-
1. 匿名 2025/03/08(土) 22:37:34
どっちにしますか?
欲しい車があるのですが、希望のグレードだと中古でも150万円〜です。
新車で買うとオプションによりますが250〜300万円のあいだです。+22
-0
-
2. 匿名 2025/03/08(土) 22:37:56
新車一択!+311
-25
-
3. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:09
その差額なら新車だな。
+271
-8
-
4. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:13
新車で!+87
-4
-
5. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:17
余程の理由が無ければ新車にするかな。+108
-5
-
6. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:19
自家用車は甘え+4
-44
-
7. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:28
>>1
中古の状態とかにもよるけど、そこまで出すなら私は新車一択
いまは中古車もすごく高いよね+154
-4
-
8. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:34
100万円違うなら中古
うちも中古のデモカー買って、新車より150万円ほど安く買えましたよ+132
-20
-
9. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:39
中古か新品かより燃費の良さが大事!
中古度合いにもよるけどガソリン代結構かかるよ!+11
-13
-
10. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:43
中古車は気持ち悪いので新車で。+21
-32
-
11. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:44
>>1
絶対新車
迷う意味が分からない+15
-31
-
12. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:48
新車一択。
中古は当たり外れがギャンブル
よく故障するのに当たったら時間も金も無駄にする
結局、新車は本当に壊れないよ+106
-16
-
13. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:51
+8
-9
-
14. 匿名 2025/03/08(土) 22:38:54
維持費が安い方+8
-2
-
15. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:02
帰るなら新車!ローンは金利えぐいから一括で払える額をお勧めします@ディーラー勤務より+32
-5
-
16. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:13
中古車買ったことないけど大丈夫なのかな+8
-1
-
17. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:17
事故車両じゃなければ中古かな+17
-3
-
18. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:40
>>1
ちなみにどんな車ですか+9
-1
-
19. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:54
中古車買って説明されてなかったのに実は事故車ですぐ不具合出たのに保証されなかった私が通る
新車にしとこう。+73
-6
-
20. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:55
>>1
中古に150万出すなら250の新車にする。
+30
-3
-
21. 匿名 2025/03/08(土) 22:39:57
新車はメンテ代もかからないし、税金面でも有利
新しいから燃費も良いし買ってから金かからないのが新車+43
-0
-
22. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:08
>>3
150万の中古か500万の新車か、くらいでやっと迷うレベルかも私は
それくらいなるべく新車が良いと思ってる+82
-4
-
23. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:18
新車かな
迷うって事は買えなくはないんでしょ?+18
-0
-
24. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:23
>>1
中古とかパーツ変えられてる可能性あるし結局はお値打ち感薄いかも
特にリチュウムイオン電池とかタイヤとか古いのに変えられてるかもね+5
-4
-
25. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:24
>>6
お口にチャック🤐+10
-1
-
26. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:51
ミニバンだけど、新車だと450万、4年落ちの中古で300万だったから中古車にした。
子供乗せるし、見た目も中古の方が好みで。
ディーラーの認定中古車だしかなり綺麗に使われてたから高かったけど、個人的には満足だよ。
中古もピンキリだし、値段以外にも見るところはたくさんあると思う。+77
-4
-
27. 匿名 2025/03/08(土) 22:40:58
それなら新車かな
同額ぐらいの予算なら中古でもう一個車格高いの買うけど+6
-0
-
28. 匿名 2025/03/08(土) 22:41:11
完全トピズレだけど私は従兄が車の販売やってるから35万で売ってもらった(軽自動車ではない)
車って本来500万くらいすると知った時びっくりした+0
-12
-
29. 匿名 2025/03/08(土) 22:41:14
>>1
新車しか選択肢がないんだけど?+6
-13
-
30. 匿名 2025/03/08(土) 22:41:23
好きな車を買いなさい+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/08(土) 22:41:29
>>1
100万円の違いなら新車。
200万とかなら中古車も考える。
でも長く使うこと考えたら、補償面含め新車がいいよ+21
-1
-
32. 匿名 2025/03/08(土) 22:43:06
>>13
この顔のクラウン好きだった
最新のはプリウスに激似じゃない?
よく見るようになっていいな〜と思うようになったけど
いつかはクラウン+35
-6
-
33. 匿名 2025/03/08(土) 22:43:12
中古車買わない人って誰かが使ってるから?+4
-2
-
34. 匿名 2025/03/08(土) 22:43:30
使用頻度にもよると思う
自分用に新車買ったけど月3〜4回しか乗らないことあるから中古でも良かったなと+9
-0
-
35. 匿名 2025/03/08(土) 22:43:52
>>10
前に使っていた人の手放す理由は知りたいよね+16
-1
-
36. 匿名 2025/03/08(土) 22:44:04
>>19
実は事故車ってどうしてわかったの?
買った後で説明受けたとか?+12
-0
-
37. 匿名 2025/03/08(土) 22:44:23
>>1
新車
中古こわい+5
-3
-
38. 匿名 2025/03/08(土) 22:44:54
いまのsuvを10年前に新車で購入してて、ほんっとに壊れない。
メンテなんてほとんどかかってない
次も絶対新車買う+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/08(土) 22:44:57
主の中ではもう答えは出ているはず
背中を押して欲しいだけなんだよね
新車にしとこう+26
-0
-
40. 匿名 2025/03/08(土) 22:45:21
>>36
事故車って中古販売の時点でちゃんと言わなきゃダメなんじゃなかった?+22
-0
-
41. 匿名 2025/03/08(土) 22:45:44
絶対に新車+7
-0
-
42. 匿名 2025/03/08(土) 22:45:44
絶対新車!!
250万円~って安いฅ(º ロ º ฅ)+10
-0
-
43. 匿名 2025/03/08(土) 22:45:49
>>15
一括で買います!って言ってるのにディーラーの人が残クレをやたら勧めてくるから別の店で新車買ったわ。
残クレ契約するとインセンティブあるの?+29
-0
-
44. 匿名 2025/03/08(土) 22:46:05
>>1
ごめん。車種にもよる。トヨタなら中古でも大丈夫だろうけど+5
-7
-
45. 匿名 2025/03/08(土) 22:46:11
>>1
間をとって、200万の新古車というのはどうでしょうか?
登録だけしたような、ほぼ新車ありますよね。+10
-3
-
46. 匿名 2025/03/08(土) 22:47:03
デモカーなら中古車、5年落ちとかなら新車かな+6
-0
-
47. 匿名 2025/03/08(土) 22:47:52
走行距離や年式にもよるけど、それだけの価格差があるならある程度いってるだろうと予想して。
軽なら新車、普通車ならいったん見送って新古車に近い中古を買うかも。+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/08(土) 22:48:12
>>10
事故車の可能性あるから気になるよね+8
-1
-
49. 匿名 2025/03/08(土) 22:48:19
私は中古の軽自動車(ビッ○モーター)を買って今12年目。特にメンテナンスもせず
でもただ運が本当に良かっただけだと思ってるしハズレ引く可能性が高いから新車の方が高くても後々やっぱり安心だよ+18
-0
-
50. 匿名 2025/03/08(土) 22:48:37
中古車の情報が分からないけど、うちは1年落ちの試乗車あがりの車買ったよ。
ディーラーの認定中古車です。+6
-0
-
51. 匿名 2025/03/08(土) 22:48:53
>>1
150万出してはずれだったら悲しいので新車で。+5
-1
-
52. 匿名 2025/03/08(土) 22:49:50
走行距離による+5
-0
-
53. 匿名 2025/03/08(土) 22:50:23
>>33
価格を車に乗れる期間で割ったら新車の方が断然お得だと思うよ+4
-4
-
54. 匿名 2025/03/08(土) 22:50:42
中古ってどのくらいの?
新古車とか3年未満なら中古でもいい気がする+5
-1
-
55. 匿名 2025/03/08(土) 22:52:48
>>43
提携してる会社でローン組んでくれたら少しだけどインセンティブ入る。
残クレにするとその期間はうちのお客様でいてくれるし、新車販売+中古車買取が1度の契約で決まるから営業マンからすれば美味しいんだよね。+20
-0
-
56. 匿名 2025/03/08(土) 22:53:48
>>16
わたしは乗り潰すタイプだから6年に一度中古車を買い替えるけど、当たりハズレはあるよ。
販売店選びが重要かもね。おすすめはディーラーで出してる中古車。メーカーの威信をかけて販売してるからしっかりした車が多いよ。+15
-0
-
57. 匿名 2025/03/08(土) 22:55:47
>>36
不具合が出たのでメーカーに修理に出したら「以前の事故の跡が〜」って言われて発覚したの
前の持ち主が事故車ということを隠して上部だけ修理して売却→中古車店もチェックしてない箇所だったので気づかなかったということのようで
全く保証されなかったし、メーカーからも中古車店からの保証は難しいでしょうねーって言われたよ+26
-0
-
58. 匿名 2025/03/08(土) 22:57:00
>>13
中古のクラウンとか田舎のヤンキーかな
ダサすぎる+2
-11
-
59. 匿名 2025/03/08(土) 22:58:04
中古しか買ったことないけど私は壊れたことなんてないよ
そんな頻繁に壊れるようなことがあるなら店の評判ガタ落ちでしょ+8
-1
-
60. 匿名 2025/03/08(土) 22:59:45
>>1
年齢とか何台目にもよるかな
それと免許取り立てなら事故りそうだから中古で
(わたしは事故ってるしw)
+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/08(土) 23:00:05
>>1
まず車種は何なのな?
中古は何年落ちなのか?
それによるな!+3
-1
-
62. 匿名 2025/03/08(土) 23:00:42
新古車って手もあると思う
うちは一年落ちの新古車だった
ずっと展示してたやつ+7
-0
-
63. 匿名 2025/03/08(土) 23:01:14
>>1
どっちも選べるなら、新車選ばない選択肢ある?
同額でグレード高い中古とグレード下げた新車ってならわかるけど+3
-1
-
64. 匿名 2025/03/08(土) 23:01:25
みんなお金持ってるな、私なんか80万で購入した中古車を10年乗ってるのに+19
-0
-
65. 匿名 2025/03/08(土) 23:01:45
>>57
うわーそりゃ怒りたくなるわ大変だったね+16
-1
-
66. 匿名 2025/03/08(土) 23:04:55
>>18
ヤリスクロスです+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/08(土) 23:09:12
新車だと車検は3年後なんだよね
中古車だと車検付いてても数ヶ月で車検とかもある+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 23:09:26
>>33
私の感覚は人がいらなくなったものは要らない。
それに新車の匂いが好き+9
-2
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 23:11:07
中古のレクサス+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/08(土) 23:11:18
>>6
なんか都会叩きとかに持っていこうとしてそう+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/08(土) 23:12:41
>>57
よこ
そんな悪質なケースなのに保証されないってひどいね
売った奴詐欺師やん+20
-0
-
72. 匿名 2025/03/08(土) 23:13:44
主です!
皆さんありがとうございます!
欲しい車はスズキのソリオです。
一年ちょっと前に安い中古の軽を買って、それまではペーパーだったのですが今は通勤で短い距離ですが毎日乗っています。
運転も少し慣れたのと夏に出産予定なので少し今より広め(けど家のまわりの道が狭いので私の運転技術ではソリオまでの大きさ希望)の車が欲しくて検討しています。
本当は中古で100万円くらい希望だったのですが、5年落ちまでで走行距離も〜5万キロ、両側自動スライドだと150〜200万とかだったのでそれなら新車でいいのでは?と思いました。
とりあえずスズキに行って見積もりもらってみようと思います!+16
-0
-
73. 匿名 2025/03/08(土) 23:17:17
>>35
数年乗ったら売って買うってのを繰り返してる人も結構いるみたいだよ
転勤で都会行くから手放すとか
最近だと物価高で車の維持費が厳しいから売ったとかも聞いたな+12
-0
-
74. 匿名 2025/03/08(土) 23:17:22
ディーラーに置いてあったという走行距離1500㎞くらいの認定中古車を購入したけど何も問題なく快適に使ってるよ
私なら100万浮くならそのお金は資産運用に回すかな+8
-0
-
75. 匿名 2025/03/08(土) 23:17:24
どっちにするかは結局貴女が決める事だからね。
でも車って買ったら終わりじゃなくて、買った後もオイル交換、タイヤ交換と言った維持費、車検に税金、ガソリン、と出費は続くからね。+4
-1
-
76. 匿名 2025/03/08(土) 23:19:10
>>1
絶対新車250万ならそんなに高くない+3
-3
-
77. 匿名 2025/03/08(土) 23:20:23
ディーラーに試乗車だった登録して半年位の新車より安い車ないですかね?
私は毎日は乗らないし短距離だからそういうのホームページで調べて買ってる。
近くの店舗だけでなく載ってるから。+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/08(土) 23:20:59
>>3
250万で買える車種の中古に150万は出したくない+8
-2
-
79. 匿名 2025/03/08(土) 23:21:43
>>1
新車で買ったら300くらいの2年落ち中古車を155万で一括で買ったよ。
100万貯めるのは大変だし私は中古車で満足。+15
-1
-
80. 匿名 2025/03/08(土) 23:24:52
>>9
?同じ車で比べているんだから燃費は同じでは+5
-1
-
81. 匿名 2025/03/08(土) 23:24:55
>>72
生活に余裕あるなら新車がいいけど、当初の予算は100万だったのなら慎重に考えた方がいいよ。
匿名のコメントは誰も責任取ってくれない。
車や家を買うときは50万100万の感覚が麻痺する。+21
-1
-
82. 匿名 2025/03/08(土) 23:26:46
>>66
ヤリスクロスなら新車だな
+13
-0
-
83. 匿名 2025/03/08(土) 23:29:27
>>72
見積もりこれからか
乗り出し300位になるか
ソリオなら中古にするかも
差額の100万貯金する+13
-2
-
84. 匿名 2025/03/08(土) 23:30:54
>>55
なるほど!
だからあんなに勧めてきたんですね。
教えてくれてありがとうございます!!+14
-0
-
85. 匿名 2025/03/08(土) 23:31:10
>>72
それなら乗り潰す前提なら中古でもいいかもなー子どもいたら汚れるし+16
-1
-
86. 匿名 2025/03/08(土) 23:32:11
>>19
100万も違うなら中古一択でしょ!とか思ってたけど新車の方が良さそうなのね
勉強になったわ+3
-4
-
87. 匿名 2025/03/08(土) 23:38:05
>>72
ソリオなら未使用車専門店にもありそう+14
-0
-
88. 匿名 2025/03/08(土) 23:38:31
>>13
これもう新車で売ってないよね+10
-0
-
89. 匿名 2025/03/08(土) 23:39:36
>>35
経理で落とすために3年おきに買い替えてます+7
-0
-
90. 匿名 2025/03/08(土) 23:40:07
>>8
デモカーなら私もデモカー選びたい。何万キロも走って気になる汚れとか傷あったら新車買う。+27
-0
-
91. 匿名 2025/03/08(土) 23:40:39
>>16
中古車買って1年も経たずに故障して新車買った
中古車代無駄だった+4
-0
-
92. 匿名 2025/03/08(土) 23:41:25
>>72
新車で250万円の車って何だろうって思っていたらソリオなんだね。我が家も3年前にソリオを新車で購入したよ。コメ主さんと同じく新車はとても…と思い中古車探しにかなり時間をかけてたけど悪質な中古屋に捕まり嫌になって新車に踏み切った感じだよ。
ソリオはスライドで子どもがドアパンする心配もないし街乗りするには充分。だけど高速ではパワーが少し足りずに加速するのにアクセル踏み込まないといけないから初めて高速に乗った時は少し落ち込んだ😣
でも今回また新型で変わったようだからその辺りクリアになるといいね!+7
-0
-
93. 匿名 2025/03/08(土) 23:45:01
>>79
うちもこの間初めてそこそこ距離乗ってる中古買ったけど、メーカーの中古車販売だから細かく仕様や状態を説明してもらえて納得して買えたから満足してる
乗り心地も良いよ
2台目だから使用頻度があまり高くないのと、オプション含め差額がたぶん150〜200万くらいになるから、試しに中古乗ってみようかってことになった+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/08(土) 23:45:38
>>90
そうですよね。所有者がいた中古はさすがに私も無理で...
デモカーなので綺麗で走行距離も少なくいい状態で、お店側も早く売りたかったようでお値打ちでした。+10
-0
-
95. 匿名 2025/03/08(土) 23:50:23
>>1
バンパー交換したとか、
タイヤハウスこすったので板金した、
くらいじゃ無事故車扱いだからね。
その程度の金額差なら新車がいいんじゃない+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/08(土) 23:54:44
基本新車一択
最近は災害も多いから水没した中古車とか万が一つかまされたら泣くに泣けない
ディーラーの試乗車だったとかだったら、まだ考える余地があるかも+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/09(日) 00:01:14
>>10
潔癖?+2
-2
-
98. 匿名 2025/03/09(日) 00:05:57
中古車ってリスクあるしどんな管理されてたかも不安だから新車一択+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/09(日) 00:18:36
もう200万だして
新車の最高グレかうね+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/09(日) 00:23:44
年収による
以上+2
-1
-
101. 匿名 2025/03/09(日) 00:35:36
中古車の事故歴とかスペックにもよるかな
あとは前のオーナーが定期メンテちゃんとしたり大事に乗ってたかどうかまで分かればいいけど、、
個人的には乗り潰す気で相棒にするなら新車一択だと思う+6
-0
-
102. 匿名 2025/03/09(日) 00:38:38
>>57
法律違反では?+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/09(日) 00:54:02
うちは認定中古車にした。
試乗車だったやつ。ほぼ新車で50万位安くなったかな。+6
-0
-
104. 匿名 2025/03/09(日) 00:56:33
>>72
ソリオなら私だったら中古でいいかな〜
子供いるみたいだし、街乗り程度だろうし中古で乗りつぶすかな。
+9
-1
-
105. 匿名 2025/03/09(日) 00:59:27
>>102
事故車って単語の時点で作り話だろ
そもそも今の中古車はオークションで売買されるから買い取りの時点で修復暦箇所を見落としたとしてもオークション出品の時点でチェックが必ず入る
買取の時点、オークション出品の時点、販売の時点、少なくとも3つの関門で見落とされたなんてありえんわ+3
-1
-
106. 匿名 2025/03/09(日) 01:02:09
>>32
でもこれはレクサスに似てない?新型クラウンのほうが好きだな(プリウスと似ているのは同意)新型プリウスもかっこいいよ+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/09(日) 01:09:59
>>105
>>57コメントした者ですが、事故車、と言ってる時点で作り話とはどういうことですか?
そんなにあり得ないことなら今からでも修理費取り返せるということでしょうか?
詳しくご存知のようなので、ぜひ教えてください+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/09(日) 01:11:19
ソリオってどんなんだ?と思って見たら
ちっこいアルベルみたいな奴か
アルベル買えない層が仕方なく買ってそう+0
-9
-
109. 匿名 2025/03/09(日) 01:14:38
>>107
そもそも車屋(ディーラー、中古車屋)が「事故車」なんて言葉は使わんよ
+3
-1
-
110. 匿名 2025/03/09(日) 01:24:11
>>109
修理の際に「事故の跡がありますね」と言われただけで、それを事故車と表現してここにコメントしたのは私なので店側に「事故車」と言われたわけではないですよ+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/09(日) 01:24:15
その差額だと乗る期間にもよるね
あまり長く乗るような年齢でもなくて下取り価格を気にしたくなければ中古がいい
10年程度乗るというなら新車でしょう+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/09(日) 01:36:31
>>110
そもそも新車登録から何年たった中古車だったのか?
保証の内容、修復歴と故障の因果関係の説明は?
+1
-1
-
113. 匿名 2025/03/09(日) 01:42:28
どうでもいいけどさ
前オーナーから買い取った車をそのまま店で中古車として売るって発想自体が素人丸出しの作り話って事よ+0
-3
-
114. 匿名 2025/03/09(日) 01:46:02
>>112
おお心強いです
今すぐには分からないので、帰ったら調べてみます!+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/09(日) 02:00:21
>>55
うちのお付き合いしてるディーラー営業マンも同じよな事言ってたよ。根掘り葉掘り聞いて結局一括にしたけど。+7
-0
-
116. 匿名 2025/03/09(日) 02:06:51
えー。じゃあ軽の中古車ならいくらの買えばいいの?100万払うなら新車買うべき??+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/09(日) 02:08:40
>>64
うち60万で買ったのが10年…そろそろやばそうなんだよね。今昔より中古でも高いから悩みます。+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/09(日) 02:51:12
>>116
軽なんて使い捨て感覚で安い中古車を車検ごとに買い換えるのが正解
軽に金かける奴はアホ+0
-3
-
119. 匿名 2025/03/09(日) 03:08:04
>>1
300万なら新車!
そして乗りつぶしたいけど、旦那の場合だと3年でまた新車にするんだけど乗りつぶすのとどっちが得なんだろ?
3年なら高く買い取ってもらえるから3年のペースで乗り換えがお得って言ってるけど、実際どうなの?
+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/09(日) 03:34:15
>>13
アスリートいいよね+8
-0
-
121. 匿名 2025/03/09(日) 05:27:20
>>1
中古を買ってください
維持費もかかるよ〜
お金いるよ〜+1
-2
-
122. 匿名 2025/03/09(日) 06:05:00
>>72
子持ちでソリオなら走行距離も10万までOKにして安く乗り潰す。子どもが3歳くらい若しくは増えたらソリオじゃ手狭になるよ。5年以内に乗り換えると思う。
シエンタ、フリード、ステップワゴンくらいを買うなら新車を勧めるわ。+6
-0
-
123. 匿名 2025/03/09(日) 06:42:50
150万いけるならもう新車いこうよ(笑)+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/09(日) 09:20:02
今ノア新車9年目 子供15歳と10歳
多分4年後に買い換するとして、子供が運転するなら中古の方がいいなって思う。
+2
-1
-
125. 匿名 2025/03/09(日) 09:46:05
>>24
そんな恐ろしい話があるの!?
情弱で女性だったら、「中古車選んだ私のせい…」で泣き寝入りになっちゃう(›´コ`‹)+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/09(日) 11:18:49
>>1
中古の年数と走行距離にもよるので一概には言えない。個々の状態もあるし。マイナーチェンジしてて、前のデザインの方が好みの場合もあるし。
うちの父はモデルチェンジ後に新車買ったけど、デザインもスペックも前の型が気に入ってたそうで、同じ値段でも状態のいい中古にすれば良かったと後悔してた。全く同じものなら、長く乗る事を考えたら新車の方がいいと思うけど。+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/09(日) 11:21:38
日本車なら新車しかない。
中古は論外。+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/09(日) 11:48:36
>>43
分かる!うちも残クレすごい勢いでおすすめされた。最終的には残クレなら300万、一括なら350万、残クレなら値引き50万させて頂きます!みたいな感じだったよ。+7
-0
-
129. 匿名 2025/03/09(日) 12:04:02
>>1
2年で乗り換えのサブスク+1
-1
-
130. 匿名 2025/03/09(日) 12:11:12
一度も中古車を買ったことが無い
・誰が運転していたかわからない
・自死した車かもしれない
・遺体を運んだかもしれない、同乗者が亡くなったかもしれない
・人を轢いたかもしれない
など色々考えてしまう。
自死した車は、子供の頃に友人の母親が不倫の末に車内で不倫相手と自殺。
父親はワザとなのかその車を乗り続けた。シートにはくっきり遺体の跡が残っていた。
跡が残っていなくても、中古はねー.....
まあ知り合いの人の車を中古で購入とかなら良いんだけどね...+3
-3
-
131. 匿名 2025/03/09(日) 12:45:58
新車買う
私も中古車は買ったことないです+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/09(日) 14:29:53
私も買うなら新車
今は、親の買った車乗ってるけど、親が新車で買った車
新車の方が長く乗れる+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/09(日) 15:20:44
信頼できるお店(ディーラーの中古車店)なら中古も良いと思う!納期もすぐだし!
でも安全機能とかは新車の方が充実してそう!
+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/09(日) 16:19:53
私は50万円の中古に乗っています
どちらでも羨ましいです+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/09(日) 20:24:10
>>43
一括でって言った時に、ローン組んでいただいて一回払っていただいたら後は繰り上げ返済で一括でも良いのでお願いします!って言われた時は笑ったよw+6
-0
-
136. 匿名 2025/03/09(日) 20:32:35
>>1
今後も新車を乗り替えたいなら新車。
初めに頑張って新車を買っておけば、3年後に新たに新車に乗り換えられる。
但し、人気車種限定。
乗りつぶすのならトヨタの不人気車種のセダンの中古。
トヨタの安心感と程度の割には割安だから。
車は移動手段と割り切って、浮いた金を有効活用する。+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/09(日) 20:47:01
>>115
よこ
私も営業マン二人に残クレを勧められたけど、一発払いで済ませたかったので
一括払いにしたよ
代金を1か月で2回に分けて払う謎の制度だったけどw+4
-0
-
138. 匿名 2025/03/09(日) 21:24:07
中古車販売店に行って見てみると新車とほとんど変わらないんだよね
ただ、ナビの地図の更新とかができない場合とかがあるから中古車は難しいよ+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:52
>>72
>5年落ちまでで走行距離も〜5万キロ
5年5万キロを目安にしがちだけど、6年6万キロに変えて検索してみては?
10年後15年後にはミニバン嫌になってくるから、6年7年でもいいと思う+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/10(月) 00:26:28
>>64
私は7年落ちの40万で買った軽自動車10年乗ってる。+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/10(月) 07:24:16
>>10
わかる
自分とか実家の車でも、乗ってるうちになんか謎の臭いみたいなのがついてくるよね
他人がどんな乗り方してたかわからないし、中古はイヤだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する