ガールズちゃんねる

「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

246コメント2025/03/16(日) 14:54

  • 1. 匿名 2025/03/08(土) 12:28:36 

    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答 - スポーツ報知
    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答 - スポーツ報知hochi.news

    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答


    「…ラーメン一杯2000円、サンドイッチで1000円以上という価格も出てきています。この値段について吉村さんはどうお感じでしょうか?」と質問した。

     吉村氏は「安くておいしいものは大阪にいっぱいありますんで」と切り出し「万博会場の中では、実は普段は食べれないようなものをどんどん準備をしています。未来の食であったり、あるいは動物性のものを使わないカレーであったりとか世界のパビリオンでも世界のここでしか食べれないグルメとか料理を用意しているんで、ちょっとコストが高くなって値段が高くなることもあるんですけど、ここでしか食べれないものを体験してもらえたらなと思います」とPRした。

    +17

    -237

  • 2. 匿名 2025/03/08(土) 12:29:22 

    動物性をつかわないカレー

    そっち方面いくのか

    +300

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/08(土) 12:29:51 

    未来の食って何だよ。虫?

    +312

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/08(土) 12:29:54 

    >>1
    あの特級呪霊
    封印してくれないかな?

    +139

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:07 

    関係ないです、行きませんのでー

    +328

    -10

  • 6. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:10 

    似非庫よりも安い

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:10 

    もうラーメン屋さんは高級料理屋なのよね

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:13 

    IKEAにあるよ

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:18 

    海外の方からしたら安いと思うから高くていいよ

    +169

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:19 

    食をアピールするの良いと思う

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:19 

    まぁ食べてみないとわからんし…

    +8

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:22 

    >>2
    海外セレブはヴィーガンも多いしね

    +43

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:24 

    利益を出さないといけないから
    そういった値段になるのも致し方ない

    +38

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:32 

    >>1
    ラーメンが2000円以上は高い?

    高い→➕

    普通→マイナス

    安い→黙ってて

    +601

    -15

  • 15. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:50 

    イベントなんてこんなもんじゃない?
    安くしたら行列すごそうだし高くていいよ

    +59

    -9

  • 16. 匿名 2025/03/08(土) 12:30:58 

    日本人で行く人いるの?

    +93

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:08 

    こんなご時世で万博行く人は金持ってんだから高くていいよ
    既に外国人向けの観光地の食べ歩きなんかボッタクリ価格だし

    +114

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:08 

    ああいうところに来る人からは
    どんどんぼったくればいいよ

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:10 

    では2000円のラーメンは未来の?それとも植物性100なの?答えになってなくない?

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:23 

    >>1
    普段は食べられないものが食べられるってのはめちゃくちゃ良いと思う

    そう考えたら値段も妥当

    +14

    -15

  • 21. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:24 

    持ち込み可みたいだし食べたい人が食べるんだから高くてもいいんじゃないの 外国人からしたら安いくらいだろうし

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:26 

    サンドイッチ1000円
    どれくらいの物が提供されるかで感想は変わる

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:43 

    余った食材は廃棄されるのかな?
    物価高なのにもったいない

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:47 

    大量の食材を捨てる事になりませんように

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:54 

    >>14
    一般的なラーメン屋さんは全トッピングしても1500はいかない。だから普通よりかは高い。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:56 

    ジブリパークの方が楽しそう

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:05 

    >>19
    この人は問われていることとズレたことをよくこたえる

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:05 

    短期バイトは高時給じゃないと集まらないから高くはなるよね

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:07 

    ますます、お客さん来ないじゃん

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:08 

    ラーメンとサンドイッチも万博限定食材や調理法だから高いんだよってことでいいの?
    それともチェーン店のラーメンそのまま出してるのにぼったくり価格てこと?

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:09 

    高くない
    ラーメン3000円とかでもいいわ

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:32 

    >>1
    要するに「貧乏人がうるせえ。インバウンド様から金をまきあげるつもりなんだからてめぇらには関係ない。」だな。

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:41 

    >>15
    だよね

    せっかくの万博なのに、そのへんで食べられそうなもの食べるほうが嫌だわ

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:55 

    大赤字になるの見えてる
    また、税金から負担?

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/08(土) 12:33:02 

    その人の価値観だよね
    日本人ではなく外国人受けすればいいんでしょうから

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/08(土) 12:33:02 

    >>1
    イベント会場内の飲食が高いのは仕方ない
    付加価値とか他で食べれないようなものを出すならなおさら

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/08(土) 12:33:29 

    >>1
    維新+竹中平蔵=税金チューチュー

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/08(土) 12:33:43 

    >>4
    ミャクミャク?
    あの子って実はめっちゃ小さいキャラみたいね。

    小さいなら可愛いかもって思ってきてる。

    +1

    -31

  • 39. 匿名 2025/03/08(土) 12:33:53 

    「質問に答えなさい」

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/08(土) 12:34:17 

    わざわざ高いお金出して、わけのわからないもの食べようと思うかな。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/08(土) 12:34:33 

    >>1
    どんな成分が含まれてるかは教えてほしいな。
    コオロギの粉とか勝手に混ぜたりしないよね?
    動物使わず昆虫にとかやめてほしい。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/08(土) 12:34:39 

    つまり
    格差
    あなたたちは安いエリアで食べればいいんだよ
    って答えだよね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:00 

    行かないからどうでもいい
    地元のラーメン屋も、1000円超えは当たり前になってて、庶民の食べ物ではなくなってる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:20 

    >>1
    なんか質問の主旨から逃げてる回答でイラッとするけど、日本人が安くて美味しいものに執着し過ぎた結果、日本人の給与が上がらずに外国人から安くてお手軽な国って見られつつある気がして適正価格は大事だとも思う。

    +17

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:31 

    >>1
    つまりラーメンは未来のラーメンか日本では食べられないラーメンってこと?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:50 

    富士山3776mの山頂の山小屋のラーメンと同じか高い。流石ですね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:53 

    まぁ高いとは思うけど、そういう価格帯のレストランがあっても全然不思議じゃなくない?

