-
1. 匿名 2025/03/06(木) 21:02:54
トピタイ通り、ずっと先の予定を立てるのが不安なタイプです。2週間後の友達とのランチ、一週間後の美容院ですら当日体調を崩したらどうしよう、急な他の予定が入ったらどうしようと謎の不安でできる限り未来の予定は立てたくないです。
半年先の海外旅行やコンサートにワクワクしてるコメントなど読むと羨ましいです!カッコイイとさえ思います!
同じように不安を感じる方とはげまし合いたい、そして先の予定を立てるのが大好きな方のお話もぜひ聞きたいです!+112
-6
-
2. 匿名 2025/03/06(木) 21:03:37
+5
-6
-
3. 匿名 2025/03/06(木) 21:04:05
その日暮らし?+4
-6
-
4. 匿名 2025/03/06(木) 21:04:09
飽き性だから、コンテンツのイベント(ライブとか)が先に先にあるとしんどい。
その時には飽きてる可能性が高い。
でも飽きてない可能性を信じて席を確保してしまう+21
-1
-
5. 匿名 2025/03/06(木) 21:04:15
無理になったら断ればいいのさ+16
-4
-
6. 匿名 2025/03/06(木) 21:04:23
ゴールデンウィークで行きたいところあるから飛行機のチケットとりたいけど体調崩したらどうしようと思うと踏ん切り付かない。
そうこうしているうちに席埋まりそう。+85
-1
-
7. 匿名 2025/03/06(木) 21:04:38
人間いつ死ぬかわからんしな+23
-1
-
8. 匿名 2025/03/06(木) 21:05:38
主と逆でずっと先の予定がないと不安です。
主みたいな考えもあるって知って驚いた。+10
-11
-
9. 匿名 2025/03/06(木) 21:05:53
自分はいいけど、周りに迷惑かけるのがとにかく嫌だよね
謝るのがストレス
+86
-0
-
10. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:05
>>6
他人と約束とかでないのなら、お金が無駄になる以外の損害は無いんだし予約したら良いじゃん+1
-1
-
11. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:16
>>1
億劫になるよね+11
-0
-
12. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:27
そのうちトピ主は考えるのをやめた+0
-0
-
13. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:30
わかるよ、私は体調崩しやすくなったから緊張しちゃうし身構えちゃう。
メンタルがどうのじゃなくて、最近なんか蕁麻疹出やすくなったから、とにかく皮膚科の薬で乗り切ってるけど。+45
-1
-
14. 匿名 2025/03/06(木) 21:06:35
>>6
体調不良そんなになりますか?+4
-6
-
15. 匿名 2025/03/06(木) 21:07:13
>>1
同じ 楽しみよりも不安が先に来る 何か起こったらどうしようって無意味な事考えるんだよね+39
-0
-
16. 匿名 2025/03/06(木) 21:07:16
逆に長期スパンのライフプラン立てておかないと不安+7
-4
-
17. 匿名 2025/03/06(木) 21:07:20
外歩いてて車にはねられたら嫌だから家から出ないでおこう、というのと同じレベルの心配事じゃない?+2
-11
-
18. 匿名 2025/03/06(木) 21:07:31
早割とかハイリスクハイリターンすぎる+2
-2
-
19. 匿名 2025/03/06(木) 21:07:40
>>1
30代後半、病気はないけど数ヶ月先とか、一年後とかの予定を言われると「わたしその時まで生きてるのかな?」ってここ数年は思うようになった。
+39
-0
-
20. 匿名 2025/03/06(木) 21:08:17
ドタキャンとかリスケとか人の都合を何も思わない人もいるから3ヶ月以上先の約束はしない。+5
-0
-
21. 匿名 2025/03/06(木) 21:08:21
歯医者終わったら三ヶ月後の予約入れてくれって言われるけど、三ヶ月後のことがわからないからなんか無理
でも、そろそろ行くかってときに予約するけど、人気のところはすぐ予約入れられなくて困るねー+17
-0
-
22. 匿名 2025/03/06(木) 21:08:31
>>14
持病あるとあるかもね、体調悪くて迷惑かけたくないし
横+22
-0
-
23. 匿名 2025/03/06(木) 21:09:14
分かる。明日の予定すら立てるの嫌なのに。
家買ってローン払ったり、子供育ててる人ほんと尊敬する。+4
-2
-
24. 匿名 2025/03/06(木) 21:10:27
>>1
先延ばしクセ直したい。
さっさとすればいいだけなのに、ギリギリでやってなんか足りなくて結局遅れるパターン。
毎度毎度バカだなってなるのに直さない。+5
-0
-
25. 匿名 2025/03/06(木) 21:10:49
>>1
5年日記とか買う人すごいなぁと思います+2
-1
-
26. 匿名 2025/03/06(木) 21:11:09
>>1
若い頃はエネルギーがあったから予定入れてたけど40過ぎてからほんとに予定いれるのが面倒になった、もともとHSP気質ですごい気疲れするタイプで心配症だからね、ムリしてたんだわ
時間に合わせて生活するのは平日の仕事だけで十分w+24
-0
-
27. 匿名 2025/03/06(木) 21:12:21
自分は生理不順だから、何ヶ月も先の予定とかは生理が重なったら嫌だなーって考えちゃう。
だから、旅行とかも行かなくなった。
コロナで何もかも予約になっちゃって個人的には少しつらい。
混雑緩和のためにはいいことなんだろうけど。
日帰りですらあんまり先の予定は入れない。+19
-0
-
28. 匿名 2025/03/06(木) 21:13:01
そんなこと言ってたら働けないよ。+1
-1
-
29. 匿名 2025/03/06(木) 21:13:25
芸能人てすごいと思う、すごい先のツアーとか舞台とか予定が入ってて自分だったらストレスでやられそうw
やっぱり一般人とはメンタルが違うんだろうなあ+28
-1
-
30. 匿名 2025/03/06(木) 21:14:27
>>14
昼夜2回公演の推しのライブ(2.5万)初めてのコロナになっていけなかったことあるよ+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/06(木) 21:14:41
ちょっと違うかもだけど。
日記を書いてるんだけど、5年日記とか10年日記が無理。
「5年後や10年後に自分や家族に病気が見つかったり、親や旦那が亡くなるかもしれない」と後ろ向きな事を考えて手が出せない。+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/06(木) 21:15:37
>>1
私はむしろ少し違うけど、予定が立つのがそもそも嫌かも。誰かと会う予定が特に。
その日の気分で決めたい。会ったら楽しいのは間違い無いんだけど、準備するのが面倒に感じる+14
-0
-
33. 匿名 2025/03/06(木) 21:15:51
わかるなー
地方に行った友達が今度都内行くからって2ヶ月前くらいから連絡来て予定決めるの結構ストレス。あまり先だと仕事も予定曖昧だし+8
-0
-
34. 匿名 2025/03/06(木) 21:17:22
次のGWとか夏休みとか予定立てられない
いつどうなるかわからないしって言ってるから宿とか行きたいところ押さえられないんだけどね、、、+3
-0
-
35. 匿名 2025/03/06(木) 21:17:53
わかるよ。
今は育休中だからあまりないけど、働いてるときは結婚式や新婚旅行さえ嫌だった。
SEでシステムトラブルあると呼び出されるからさ。
まあ普通に考えたら、そこまでの用事の人は考慮してくれるんだけど、ブラックな職場だったから。+3
-0
-
36. 匿名 2025/03/06(木) 21:18:31
>>21
歯医者とか、病院系はそのときに次の予約入れないと、そのままズルズル行かなくなりそうだから、必ず次の予約入れるよ。そして、3ヶ月後のその日になって、「あ〜明日歯医者かぁ、…めんどくさいなぁ…」って思いながら行く感じ。そして時々、予約してたの忘れることもある。+10
-0
-
37. 匿名 2025/03/06(木) 21:19:00
>>28
そう。
だから働いてないの。+4
-1
-
38. 匿名 2025/03/06(木) 21:19:48
>>9
必須じゃないのに何かと予約取らせようとする相手にストレス😥
万が一の時は、電話一本で良いからお気遣いなくなんて言われても説明やら謝りやらストレス
仕事以外で、気が向いたらとかフラッと行けないような事に神経と休みを使いたくない+8
-1
-
39. 匿名 2025/03/06(木) 21:20:20
皆さん結構心配性なんだね。
何ヶ月後に何かあって行けなくなったらどうしようなんて思ったことないや。+3
-1
-
40. 匿名 2025/03/06(木) 21:20:39
虚弱体質だから朝にならないと分からない。
何か予定がある前の夜は眠れないし。
実際、体調不良で旅行を当日キャンセルしたこと何度かある。+20
-0
-
41. 匿名 2025/03/06(木) 21:21:35
>>39
そういう人が羨ましい。
ひとり行動ならいいんだけど
他人に迷惑かけるのがツライ+14
-0
-
42. 匿名 2025/03/06(木) 21:21:39
>>13
後半は何の話?+0
-2
-
43. 匿名 2025/03/06(木) 21:22:11
>>31
分かる
前の運転免許の更新後の5年で不幸が続いて、次の更新までの5年で何が起こるんだ?と更新できずに失効
もう不安神経症の域+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/06(木) 21:22:11
>>40
私も身体が弱めなのでそっちが悩みだな
色んな物を持たなきゃいけないから荷物も多いよ+13
-0
-
45. 匿名 2025/03/06(木) 21:23:01
「明日空いてる?」って突然言われても平気なんだけどなぁ~+4
-0
-
46. 匿名 2025/03/06(木) 21:24:34
約束守れなかったら相手に悪いからイヤです+8
-0
-
47. 匿名 2025/03/06(木) 21:24:59
逆だわ。
予定決めるなら、どんなに先のことでも早く決めちゃわないと気が済まないw
単純に、他の予定が組めなくなるし…+2
-0
-
48. 匿名 2025/03/06(木) 21:26:04
>>28
仕事は週5とかで固定されてるからちょっと違う
+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/06(木) 21:26:31
主、はげまし合いたい、って可愛い笑
私は最近4回、相手側都合で予定変更があったよ。
いつ立てた計画かなんて無関係で、体調とか仕事とか天候とか色んな理由が起こり得るのを改めて実感。
かなり先でも直前でも実はそんなに変わり無い、っていう実感を積み重ねられるといいね。+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/06(木) 21:26:43
