ガールズちゃんねる

志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断

217コメント2025/04/07(月) 21:52

  • 1. 匿名 2025/03/08(土) 11:39:20 



    「志村さんが亡くなってからずっと空き家でしたが、3月から解体が始まったようです。取り壊すことにしたのかな。30年以上前からある見慣れたお家ですから、なくなってしまうのは寂しいですね」(近隣住民)

    長兄・知之さん
    「そうですか。もう解体が始まったんですね……。

    実は……あの家に残っていた荷物は、業者に依頼してすべて処分してもらったんです。しっかりと、“外部に漏らさずに処分する”という契約書にサインをしてもらって、お任せしました。できることなら残しておきたかったけれど、現実的にそれは無理だったんです。寂しい限りです……」

    ▼志村さん3兄弟、左から次兄・美佐男さん、長兄・知之さん、志村さん

    +337

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/08(土) 11:39:51 

    メルカリで、、、

    +13

    -115

  • 3. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:03 

    意外と庶民的なお家だね

    +502

    -52

  • 4. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:17 

    遺しておくのも大変だもんね

    +469

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:34 

    どうして現実的に無理なんだろ?

    +12

    -107

  • 6. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:49 

    東村山に…

    +8

    -11

  • 7. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:54 

    ドリフターズ記念館みたいのあったら引き取ってもらえたかもしれないけどないもんね…

    +414

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:00 

    築30年ならしょうがないね

    +20

    -13

  • 9. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:00 

    トイプはどしたん

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:06 

    >>2

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:10 

    >>5
    失礼承知で!
    想像力無さ過ぎじゃない!?

    +236

    -12

  • 12. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:11 

    >>3
    セキュリティーガチガチの要塞みたいなお家を想像していたけど、周りの景観になじむお家で驚いた。

    +636

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:13 

    >>1
    一番良い始末だと思う

    +234

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:14 

    生前はエロオヤジ、死んでから聖人になった男

    +290

    -28

  • 15. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:40 

    三兄弟初めて見たけどそっくりだね。

    +109

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:42 

    大量の遺品ってなんだろう?
    台本とかグッズとかもあるのかな?

    +114

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:51 

    志村けんだけは何故かいまだに亡くなったと思えない

    +223

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:54 

    あまり追いかけないで欲しい
    悲しい話にしかならないじゃん…

    大切にしてた物とかは、親戚とか
    後輩に形見分けしたりしたろうし、
    お兄さんしっかりしてらしたから
    ちゃんと片付けられたんだろうね…

    +247

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:07 

    >>3
    他にも家があってそのうちの1つでしょ。たぶん。

    +155

    -6

  • 20. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:08 

    >>2
    解体するのが一番の弔いだと思う

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:14 

    >>5
    故人のプライバシーがあるから勝手に売ったり譲ったり出来なくね?

    +180

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:17 

    お墓と一緒だよ、最後誰がみるんだ?みたいになったら悲しいじゃない

    +166

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:30 

    >>8
    まだまだ住めるだろうけど、古家付で売れなかったのかな。
    土地を分筆したり更地なら売れるとか?

    +41

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:30 

    なんか…なんていうかこんな時にも取材陣って居るんだね

    +103

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:35 

    志村けんの身内が役所勤めだったてのが、それだけで面白いわ

    +9

    -22

  • 26. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:42 

    >>14
    生前の志村の功績を知らんにわかか?

    +5

    -50

  • 27. 匿名 2025/03/08(土) 11:42:44 

    >>5
    邸も荷物も保管するのにお金がかかるのよ。
    豪邸1軒分の荷物なんて、一般人の自宅に入るわけないし…

    +239

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:00 

    >>16
    記事読んだらレコードやビデオテープ・DVDが多いらしい

    +116

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:06 

    >>5
    人一人が突然亡くなったら、大変だと思うよ。
    一人暮らしでしょ。
    価値あるものは形見分けするだろうけど、お兄さんも高齢だし手続きも大変だよ。

    +212

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:11 

    >>1
    志村けんさん、お兄さん二人を中和した感じの顔立ち

    弟が自分より先に亡くなって、お辛い中の苦渋の決断だよね

    +192

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:15 

    >>14
    家に下品な物たくさん置いてありそう

    +108

    -39

  • 32. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:21 

    >>5
    志村けんより歳上だから兄なんだよ
    みんな高齢でそれを残したら兄の子供達に管理義務が続くよ
    どこかで処分するなら一番近い自分たちが元気なうちに判断するのが一番だよ

    +279

    -5

  • 33. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:45 

    タライとか落ちてきそうだな

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:48 

    >>23
    修繕しても住めて10年くらいだろうからね
    日本の住宅寿命は短いし

    +9

    -11

  • 35. 匿名 2025/03/08(土) 11:43:48 

    >>26
    インスタに載せたのは覚えてる
    あと某地域の飲み屋でも嬢に嫌がられてた事も
    30歳以上は女として見れないだっけ?

    +66

    -5

  • 36. 匿名 2025/03/08(土) 11:44:10 

    >>28
    そうなんだ、ありがとう。
    エンタメにたくさん触れていたんだね。

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/08(土) 11:44:10 

    >>19
    にしても一般的な木造住宅だよ
    意外と欲のない人だったのかと思った

    +121

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/08(土) 11:44:16 

    >>7
    あったとして運営、管理、保管、コスト…。

    +150

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/08(土) 11:44:26 

    >>1
    ジャンケンの【最初はグー】を考えたのは志村けん

    +57

    -4

  • 40. 匿名 2025/03/08(土) 11:45:16 

    >>12
    このピンクハウスには晩年殆ど住んでなかったんじゃない?荷物置き場的な 

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/08(土) 11:45:33 

    有村架純だっけ?台本流出したの。
    しっかりとした業者じゃないと不安だよ。プライバシーも何もないもんね。

    +98

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/08(土) 11:45:41 

    空き家は危ない。うちの近所も両親亡くして子ども達がそれぞれ巣立ったのが空き家でこの前空き巣騒ぎ。はやく壊してほしいわ。

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/08(土) 11:45:45 

    だよね
    今なんてとくに処分しないと転売ヤーの餌食だし

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/08(土) 11:46:29 

    >>1
    長兄の方はしっかりされてるから、このかたの判断ならいいと思う

    +141

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/08(土) 11:47:09 

    >>5
    家や物って管理しなくなると直ぐに老朽化するのよ

    +103

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/08(土) 11:47:54 

    >>43
    なるほどな。ファンの人が買う→ゆかりの地域に寄付とかで済まないのね。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/08(土) 11:48:01 

    遺品はみんなの記憶の中に、でいいんじゃない ちょっと気障だけど

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/08(土) 11:48:38 

    作家とかなら作品を寄贈するとかできるけど、芸人なら愛用品を例えば市が管理するわけいかないよね。税金だし。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/08(土) 11:49:22 

    >>38
    結局そこだろうね 時世柄ってのもあるし

    +50

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/08(土) 11:51:29 

    >>5
    森永卓郎さんのように別邸にコレクション作ってたわけでもないからね。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/08(土) 11:52:30 

    >>35
    横だけどそんなこと言ってたんだ
    優香は逃げ切れて本当によかったね

    +57

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/08(土) 11:53:22 

    コント小道具とか衣装は別で保管してたんだと思う
    完全な私物だけなら遺族の意向で処分はしょうがない

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/08(土) 11:53:25 

    志村記念館をと言っても、世代が変われば閉館するのは目に見えてるし、難しい問題だよね 村田英雄記念館閉館のニュース飛び込んできた 演歌界の超大物だよ

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/08(土) 11:53:32 

    >>39
    流行らせたのは志村達だけど元からあったと志村がテレビで言っていたよ💡😃

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/08(土) 11:53:48 

    >>16
    音楽好きで大量のレコード買っていたらしい
    ヒゲダンスのBGMも、ジャケ買いしたレコードを聴いたなかから見つけたらしいから、凄くセンス良いよね

    +101

    -4

  • 56. 匿名 2025/03/08(土) 11:54:37 

    >>38
    加山雄三とか美空ひばりですら維持できなかったしね

    +91

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/08(土) 11:55:36 

    管理するのは費用も手間暇もかかるもんね
    ご兄弟もいつ何があるかわからないだろうし
    終活って大事だなと思う

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/08(土) 11:55:53 

    >>4
    公開オークションとかすれば欲しい人いただろうけどそれするにも体力いるから業者に一任が1番だよね

    +64

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/08(土) 11:55:53 

    有名人の私物を業者が処分か〜契約書があってもこわいね

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/08(土) 11:56:02 

    >>33
    あの効果音付きで🎺

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/08(土) 11:56:26 

    >>59
    一見でそれとわからないのはメルカリに流れてるかもね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/08(土) 11:56:58 

    >>38
    一大ブームだったのに、残念だね(ノ_<。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/08(土) 11:57:17 

    >>59
    中居さんのことで守秘義務って契約があっても無いようなもんだと世間は知ったからな

    +24

    -6

  • 64. 匿名 2025/03/08(土) 11:57:29 

    >>32
    志村けん、ジャズ好きと聞いていたから
    たぶん結構なコレクションあったのではないかな

    でも兄弟の子どもたち
    甥姪にはただのゴミを保管し続けることになるもんね
    自分もそう思ってから物はあんまり買わないようにしてる

    +57

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/08(土) 11:58:58 

    スターがなくなると身内でドロドロがが起こりがちだけど志村けんさんは家族がまともで良かったなー

    +65

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/08(土) 11:59:07 

    >>14
    なんか片っ端から声掛けてたっぽいよね
    コントに出てたタレントとか

    +68

    -3

  • 67. 匿名 2025/03/08(土) 11:59:54 

    >>23
    古家付きより
    土地買って好きに建てられる経済力のある人が住む土地柄だからじゃない?
    古家で売ると安くなるしこんなけ有名人の家としてさらされてるとこ住みたくないでしょ

    +40

    -4

  • 68. 匿名 2025/03/08(土) 12:02:23 

    >>14
    亡くなってから急に「平成の喜劇王」というコピーがついて驚いた

    +37

    -14

  • 69. 匿名 2025/03/08(土) 12:05:15 

    割とご近所なのだけど
    一般公開したらよかったのにね、部屋を整頓してお金とったら見に来る人いたと思う
    ただ住宅街なので難しかったのかな
    遺産相続の件もちゃんとしてなかったと思う感じだね
    お兄さんにはお金が入らないだろうしすべて負担となると
    家族がお金ないと無理だよね

    +3

    -14

  • 70. 匿名 2025/03/08(土) 12:05:29 

    もう5年も経つの…

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/08(土) 12:05:56 

    >>14みたいな亡くなった方に暴言吐く人もいるからトピにもなって欲しく無いね…
    >>18

    +60

    -16

  • 72. 匿名 2025/03/08(土) 12:06:45 

    >>3
    女性的な外観だね、彼女の趣味かな

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/08(土) 12:08:24 

    >>14
    ある程度の功績ある人は皆そうなる。晩年叩かれまくった芸能人も、死ぬとマイナス部分はチャラ

    +21

    -5

  • 74. 匿名 2025/03/08(土) 12:08:26 

    >>68
    カラスの勝手でしょとか下品なコントをテレビでやってPTAからの苦情が絶えなかったのにね
    手のひら返しっぷりが半端ない

    +22

    -6

  • 75. 匿名 2025/03/08(土) 12:08:52 

    >>31
    申し訳ないけど、ものすごい女好きだったからそれもあると思う

    いちいち言わないだけで、レコード、骨董品、絵画、貴重な書籍みたいな価値のあるものは然るべき譲り先にすでに渡している気はする

    衣類やエログッズや日用品みたいなものは譲るに譲れないものね
    一流ブランド品でも処分するしかないと思う

    +85

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/08(土) 12:09:31 

    >>7
    別のトピで、地元出身の有名人の記念館に最初はたくさん人が来たけどだんだん寂れて行って閉館になって悲しいというのを見たので、駅前の銅像がちょうどいいと思います

    +135

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/08(土) 12:09:47 

    私も今、施設に入所した母の家の空き家管理をしてるけど本当に大変だもの…
    認知症だから手出し出来ないから長引く覚悟ではいるけど、考えただけで心も身体も重くなる。
    お兄さんたちもこれから高齢者になって行くわけで、どこかで区切りをつけないとですよね

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/08(土) 12:10:32 

    >>37
    人生初の購入自宅でないなら、芸能界の栄枯盛衰もたくさん見聞きして、住宅に凝ろうとはならなかったのかもね

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/08(土) 12:11:30 

    >>1

    確か車は大吾が引き取ったんだよね?免許持ってないのに

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/08(土) 12:12:04 

    うちも家族で実家解体前提で遺品整理やってたけど とにかく物が多すぎる、夏は暑い冬は寒い、かなり労力がいる、でギブアップ

    大事にしてそうだったものだけ救出して(それでも結構処分した)、あとは中途半端に残ってる

    後回しにすればするほど解体費用は上がっていくだろうし
    地震がきて崩壊するかもしれない
    空き巣被害に遭うかもしれない

    心配なことだらけ…



    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/08(土) 12:13:45 

    この人、実は亡くなってない説を前によくネットで見たんだけど。

    そうなら出てきてほしいよね。
    ドリフのコント見てみたいな。

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2025/03/08(土) 12:14:51 

    >>3
    仕事忙しくて、趣味は飲み歩きで、寝に帰るだけの家にしては豪華。
    独身で一人で暮らすのに広すぎるとそれはそれで大変なんじゃない?

    +159

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/08(土) 12:15:46 

    >>5
    現実的に我が家にもう一家庭の物が増えると思ったら無理じゃね?もの多くね?持てなくない?置く場所もなくない?

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:26 

    >>37
    というか言うほど金がないのよ
    宵越しの〜とまではいかなくても
    景気良く金使うのが芸人!みたいな考えがあった

    +53

    -3

  • 85. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:34 

    >>53
    裕次郎記念館もひばり記念館も閉館したしね
    サブちゃん記念館はまだあるんだろうか

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:56 

    >>81
    そんな説見たことない

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/08(土) 12:17:13 

    志村けんっていう字面がもう面白い
    なんなら志村って名字だけでもなんかひょうきん者っぽさあるのずるい

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/08(土) 12:17:20 

    >>79
    それも500万で買ったのよ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/08(土) 12:17:27 

    家があるなら固定資産税だって誰が払うのって話になるしね
    遺族だって永遠に払える訳もないし

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/08(土) 12:17:47 

    >>87
    明石家さんまには負けるw

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/08(土) 12:18:14 

    >>87
    板橋区に志村ってある

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/08(土) 12:18:35 

    >>1
    志山のイメージとはお家違ったwww
    なんかいい意味で可愛らしいね

    +42

    -5

  • 93. 匿名 2025/03/08(土) 12:19:26 

    >>69
    一般人入れたら何をされるかわかったもんじゃないよ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/08(土) 12:19:56 

    >>90
    さんまは芸名っぽさあるし面白いのは当たり前なんだけど、
    志村けんってそこら辺にいそうな名前なのに面白いのがにじみ出てるの不思議

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/08(土) 12:20:55 

    >>91
    志村坂上とかあるね
    地元民なら読めるけど、知らない人は志村けんと坂上忍か坂上二郎の新番組でもあるのかと思っちまう

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/08(土) 12:22:06 

    >>82
    よこ
    建てた当初は、お母さんと当時の彼女と3人で暮らしてたはず

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/08(土) 12:23:40 

    取材にいちいち応えたり大変だと思うけど、高級車は大吾が遺品はお兄さまが外部に出さず処分するようにしたとハッキリ言ってきたから志村けんさんの秘蔵のお宝詐欺みたいのは出来なそうでいいわ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/08(土) 12:24:16 

    >>96
    建てたのっていつ頃なんだろ?昭和〜平成初期くらいだったらごく普通なデザインっぽいけど。

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/08(土) 12:25:17 

    >>87
    それはドリフターズの番組で散々志村 志村ー
    志村うしろーってコミカルの代名詞のように呼ばれてたからでしょw

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/08(土) 12:26:43 

    >>14
    コントにAV女優出てたよね

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/08(土) 12:27:47 

    >>7
    そもそも芸人志村けんとしての私物なんて自宅にそんなに保管してありそうにないけどね

    +39

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/08(土) 12:31:07 

    >>99
    いやその時代を知らんしw

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/08(土) 12:34:45 

    >>94
    志村は本名
    志村康徳だよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/08(土) 12:34:58 

    >>25
    お父さんは教員だったはず

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:48 

    >>1
    志村けんの自宅、志村けんが死去してから
    5年経ってる間の固定資産税は誰が払い続けてたんだろう?
    兄?

    +43

    -4

  • 106. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:11 

    >>3
    昔住んでた家の隣に芸能人引っ越してきた。
    こんな感じの住宅街だったよ

    +31

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:52 

    >>35
    ち〇ぽ画像誤爆して流出したのは見た

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:29 

    >>79
    奥さんが乗れるしいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:11 

    まあ、数々の女優、歌手、アイドルを抱いて好き放題してきた人生だからよかったんじゃない

    +12

    -5

  • 110. 匿名 2025/03/08(土) 12:40:25 

    >>1
    お兄さん2人は飲み物なのに、志村さんだけワンコ持ってる。

    +39

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/08(土) 12:43:22 

    >>103
    しってる〜🤷‍♀

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/08(土) 12:44:21 

    >>31
    お前のその考えが既に下品

    +12

    -9

  • 113. 匿名 2025/03/08(土) 12:45:13 

    プライベートな女性関係はどうかと思うけど、動物の扱いが抜群にうまくて、動物からすごく好かれてたり、テレビで見る限りだけど、相手が誰でも基本敬語で接してたり、そういうところがとても好ましく感じる

    +23

    -3

  • 114. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:37 

    >>93
    周辺が住宅街だから尚更よね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/08(土) 12:46:57 

    >>14
    別に既婚者で家族大好きアピールしてたわけでもないから他の人に比べて嫌悪感ないなぁ。

    +101

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/08(土) 12:47:04 

    >>1
    玄関前に供花してるんだ…

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/08(土) 12:47:56 

    >>109
    強引にしてたわけじゃないんだし、いいじゃん

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:37 

    >>4
    自分はともかく次の代に引き継がせるのは何かと負担になるという考えもあるんじゃないかな
    自分が元気なうちに、と
    あのお兄さんすごく誠実そうな方だったよね

    +41

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:49 

    >>109
    トゲのある言い方。性格悪そう。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/08(土) 12:53:28 

    家ごと売るってのは難しかったのかな?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/08(土) 12:53:33 

    >>55
    ドリフターズってバンドだったから、やっぱり音楽も大好きだったんだね。
    ヒゲダンスあの音楽めっちゃ合ってた。

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2025/03/08(土) 12:56:03 

    >>56
    サブちゃんも

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/08(土) 12:58:58 

    >>7
    今の中年以上しか知らないし、その人達がいなくなれば、誰?状態になるもんね。そうやって世代って入れ替わっていくんだなって思う、これまでだってどんな有名人も貢献した人も忘れられていく。寂しいけど

    +52

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/08(土) 13:05:02 

    亡き伯父の家。今は父が管理してるけど父も80代。古い家で物がいっぱい。住宅密集地で倒壊、火災の心配もあるし。父に「手続きとか手伝うから処分しよう」と何度も言ってるんだけど、ウダウダ言っていっこうにやろうとしないのよ。早いところ決断して解体処分してほしい。残された子ども達に負担がくるのに…。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/08(土) 13:07:32 

    >>3
    なんかこう、めっちゃ塀が高くて
    玄関見えもしないヤツ想像してた

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/08(土) 13:07:42 

    売れるもんいっぱいありそう

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2025/03/08(土) 13:08:52 

    >>122
    小樽の石原裕次郎記念館もそうなのかな。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:25 

    >>88
    こういうとき、「全て処分」と聞くと、勿体ない惜しいと思うけど、このレベルの芸能人なら専属の弁護士や税理士はいる
    だから資産価値のあるものはこんな風に換金しているんだよね
    持ち主が志村けんだから価値がある訳ではなく、そもそもそのものに資産価値があるものは
    大吾はどんなルートで譲り受けたのかは知らないけどタダではないんだし

    だからあまり惜しんではいけないんだと思う

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:45 

    >>14

    まあ、でも本人もエロオヤジは自覚してたと思う
    だからこそ生涯独身だったんでしょ
    不倫したり人の心を踏みにじる行為をしなければ、あとは大人同士の好き勝手よ

    +126

    -4

  • 130. 匿名 2025/03/08(土) 13:12:56 

    >>3
    いや十分デカいけどね笑

    +81

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/08(土) 13:13:02 

    >>38
    北海道の栗山町にある坂本九記念館は町がやってるからかな
    まだあるんだね 足寄の道の駅の一角に松山千春さんのコーナーもあるけど 採算はとれないよね バブル前後だから展示用の装飾を税金からやっても文句はでなかったろうし

    大原麗子さんのご自宅はお兄さんがまだ維持も壊すのもお金がかかって出来ない感じだったね

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/08(土) 13:17:59 

    >>35
    ホステスの女性とかへのセクハラもしつこくて、煙たがられてて お金持ってる有名人の割に評判悪かったんだってね

    +26

    -3

  • 133. 匿名 2025/03/08(土) 13:18:33 

    >>14
    男の理想の生き方してるな

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2025/03/08(土) 13:19:29 

    >>70
    2020年(令和2年)3月29日にお亡くなりになったから、今年でちょうど5年なんだよな。翌日のテレビの情報番組はまさに志村けんさんの訃報の報道一色だったな。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/08(土) 13:19:55 

    >>118
    お兄さん、顔もそっくりで優しい方なんだよね。
    こういう取材も丁寧だし、お兄さんがご自身が元気なうちにちゃんとしておこうという誠実な感じが伝わるよ

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/08(土) 13:22:31 

    >>25
    >>104
    本来志村家はお堅い家庭。
    お父さんがめちゃくちゃ真面目で全然笑う人じゃなかったのが志村けんが芸人を志したきっかけ。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/08(土) 13:25:42 

    >>121
    何て言っても、昭和41年(1966年)のザ・ビートルズの日本公演(日本武道館)で、ドリフターズは前座を務めたんだよな。ちなみに志村さんはその公演を見に行ったんだけど、その日に限ってドリフターズは前座として出演していなかったという。(生前志村さんが話していた。)

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/08(土) 13:27:59 

    >>133
    全く共感できないけど、そういう昭和のおじさんからすると憧れる生き方なのかもね

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/08(土) 13:34:15 

    >>76
    西武新宿線の東村山駅前にある志村さんの銅像を一度見に行ったことがあったけど、まさに東村山市にふさわしい銅像だなと思った。ちなみに除幕式の時にドリフターズのメンバーで来たのは高木ブーさんだけだったらしい。(何故かコンビを組んでいた加藤茶さんは来なかった。)

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/08(土) 13:37:16 

    >>2
    外部に漏らさないようっつってもこっそりメルカリに出してる可能性も無きにしもあらずな世の中だわな

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/08(土) 13:39:58 

    >>31
    それもあって外部には秘密厳守でのお片付けなのかなとか。
    もちろん別に悪いことではないけどね。

    +54

    -2

  • 142. 匿名 2025/03/08(土) 13:44:04 

    外壁がピンク?
    可愛い家にワンコ達と住んでたんだね。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/08(土) 13:44:57 

    話によると、いしのようこと同棲していたらしいけど、この家だったのかな。(余談だけど、以前志村けんさんは大滝裕子さんという歌手と結婚寸前だったという。ネプチューンが司会をしていた「あいつ何してる」という番組で初めて知った。その放送の半月後に志村さんはお亡くなりになった。)

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/08(土) 13:45:09 

    >>139
    加トちゃんはその頃具合が悪かったんじゃないかな

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/08(土) 13:50:42 

    >>3
    でも記事に当時3億くらいで建てた書いてあった
    東村山かと思ったら三鷹なんだね

    +47

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/08(土) 13:53:17 

    もっとジャズのレコードコレクションとか
    お宝持ってそうだったけど
    飲み歩いて女性に奢るようなお金の使い方で
    家にはそんなに何も無かったのかもね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/08(土) 13:57:46 

    >>137
    それは残念だったね。
    それでもボーイやったってことは相当好きで尊敬してたんだろうね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/08(土) 13:58:30 

    >>68
    チャップリンをイメージしたけど、あちらは幼な妻でビックリした ロリコン趣味があったのかしら

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/08(土) 14:00:27 

    >>55
    業者が転売してたりして…

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/08(土) 14:15:29 

    >>115

    遊びたいから最後まで結婚しなかったところは褒められるところだと思う。

    +40

    -3

  • 151. 匿名 2025/03/08(土) 14:20:20 

    >>80
    20年くらいまえ、明治から建ってた曾祖母の家を100万で解体したけど
    今は解体費用もっと高くなってると聞いた。
    木造はまだマシで頑丈な作りの家は400万、500万かかるときいて震えた。

    うちの実家も何れ解体しなきゃいけないんだけど、親がお金を持ってないので私が払うことになる…
    しかも能登の震災で影響を受けた地域で、更地にしても買い取りてなんて無いような場所。
    怖いのは放置してることが原因で倒壊とか火事で周辺に被害を与えてしまうこと。
    私も心配しかないw

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/08(土) 14:21:08 

    メルカリやヤフオクは時々チェックしてた方がいいかもね。注意書きを平気で無視する奴いるし

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/08(土) 14:24:07 

    >>124
    80代だともう決断力無いと思う。
    渋ろうが、日程を決めてがんがん進めた方が良い。
    まだあなたが動ける若いうちに。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/08(土) 14:25:22 

    >>32
    ほんそれ
    各種契約するにしても
    自署(体力経済力知力)できるうちにしとかないと
    マジ大変なのよ。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/08(土) 14:28:05 

    >>31
    故人とはいえ
    尊厳を守る為だよね

    縁やゆかりのある方に累が及ばないように

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/08(土) 14:29:33 

    >>150
    スケベジジイなの分って近づく女も女だよね。

    +4

    -6

  • 157. 匿名 2025/03/08(土) 14:41:50 

    >>1
    お兄さん一般人なのに、結構マスコミ対応してて偉いね。

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/08(土) 14:45:54 

    >>140
    誰か芸能人のサインとか(志村けんさんへは書かれて無い場合)
    引き出しの隙間に落ちていた高級時計とか
    新品未使用の調理器具
    とかなら有りうるかも

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/08(土) 14:47:08 

    10年くらい前台湾でガイドさんにマッサージ屋をオススメされて、バカ殿の写真が目印ですと言われて行ったら店前に飾ってあったわ。

    流水りんこさんのインド一人旅エッセイでもインドのCMに出ていて有名と描いてあった。

    コロナさえなければまだまだ活躍できたのに…

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/08(土) 14:47:20 

    >>148
    自分がいくつになっていても、10代女性に拘り続けたのは気持ち悪い

    ハニートラップにひっかかりまくってそうだよね

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/08(土) 14:50:51 

    >>155
    冗談抜きで誰だか特定できてしまうエロ写真とかあるかもね
    世代からしてパソコンのデータに入れているとまでは思えないけど
    だから、多めにお金を貰う代わりに秘密を守る遺品片付けスタッフを雇わないと

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/08(土) 14:58:19 

    もう5年もたつのか
    中国のせいで亡くなったようなもの

    まだ生きているような気がする

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/08(土) 15:03:09 

    >>55
    音楽の評論してるんだよね。
    こんな感じのがたくさんある。
    志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/08(土) 15:03:36 

    >>35
    あなたが30歳超えてるってことだけわかった

    +1

    -10

  • 165. 匿名 2025/03/08(土) 15:04:35 

    >>136
    ファミリーヒストリーでやってたっけな

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/08(土) 15:05:17 

    >>156
    金払い良いしWin-Winだったんじゃね。知らんけど

    +26

    -2

  • 167. 匿名 2025/03/08(土) 15:06:04 

    >>164
    100歳越えてるぞ安心しろ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/08(土) 15:57:46 

    >>79
    大吾ならドライバーも雇えると思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/08(土) 15:58:17 

    >>92
    シンプル系なイメージだったな。
    意外だよね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/08(土) 15:59:32 

    >>14
    インスタの誤爆ち○こ、まだ持ってるわ
    人柄のせいかノー炎上だったけど

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/08(土) 15:59:39 

    >>157
    志村けんのお母さんも生前バカ殿のお母さん役(故人)で出演したし、テレビ関係に慣れている一家なのかも。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/08(土) 16:03:13 

    >>84

    一晩でキャバクラに数百万使った事もあるしね。
    思ったより貯金なかったんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/08(土) 16:04:24 

    >>106

    私の近所にも芸能人が住んでいるけど、通り過ぎただけじゃ気がつかないぐらい質素な家だよ。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/08(土) 16:04:59 

    >>3
    昔空き巣が入った時にこの家がテレビに出てたな。
    飼ってた犬が全然吠えなくて番犬の役割を果たさなかったという話だった。

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/08(土) 16:07:03 

    >>1
    志村さんこんな可愛らしい家に一人でいたの??すごく意外すぎる。親戚が住むとかじゃないんだね

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/08(土) 16:08:59 

    >>5
    家があると固定資産税を払わないといけないし、家は人が住まないとどんどん劣化していく。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/08(土) 16:22:33 

    >>35
    俺が若い女性に行くって皆が言うけど、最近は30代でも大丈夫だから褒めてよ!的な事を言ってたのは覚えてる

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/08(土) 16:47:30 

    >>42
    そうだよね。
    志村けんの家と言うのも、人が住んで無いのも知られていたら、放火とか空き巣、防犯面で危険だものね。

    みのもんたの家も、亡くなった途端空き巣被害に遭っていたから、悪人に狙われるよね。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/08(土) 16:49:13 

    >>87
    志村香というアイドルがいたんだけど、わたしはすぐ志村けんを連想した あんまり売れなくて消えていったような 

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/08(土) 16:50:20 

    >>79
    そもそも志村さんも運転免許持ってなかったような

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/08(土) 16:51:49 

    >>110
    ワンカップの代わりとか

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/08(土) 17:13:54 

    >>5
    タバコ臭かったのでは?

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2025/03/08(土) 17:30:45 

    >>9
    当時の家政婦さんとこじゃないっけ?

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/08(土) 17:36:50 

    >>171
    可愛い末っ子(弟)の為なら
    ってやつじゃない?

    松本人志がそうだった様に

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/08(土) 17:38:01 

    >>42
    人が住まないとみるみる朽ちるよね

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/08(土) 18:29:35 

    みんなのどうぶつ園を志村どうぶつ園って未だに言ってしまう。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/08(土) 18:56:08 

    >>157
    このお兄さんが東村山市役所に勤めていた方?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/08(土) 19:37:58 

    実際に何年か住んでいた(住民票は移してないかもしれんが)いしのようこさんにコメントを取りに行かなかったのだけは褒めてやるぞマスコミ。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/08(土) 20:00:55 

    >>1
    もう遅いけど、記念館作って、遺品を展示してほしかった。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/08(土) 20:45:18 

    >>57
    本当そう思う
    うちの母、ガンで亡くなる直前に就活して遺品は最低限で助かったわ
    むしろしっかりしすぎてチャキチャキしてた母らしいわwと思ったり
    でも志村けんは突然コロナに罹って亡くなったから就活なんてできなかったよね......当時まだまだお元気だったろうし

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/08(土) 20:46:06 

    >>59
    所有者が特定できないものはメルカリとかに出されてる可能性あるよね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/08(土) 20:51:17 

    志村けんさん、戻って来て…。
    志村けんさん、空き家になっていた自宅の解体工事が始まる 大量の遺品について長兄は「できることなら残しておきたかったけれど、現実的に無理だった」と苦渋の決断

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2025/03/08(土) 21:45:19 

    >>3
    家自体は庶民的な感じだけど場所はとてもいい場所だよ杉並に近い三鷹市、世田谷も近い

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/08(土) 21:47:30 

    >>94
    志村さんって普通の名前だけど志村けんのおかげで志村って苗字だけで面白い人かなって思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/08(土) 21:50:44 

    >>1
    絶対に業者が何か持ち帰ってると思う

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/08(土) 21:51:10 

    >>179
    映画「パンツの穴」に第二の菊池桃子として主役として出演したけど、大した話題にもならなかったな。歌手として何枚かシングルを出したけど、こちらもパッとしなかった。そのうち消えてしまった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/08(土) 21:54:08 

    >>5
    お兄さん達が生きてる間に処分しなくちゃいけなかったからじゃないの。お兄さんもう80歳手前でしょうし

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/08(土) 21:55:43 

    >>180
    運転手兼付き人を求人サイトで募集してたよね
    何か思い出したわ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/08(土) 22:42:50 

    >>4
    切なくはあるし勿体無く感じるけど、身内のプライベートで商売しようとしないの好感
    よい関係だったんだろうなあ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/08(土) 23:27:50 

    >>1
    独身で60歳過ぎたら、自分の持ち物整理してマンション暮らしくらいにしとかないと、残された人が困るね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/09(日) 02:36:21 

    TLで「ファミコンカセットを全部集めたけど集めることだけが目的だったので、大事にしてくれる人にまとめて全部プレゼントします」っていう企画した人が、当たった人がその中の高額で売れるやつを速攻で転売してた、と嘆いてたのが流れてきたことあったわ

    他人に無償で譲ってもいいんだけど、あげた中で選り好みして転売したり捨てられるのがあったら嫌よね
    だったら最初から捨てた方がいい

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/09(日) 08:40:09 

    有名人だから
    名前入りや、相手がオリジナルやハンドメイドで作ってプレゼントでもらった物も多そう
    誰かに譲るわけにも売却も難しい

    兄弟親戚だけで処分するには大変だからしょうがないよね

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/09(日) 08:58:28 

    志村けんさん、私は後々国レベルの何かすごい遺産みたいになるようなものも
    含まれてると思う
    youtubeとかで8時だよ!全員集合のコントとか
    日本の人にも外国の人にも人気で今でも絶賛されているし
    毎週生放送であれだけのレベルの舞台演技でのお笑い作って
    見せられる芸人ってなかなかいないよ
    もう二度と日本には(きっと外国にも)現れないだろうね

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/09(日) 09:02:06 

    >>45
    これくらい市が管理すればいいと思う
    稀に見るすごい人物だと思う

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/09(日) 09:04:38 

    >>14
    でも暗い幼少期時代、唯一私に笑顔をくれたヒーローだったよ
    私は志村が大好き!

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/09(日) 09:05:06 

    >>14
    でも昭和世代はリアルで笑わせて貰ったのを懐かしく覚えてるから
    亡くなって聖人化されるんだと思う
    ドリフの頃はそんなエロオヤジの噂はなく真面目に仕事してた

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2025/03/09(日) 09:38:21 

    >>66
    石野ようことお似合いカップルだったから夫婦になったらよかったのにな。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/09(日) 09:51:49 

    >>5

    遺品なんて後服や生活用品、趣味のものなどでしょ。
    高齢者の一人暮らしって物が多いし、志村さんみたいな芸能人なら貰い物とかもそうとう多いだろうし
    本人以外必要ないでしょ。
    特別に思い入れの有るものなどは形見分けしたり、写真とかなら少しは取っておけるだろうけどそれ以外は処分って普通だよね。
    それに誰も住んでない家一軒残す必要性もないし、固定資産税も高いだろうからね。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/09(日) 10:29:22 

    >>98
    1987年(昭和62年)築です

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/09(日) 11:13:50 

    >>199
    普通の人であるご兄弟の感覚が伺いしれるよね。
    亡くなってから今まで、この家の処分の件とか
    なんだかんだ志村さんの遺したものの事で
    時間取られてたと思う。
    淋しいけど家の処分が進んだ事で
    片づけるのにも色々決心ついたんだと思うわ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/09(日) 12:14:08 

    跡地に志村けんミュージアム作ればよかったのに
    維持費掛かるけど入場料グッズの売上で稼げたかも

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/09(日) 15:00:16 

    こういう時、未婚で親も兄弟も居ないとどうなるの?

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/09(日) 16:40:44 

    >>159
    海外のテレビでも大人気でファン多いよ
    台湾にいった時、街中で沢山のファンの人達にかこまれて神様扱いされたらしい

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 20:42:08 

    私アートが好きでよく美術館にも行ったけど
    一般の人から見たら有名でもないし何がいいのか分からないような
    現代の芸術家の作品でもちゃんと美術館に大事に保管されてたりするんだよね
    そういう収蔵品の量って物凄いと思うし、管理費も大変だと思う
    そういうのと比べたらかなりの有名人でお笑いとして後世にも残るような
    志村けんの遺品くらい選別してきちんと管理してあげたらいいのにって思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 20:49:29 

    あと土器とか石器とかの歴史的な過去の文化遺産も
    全国に大量にあってどれも似たり寄ったりで見ても大して面白くないけど
    ひとつひとつ金かけて大切に保管されているの

    それを思えば志村けんの遺品の管理くらい大したことないだろうと
    思えるな
    なんで故人の家族任せなんだろう

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:16 


    志村けん - Wikipedia
    志村けん - Wikipediaja.wikipedia.org

    志村けん - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ...


    日本航空350便墜落事故 - Wikipedia
    日本航空350便墜落事故 - Wikipediaja.wikipedia.org

    日本航空350便墜落事故 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ペー...


    ホテルニュージャパン火災 - Wikipedia
    ホテルニュージャパン火災 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ホテルニュージャパン火災 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ペ...


    2日連続なのでセット(前置き)

    まだ、一年後で未来の話ですが、
    令和最初の1日(進む日付)=昭和最後の1日(戻る日付)
    令和1年05月01日=昭和64年01月07日
    令和1年05月02日=昭和64年01月06日
    令和1年05月03日=昭和64年01月05日
    令和1年05月04日=昭和64年01月04日
    令和1年05月05日=昭和64年01月03日
    令和1年05月06日=昭和64年01月02日
    令和1年05月07日=昭和64年01月01日
    ・・・とおくと、病死、事故死それぞれ
    令和2年03月29日=昭和63年02月09日
    令和5年03月29日=昭和60年02月09日
    令和8年03月29日=昭和57年02月09日
    それぞれ
    命日(死亡確認)=七回忌
    三年=三年
    七回忌=命日(死亡確認)
    これって、偶然ですか。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/07(月) 21:52:08  [通報]

    >>216
    そういえば、元号が変わってから亡くなったんだっけ。
    私は仕事で西暦を使います。カレンダーもスマホやテレビの表示もほとんどのものが... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    私は仕事で西暦を使います。カレンダーもスマホやテレビの表示もほとんどのものが... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    苦手だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード