+4
-0
-
1839. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:05
かたくなにiPhoneを贅沢品と否定する親って何なんだろうな
数万の違いだし中古ならもっと安い+7
-0
-
1840. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:06
スマホ持ってないならともかく、今がGoogle pixelなら最新機種の値段あんま変わらなくない?
「次の買い替えの時はiPhoneね」って言ってしばらく我慢させればいいよ+4
-0
-
1841. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:43
>>1825
何で自分基準なんだよ+5
-0
-
1842. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:06
>>90
そうなんだ
今iPhone SEでそろそろ変えないとと思ってるんだけど
最新の廉価版が大して安くないから迷ってる
他のスマホもっと安いのか…
どれも同じだと思ってiPhoneにしてたけどもっと調べないといけないのね+1
-0
-
1843. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:43
>>1776
パソコンはまだ分かるけど、
部屋はただの無いものねだりだね。
+0
-0
-
1844. 匿名 2025/03/09(日) 21:43:42
>>96
地方だけど小学生にスマホ持たせるの?
キッズケータイでよくない?
中学生も必要無いし
高校生も最低限の機能で良い+4
-0
-
1845. 匿名 2025/03/09(日) 21:43:47
>>1830
生活水準が高くない地域のiPhone率も意外と高そう。教育や居住環境や食の安全にはあまりお金をかけないけど、車やファッション、持ち物はブランドとかいう層もいるから。+7
-0
-
1846. 匿名 2025/03/09(日) 21:43:54
>>1794
ギガ数少ない子とかにはそうしてるかな
通信環境に依存しないって強いもん
面倒だと思わないけどね
編集だの分割だのアプリだの何もいらないから
移動に時間もかからん
交換はしてない
相手の子はPC優先で購入してるからスマホは安いギガ少ないやつだった
その子ゲーミングPCへお金かけてたわ
相手の子にだけ用意してもらえばいい
あとは基本クラウド共有でPCから保存している+6
-0
-
1847. 匿名 2025/03/09(日) 21:44:09
>>1821
AirPodsも
あれ下手したら学生の方が持ってそうってくらいにはよく見る気がする+0
-1
-
1848. 匿名 2025/03/09(日) 21:44:38
>>99
色も微妙だよね
私なら17まで待つ+0
-0
-
1849. 匿名 2025/03/09(日) 21:44:51
>>47
ほんと馬鹿みたいにiPhoneなんだよ
情報オリンピック出場ガチ勢の兄弟は
そこに金は割きたくないとGALAXY
+0
-0
-
1850. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:21
>>1781
ふーん? お疲れ様
だいぶひどい時代をご存知なのかな
そんな時代でも人倫とモラルは存在していたわけだから、同じことは家族にもしてはいけないよ+3
-0
-
1851. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:51
Pixel7aもそれほど古い機種じゃないよね?最新でPixel9だし。家の場合なら子供がiPhone希望してたらそもそも最初から話し合ってiPhone買ってるかな。一回買ったら機種代も安くないし壊れない限り買い換えない、どうしても買い替えたいなら自分でバイトして買ってねって約束すると思う。ので、主さんの場合に置き換えると今のPixel7aをそのまま使わせて、どうしてもiPhoneにしたいならバイト探して頑張ってって言う。+3
-0
-
1852. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:25
Pixel7a使っているけど、カメラとか性能面は申し分無いよ。使いやすい。
ただ、可愛いスマホカバーが無いから若い子だったらiPhoneにしたい気持ちも分かるかも。+8
-0
-
1853. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:29
まあ
スマホの罪は
本来メールと電話をしたいだけなのに
ゲームとかが高機能すぎるのよね
結局
若い子はハイスペックなゲーム機が欲しいだけなのよね
クリエイターだったらiphone Proとかもいるけど
若い人のiPhoneの使い道の90%は
ハイスペックなゲームがしたいからじゃないかしらね
私の場合は
SNSしかしないゲームほとんどしないから
iphone Proじゃなくても回るのよね😅+4
-3
-
1854. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:33
>>1807
買い与えられてないけどダメ人間が通りまーす+0
-0
-
1855. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:38
18歳になったらパパ活か風俗でもして買いなさいって言いなよ
風俗業界のクソババア達を若い子が追い出して欲しい、新陳代謝させてよ+0
-5
-
1856. 匿名 2025/03/09(日) 21:47:10
>>1846
学生の話ではないよね?
学生だとしても大学か専門かな
その年齢が大人になれば自分に利便性ある方法で確立できるけど横のつながりが重要な年齢とコミュニティだとハードル高そう
USBで解決できるのが理想だけど+0
-2
-
1857. 匿名 2025/03/09(日) 21:47:34
>>1524
出せる金額で決めて良い+0
-0
-
1858. 匿名 2025/03/09(日) 21:48:05
中古ってすぐ壊れたりしないの?+0
-0
-
1859. 匿名 2025/03/09(日) 21:48:21
実質47円で買えるやつあるから、買ったらばよいかと。
+2
-0
-
1860. 匿名 2025/03/09(日) 21:48:22
>>1795
パパ活に走る馬鹿なら遅かれ早かれなのでは+0
-1
-
1861. 匿名 2025/03/09(日) 21:49:26
原神とかFPSとか音ゲーなら
iphone Proとか光るわね
高いものは遅延が少ないから
フレームレートが高いものが有利だわね
Instagramだったら
コンデジとか一眼レフ買った方がいいわね+0
-1
-
1862. 匿名 2025/03/09(日) 21:49:27
>>7 公衆電話が軒並み排除されてしまって困る時が多々あるんだけど。
無くしてわかる有り難さ
+13
-1
-
1863. 匿名 2025/03/09(日) 21:49:49
iPhoneは会社に持たされてる。個人はAndroid。iPhoneは余計なことして使いにくい。デザリングは勝手に切れる(スリープにしないとか画面移動しないとか切れない方法もあるけど、会社用だからスリープなし設定不可になってる)し、フリック入力しがシビアすぎて、しょっちゅうミス入力する。マナーモードがスイッチでできるのは便利だけど。個人的にはAndroidの方が使いやすい。+0
-0
-
1864. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:22
子供小5でスマホ持たせてない キッズケータイしか持ってないと言ったら 美容師に毒親って言われた+1
-9
-
1865. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:52
>>1854
てめぇは悔しくないのかよ
与えられず自分で欲しいものも買えず
私は親と世への怒りで稼ぐ力を身につけた
努力の原動力は劣等感、憎しみを力に変えるのだ+0
-0
-
1866. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:52
最近の子はなんでもかんでも友達の真似しすぎなんだよ
テレビも携帯もお小遣いもゲームも必要ない
連絡も友達のスマホ借りさせてもらえば?
欲しかったら子役になるとかすればいい
+1
-3
-
1867. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:10
>>1856
よこ
「学生」って大学生とか専門学校生とかで中高生のことは指さないよ+1
-2
-
1868. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:58
>>1864
え、もったいなくない?
わたしは月々の支払いアホらしいから自分の使ってたポケベル渡してる
逆にレトロブーム流行らせたい
+2
-4
-
1869. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:24
>>1
iPhone以外人権ないからそうしてあげて+4
-0
-
1870. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:59
>>1842
私もiPhone SE。経済的にすごく余裕があるわけじゃないけど、今更Androidに変えて今使ってるアプリとか全部使えなくなるのも、使い慣れていない機種になるのも嫌で、今後もiPhoneの一番低価格の物を買い繋いでいこうかなと思ってる。+7
-0
-
1871. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:02
>>1864
キッズケータイの方が高いけど、小学生にはキッズケータイの方が良いよね
美容師さん若いとか子どもいないとかなのかな+7
-0
-
1872. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:08
>>1
最近のガキャろくでもねぇな。硫黄島に流しとけ。+3
-1
-
1873. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:57
>>1865
そんなエネルギーなくてね。でも無能なのわかってたから旦那は必死に捕まえたよ。何を頑張るかは人それぞれ+0
-0
-
1874. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:13
>>1
これは人によると思うけど
自分は子供の頃親があまり欲しいものを買ってくれなくて悲しい思いをしたのでiPhoneなら買ってあげたいと思う+3
-0
-
1875. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:35
>>1649
主が出て来ないトピは釣りトピと思ってる+20
-0
-
1876. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:39
なんかトピ主おかしいね
Pixel7aて割と最近の機種だよ
iPhoneと数万しか変わらない
娘と話し合わなかったのかな
独断で買い与えたら空気読めなすぎだし
釣りトピに思えてきた+3
-0
-
1877. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:00
>>1448
漫画に出てくるキャラだけど親に欲しいものを買ってもらえなくて我慢できなくて
親のくせになんで買ってくれないの?って怒り狂い暴れるキャラがいたけど、知的障害あるキャラだったと思う
今の子供達は普通に見えてこのキャラみたいなのが沢山いるって事だね
+1
-0
-
1878. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:02
子供に見せたら【みんなiPhoneなのにいじめられたらどうするんじゃボケ!】って小2が言ってました(笑)+2
-2
-
1879. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:17
>>813
なんか最近の若者は100均の財布使ってます!ブランド財布にこだわるおばさん頭悪いみたいな主張よく見るんだけど 結局そこに金かけるんじゃん+1
-0
-
1880. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:20
>>1870
いまだにSE2だけど何も困ってない
バッテリーの持ちが悪くなったくらい
普段はそんなに使わないし+3
-0
-
1881. 匿名 2025/03/09(日) 21:59:41
>>814
そうなのか
息子がGalaxyからiPhoneに変えたんだけどスマホに詳しい友達に、もったいない今はGalaxy流行ってるんやでって言われたらしい
息子の機種変のためにスマホやさんに行った時に店員さんが私のGalaxy見て、お母さんけっこういいやつ使ってますねって言ってた
スマホ好きな人の間ではGalaxyが流行ってるのかな?+10
-2
-
1882. 匿名 2025/03/09(日) 22:00:15
子供がiPhone欲しがるーは、中高生を持つ親か当の本人しか分からないよ
Androidの方が使いやすいとか、子供が持つには高いとかそういうの一切通用しない。子供なりの理由がある
でもiPhoneでさえあれば少し古くてもいいみたい
そこが不思議、もうよく分からない+6
-0
-
1883. 匿名 2025/03/09(日) 22:00:51
>>1876
どうして定期的にiPhoneとAndroidのバトルトピ立つんだろう
それこそ自分で勝手に決めればって話であって他人が何使ってても貶す必要ないと思うけどね
子供にとっては死活問題なんだろうけど、それもご家庭で話し合って決めてくださいでしかない+3
-0
-
1884. 匿名 2025/03/09(日) 22:01:34
>>1852
今はPixelとかケースもいろいろ出てるよ
私の場合 最近のAndroid重いわデカいわでリユースでSEかmini買おうと思ってる+0
-0
-
1885. 匿名 2025/03/09(日) 22:01:47
ガルで相談しても無駄。
iPhoneなんてクソ、Androidはみんな使ってて素晴らしい商品って書けば大量プラスつくんでしょ。+4
-2
-
1886. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:01
>>3
可愛いケースが欲しい年頃ならiPhone欲しがるよね。+11
-0
-
1887. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:07
>>1
買う買わないは家庭によるけど、こういう欲求から犯罪に走る若者が産まれるんだなぁと思う。+1
-0
-
1888. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:41
>>1716
しかもLightning端子…+1
-5
-
1889. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:56
>>1881
うちの息子大学生、AndroidからiPhoneに変えて、やっぱりAndroidの方が好きかもと言っていた。次はGALAXYにするらしい。コメ主さんの言う通り流行ってるのかな?+7
-1
-
1890. 匿名 2025/03/09(日) 22:03:50
>>7
どこで拾ってくるのこんな画像?+21
-1
-
1891. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:08
>>1196
792だけど同じ人じゃないよ
ブラックされてるからこの返信も見れないのかなぁ+0
-2
-
1892. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:17
>>1888
え?+1
-0
-
1893. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:29
何かiPhoneって画一的でダサくね?
量産型+1
-1
-
1894. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:03
>>1878
何か強そうだからお子さんは大丈夫そう+1
-0
-
1895. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:04
iPhone嫌ってくる人の方が面倒くさい人多い印象。
うちの父親も、林檎使うやつは情弱だとか散々言ってる。
おじさん世代はAndroid人気だろうけどね。
大勢の人が使ってるものとかを馬鹿にして批判してくる人の方が面倒くさい。+8
-2
-
1896. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:25
>>1
どうでもいいだろ頭悪そう+1
-0
-
1897. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:25
>>1878
みんなと一緒に学校通えるだけマシと思えよな
ウクライナの子どもなんて…+2
-0
-
1898. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:26
+0
-0
-
1899. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:29
「食洗機なんてもったいない!」とか「ロボット掃除機なんてダメ!」とか言うモラハラ夫とか姑みたいな人おおいな、このトピ+5
-3
-
1900. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:31
>>7
散々使ったくせによー+10
-0
-
1901. 匿名 2025/03/09(日) 22:06:48
実際、中高生でiPhone持ってないと馬鹿にされるの?+2
-3
-
1902. 匿名 2025/03/09(日) 22:06:54
>>1895
40代50代とかむしろばら撒き多かったし使ってた人それなりに居たと思う+0
-2
-
1903. 匿名 2025/03/09(日) 22:07:18
>>1888
いつからだっけ
USB type-cに変わったんだよね+11
-0
-
1904. 匿名 2025/03/09(日) 22:08:37
みんな持ってるって欲しい時の決め台詞みたいなものだよ。実際はみんな持っていない。そう言えば買ってくれると思っているんだよ+3
-3
-
1905. 匿名 2025/03/09(日) 22:08:56
>>1881
マニアックな層には人気らしいよ+4
-2
-
1906. 匿名 2025/03/09(日) 22:09:07
>>1901
ここで公立を馬鹿にしたり田舎を馬鹿にするのと変わらないことだと思う+11
-0
-
1907. 匿名 2025/03/09(日) 22:09:20
>>1878
iPhoneじゃないのが悪いんじゃない、虐めが悪いんだといつか理解できる時が来るといいね+3
-0
-
1908. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:05
>>1901
マジで人権ないみたい
今は凍結されたパキちゃんの相談でもめちゃめちゃ荒れていた+4
-3
-
1909. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:11
リンゴのマークのシールだけ買い与えれば?+2
-0
-
1910. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:30
>>1864
お客さんにそんな事言うの?
店にクレームするわ+12
-0
-
1911. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:31
そもそも子供にスマホって必要?
昭和だけど+1
-3
-
1912. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:07
円安の影響で値上がり+2
-0
-
1913. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:14
若い子なんて特に、みんなと一緒がいいってなるのは仕方ないよ。
みんなって、どうせ数人でしょ?!とか言うけど、
iPhoneの場合はほとんどの子が持ってるだろうよ。
世の中にスマホが出た頃はAndroid多かったけど、今はiPhoneだらけよね。
私も最初はAndroidだった。+9
-2
-
1914. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:34
お年玉貯めてないの?お年玉使ったら?+4
-0
-
1915. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:43
>>1899
ちがうよ
ルンバ買ったばかりでまだ使えるのにアンカー買ってみたいな話+3
-2
-
1916. 匿名 2025/03/09(日) 22:12:27
>>1905
海外でもGalaxyは人気なんよ マイナスだろうけど+2
-1
-
1917. 匿名 2025/03/09(日) 22:13:42
うちはスマホなんて持たせてない
スマホ持ってる友達とは遊ばなければいいって常々言いつけている+0
-3
-
1918. 匿名 2025/03/09(日) 22:13:59
何歳か知らんけどデータ送信し合ったりする時に1人だけエアドロップ使えないとかキツイわ
学生なら頻繁に写真とか撮るだろうし+6
-3
-
1919. 匿名 2025/03/09(日) 22:14:18
>>1908
女子はそう
Androidは居場所ない+4
-2
-
1920. 匿名 2025/03/09(日) 22:14:34
>>1
GooglePixel7a、調べてみたけど最近のだし性能も良いと思ったよ
うちも同じこと言われたけど高いものは買えないから却下して、自分のバイト代プラス大学入学祝いで最新のiPhone買ってたよ
Androidはオンボロイドって馬鹿にされる〜って散々言われたけどね(世界基準ではAndroidが一番多いらしけど)
日本の若者はiPhone好きだよね〜
+4
-0
-
1921. 匿名 2025/03/09(日) 22:15:05
>>1915
購入時期じゃなくてiPhoneを欲しがることを叩いてる人多いよ+3
-0
-
1922. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:01
>>1901
バカにしないけど、本人が気にする+5
-0
-
1923. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:01
>>1918
むしろエアドロ使えない子って覚えてもらいやすくていいじゃん
浮いてると思うから恥ずかしいのよ個性出してこ!+0
-4
-
1924. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:52
iPhoneにしても結局は使いにくいとかなるかもしれないし買わなくてよし+0
-0
-
1925. 匿名 2025/03/09(日) 22:17:06
>>864
中3の娘が私のお古のアンドロイドを使っています。
高校合格のお祝いにiPhoneを買ってあげようかと聞いても、慣れているから今のままで良いと言います。
iPhone同士でしか出来ないAirDrop?等もあると思うので、仲間外れにされないかと不安になるのは心配しすぎでしょうか?+8
-0
-
1926. 匿名 2025/03/09(日) 22:17:19
>>1923
個性出せても、仲良く出来んかったら意味ないじゃん
就職の面接でもあるまいし+6
-0
-
1927. 匿名 2025/03/09(日) 22:18:13
>>1911
必要ないよねぇ
政府も何でもかんでもキャッシュレスとか推奨しないでほしいわ
金かかる+2
-2
-
1928. 匿名 2025/03/09(日) 22:18:51
条件付けて買ってあげるか乗り換えの学割で安く買って今のは売る
って感じかな
+2
-0
-
1929. 匿名 2025/03/09(日) 22:18:58
>>1925
横
欲しいと言ったら買ったあげれば良いのでは?
なので、高校生になってもしばらくAndroidを使って様子見しては?+9
-0
-
1930. 匿名 2025/03/09(日) 22:20:28
>>645
今どきiPhoneでいきるって発想がヤバい!スタバでパソコンを〜って未だなに言う人と一緒ぽい+11
-0
-
1931. 匿名 2025/03/09(日) 22:20:34
>>1280
うちはまだ小さいからなのもあるけど、親が機種変える→古いのが子供に行くってシステム。まだ小学生だからだけど。
大きくなってきた時の買い方、参考にさせていただきます。+7
-0
-
1932. 匿名 2025/03/09(日) 22:20:58
>>891
中高生ぐらいのアイドルいない?+0
-0
-
1933. 匿名 2025/03/09(日) 22:21:00
この話題定期的にネタになるけど買えるなら買ってやったほうがいいでしょ。金がないなら仕方ないけど子どものときに自力でどうにも出来ないことで劣等感植え付けてプラスになることがない。もちろんそんなことで劣等感を持つようなようでは~とか云々言う人もいるけど事実それで劣等感植え付けられてるからiPhone欲しいんでしょ。どうでもいいって思ってる子は別にAndroidだろうが何も言わん+4
-4
-
1934. 匿名 2025/03/09(日) 22:21:20
周りに○タ○にん扱いされて、思春期の嫌事としてほぼ一生恨まれるくらいなら
お金で解決できるのならした方がいいと思うけどね…
+6
-0
-
1935. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:40
>>1926
仲良くできないことはないよ!
ただみんながiPhoneの話する時に気を使うし話に入れず空気になるかも知れないけど、誰もがそういう孤独感を知って大人になるんだよ
日本の就職面接に個性は不要だし😉+0
-2
-
1936. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:48
スタバでiPhoneいじるのが女子高生のステータスになってる+4
-0
-
1937. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:56
AndroidよりiPhoneの方がシェア高い国は
40カ国中の9カ国
日本、台湾、オーストラリア、アメリカ、カナダ、スイス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー
端末のメーカー別シェアでAppleが1位の国は
40カ国中の25カ国+2
-1
-
1938. 匿名 2025/03/09(日) 22:23:08
>>160
いやその人も、なんで全員がiPhoneユーザーだと思っているのか
まともな人なら「Androidの人いますか?じゃあラインで送りますね」
ってなるよな
+6
-0
-
1939. 匿名 2025/03/09(日) 22:24:53
>>81
もはや親子のコミュニケーションの一つ。
おねだりして怒られるの楽しんでる説ある。+0
-0
-
1940. 匿名 2025/03/09(日) 22:25:11
>>1933
えー甘えだと思う
劣等感をバネにして根性叩き上げのし上がるタイプになってほしいわ+0
-0
-
1941. 匿名 2025/03/09(日) 22:25:34
>>1925
本人が不便を訴えないなら心配いらないと思いますよ
程度にもよるし+8
-0
-
1942. 匿名 2025/03/09(日) 22:27:01
>>81
次のテストが小テストなのか中間や期末テストなのかで変わる+0
-1
-
1943. 匿名 2025/03/09(日) 22:27:07
>>1940
でもガルちゃん他、毒親のせいでってつらつら言い訳並べてる大人多い気がするよ+2
-1
-
1944. 匿名 2025/03/09(日) 22:27:51
>>1629
自己肯定感とか生きやすさとかはちょっと違うような。
むしろ同調圧力を強化するんじゃないの。
自己肯定感高い人ってのは「iPhoneじゃないけど、まいっか」
って自分が気に入ってたら気にしないと思う+12
-0
-
1945. 匿名 2025/03/09(日) 22:27:52
>>6
結局これだよ
皆が iPhoneだからなだけ
iPhoneの性能が良いって仕事してないのに使いこなせないだろ
他と変わらん
使える性能だけならアプデで変わらんから古い機種でいい+1
-0
-
1946. 匿名 2025/03/09(日) 22:28:17
遡って読んでないんだけど、主さんの娘は何歳だったの?+0
-0
-
1947. 匿名 2025/03/09(日) 22:28:23
>>1
pixelと同じくらいの値段で中古iPhone買えるし、変えてあげればいいよ
中高生くらいのみんな持ってるのに!ってしょうもない事なのに、余計面倒くさい大変な事になりかねない
予防としての金額と思えば安い+1
-0
-
1948. 匿名 2025/03/09(日) 22:29:10
>>1901
ルーズソックス履くグループと履かないグループって分かれてたでしょ?そんなもんだよ+6
-0
-
1949. 匿名 2025/03/09(日) 22:29:16
お金がない+0
-0
-
1950. 匿名 2025/03/09(日) 22:30:17
>>666
ウチのアラフィフ娘はアンドロイドしか使わない+3
-4
-
1951. 匿名 2025/03/09(日) 22:31:18
>>1186
どうせアプリで加工するからそんな性能差にこだわる?て思うけどこだわるのかなあ+3
-0
-
1952. 匿名 2025/03/09(日) 22:31:53
>>1864
そんなアタオカ美容師には金輪際切られたくない。何か倫理観にすら問題ありそう。+8
-0
-
1953. 匿名 2025/03/09(日) 22:32:22
>>1943
わたしも毒親扱いされるw
毒親側からしたら言い訳にしか聞こえないよね🤣
子どもって面倒くさい!
大谷くらいビックな子が産まれて稼ぎ頭になればいいけどねぇ+2
-0
-
1954. 匿名 2025/03/09(日) 22:32:48
>>1501
iPhoneって洗練されたデザインだからね。
多分、iPhoneを否定してる人達って、
「手帳型スマホケース」なんだと思う。
つまりデザインが隠れるから関係ない的な。
ちなみに手帳型は40代から上の人が多いらしいよ。+4
-11
-
1955. 匿名 2025/03/09(日) 22:32:52
そもそもこの議論が出る時点でAndroidの日本でのブランディングは失敗したんだろうね。Android=オタク・貧乏・ガジェット好きのどれかというイメージある+9
-3
-
1956. 匿名 2025/03/09(日) 22:33:08
>>1946
16歳+1
-0
-
1957. 匿名 2025/03/09(日) 22:33:18
iPhoneはスマホケースやら可愛いのがたくさんあるから人気なんだと思っている。
AndroidからiPhoneに変えて良かったと思ったのはそれだけだった。+11
-0
-
1958. 匿名 2025/03/09(日) 22:33:46
日本の子どもそのうち小皇帝扱いされそw+3
-0
-
1959. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:02
>>1357
わたしiPhone4S→5S→SE→SE第二世代→16に変えるか迷ってるのが現在。
サイズがなー大きいんよ。別に変えることにメリットは特にないんだけど。バッテリーそろそろ変えないともたないな〜面倒だな〜いっそ16に変えてしまおうかな〜というだけで。多分2026年辺りまでは余裕でサポート内だから使えそうなんだけど。
皆さんとのタイミングで機種変えるんだろうね。
主のお子さんもどのタイミングで欲しがってるのかも重要じゃない?買って1年経ってないAndroidなのと、買って4年のAndroidなのかでもこの話って結構変わる。+4
-0
-
1960. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:11
>>1952
ごめんウチの子の名前かと思った
倫理ちゃんって言うの🤓+0
-3
-
1961. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:36
>>1940
劣等感をバネにできるかどうかは個人差あるからなんとも言えんけど
自力でどうにもならないこともある、という事実が即劣等感につながる方が不安だわ
永久に劣等感回避のために子供のおねだりきかなくいゃいけなくなるような…
洋服、メイクコスメ、顔面コンプからの整形までエスカレートしていっても聞き続けるのだろうか+2
-0
-
1962. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:50
子供がほしいからと肩を並べてiPhone…肩を並べてるiPhoneユーザーの子供達の親も、その前に携帯を買うには一括支払い以外は月々支払いができるかという審査があることや、分割という借金を背負うことを子供に対して経済概念やお金の概念そのものを先に子供たちに圧倒的多数教えてなさそうに思える…+0
-0
-
1963. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:01
>>1879
いつの時代もそうだと思うけど、流行りに流されて主張する若者の信念ってどれほどのものなのかと思う。周りがそうだからみたいな感じだよね。+6
-0
-
1964. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:25
>>1937
それはiPhone所有率が少ない国程、
パソコンがWindowsではなくappleだからなんだよ。
つまり「スマホくらいはappleで」って人が日本には多いの。
逆に言えば日本のPCでのWindows率が高いってこと。+1
-3
-
1965. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:26
>>1955
最初期に決まっちゃった気がする
今はそこまで遜色ないんだろうけど+0
-0
-
1966. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:32
>>1957
そういう問題じゃない。透明なスマホケースにした場合、
iPhoneの林檎マークが見えるから人気なんだよ。+0
-2
-
1967. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:44
>>1738
まぁまだ中学生だから仕方ないのかも
うちの子はネタ?みたいな感じにしてたけど、気にする子は気にしちゃうよね+2
-0
-
1968. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:55
透明なスマホケースって流行ってるでしょ?
落としても耐えられるのが多いし。
で、林檎マークがデザインとして成立するわけね。
アンドロイドはそうはいかないよね。+0
-0
-
1969. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:16
小学生くらいかと思ったら16歳か
なら自分で買えばいいんでは?
契約だけ主がしてあげて支払いとか全部子供がする感じで+0
-0
-
1970. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:29
iPhone高いからなぁ。1ヶ月の給料持っていかれるのキツイ。買うなら最新とかでしょ?+0
-0
-
1971. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:40
>>1935
Androidが個性ですって就職出来れば安泰やな+0
-0
-
1972. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:21
機種何てスマホカバーしたら分からないんだし、只の見栄じゃん。ゴネて困るなら一度ショップに連れてって、説明聞いて今の機種との違いを確認したら良いと思う。多機能でも実際に使わない機能も在るし、宝の持ち腐れになるようなら諦めて貰う。+0
-4
-
1973. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:24
>>1717
そりゃ支払い能力見ますよ…携帯料金や分割料金を滞納したら、住宅ローンも組めなくなるくらい、携帯の審査は他にも影響します…安易にまわりがそうしてるからとiPhoneを子供に与えないようにしたほうがいいです、まず、そう言うことを親が各々子供達に教えなきゃ、結果として子供にiPhone多いのは、たぶん、教えてない親御さんって多い結果が出てるとおもうよ+3
-5
-
1974. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:25
iPhone12promax売ったら四万近くもらった+1
-0
-
1975. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:43
>>1954
デザイン良かったの初期くらい ついでに手帳型とか使った事ない+4
-2
-
1976. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:55
中古なら1万円とかであるよ
iPhone+0
-0
-
1977. 匿名 2025/03/09(日) 22:40:41
実際、iPhoneとGoogleピクセルってどっちが画質良いの?+0
-0
-
1978. 匿名 2025/03/09(日) 22:41:31
>>1965
そうそう。私昔某キャリアでバイトしてたけどAndroidの出始めた頃とiPhoneが出始めた頃はバッテリー持ちとか起動までの速さやバグの多さの差にかなりの差があった
その時にAndroidのほうが劣るというイメージが日本で根付いてしまってるんだよね+5
-1
-
1979. 匿名 2025/03/09(日) 22:41:53
>>1943
自分に思い通りにならないと拗ねて親を毒親扱いするようなバカが子供いらないと言い出すんだよ。
自分みたいなワガママで経済観念がないバカな子供が産まれたら嫌だから。+0
-0
-
1980. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:33
>>1914
うちの子たちお年玉で買った+2
-0
-
1981. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:37
>>1975
あーそうですか+2
-1
-
1982. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:38
>>1966
iPhoneでクリアケース使ってる人電車の中見てても居ないと思う+1
-6
-
1983. 匿名 2025/03/09(日) 22:42:50
>>1524
武豊だな+0
-0
-
1984. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:00
>>1982
あーそうですか+0
-2
-
1985. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:12
>>1
殴れ+0
-1
-
1986. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:38
>>1975
は?斜めカメラからでしょ。+0
-1
-
1987. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:10
>>1703
それはそう+3
-0
-
1988. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:22
>>1973
スマホローン10代では組めないよ。親が組むならだいたい通るだろうけど+6
-1
-
1989. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:05
>>1964
なるほどね。よくもまあ、それっぽい事を即席で言えるね。たいしたもんだ。+1
-0
-
1990. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:28
>>1733
なってないよ
廃止のとことかあるんだね+3
-4
-
1991. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:43
>>1979
わかるー!
経済観念大事よね
ウチは赤子の時から経済観念について読み聞かせてる
大企業の思惑通りにならないようアンパンマンは見せないようにしているし、おもちゃもそれ系は一切買わない
大人になってから買おうねって話してる+0
-0
-
1992. 匿名 2025/03/09(日) 22:45:45
>>1954
シェア型クリアケースだけだよ
本当は裸で使いたい+0
-0
-
1993. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:40
>>1954
めざましでやってましたね!+1
-1
-
1994. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:28
>>1992
まあ貴方が何を言おうが、データとして一番売れてるiPhoneスマホケースがクリアケースだからね。+1
-2
-
1995. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:45
自分の子どもが学校で浮いてもいい、嫌な気持ちで学校生活送ってもいいならAndroidで我慢させていいと思う+6
-0
-
1996. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:59
>>1938
LINEじゃ画質悪くなるんだよなあ+2
-0
-
1997. 匿名 2025/03/09(日) 22:48:10
どうせ流行り物でしょ?
流行気にしてどうすんのって感じ
ついていけないから何なのって
勿体無いのわからないのかな+0
-0
-
1998. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:00
>>1965
Androidだったかな?Xperiaかな忘れたけど、使ってると発熱して電源落ちるみたいなイメージ未だにある人居るんじゃないかな。+2
-0
-
1999. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:16
>>1982
横、子供にシーインのスマホケースを何個も買わされたわ。良く変えているわよ
私は手帳型オンリーなんだけどね+0
-0
-
2000. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:44
>>1
自分で稼いでからしなさい!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おしゃれな韓国アイドルたちがリアルに愛用している最新スマホケース(iPhoneケース)を徹底調査! BLACKPINK(ブラックピンク)をはじめ、TWICE(トゥワイス)、IVE(アイヴ)、ITZY(イッジ/イッチ)、Red Velvet(レッドベルベット)、Stray Kids(ストレイ...