私もそれ。不安神経症だった+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/06(木) 21:27:02
>>42
謎の不安
と書いてあったから
私の場合は蕁麻疹の有無だけ+4
-0
-
52. 匿名 2025/03/06(木) 21:28:07
>>1
半年ぐらいならいいけど、何十年先までのライフプランを考えるのは嫌だと思った。
ファイナンシャルプランとか保険とか、それがないと始まらないんだけどね。+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/06(木) 21:28:35
>>24
私も
いつもギリギリ間に合わせるけど、「やらなきゃ」って常に頭の隅にある状態がやるまで続く事考えたらさっさと終わらせて後スッキリした方がいいのにね+0
-0
-
54. 匿名 2025/03/06(木) 21:29:06
>>40
わかりすぎる。体調悪いと楽しめないから。+7
-0
-
55. 匿名 2025/03/06(木) 21:31:19
夏にどこ行きたいとか考えてるまでは楽しいけど、日程まで決まると何か憂うつになる。1ヶ月前くらいならまだ良いんだけど、3ヶ月前とかからは疲れる+4
-0
-
56. 匿名 2025/03/06(木) 21:32:13
>>8
だね
私は5年先の手術を楽しみに生きてるわ+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/06(木) 21:35:43
年末年始に友達と遊ぶ約束して旦那にも仕事休み取ってもらって準備してたけど旦那が急に仕事入れるんじゃないかとか子供がインフルやコロナになるんじゃないかとか心配だったよ
案の定年末に旦那が熱出して数日後子供も熱出して検査したらインフルだったからドタキャンしたけど
私も遊ぶ約束だったの日の朝から熱出して8時から病院の外で並んで受付始まるの待ってた
地元じゃないしこっちにママ友もいないから一生友達と遊べないんじゃないかと思った+4
-0
-
58. 匿名 2025/03/06(木) 21:37:26
不安とかとは違うけど
半年前とか結構前から決めてても直前になると行けないとか予定変更したいとか言うのが出てくるから嫌+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/06(木) 21:38:43
>>1
予約が取れない店で1年待ちとか
1年待って、その時それを食べたくない気分かもしれないじゃない
私ずっと先の予約ってできない+6
-0
-
60. 匿名 2025/03/06(木) 21:39:00
体調は気にならないけど、半年先とか予定や気分が変わりそうで入れられないかなぁ
性格診断Pタイプだから、突発的に誘われたり来週いかない?みたいなノリの方が好き
決めたら早く実行したくなるタイプ+2
-1
-
61. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:56
>>6
一人旅ならさいあくキャンセル出来るからいいよね、人に迷惑かけるのがストレスだし
+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:45
>>12
文学的で草+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:10
でも予定って1ヶ月前くらいに決めるのが現実的で丁度いいと思う。あんまり早く決めても流れたり忘れたりするし+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:29
私は逆に 予定を立てないで 急に予定ができるのが怖い?タイプです+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/06(木) 21:47:44
>>29
何万人のお客さんが来るんだもんね
しかも楽しみに待たれてるというw+10
-1
-
66. 匿名 2025/03/06(木) 21:48:09
>>17
プラスつかない泣
行きすぎると強迫性障害になりそうだよね
私も書いてくれてる人たちと似ててカレンダーの先見るのかなり怖いよ
この日には夫や私がもういないかもとか事故で不随になってるんじゃないかとか思うし正直かなり異常だと思う
この日に死ぬって知ってたらもっとああしたのにこうしたのに、と思うことになるんじゃないかって考えたり+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/06(木) 21:59:53
わかるわー+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/06(木) 22:01:58
一回鬱やってからそんな感じ。
2ヶ月以上先の事考えれられない。
1日1日をこなしてるって感じ。+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/06(木) 22:04:44
親の用事や通院付き添いで休みがどんどん埋まっていくのが苦痛。更年期で体調不安だし自分が行けなかったら親や予約してる病院に迷惑かけてしまうってプレッシャーが凄い。+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/06(木) 22:04:51
>>4
どうでもいい人との食事とかを 前々から入れてると 直前に楽しそうなイベントが入っても入れられない
しょうもない食事とかは予定に入れない方がいいと 最近 悟った+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 22:09:04
>>1
要領悪くて臨機応変に対応出来ない、
急な変更があるとダメなタイプでは?
+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/06(木) 22:20:49
>>33
「仕事の都合つけなきゃ!」の状態本当に苦手。
友達と約束したからには頑張って空けるのはもちろんなんだけど、休暇取ると決めて上にお願いに行って微妙な顔されたり、実は○○さんも休むんだよね困ったなぁなんて言われたり、すんなり休暇取れたはいいけど直前にインフル流行って人手が足りないってなった時に自分プライベートあるんで休みっすって状況になるのが怖い。
自分の都合優先で良いって頭ではわかってても心臓に来る。+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/06(木) 22:44:58
>>29
自分の未来がわかるのがしんどいみたいな事言ってた
タレントさんがいたわ
何年先もスケジュールが決まってるから
何月何日にどこで何をしているかわかっちゃうからと
それを聞いて考えさせられた
+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/06(木) 22:57:22
再来年の娘の成人式の振袖、着付け、ヘアメイクの予約して全額払ったけど、それまで潰れないでねって思ってる
何十万と払ったから不安よ+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/06(木) 23:31:45
>>4
わかる。
予約した時のテンションをイベント当日まで維持するのがムリ+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/06(木) 23:46:35
子供の運動会やお遊戯会はもう出ないもんだと思ってる!+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/07(金) 00:24:50
雪と台風で何度か予定潰れたことあるから旅行の予定立てるの怖い。
飛行機や新幹線は払い戻しとかもあるけどホテルに関してはキャンセル料を払わなきゃいけないから予測出来ない台風の時とかは本当に困るよね。金銭面ももちろんだけど予約の手間を考えるとそれら全てがパーになると思うと予約するの中々怖いんだよね。+6
-0
-
78. 匿名 2025/03/07(金) 01:58:34
美容院も病院も予約するのが辛い。
歯医者行っても、次回の予約日を聞かれて悩む。
その日その時の思い付きで行きたいけど、最近はどこも予約制になってる。
遥か遠いその日に心身が不調で行けないかもしれないし、と思ってしまう。
前から自分は普通じゃないんだろうかと思ってたけど、やっぱりそうなんだろうか。
+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/07(金) 02:08:40
>>1
先月胃腸炎になって仕事も予定もキャンセルしたから今月まだ美容室予約するの怖いなーと思ってたところだわ
ギリギリに行ける時行こうかなと
半年先とかなら余裕もって体調管理しておけば大丈夫って思うかも
1週間前は「何も起きませんように」って毎日願うw+1
-0
-
80. 匿名 2025/03/07(金) 05:23:25
子どもいるとね
私だけの都合ばかりとは
熱や嘔吐があれば+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/07(金) 09:54:34
>>1
めっちゃわかります。
私の場合、ライブとかは1人で行くことが多いから比較的楽しみでいられるんだけど、「他人と予定を合わせて」になるとプレッシャーでしんどくなりがち。
美容院とかも、美容師さんと約束してるみたいなものだから緊張しちゃう。
ドタキャンされる側になってもなんとも思わない(むしろホッとする)んだけどね。+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/09(日) 00:04:59
>>6
うちも子供がしょっちゅう学校から病気もらってくるから不安で宿取るのも神頼みだよ
宿泊費だけでなく、飛行機なんか取って全てが無しになったら途方に暮れるかも+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/09(日) 15:13:22
>>1
めっちゃわかる!楽しみな事があると不安になる。返金されない飛行機のチケットとか旅館のキャンセル料とか考えると体調崩さないかずっとビクビクしてるし行けたとしてその道中事故やトラブル無くいけるかとかずっと不安。当たり前のように数ヶ月後とか数年後の予定を立てられる人ってすごいなと思う。自分の場合は誰かと約束してドタキャンされたりっていう過去の経験がトラウマになってるのもあって他人と前もって約束するのが特に苦手。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する