ガールズちゃんねる

夫の飲み会のタイミング

92コメント2025/03/05(水) 23:00

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:28 

    夫が当日になって飲みに行くと連絡が来るとどうしてもイラっとしてしまいます。

    解凍してしまった肉魚、、、夫の分だけ中途半端に余ることに

    せめて飲み会の予定は1日前に決定してほしいです。

    皆さんはどうされていますか?

    +95

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:56 

    離婚する

    +9

    -9

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 19:05:05 

    次の日に出してる

    +113

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 19:05:18 

    そんなんでイラッとされるとか。
    結婚は男の墓場だな。

    +27

    -40

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 19:05:23 

    そんなんが続いたらもうご飯作らないよ

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 19:05:46 

    毎回過ぎて、刺身とか買うのはやめた

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:02 

    本当に飲みなんでしょうか

    +15

    -9

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:04 

    別に気にならない。子供がまだいないからかな。解凍してたとしても明日使えばいいやーって思っちゃう。晩御飯作らなくて済むわ、ラッキー、って感じ。

    +68

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:13 

    >>1
    夫の分まで余裕で食べるよ
    たくさん食べれて嬉しい

    +35

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:52 

    >>1
    旦那さんにトピのままこうして欲しいって言ってても破られるの?

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:00 

    >>1
    そういう飲み会は了承してない
    小さい子供がいる人が多いから、急なお誘いは少なくて前もって予定を組んでくれる

    +13

    -20

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:21 

    >>1
    旦那に当日に言うのやめてって伝えないの?
    もし当日急に飲み会入るなら断ってもらうか、ご飯は自分で作ってもらう

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:28 

    >>1
    当日のお誘いは断ってもらってる
    前もってなら全然良い

    +10

    -11

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:46 

    >>1
    浮気相手の女に呼び出されてるよそれ
    どうしても今日会いたいって

    +8

    -17

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:09 

    次の日に回すとかダメなの?

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 19:08:39 

    その連絡が来たら私もビールあけて旦那のおかずをつまみに飲み始める

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:07 

    >>1
    そのまま作って翌日出したらいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:12 

    うちは突発な飲み会には行かない人だから1週間前までには予定を教えてくれる

    当日言われたら困る事旦那さんには伝えてるのかな?
    伝えてるのに当日言ってくるなら飲み会じゃなく夫婦コミュニケーションの問題だと思う

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:13 

    >>1
    次の日の朝ごはんで食べてもらったら?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:29 

    その不満を抱えたまま変わらず生きてる
    思い描いていた幸せな結婚生活は自分は手にすることができなかったんだなあなんてたまに泣くw

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:35 

    >>1
    自分は適当なものを作って、丸ごと翌日に出す
    または自分の分は食べて、残りは弁当にする

    刺身みたいなのは週末にしか買わないから、全然腹立たないよ

    むしろ翌日の準備がすでに終わってるからラッキーって感じ

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:25 

    飲み会って会社の?それは仕方なくない?男友達とかならありえないけど。

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:27 

    >>1

    なら結婚しなきゃ良かったのに
    そしたら夫のために肉魚を解凍することも、余分に作ることもなかったよ

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 19:10:29 

    >>1
    当日飲み会で夕飯いらなくなることが一度でもあるならと
    夕飯を自分で用意するように言ったよ
    共働きだし自分の分くらいは用意してもらってもいいと思ったし
    逆に気を使わないから旦那も気楽みたい

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 19:11:31 

    >>9
    魚2つはしんどいわ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 19:11:47 

    飲み会はたくさんはないけど2週間は前に決まることが多いよ
    旦那の職場はランチ会の方が頻繁にある
    もう当日飲みとかなくなってくる時代だよね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 19:12:26 

    突発的な飲み会若い頃はあったけど30代半ばの今は減ったな
    頻度によるけど一年に数回とかならいいかな
    子供がいたら母親はそんなことできないのにお気楽だよなとは思うけど

