ガールズちゃんねる

年上年下、どちらの友達が多いですか?

62コメント2025/03/10(月) 15:22

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:40 

    主はアラフォー子なしです。同級生の友達と集まるとなると「子どもも連れてくね」と、なりがちです。保育士をしているので子どもは大好きですが大人だけで話がしたいのです。
    となると年下の独身の友達と仲良しています。習い事で仲良くしてる10個以上年下の仲間がよくうちに来てご飯食べます。
    そのうち1人は旅行に行くくらい仲良くしています。また職場のめちゃくちゃ若い子とも旅行行く予定です。
    慕ってくれるのも単純に嬉しいし、オバサンにありがちな僻み根性?もなくてさっぱり付き合えます。
    年下の子たちが私に気を使わせないよう気を使ってるのもありがたく思っています。

    +14

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:05 

    同い年

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:07 

    +30

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:24 

    年上年下、どちらの友達が多いですか?

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:33 

    年下の子たちが私に気を使わせないよう気を使ってる

    いや、自分は良くてもな…

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:53 

    なんやかんや気がつけばほぼ年齢同じ子達と居る
    一個上、一個下、同い年

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:57 

    年上かな

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:21 

    年上と同学年

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:35 

    仕事柄、年下に囲まれてるけど10以上下は友達カテゴリではないような、、

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:36 

    独身の時は年下より主さんみたいな年上の方と遊んでたな

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:36 

    >>5
    そりゃ心地良いだろうね…

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:39 

    年上の方が多いかも。長女だけど年下が苦手。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:44 

    同級生の友達と集まるとなると「子どもも連れてくね」と、なりがち

    仕方なしだよ〜。
    友達も旦那や親に預けるとかしなよって思うけど、無理なら連れて行くしか

    アラフォーなら子持ちばっかりなんだし。

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:47 

    一回り以上下ばかりだよ 仕事の関係で若い子とばかり接してるからね

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:49 

    同い年しか友達認定出来ないなぁ
    年上年下は無意識に先輩後輩になっちゃう

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:10 

    >>1
    年齢でなくスペックが近い人と自然と会う回数増えるわな

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:19 

    ぼっちの私にはきついトピ

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:46 

    年上の方が多い

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:52 

    >>1
    でもその子達が結婚して子ども出来て『子ども連れてくね』ってなったらどうするの?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:02 

    >>17
    トピ主と分かり合えるんじゃない

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:18 

    友だちは同じ年2人、年下1人しかいない

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:44 

    >>4
    5.6個だと同い年の感覚
    10個近く上になってくるとお姉さんな感じだけど友達感もある

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:08 

    >>1
    習い事で仲良くなった人と旅行は全然アリと思うが職場の年下同僚と旅行までするのは止めておいた方が良くない?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:13 

    >>19
    今度は自分の友達の方の子供が大きくなるからそっちとまたつるむんじゃない?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:26 

    >>1
    どちらも同じくらい

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:01 

    >>24
    何か都合の良い話だな

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:39 

    >>26
    でもトピ主がそもそもその時都合の良い付き合いをしているからな…

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:59 

    アラフォー男性が年下とつるんでるの想像すると・・

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:15 

    >>24
    よこだけど思いつきもしなくてすごいハッとしたw
    なんて都合がいいんだ…

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:21 

    39歳独身。圧倒的に年上が多い。50代ばかり。
    友達なんて言ったら図々しいかな…とは思うけどその中でも数人の女性は私の事友達と言ってくれたことあって嬉しかった。

    全ての人ではないけど同じ歳と合わない。学生時代から話が合わない(みんなが好きなものを良いと思えない)ので寂しい思いした。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:21 

    年上も年下も友達いるけど、メイン層は同い年だわ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:34 

    >>27
    うん、それを言ってるのさ。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:03 

    >>1
    学生時代からの友達多いから同年代かな。上下誤差1,2歳くらい。結婚して知り合った人にはかなり年上の人もいるけど。

    何人か子供いてるけど、最近は土日に会って、会ってる間は旦那さんが見てるパターンも多いよ。頻繁に会うわけじゃなくて年に1,2回くらいだから旦那さんも「息抜きしてきなー」って感じ。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:21 

    >>1
    私もアラフォー子なしで今は年上と遊ぶことが多いかな
    同じ歳の友達はだいたい子育て中で気を遣うからもう少し子育て落ち着いたら会いたいなあと思ってる
    不妊治療してるのもあって気を遣わせてしまう
    誰っていうよりその時の金銭感覚と時間と趣味が合う(お互い合わせられる)人と仲良くしてる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/05(水) 15:31:45 

    同じ年
    専業の友人とは平日昼間の登園中に会う
    兼業の友人とは休日に旦那に見てもらって会う

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:13 

    >>1
    50だけど幅が広い
    35〜57歳の範囲かな
    独身で経営者、バツイチ子なし子あり、既婚子あり子なし、裕福な愛人生活…色んな環境の友達が居ます

    私自身はバツからの再婚で、どちらの子供も孫も年中遊びに来てる

    似た様なタイプばかりのみで集まると話題が乏しくなるというか、考えが似たり寄ったりになりそうで…ちょっと嫌笑

    あと、義両親の悪口や旦那が家事をやるやらないとか、つまんない話は何回もされたくない


    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:34 

    年上
    3つ下の子に「あ、、ガル子ちゃんには分かんないかw世代違うもんねw」と言われて、一緒にいた2歳下の子に「えー、そんなこと、、あるかなーw」と言われて以来なんか年下怖い。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/05(水) 15:35:14 

    >>12
    同じく
    どうせ仲のいい人と会うなら自分がリフレッシュしたいから子供は連れて行きたくないし、向こうにも気を使ってほしくない
    反対に人の子にも気を使う状況も正直疲れるから連れて来ないで欲しいのが本音
    だから必然的に中高生の子供がいて留守番もできる年齢って人とばかり会うようになった
    子供を預けられない日は家に来てもらったりしてる
    わざわざ来てもらってるからってことで昼ごはん代はこちらに払わせてと言うしお金は絶対出させない
    手土産もいただいてるから余計に

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:52 

    年上の人と話すのが好きだし一緒にいてとても楽しい、だけど相手のほうからすれば年下の私どうなんでしょうか?
    年上からはよく声かけてもらえて年下からは誘われたことないわ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:34 

    >>1
    楽しくて良いじゃない😀
    大人だけで呑んだり食べたりしたいよね
    私も子供を連れて行かなかったわ(親に預けて)

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:45 

    年下ばかり友達?の人って
    自己愛性パーソナル障害の人多いよね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 15:53:45 

    >>1
    40代です
    職場で仲良い人は20代ばかりです

    年齢より性格が合う合わないかもあるし、
    わたしの場合は主婦か主婦ではないかもあると思います

    同世代ってすぐに過去話をしがちじゃないですか?
    それが合わなくてむずかしいことも多いです 
    昔馴染みの関係でもないかぎり
    昔話に花が咲くことはないので

    私は今の話がしたい…

    ただ主婦の人にいまとても関心があるので
    いろいろ聞いてみたい気もします
    同僚もお子様の話とか楽しそうに話しているので
    そういうのを聞くのは好きです


    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/05(水) 15:58:49 

    >>19
    自分もその頃子供いるんじゃない?

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/05(水) 16:00:49 

    >>28
    うちの旦那アラフォーで職場の若い子と仲良いみたいよ
    職場の男性見ててもアラフォーとアラフィフで考え方が結構別れてる
    アラフィフからは昔の人って感じ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/05(水) 16:02:40 

    半々かな。
    人づきあいに、年齢は関係ないと思っている。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/05(水) 16:03:49 

    >>1
    まあ、その年下の若い子達もいずれは彼氏が出来て結婚していくよ

    更には、子どもが生まれたら生活のペースプも違うからそれぞれ離れていく

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 16:05:19 

    >>41
    北海道のりこたんとかね✌️

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/05(水) 16:08:39 

    上が多いかな
    年下だとしても、精神年齢が落ち着いてる子ばっかり
    でも満遍なくいるなぁ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/05(水) 16:33:29 

    30代前半と後半で1人ずつ産んだから、子供関係通じて年下の友達が増えました
    フランクな関係で楽しい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/05(水) 16:33:47 

    子供抜きがいいなら大人だけであえたりする?って聞く
    自分も主人みてくれる、夜なら

    同い年が多いよ!!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/05(水) 16:48:16 

    3歳上くらいがちょうどいい。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/05(水) 17:17:28 

    同い年が一番で、年上が少しだけ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/05(水) 17:44:02 

    同級生が無難だよね。それと年下は単純の馬鹿が多い。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/05(水) 18:42:00 

    >>1
    1番多いのは同級生
    ママ友は年上が多い
    男友達は年下が多い

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/05(水) 18:43:08 

    少し結婚早かったからかママ友はだいたい2つ上くらい。
    でも同い年みたいな感じであだ名で呼びあって仲良しだよ。
    もう子供も成人したけどまだ旅行行ったり飲み会してる。
    同級生の友達も何人かいて子供いない子ともずっと親友。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:10 

    >>1
    年上が多いです。気が合うのはもちろんだけど経験値からのアドバイスや注意してもらえるのが嬉しいです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:04 

    同性の同級生。
    年上も年下もごはん食べに行ったりはするけど友だちではない。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/06(木) 00:41:36 

    友達だと思ってるのは同い年か1個上かだな〜
    新幹線の距離で5歳ぐらい上の人もいるけど私が会いに行かないと一生会えないような感じなので、それは友達ではないのでは?と思ってる。
    フリーターしてるので10歳ぐらい下〜50代まで予定が合う人と飲みに行くことはあるけど、友達ほどではないし。
    友達みんな出産が早かったから30歳過ぎた今じゃ大人だけで会うこともできるけど、子供たちだけで遊ばせてもいいから大人だけの時間も少しあって程よい感じになってきてる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/06(木) 07:01:03 

    末っ子なので年上しかいない

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/06(木) 09:41:12 

    そいえば1.2個上が圧倒的に多いなー
    下で仲良いのは4個下の1人しかいない事に気が付いた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/06(木) 16:21:06 

    トモダチ…?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 15:22:03 

    なぜか年下が、多いかも
    8コ下の20代の子と1番仲良しだけど、
    同級生感覚みたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード