-
2501. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:27
>>2111
ハズレ男引いたの?+4
-0
-
2502. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:42
>>1993
まったくだわ。自民党的には例え就職難でも結婚は誰でもするもの!だから少子化はいつかは自然回復するという根拠のない考えがあったから
氷河期世代がほったらかされたそして結果が現在の人口減+9
-0
-
2503. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:51
>>2498
勤労教育納税は国民の義務だけど出産は違うんだよ〜
むしろ子育て終わっても無職で納税してない主婦にそんな事は言われたくないわ
自分こそ非国民のくせに+9
-2
-
2504. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:53
>>2433
女って老いも若きも道譲らないよね
目付いてるのか心配してるんだけど、お前らが通行の邪魔してるからおっさんに天誅されてんだよ+2
-3
-
2505. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:27
今は地方もまだインフラ整っててそれなりに商業施設もある環境だからある程度は住めると思うよ
でも子供が成人する20年後にその街がどうなってるか想像してみた方がいいよ
そういう何十年も先のことを想像できないまま子供作って成人したら上京させればいいみたいな考えは可哀想だよ+2
-0
-
2506. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:32
>>2498
しっかり働いて納税するだけ良くないか?高齢独身で納税してない人、さらに生活保護ってのもいるだろ?+7
-2
-
2507. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:02
>>225
この人虚言やばいから今度他のトピで紹介するw+3
-1
-
2508. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:31
結婚や出産をするしないは個人の自由。
だけど、他人の子どもの恩恵にタダ乗りするのはおかしいよ。
社会保障にタダ乗りしてる数千万円と、
他人の子どものおかげで安くなってる税金や物価の、安くなった分をちゃんと負担するべき。+3
-0
-
2509. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:39
今の若い人が恋愛に消極的って本当?
うちの子や同年代は普通に恋愛しているけれど
大人になると慎重になってしまうという事?+0
-0
-
2510. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:46
>>1186
1180です
寂しいし彼氏もいたらいいなとは思うけど、でもやっぱり性行為なしでっていうのも相手に申し訳ないしね
お互いに嫌だってことならいいんだと思うけど、自分の都合で相手に我慢させるのも違うかなと思うんだよね
でも今若い男の子なら性行為苦手って子もいるんじゃないかな?
素敵な人と出会えるといいね!応援してます!+0
-0
-
2511. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:55
>>2468
子供がいることがステータスだとでも思ってるのかな?
勝手にハイブランドバックチラつかせてきて、良いでしょー?羨ましいでしょー?って言ってるのと一緒だよ
人それぞれ価値観は違うしそういう考え、改めた方が良いと思います。+6
-0
-
2512. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:09
なんか今は子供を持たない方がコスパいい!自分は自分だから好きに生きる!自由!みたいなのが流行ってる感じしない?
だから周りに流されて子供いらないって言ってる人もいそう。
キラキラネームが流行ったみたく、後10年経ったら将来は結婚したい、子供欲しいとかが流行りそう+4
-6
-
2513. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:28
>>2498
不登校児を家で見てる専業とかどうなんですか?+3
-0
-
2514. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:48
>>2471
2008年に豊洲に初めてタワマンが出来たんだけど、タワマンが増えてから
東京に人が爆発的に増えたと思う。+0
-0
-
2515. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:08
>>2440
ピッコロ大魔王みたく?+1
-0
-
2516. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:28
>>2485
あれは奥さんとやれないからだと思うわ。奥さんに拒否されたらモラハラを働き、部下にヤレるかどうかジャブ(セクハラ)うったら断られて陰湿なパワハラ働き結婚に向いていない気持ち悪いの一定数いるわ。+0
-0
-
2517. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:56
>>1944
まあでも3高が流行った(面白がられた)のは男がもっと都合の良い女を求めてきたことへの意趣返しみたいなところがあったからだよ
女は殴られても黙って従え、夫の浮気は甲斐性、夫が外で作った子を育ててこそ真の家庭の女主人、当たり前だけど美人で処女で20歳くらいじゃないと!とかめちゃくちゃだったし、メディアもそういう風潮だった
3高程度で凹んで結婚出来ないとか笑止!って感じよ笑+4
-0
-
2518. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:59
>>2514
クワマンが増えたら怖いわ+2
-0
-
2519. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:16
>>2503
横
労働よりも出産のほうが圧倒的に重要だよ。
今後少子化が進めば尚更に。
どれだけたくさん稼いで納税したとしても、子どもがいなければその税金もまったくの無価値なんだから。+5
-1
-
2520. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:33
>>806
消費税は等しく取られる+1
-0
-
2521. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:34
>>5
金と余裕があっても、妊娠も出産も子育てもしたくない。もしも超健康体になれて百兆円もらえるとしても嫌。+3
-0
-
2522. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:00
奥さんがオークさんになっちゃって、立たないのよ+0
-0
-
2523. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:08
>>2511
よこ でもそういった人が減ったから、この結果だと思う。
結婚式を豪華に上げるのがステイタスっていう時代も終わったじゃん。
+4
-0
-
2524. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:20
>>2509
sns全盛でトップにしか興味が湧かない=イケメン以外は対象外=イケメンと付き合えないなら推し活、が増えてる。イケメンにセフレが10人いるイメージで、そういう経験から恋愛に消極的になる+1
-0
-
2525. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:34
売れ残り低所得独身女が悲惨な老後迎えるの確定で草
頭悪いから自分でも想像つかないんだろうけど、50過ぎた頃には馬鹿でもこの意味が分かるよ愉快だわ+1
-2
-
2526. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:02
>>2518
ごめんww桑マンwwタワマンだね。すまん。
+0
-0
-
2527. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:07
>>12
前同じようなアンケート結果みたけど、子どもを持ちたくない人の大半はお金の問題が解決されれば欲しいみたたいな結果だった。本当は欲しいけど、お金が心配だから欲しくないっていうのが正しいところかな。+4
-2
-
2528. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:09
反出生主義者は昔から「今、子どもを産むのはかわいそう」って言ってるの。
理由が人口爆発、食糧危機、受験戦争、公害から、少子化による社会負担増に変わっただけ。+4
-1
-
2529. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:14
>>2511
苦労して手に入れた結婚と子供なのかもね+2
-0
-
2530. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:47
>>2519
だったら国民の3大義務が納税教育子育てになってるよね
でも違うわけ
あなたが勝手に子育てこそ偉大な仕事って思ってるだけ
世の中的には取るに足らない事なの
子ども産んだだけで社会が回るなら、発展途上国のストリートチルドレンなんていないわけよ+5
-1
-
2531. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:00
>>2137
そんな女と結婚したいってよっぽど難がある男やん
まぁガル民の旦那ってお察しみたいなの多いけどさ+0
-1
-
2532. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:04
>>386
子供の美容費を払うくらいなら、自分の娯楽費に使いたい。そんな人間だから一生選択子ナシ。子供を不幸にして恨まれたくない。+6
-1
-
2533. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:19
>>2519
横だけど、出産は義務じゃないしそう思うなら自分が産みまくればいいんじゃない?+6
-0
-
2534. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:49
>>1
ほんとかなー
本音と建前は全然違うから参考にすらならないデータ+0
-0
-
2535. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:49
>>2505
地方のインフラがダメになったら、東京の人は食料品高騰で苦しむよ。
東京の食料自給率は僅か0.5%ですから!+3
-1
-
2536. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:04
>>2505
地方のイオンモールヤバスって記事を今日見たよ。
20年持つとも思えん。東京だけど、東京も廃墟多いので
東京もヤバイよ。+0
-0
-
2537. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:35
>>2258
就労移行支援事業所に通うのを提案してみるのはどうですかね…+0
-0
-
2538. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:46
>>2082
選べるようになったからねえ
結婚しなくてもそれほど変じゃない、女性が仕事選んでも良い、
うちの親もこの時代なら、私を産まなかったと思うわ、当時は結婚→出産が主流すぎ+12
-0
-
2539. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:55
>>2521
あなた、もしかしてガル男?
女なら出産する喜びも体験できるし、痛い思いして産んだ愛する子へと注ぐ育ての楽しみ、幸せな家族と共にスタートする結婚生活は目指すべき目的意識であるでしょ😃+0
-3
-
2540. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:58
>>728
私なんて発達遺伝子持ってて不妊だったのに気付かず不妊治療して発達障害児産んでしまったよ
不妊治療で子供が発達っていう人私の周りにも何人かいるのよね
たまたまなのか発達遺伝子持ってる人は不妊になりやすいからなのか...+1
-0
-
2541. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:16
シングルでも偏見のない社会、数時間のパートくらいで十分余裕ある生活できるくらい保証も手厚ければ皆産むでしょ。より優秀な遺伝子を求めて。
妥協しなくて良くなる。+0
-0
-
2542. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:35
>>2535
>>2505
>>1
東京なんて地方が転けたらあっという間に転落するのに。
地方は日本の國體
東京在住の日本人の水と胃袋を支えて、日本食の要を担ってるのは地方ですよ
あっ
もしかして日本食食べない日本人だった?+2
-1
-
2543. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:05
>>2456
私は京大行って、大学院行って留学もして結婚して子ども生んだら重度障害児で仕事できなくなったよ
思い描いていた通りに行かないのが人生だよ
子どもを産まなかったらどんなに自由でやり甲斐のある人生を送れただろう、って思います
子ども生んでから精神状態が悪くて何年も海底に沈んでた+10
-0
-
2544. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:12
>>2528
世界の政策でしたが。74年から国連で世界人口会議が開かれているよ。
がるで書いてあって、ぐぐったらそうだった。74年生まれで受験は
大変でした。あんたはその苦労をした事ないやろ?人が多いのが好きなら
インドに住めばいいじゃん。昨日のNHKでインドは平均年齢28歳で若者が多いが、
就職難で日本企業に来たいといっていたぞ。何いっているの?
勉強ガチでした事ないでしょ?+0
-0
-
2545. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:21
私も20代まで子供いらなーい、結婚もしなくいていいわーなんて思ってたけど
今は既婚子持ち
年取ると年々家族の大事さは身に染みてくる
一般人は、子供なんてコスパ悪い系の有名インフルエンサーの話は、あまり間に受けない方がいいとは思う
+2
-1
-
2546. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:46
>>2530
無理矢理産ませようとしても海外への中絶ツアーが流行るかチャウシェスクの子供たちみたいになるだけだわな+4
-0
-
2547. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:21
>>2538
横だけど、うちの親も
今の時代の女性が羨ましいって言ってる。
今の時代だったら姑と同居なんて死んでもしてないと思うし
仕事もやめてなかったと思う。+7
-0
-
2548. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:30
選択子なしで移民は反対とか言ってる人って何考えてんだろうって思う+2
-0
-
2549. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:38
>>2497
今、どう思うかの話してるんだけど?
私は幸せなロールモデルが身近にあるかどうかだって最初から話してるし、未来の他人の話しはしてないよ。
他人がどうするかなんてどうでも良いじゃない。
あなた、他人が結婚するから結婚して、他人が出産するから産むの?
+3
-0
-
2550. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:52
>>2507
そういえば、昨日の夜にも不倫関係のトピで自演暴かれてた人いたなw+1
-0
-
2551. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:59
>>1
私今年の7月に結婚する37才の女なんだけど、学童保育の副施設長でプロポーザルなり希望施設の施設長枠があくまで子ども作るかどうか悩んでいる。私よりわかくしてプロポーザルで施設長やっている人いると悔しくて。どうしたらいいがるちゃん民?+0
-0
-
2552. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:10
望まないというか適齢期女性に限定しても80%はただでも要らないブス
望んでもお前らじゃ無理、禿げデブのおっさんくらいしか拾う馬鹿いないだろ+2
-10
-
2553. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:15
>>2525
そういう女達があんたを愉快にさせたなら、あんたにとって有益な存在になったということじゃん。感謝しなよ。+1
-0
-
2554. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:27
>>2534
とはいえ、ガチで今の時代子供育てるの大変だからなぁ
デジタル社会だし、昔と犯罪の質みたいなの違うし
犯罪に巻き込まれないだけじゃなく、承認欲求の成れの果てみたいなのでバズり目的で何するか分からんし
今、思春期育ててる氷河期世代なんて毎日戦々恐々としてるっしょ
+5
-0
-
2555. 匿名 2025/03/05(水) 19:52:42
産みたいよ
でも結婚とか子育てへの責任を取りたくないって男が多い
+3
-0
-
2556. 匿名 2025/03/05(水) 19:53:36
>>2542
同時に滅びるわけないから
地方と東京の人口移行見たことある?
20年後に地方が活気を取り戻して子育てしやすい環境になる未来が見えてる人なんて皆無だと思うけど+3
-2
-
2557. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:02
>>2555
ちゃんと相手の性格を見て判断すれば問題ないよ+1
-0
-
2558. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:20
>>1
皆さん子育てのハードル高く感じすぎてない?!
一人っ子ならなんとかなるし5歳くらいなれば時間も気力も余裕けっこう持てるよ!+0
-2
-
2559. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:54
>>2512
全く流行ってる感じしない
結婚して子供居る人が大半の世の中で何を言ってる+1
-5
-
2560. 匿名 2025/03/05(水) 19:55:08
>>2502
よこ ちゃうちゃう!移民がもっと来ると思っていたんだよ。
日本が素晴らしい国で移民が押し寄せてくると思っていたんだよ。
現実は移民は他の国に行って、あてが外れただけ。政治家など
老人は日本は世界一素晴らしい!ってうぬぼれが強いから・・
確かに昔は海外しょぼかったと思うけど、今はそれなりに発展して
給料の安い日本にわざわざ来る人は少ないのを理解していなかった。
氷河期大卒の分析っす。+4
-0
-
2561. 匿名 2025/03/05(水) 19:55:34
>>2543
障害児が産まれた事についてはどう言って良いか私は解らない。
しかし、私はあなたと同じ道を辿り今この話をしています。
さっきから繰り返してるけど、身近にどんなロールモデルが居るかで影響を受けるから私の子供は幸せな家庭を夢見て努力しています。
それをあえて壊す必要はないのではないでしょうか。+2
-0
-
2562. 匿名 2025/03/05(水) 19:55:53
>>2491
人ってね自分の見たいモノしか見ないのよ。
+0
-0
-
2563. 匿名 2025/03/05(水) 19:55:54
>>2554
で、外資系の先生による洗脳行為
国家歌うの禁止にする学校もたーくさんあるよね+1
-0
-
2564. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:24
>>2523
トピになってたけど子ども産まない女は発言の77歳みたいなヤツの圧で産んでた層が減ったのもあるだろうね
今の人はあんなの見たら余計に結婚も出産もしたいと思わなくなると思うよ
わたしもあんなのが父親や義父だったら嫌だし
生まれつき子ども産めないって人もいるから自分がそういう子を産んだら孫を欠陥人間呼ばわりされるんでしょ
本当に老害だよ
ここにもいるけど+5
-0
-
2565. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:28
>>2557
よこ そこまでして、結婚したくないんだと思う。
その作業がメンドイじゃん。結婚への熱量が高いんだね。
+4
-0
-
2566. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:01
>>2276
大昔は貨幣経済じゃなかったからなぁ
今の専業主婦だって色々立ち働いてると思うけど、何せその労働は金を生まない
金を生まない労働は下に見られるのが今
どこかのトピで書き込みのあった、育児を給料の出る労働とするっていうのは良い手だと思った
養われてる引け目はなくなるし、現金と言われようとやっぱ給料が出るとなるとやる気も出る
+8
-1
-
2567. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:03
>>2525
既婚者は愛の老老介護頑張ってね、応援してる+0
-0
-
2568. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:12
>>2548
子持ちがもっと産めばいいのにって思ってる+4
-0
-
2569. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:13
>>2543
あなたの場合は子供産まなかったら子供欲しかったなって思いながら人生終わるタイプだよ。
+0
-2
-
2570. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:24
>>2558
思春期に不登校引きこもりになってるよ!ウチは+3
-0
-
2571. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:24
>>2511
「価値観は人それぞれ」ってすごく便利な言葉だよね
でもある程度普遍的な価値観や人間の願望ってあると思うけどね+0
-5
-
2572. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:26
>>2552
そういう問題じゃなくて、家の中は1人が快適だから、誰かと住みたくないって段階だわ。30で恋人いない人らの大半は。結婚・出産なんて学生時代に知り合った人と20代のうちに済ませるっていう原点回帰+4
-0
-
2573. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:30
>>2542
それ単に今後も東京を支える為に低賃金の地方労働者が一定数地方に残るって話で地方は今後活性化するとかの話とは別だよ+2
-0
-
2574. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:35
産めたとしてもここでミソジニー撒き散らして女叩きしているような害虫弱男に育つくらいなら要らないわー+6
-0
-
2575. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:02
>>2568
子持ちとか子供欲しい人が産めるように無償化祭りじゃん。
私立高校どころか大学まで無償になりそうな勢いだよ。+2
-0
-
2576. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:03
>>2570
横だけどいじめとか??+0
-0
-
2577. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:07
>>2553
うん、感謝するね
でも男女ともみすぼらしい人間が視界に入ると不快な気分になるから負け犬は早めに死んでね+0
-1
-
2578. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:19
>>2559
若者の間ね+1
-0
-
2579. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:23
>>2575
そうそう。だから子持ちがボコボコ産めばいいのに。+3
-0
-
2580. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:29
>>2324
去年末の段階では68万人って予測発表してたから4万人くらいは外国人なのだと思ってる。東京の商店街歩くと外国人の子沢山いっぱいいるもんね+1
-0
-
2581. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:53
>>2201 >>2271
字にするとキラキラママに見えるかもしれませんが、実際は友達も今となってはいないし、超陰キャのオタクです。
だからこそ、子どもが巣立ったら何にも残らないなーと思い立ったわけです。
身体も弱く、役員もパートも仕方なくやっているだけで、本当はフトンから出ずに1日中がるしてたいなって思ってるし、なんなら明日目が覚めなくても…
でもおばあちゃんになったら国内外を一人で周りたいと思ったら、じゃそれにむけて頑張ろかなって思えたんですねー
いつか達成できたらいいよなぁ、というゆる~い夢が私を生かしてくれてます+0
-0
-
2582. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:57
維新パソナ万博のせい+0
-0
-
2583. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:05
>>2563
国家歌うの禁止にする学校?
公立ではあり得ないので私立ですね
私立はその教育方針を好んで入るのでどーでもいいっすね
嫌なら入れるなって話なんで+1
-1
-
2584. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:11
+0
-0
-
2585. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:12
>>2575
でも本当に無償化なのって貧乏人だけじゃない?+0
-0
-
2586. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:13
>>2508
だから社会保険なんて廃止しよーぜ+0
-0
-
2587. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:24
>>2585
高校も無償化所得制限撤廃するんでしょ。
児童手当も所得制限撤廃されたし。
給食費も保育料も無償化の話出てるんだよね。+0
-0
-
2588. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:36
>>2555
子育てはともかく、結婚は男が一方的に責任を負うものじゃないよね。
そこに男性を呪縛してるものがあるんしゃないかな。+0
-0
-
2589. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:45
>>2569
ガチの障害児育てたことないくせにね
睡眠も満足に取れないし、一生面倒見ないといけないのに
気が狂いそうになって、また自分で這い上がって、そして落ちてまた這い上がる
必死で生きてるよ+2
-0
-
2590. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:56
>>2527
よこ 無償化で解決するじゃん。でもいざとなったら、やっぱり
産まなそうw時間と手間がかかるじゃん。治安が悪くなっているから
送り迎えとか大変じゃん。お金の問題ならお金持ちの政治家が辻ちゃん
みたいに産んでいるはずだけど、そんなに子供いないよね?+2
-0
-
2591. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:01
>>2578
うん、だから若者の間で
子供を持たない方がコスパいい!自分は自分だから好きに生きる!自由!みたいなのが流行ってる感じしない+1
-0
-
2592. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:07
>>2506
横
しっかり働いて納税するだけ良くないか
それで良かったら少子化は問題じゃないんだよ
なぜわからない?
+3
-0
-
2593. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:11
>>830
イスラムみたいな男尊女卑がいいって?+5
-0
-
2594. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:22
>>2572
誰かと一緒とか無理なのは分かったけど、気が180°変わってもお前らじゃ男見つからないよって話+1
-3
-
2595. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:02
>>2561
障害のあるお子さんを育てていたんですね
すみませんでした+0
-0
-
2596. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:12
>>2591
それで高齢になって不妊治療とかアホだろ?+1
-0
-
2597. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:18
>>2589
でももともと欲しいと思ってた人は産まなかったら子ども欲しかったなって思う人生になるよ。
もともと欲しかったから産んだんでしょ。+0
-0
-
2598. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:23
>>2593
でも権利だけは平等に受け取るくせにイニシアチブは全部男任せにするような都合のいい女が多い
男尊女卑の方があってる人もたくさんいると思う+0
-4
-
2599. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:14
子供産んだら彼女の胸も垂れるしあそこは緩くなるし容姿も劣化するしな。+0
-0
-
2600. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:31
関東、東北、九州に地震!
【拡散希望】YouTubeでもアウトな内容を決死の公開m.youtube.com【コメントいつもありがとうございます?】 ⭐️1/31まで絵本みぢかな妖精図鑑を描きます 4月末に、絵本作家のぶみ47歳誕生日公演 池袋でやります。500人集まる 人生最大の公演なので 是非是非応援よろしくお願いします? ? https://t.livepocket.jp/e/nobumi20250428 ...
+0
-0
-
2601. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:43
>>2592
出産なんて個人的なことじゃん
そこに政府が絡んで的外れな出会いの場を税金でつくるとかやってる
子が少ないならそういう社会になったんだよ
それに適応して行けばいいだけ+5
-4
-
2602. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:59
>>2594
30で悟れば良い。実際は25くらいで決断してるわけで。結婚するかしないかなんて好きにすれば良い+1
-1
-
2603. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:05
>>2531
しゃーないやん。旦那が私のこと大好きなんだもん。+0
-2
-
2604. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:07
>>1746
昔から「ベビーブーム!」とか子供の出生数についてはいつの時代も言われてるやん
凄い解釈やな+1
-0
-
2605. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:26
>>2552
ハゲデブのおっさんの遠吠え
惨めだなあ+8
-1
-
2606. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:30
>>1
やっぱ子育てに失敗したらと思うと怖い
あと障害児が出てきたらどうすればいいの…
自分の人生詰むよね+11
-0
-
2607. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:39
障害児なら時を戻せる魔法があればみんなもっと産むんじゃないかなとは思う
産んでしまった以上育てないといけない責任が重すぎて二の足を踏むのはわかる
けど、若い時ってまさか自分が障害児産むなんてって思うだろうから関係ないかな+5
-0
-
2608. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:55
>>2589
障害を持ってるから自分が一番不幸なんだ、なんて思ってた
そんなことないよ
皆いろんなこと抱えて生きてる+0
-1
-
2609. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:58
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
子供いりません!
夫婦でS&P、オルカンにNISAで年300万以上投資してます!
40歳でにサイドFIREします🙋♀️🙋♂️+19
-0
-
2610. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:00
>>1
じゃ、この世代の老後は誰が面倒みるん?+0
-1
-
2611. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:42
>>2591
横
でもこのトピは18歳〜29歳の「若者が半数以上が子供を望まない」というアンケート結果のトピじゃないの?
「子供を持たない方がコスパいい」と流行ってはいないかもしれないけど。+5
-0
-
2612. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:43
>>2603
私は嫁のことが嫌い+0
-1
-
2613. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:45
こんな腐敗した政府の国に、子供の未来を託せると思うか?+5
-0
-
2614. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:50
>>2606
産まなくても詰んでる独身多そう。+0
-0
-
2615. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:52
>>2589
あなたの辛い立場には何の言葉もかけられないけど、あなたやあなたのお子さんを支援する為には出生数が減少し続けたらさらに絶望的になることは理解したほうが良いと思います。+0
-0
-
2616. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:56
>>2587
そこまで手厚くしてもらったなら有事の際には国に報いないとね。+4
-0
-
2617. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:19
>>1858
不妊治療なんて一部の人がすることで、じゃなくて積極的に欲しい!よし作ろう!ってならないのかな。
ではなくてできれば〜くらいの気持ちの人が多いのかな。
出産はやっぱり早い方がいいねって流れになってきたと思ってたけどできれば〜くらいなんだね。+0
-3
-
2618. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:31
>>2610
老老介護+安楽死+3
-0
-
2619. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:46
>>2611
でも大学生のアンケートとかだと子どもいらない人少なかった。
聞く層によるのかな。
あとこのアンケート既に子供産んでる人は省かれてるからね。+6
-2
-
2620. 匿名 2025/03/05(水) 20:07:55
>>2590
既婚者の9割近くは子ども産んでいるからねー。
お金の問題解決されれば産むと思うよ。やっぱりみんな本心は子ども欲しいんだよ。+2
-8
-
2621. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:01
>>2617
そんな世の中おかしいわ
妊娠は昔からコウノトリが運んでくる
神さまの思し召しだった
+1
-3
-
2622. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:02
福岡の地元は出生率2を超えて3人以上の子持ちだらけだよ+1
-0
-
2623. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:27
>>1
産まれる子がかわいそうな世の中だからでしょ、
親に何で産んだんだ言ってた世代が、
18歳から29歳の未婚男女の歳になっただけ+3
-0
-
2624. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:37
>>2612
嫁もあなたみたいな姑大嫌いかもwww+1
-0
-
2625. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:59
>>2610
だから、年金なんてある世代まで美味しい思いして終わりで、廃止前提だわ
老後資金は現役のうち確保やで
だったら今すぐ廃止しろ+2
-0
-
2626. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:04
>>97
逆の気持ちもあるかも。
私はここまで子供にお金をかけてあげられない、一緒の時間を作ってあげられないかも、とか。
産めばなんとかなるかもだけど、今の時代情報が溢れすぎてて、知るほど怖くなるんだよね。+1
-0
-
2627. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:12
>>2611
うん、だから何度も言ってるけど
子供を持たない方がコスパいい
なんて流行ってる気がしないよ
それと結婚したくない、子供いらないってのはイコールじゃないし+0
-0
-
2628. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:25
>>2621
横
コウノトリとかアホくさい+2
-1
-
2629. 匿名 2025/03/05(水) 20:10:09
男の子を産んでも今は奥さんの実家に頼ることが多い傾向だしな。家も奥さんの実家の近くに建てる人が多い。孫には会わせて貰えず、お金だけは援助を求められ叶わなければ愚痴をこぼされる。今の時代、男の子を産んで育てることに尽力しても、最終的に夫婦には何も残らないのでは思う。思い出が残ればいいのかな+1
-0
-
2630. 匿名 2025/03/05(水) 20:10:15
お金はあるけど相手がいないって人多そう+0
-0
-
2631. 匿名 2025/03/05(水) 20:10:37
>>2614
産んで詰む
産まないで詰む
どっちがマシかってまぁ分かりますよね+6
-0
-
2632. 匿名 2025/03/05(水) 20:10:42
>>2624
嫁に好かれようなんて思ってないから
孫可愛いし+0
-0
-
2633. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:09
>>28
だけど女の子は 痛いのは嫌なのです♪+0
-0
-
2634. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:13
>>2630
なんで相手が必要なの?
+0
-0
-
2635. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:44
金持ち女の間で卵子凍結が流行ってるし、産みたいは産みたいのでしょ、みんな
けど相手がいない
+0
-0
-
2636. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:15
>>2498
>子供産んで育てて働けよ。
未来に貢献してないし、無責任。
将来日本がもっともっと貧しくなって、あんたの子供が働き詰めで結婚や子育てする余裕が無いって時に、あんたは子供に向かってその暴言を吐くのか?+3
-0
-
2637. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:28
>>2632
孫「ママをいじめるばーば嫌い!」+1
-0
-
2638. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:29
>>2608
人と比べてなんていないよ
ただ吐き出しただけ
不幸なんて他人と比べるもんじゃないでしょ、そもそも
辛くても前を向いて生きててもどうしてもキツイこともある
そろそろ自分も限界に近付いてるかも知れないけれど
+1
-0
-
2639. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:54
>>2614
実家暮らし無職ってこと?+0
-0
-
2640. 匿名 2025/03/05(水) 20:12:57
>>2631
既に詰んでる人言っても。+0
-0
-
2641. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:10
>>2605
よっ売れ残り
来世はまともな男に相手されるといいな+1
-0
-
2642. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:12
>>2635
金持ちなら未婚で育てたら良いのに+0
-1
-
2643. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:23
>>2620
横だけど我が家じゃ本当にいらない。うるさいし面倒臭いし。+7
-0
-
2644. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:32
「東京一極集中」とか「子供産まない」とか「タバコ吸わない」とか一過性のものではなく世の中の変えられない大きな流れになってしまったから今後もこれが加速するだけだよ
この先のどこかでV字回復みたいに出産率が上がるわけでもなく下がり続けるだけ+9
-0
-
2645. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:38
>>2637
?
あなたは子供いないんでしょ?
+0
-0
-
2646. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:39
>>2639
独身年収中央値250万だからな。
日々の暮らしが既に詰んでそうだけど。
老後資金もなさそうだし。+0
-0
-
2647. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:52
>>2641
よっニート+0
-0
-
2648. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:12
>>2613
自分で人生は切り開くもんだ!なら産まないよねw
氷河期高学歴ですが、子供には苦労させたくなかったので
産みませんでした。
+4
-0
-
2649. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:23
>>2645
って将来孫に言われるかもよwwwどうせ影で嫁いびりしてるんでしょwww+0
-1
-
2650. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:53
>>2642
てんちむとか?
金持ちなら可能だね
あと郷ひろみと噂あった有名な舞妓さんも未婚の母らしいね+0
-0
-
2651. 匿名 2025/03/05(水) 20:15:12
>>2644
流れは本当に怖い
大きな流れになったら負のループみたいにそこが倍々で強くなる+2
-0
-
2652. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:07
>>2649
?
一人っ子親じゃないわよ?+0
-0
-
2653. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:27 ID:Bno5BSALhi
韓国の住宅会社が出産の度破格の祝い金配るのあって日本も見習え続けって盛り上がった
だけど実際日本のの企業がやると「社員を産む機会にしたいのか」って騒ぐ層がいるだろうね
自治体も色々支援策独自でやってるけどそんな意識はない地元の若い女性は「仕向けて来るな古臭い」って怒ってるし+2
-0
-
2654. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:37
>>2646
だから、水商売や風俗が申告してなくて年収0扱いだからだろ?実際正社員なら400はある+0
-0
-
2655. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:40
>>2652
つまり複数の嫁があなたの被害に遭ってるのか+0
-0
-
2656. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:42
>>1216
えーと、うちの娘も息子も高校生までは
「結婚して家庭作りたい子供は欲しい」って言ってたよ。
お宅もこれから変わるよ+2
-0
-
2657. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:12
>>2617
なんで痛い思いして、出費も嵩んで、行為が愛の儀式ではなく事務的にすらなり得る不妊治療を他人にやって欲しいと思えるんですか?
あなたがどういう神経してるのか、私には理解が及ばないですね+1
-1
-
2658. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:27
>>2655
つまりになってないわよ?+0
-0
-
2659. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:36
>>2647
そうだな男の中では普通だが、女の平均年収の倍以上は貰ってるんだ
キミら手取り20万とかくらい?笑える稼ぎだわ+1
-0
-
2660. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:40
>>2654
正直、水商売をしている人なんてひとにぎりだよ
周りでは1人もいない+0
-0
-
2661. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:49
若いうちには欲しくなくて子供ができにくくなった頃欲しくなって不妊治療、手遅れは一番避けたいところでは?
若い人から学歴とスマホ取り合えるしか無いかな
+0
-0
-
2662. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:51
>>2628
ロマンがないね
そうなってくるとほんとにただの産む機械だね+1
-1
-
2663. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:52
少子化対策したらずっとキレ続ける書き込み連投する工作員出るよね+1
-0
-
2664. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:57
>>2653
もちろん社長のポケットマネーからだよね?
社員みんなで苦労して稼いだ売上を破格の出産祝金にされたらたまったものではないわ+3
-0
-
2665. 匿名 2025/03/05(水) 20:17:57
同僚男性は年代問わず「結婚したい、子供も欲しい」って婚活してる人もいるけど
揃いも揃って皆、実家暮らしで家事できない。(転勤なしの現地採用)
たまに料理でもしたらドヤ顔で写真見せてくる。
当たり前に結婚したら奥さんがやってくれると思ってる。
そしてそれを何も悪いと思ってなさそう、多分家事を労働と認識してない。+7
-0
-
2666. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:16
>>2619
よこ 働いて、考えが変わるのかもしれないね・・・
仕事大変だし、産んだらもっと仕事頑張らないと
いけないじゃん。+7
-0
-
2667. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:26
>>2540
私は母が絶対発達障害がある、頭もすごく悪いから境界知能もあるはず。
私も発達障害だと思って精神科いく。姉はどうだか知らないけどヒステリック、常識が通じない、過激、性格悪い という特徴があるから何かしらあるだろう
姉は子供4人もいる。うちの家系は遺伝子残しちゃいけないのに+11
-0
-
2668. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:36
>>2660
東京きてみな
20代の3〜4割は、それらの経験者やで+0
-0
-
2669. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:46
>>2604
昔と変わらない環境がいいの?
そんなの絶対女の意見じゃないよね
+0
-1
-
2670. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:20
>>2662
機械っつーか、性交渉すれば確率で出来るのが子供でしょ?子供相手に話してるわけじゃないのにコウノトリってバカみたい。+0
-0
-
2671. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:23
>>11
昔だって女は親の決めた相手と結婚させられて子供を産まなきゃ石女とか言われて離縁されるような世の中だっただけで、本能で子作りしてるのなんて男の側だけでは?
Xで昔は夜這いという文化があって誰でも女にありつくことができたとか言ってる男がいたけど最低な世の中だよ。+14
-1
-
2672. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:49
>>2660
私の周りは水商売いっぱいいるわ+0
-0
-
2673. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:51
>>2668
横
そりゃ東京は年収1000万あっても苦しいような魔境だからねぇ+1
-0
-
2674. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:53
>>2668
大変そう
かわいそうに+0
-0
-
2675. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:59
自国ファーストっていう言葉でごまかしてるけどさ
他国の支援って
自国で自分に余裕があるひとが自腹でやる事であって、
余裕のないひとは共倒れになるから
そもそもやっちゃ駄目だと思う。
余裕のないひとから雑巾を絞るように巻き上げたお金で
自分の手柄のように
こう発言するひとに何で票が入るのか
選挙が不正なのではとしか思えない。
【悲報】岸田前首相、“自国ファースト”を否定 - jnnavi
【悲報】岸田前首相、“自国ファースト”を否定 - jnnavijapannewsnavi.com朝日新聞によると… 岸田前首相「自国利益優先が世界揺るがす」 トランプ氏念頭に発言か 岸田文雄前首相は4日、
+0
-0
-
2676. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:01
>>82
いや、国が意図的に作れないような社会にしているんでしょ?
外国人いっぱい入れて参政権与えて移民大国にするために。
あなたの言ってることはそれこそ国の思う壺でしょ?+8
-1
-
2677. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:49
>>2627
なんかすごい苦し紛れっていうか、負け惜しみって感じ笑+0
-0
-
2678. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:54
>>2659
ニートなのに見栄はっちゃってwww+1
-0
-
2679. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:02
>>15
子供への犯罪の刑が軽すぎるし
国が本気で子供守る気があると思えない+6
-0
-
2680. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:07
>>2648
素敵だな+0
-0
-
2681. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:20
>>2676
島国根性すぎ
先進国で移民なしで成り立ってる国なんてない
+1
-1
-
2682. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:40
私は47歳ですが子どもは
若いころから産まないとしていました
今もその気持ちは変わりません
+5
-0
-
2683. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:44
>>1216
いいなあ〜うちの小6は恥ずかしがってそんなこと言ってくれない
思春期モテない系だからか、絶対結婚しないし!!って言ってる
+1
-1
-
2684. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:47
>>2658
嫁いびり捗ってますかー?+0
-0
-
2685. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:22
>>2676
よこ かといって、無理に産んで苦労するのは日本人だよ。
貴方が政治家になればいいよ。応援するでー。
+3
-0
-
2686. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:26
>>1477
ガルでか
ガルっていつも独身が嫉妬して子持ち叩いてると印象操作するけど、実際は子育て終わったおばさんが毒だよね
私らより楽な育児するなって思ってるのがわかる
自分たちは旦那も育児には協力的でないし、まだ育休とか子持ちの待遇も悪かったから今の子育てに嫉妬してると思う+3
-0
-
2687. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:39
労働力を利権にしたり
戦争を利権にしたり
政治的権力を利権にするひとと
その家族が消えたら
一気に解決に向かうと思います。+0
-0
-
2688. 匿名 2025/03/05(水) 20:22:46
>>2643
なんかここでコメントしてる人たちってこのアンケート結果に対してすごく嬉しそうなんだよね。隠しきれてない。だからみんなお金があれば本当は子どもが欲しいなんてコメントすると否定してくる。
なんとなく理由はわかる。自分の生き方が肯定されているような気持ちになるんでしょ。みんな子ども欲しくないんだ、私の人生は間違ってないってね。+3
-10
-
2689. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:06
>>1109
田舎で23歳で手取り17万だと結構良い方だもんね。
物価がこれだけ上昇してきてるのに、昔の基準のままでは将来心配になるよなあ。年金だって医療費だって当てにならないし。+4
-0
-
2690. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:31
>>2676
横
移民も嫌だけど、産みたくない人に未来の国の為に産めというのもよくないと思う。
だったら「国の思う壺」と危惧する人が6人位産めばいいよ。子育て支援はするから。+4
-1
-
2691. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:04
>>2688
別に嬉しくないよ。だって私の分も産んでくれる人減ったらやだもん。
他人が痛い思いする分には良いけどわざわざ自分が痛い思いしたくないし。+5
-2
-
2692. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:40
>>2631
産まなくて詰む人って子供いたら助かったとかあり得るのかなぁ?
思いつかないや+3
-0
-
2693. 匿名 2025/03/05(水) 20:25:18
私の若いころはまだ子どもが沢山いて、専業主婦は社会の寄生虫って言われてた
主婦も身の程を知ってて大人しかった
今は国が少子化アピールするもんだから、主婦も偉そうになって納税者を罵る始末
+0
-0
-
2694. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:17
専業主婦できる社会じゃなきゃ子どもなんかふえないよ出産して仕事して子育てして負担がおおきすぎる+4
-0
-
2695. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:18
>>2530
勤労を有償の労働のみと思い込んでるのが間違ってるよw
世の中的には取るに足りないことってwww
相当なバカだね。
経済や社会の仕組みを全く理解してない。
それと途上国のことを言ってるけど、そもそも子どもがいない社会は滅ぶよ。
それに子ども産んだだけで社会が回るなんて言ってないけど。
+0
-0
-
2696. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:22
婦人科検診すら怖くて無理なのに子供産むのコワイヨ+3
-0
-
2697. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:25
子供がいない政治家
小池百合子
塩村あやか
小野田紀美
片山さつき
三原じゅんこ
辻元清美
齊藤健一郎
石丸伸二
浜田聡
丸山穂高
子供がいない政治家は少子化対策とか全く興味ない
+0
-0
-
2698. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:27
>>2693
え??私、今専業してるけど一生懸命仕事してる人って偉いと思うよ。+0
-0
-
2699. 匿名 2025/03/05(水) 20:26:37
専業主婦淘汰させた結果育児が地獄になる+2
-0
-
2700. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:01
>>2644
肉体労働の方が稼げるようになりつつあるから流れ変わるのかなぁという気もしてる
都市部より地方の方が稼げるの世の中きても違和感はない
そうなると女性はまた家庭に戻らされるんだろうけどさ+1
-0
-
2701. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:22
>>2678
大丈夫か低所得者?
靴を舐めるなら5万くらい恵んでやるぞ
お前らからしたらその安い命を繋ぐ額だろ+1
-0
-
2702. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:41
経済さえよくなれば全部解決するのに全ての原因はお金だよ+0
-0
-
2703. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:12
>>2701
ごめーんw私の旦那割と高収入だからそんなはした金いらなーいw+1
-2
-
2704. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:20
>>2688
逆もそうじゃない?
子供産んだ人は、自分の選択が間違っていたと言われたくないから、こういうトピにすごく抵抗するじゃん
今の社会インフラが維持できなくても良いのか?って。
でも、未来の日本の為に生んだ人なんかいやしないよね。少なくとも私は好きな人と家族を作るために生んだだけだよ。
+12
-1
-
2705. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:23
>>2656
ブラック企業淘汰させないと+1
-0
-
2706. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:34
>>2696
だよねー。内診嫌じゃね?産む人って辛くないのかな?
毎月検診に行くんでしょ?それも面倒すぎないか?
産む人凄すぎるー。+2
-0
-
2707. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:40
>>2515
ちょっと違うw+0
-0
-
2708. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:00
>>2486
フルタイム共働きが辛すぎて頭おかしくなった友人たくさんいるからなあ
私は茨の道と思う+6
-1
-
2709. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:19
>>2666
それな
社会に出てから子どもいらないって思う人は増えてると思うよ
会社にも結婚も子ども興味ないって子ばかり
30代後半の独身も結構いる
結婚しないの?って聞いたらセクハラになるから聞けないけど+5
-0
-
2710. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:23
今お金持ってる人がお米買い占めて市場を混乱させるアホばっかだからなあ+1
-0
-
2711. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:31
>>2644
国がマジで後進国入りすればV字回復するよ
今のファッション衰退国じゃなくてさ
先進国はどこも少子化に入ってるのには原因はそこにある+2
-0
-
2712. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:43
>>2533
私はマクロ目線で話してるんだけど。
残念なことに今の制度は独身子なしに有利になりすぎてるから、子どもをたくさん産んでも苦しくなるだけ。+1
-0
-
2713. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:17
>>2706
横
なんかたまに検査だけで痛くない!?アレが嫌で婦人科行ってない…+2
-0
-
2714. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:42
>>2691
じゃあ良かったね。お金の問題が解決されれば子どもをもちたい人が大半。国の少子化対策次第。まずは高校無償化。その次は大学かな。
+1
-1
-
2715. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:44
>>2700
地方といっても印西みたいな東京圏の郊外や名古屋大阪福岡の大都市の話で秋田や栃木や岐阜や徳島や佐賀みたいな本当の地方は人口増えないよ+0
-0
-
2716. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:47
>>2712
それならもうみんな楽になろう+0
-0
-
2717. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:04
>>2681
やっぱこういう工作員紛れてんだな。
皆んな、気を付けてね。+5
-1
-
2718. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:15
>>2665
めっちゃ分かる、でも働いてるだけまだマシかも
私の知り合いなんか30越えて実家住みの無職、携帯すら親が払ってて扶養入ってるのに俺もそろそろ結婚して子供欲しいかな〜って言ってて唖然とした+0
-0
-
2719. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:24
>>2688
嬉しくないよ
共感はするけど
子供産まない人が増えたら色々社会の締め付けキツくなるのは目に見えてるからなー
トランプ政権とか子供産むこと義務とか言い出したりしてもおかしくないよ+1
-3
-
2720. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:26
>>2714
正直みんな大学に行く時代になったのも少子化を後押ししてる気がする+3
-0
-
2722. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:46
折角子供産んでも1歳くらいで預けないとネットで叩かれまくるんだもん
ならいらないよ+1
-0
-
2723. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:59
>>2711
しないと思う
てかしようとしてもできない
大きな流れを変えるのってそんな簡単なことじゃない+1
-0
-
2724. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:47
>>2715
わからんよ
米の値段が高値安定したら秋田で農家やる人が増えるだろうし
下手に都会行くより稼げたら行かないよ+0
-0
-
2725. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:51
>>2717
移民が嫌って、鎖国したいの?
江戸時代に逆戻りですか?
その頃の人口数千万人だから、ますます少子化に拍車かかるけどいいんですか+1
-3
-
2726. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:12
>>2703
ほー良かったね 棒
こんな安い女貰う高所得男いるんだ+1
-0
-
2727. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:20
>>2705
いやならやめりゃーいいだけでは?+0
-0
-
2728. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:27
>>1
自分が生きているだけで精一杯。
そこに子供を産むってなったら、無理ゲーすぎませんか?
現代に生きている(社会人2年目女)には厳しいって。
+0
-0
-
2729. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:07
>>2670
横だけど
赤ちゃんは愛の結晶、神様からの授かりもの
と思いたいって人からしたら、卵子精子を人工的に受精させて母体に戻すという不妊治療は、機械的に感じて嫌悪感あるのは当たり前だと思う+1
-1
-
2730. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:24
>>2706 >>2713
めっちゃわかります…痛いしあの椅子がこわひ+1
-0
-
2731. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:24
>>2713
皆そうなんだね。。内診が痛くなくなれば、絶対増えると思う!
婦人科何とかならないのかな?
+0
-0
-
2732. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:26
>>2726
趣味も価値観も合うし顔とか性格がすごい好みだったんだって。
お陰で毎日ぬくぬくでーす+0
-2
-
2733. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:39
>>1109
逆に聞きたいんだけど、今後どんどん日本の未来も財政も悪化していく中で自分の子供以外に老後頼れる人がいると思ってる?
あなたの老後は今と違って数億払わないとおそらく介護施設だって入れないよ。
40年後の日本はおそらく子供を頼るな〜なんて綺麗事言ってられない経済になってる。
東南アジアでは子孫のいない年寄りは物乞いしてるよ。だからみんな子供産んで仕送りしてもらいなんとか生き延びてる。
自分がそうならないで慎ましく生きられると言う自信はどこからくるの?+4
-2
-
2734. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:45
>>2685
議論になってねーw
あなたは子供いるの?+1
-2
-
2735. 匿名 2025/03/05(水) 20:34:46
>>2730
分かるー!!なんか拷問器具みたいだよね!!検査の器具も!!+1
-0
-
2736. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:10
>>2731
てゆーか、女性が受ける検査って痛いの多すぎない!?+2
-0
-
2737. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:24
>>2423
確かに40代の同世代と結婚したい女で年収も自分と同等がいいって言う女は少ないよね
年齢だけは同じで年収は男性の方が高いほうが良いと思ってる+1
-0
-
2738. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:45
>>2729
何かよーわからん+0
-0
-
2739. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:45
>>2566
その辺は一人暮らし経験の有無で変わりそう
目に見えるお給料はなくても、生きてるだけでかかるお金(家賃、光熱費、食費、年金や保険や税金)があるじゃん?
独身1人の時はそれ全部自分で働いて払ってたから、存在するだけでコストこんなにかかるんか…って大変だった
それを思い出すと、今は育児家事してれば払わなくていいなんてありがたいなーって思ったりするよ+2
-1
-
2740. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:07
>>2733
だったら物乞い婆になるわ
これでも逞しい女だから余裕+1
-0
-
2741. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:10
>>2675
うわ〜相変わらずのバカリベラル偽善者っぷり
親しい人こそ虐げて外面良くして自画自賛する自己愛性人格障害そのものじゃん
このサイコパスカルト思考では自国民の声は無視するのも当然だね
自国栄えてこそ他国の援助も出来るってものなのにね
信念が完全に間違っている
やっぱり岸田返り咲きは絶対阻止だ
近頃じゃ公明党も引く程でしょ?
石破も石破の周りも維新の半数もすっかり洗脳済みで気持ち悪い+0
-0
-
2742. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:19
面倒くさいんだよ、何もかも
+1
-0
-
2743. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:47
>>2722
正直そんな小さいうちから保育所に預けるのって不安じゃないのかなって思う。虐待されてもそんな月齢の子なら何も言えないじゃん。+1
-0
-
2744. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:56
>>2486
子どもがどんな子どもか、健康か育てやすいか
両親どちらかの実家の支援があるか
色々なファクターに左右される気がするよ
子育てがうまく行っている、って胸を張れるのは凄くうらやましい
そういう人がどんどん発信すれば子どもを生みたい人が増えていいと思う
私はここでは吐き出すけど、リアルでは子どもかわいい、生んで良かった!って言ってます。
でも、かなり悲惨な状況だけどw+3
-0
-
2745. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:03
>>2720
横だけど
大学で田舎から都会に出てくるとそうなるよね
サザエさんみたいに同居して大家族でワイワイって感じだと家族っていいねって感じだけど、子どもが独立したら死ぬまで夫婦だけで暮らしてどちらかが亡くなったら独居老人、そして孤独死ってパターンになる
わたしは弟がいるけど2人とも家出てるからそうなると思う+1
-0
-
2746. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:30
自分の両親、共働きでマイホーム建てて子供二人育てて犬飼って、年に数回温泉旅行と県外旅行連れて行ってくれて、2人分の大学の学費(私立四年制)払ってくれて、自分が結婚してみて再認識したけど本当凄いと思う
物価や経済状況が今と違うから、私もその世代に産まれてたら同じように子育て出来てたのかな…+2
-0
-
2747. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:33
>>2740
今は若いからそういえるだけ。
年取ったらどれだけ心細くてしんどいか。
海外旅行してみたらいいよ。
20代のうちに広い世界を見るのは凄い価値があるよ。+2
-3
-
2748. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:43
>>8
でもこれ未婚の若者にとったアンケートでしょ?
過去こういうこと言ってた人も、
結局30代とかで結婚してなんだかんだで子供1人くらい産んでない?+3
-1
-
2749. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:47
>>2725
30年ぐらい前の水準でいいよ。
今みたいにどこもかしこも外国人だらけなのは異常。
もしかして0か100で議論してる?+2
-0
-
2750. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:10
>>2706
不妊治療の方が辛いんじゃないかな。
+0
-0
-
2751. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:57
>>2750
横だけど不妊治療も女性の項目だけやたら痛いんでしょ??知り合いが不妊治療で産んだけど採卵痛かったって言ってて思わず股間押さえたよ…+0
-1
-
2752. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:02
>>2724
仮に秋田で農家やる人が増えたところでその人数なんてたかが知れてる
それより出ていく人や亡くなる人の方が遥かに多いから結果として人口マイナスになるだけ+1
-1
-
2753. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:16
将来さみしくて仕方なくなりそうなのもわかるけど
今がんばって何か活動してみたところで、愛想つかされるんじゃないのかとか、とにかく迷いと不安が大きくて
だったらもう衰弱していこうかなと思っちゃう悲しいけど+0
-0
-
2754. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:19
>>2704
子ども産んで自分の選択が間違っていたと思う人はほとんどいないと思うよ。そもそも結婚している人の9割近くは子どもがいる。
子どもいない=ほぼ独身と言ってもいいわけなんだよね。つまり40歳、50歳になった独身と既婚者どちらが後悔しているかは容易に想像できるよね。
あとなんのために子どもを産むとかどうでもよくて、結果日本のためになっている事実が重要。過程なんてどうでも良いんだよね。社会に出てればわかるけど、結果を出した人は評価されるべきなんだよ。+7
-16
-
2755. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:21
>>1909
よこ
自由とか言いながら洗脳してるみたいだよね。
サブリミナル効果だっけ?+6
-0
-
2756. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:22
>>2747
あなたが軟弱すぎる
私は物乞い婆になって逞しく生きるよ
あなたがもしも、物乞い婆に転落したら仲間に入れてあげる+1
-0
-
2757. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:58
>>2609
インデックス投資って低リスク低リターンの代表格だと思うんだけど。テクニックも知識もそんないらないし。過信しすぎでない?+9
-0
-
2758. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:03
>>2732
ほーそりゃよかったね 笑
羨ましくて憧れちゃう+0
-1
-
2759. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:05
>>2498
遺伝する障害が多い家系とか毒親育ちとかいくらでもあるから、負の連鎖を断ち切りたくて出産を選ばない人もいるんですよ…+5
-0
-
2760. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:31
>>2569
よこ
そうとは言えないよ
障害とか不慮の事故、怪我、病気、事件
それがなかったら幸せって十分あるよ
なんでもかんでも悲観して愚痴ってるわけじゃないと思う+2
-0
-
2761. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:44
>>2711
子ども=プラスのものって存在になれば、逆転するってYouTubeで研究者が話してるの見たわ
昔は子どもが働き手だったから増やしたんだもんね
そんな時代に戻らないといけないのか…+3
-0
-
2762. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:00
>>2758
うんw今度デートに行ってきまーす+0
-0
-
2763. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:17
>>2750
不妊治療も産む人たちもみんな、婦人科系の内診ってぜんぶ痛いんよ
で、痛いって言ったら我慢しようね慣れようねみたいに言われるの、腹立つ+4
-0
-
2764. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:39
>>2720
まあ結婚が遅れるという意味ではそうなのかもね。でも大学無償化で産む人が増えれば問題ない。+0
-0
-
2765. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:03
>>2763
横だけど、なんであんな痛い思いしなきゃならんのだろうね…+1
-0
-
2766. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:43
>>2756
軟弱とかそう言う問題じゃないのよ
年取ると本当に何もかもが変わるよ
+0
-0
-
2767. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:48
婚前交渉禁止にすれば婚姻率増える。+0
-0
-
2768. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:37
>>2749
横
30年前の日本と人口バランス違いすぎる。
30年前の100歳以上は3000人。
今は95000人。
高齢者が大量にいて介護や医療に人手を取られるし、現役世代が少ないから労働力が足りない。少子化というより、高齢者が死ななすぎ。80歳には死ぬ社会に変わらないと、これからもっともっとブルーカラーの労働力が足りなくなる+0
-0
-
2769. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:43
>>18
好きに生きて良いんだけどね。なんというか。
それは本当に好きに生きているのね?人に迷惑かけなければ良いけどさ。
迷惑かける人もいるじゃん。
そうなるくらいならちゃんと結婚したほうが良い。それだけよ。+1
-2
-
2770. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:53
>>2763
しかも産まなくても産む予定無くても行為をしたことなくても病気にかかってないか調べるために内診したほうがいいしね
痛いのなんの+0
-0
-
2771. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:59
>>2756
ゴメン、それカッコよくも強くもないからw
一人身の帝国作って皆私が養ってやるわ、くらい言ってくれないと
物乞いが溢れた国なんてヤダよ純粋に+0
-0
-
2772. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:00
>>2761
娘には老後の介護期待と家の家事要員だろうなあ
息子は肉体労働やってお金の仕送り期待
いずれにせよ暗いな+0
-0
-
2773. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:11
>>2670
愛もへったくれもなさそう
セックスに愛を感じてなさそう+0
-2
-
2774. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:17
それまでは子無し最高!って生きてきた人が35過ぎてからやっぱり欲しくなって急いで高齢出産して自分で自分の首絞めてヒイヒイいってるのはよく見かけるから20代のうちに産みたくなるような政策をしてほしいわ+1
-2
-
2775. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:33
>>2768
80くらいの高齢者、田舎だと働いてるよ普通に…+0
-0
-
2776. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:51
>>2762
すまん、俺の発言が傷付けたな
お前は幸せになれよ+0
-1
-
2777. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:14
望まない選択をせざるをえない国にした責任をそろそろ取ろうか自民党と公明党よ
若者は国民民主が良いって言っているよ?+0
-0
-
2778. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:20
>>1
独身こどオバどーすんの❗❓🤣+0
-0
-
2779. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:21
>>2773
旦那とは愛情は感じてるけど、コウノトリとかそんな非現実的なこと言うのってアホみたい+1
-0
-
2780. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:27
>>2615
リアルではちゃんと子ども生んで色々なことをこの子に教えてもらえたから人生豊かになった、って言ってるから😆
吐き出すのはネットだけ
無駄に少子化に貢献したくないしね笑
ガルみて自分の人生決めるヤツも少ないやろw+1
-0
-
2781. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:31
氷河期世代の子供だから親もお金なくて頼れなさそうだもんな+3
-0
-
2782. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:41
>>2763
なんなら乳がんのマンモグラフィーもエコーも痛い。
産む身体だということで、男より女は痛い思いする事が多すぎる。+6
-0
-
2783. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:45
>>2204
よこ
いつの時代の方ですか?
昔の良い遺伝子と、現在の良い遺伝子は違うと思うし
村人とは育ててくれる近所の人?
そんな人今いないから、言っても仕方ない
そんな事より昔はドルが100円位だった+2
-0
-
2784. 匿名 2025/03/05(水) 20:45:50
子供を介護要員として見るのは毒親みたいな風潮よくないと思う、みんな頼るなら肉親がいいでしょ。介護に期待して産んだとしてもちゃんと自立するまで育てあげるならいいじゃん。+0
-0
-
2785. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:06
息子の妻=〇〇家の嫁という名の小間使い
↑こういう認識の親が絶滅すれば結婚する人増えると思う
地元が所謂男性余りと言われる地域なんだけど、それでも息子いる人は「うちの息子タンが選ぶ側!こっちが嫁にもらってあげる立場!」って謎の上から目線だったりする+2
-0
-
2786. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:15
>>1807
香港、台湾もすごい少子化だよね+7
-0
-
2787. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:36
まあ高齢者が減って若者が増えたら自民党の政権は崩れちゃうからねw本気で取り組むわけないよね+0
-0
-
2788. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:36
>>5
未来への希望が無い!!+3
-0
-
2789. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:51
>>2785
そういう家には誰も嫁がない方がいいと思う
多分裕福ではないんだし…+1
-0
-
2790. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:54
>>2738
頭使うのが苦手なんだね笑+0
-0
-
2791. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:06
>>2771
なんで養われる気満々なの?
こちとら物乞い婆なんですけど
いいから、今日からトレーニングして
軟弱では空き缶拾えないよ+0
-0
-
2792. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:10
>>2742
昔より電化製品が増えすぎて、便利なんだが、
手入れなどくっそ面倒だと思う。花粉の時期で
丁度思っていた所。昔よりやる事が多いと思う。+2
-0
-
2793. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:13
>>2727
実際、売り手市場だからブラック企業潰れてるよ
買い手市場に戻したくて、円高円高言ってる書き込み沢山みるでしょ?+1
-0
-
2794. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:23
そりゃあれだけsnsでダウンやら自閉症やら目につき始めたら怖いわ。+6
-0
-
2795. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:49
>>2571
確かに世の中には普遍的な価値観はあると思いますが、この話の流れのコメントの子供がほしい、欲しく無いに関しては普遍性は無いと思いますよ。+2
-0
-
2796. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:54
>>2785
都内にはなかなかいないけど、地方には未だにそういう老害がいるんだね+0
-0
-
2797. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:56
>>15
いや、本当にただ産みたくない、子供欲しくないだけ。あなたみたいな人に正直に欲しくないって言うとああだこうだうるさいから、黙らせるために金銭的理由とか適当な事言ってるだけだから。+7
-0
-
2798. 匿名 2025/03/05(水) 20:47:57
>>2786
2つの国は中国のガチの脅威だからね。。
そこはしゃーない。
+2
-0
-
2799. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:22
フルタイム共働きだけでもしんどいのに、旦那のはずれ率が高いのが絶望的。+6
-0
-
2800. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:42
>>2775
うちの父親も母親も働いてるわ
まぁ自分の会社ってのもあるけど母親は経理を一手に担っててまだまだしっかりしてる
流石に息子(私の兄)に社長を譲れって話してるけどボケ防止にいいみたい+0
-0
-
2801. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:10
>>2794
軽度知的障害のある兄弟がいるけど、今は多いのかな?
食べものがアカンからなのか?
+0
-5
-
2802. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:13
>>2791
ヨコ
面白いね。+1
-0
-
2803. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:18
>>2470
わかる
群れて行動、馬鹿笑いで罵詈雑言 下品の極みみたいなのがいたよ
態度デカいのに、一人じゃ何もできないww
+9
-0
-
2804. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:37
>>15
それは産まない理由を国に押し付けてるだけ
本当に欲しかったら産むよ、国に過剰な期待してるだけよ
+7
-1
-
2805. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:40
>>482
いやうちも1人なんです!
すごく理想的だなーって思って+3
-1
-
2806. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:50
>>2754『母親になって後悔してる』ママは約半数 後悔を乗り越えたママたちの本音 - コクリコ|講談社cocreco.kodansha.co.jp「母親になって後悔」しているエピソードのうち、ママのキャリアや漠然とした不安についてまとめた。タブー視されがちなこの気持ちを乗り越えたママの本音から、今悩んでいるママへのエールを紹介する。
+6
-1
-
2807. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:02
>>1221
まず円安だからね、働きに来る理由がないし
優秀なアジア人の女性ならヨーロッパかカナダか北欧に行ったほうが色々とコスパ良さそう
出羽守って言われるかな+4
-0
-
2808. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:03
>>2691
他人の為に子供産んでる人なんか居る訳ないじゃん
そんな事言ってると、老人になってから、他人の子供から痛い目に合うかもよ
+5
-3
-
2809. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:03
>>2793
それでなんでブラック企業に固執してるの?
自分がまともと思う企業で働けば良いじゃん?
今なんて人手不足なわけだし+1
-0
-
2810. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:16
アジアの一小国に過ぎない日本は国力は落ちるわ、企業は賃金を上げないわ、外国人がのさばるわ、政治に疎いわ、ここで子供を作りたいと思う方が稀有な存在。+4
-2
-
2811. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:18
>>1
昔は社会的に結婚することが当たり前で、女の生きる道も結婚しか選択肢がなかったから結婚してただけで、
そうじゃなくてもいいってなったら、当たり前に結婚はしなくていい、一人の方がいいっていう人が現れるのは自然なことだと思う
誰もが本能的に結婚したいわけじゃない、むしろ結婚は社会的な側面が大きい
どの先進国もその傾向が強くなる
日本も例外ではない
ただそれだけ+8
-0
-
2812. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:32
>>2755
陰謀論では日本は少子化対策いいながら
実際は子供持ちにくい政策取られてるとか言ってるよね+4
-0
-
2813. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:33
>>2754
まぁそれ言われてもな
+2
-0
-
2814. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:45
>>2667
うちの兄も絶対発達だけど高収入だし、子供達は健常か発達だとしてもかなり薄まっていて学校でも優秀らしいし、正月や長期休みに話すくらいだけど一族の中で唯一普通の感覚を持った子達に思える
義姉のおかげだと思う+0
-0
-
2815. 匿名 2025/03/05(水) 20:51:53
>>2790
差がわかんない+0
-0
-
2816. 匿名 2025/03/05(水) 20:52:00
>>2799
なんで離婚しないの?+0
-0
-
2817. 匿名 2025/03/05(水) 20:54:01
マイナスされるでしょうが
沢山の予言で日本が沈むとか日本人の8割があっという間に居なくなるとか
言われているし
人によってはそれら見聞きしてるうちに
子供持っても無駄とか意味ないとか
マイナス思考になる人もいると思います+5
-0
-
2818. 匿名 2025/03/05(水) 20:54:27
>>826
それでもデータ取り始めた2018年と同じ群で比較して減ってるんだから、連続して動向検討するには正しい手法だと思う。
最初から26歳以上のデータを出してないと、同年代間での経年変化は見られない。+1
-0
-
2819. 匿名 2025/03/05(水) 20:54:46
若い時は子供欲しくないけど歳取ると子供欲しくなって不妊治療にってパターン化してるのか+2
-0
-
2820. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:08
>>2806
人生で死にたいと思ったことが一瞬でもある人の割合と同じようなものだよ笑
大半の人は1回ぐらいあるけど、大半の人は人生楽しんでる。それと同じ。
子ども育ててれば嫌なこともあるでしょ。子どもが大きくなれば子どもを持って良かったなってと思う人が大半。+3
-1
-
2821. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:34
>>2801
身体障害者以外は増加し、知的障害者と精神障害者は初めて100万人を超えました。 知的障害者の人数は、障害への認知度が高まって手帳を取得する人が増えたことや、医療の進歩などで平均寿命が延びたことなどから増加しているとされていて、40歳以上の人数は42万人と2000年と比べて5倍以上になっています。2024/05/31
わたしの親戚にも知的障害の子がいるんだけどその子の親が言うには、母親が痩せ過ぎっていう理由もあるって言われたんだって
遺伝とか出産時に低酸素になったりとか色々あるとは思うけど
早産も増えてるっていうからそういうのも関係するのかも+4
-1
-
2822. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:47
>>2819
25歳なんて社会人3年目のペーペー
落ち着いた30過ぎになって子ども欲しくなるんだろうね+2
-0
-
2823. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:29
>>1367
こいつ文章読めないの?笑
若者を一律に年金カットなんて言ってないでしょ笑
こういう頭の弱い低能が国家を衰退させてるんだよな
+2
-16
-
2824. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:46
>>2812
統計上効果的な対策は難しいってわかってるんじゃないかな
だって古代ローマ帝国だって経済が成熟した頃には少子化になってるんだよ
「子供いない男は役職に就けない」みたいな法律あったくらいだ
大昔から避けられない解決できない問題だったんだよ
よく政府の政策は少子化対策じゃなくて子育て対策だって言ってる人いるけど、違うと思う
産んで育ててる人を支援して、もう一人作ってくれれば儲けもん、って感覚なんじゃないかな+0
-0
-
2825. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:52
>>104
逆に女が男の辛さなんて分かる訳ないんだからどっちもどっちだと思うよ。女ばかりが辛い、男ばかりが辛いというのは不毛もいいとこ。
男性の方が給料高いのは良くも悪くも男性は結婚しようが子供できようが労働から逃れられないという足枷が嵌められているからってのもあると思うけどな。
ドラクエとかFFみたいなゲームでもパーティを途中離脱したり、何れ主戦力としての活躍が見込めなくなる可能性のあるキャラにドーピングアイテムやレベル振りたくないと考えるのは当然の事でしょ。+2
-5
-
2826. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:03
>>2822
彼氏いれば良いけどね。目ぼしい男は売り切れ+2
-0
-
2827. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:23
持病のある私は遺伝したら怖くて、子どもいらない派だけど、みんなはなんでいらないんだろう?
やっぱりお金?+0
-0
-
2828. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:23
>>2761
学歴至上主義は仕方ないとして過剰なルッキズムの是正するだけでも違うわ
今3食ご飯食べて暮らして行く事や塾代も苦しい中、美容通院って?
その事まで政治がどうって?+3
-2
-
2829. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:51
まぁ自分の選んだ道を他人に否定されたくはないわな
産んだ方も産んでない方も、相手を攻撃して自分を正当化してプラスがついたら安心してるだけ
こんなところのプラスなんてクソの役にもたちゃしないのに群れて喜んでいるだけなのが哀れ
私はとある病気になって色々検索してココを見つけたけど精神的な病気の人が多いとこだなと思うわ+0
-1
-
2830. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:55
若い時ッて別に子供いらないよね?
逆に、若くて毎日自分の生活だけでいっぱいいっぱいなくらい充実してるのに子供持ちたいって思うかね?
私はずっと、子供なんていらないーと思ってて、3人産んだわ。+1
-0
-
2831. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:03
>>2
賢い考えだし当たり前だよ!昭和思考の押し付けあほくさ!食べていくには変化が必要なんですよ!中年ども以上わかれや!!!+0
-1
-
2832. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:12
>>2817
もっとリアルに南海トラフや首都直下や富士山噴火とか来たら日本経済死ぬよなと思ってる
今でも瀕死状態なのに+5
-0
-
2833. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:40
よかったじゃん
無事に日本滅亡に近づいてさ+0
-0
-
2834. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:53
>>2824
古代ローマは結局滅びたけど世界はびくともしてないしな
別に日本が滅びても地球的にはアリが一匹死んだようなもんだよ+1
-0
-
2835. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:03
外人いっぱい来てるから大丈夫でしょ
うちのパート先のアジア人、まずまず真面目に働いてるよ+3
-0
-
2836. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:28
>>2820
そういう人たちばかりなら、少子化なのに虐待も不登校も子どもの自殺も過去最高にはならないのにね
残念だよ+4
-0
-
2837. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:58
>>2807
ヨーロッパ北欧は女性の労働力ダボつき気味なんだよ+0
-1
-
2838. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:28
要するに自信がないんだろうな。その上ネットにマイナス情報多いし。
実際生活きついしって言うのもあるし。
持たないの勝手だけど、あとから文句言わないほうが良い。
欲しいなら、欲しいけど〇〇が足らないって言うべき。要らないなら要らない、で良い。
実際は前者が多いのに、ネット上は工作も多いから、子ども自体要らない、になって、国も対応出来なそう。
ま、どうでも良いけど。私子どもいるし、将来日本いるかも分からないし。
みんな自分の責任は自分で取ってねっていう。ネットに惑わされて後で文句言うようなことにならないように。+2
-0
-
2839. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:28
>>2821
母はぽっちゃりだよw良く食べる母だよ。
早産でも無いし、双子だったから、影響しているのか?
遺伝なのかも分からないみたいだよ。
+0
-0
-
2840. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:44
自分が食べる米ですら変えないような世の中で、子ども産んで育てろと?はい?
+0
-0
-
2841. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:59
>>2835
それは反日パヨクの考えだよ+0
-0
-
2842. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:12
>>2830
世帯年収余裕で1000万超えてそう+0
-0
-
2843. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:52
>>2827
子どもが好きで産んだけど子育て苦手だと気がついてちょっとだけ後悔してるから、単に子育て無理って人も多いんだと思うよ
+5
-0
-
2844. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:01
>>2840
米ってまだ売ってないの?+0
-0
-
2845. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:05
>>2601
出産なんて個人的なことじゃん
なんで?
こういう自己中が増えたんだから少子化にもなるわな+3
-4
-
2846. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:22
>>2828
よこ 美容院倒産しているじゃん。そんなに美容にこだわっている人
少数なんじゃね?東京下町だけど、若者ダサいよw
お金が無い人が多いと思うけど。
+0
-0
-
2847. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:38
もうそういう時代じゃないでしょ
女1人でも、飲食店でもどこでも入れるし、平成生まれはバリキャリ独身女性に憧れてる
昔の日本人はフランスに憧れたのが今は韓国らしいよ
時代って変わる+0
-0
-
2848. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:39
>>2845
出産や子供に口出しされるのは嫌なくせに、都合のいい時だけお国のために産んでやった
そういうとこが嫌われるんだよ+6
-2
-
2849. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:40
>>2690
強制はしてないし、あなたの価値観は十分尊重するけど、若い人が子供作れないぐらい困窮するような世の中はやっぱりおかしいと思うのが普通だよ。
その原因は国が間違った政策をしてるからでしょ?+1
-1
-
2850. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:46
>>2798
まあでも、台湾は12,3年前から少子化だったよ
その頃は韓国より出生率低くてワースト1だった+1
-0
-
2851. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:04
>>2839
発達障害なら研究結果あるみたいだけど知的障害は分からないな
双子だから知的障害ってのも言えないとは思う
夫婦が健常者でも子どもさんが内臓を欠損して産まれて来たりもするって言うから分からないことが多いんだろうね
研究によると、二卵性双生児がASDを発症する確率は約10%に対し、一卵性双生児の場合は60〜90%と非常に高い確率で発症します。 これは、遺伝的要因がASD発症に大きく寄与していることを示しています。 しかし、ASDの原因となる特定の遺伝子はまだ明確には特定されていません。2024/06/19+2
-1
-
2852. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:15
>>5
でも今の若い人たちの方が圧倒的に就職に有利で
連日初任給が30万超えってなってるのに
氷河期世代より子供持ちたくないってもう闇よな+10
-1
-
2853. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:22
>>2846
美容って脱毛とか手術とかだよ+0
-0
-
2854. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:31
>>127
日本人の悲しい性質ですな+7
-0
-
2855. 匿名 2025/03/05(水) 21:05:33
>>2811
仮に結婚しなくても事実婚だったりパートナーはいるでしょうよ。
いないのはヤバいぞ。言っちゃあれだけど。
ロリコンとか犯罪者予備軍になりかねない。
いや、差別だけどさ。ゆがむのよ。
しかも男性3割生涯未婚とかやっべーぞ。
+2
-3
-
2856. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:34
>>2811
ぶっちゃけ、発達とかアスペとか多いから女にその面倒を見させてたんだろうね+2
-0
-
2857. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:07
>>2852
今の人は、生活水準が高いもん
私の若いころはiPhoneなんてないからね
みんな古着屋で買った服着て4畳半の下宿住んでたわ
エアコンもなかったし
それでも楽しく暮らしてたよ+2
-0
-
2858. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:19
>>2855
何がヤバイの?
じゃああなたがそういう男と付き合って結婚してあげなよ
私は絶対に嫌だけどさ+3
-0
-
2859. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:37
>>1
(とある事情で妊娠できないかも…とTさんに告白したっていうドラマを見たことあるけど)第5子妊娠したブロガーアイドルを見習わなきゃね!+0
-0
-
2860. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:52
>>2684
嫁は嫌いだから関心がないわ
息子もどうでもいい+0
-0
-
2861. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:52
>>2811
これから貧困国になるから産めや増やせやで人数が必要になるかもね
数で国力を賄わないと+0
-0
-
2862. 匿名 2025/03/05(水) 21:07:55
>>2848
誰から?笑
突然どうしたの?落ち着きなよ
子無し中の自己中な老害ほど嫌われてるのはないんじゃない?+3
-5
-
2863. 匿名 2025/03/05(水) 21:08:50
>>1
人口減ったら人手不足になるね。
外国人労働者たくさん入れないと。
中国今不況だから。+0
-0
-
2864. 匿名 2025/03/05(水) 21:09:42
>>2852
今の20代30代と接してると何となく分かる
仕事してても何かそうだろうなと思う
上手く説明出来ないけど
わたしアラフィフの子持ちなんだけど、昔新人類って言葉があったんだけどまさにそんな感じ+5
-0
-
2865. 匿名 2025/03/05(水) 21:09:44
>>2862
私からだよ
好かれたいならもっとしおらしくしな+3
-1
-
2866. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:09
>>2601
よこ
それってどうやって?
適応すればいいって軽く言ってるけど、例えば少子化だから年金は積立方式に変更します、でも今まで納めてくれたのはノーカンです言われたら納得できる?+1
-1
-
2867. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:14
コロナ禍を機に、こんな世界に生まれる子供が幸せなのか今一度真剣に考え直した人も多いだろうね+1
-0
-
2868. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:17
>>2858
治安よ。治安
未婚率の上がり方の異様さよ。
ネット工作されて、コントロールされてない?ネット工作は人生の責任取ってくれないよ。
それどころか指さして「バーカwww工作大成功www」だろうな。+0
-4
-
2869. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:04
>>2836
大人、子ども含めた去年の自殺者数は昭和53年の統計開始以来2番目に少ないんだよ。人口減少の影響は少なからずあるだろうけど、それだけではないぐらい急激に減ってる。
働いていればわかるだろうけど、今は昔とは比較にならないぐらい人権が尊重される世の中になってきてるんだよ。多様性、マイノリティも生きやすいし、働き方改革で労働時間も激減、パワハラセクハラもどんどん少なくなってる。日本全体では確実に良くなってきてるよ。+3
-0
-
2870. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:32
男尊女卑のガル男がいるなww
娘が可愛いのよw
+0
-0
-
2871. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:33
>>2861
また自給自足の世の中になる
そしたら子どもに畑耕したり馬の世話させたりだから子どもが多数必要になる
結果、子どもが増える
+3
-0
-
2872. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:38
>>2844
売ってても高すぎ+0
-0
-
2873. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:29
>>2866
年金って今でも半分税金だよ
その割合を増やすだけ+0
-0
-
2874. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:30
>>2868
子沢山だったころの昭和の方が犯罪率めちゃくちゃ高かったけど+4
-0
-
2875. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:08
日本はこれから貧困国まっしぐらなんだから、大人しく結婚して子供を産みまくればいいのよ
とにかく数が必要
数で国力を賄わないと!
産んでから考えればいいのよ
とにかく女は働きもせずに家庭に入って子供を沢山産んで育てればいい+3
-0
-
2876. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:02
>>6
子供できたら、やる気が出るよ!
心が豊かになるよ!
絶対この子を守ってやるって、仕事も頑張れるよ!
だって、子供は親が1番だからね!こんなに必死に追いかけてくれる人生初めての人は子供です。
大きくなったら、一緒に美味しいもの食べて、学校の面白かった友人の話ししてくれて、笑わせてくれるよ!
一緒に美味しいもの食べて、笑って、時に喧嘩もするけどね。+3
-13
-
2877. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:05
>>2871
貧しい国はとにかく労働力として人数を必要とするのよ
+3
-0
-
2878. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:14
>>36
わかります
シンプルに週5働くだけで、土日死んだように寝てもくたびれてるのに
どこから育児をするお金と余裕が出てくるんだろう+6
-0
-
2879. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:21
>>2875
世界から日本の専業主婦はニート呼ばわりだよ
世界からみても驚くほど女が働かない
+2
-1
-
2880. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:40
>>2704
全然違うよ笑
片方は社会を持続させる存在、もう片方は社会を滅亡させる存在
事情があって産めない人は仕方がないけど、自由意志に基づいて「産まない選択」をしたなら、その結果である少子化の責任をとるべきなのは当たり前の話。
社会問題を引き起こした人達に責任を取らせようという話だよ
+3
-2
-
2881. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:48
>>2853
美容外科クリニックもっとやばいんじゃね?
今日銀座のエステのチラシが入ってきたよ。
上野に近いから銀座までは入って来ないよ。
美容ヤバイと思う。
+0
-0
-
2882. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:51
>>2754
評価したらいいわけね
了解+0
-0
-
2883. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:27
>>2876
猫のほうがかわいい+7
-0
-
2884. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:33
>>2865
笑
頭おかしいんじゃない?
スクショして今度ガルで出会った変な人みたいなトピに晒すね+2
-0
-
2885. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:38
>>2879
そんなことない
日本の女性ほど働き者の国はないよ
むしろ日本の男の方が怠けてばかり+2
-4
-
2886. 匿名 2025/03/05(水) 21:15:56
>>2809
ブラック企業は淘汰させないと。
毒親よりも更に酷い社会の歪みを産むよ。+0
-0
-
2887. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:06
>>2879
実際大した数も産まずに家でゴロゴロしてるならニート同然だよ
専業主婦やるなら最低5人は産むべきだね+1
-2
-
2888. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:38
>>2884
あなたのも晒してあげる+0
-0
-
2889. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:46
>>2879
体力無いし、台湾とか屋台とか外食が充実しているじゃん。
日本は専業の国前提だと思う。フジで台湾グルメをやっていて
より確信したよ。海外と事情違うやん。+3
-0
-
2890. 匿名 2025/03/05(水) 21:17:06
>>2852
だって欲しくない理由ってお金じゃないもん
子育てのキツさ、結婚の下らなさ、この辺の実態が見えてきた若者による拒否だもん
子育て家庭にお金落として欲しい子持ちが、
お金が無いから産まない、だから金寄こせって言ってるだけ+5
-0
-
2891. 匿名 2025/03/05(水) 21:17:44
>>2885
そういうのは同じ女として恥ずかしいからやめてよ・・・+1
-0
-
2892. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:17
ブラック企業とか殺人犯とか犯罪者が大好きな人がプロパガンダしてるから気をつけような+0
-0
-
2893. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:19
>>2875
お金を気にせず家庭に入れるならそうしたいわ
+0
-0
-
2894. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:01
>>2873
それって適応できてなくない?+0
-0
-
2895. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:10
>>2852
その分家賃とか生活費が高くなってるからね
10年前に就職して手取り20ちょいだったけど物価安かったからどうにでもなったよ+1
-0
-
2896. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:24
風と共に去りぬみたいな邸宅に住んで、子育てはナニーが全部やってくれるならボンボンボン産むのになー
ざんねんだわー+1
-0
-
2897. 匿名 2025/03/05(水) 21:19:57
>>2876
心底憧れるよ
自分にそれができるのか、と問うてしまうの+1
-0
-
2898. 匿名 2025/03/05(水) 21:20:40
>>2895
よこ 親世代がお金無いんじゃね?
氷河期は団塊の親がおカネあったよ。
流石にお金尽きる。
+0
-0
-
2899. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:30
>>104
妊娠わかった瞬間から、育休入れればいいのに…
と本気で思ってる2人目を妊娠中の妊婦です。
妊娠中の仕事って、絶対母体にも子供にも負担かけてると思うんだけど+8
-0
-
2900. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:39
>>2827
だって子育てって果てしなく大変そうじゃない?
肉体的にも精神的にも、とんでもなく労力必要でしょ?
みんなよくやるな汗って思ってるよ、正直な話+4
-0
-
2901. 匿名 2025/03/05(水) 21:21:45
>>2619
>あとこのアンケート既に子供産んでる人は省かれてるから
当たり前じゃん
未婚の男女に聞いてるんだから+3
-0
-
2902. 匿名 2025/03/05(水) 21:22:43
>>2898
それはあるだろうな
でも私たち世代もそんなに親のお金ないけどなあ
やっぱ生活できるかどうかじゃないかなあ
私も今なら結婚してなかったら単身でも生活きつかったろうと思う+2
-0
-
2903. 匿名 2025/03/05(水) 21:22:59
毒親に育てられるよりはマシ。+1
-0
-
2904. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:22
人間って第六感や予知能力みたいなものがあるから
近い将来に人類が滅亡することが本能的にがわかってるんじゃないかな+2
-0
-
2905. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:37
杏や佐々木希みたいな完璧美女でも浮気されるんだから、私なんて結婚翌日に浮気されそう
それ思うと結婚生活維持できる自信ない
離婚したら子どもがかわいそうだから、最初から産まない+2
-0
-
2906. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:38
>>2874
最近はネット関係の犯罪が増えてるけど昭和にあったような犯罪は減ってるんだよね
外国人の犯罪も増えてるけどさ
別に独身が増えてるから犯罪が増えてるわけでもないんだよね+3
-1
-
2907. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:42
>>2869
でも確か女性は自殺増えてるんじゃなかったけ
成人男性が激減したということかな+3
-0
-
2908. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:57
>>2883
猫、犬、小鳥、うさぎ、リス、ハムスター、モルモットの可愛さは異常+4
-0
-
2909. 匿名 2025/03/05(水) 21:24:00
>>715
大した稼ぎもないくせに、お手伝いさんを欲しがる。その上子供も?何様なんだ?+1
-4
-
2910. 匿名 2025/03/05(水) 21:24:33
>>2820
>大半の人は人生楽しんでる
そうかぁ?
楽しんでる人って一部だと思う
本質的には辛いから、そこから逃げるために必死に楽しい時間で書き換えようとしてる人が多数って印象うけるわ+7
-1
-
2911. 匿名 2025/03/05(水) 21:25:35
>>2829
病は気からって言うけどね
お大事に+0
-0
-
2912. 匿名 2025/03/05(水) 21:26:45
つまり、29とかまでは結婚とか出産なんかしたくねーわwまだ遊びたいし!→30過ぎて未婚の友達は減り体力もなくなり、周りはかわいい後輩ばかり、、遅まきながら結婚したものの子供ができない!→妊活人生。
こんな感じなんだね。私もだったよww+0
-0
-
2913. 匿名 2025/03/05(水) 21:26:50
>>2821
横
知的障害とまでは行かないけど、母体の体重制限による低出生体重児の知能指数が生涯にわたり平均より8低い事が、研究でわかったというYouTubeを見たよ。
母親が痩せ過ぎっていうか、産科医が妊婦の体重制限をしてた時期があったから。+5
-0
-
2914. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:08
>>2709
社会に出て不倫とか痴話騒ぎで既婚者の汚さ見て結婚生活に幻滅しちゃった
これがごく少数ならイレギュラーとして片付けられたけどね
普通に既婚者が下心もって声かけてくるんだもの😂+2
-0
-
2915. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:46
安易に、「滅びる」とか言う人多すぎ。+0
-0
-
2916. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:51
>>2912
だって20代なんてまだ修行の時期じゃん
そんな余裕ない中で子育てなんて無理だよ
+2
-0
-
2917. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:51
子供産むのが当たり前の時代は終わったんだよ+6
-0
-
2918. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:58
なんだかんだいっても、みんないい歳になったら結婚して子供いるけどなぁ。+1
-1
-
2919. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:14
>>2910
よこ 自分の人生が楽しかったら、子供にも味わって欲しいから産むんじゃね?
だから勝ち組は産む人多いじゃん。+1
-3
-
2920. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:19
xやガルで既婚や子持ちのフリまでしてる男(話が具体的でない、古い、後出しで張り合ってくる等すぐ分かる)見ると、独身が幸せなんて嘘だってよく分かるけど。
女はあんまりそういうことする人はいない気がする。+4
-2
-
2921. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:26
>>139
暗いよね。安月給に物価高。外国人優遇。40の自分でももう疲れた。もうはやめに…+10
-0
-
2922. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:27
>>2869
他国のデータを見る限り自殺者数と国民の幸福感は比例するとは限らないんじゃないの?+0
-0
-
2923. 匿名 2025/03/05(水) 21:29:55
こういう調査って信憑性あるの?+0
-0
-
2924. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:26
>>1516
クルドと共生出来ると思うの?
川口のクルドめちゃくちゃ多い所に住んでから言ってくれる?腹立つなぁ。+3
-0
-
2925. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:39
>>2916
だから私もそうだったよ。20代は大学出て仕事や恋愛で忙しかったし。高卒だともう少し早いと思う。+1
-0
-
2926. 匿名 2025/03/05(水) 21:30:57
>>2919
結局そうだよね
15.16.17と私の人生暗かった
だからその再生産したくない+2
-0
-
2927. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:36
>>2876
私みたいに20歳から15年間引きこもりになってもどうか最後まで子供を可愛がってください+3
-0
-
2928. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:49
>>2799
そう感じるのは男を見る目がないだけだと思う。
良い異性というか自分に合った異性を見抜く才がない人は結婚しても幸せにはなれない。+0
-0
-
2929. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:54
>>2926
夢は夜ひらく+0
-0
-
2930. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:57
>>2315
これプラスしてる人マイナスだらけになってる方に同意してるコメントね
適齢期すぎても最近は子供欲しくならないって意味+3
-0
-
2931. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:44
>>2924
同化政策をしたらまあまあ上手くいくんじゃないかな
日本人の子と将来結婚して混血を産んでいけばそのうち解決さ+1
-1
-
2932. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:44
>>2852
共働き必須だからだよ
氷河期は結婚し子供出来たら、正社員辞めて専業になるしか無かったじゃん。いまは結婚し子供出来ても共働き続けるしかないから、男女ともに子育てのハードルはあがる。+0
-1
-
2933. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:45
家族の状況に左右されちゃうけど65過ぎたら年金とかで下の世代に迷惑かけないよう自決するつもり+1
-0
-
2934. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:47
>>2619
そうなんだw若者全員に聞きました風のくせにねw
独身に聞いたらそりゃそうだろとしか。+2
-2
-
2935. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:05
>>2907
社会に出て働く女性が増えたからね。
仕事が原因での自殺ってのは割合でいえば多いからね。
だから女性も男性並みの仕事を求められるような時代になったから女性の自殺が増えたんだと思うよ。
逆に男性は過酷な時代を働いて生きてきたから今はぬるいと感じる人が多いんじゃないかな。
+2
-0
-
2936. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:50
>>2919
勝ち組ってガルだと大手に所属してる一般職レベルの平社員くらいが勝ち組ってイメージ
ガチのハードな1000万レベルの共働きって親がかなりサポートないと簡単に産めないから逆に年収あっても産まないはあるあるだよ+1
-0
-
2937. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:00
>>2591
そんなんじゃないよ
年寄りと違ってバブル体験してない子達だよ
夢ばっかり見てられないんだよ+2
-0
-
2938. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:10
>>2918
田舎だからじゃない?+0
-0
-
2939. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:28
>>2932
氷河期だって給料すくねーわ。要は少ない生活なんか嫌だから好きで共働きするんでしょ?ただの自業自得じゃん。+2
-2
-
2940. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:43
>>2852
だって氷河期みたいに家庭に入る時代ではないから
大きなお腹抱えて働いて復帰が普通
あれで産みたいとなる人多いわけない+3
-0
-
2941. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:16
>>2939
昔の300万って裕福だったよね
手取りが違う+3
-1
-
2942. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:17
甘い言葉って、自分の現状を正当化するのに便利だよね。+0
-0
-
2943. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:35
私は働いて税金納めるから産みたくて産める人は頑張ってください+0
-0
-
2944. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:51
>>2933
年金ずっと掛けてきたのに1円も貰わずに?+0
-0
-
2945. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:11
>>2938
田舎都会は関係ない。+0
-0
-
2946. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:23
だってアメリカが不穏なんだもん
世界大戦に巻き込まれるかも知れないのに愛する子どもを差し出したくない+2
-0
-
2947. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:27
うちの地元田舎だから、高校生で婚約、卒業してすぐ結婚とかいっぱい居たよ
在学中は彼氏のかの字も聞いたことなかったから、結婚しましたはがきがたくさん来て驚いた思い出
驚きのあまり誰にも返信しなかったわ+0
-0
-
2948. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:31
>>2512
じゃなくてあなたみたいに馬鹿な理由でなくフルタイム共働き子育てがハードなんだよ
あなた妊娠後期まで働くことで取れる産休育休で産みたいとなるの!?
休職出来てもきついよ+0
-0
-
2949. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:38
>>2938
横だが東京都心だってアラサーになればみんな結婚してくよ。残ってんのはああ、、って人しかいなくなるよ。+1
-1
-
2950. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:41
>>2498
ご自身は産んでるの?+0
-0
-
2951. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:56
独身者に優しい時代なんてこないよ。+3
-2
-
2952. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:02
>>2862
こんなのが親だとか呆れちゃうわね
子供はどう思うのかしら
将来老害と言われて見捨てられないように+4
-0
-
2953. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:19
>>1
自民、維新、公明の思い通りだネ。+0
-0
-
2954. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:06
>>2926
そっかー。自分は勉強出来て学生時代は楽しかったんだけど
氷河期で激務で病気になって、オワタよ。
中学受験をして、毎日勉強して仕事の途中で力尽きたみたい・・
子供にそれを経験させたくない!もあったな。丁度もてなかったしw
女子の就職が悪いからがり勉をするしかなかったのに、ノリが悪いから
避けられたよ。人生楽しく過ごすのは難易度高いよ。
+4
-0
-
2955. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:21
>>5
たしかに、貯蓄がたんまりあるor夫の資産がかなりある
心の余裕もあるなら子供も良いかなってなるかも
私はどっちも無いから子育てなんて絶対無理だと考えてるけど、そう感じてしまうのも金と余裕がないからなのかなって+5
-0
-
2956. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:53
>>2951
生まれた子も大人になり独身者となる
気の毒なこと+4
-0
-
2957. 匿名 2025/03/05(水) 21:38:55
>>2948
横だがそれが無理な人は辞めれば良いだけでは?別に誰も頼んでないし。旦那だけの給料でやれる場所とかに引っ越すしかないんじゃない?給料足りないけど、田舎なんか嫌だー東京でー私立にーとかなら共働きするしかないんじゃない。+1
-1
-
2958. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:07
>>2949
そりゃ今は売り手市場、無償化祭りでマリオの1面みたいなモンじゃんw
氷河期っす。 よこ
+1
-0
-
2959. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:18
>>28
子どもいる友だちばかりだからリアルでは言えないけど、悪阻も嫌だし、痛いのも嫌だし、お酒やコーヒー飲めないのも嫌だし、寝られなくなるのも嫌だし、うるさい泣き声も嫌。気軽に遊んだり飲みに行けなくなるのも嫌。障害があって生まれてくるかもしれない博打なのも嫌。+13
-1
-
2960. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:20
>>2931
将来我が子を通して彼らと親戚同士になるかもと思うと今から仲良くしておいた方がいいかしらね+1
-1
-
2961. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:43
>>2922
幸福度という完全に個人的な主観で決まるような数値に意味があるとは思えないけどね。
お金持ちのお嬢様が失恋で不幸だ不幸だって嘆いていて、自分の生活に完全に不満、幸福度0とか回答してたら不幸な国になるからね。
日本人ってすぐ他人と比較して不幸だ不幸だ騒ぐから。+2
-0
-
2962. 匿名 2025/03/05(水) 21:39:58
>>2939
給料少ないのが嫌だからというか、老後資金とかも貯めなきゃならないし、住宅も高騰してるからじゃないの?+2
-0
-
2963. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:39
>>14
杉浦さんのところは5人目ですって。奥さん旦那さんの友達も同じ時期に妊娠して🤰ると言ってたわよ。彼らは違う次元にいるのかしら+1
-0
-
2964. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:52
>>127
ロボットかな?+0
-0
-
2965. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:59
>>2951
昔から人権ないよ。。
昔の漫画とか見てると行き遅れは本当ブ〇の基地おばさんとかに描かれててハイミスだの何だのやばいけど、今も内心あれだよね+2
-0
-
2966. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:11
>>2907
女性の自殺増えてるんだね
子ども連れた無理心中では母親が生き残るパターン多いのに+0
-0
-
2967. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:15
適性検査、資格も要らず
生殖さえ出来れば親になれてしまう。
あと本当に申し訳ないけど
容姿も子は選べない。
分母を減らせば虐待被害者(子)も減ると思うので
冷静に判断できる風潮にもっとなって欲しい。
+0
-1
-
2968. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:16
>>2958
Z世代がいたせりつくせり大事にされるのも少子化だからだよね
少子化万歳だよ
氷河期世代なみに人数が増えたら、とたんにゴミ扱いでポイだよ
政府の言うことなんて信じるな
少子化を維持したほうが国民は絶対に得だ
+5
-1
-
2969. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:22
>>391
男が結婚しないから
女が子供を、産めない
責任感のある女性なら当たり前+2
-0
-
2970. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:26
>>2960
笑い話じゃなくて、ガチでそうなるんじゃね? よこ
+1
-0
-
2971. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:30
むしろ若者のほうが結婚願望強そうだけど。+1
-3
-
2972. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:56
>>2957
結局今の東京って一部の成功者と東京しか仕事がない人の溜まり場だからねえ
他にいけばと簡単にいうけど、厳しいと思うよ
それなら子なしになるが合理的な選択だよね+1
-0
-
2973. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:05
>>2910
いやいや、一部の人たちが辛い辛い言っているんだよ。大半は楽しんでるよ。世の中見てみればわかる。+1
-0
-
2974. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:08
>>2864
横
コスパタイパの世代は「育児?リターン何?」って明確に求めるから、その答えを明快かつ具体的に数値で示さないとだめなんだよ。できる人いるかな?+3
-1
-
2975. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:28
>>2941
昔じゃないから知らないね。
自分たちが産まないんだからそりゃどんどん社会福祉で削られて税金上がる一方でしょうね。
外人だらけだし、もっともっと上がるね。+0
-1
-
2976. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:33
>>2747
物乞いで生きてくのも、
早く死んでくれたら楽なのにって子供に思われながら暮らすのも、
どっちも結構ヘビーだと思うw+3
-0
-
2977. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:43
>>2919
勝ち組がなにと定義してるかによるけど高所得ほど出生率が低いっていうデータは出てるよ
逆に低所得は出生率は高い
イーロンマスクとかあの辺はもうデータから飛び抜けてると思うけど
けどコメント書いててある意味自分の人生楽しいって思ってる人は確かに子供産んでるのかもね、低所得で子供産めるって楽観的思考がないと無理だもん+4
-0
-
2978. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:20
>>2926
子どもとあなたは別人格だよ。子どもはあなたのコピーではないんだから、勝手に子どもの人生を悲観するのは良くないね。+0
-0
-
2979. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:30
>>2956
人って結婚するまではみんな独身だから独身が生きにくいと結婚もしないんだよな
今って結婚に逃げるって発想ないから+3
-0
-
2980. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:44
>>2806
そりゃあるよw独身だって親やきょうだい、友達が一時的にうざいとかあるじゃん+1
-0
-
2981. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:23
だって子育てするお金がない上に日本の未来が終わってるもん
昔は日本は良くなるって期待があったけど。今は子供がかわいそう+3
-0
-
2982. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:45
>>2968
93年の大学受験だよ。あの倍率を知らない人が気軽に言うの
だろうな。
インドは若者が多くて、就職難だから日本企業を狙っていると
NHKでやっていたよね。少子化嫌ならインドに行けばいいと思うw
+4
-0
-
2983. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:50
少子化がどうのこうのとか考えて子供産む人間なんていないでしょ。+1
-0
-
2984. 匿名 2025/03/05(水) 21:45:03
>>2544
あなたはどれだけガチで勉強したの?+0
-0
-
2985. 匿名 2025/03/05(水) 21:45:27
>>2972
貧乏なのに無駄に東京出てくるからじゃん。地元で高卒で家庭築いたような若い人達に負けたくないんでしょwその人達を見返すような結婚がしたい!みたいな?w+2
-2
-
2986. 匿名 2025/03/05(水) 21:46:52
>>521
本当に同じ感じですね
アラサー、周りも2人が基本、3人理想みたいな感じです
まだ2人目が1歳になったばかりだけど、正直もう1人産みたい、子供の頃から3人欲しいと思ってたな…という理想が膨らんできてしまって笑
人生一度きりだと思うと、諦めきれない気持ちがどんどんでてきます。
出産頑張ってくださいね!
+3
-0
-
2987. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:08
>>2773
性行為でしか愛を感じられないのは残念+1
-0
-
2988. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:20
>>28
ガルって情けない男が増えたって言うけど、こういう情けない女も増えたよね+1
-8
-
2989. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:23
>>2977
そうなの?がる民がいつも高所得の人は産んでいるって言っているし、
高所得の方が産むから無償化になるんじゃないの?
貧乏な人は産んでいないと、このスレの前の方でも書いてあった
気がするんだけど。+0
-0
-
2990. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:02
>>2791
いや、私は既婚者子ありですけど
純粋に何物乞いで威張ってるのかと思って
+0
-0
-
2991. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:23
>>2985
地元でイジメた奴ら見返してやると思って頑張って大企業入ったよ
田舎者の私が港区の最新オフィスビルでオフィスレディーだもの
天空のオフィスで高笑いしたわ+0
-0
-
2992. 匿名 2025/03/05(水) 21:48:48
>>2988
なんで女だからって痛い思いしなきゃいけんの?+5
-0
-
2993. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:26
>>2985
よこ 結婚したくないから東京に来るんじゃないの?
田舎は独身に冷たいからじゃないの?東京人だけど
東京は私立が多いし、お金がかかるから子育て向いてないよ。
+2
-0
-
2994. 匿名 2025/03/05(水) 21:49:38
>>2921
それがさ、人間案外◯なないのよ。病気で体不自由になってもなかなか◯なない。
辛そうだけど歩いてる人沢山見るでしょ?現実1人で好き放題に生きてくなんて無理なんよ。
1人ほど健康気をつけて、良い物食べて生活しなきゃいけない。+2
-0
-
2995. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:17
>>2974
子持ちだけどフワッとしたことしか言えないし、子どもの資質や特性で違うから産まれた子ども次第だよね
としか言えない
楽しいこともあるけどしんどいことも多いし
正直、小さいことだけど大便の臭いに慣れるまで吐きそうになってた
それに1言ったら100返って来そうで怖くて言えない
理詰めで来るから+0
-0
-
2996. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:22
>>2688
まぁ孤独だったからねぇ、ある面では
子供欲しくないなんて人本当に周りではいなかった
だから最近の人は子ども欲しがらないってニュース聞くと、なんか嬉しくはなるよね
だけど所詮は好きなミュージシャンが同じだった、くらいのテンションよ
だってハッキリ言うけどさ、マイナーな道を選ぶのって、
他人からの肯定を求めてる人になんかは無理な事だからね
そういうので一喜一憂するような人は、そもそも子供産んでると思うよ、ガチな話+3
-0
-
2997. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:33
社会や世の中のせいにして生きるのってしんどくない?+0
-0
-
2998. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:54
>>2815
何の差が?自然妊娠と不妊治療の差?
横だけどだとしたら全然違うし。夫婦としても受精の仕方にしてもぜんっぜん違う。
きっと産まれてくる子にも差は出る。+0
-0
-
2999. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:06
>>2832
南海トラフは8割来るて言ってるけど
歴史的に繰り返し来てるから確実に
大災害になり復興して元通りに戻れるかどうか難しい規模だろうし
人間の野性の勘で日本人が少子化になっているのかもしれない
+1
-0
-
3000. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:07
>>2993
私も東京人wだよ。私はもうアラフォーだから、周りで独身なんか少ないよ。結婚したくないというより、できなかった、が多い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民、公明、日本維新の会の3党の政調会長は5日、国会内で会談し、2026年度からの小学校の給食費無償化や、私立高校向けに加算される就学支援金制度の拡充などをめぐり、5月中旬に具体的な制度設計をまと