    ディズニーでも、千円以下で食べられるレストランもあれば1万以上するレストランもあるし

    安い店ばっかりだと富裕層は困ると思うよ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/08(土) 12:36:05 

    >>2
    鎌倉のお寺さんの喫茶店で食べた
    そんな目新しい物じゃないと思うけど…
    お肉!と思ったらこんにゃくだった。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/08(土) 12:36:05 

    万博のパビリオン、一部ニュースなんかで紹介してるけどびっくりする程ショボいね。やる気あるのかなー。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/08(土) 12:36:34 

    行かないという決意が更に固まっていく

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:03 

    >>14
    神戸牛が入ってるんやろ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:04 

    >>44
    不思議なんだけど、安くて美味しいに執着ってどこの国でもそういう人はたくさんいそうなのになんで日本だけここまで顕著になってしまったんだろ?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:14 

    >>38
    小さいならばい菌みたいだな。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:33 

    海外の方が来たり、イベントなのだから高いのは仕方ない気がするけどね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:37 

    >>5
    関係ないのに嫌味っぽい言い方。嫌味な義母みたい

    +13

    -18

  • 56. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:45 

    >>2
    食べてみたいな
    欧風カレーは胃がもたれるようになったので

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:57 

    >>5
    行く気が無いから内心どうでもいい日本人多そうよね~

    +44

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:57 

    >>2
    将来的にはそうなるって言われてるから

    +4

    -7

  • 59. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:06 

    最先端のコオロギ食を
    外国の皆さんに振る舞いましょう。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:18 

    >>3
    虫も動物やで。

    +3

    -10

  • 61. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:51 

    >>60
    カレーと混同してた。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:01 

    >>9
    どうせ万博行ったインバウンドが「こんなに美味しいものがこんなに安く食べられて最高だよ!」って言うんだろ。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:10 

    >>14
    日常の外食では行かないけど、旅行先やイベントとかなら食べるかも。
    応援という意味合いも込めて

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:12 

    あのCMは正解なのかな…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:57 

    >>1
    こういうのって喰える奴が喰うんだからご意見無用みたいなスタンスを取りがちだよね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:22 

    イソジンも置いたらよろしいがな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:26 

    >>16
    ガルちゃん見てたら「旦那が行きたがって楽しみにしてる」って人がいたな。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:28 

    >>5
    ほんま万博トピ好きやなーw
    一目散にやって来て、どうでもいいお気持ち表明ww

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:49 

    >>62
    それが狙いだろうね
    万博って海外へのアピールが目的だし

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/08(土) 12:41:21 

    >>16
    行きますよ?
    日本人以外で行く人の方が少ないんじゃない?

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/08(土) 12:42:15 

    >>14
    いやここ大阪やで?
    安いもんを美味しく食い倒れるとこやで?

    どんっなに旨いラーメンでも、2千円てw
    誰が行くねんwちゅう話し。

    府外のお金持ちさんか、外人さん向けやね。

    まあ、まともな大阪府民はまず万博なんか行きませんわ。

    +43

    -9

  • 72. 匿名 2025/03/08(土) 12:43:54 

    学校ぐるみで行かされる子供達が食べられるものはあるの?お弁当?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/08(土) 12:45:06 

    >>56
    植物油脂たっぷりだともたれそうだけど

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/08(土) 12:45:24 

    万博グルメは基本冷凍食品のレンチングルメになるのではないのかと、
    メタンガス問題で火は使えないでしょ?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/08(土) 12:45:31 

    >>1
    高い交通費はろて、入場料はろて、入ったらラーメン2千円w、サンドイッチ千円てww

    とことん大阪人を敵に回したいんやなw
    来るなって事やろw

    行かへんけど。

    +16

    -3

  • 76. 匿名 2025/03/08(土) 12:45:53 

    >>20
    ラーメンなんて普段食べられるのに

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:12 

    >>71
    大阪府民て本当にそんな喋り方するの?
    文字の世界でさえも?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:12 

    >>27
    コロナの頃は「アモス」ってガル民も持ち上げてたのにねぇ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:41 

    >>1
    この万博を認めない。 行く 行かない以前のものになってる
    無駄なものに多額の税金使って自己満足しておいてトイレの紙にケチったり
    実際、ラーメンとか仮装大賞とか盆踊りとか万博に関係ないものばっかり

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:53 

    食事も含め、万博がどんな評判になるかは興味深い
    お金かけてこれ?みたいにならないといいね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:10 

    高いけどウーバーとか出前館で1000円くらいのもの頼むと送料手数料で何だかんだ2000円くらいになるし今の人たちからしたらそこまでなんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:29 

    >>5
    行かないくせにコメする人って、なんか病気??誰からも構ってもらえない更年期ババアなの?🤣
    2000円すら払えない貧乏人なの?笑

    +11

    -19

  • 83. 匿名 2025/03/08(土) 12:49:15 

    大阪万博には反対だけど、色んなレストラン・メニューのなかに2,000円のラーメン"も"あることを叩く人は本当おかしいと思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/08(土) 12:51:10 

    >>1
    飲み物の販売もプラコップやペットボトルを廃止して、
    水筒を持って行って各自の水筒に注いでもらうという販売方式らしいね
    来場客に水筒持参を呼びかけてるって。

    本っ当にバカみたい!

    中途半端な事すんな!
    そんなハンパな事するなら、もうタッパー持参にして会場のラーメンだの寿司だのはタッパーに入れてもらう方式にしろ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/08(土) 12:52:20 

    この人見た目は好きだったけどがっかりしたわー

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/08(土) 12:52:30 

    東京オリンピックも万博も本来ならお祭り騒ぎで日本経済もウハウハになるはずなのに
    巨大国際イベントが連続で失敗に終わる辺り、日本の運の無さよ
    バブル崩壊→リーマンショック→東日本大震災→コロナと災厄がそんなに間を置かないで連続で来たのも日本は滅びる運命にあるとしか思えない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/08(土) 12:52:34 

    >>83
    ソバが3800円
    おにぎりが450円
    サンドイッチが1000円ですってよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/08(土) 12:52:45 

    >>52
    よこ
    ドイツに住んでた。
    ドイツ人も安くて美味しいものは好きだけど全体的には日本人ほど食べ物には執着してない印象。
    栄養が取れて不味くないなら良くない?って感じで、どうせお金かけるなら後に残る家とか家具に使うって感じ。あとは長期休暇の旅行。
    なので日本みたいにB級グルメ番組とか見たことなかった。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/08(土) 12:53:39 

    >>71
    大阪市民で会場まで30分程で行けるから、
    チケットが安く手に入ったら行こうかなとは思う

    ただ遠方から来る人は、よほどのイベント好きか、
    ネタにしようとするYouTuberとかぐらいじゃないかな

    私だって遠かったら絶対に行こうとは思わない

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/08(土) 12:53:40 

    >>75
    大阪人受けを対象にしてるわけでもないからなぁ
    全てにおいて言える事だけど
    興味が無いなら無理に行く必要は無いんだし、
    付き合いや興味がある人だけ行けば良いんじゃないの?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/08(土) 12:55:07 

    >>77
    田舎から大阪に出てきたおじさんの文章って感じ笑

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/08(土) 12:55:45 

    >>90
    >興味が無いなら無理に行く必要は無いんだし、


    だからチケット売れてないのでは…
    「これを下回ったら赤字」というデッドラインの、半数も行ってないらしいね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/08(土) 12:56:06 

    >>9
    海外の人万博来るのかね??

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/08(土) 12:56:19 

    >>12
    一万歩譲って海外セレブが万博来ても中で並んでご飯食べんやろ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/08(土) 12:56:25 

    >>79
    珍しい食べ物大会はよそでやればいいんで、万博でしか見られない物という基本がない
    この万博自体が何のイベントなの?になってるし
    未来輝く命が〜、ってテーマからしてみんな忘れてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/08(土) 12:56:37 

    >>87
    外国人観光客向けのぼったくり価格ですね
    なじみ深いこれらも『未来の食』とやらで高いの?吉村さん

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/08(土) 12:57:32 

    >>3
    コオロギは嫌だけど人を襲ったりおそおうとして退治したクマとかイノシシを仕留めてジビエとして提供するのはありだと思う

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2025/03/08(土) 12:57:36 

    >>88
    日本人は食べることが好きすぎるのかな
    テレビつけたら朝から晩までどこかのチャンネルで必ず美味しい美味しい言ってる
    外国ではお昼ご飯は毎日同じサンドイッチって人も多いんだよね
    日本で毎日同じサンドイッチ持って行ってたらそのうち周りから心配されちゃうもんなー

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/08(土) 12:58:24 

    >>1
    テーマパークなんてそれが当たり前では
    ディズニーだってランチで2000円とか3000円って当たり前だし

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/08(土) 12:59:13 

    つまらなさそうだけど外国人来るんやろか?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/08(土) 12:59:26 

    >>82
    維新を支持するとこんな病気を発症するようになっちゃうのかな?
    せめてこの人達が万博の赤字を全て負担してくれたら良いんだけど

    +16

    -4

  • 102. 匿名 2025/03/08(土) 13:00:52 

    自分は愛・地球博とかしか行ったことないけど万博会場ってそんなもんじゃない?
    その時はイートインでちゃんと席に座って食べる時はそれなりに高かったけど、テイクアウトの商品とかもあったしそういうの買って芝生に座って食べたりもしたけどな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/08(土) 13:01:16 

    >>87
    くら寿司もスシローもファミマもあるってよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/08(土) 13:03:54 

    これを叩く人はスーパーはラ・ムーしか存在しちゃダメなの!
    いかりとか明治屋は消えて!って叩いてるのかな?

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/08(土) 13:03:55 

    >>4
    五条を呼ぼうぜ

    +29

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/08(土) 13:03:59 

    >>100
    来ないでしょ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/08(土) 13:04:33 

    そんなん言い出したらUSJも高いやろ
    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/08(土) 13:04:34 

    >>79
    万博協会や電通がどうしたら客を呼べるかと必死になって色々出すけど

    費用削減意識のなさや税金無駄遣いに対する反省ゼロなのが客離れだと認めないもんね

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/08(土) 13:04:39 

    >>103
    だからね、行こうと思って公式チケットサイトを開いたんだけど
    まず行く日付けを選んで
    次に行くパビリオンを選ばないと買えないとか…
    ハードル高すぎて購入を諦めたよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/08(土) 13:05:34 

    >>89
    カルティエのパビリオン見たいから行くよー
    実家大阪だから帰省ついでに行きたい

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2025/03/08(土) 13:06:36 

    1970年の大阪万博
    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/08(土) 13:07:32 

    >>3
    代替え肉とかだろうね
    ビルゲイツがこの領域に投資してるね

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/08(土) 13:08:19 

    今年6月で50歳になる
    若く見える遺伝子お持ちなのかな
    やってみなはれ精神で
    安くて美味しくて待ち時間も
    長くないお店を出して欲しい
    太陽の塔のようなモニュメント
    が無いのも残念

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/08(土) 13:08:23 

    高いと思うなら行かなきゃいい。全ての国民がその国の全ての業種のお客さんゆなれる訳ではないしその必要もない。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/08(土) 13:08:35 

    お弁当持ってったらダメなのですかね?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/08(土) 13:08:56 

    > 未来の食であったり、あるいは動物性のものを使わないカレー

    下手に言い訳しないで「イベント会場のメシはそんなもんや!」でいいだろうに

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/08(土) 13:09:43 

    >>3
    ありそう🤮
    やたらコオロギ推してたしね🤮

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/08(土) 13:10:44 

    >>107
    ビジュアルのクオリティがぜんっっっっっぜん違うんだと思うの
    味も向こうのは適当だろうし

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/08(土) 13:11:59 

    >>10
    万博って食の祭典だったっけ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:10 

    >>1
    相場の2倍は外国人に来て貰い
    日本人には来るなってこと

    来てほしいなら給料も今の2倍にしろ!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:30 

    >>108
    よこ
    電通は利権がどうのと叩かれて入札参加できなかったんじゃなかったっけ
    でも現実は電通くらいしか大きいイベント仕切れるイベンターがいないからグダグダになってるんだと聞いた

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:40 

    >>101
    低額納税者のくせに赤字とか気にしてんの笑
    納めてから言えよ負け組が🤣

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2025/03/08(土) 13:13:11 

    >>15
    こういう考え方やだ

    +3

    -7

  • 124. 匿名 2025/03/08(土) 13:14:36 

    >>107
    USJもペットボトル禁止なの?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/08(土) 13:17:42 

    >>1
    なんだ、言い訳だけで値段について感じた事は結局答えなかったのか

    入場無料で釣って場内で金を使わせる気なのがバレちゃったね
    参加を見送る事に決めた学校や自治体は結果的には正しい判断をしたんだね
    今回の大阪万博は強行的な開催自体が疑問視されてるんだし
    重篤な被害に遭い今も苦しんでいる被災地の方々を尻目に、万博を楽しもうというのは教育上良くないよ

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/08(土) 13:18:21 

    >>1
    素直に助けてくれって言えばいいのに。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/08(土) 13:18:27 

    >>122
     ↑
    なんか不自然なんだよな~
    いきなりこういう書き込みが増えたの。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/08(土) 13:18:38 

    >>121
    いや 結局電通が入ってきたよね
    あの暗いCMとかポスターも電通が数十億で作ったし

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/08(土) 13:19:41 

    >>122
    じゃあ勝ち組の高額納税者さんが万博赤字負担すると名乗り出てくださいよ
    そしたら負け組とやらの庶民も安心して万博を支持できるかも
    もしも口だけ番長の維信者さんなら無理でしょうが…

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/08(土) 13:20:13 

    日本人にとっては高いけど行きたい人は気にしてないよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/08(土) 13:23:01 

    >>92
    たとえ惨敗の大赤字だったとしても
    それもまた答えなんじゃないかな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/08(土) 13:23:03 

    >>103
    くら寿司もスシローもお馴染みのメニューはなさそうだよ
    ローソンのソフトクリームが698円らしいし

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/08(土) 13:23:54 

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/08(土) 13:24:02 

    引っ越ししてから帰りはシティバス使ってる。乗り場の警備してるおじちゃんとバスマニアみたいなお客さんが話してたけど「万博が始まったら混む」と言ってて不安。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/08(土) 13:25:06 

    >>1
    蕎麦がさらに高くて4000円だっけ?
    だったら、他の店でちょっとしたランチコースいけそう

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/08(土) 13:25:54 

    >>97
    ジビエは昔からあるけど?最近何故かたかいよねジビエ食

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/08(土) 13:26:09 

    >>4
    愛知の子らも始まるまでは叩かれてたよ、万博もだけど

    +2

    -13

  • 138. 匿名 2025/03/08(土) 13:26:27 

    >>5
    おいでよ、あなたの1食分ぐらいおごってあげるよ🤗

    +0

    -5

  • 139. 匿名 2025/03/08(土) 13:26:55 

    >>4
    このミャクミャク何かを連想するな~って思ったけどらパリ五輪開会式の青いおっさんだったwww
    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/08(土) 13:27:14 

    >>120
    愛知万博は外国人来場者5%くらいだったらしいね
    訪日外国人増えてるからそれよりは多いだろうけど、いうほど来ないと思うな

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/08(土) 13:27:41 

    >>127
    ガル男だと思ってる
    あきらかに煽る事を言って、レス待ちしてる感じする
    いつもスルーしてるよ
    炎上芸人とか、あえて逆張りしてくるホリエモンみたいな、めんどい性格してるタイプなんかなと思ってる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/08(土) 13:29:37 

    >>4
    一周回って可愛く思えてきた

    +4

    -15

  • 143. 匿名 2025/03/08(土) 13:30:46 

    >>41
    関西は値切り交渉うまいから、大量に余ったコオロギ粉を安く仕入れてそう。パンにしれっと混ぜてそう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/08(土) 13:31:01 

    >>138
    気安く人に物をおごると
    舐められるから、やめなさい
    経験者は語るよマジで
    138さん
    自身の為にお金💰を使って。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/08(土) 13:31:04 

    >>70
    万博なのに、海外の人に見向きもされないってさぁ…。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/08(土) 13:32:44 

    >>1
    私、ただ券貰ったから行きます
    こんにちは、こんにちはの時も行きました
    別に、楽しみにはしてないけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/08(土) 13:33:57 

    >>14
    スノボだって、ラーメンとかカレーに1,500円2千円するしね。
    まぁ、普段とは違う言われたら納得かもね。
    私は高い高い言いながらカレー食べたけどさ。レトルトカレーに2千円てさ!

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/08(土) 13:35:17 

    >>7
    店の清潔さから考えるとコスパ悪い

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/08(土) 13:36:59 

    >>15
    うん、イベント会場は飲み物も食べ物も高いw
    ラーメンに2000円払いたくないなら食べなきゃいいだけの話だよね
    誰も強制してないのに

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/08(土) 13:37:31 

    持ち込みダメなの?
    広々としたピクニックエリアがないと人混みにウンザリしそう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/08(土) 13:38:45 

    >>119
    海外パビリオンのメイン食じゃないかな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/08(土) 13:39:20 

    >>139
    ほんとだ、そっくりww

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/08(土) 13:40:58 

    >>149
    だからチケット売れてないのでは…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/08(土) 13:41:25 

    >>62
    金も使って料理も褒めてくれるなんて最高だな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/08(土) 13:45:45 

    >>5
    でもコメントするんだよね。 
    開催中も毎日コメントするんだろ?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/08(土) 13:49:45 

    >>110
    カルティエのパビリオンなんてあるの!?
    大阪人だけどもそれだけ観に行きたい。
    報道見ててこれと言って行きたいところなかったけどカルティエ気になるんやけど、、!!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/08(土) 13:50:00 

    >>153
    ラーメンの値段じゃなくて万博PRが壊滅的に下手なだけw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/08(土) 13:50:21 

    >>152
    横、これってゲイのゼウスだったんだよね?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/08(土) 13:50:26 

    >>2
    肉嫌いだから個人的にあり
    卵と寿司は好きだからヴィーガンじゃないよ

    +0

    -6

  • 160. 匿名 2025/03/08(土) 13:52:02 

    >>133
    大阪って6月くらいから蒸し暑いのに
    期間中何杯出るんだろう、
    そりゃいまはおいしそうだよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/08(土) 13:55:13 

    >>5
    万博へのネガティブコメントってお金がなくて無理な人のやっかみなんかもあるんだろうね

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2025/03/08(土) 13:56:31 

    >>144
    あなたに言われる筋合いはありません
    自分のお金の使い方は他人に言われる筋合いはありません

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/08(土) 13:58:17 

    万博は赤字になった時誰が責任とるの?うやむやにしそうで怖い
    絶対にうやむやにしてはいけない

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/08(土) 14:01:09 

    >>1
    はっきり言えよ、お前ら相手してないと、
    日本人はどうでも良いのさ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/08(土) 14:01:17 

    >>16
    絶対YouTuberとインフルエンサーがウッキウキでレポートしてくれるよ。
    それにつられて一般人も行ったりするんじゃない?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/08(土) 14:01:31 

    >>1
    休憩場所の頭上に石が積み上げられている
    デザイン、雨降ったら濡れるし隙間が有るから
    石が落ちて来たらどうするだ
    何tだからね命懸け。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/08(土) 14:01:58 

    >>161
    そうそう。
    上級国民さんの宴だから、どうぞ行ってきて。
    万博トピ始まったらコメント待ってます。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:35 

    >>142
    かつてのせんとくんを思い出した

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/08(土) 14:09:33 

    >>150
    結局お弁当もペットボトルも持ち込みOKになったらしい
    こうなるなら飲食物持ち込みNGとか言わなきゃいいのに
    強気な態度→みんなドン引き→やっぱりやめます
    みたいなことが多すぎる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/08(土) 14:12:29 

    >>48
    精進料理って、元祖ヴィーガン料理だよね。
    こんにゃく、豆腐あたりは先人が植物由来で頑張って肉の食感に近づけた頑張りを感じる。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/08(土) 14:14:23 

    >>145
    あなたは海外の万博行ったことあんの?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/08(土) 14:15:48 

    大阪なのにたこ焼きやお好み焼きではなくラーメンなのか。行かんからいいけど

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/08(土) 14:19:27 

    体験してもらいたいなら日本人は無料、外人は激高とかにしろよ

    こんな価格じゃ日本人は全然来れなくて外人だらけになるって分からんのか?
    なんで日本人の税金で外人用を作ってんだ?
    異常だろ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/08(土) 14:20:33 

    >>1
    今朝この番組見てたけど会場まだ工事中って感じだったよ
    後1ヶ月で大丈夫なのかと心配になるレベル
    普通ならもう完成してて色々なもの運び込まれたりスタッフがいろいろシュミレーションしたりしてる時期じゃない?
    開幕してもまだできてないところあるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/08(土) 14:23:29 

    正直に言えばいいのに え~千円は中抜き分なので~って

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/08(土) 14:26:32 

    >>174
    どの万博もどこか未完成のままスタートしてるみたいよ

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/08(土) 14:26:45 

    >>82
    よこ 水環境もよくわからない設営地で作られたラーメンに2000円なんて払えないです。バカらしくて。
    外国人濃度高そうだし、ニオイやウイルスも心配。正直、お金もらっても行きたくないですねー。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/08(土) 14:28:04 

    >>9
    そうよね。なんなら4000円にして、インバウンドで赤字埋めてくれる方が、よっぽど良いわ。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/08(土) 14:30:51 

    >>140
    アメリカ開催ならまだわかるけど
    貧困に苦しんでる日本を
    知ってる層はまず来ないよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/08(土) 14:32:54 

    >>175
    1000円いかない美味しいラーメン屋が
    多いのにただのぼったくりだからね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/08(土) 14:33:40 

    見てた
    そのあと別の番組で東京のニラそば一杯1700円って出ててさもありなんって感じ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/08(土) 14:38:21 

    開催中は各観光地のオーバーツーリズム問題が緩和されたらいいな
    迷惑インバウンド観光客は万博に収容されてて欲しい
    ラーメン一杯5000円でも安いと思う

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/08(土) 14:39:24 

    >>176
    だったら未完成なうちは割引とか前売り買った人には返金してもらわないとね

    すぐ暑くなってしまいそうだから4月に行く人多いと思うよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/08(土) 14:45:06 

    公の場での失礼ではない質問に答えないのはバカか悪党かどっちか

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/08(土) 14:45:33 

    >>125
    参加を見送る事に決めた学校や自治体は結果的には正しい判断をしたんだね

    少子化でただでさえ子供が少ないんだし
    全国の18歳まで入場券は
    全員ご無料招待に
    してあげたらいいのにね
    そうしたら親も行くのに

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/08(土) 14:47:55 

    >>176
    完成してないのに17000円全額払わせるのも
    なんだかね
    最初に行った人は結局損になる

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/08(土) 14:55:09 

    >>16
    え? 日本人なのに”いのち輝く未来社会のデザイン EXPO2025 大阪・関西万博“に行かない人なんているの??

    +5

    -7

  • 188. 匿名 2025/03/08(土) 14:56:44 

    愛知万博のときはワクワクしましたよ。テレビで観てたトルコアイスやさんに絶対行きたいって思いましたし。大阪万博は悪い話しか入ってこないんですよね。行きませんけど。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/08(土) 14:57:31 

    >>2
    宗教上で動物の肉が食べられない国の人が来日する可能性もあるからじゃないかな?

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/08(土) 15:00:23 

    >>1
    維新はコオロギ食うとけ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/08(土) 15:00:50 

    >>1
    維新は完全なゴミクズになった

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/08(土) 15:01:24 

    >>7
    千円超えが当たり前になってて正直なんだかもう、よ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/08(土) 15:11:55 

    >>9
    だったら5000円でもいいよね

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/08(土) 15:14:50 

    >>1
    >ここでしか食べれないものを体験してもらえたらなと思います

    ほーそりゃ楽しみ


    〇ソウル Live!(飲食店舗)
    韓国のソウルに紛れ込んだような活気ある、若者たちに人気のカジュアルな店舗です。
    伝統の韓国料理から最新の韓国料理トレンドまで人気のメニューをご用意し、本物の味とソウル文化を存分に堪能できます。

    〇景福宮(飲食店舗)
    韓国での冷麺名人が料理監修の本格的な韓国冷麺を提供いたします。
    本物の味と文化を存分に堪能していただけますし、ドラマや K-POP など様々な韓国文化にも同時に触れ、体験することができる「リアル」「伝統的」な韓国の空間を演出します。

    〇K-POP SHOP 韓流スターワールド(物販店舗)
    韓国でも日本でも人気を誇る韓流アーティストの、日本ではネットでも手に入らない万博限定のレアな商品も勢揃い。
    また、韓国で人気のキムチ、ラーメン、スナック、調味料、飲料、健康ドリンクなど、今まさに話題沸騰中の韓国本場の食品を取り揃えます。

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2025/03/08(土) 15:40:25 

    >>2
    貧乏人だから高級肉が入ったカレーが高いのはわかるけど、肉なしカレーが高いの理解できない。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/08(土) 15:54:08 

    >>1
    今からでも遅ない万博なんかやめちまえ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/08(土) 15:59:03 

    >>1
    反日売国奴野郎

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/08(土) 16:20:27 

    >>194
    真面目に万博こんな感じになりそう。
    日本からはラーメンや肉うどん。
    韓国料理とか中国料理の屋台。
    世界各国のB級グルメが軒を連ねる会場。
    あとはミャクミャクグッズとか、各国の露店みたいなお土産屋さん。
    ガンダムとか、B級アーティストがお出迎え。
    万博とは?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/08(土) 16:23:34 

    万博なんて行きたい人いるの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/08(土) 16:25:14 

    >>1
    前原誠司と竹中平蔵。
     
    旧民主と自民の悪いとこ取りしたのが今の維新だからな。
    維新には絶対に投票しない。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/08(土) 16:28:04 

    >>42
    お金ない人がお金持ちゾーンに行こうとするのはおかしいでしょ・・・

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/08(土) 16:31:33 

    >>17
    そうね。ニセコラーメン、白馬ラーメン、京都ラーメンって名前で5000円(1杯)くらいで売れば良いと思う。同じラーメンで具だけ多少変えてさ。
    「インバウンドで、とにかく金を取る→国庫へ」ってコンセプトにしたら、もう少し支持者増えると思う。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/08(土) 16:36:29 

    >>1
    ガソリン代が下がらないのは維新のせいなんだよね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/08(土) 16:49:42 

    お米それ用に確保して
    買い占めてないでしょうね?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/08(土) 17:23:20 

    >>156
    単独じゃなくてコラボだけど、それでも楽しみ
    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/08(土) 17:33:44 

    >>79
    無駄に豪勢にするくせに、女子の職人だかセコカンだかのトイレを用意しないという理由で行く気なくす

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/08(土) 17:34:00 

    >>14
    黙っててって何

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/08(土) 17:53:01 

    >>156

    >>110です。
    あの後カルティエからパビリオンのメール配信届きました。
    ちょーっと思ってたのと違いました、、、

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2025/03/08(土) 17:54:02 

    >>208
    156と110のアンカー逆でした。すみません。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/08(土) 18:05:06 

    そんな事よりグリ下封鎖したってどうせ家出少年少女達また近くのどっか違うとこ行くだけじゃん難波高島屋前アメ村辺とか。万博何かより子供達の未来とインフラ何とかしないと家出少女は大人男性に食い物にされるからとくに。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/08(土) 18:15:46 

    中学生の修学旅行が万博です。
    現金は使えないらしく一人4000円のプリペイドカードを持っての自由行動でお昼も飲み物もそこからだすのでラーメン2000円だとお土産買えないね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/08(土) 18:28:29 

    >>208
    違ったのなら行かなければいいだけでは
    私は内容で見たいところがあるから行くというだけ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/08(土) 18:36:05 

    昨今の円安状況に乗じて外国人相手にボッタクリ設定にさせていただいております〜おおきに〜

    くらい言えたら少しは見直してやったのに

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/08(土) 18:40:25 

    >>2
    自分でたまに動物性原料を使わないカレー作るけど(ルーにも含まれてない)、万博に行ってまで食べたいと思わないし、インドカレー屋でビーガン用は食べられるけどな。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/08(土) 18:57:03 

    >>4
    もう本当に酷い。どういう感覚で生きてる連中なんだよ決めた奴らは。

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/08(土) 19:16:51 

    >>14
    高いけど、街中でもラーメンは1000円以上が普通になりつつあるので、何か特別仕様にして2000円は仕方ないと思う。イベントでの期間限定出店だし、人件費も通常より高め設定にするだろうし。使い捨て容器ではなく一般的なラーメンどんぶりでの提供ならばね。
    屋外でのラーメンイベントとか、小ぶりな使い捨て容器で高いから、そういうのと比較すれば許容範囲だとは思う。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/08(土) 19:19:51 

    >>214
    日本人では少数派でも、外国人はヴィーガン食やハラール食を希望する人も少なくないから、用意するのは当然だと思う。世界中から集客したいわけだし。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/08(土) 19:28:55 

    万博後はその高値だけが大阪の常識化する。大阪の未来ないわー!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/08(土) 20:30:33 

    どうせ日本人は行かないもん
    インバウンド観光客向けに高額設定に振り切ればいいよ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/08(土) 20:32:22 

    >>211
    安全性が保証されてない場によく子供を行かせるね
    反対意見出なかったの?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/08(土) 20:42:46 

    >>78
    アモスって好意的な愛称だったの?
    由来とか知らないけど、うさん臭いこの人を蔑称みたいなので呼んでるみたい。
    いいこっちゃと思ってた。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/08(土) 20:56:42 

    >>220
    色々心配だけどみんな行くのに我が家だけ行かせないわけにはいかないしなぁ、、

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/08(土) 21:49:53 

    >>1

    行きたい人が万博行って、食べたい人が食べれば良い

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/08(土) 22:02:42 

    せっかく万博なんやから高くてもいい
    いざ始まったらみんな来て混雑するやろうから早めに予約しといた!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/08(土) 22:30:45 

    >>14
    よこ
    3択の作り方うまいね。

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2025/03/08(土) 23:33:11 

    >>2
    3Dプリンターで作ったお寿司とか出てきそう

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/08(土) 23:55:50 

    ラーメンに800円以上払えないよ。
    それなら家で食べる。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/09(日) 00:21:25 

    サンドイッチ1000円って今時テイクアウトでも珍しくもないよ
    ラーメン二千円は要らんけど
    なにか珍しいスイーツはあるのかな
    なんだかんだで大阪らしく雑多になって来て怖いもの見たさで逆に楽しみになってきたw

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/09(日) 00:32:42 

    >>139
    ニルヴァーナって言うのかと思ったらw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/09(日) 00:43:21 

    みんな次のカジノのことが気になって
    万博が終わるの待ってるだけなのでは

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/09(日) 04:17:38 

    >>80
    オリンピックみたいになるよ、、
    あの意味不明な開会式やらね。
    維新電通竹中が中抜きして更にしょーもないもんになるだろう。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/09(日) 04:25:16 

    >>194
    鶴橋やん、、

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/09(日) 07:31:19 

    >>107
    事実は違うかもしれないけど……
    USJのマリオに限らずアニメ・ゲームとのコラボカフェは2割位は版権代だと思ってるので気にならない。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/09(日) 10:09:46 

    >>1
    私は大阪万博に断固反対しています
    万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討 : 読売新聞
    万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと

    「万博グルメが高い…ラーメン一杯2000円の値段についてどうお感じでしょうか?」…生放送での質問に吉村知事が回答

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/09(日) 10:13:17 

    >>165
    HIKAKINさんとセイキンさんがCMしてます。
    ちょっと行きたくなってきたよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/09(日) 10:24:03 

    今年しか行けないイベントだから高くても問題ないけどね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/09(日) 10:34:46 

    >>234
    自レスです
    別トピにコメントした者ですが、こちらにもコメントいたします
    ご一読くだされば幸いに存じます🙇

    『大阪万博関連費は13兆円にものぼる
    カジノ関係や国が掲載した【万博に関連するインフラ整備計画】事業を加えれば10兆円は超え、判明分だけで約8,600億円の大赤字イベントです

    大阪万博は協会会長が経団連会長・十倉雅和氏なので金と濃厚密接している
    愛と平和の言葉は隠れ蓑、実は金と欲にまみれたイベントであることが自明ではないでしょうか?
    十倉会長はかねてより政府に「消費税を上げなくてはならない、消費税から逃げてはいけない」と発言しており、万博のツケを国民に押しつけたいのか?と私は疑問を抱かずにはいられない
    支払い請求が国民、大阪府民、大阪市民にが負担する税金という名目で重くのしかかる現在、イベント終了後も税収は続くのではないかと危惧します

    大阪万博はカジノ、税金、維新、中抜きなどさまざまな問題点が多くの人々によって指摘されており、最近のニュースとして記憶に新しいチケット購入の際に提供する個人情報提供はクレジット番号、指紋含めた生体情報まで細部に至ります

    なぜ個人情報を収集したいのか?
    集めた個人情報を何処へ提供するのか?いったい何に使うのか?

    私は大阪万博に、断固反対しています』
    大阪万博行きますか?
    大阪万博行きますか?girlschannel.net

    大阪万博行きますか?あんまり前評判はよくないみたいですが、私は万博が好きなので行きたいです 皆さん行きますか?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/09(日) 10:36:52 

    >>237
    訂正の自レスです

    ❌️支払い請求が国民、大阪府民、大阪市民にが
    ⭕️支払い請求を国民、大阪府民、大阪市民が

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/09(日) 11:41:30 

    >>5
    大阪府民だけど「誰が興味あんねん?!」と思う。
    府民だからみんなより税金使われて損してるんかなぁ
    最悪やわホンマに😫

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/09(日) 12:27:33 

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:53 

    >>12
    最近ヴィーガン辞めていってるよ。
    めっちゃ嬉しそうに肉食べてる動画流れてくるw

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 11:49:46 

    うーん、これ読むと仕方ないのかなと思うけど。
    それなら別のもの食べたいかもなー
    大阪万博ラーメン1杯2000円に賛否!その価格に見合う理由3選 – trend sugata
    大阪万博ラーメン1杯2000円に賛否!その価格に見合う理由3選 – trend sugataxs348265.xsrv.jp

    大阪万博ラーメン1杯2000円に賛否!その価格に見合う理由3選 – trend sugataMENUプロフィールお問い合わせフォームサイトマップtrend sugataプロフィールお問い合わせフォームサイトマップtrend sugataプロフィールお問い合わせフォームサイトマップ ホーム未...

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/11(火) 11:48:14 

    外国人観光客目当てなんでしょ?どうぞどうぞ。万博の期間、外国人観光客を目一杯万博に引き付けて下さい。その間、他の観光地の混雑が緩和されますので。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/11(火) 18:22:45 

           ,r´  '''''''''''`ヽ、 浜唇の休養…?
          /   ,r´^`-'^ ヽl 仲居の引退…?
    .     l  /  ,;;;;,,〜,;;;;,|  知るかボケ!
         (^.v'.( ・): ( ・) 記者会見…?
         しi ,,,,ノ'、___),,|  せんわボケ!
       .   | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 万博…?
         _∠   `ー--―'__   行くかボケ!
      / ̄   ヽ\― 、‐ヽ\  `ヽ
     /      |  ` ┴ '  ヽ   ',行く奴おんの?
     l   丶 rく    =D松 l 〈 
     .〉   r  丶__ノ___ノ ……ザッツオール!
        🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
       (ダークオフホワイト 所属)

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/11(火) 22:52:43 

    >>187
    万博の話題の時これからちゃんとそう言うわ。
    行かへんけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/16(日) 14:54:10 

    >>187
    頑張って覚えて使うね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。