ガールズちゃんねる

ラーメン店主も疑問「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…

110コメント2025/03/06(木) 23:49

  • 1. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:02 

    ラーメン店主も疑問「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…ブーム形成の
    ラーメン店主も疑問「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…ブーム形成の"裏側" | 井手隊長のラーメン見聞録 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    今回の記事はそういったことを否定しているのではなく、デフォルトのラーメンを食べずに、なぜ人は「麺かため」や「味濃いめ」を注文してしまうのかという現象について検証したい。


    今回の取材をまとめると、以下のようになるだろう。

    ・博多豚骨ラーメンは、麺がかためで食べるほうが「通」だと考えている人が多い

    ・横浜家系ラーメンも、味濃いめで食べる人が増えており、麺もかためが好まれやすい

    「ラーメン 三浦家」の店主・三浦慶太さん
    「家系ラーメンに関しては“情報を食っている”お客さんがかなり多いんじゃないかと思います。“醤油感=濃いめ”という。…」

    ・しかし、うまくいっていない店ほど消費者の好みに迎合してしまい、「好み」「思い込み」が先行、ブームが形成されている

    ・その結果、ベストな状態でラーメンを提供できていない店も少なくない

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:31 

    ハリガネでおなしゃす

    +20

    -15

  • 3. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:47 

    >>2
    粉落としでしょ。

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:50 

    >>1
    そもそも「普通」って何だよ!?

    +16

    -13

  • 5. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:52 

    普通湯気通しだよね

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:59 

    硬くて濃いのは大好き

    +12

    -11

  • 7. 匿名 2025/03/06(木) 12:50:59 

    大盛りにするから硬めにしてる
    最後の方に麺がぶよってなってくるのが苦手で

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:21 

    私もこれ気になってて記事読んで見たけど、結局通ぶりたいってことであってるの…?

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:29 

    >>6
    ガチガチでビンビンやぞ!

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:55 

    >>4
    お店がベストと思う配合のことかと思ってた

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/06(木) 12:51:58 

    だったらうちの店は普通しかありません!てしたらいい

    +31

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:04 

    豚骨ラーメンの細麺は伸びやすいから硬めがちょうどいいけど中麺とか太麺は特にこだわりないや

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:11 

    そんな事を言いながら面の固さやスープの濃さを選べるようにしている謎

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:17 

    硬めと言えば通ぶれる風潮あるよね

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:28 

    麺は硬い方が好きなんだけど
    別に客が通ぶって楽しんでてもええやろ

    +12

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:30 

    >>1
    客の好みを選べないようにしなよ
    ベストな状態だけを提供して

    +3

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:41 

    麺固めは好きなんだけど
    針金とか粉落としとかはよくわからない世界
    提供する側もちょっとどうかと思う。それは流石に美味しくないでしょ

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:45 

    >>2
    こういうの言いたいだけだよなと思う。
    博多系以外のラーメン屋でほぼ茹でられてない麺いきなり出されたら起こるんだろうし

    +4

    -6

  • 19. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:49 

    >>1

    普通だと直ぐのびるから

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:56 

    >>2
    柔らかめって手も

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:58 

    >>4
    そのお店のオススメの固さでしょ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:14 

    スープが塩辛い時があるから、お湯を足して欲しい時がある

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:29 

    >>11
    ちゃんと記事読んでよ…

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/06(木) 12:54:05 

    確かに注文聞いてるとバリカタとか頼む人多いよね
    私はいつも普通だけど

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/06(木) 12:54:46 

    普通は歯応えが物足りない

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/06(木) 12:54:59 

    >>3
    生麺ってお腹壊さないの?

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:06 

    そのお店に初来店なのにカスタマイズするのはもったいないと思う。まず普通を味わえば良いのに

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:16 

    >>3
    うんごめん、バリカタがいいと思う

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:20 

    本当は硬め、太めが好きなんだけどつい普通でと言ってしまう。本当は硬め太めを食べたい

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:32 

    バリカタやハリガネって言いたいだけやろ!っていう人多い

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:33 

    >>27
    中途半端が1番良くない

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:53 

    >>26
    食べた後体調悪くなる人多いし

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:15 

    >>1
    この写真どっちも美味しそうに見えないのが残念
    なんでこんなに写真写りが悪いの

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:28 

    ただ単に硬めが好きだから選べる店では頼んでる
    カップラーメンも3分待つと伸びてると感じる
    完全に好みだと思ってた

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/06(木) 12:56:57 

    通ぶって、”普通で“って頼む人いるけど、柔らかめのほうが通ぶれるよ?って思っちゃう

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:04 

    >>23
    横だけど
    一回は普通の味食べてみて欲しいって話らしいけど、そんな微妙なお気持ち知らないよって思う。
    加減を聞かれたら自分の好み言っちゃうでしょ。何のトラップなのって読んだ上で思った。

    +10

    -6

  • 37. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:35 

    >>3
    食中毒で最悪死ぬんとちゃう?

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:39 

    最終的にバリカタに行き着いた
    みんなも一度はやってみてほしい

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:09 

    >>1
    「麺硬め」「味濃いめ」「油多め」

    早死に三段活用

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:12 

    >>36
    作り手の気持ちは?無視?

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:15 

    >>6
    しけった煎餅よりはバリバリの方が美味しいよね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/06(木) 12:58:46 

    通の実力者はこのままスープにぶち込んで食べる
    ラーメン店主も疑問「麺硬め」「味濃いめ」流行の謎 普通が一番美味しいのに…

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:01 

    通ぶりたいとかではなく、やわらかい麺だけは本当に苦手だから、できるならカタメオーダーする
    お好みNGなら別に普通で良い

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:06 

    対立を煽ってるわけでもないのに、なぜか切れだすがるちゃん民(一部)。
    暇なんだね(煽り)。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:06 

    油、脂は少なめがいい。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:48 

    >>40
    は?だから、聞かなきゃいいだけじゃん。
    茹で加減を聞いたのはそっちなのに、選ばれたら嫌ですって意味不明。
    お店の方が、初回でしたら普通がオススメですって一言いえばいいだけなんじゃないの?

    +15

    -4

  • 47. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:58 

    >>26
    壊したことない
    お腹弱いならラーメン屋に行かないほうがいいよ悪いこと言わないから
    うどん屋に行きなされ

    +6

    -9

  • 48. 匿名 2025/03/06(木) 13:00:57 

    >>44
    日本は平和すぎる

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/06(木) 13:01:06 

    ラーメンに限らずそういうの多いと思う
    私は牛丼はつゆ抜きがおいしいと思うけどみんなつゆだく

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/06(木) 13:01:42 

    >>46
    嫌ですなんて言ってないよ、

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2025/03/06(木) 13:01:58 

    >>46
    なぜキレてるの
    作り手もロボットじゃないんだよって話
    そりゃいろいろ内心あるでしょうに

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2025/03/06(木) 13:02:08 

    >>44
    こういうスナフキン的な立場気取りながらも首突っ込まないと気が済まない人も暇そうに見えるから同じだよ

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/06(木) 13:03:04 

    >>47
    意味不明で草

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/06(木) 13:04:07 

    >>53
    禿同(̨̡ᐢ ⸝⸝o̴̶̷̤ ̫̭ o̴̶̷̤⸝⸝ ᐢ)̧̢

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/06(木) 13:04:23 

    >>51
    ロボットだと思ってますなんて言ってないのに話飛躍するね笑
    お店としてオススメしたい形があるなら言ってくれないとわかりません。以上。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/06(木) 13:04:50 

    >>55
    ハゲ(̨̡ᐢ ⸝⸝o̴̶̷̤ ̫̭ o̴̶̷̤⸝⸝ ᐢ)̧̢

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2025/03/06(木) 13:06:29 

    やっぱりおいしいセブンの蒙古タンメン
    個人的に全国のラーメン屋のベストテンには入ります

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/06(木) 13:07:12 

    味噌煮込みうどんの固い麺はあれが通常なんだよね?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/06(木) 13:07:58 

    もうラーメン屋では蒙古タンメンのカップ麺出してくれとけばいいよ
    硬めでね!

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/06(木) 13:08:42 

    好みを聞くシステムやめたらいいのに。
    味の種類、醤油とか豚骨とか聞いたら後は店側がベストと思う物を提供。 いちいち麺の硬さやスープの濃さなんて聞かなければ作る側も余計な手間ない。
    それが気に入らないなら別の店に行けばいいだけ。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/06(木) 13:08:57 

    ラーメンもパスタも芯を感じないほうが好き
    固いのは論外

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/06(木) 13:09:56 

    >>58
    それすっごく思ってた
    周りに聞いてもたぶんそうなんじゃないかと言ってるけど、名古屋の人に聞いてみたい
    言っちゃ悪いけどおいしくなかった
    まめきちまめこさんのコメント欄にその疑問書こうかと思ったけど荒れてほしくないから書かなかった

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/06(木) 13:11:40 

    硬めにしないと最後伸びちゃうし

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/06(木) 13:11:49 

    >>58
    味噌煮込み用のうどんは
    塩水で練る一般的なうどん麺と違って
    塩が入らないからあの独特な硬さになる
    うどんよりは、すいとんや団子に近いと思う
    長時間煮込んでも普通のうどんにはならないよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/06(木) 13:13:33 

    北海道展で有名店のラーメン提供してたけど
    かなり硬めで、「当店のラーメンは硬めがふつうです。茹で足りないわけではありません」ってわざわざ注意書きしてあった

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/06(木) 13:13:55 

    >>2
    生 き

    だろ笑

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/06(木) 13:14:21 

    背脂の量を選べる所は多めにする!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/06(木) 13:15:10 

    >>1
    わたしバリカタとか頼まない。
    うちの県の人みんなカタメンばかりで

    バリカタとかハリガネとか粉落としとかは観光客がたべてる

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/06(木) 13:15:12 

    >>62
    名古屋には住んでないけど、山本屋のことなら別格に固いよ!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/06(木) 13:16:45 

    >>62
    関東民民だけどあの硬さが好き

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/06(木) 13:18:34 

    麺固めは許してくださいなあ
    そこのラーメン自体は好きだから

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/06(木) 13:24:55 

    >>2
    もうベビスタ食うとけ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/06(木) 13:25:18 

    食べるの遅いのと店長以外茹でたら柔らかいお店があって麺固めにお願いしてしまう。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/06(木) 13:28:47 

    >>1
    じゃあ、うちは普通しかありません!でよくない?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/06(木) 13:32:27 

    >>68
    自分もバリカタばかり頼むけど、観光してるわけではない笑
    適当なこと言いなさんな

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/06(木) 13:35:22 

    >>3
    味よりも通であることのアピールが快感なんでしょ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/06(木) 13:37:40 

    >>4
    店が元々提供してる味でしょ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/06(木) 13:41:22 

    麺固めが好き。
    猫舌だから食べるの遅くて最終的にはちょうど良い感じになってる。
    家系はしょっぱいとこ多いから毎回味薄め。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/06(木) 13:43:29 

    初めての店は普通にする
    2回目以降は初回を基準に
    これが普通だと思ってた

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/06(木) 13:45:21 

    お腹弱くて食べるの少し遅いから油少なめ麺固めで注文します。これってダメだったの知らなかった(笑)

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/06(木) 13:46:59 

    >>19
    ゆっくり食べたいよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/06(木) 13:56:44 

    >>22
    一度岩塩ぶち込んだのかと思いくらい塩辛いつけ麺に出会った事がある

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/06(木) 13:58:19 

    伸びてなければそれでいい
    ラーメンの伸びたやつだけは勘弁

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/06(木) 13:58:46 

    じゃあ選択肢作らず普通一択にしろよ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/06(木) 14:10:50 

    一蘭の真似してるだけでしょ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/06(木) 14:12:32 

    >>1
    通とかじゃなくて単純にちょっと硬めの方が好きだけどな

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:04 

    その店での「ふつう」が一番美味しい
    で、変にトッピングしたりメニューの中で凝ったりしたのでなく、シンプルなやつが一番好き。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/06(木) 14:15:08 

    昔からある注文の仕方でブームだとか「通」だとかの話じゃないと思うけどね
    不味いラーメン屋は何をしようが不味いからお客さん入らないってだけ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/06(木) 14:15:42 

    味濃いめなんて、より病気になりそう

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/06(木) 14:17:51 

    >>82
    私もそれあった。でも連れのスープは味がしなかったから、単純に間違えたんだろうなと思った。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/06(木) 14:18:25 

    >>75
    福岡のどいなかのおばちんこかな

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/06(木) 14:21:08 

    豚骨ラーメンは普通が好きだけど
    薬味(胡麻とか紅生姜とか)入れてる間に多少伸びるからカタで頼んでる

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/06(木) 14:26:32 

    トピズレになるけど、
    ラーメン屋さんって独自のルールあるところちょいちょいあるよね
    行く前に調べておこうと思ったら、周りの人と食べるスピードを合わせなきゃいけないってところがあった

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/06(木) 14:30:23 

    >>3
    粉落とし注文して食べる人って本当にいるの?
    本当に美味しいのかな

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/06(木) 14:43:25 

    >>91
    マン臭エテ公よろしく~

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/06(木) 15:05:27 

    >>1
    好きなように食べさせて欲しい
    お店で「麺の硬さはどうされますか?当店のラーメンは硬めがおすすめです」って言われたけど自分が柔らかい麺が好きだから、柔らかめでって言ったら変な顔された

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/06(木) 15:06:50 

    みんななんでそんな硬いのが好きなんだろ
    普通が一番だわ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/06(木) 15:09:46 

    >>16
    それだよね
    ベストな状態で出せないって嘆くならカスタム禁止にすればいいだけでは。
    そのベストな状態が客からしたらベストじゃなくて好みがあるからカスタマイズ出来るんじゃないの?
    って話よね

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/06(木) 15:15:20 

    >>63
    そうなのよ、ひと口ふた口で食べられるようなものなら最初から「普通」でいいんだけどさ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/06(木) 15:15:44 

    食べるのが少し遅くても麵がブヨってならないように硬め
    家系に行くときは毒々しさを求めてるから濃いめ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/06(木) 15:18:22 

    >>47
    ラーメンじゃなくて生麺の話でしょ
    粉落としは生に近くて生小麦は消化不良起こしやすい
    ラーメンは好きだけどきちんと茹でられたものの方が安全だよ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/06(木) 15:20:08 

    普通だと店員によっては茹ですぎで出てくるから予防的措置で固めを頼んでる

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/06(木) 15:26:15 

    >>1
    山岡家でいつも柔らかめ頼むわ。それでちょうど良い。味は店に任す。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/06(木) 15:41:02 

    麺の硬さに好みないからお店のおすすめで作ってほしい

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/06(木) 15:43:28 

    じゃ、客に選ばせないシステムにすればいいんじゃない?注文時にいちいち聞かれるのも面倒くさいよ。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/06(木) 15:45:33 

    >>8
    ない。

    都内の味噌ラーメン専門しかいかないけど、太麺〜中太でも硬めシコシコがすきだし、

    カップ麺や即席麺も硬めしか食べない。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/06(木) 16:20:05 

    長浜ラーメンとか元から硬めだしね
    もう小麦粉直で噛んでたらいいとおもってる

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/06(木) 18:35:42 

    私は普通のラーメンでもやしとか乗っているのだと上から順にしか食べられないから麺硬めにしてもらう
    そうすると麺に辿り着いた時にちょうど良くなってる

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/06(木) 19:51:02 

    選択肢があるなら仕方ないよね。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/06(木) 23:49:29 

    何故かいつもナトリウム不足なので、濃い目じゃないと美味しいと思えないのです
    しょっぱいもの食べても食べてもいつも低血圧で低ナトリウムなのさ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。