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 19:12:33 

    イラっとするのはわかる。
    でも当日に急に飲み会になるのも分かるし
    わざわざ断る程でも無いとは思うから
    不満を伝えた上で
    そういう場合はそのまま次の日に出す
    って事になった。
    次の日ご飯作んなくて良いしラッキー。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 19:12:44 

    >>8
    解凍する前ならラッキーだけど少しでも手間かけたあとに夕飯いらないだと無駄な労力使わされた気分になるから私は不快だよ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 19:12:50 

    >>1あるある、そういう事多いとなんでだよ〜てなるよね。ひとり分だけなら適当に食べてたのにってイラッとするよね。その作ったやつ次の日に回せばいいんだよ。
    次の日の朝ごはんか昼ごはん、もしくは夜でもいいと思うよ〜

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:22 

    >>4
    ご飯いらないと言われてればそんなガチ目に作らなくて済むのが醍醐味だから当日はもう下ごしらえしてたりで無駄に苦労した感が半端ないのよ
    献立の計画は買い物の段階から始まっている

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:29 

    >>9
    魚二つとかステーキ二つとかたべれない笑
    翌日のご飯にする

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 19:13:47 

    >>25
    魚1つでご飯1善
    2善も食べられる
    ワクワクする

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:04 

    翌日の朝食で出すか、自分が美味しく食べるから気にした事ないや。
    自分に当てはめてもイラッとしちゃうのかな?
    付き合いもあるだろうし、自分が同じ立場なら断りづらいだろうなぁと考えると大抵怒りが出なくなるよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:15 

    >>1
    うちは作った後にしか言わないから、本当に困る

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:18 

    >>31
    それわかる
    ちゃんと料理してる証拠だよね
    タッパーに入れて翌日のご飯に出したらいいよ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 19:14:41 

    当日じゃなくても
    なんでその日?って日提案してくる
    3週連続、土日ワンオペで
    今週末土曜、飲み行っていい?ってまあわかるけどさ…
    仕事の気晴らしやリフレッシュ大事だけどさ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 19:15:02 

    >>35
    ホカホカで出そうと思ってたお料理見たら虚しくなるよね

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 19:15:11 

    >>1
    どんなに遅くても笑顔で「おかえり」と言う
    夫の飲み会のタイミング

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 19:15:16 

    >>31
    でも翌日に回せばその労力は無駄にならないどころか、翌日自由になる時間が増えるじゃん

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 19:16:27 

    >>1
    私も飲み会好きだから、そういうことがあればこちらも急な飲み会を同じ回数OKしてもらう

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:21 

    >>8
    うちは子供いるけど同じく気になりません!!
    ご飯作っちゃってもレンチンして次の日食べるし、旦那はジャンクフード好まないから子供と2人で今日ピザとろっかー♪ってワクワクするのが楽しみ笑
    ただし、子供が寝る時間考えて帰宅は22時過ぎにしてねとは約束してもらってる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:35 

    >>1
    肉や魚を見て虚しくなるよね
    喜ぶと思って作ろうと思ってたのにね
    翌日は旦那にご飯作ってもらおう

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:50 

    みんなもしかして旦那さんが帰る前に完全に仕上げまで終わってるってこと?

    私、「今から会社出る」コールが来るまで揚げる手前とか、焼く手前で止まってるからそこからどうにでもなるわ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:23 

    >>40
    消費期限や、おいしさ期限があるのよ

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:29 

    >>40
    それはそうだけど、それが頻繁にあったら作る気なくならない?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:34 

    >>8
    子供います
    ご飯が余るのは多めに作って翌日食べるから全然いいんだけど、私も自分時間が欲しい!とは思うから、代わりに別の日に飲みにいかせてもらう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:34 

    たまにあるけど、まあ付き合いもあるし仕方ないかなって 
    準備してたなら作ってしまって、次の日の晩に出す
    味が落ちててもそれは知らん

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:56 

    >>22
    私も仕事ならしょうがない派だけど価値観っぽいね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 19:19:17 

    >>1
    主も別の日にでも飲みに行きなよ
    ストレス発散できる場があった方がいいよ

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 19:20:10 

    うちはたまになので、次の日に回すから大丈夫。楽しんできてねって言うよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 19:20:23 

    >>1
    ご飯作りをやめました
    メニューが気分じゃないと言われたので気が向いた時だけ作るようにしたよ
    確かに毎日私の気分の物を作るので分からんじゃないので作るのも気分で決めてます!
    あ、子どもには用意してますし夫にもついでに作れる物だったら作ってるけど子どもと外食したり習い事の関係で軽食で済ませる時は用意しない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:04 

    >>3
    うんうん、何なら次の日作らなくていいからラッキーって思う

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:28 

    旦那のご飯は基本作ってないから何とも思わない
    そもそも飲み会で連絡すらないわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 19:21:51 

    >>1
    次の日に出す。
    明日ご飯作らなくてラッキーって思うようにしたらいいよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:10 

    >>1
    いきなりの飲み会が月に2回ぐらいなら許容範囲
    毎週いきなりはひどいかな。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:18 

    >>1
    当日飲み会イラつきますよね。基本無しと思ってるけど。
    どうしても、当日決定の外せない飲み会が分かった時点で、次のトイレや休憩のタイミングでLINEしてもらうようにしてる。
    普段の飲み会は、分かった日の帰りますLINEの時に『〇日飲み会、会費いくら』と入れてもらうようにしてる。
    結婚したての頃、当日朝に今日飲み会5000円ちょーだいって言われる事が多くて、イラついたの思い出しました。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:01 

    >>1
    事前申告して貰ってるよ
    どうしてもな急な奴がほぼ無いから、逆にそういうのあっても許せるようになるよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:26 

    >>9
    可愛い奥さんだな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:14 

    >>4
    女も墓場だよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:37 

    コメントみてると価値観なんだろうなぁ
    作った労力や食材の期限とかあって
    イラっとするのは分かるけど
    仕事ならしょうがないし、あまりグチグチ言うと
    自分がそうなった時断るしかなくなるからなぁ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:43 

    >>45

    そうだよね。
    揚げ物で揚げ終わってる時にラインきたらイラッとする。
    せめて午前中に言ってくれたらどーぞどーぞ!って感じなんだけどね。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:00 

    >>1
    旦那の夕飯として次の日に出したり自分の弁当にスライドする。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:28 

    >>1
    本当に当日に決まる場合もあると思うけど、前々から決まってるのに当日になってから急に誘われたからみたいに言う旦那さん結構いると思う。
    職場でも、絶対に当日に急遽連絡するようにしてるって男性社員ばっかり。
    そもそも自分から誘ってる奴ですら誘われたって言い訳してるし。
    若手の男性社員は本当に誘われたら迷惑そうで断る人が多い。早くお家に帰ってプライベートの時間を過ごしたいみたい。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:42 

    弁当に入れるとかね!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:00 

    >>15
    虚しい気持ちになるって話じゃないかな

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:25 

    前もっての予定以外許してない
    こっちの都合もあるし家庭もあるのだから
    今日飲みに行こうぜっていつまでも独身気分で
    好きに飲みに行かれたら困る

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:10 

    夫の分も作るなら翌日に回すだけなんだからイラッとするようなことかな?

    そんなんでイラっとしてたらこの先どうなんのさ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:38 

    >>49
    私も仕事してて子供もいるから、同様に私も急に飲みに行って良いなら全然いい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:43 

    >>5
    毎日作ってないし、飲み会で帰ってくる時間も仕事で帰ってくる時間も変わらず午前様だから、私はなにも変わらない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:50 

    >>1
    そんなこと年がら年中。
    翌日夕飯かお弁当にまわす。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:10 

    月一回くらい、ごめん今日会社の人とご飯食べてくるってのあるけど、全然気にしない、むしろラッキーって思う(笑)
    ご飯準備してたら次の日に出す、もしくは私の次の日のお弁当になる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:17 

    >>1
    自分も外食するか、作り始めてるなら翌日食べてもらってます

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:15 

    うちはご飯は朝準備してるので、急遽飲み会になってもそれを次の日に回して、逆に次の日は料理をしなくても良い…となるだけなので気にしません(°▽°)
    次の日楽できる喜びが発生します✨

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:08 

    >>22昭和の価値観って言われるだろうけど飲み会とかで仕事に繋がるとか人間関係が円滑になるなら何とも思わない派だよ。
    子供寝かしつけて自分も呑んだり自分の時間にしようって思うだけかな。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:45 

    >>1
    次の日の晩ご飯で出してる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:15 

    >>1 その日や前日はなく1週間前とかに教えてくれてひどい時は1ヶ月先の飲み会を伝えられるんだけどせめてその前日に「明日飲み会だよ」と一言欲しい。カレンダーに書いてくれないからそんな先の事は私が忘れてる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:30 

    その時のノリとかもあるからなー!
    全部が全部前の日に決まるとかじゃないやん

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:41 

    そもそも作るカウントに入れないようにするとか

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:56 

    当たり前に飲み会行ってくるわーって言われたらイラっとするよね笑
    ご飯準備しててごめんとかワンクッションあるだけでも違う
    作ったものは次の日食べてって置いておくけど、自分だけなら献立とか考えず適当ご飯にして夜ゆっくりしたかったわーって思う

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:14 

    >>4
    誰かにご飯作ってあげたことないからそんなこと言えるんだろうね
    経験値が浅い

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:03 

    >>29
    私なら作った奴を翌日に普通に出しちゃうわ😂
    それで不満なんて言われたことない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:30 

    ラッキー!って日と、「せっかく用意してるのに!」って日がある

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:20 

    >>3
    次の日に出せるのいいなぁ。
    うちは非固定勤務だから夜勤あると次の日にまわせないからすごいイラつくw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:28 

    横だけど、旦那の飲み会はいつも1週間前以上には前もって知らされてた。
    が、たまに当日急に飲み会っていう時があって、後から分かったけど全部女と会ってた時だった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/05(水) 20:54:51 

    >>1
    うちは旦那のご飯作るのやめたから、いつでも飲み行ってどうぞだけど、会社の人は当日の急な飲みの時は食べるの控えて、家に帰ってから食事してるって言ってた。作ってもらってるのに悪いから〜だって。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:30 

    >>22
    昭和の考えだよーって言われそうだけど、私も仕事なら仕方ないかな。
    旦那の仕事上会食飲み会多めだし、やっぱりお付き合いもあるだろうし、受け入れる。
    旦那も、分かり次第すぐに連絡くれるし、作っちゃったら翌日に出しても文句言わずに食べてくれるから、持ちつ持たれつというか。
    やっぱり少数派なのかな。


    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/05(水) 21:20:27 

    私も当日に飲みに行くからお互い様だな〜

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:22 

    私が食べるか弁当に詰める。デブは食べ物がある分には悩まない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:19 

    別に当日でもかまわない方
    なんならご飯作ってる最中に呑みに出ることもあるけど、余ったやつは明日にまわせばいいし。
    呑みに出かけてくれるのは嬉しい😄我が家で呑むより余程いい。
    そして私は隠していたあてを出してきてお一人様宴会。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:32 

    >>22
    自分が逆の立場からすると会社の飲み会って事前に決めるより当日の皆んなのノリで行くのが殆どだった。
    明日飲みに行かない?より今日仕事頑張ったから行くかーみたいな。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/05(水) 23:00:19 

    >>43
    それは勝手に期待してるんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード