-
1001. 匿名 2025/03/05(水) 12:03:27
大人になったら普通に結婚して普通に子供産んで普通の家庭を築くものだと思っていた+7
-2
-
1002. 匿名 2025/03/05(水) 12:03:47
わいも未婚時代は子供のことまで考えられなかった
まずは結婚したいかどうかじゃないかな+4
-3
-
1003. 匿名 2025/03/05(水) 12:03:49
>>445
18~20年間自分の人生を1人や2人や子供に捧げるのは違うかなって思ってきた。
前は欲しい一択だったけどね
私は毒親育ちだから子供への育て方(子供の性格などの内面の育て方)がよく分からないのもあって、自分が育てられるかの不安しかない
事件になるんじゃないかとか警察沙汰になるんじゃないかとかの不安がすごい大きくて、幸せな家庭像なんて全く想像できない…だからこそ産まない方がいいと思うまである。
未来の子供の為にできる範囲の行動かなって+29
-3
-
1004. 匿名 2025/03/05(水) 12:04:53
>>952
仕事50%、育児50%なら大して偉くないけどね
仕事ならせめて年収800万は自分で稼がなきゃ+1
-2
-
1005. 匿名 2025/03/05(水) 12:04:56
>>396
まだまだ若い29歳までが対象のアンケートだし、男って周りが子供持ち始めたら俺もやっぱり自分の子供欲しいかも…ってなる人めっちゃ多いよね。
女性も本当に産めなくなる年齢が迫ると欲しくなったりね。
+26
-7
-
1006. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:02
駄目よ日本の男と結婚なんて…
モラハラとチー牛が8割よ…+2
-0
-
1007. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:46
日本はみんなと同じ意見にしたがるから、これみせて日本を停滞させたいのかなって思っちゃう。個々で思ってればいいこと。アンケートとる意味がわからない。+6
-0
-
1008. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:47
>>599
明治が一流大かは意見が分かれそうだけど
人口減だから子供時代をすべて勉強に捧げなくてもMARCH卒でがっつり運動部でしたみたいな人材になったら就職には困らない
しかも幸福度は高い+4
-1
-
1009. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:47
>>928
あなたが称賛されたいだけでは?
子供が欲しいからつくるだけでしょ+4
-1
-
1010. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:48
もう産まなくていいし、結婚しなくていいからさ、これまでに子供産んだ人だけ優遇して。+4
-1
-
1011. 匿名 2025/03/05(水) 12:05:49
こうやって子供産みたくないって言う独身を茶化す人ばかりだもんね
結婚や出産をしても人間性は手に入らないんだよね+5
-1
-
1012. 匿名 2025/03/05(水) 12:06:05
イーロンマスク方式が正解
一人の富豪の男に数十人の愛人
子供を産めば一生安泰だと分かれば産む女性はいっぱいいる
日本でも一夫多妻を認めてそういう一部の人に沢山産んでもらおう+9
-1
-
1013. 匿名 2025/03/05(水) 12:06:16
>>1003
その前提って少し違うんだよね。
みんな自分の喜びや生きがいのために子供を産むんだよ
子育ては決して自分の人生が奪われるものではない
むしろ人生を美しく彩るもの+4
-11
-
1014. 匿名 2025/03/05(水) 12:06:40
>>396
ん?昔は更に既婚率高かったし、子供望まない未婚者は半数切ってたんだよね?+16
-0
-
1015. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:01
>>979
優秀じゃなくてもかわいい子供とパパと三人でワイワイ暮らしたい。
親も生きてるうちに。きっと高齢出産だと親からの援助が期待できないよね。お金とか面倒見てくれるとかじゃなくても精神的に頑張ってとかだけでもいい。
障害の事考えるならなおさら若い方がいいやん。+8
-0
-
1016. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:10
>>1003
捧げなくて良くない?
捧げるって気持ちあると毒親になりがち
あなたのために!私の人生は台無しになったのよ!的な
もっと気楽に構えられるといいよね
ある程度の年齢になったら同じ家庭の一員としての仲間だよ
今は子育てに関して耳年増になりがちだよね
+16
-1
-
1017. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:30
>>1010
ガル男「女は産んでナンボよなw分かる分かる」+2
-0
-
1018. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:31
>>329
3歳になって幼稚園入れば働けるけどね。
今、預かり保育がない幼稚園なんて少数だと思う。そもそも幼稚園が人集まらなくてほとんど認定子ども園に変わっていってる。
実際その状況になれば数年くらいならなんとかなる家庭の方が大半だと思うけど、妊娠前にそういうこと心配して妊活すら踏み切れない人はいそう。+4
-1
-
1019. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:35
>>1
まあでも「将来は施設に入るから」って、自分の子供は持たないで他人の子供に世話してもらおうと思ってるなら楽天的過ぎるね。
今レストランやカフェ、小売店で働く若い人が本当にいなくて困ってるんだよ。
介護施設で働く人だって激減するし、施設に入れるのなんて一部の富裕層だけになるんじゃないかな。もしくは恐らくアフリカ系移民とかに介護してもらうことになりそう。アジア系はこれから景気良くなって日本と逆転する国増えるから、もう出稼ぎには来ないし。
そういう未来についてもっと考えるべきだし、メディアでもしっかり伝えた方が良いと思う。
多分若者が減って庶民が介護施設に入れなくなったら、子孫がいる人の老後の方がはるかにマシだと思う。+12
-10
-
1020. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:58
>>1001
そうなんだよね
いい年して独身だと人生終わりだと思ってたけど全然そんなことなくて毎日楽しく暮らせてるわ+4
-6
-
1021. 匿名 2025/03/05(水) 12:07:59
>>952
ジジババに育児押し付けて働いてる人も多いやん
自分で育児するために仕事セーブするのは偉くないん??
みんな状況も環境も違うのに比べて優劣つけるのどうなの+3
-0
-
1022. 匿名 2025/03/05(水) 12:08:13
>>1004
年収1500万で子供2人産んで育ててるよ
褒めて+6
-1
-
1023. 匿名 2025/03/05(水) 12:08:29
>>1008
がっつり運動部ってナメとんのか
明治受験するより遥かに大変だよ+6
-0
-
1024. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:06
>>992
わかる!むしろ今は子育て大変な印象がすごく強いから逆に助けてもらえるし、便利なものも増えたからバランスよく時間使えて楽しくできてる!+16
-1
-
1025. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:17
>>1013
じゃあ自分の喜びのために子供産まない人もいて当たり前だよね+19
-0
-
1026. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:33
>>1022
それは凄い!貴方に憧れる人が増えれば出生数増えるよ+3
-0
-
1027. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:35
避けるべき男
虚弱
チビ
隠キャ
+1
-1
-
1028. 匿名 2025/03/05(水) 12:09:37
>>1008
都内ならマーチとか地方旧帝大関西なら阪大神戸大、ぐらいのバランスとれた人達の方がじつは背伸びせず幸せだと思う。+5
-0
-
1029. 匿名 2025/03/05(水) 12:11:11
まじで辻ちゃんとこの空虚な不況で子育てブーム来ると思う。教育費かけなきゃ別に子育てなんて大した金額かからんよ+3
-10
-
1030. 匿名 2025/03/05(水) 12:11:19
>>1026
やったー
ありがとう+2
-0
-
1031. 匿名 2025/03/05(水) 12:11:36
>>967
そうかな?子なしも子ありも大変だと思う。
みんな大変だからお互いに支え合えたらいいなって思うよ。+2
-0
-
1032. 匿名 2025/03/05(水) 12:11:54
>>1019
なんかそういうの聞けば聞くほどうんざりする
子供をレストランや小売店や介護施設で安い給料で働かすために産むんじゃないんですけど+15
-3
-
1033. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:15
>>1027
こういうこと言う女+4
-0
-
1034. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:19
そもそも最近の若者は恋愛しないからね
もっと楽しい事あるからそっち優先+1
-1
-
1035. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:32
>>974
なんで男親の姑って嫌なやつ多いの?+4
-1
-
1036. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:46
望まないというか金ない人は結婚すらできんから+3
-0
-
1037. 匿名 2025/03/05(水) 12:13:21
>>1029
リーマンショックや95-04年の氷河期って子供増えてないよ…+7
-0
-
1038. 匿名 2025/03/05(水) 12:13:47
身長180以上の強男を乱獲&厳選しなきゃ…+2
-0
-
1039. 匿名 2025/03/05(水) 12:13:58
>>1028
そこまで目指さなくても関西なら問題ないよ
国公立と関関同立あたりで大丈夫
基本何でも揃って、戸建てもそんな高くなく、コスパいいのが関西 気楽だわ+7
-0
-
1040. 匿名 2025/03/05(水) 12:14:29
>>1032
もう人手もいないし、お一人様お断りでいいんじゃない?
客単価安い人のことまで構ってられない+4
-0
-
1041. 匿名 2025/03/05(水) 12:15:06
>>1036
結婚はギリできるよ
でも異性と暮らすと妊娠の危険性があるから同性同士でルームシェアのほうがおすすめ+1
-0
-
1042. 匿名 2025/03/05(水) 12:15:46
>>1035
こういうこと言うガル男+3
-4
-
1043. 匿名 2025/03/05(水) 12:16:12
ネットで男のクソな所を発信し続けた甲斐あってそもそも男に近づかない
どんなオスも加害性を隠してる事が分かったからね+1
-1
-
1044. 匿名 2025/03/05(水) 12:16:18
>>1035
昔は男尊女卑で男側の親が偉かったからその名残り+3
-0
-
1045. 匿名 2025/03/05(水) 12:16:42
>>1041
低所得者ほど結婚できてないよ
特に非正規男は絶望的+2
-0
-
1046. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:02
>>387
頻繁にあがってくる結婚トピや兼業専業トピに子供トピ、見てると要は日本人どうしを分断させたいんだよね、日本人が一丸になられると困る層からの。
夫婦別姓トピなんて、あちら側の最終目的の戸籍制度の廃止に繋がるよう潜在的に誘導されてる。
大概日本はもう終わる日本人は終わりみたいな方向へ向けられてる内容。うんざり+31
-4
-
1047. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:18
>>1040
こんなに子供連れ減ったのにそんな商売成り立たないから無理+4
-1
-
1048. 匿名 2025/03/05(水) 12:17:58
上位1%の男だけがセックス出来るようにするべき+1
-1
-
1049. 匿名 2025/03/05(水) 12:18:02
>>1001
もはやそれらは世間の普通ではなく選ばれし者しか無理なことなのです+3
-1
-
1050. 匿名 2025/03/05(水) 12:18:30
>>1035
家事を一緒にやると揉めるんじゃない?
+3
-0
-
1051. 匿名 2025/03/05(水) 12:18:38
>>1045
だって低所得で結婚しても子供できたら困るでしょ
男なんて無責任ですぐ妻子捨てるくせに+5
-2
-
1052. 匿名 2025/03/05(水) 12:18:41
>>669
よこ。本当にそんな事言ってたの?だとしたらヤバすぎ+7
-0
-
1053. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:36
>>1029
貧乏人の一般人が辻ちゃんと張り合おうとしてる時点で頭足りないって言ってるようなもの+8
-2
-
1054. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:40
>>1051
どうしてそんなに男性不信なの+1
-4
-
1055. 匿名 2025/03/05(水) 12:19:45
>>669
もっと大々的にワイドショーで連日やるべきだよ、それ+4
-0
-
1056. 匿名 2025/03/05(水) 12:20:03
>>1
タイトルから既に刷り込みが始まってる
みんな、気を付けて、無意識に刷り込まれる+4
-1
-
1057. 匿名 2025/03/05(水) 12:20:31
>>360
男が産む立場だったらもっと出産が楽になるように医療発展してそう。
令和なのに無痛も危険とか痛みを伴うとかモヤるなぁ。+51
-0
-
1058. 匿名 2025/03/05(水) 12:20:46
>>387
そやってニュースにするからいけないんだよ
子供持ちたくない人が多いんだって言うのを植え付けられてる
実は子供は減ってる中でもひと家庭1〜2人はいるけど
結婚しない人が増えてるんだよね+9
-7
-
1059. 匿名 2025/03/05(水) 12:21:00
既婚者の阿鼻叫喚が若者に届いてるね
クソオスとクソ旦那に人生めちゃくちゃにされた人達の声が+6
-2
-
1060. 匿名 2025/03/05(水) 12:21:07
>>1042
こういう他責思考が男親の地雷姑なのね
姑と嫁が仲違いしやすいのはみんな知ってるでしょ+3
-1
-
1061. 匿名 2025/03/05(水) 12:21:12
>>8
医療の発達(乳幼児死亡率の低下)
経済の発展(子供を家庭の労働力として必要としない)
で、子供は産まなくなるらしいよ
先進国の宿命
逆に死亡率高くて子供が労働力の国は今も出生率高い+13
-0
-
1062. 匿名 2025/03/05(水) 12:22:06
結婚しなきゃ子ども産まなきゃってプレッシャーや感じたり、肩身狭い思いしてる人が生きやすくなるといいな。+2
-1
-
1063. 匿名 2025/03/05(水) 12:22:11
>>889
ホワイトカラーはAIに取って代わるんだからもう豊かな発想いらないでしょ
あとは肉体労働だけだよ+5
-0
-
1064. 匿名 2025/03/05(水) 12:22:47
ギリギリの生活で、可愛い子が生まれる確証もないまま産んでみたら、障害あって一生お世話コースプラス世間の冷たい目と湯水の如く飛ぶ目先のお金…
無事生まれても、いじめに不登校にママ友いじめとか、リスクデカいんだよな。
試乗無しで2000万かかる、メンテと愛情という訳の分からないものをプラスして自分の人生捨てるのは、時代に合わない+19
-2
-
1065. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:15
年収で選んでもモラ
身長や顔で選んでもモラ
これがあるから上位1%だけ女性と会話出来るようにするべき+1
-1
-
1066. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:25
>>293
だからなるべく早めに産ませようとしてるのわからんか?+1
-2
-
1067. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:28
ガル民て本当辻のこと持ち上げるの大好きよな
+4
-0
-
1068. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:44
>>97
逆の気持ちもあるかも。
私はここまで子供にお金をかけてあげられない、一緒の時間を作ってあげられないかも、とか。
産めばなんとかなるかもだけど、今の時代情報が溢れすぎてて、知るほど怖くなるんだよね。+6
-0
-
1069. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:49
>>1059
人生めちゃくちゃなのはどっちかな+3
-2
-
1070. 匿名 2025/03/05(水) 12:23:52
>>1064
あなたがそうなの?+1
-3
-
1071. 匿名 2025/03/05(水) 12:24:05
>>948
ニートの言い訳
投資してる、株で稼いでる+2
-1
-
1072. 匿名 2025/03/05(水) 12:24:31
繁殖しない哺乳類が地上に増殖するなんて、異常にもほどがあるわ。地球の歴史上初かも。+1
-1
-
1073. 匿名 2025/03/05(水) 12:25:09
正直弱者は死ねを地でいく今の東京でいくら補助があっても子供持って弱者に成り下がろうとは思わないな
本当に治安最近悪いし喧嘩もよく見るようになった+7
-0
-
1074. 匿名 2025/03/05(水) 12:25:24
そりゃお金無いもん
あと今のSNS(特にX)見てると子供欲しいとは思えなくなる人も多いと思う+4
-0
-
1075. 匿名 2025/03/05(水) 12:25:27
>>5
子供産まれたら営業とか販売員の人ほぼ失業だよね
女性が働きにくい環境を変えないと無理だよ+26
-2
-
1076. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:04
>>767
それは決めつけだよ。女性側は選ばれてるとおもいこんでても、実際男性側の妥協が多いと思うよ。+11
-1
-
1077. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:08
>>1051
だから結婚すらできんから子供が欲しいとか以前の話って言ってる+5
-0
-
1078. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:33
>>1074
Xの子供嫌いやばいよな
捕まればいいのに+6
-0
-
1079. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:44
>>1072
知能があるからこそだよ+4
-0
-
1080. 匿名 2025/03/05(水) 12:27:20
>>1035
男親の姑って、姑は男親の母だからなのに。
+2
-0
-
1081. 匿名 2025/03/05(水) 12:27:20
>>1078
まああれが東京人の本音と思う
逆に地方だとあそこまで子供嫌いいないから悪影響よねとは思うな+6
-0
-
1082. 匿名 2025/03/05(水) 12:27:36
>>1029
辻ちゃん関係なく最近子育て支援の成果なのか
子供産む風潮になってきてない?
もう母数が違うから人口増えるまではいかないだろうけど、アラサーの人たちけっこう結婚して子供産んでる印象だけど。+8
-9
-
1083. 匿名 2025/03/05(水) 12:27:44
>>562
自分が書いたのかと思いました
私も同じ理由で一人っ子
二人の方が楽な部分もあるだろうけど、さすがに総量では二人の方が大変だろうし、やっぱり向き不向きがあるからね。一人が自分のキャパには合ってたなあと思う
仕事好きってところも一緒
「自分の力でなんとかなる」ってことが好きで、「誰かのお世話」が苦手なんだと思う
母親としての能力が低かった…+11
-0
-
1084. 匿名 2025/03/05(水) 12:28:56
なんで男性を悪くいう人が多いんだろう
素晴らしい人もたくさんいるのに+1
-2
-
1085. 匿名 2025/03/05(水) 12:28:58
>>770
現実も何も、私既婚者だけど。独身見下して勘違いしてる既婚者にモヤモヤするだけ。プロポーズされてるのは妥協で、決して選ばれてる訳では無い。私たちの旦那も元カノにふられてなかったらその元カノ選んでたんだろうし。ふられたからこっちに来てるだけかもね。私もそれは認める。+11
-1
-
1086. 匿名 2025/03/05(水) 12:29:25
>>1076
どちらも妥協だよ
完璧な人なんていない
カエル化おきるよりまし+4
-0
-
1087. 匿名 2025/03/05(水) 12:29:46
>>1082
国やテレビ局は必死で幼児のかわいさ子育て幸せアピールやってるけど逆効果と思うし、そんなに子供産まれてないよ
みんな嫌いなのは幼児だし
小学生くらいの子の方が好きな人多いのに+7
-6
-
1088. 匿名 2025/03/05(水) 12:29:56
若者から税金や社会保障費取るのやめなよ
資産課税や金融所得課税を増やして金持ち老人に貧乏老人の面倒見てもらうようにし+1
-2
-
1089. 匿名 2025/03/05(水) 12:30:26
>>1081
東京人はやばいね
ギスギスしてる+8
-0
-
1090. 匿名 2025/03/05(水) 12:30:42
子供も望まないし、結婚もしたくないんだって
うちの娘たち+5
-0
-
1091. 匿名 2025/03/05(水) 12:31:19
>>589
私も。本当は専業主婦で子育てが向いてると思う。
休日に公園行くのがめちゃくちゃ楽しい。
暖かくなったらお弁当作って張り切ってる。
でも現実は金銭的に共働きなので
平日は子供2人でヒーヒー言っててまともに勉強見てあげたり出来てないな...+9
-0
-
1092. 匿名 2025/03/05(水) 12:31:33
>>1083
昔は子育てって誰でも出来ることにされてたけど、実際には向いてない人が多かったってだけの話と思う
特に幼児の育児は向き不向き激しいよ
逆に幼児の育児が得意な人は思春期大変そうだし、子育てが誰でもできることではなかったことが証明されてるだけでは?と思う+7
-0
-
1093. 匿名 2025/03/05(水) 12:31:43
実際に結婚出産してる女性から男への悪口が溢れてるのが現実
+2
-2
-
1094. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:21
>>1090
母親として説得しなきゃ+1
-5
-
1095. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:25
>>1089
東京は少しでも人減らさないとヤバいと思うわ
多分もう少しすると道で殺し合いとか普通に起きる
道でケンカはよく見るようになったし+6
-0
-
1096. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:26
>>360
私が変わってるんだろうけど、逆に産める性別でラッキーって思うわ
男で生まれたら妊娠出産は経験したくてもできないわけでしょ
色々経験できた方が人生楽しくない?+1
-15
-
1097. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:35
>>1
いい加減ガルちゃんでこの話題討論するの、やめた方がいいと思う…。
国家の維持とか将来の問題とかガルでは無理では。
ちょっと現実的な話したら、子供を産むことを押し付けるなとか凄いディスられるからさ。
日本が崩壊した未来で高齢化する方が悲惨な人生になりそう。インフラもボロくて衛生環境も劣悪、介護施設も高額で医療なんて受けられない。
でもガルの多数派の意見が国民の総意と同じなら、結局それなりに生きてくしかないんだよね。
昔みたいに、習い事させたりせず、レジャーとか経験とか気にせず高卒で育てたらそんなにかからないけど、それでは子供の幸せって何、国の働きバチにするために産みたく無いって事になるよね。
結果日本は新しい国に変わるんだな。
+1
-1
-
1098. 匿名 2025/03/05(水) 12:32:43
>>1081
あれだけひと多いと、もたもた子供歩いてたら
絶対手は離せないし手繋いでても
邪魔ってなるのは気持ちわかるよ
地方都市でも出かける時は抱っこ紐だったから。+3
-0
-
1099. 匿名 2025/03/05(水) 12:33:06
>>951
ますます男性の結婚意欲減りそう+3
-0
-
1100. 匿名 2025/03/05(水) 12:33:17
旦那は平均賃金で、贅沢せず普通の生活してて、私も週5でパートしてる。
それなのに、子供持って経済的に破綻するのが怖すぎて子無しです。
子供産むんなら、正社員、フルタイムで働いても精神的、金銭的な悩みや疲労で毎日キリキリしそうだし、子供は保育園や学童に預けっぱなしで、自分の子なのに、自分で育てれない。
そんな生活するくらいなら夫婦で穏やかに暮らしたい。+6
-0
-
1101. 匿名 2025/03/05(水) 12:33:45
少子化って事は性被害に遭う女性が減ってるって事だから
+5
-0
-
1102. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:00
子供は好きでも嫌いでもないけど、出産した人のレポとか読むと私には無理だなあ・・・ってなる
ほぼ麻酔効いてないのに腹切られたとか、私なら死ぬ。
生まれても、障害とか持ってたら愛せる自信ない
今もう32歳だから時間の猶予はないけど、まだ好きな服着て好きなもの買って、休日はきままに旦那と旅行したい
でもどこかでうっすら、子供を産まなかった事を後悔して生きていくんだと思う
本当に子供産んでる人尊敬する+13
-1
-
1103. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:17
お金がないからって子供産まない人に言いたい
お金は使えば終わりだけど家族の絆は永遠だよ+2
-4
-
1104. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:30
>>1090
30とかでそれだったらマズいけど
20だったら普通だよ
相手いなきゃそうならない+5
-0
-
1105. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:53
>>597
そうよね、私は姉にさぼり方を教わったわー
親は正論しか言わないからあのまま育ってたら正義厨になっていただろう+1
-0
-
1106. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:54
>>74
相手がいない未婚に聞いてもなぁと思う。
いらないって言ってた友人達も、結婚したら1人とか気がついたら3人の子持ちになってたし。+9
-1
-
1107. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:56
>>628
そうそう
前例のある会社ならまだ取りやすいけど、自分が初めてとかだとなかなかね…
しかも田舎の中小の社長なんてまだまだ古い感覚の人多いから
うちの社長比較的若い方だと思うけど、全社員に有休5日しかくれないよ…勤続年数10年の人にも+2
-0
-
1108. 匿名 2025/03/05(水) 12:34:57
>>906
産めなくなるかも、と思ったら急に欲しくなるのかな
若い時にしっかり考えとかないといけないよね+5
-0
-
1109. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:00
>>3
23だけど絶対子供なんか産まない。同棲はしたいけど、田舎で手取り17万円でこき使われて実家じゃないとお金も貯めれないし。ボーナスも少ないし残業もできない。入ったのは自分と言われたらそれまでだけど、次の仕事を探すのに必死だった。こんなクソみたいな安いお金で使う会社がまだ沢山あると思うし、大手企業パワーカップル。お金の余裕のある人しか子供は産まないし、産めないよね。もう本当に最悪だよ何もかも。慎ましく貯金して自分一人で生きているだけのお金を貯めるだけで生きてます。+56
-7
-
1110. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:01
俺みたいな素晴らしい男性と実生活で出会えなかったガル民かわいそう+2
-0
-
1111. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:03
>>1093
結婚したら男にこんな目に遭わされるのかと思うと怖すぎよね
世の中にクソ男多すぎでしょ+5
-0
-
1112. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:05
>>1093
惚気も愚痴と同じくらいあるけど言わないだけだと思う
マウントって言われたりするし
+3
-0
-
1113. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:06
>>189
まじで!産みたい人が何人も産めるようにしてほしい!!!金なら払う!ただし現金支給とかじゃなくて学費無料とかに使ってほしい!修学旅行とかの負担もやめてあげて平等にいけるようにしてあげてほしいし、いろんな経験してほしいからいい所に行ってほしいし+65
-4
-
1114. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:07
>>1098
そもそも道路が狭すぎるし、車高くて持てない人が増えたから公共交通機関で移動する幼児が増えてて、まあそりゃトラブル起こりまくるわなと思う
幼児にとっては混んでる電車やバスはきついよ+5
-0
-
1115. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:13
>>1090
10代とかで言ってるならあまりあてにならない。
私も結婚なんてしたくなかったよ。好きな人が出来たから考え変わった。+5
-0
-
1116. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:46
女は男に近づいて欲しくないし
男も女に近寄りたくない
+1
-1
-
1117. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:53
>>1053
張り合う?とかじゃなくてあったかくてかわいいのに稼ぐママに憧れてるって感じだよ+2
-0
-
1118. 匿名 2025/03/05(水) 12:36:04
>>1090
何歳なんだろう+2
-0
-
1119. 匿名 2025/03/05(水) 12:36:19
そりゃ未婚で相手もいないんだから子供を望みようがないだろww+3
-0
-
1120. 匿名 2025/03/05(水) 12:36:45
>>1037
あの頃は氷河期だもん。就職率50パーセントくらいよ。今は若い子はひくてあまただよ。+3
-0
-
1121. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:02
>>1112
結婚しても惚気も言えないなんて日本は息苦しいね
子供の写真の年賀状に文句言う人山ほどいるしね+2
-0
-
1122. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:09
>>1087
主語大きいな+3
-0
-
1123. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:17
>>1100
生活破綻するリスクを負ってまで子供持ちたいってなる人って僅かだよなと思うわそもそも
今の若者は常に隣に生活破綻のリスクがあって、昔と違ってなんとかなるという感触がないからそりゃ子供なんて持たないよね、と思う
あくまで人生におけるオプションでしかないし+1
-0
-
1124. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:32
>>1039
そうなんだ、、羨ましい+4
-0
-
1125. 匿名 2025/03/05(水) 12:37:37
>>1081
東京は仕事する場所であって子育てする場所ではないからね
仕事のために子育てしないって本末転倒だけど+4
-0
-
1126. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:25
>>1087
逆じゃない?乳幼児は無条件でかわいいよ。
小学生中学生は自分の子供じゃなければ可愛く思えない。+7
-1
-
1127. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:44
自分で稼いだ金は自分に使いたいよ
子供作った事で生活水準下がるのなんて絶対に嫌+5
-1
-
1128. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:44
20歳の当事者です。
私は一生独身でいいです。
結婚して子供産んだとしても、今の社会では子供を育てる余裕なんてないと思います。
物価高で給料も上がらない世の中、結婚や出産したところで本当に幸せになれるかも分からないので。+6
-1
-
1129. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:51
>>1120
今って女の子でも引く手数多なの?+4
-0
-
1130. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:59
>>1125
でも仕事しないと食べていけないから
子供産んでもお金かかるだけ+2
-0
-
1131. 匿名 2025/03/05(水) 12:39:25
>>1118
22歳+0
-0
-
1132. 匿名 2025/03/05(水) 12:39:43
>>1126
そうなの??
男の人は私は幼児うざいってスタンスの人多いよ
会話成立しないからクソつまらん、ビジュアルも動物の方がかわいいし微妙って人多い+1
-1
-
1133. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:09
孤独で寂しいから誰かと結婚したい気持ちはあるけど性行為なんてしたくないし子供もいらない+3
-0
-
1134. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:41
>>1121
子供の年賀状可愛いしいいなと思うけどめちゃくちゃ嫌がる人いるよね
不妊治療してるとかならわかるけど、そうじゃないのに嫌がる人って謎
嫌なら嫌でいいけど、配慮しろ配慮しろってあまりにも求めてくる人はどうなのかなと思うよ
そういう人に限って他人に配慮してなかったりするし
+6
-0
-
1135. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:47
女性達の「嫌」が反映されて来てる証拠
普通の男はちゃんと近寄らない選択する+3
-0
-
1136. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:52
>>1130
地方に女性でも無理なく働ける場所があればいいんだけどないからみんな東京送りになるんだよな+5
-1
-
1137. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:52
>>1005
産めなくなる年齢で欲しくなったって1人が限界かなぁ。+3
-0
-
1138. 匿名 2025/03/05(水) 12:41:07
>>898
若い時はまだ相手が決まってなかったり、男に浮気されたりして人間不信になったりもするし
かくいう私も、世間を見てて、男が結婚したあと不倫して別れたとして、子供に養育費を払わず投げてる人が多いことに恐怖を感じざるを得なかった。
シングルマザーが夜水商売してお金稼ぐから余計に男は出さなくていいって風潮になっていたり…
そんな風穴だらけの社会に不信感を募らせて、今に至る。
もっと常識的な人がバカを見ない社会だったら違っていたのに。逃げ切る人が得をする社会なのが良くない。+8
-0
-
1139. 匿名 2025/03/05(水) 12:41:08
>>1132
ペットの世話はできても子供の世話はできない男の人はなんなんだろうね
言葉通じないほうが可愛いのかな+2
-0
-
1140. 匿名 2025/03/05(水) 12:41:20
>>1038
デカい男って将来介護になった時すごく大変らしいよ
介護職員は女性が多いから重くて支えられないって
うん〇もたくさんするし+5
-0
-
1141. 匿名 2025/03/05(水) 12:41:35
若いうちは楽しいし、お金も時間も自分に費やしたいと思って過ごしてきたよ。
けど30代半ばになって、それもやり尽くして、子供が欲しくなって今不妊治療中です。
若い時の考えと、何年か経った時の考えは変わることあるから、こういったアンケートはあてにならない。+7
-0
-
1142. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:06
>>1129
そやで+3
-0
-
1143. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:12
24歳だけどシンプルに性行為したくない
どんなに好きな人でも性行為なんてしたら冷める+7
-0
-
1144. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:28
>>14
怖いんだよ。どんな子かわからないし、長すぎるし、全部親のせいにされる世の中だし。+138
-1
-
1145. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:43
>>1139
ペットの方がしゃべらないから楽なのと見た目が可愛いのと、犬だとなんだかんだ5歳くらいの知能はあるからだと思う+3
-1
-
1146. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:02
>>1140
デカイ男はデカイ女と結婚すればいいのに、なぜか小さい子と結婚するんだよな、これが+0
-0
-
1147. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:04
>>1128
貴女は正しいよ
これからも自分の選択を信じて!+1
-1
-
1148. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:22
推しとなら結婚したい
推し以外の男は気持ち悪い+0
-0
-
1149. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:45
>>1114
東京民じゃないじゃないけど
小さい子が習い事や学校で
一人で電車乗る事もあるんだよね?
よく大丈夫だよね+1
-0
-
1150. 匿名 2025/03/05(水) 12:43:54
>>1110
なぜプラスが2個もつくのだ🤔+0
-0
-
1151. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:11
>>1131
娘達って複数いるでしょ
+2
-0
-
1152. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:14
>>1149
今はね
これからは外国人増えるしきついよ+2
-0
-
1153. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:21
>>1143
本当の愛を知ったら変わる+0
-10
-
1154. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:43
>>1149
小学生はランドセルあるからなんとか守られてる感じはする+0
-0
-
1155. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:49
>>1102
そこまで思うならそれこそ生めばいいのに
+1
-4
-
1156. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:05
>>1153
がちでそれはない
まじで性行為が気持ち悪い
キスとかも無理+4
-0
-
1157. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:24
>>14
金があるくらいには稼げる人間特に男は子供なんて要らないからね
妻が有責でも離婚したら親権取られるし養育費も払わないといけない 誰も欲しがらないし結婚しようとも思わないよ+13
-8
-
1158. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:41
>>1155
まあ産む後悔より産まない後悔であることは確か
子供が障害児だと大変すぎるし子供が産まれたことによる生活破綻リスクも年々高くなってる+10
-0
-
1159. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:51
>>1156
そういう特殊な人はどうしようもなくない?ここで言われてもって思う+6
-1
-
1160. 匿名 2025/03/05(水) 12:46:10
>>45
老人に餓死してもらえば問題ないんだよね。実際将来は老人を支える人達がいなくて餓死者が大量に発生するらしいし+4
-5
-
1161. 匿名 2025/03/05(水) 12:46:38
>>1149
私立小の子は大変だよね
公立私立関係なく、習い事は小学生のうちは親が送迎してるよ+0
-0
-
1162. 匿名 2025/03/05(水) 12:46:59
>>1129
何歳の人なんだろう。
特殊な仕事以外、新卒で就活のときに女だからとかで採用、不採用決まらないと思う。+3
-1
-
1163. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:07
>>1159
やっぱりこれって特殊なの?
女性はみんな無理してヤってると思ってたんだけど違うのかな+1
-0
-
1164. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:12
>>525
こういう人結構いると思うし、早くつわりの特効薬作った方がいいよね
なんか原因は特定できたって一年くらい前にニュース見たけど+16
-0
-
1165. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:19
>>1156
オナニーはしないの?+0
-1
-
1166. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:33
女性は若い人もそうでない人もどんどん男性嫌悪を発信していくべき
ちょっとでも好意的な書き込みすると拡大解釈して近寄ってくるのが男だから+3
-1
-
1167. 匿名 2025/03/05(水) 12:47:38
>>1160
家庭菜園できるぐらいの広い庭の地方の女性の家にマスオさんすれば大丈夫よ+2
-0
-
1168. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:01
>>859
ズカズカの意味がわからないな。年齢制限されてないならなおのこと。とりあえずストの現場は高齢者も親子連れもたくさんいたよ。+1
-0
-
1169. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:28
>>1141
20代は「結婚も子供もいらない(まぁでもいい人と出会えたらするかも)」
だからね
30代はタイムリミットが近いから余裕持ってそんなこと言ってられない+3
-1
-
1170. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:38
>>1159
昔から性嫌悪は割といるよ+4
-0
-
1171. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:40
>>1162
決まるよ〜
大体女の子男の子の割合決まってるよ
女の子は取っても3割とか決めてるところ多いんじゃないかな
じゃないと育休の尻拭いで揉めて会社が回らなくなる+3
-0
-
1172. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:42
>>357
ある意味では払ってるよ。
手当や補助金を貰ってないくて相当する行政サービスを受けてない訳だから。
それに、それを言い始めたら優秀な遺伝子や秀でた才能ある子にお金を集中的にかけてほしいよ。
ニートや国の為になりそうにもない子供より、見込みのあって経済的に苦しい家庭に選択的にお金をいくようにできたら良いと思う。+25
-8
-
1173. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:50
今いらないじゃなくて将来的にもいらないと思ってるのがすごいね+2
-1
-
1174. 匿名 2025/03/05(水) 12:49:39
>>1
独身のほうが経済面のメリット大きいから。
老後○千万問題も普通に働いてれば意外と簡単にクリアできるし。
逆に結婚して片方がパートで子供育ててたら老後貧困の未来が見えちゃうもん。+3
-5
-
1175. 匿名 2025/03/05(水) 12:49:40
今の60代以上の人って男性の年収とか気にしないで結婚した人が多そう。
母親や職場のベテランさんの馴れ初め話聞いてて思う。
「結婚してから年収知った」という人多い。
後で子育てや家のローンでお金かかると知って働きに出たんだよねみたいな感じ。
その子供世代の私達は男性の年収気にしない人なんて、自分が男性並に稼いでいるかつよほど惚れ込んだとかそういうパターンしか見たことない。
「自分が親にしてもらったことを子供にやってあげられるぐらい稼ぐ男性じゃないとね」「働かない選択肢が可能なぐらい稼いでいる人がいい」とかお金にシビア。
親世代は塾通いや習い事している人があまりいない&大学進学率も低かったので教育費にお金かからなかったし、劣等感を感じることも無かったからかな。
+1
-0
-
1176. 匿名 2025/03/05(水) 12:49:58
>>1103
薄っぺらい+2
-1
-
1177. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:19
>>1127
今って男女ともびっくりするぐらい皆口をそろえてこういうよね
そのくせ尊敬する人は両親って答える
その両親はどんだけ子供に愛情と稼いだ金つぎこんだことか…
親御さんの立場になったら泣けてくるわ
そんなこと言うと「産んでなんて頼んだ覚えない!」とかほざくんだろうけど
+1
-2
-
1178. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:21
>>1170
ツイッター見てると若い子とか性行為嫌がってる人が多い気がする
そういう内容にいいねがたくさんついてるし+5
-0
-
1179. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:22
>>1163
無理してヤってたら人類続かないですよね+2
-0
-
1180. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:44
>>1163
よこ
私もあなたと同じ感じ
33まで生きてきたけどやっぱり特殊というか少数派みたいだよ
友達はみんな結婚して幸せそうだよ、お母さんになってる人も多いし
あなたはまだ若くて羨ましい
これから先の人生後悔のないようにね+1
-0
-
1181. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:55
>>1179
やっぱりそうなんだー
わたし人間としての機能が備わってないんだな
性行為なんてやりたくない+2
-0
-
1182. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:58
>>17
子どもが生まれると生活が子ども中心になってしまうのが負担だよね+20
-0
-
1183. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:14
>>1178
もう最初から人工授精でいいと思うわ
世の中の風潮に合わせないと子供作ろうとならん+2
-0
-
1184. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:20
>>1178
ツイッターやってる人が特殊な人多いんだよ+2
-2
-
1185. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:46
そもそも相手がいないんだから子供いるいらないを語る段階にすらないだろう笑
相手がいる人が子供どうするか考えるんであってさ
+2
-0
-
1186. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:57
>>1180
私の周りも彼氏と同棲し始めてる子が多くて不安です
でも彼氏が欲しいって願望はあるんですよね
寂しくなったらしませんか?+0
-0
-
1187. 匿名 2025/03/05(水) 12:51:59
>>1177
そういう損で自分ではやりたくないことをやったから尊敬できるのでは?
ボランティア続けてる人に対して抱く気持ちと割と近い気がする+0
-0
-
1188. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:18
>>1090
相手がいないだけでしょ。+0
-0
-
1189. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:27
>>1186
誤字った
寂しくなったりしませんか?です+0
-0
-
1190. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:40
>>396
それでも既婚増えてくるのって25以降では
対象は18〜29だしほとんど未婚でしょ+4
-1
-
1191. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:44
>>1181
やりたくないで済む日本に住んでてよかったですね
これからはわからんけど
スウェーデンとか移民にレイプされたり大変よ+1
-0
-
1192. 匿名 2025/03/05(水) 12:52:59
>>1
昔と違って共働き率も高い、子ども育てるのにお金も時間もかかる、女性にとっては心身負担が大きいよね
昔みたいに子どもが親の老後をみてくれる時代じゃないし
+11
-0
-
1193. 匿名 2025/03/05(水) 12:53:06
>>1184
そうなん??
みんなやってないの?+1
-0
-
1194. 匿名 2025/03/05(水) 12:53:26
>>71
「今の社会は、女側にどうしても欲しい!って思わせようとしてる刷り込みのようなニュースばかりで反吐が出ます」
ここは同意だけど、産休育休取っても申請すれば手当もらえるので生活費を100%旦那に頼るってことにはならないかと…あと、独身の頃みたいに働けないっていうのも、旦那の協力次第だよ。今、育休取る男性も珍しくないし、必ずしも「女だけがキャリアも何もかも諦めなきゃならない」状況でもないよ。
子供産めるのは女だけだけど、育てるのは男にもできるしね。+1
-15
-
1195. 匿名 2025/03/05(水) 12:53:50
>>1191
可愛くないしそんなに若くもないし大丈夫+0
-0
-
1196. 匿名 2025/03/05(水) 12:54:18
>>21
同感!!
女性しか出産出来ない以上、妊娠適齢期にキャリヤを追っていたらそりゃ出生数は少なくなるよ。
いい悪いは別として。
でも、一番の問題は共働きの割に満足に子供を育てられる給料が入ってこないってこと!!
これが一番おかしいのよ!!
+48
-2
-
1197. 匿名 2025/03/05(水) 12:54:41
>>40
近所や親戚友達を通じて赤ちゃんや子供と関わる機会が無さすぎて子供というものがわからないので
ほしいと思えないんだよね+30
-0
-
1198. 匿名 2025/03/05(水) 12:54:44
>>1194
なんだかんだ育てたい男はさほどいなかった、これがオチなのかなぁと思う
育休とって育児したいという男性、そりゃ増えたけどその後時短勤務とかやる覚悟のある人ほとんどいないもの+14
-0
-
1199. 匿名 2025/03/05(水) 12:55:22
>>1029
その教育費かけないというのが難しそう。
子供がやりたいことはやらせたいと思うだろうし、将来しっかり収入ある仕事に就いて何不自由ない生活送って欲しいとなれば、大学行かせよう、そのために塾にも通わせようとなる。+4
-0
-
1200. 匿名 2025/03/05(水) 12:55:40
>>1198
女性側もだよね
世間大気にして産んでる人多いと思う+6
-0
-
1201. 匿名 2025/03/05(水) 12:55:54
子供いて共働きの友人保育所は保育士さんがかなりフォローしてくれてたからまだ精神的には楽そうだったけど小学校に入ったら余裕なくなってきてるのがわかる。多分中学校受験もあるし大変だろうな。+3
-0
-
1202. 匿名 2025/03/05(水) 12:56:13
>>1029
女の子が生まれたらどーするのよ
接客業やるにしても教育費かけないとバイリンガル以上の外国人女性に追い出されるよ+3
-2
-
1203. 匿名 2025/03/05(水) 12:56:45
>>597
何歳だろ
公園着いていったのも二年生くらいまでだったかな。
+0
-0
-
1204. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:06
恋愛とか言ってキラキラ感出してるけど実際は男の性欲に付き合わされてるだけだからね…+8
-1
-
1205. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:08
>>1202
横だけど、バイリンガルの優秀な外国人女性が日本に来るかな?
来ないと思う+3
-0
-
1206. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:15
>>1195
24歳は若いわよ
+3
-0
-
1207. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:38
>>1172
本当そうだね。ナマポなんて何の生産性もないのに非課税世帯というだけで支援しまくり。ナマポの子はナマポになる率めちゃくちゃ高いんだけどね。
年収縛りなんてしないで、まともな世帯に補助金出してあげてほしい。+12
-3
-
1208. 匿名 2025/03/05(水) 12:57:56
子供作らないのに結婚する意味あんの?
恋愛感情なんて性欲旺盛が脳内ドーパミンを湧き立たせてるだけで、いつまでも脳内麻薬物質が出っ放しだと脳に障害が起きるから長くても3年ぐらいで同じ相手への情熱は消えるって脳科学研究で判明してるよ。
そうすると別の相手が欲しくなる。子供がいればそれは出来ない。子は鎹なんだよ。
+5
-3
-
1209. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:03
>>1204
主体性持とうよ+2
-2
-
1210. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:15
>>1205
アジア圏、現状は女の子なら仕事ないから、たくさん入ってきてるよ
東京の小売やホテルとかたくさんいる
あと10年くらいは最低でも続くと思う+2
-1
-
1211. 匿名 2025/03/05(水) 12:58:30
親ガチャだよね
優秀な家庭の子は優秀な道に進んで子供産んでるし+5
-0
-
1212. 匿名 2025/03/05(水) 12:59:04
>>1153
小便する棒を突き刺す本当の愛…?+1
-3
-
1213. 匿名 2025/03/05(水) 12:59:21
>>1206
そう?ツイッターだと25歳はおばさんってのが最近バズってた+0
-0
-
1214. 匿名 2025/03/05(水) 12:59:29
>>1170
今は男女ともに清潔がデフォルトだから、他人の水分が汚いという人多いね
+3
-0
-
1215. 匿名 2025/03/05(水) 12:59:46
>>1029
辻ちゃんとこはあまり学歴気にしてなそうだよね+8
-0
-
1216. 匿名 2025/03/05(水) 13:00:03
>>1177
いや、うちの子は子供欲しいって言ってる。
親が死んで1人で生きるとか考えられないって。
子供がいる家庭を作りたいらしい。
小6の息子まで言ってるから、私は子育てと家庭運営上手くやれてる思ってる。
親の私が子供から見て幸せに見えるんだと思う。
まぁ、実際幸せなんだけどさ。
ちなみに、フルタイム共働き。+7
-2
-
1217. 匿名 2025/03/05(水) 13:00:45
>>1213
ツイッターから離れなよ+1
-0
-
1218. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:11
韓国は今年は少し増えたみたいですね
日本も真似してみてはいかがでしょうか?+0
-0
-
1219. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:16
>>1216
あなたの子供が大人になる頃にはもっと経済は困窮してるけどね+7
-1
-
1220. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:18
>>1212
本当の愛があれば気持ちいいよ+0
-3
-
1221. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:21
>>1210
コンビニとかには今も多いけど、そんなに大勢は来なさそうだけどなあ
日本にそんなに魅力なさそうだよ+0
-0
-
1222. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:31
>>1216
横
子供が息子だからじゃない?
この調査だと男の子の方が欲しがってないけど、女の子は子供いらない、男の子は欲しいって感じの結果が多いように感じる+5
-1
-
1223. 匿名 2025/03/05(水) 13:01:42
>>1215
親が金持ちだし馬鹿でも大丈夫+2
-0
-
1224. 匿名 2025/03/05(水) 13:02:36
>>1216
そうだよね、1人で生きるなんて寂しいよ+3
-3
-
1225. 匿名 2025/03/05(水) 13:02:40
>>1222
男は何もしなくても良いからね
孫みたいな立場で可愛がれるし
嫌となったら離婚すればいい
養育費も払わない人が大半+6
-0
-
1226. 匿名 2025/03/05(水) 13:02:46
>>1174
夫婦で子供がいての老後〇千万じゃない?
生涯独身はもう少し必要かもしれない
子供がいたり夫婦で助けあいながらできること(介護以外)を全部外注したらそれだけお金が必要になる(日々の食事買い物、老後施設の保証人や賃貸の管理会社利用、事務手続き等)+5
-1
-
1227. 匿名 2025/03/05(水) 13:03:53
>>1
政府が代理母出産で産んで人工的に人口調整した方がいいよ
社会の維持のために
で無いと今生てる人たちが…
移民は駄目+4
-0
-
1228. 匿名 2025/03/05(水) 13:04:04
>>1226
氷河期世代から年金はなくなるからね+1
-1
-
1229. 匿名 2025/03/05(水) 13:04:21
>>1175
親世代は塾とか大学進学は一部のお金持ちがやってることという感じだったんだと思う。
私の世代あたりから、平均的な家の子も塾に通うようになったし、大学進学もするようになったんだけど、その大学進学の時に家庭の経済力が見えることがあった。浪人可能か、私大可能か、遠くにある大学に行かせてもらえるかetc…+2
-0
-
1230. 匿名 2025/03/05(水) 13:04:22
>>1225
それもあるだろうけど、女の子は正直フルタイムで仕事したらもう体力的に限界、これ以上家事とかやるの難しいって人多いと思う
汚部屋多いのは圧倒的に女性だし+8
-0
-
1231. 匿名 2025/03/05(水) 13:05:21
>>1160
若い頃は老人支えさせられて、いざ自分たちが老人になったら餓死させられるってもう死ぬまで罰ゲームじゃん…+10
-0
-
1232. 匿名 2025/03/05(水) 13:05:27
>>1221
それはアジアをわかってないだけ
女の子を正規雇用する
これがどれだけ諸外国にとってハードルが高いことか
韓国人ですら女の子なら働きに来たりするくらいなのに+0
-1
-
1233. 匿名 2025/03/05(水) 13:05:42
日本人の出生率は70万切ってるらしいね
去年外国人は3万くらい産んだって+6
-0
-
1234. 匿名 2025/03/05(水) 13:05:55
>>1157
男ならそうなるよねえ
実際男の結婚離れ捗ってるし+5
-3
-
1235. 匿名 2025/03/05(水) 13:06:07
>>1204
恋愛したことないとこんなに拗らせてしまうのか…
いつかあなたを心から愛する素敵な男性に巡り合えるといいね+4
-1
-
1236. 匿名 2025/03/05(水) 13:06:13
子供育てあげたらもう人生終わりでいいんだよな
長生きして何かやる目標もないし
独身の人は長生きしてまで推し活やりたいの?すごいね+2
-0
-
1237. 匿名 2025/03/05(水) 13:06:20
最初は好きな男だけ愛してれば良い派だったけどそいつが糞と判明して絶望感ヤバかった
ひとりで静かに暮らすのが1番良いよ+2
-0
-
1238. 匿名 2025/03/05(水) 13:06:50
>>1232
女の子w+2
-0
-
1239. 匿名 2025/03/05(水) 13:08:31
>>1075
でもさ、妊娠子育てしてる間労働は普通とおんなじ状態で出来ないと思うし、昔の専業主婦をやって旦那が主に稼ぐってのが失敗なんだったらどうしたらうまく行くのかな。
産まない人は将来の何かしらの支援を受けられないとしたとしても、生活保護の人は真っ先に支援受けれるよね。
一人の方が得?もしかして+7
-0
-
1240. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:25
>>1239
金持ちの旦那見つけるしかないよw+3
-0
-
1241. 匿名 2025/03/05(水) 13:09:47
>>1114
止める場所ないから車の送迎NGも多いよ+0
-0
-
1242. 匿名 2025/03/05(水) 13:10:09
いま生活保護受けてるけど社会復帰しようか悩んでる
でもこのまま受けてた方が利口なのかな+0
-1
-
1243. 匿名 2025/03/05(水) 13:10:36
>>1219
困窮してるから家族でいるんでしょう
助け合いだよ+1
-0
-
1244. 匿名 2025/03/05(水) 13:11:40
>>179
銀行員事務員ライター薬剤師あたりはそうだろうけど、道路工事とかみたいな技術職系はどうかな…
3Dプリンター建築なんかも結局現場行ってからの試行錯誤ありきみたいだし、少なくともまだしばらくは人手が結構必要そうに思う+3
-1
-
1245. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:00
>>5
芸能人なんて意味ない人に大金あげるくらいなら社会のためになってる人に金あげればいいのに+9
-0
-
1246. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:08
>>1242
社会復帰促されるものじゃないの?生活保護って
できるのにしないんだ+0
-0
-
1247. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:19
>>14
私も共働きで、地方の世帯年収1200万で、余裕はあるけど、結局居ない。コロナや物価高経験してから更に最近いなくて良かったって思ってる+37
-0
-
1248. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:20
>>1239
結局子供生まれたら公務で仕事を確保するとかじゃないと無理だよね
それをやるには日本は反発大きいだろうし詰んでるわ
日曜に保育園確保というのも大事とは思うけど+1
-0
-
1249. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:43
>>1232
うーん
うちの大学にも留学生いたけど、恋人が日本人の人以外は日本語覚えてなかったけどね笑
+2
-0
-
1250. 匿名 2025/03/05(水) 13:12:51
>>1244
その人手がもういない
若者はすぐやめてくし外国人も帰っちゃう+2
-0
-
1251. 匿名 2025/03/05(水) 13:13:03
>>1075
働いてる側が失業になるということはないけど、他の職でも職場にとって子持ちは明らかに戦力にはならない+8
-0
-
1252. 匿名 2025/03/05(水) 13:13:33
>>1246
寒い+0
-0
-
1253. 匿名 2025/03/05(水) 13:14:12
>>1251
何様が言っているのか+0
-1
-
1254. 匿名 2025/03/05(水) 13:14:14
まあどんなに言い争っても子供が生まれる事はないw
外国人に助けてもらうしかないな+0
-3
-
1255. 匿名 2025/03/05(水) 13:15:17
動物の赤ちゃんは可愛いが人間の赤ちゃんは可愛くないですよね+8
-2
-
1256. 匿名 2025/03/05(水) 13:15:24
>>1252
何?相談しないでよ
勝手にして
+0
-0
-
1257. 匿名 2025/03/05(水) 13:15:35
>>1251
子持ちが戦力になるように、土日も病気の日も何が何でも預けられる体制を作るか、子持ちは穴を開ける存在として公務で雇うか
どっちかだと思う+4
-0
-
1258. 匿名 2025/03/05(水) 13:16:20
15年後には日本人子供産まないことになってるしもう無理じゃね?+1
-0
-
1259. 匿名 2025/03/05(水) 13:16:23
パワーカップル以外でこのご時世で産める層って昔と変わらないのかもね
何も考えてない層
それはそれでなんとかなるのかな+1
-0
-
1260. 匿名 2025/03/05(水) 13:16:45
>>1256
相談してないけどw嫉妬しないでください+0
-0
-
1261. 匿名 2025/03/05(水) 13:17:00
>>1259
税金がどうにかしてくれる+0
-0
-
1262. 匿名 2025/03/05(水) 13:17:36
>>1257
横
なんかなー
病気のときこそお母さんがいたほうがいいのに、休めないって変だよな
うちの会社でお給料さがるから休めない!ってママさんいたけど、そのときくらいは仕方ないようなと思った+5
-0
-
1263. 匿名 2025/03/05(水) 13:17:39
子供は減ってるのに税金だけ増えていく+4
-0
-
1264. 匿名 2025/03/05(水) 13:17:55
>>1260
生活保護に嫉妬してますw
+2
-0
-
1265. 匿名 2025/03/05(水) 13:18:15
>>1259
祖父母が太い層だよね後+0
-0
-
1266. 匿名 2025/03/05(水) 13:18:16
>>1
わかる
働いても生活苦しくて子供どころじゃない
虐めも酷いから子育てしていくのも心配事になる
子供も辛い思いさせるだけかもって思う
子供の未来は納める税金も多くなるだろうし年金も貰えないとなると産んだとしても辛い人生にしてしまうんじゃないかと思う+11
-0
-
1267. 匿名 2025/03/05(水) 13:18:43
>>261
よこ
日本よりさらに家族の繋がりとか伝統とか跡継ぎとかの圧が強いみたいで、若い夫婦が両家からの期待にうんざりしてるらしい
産んでからも当然がんじがらめなので、そのストレスから解放されるために産まない選択をする夫婦が、特に都会で多いとテレビでやってた
+33
-0
-
1268. 匿名 2025/03/05(水) 13:18:47
弱者の戯れ言+0
-2
-
1269. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:06
>>1262
じゃあ正社員では雇えない、となるだけなのよ
パートでもサービス業とかで人数ギリのところは厳しい
周りが迷惑かけられて不満言うからなあ+3
-0
-
1270. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:13
>>1262
同僚にしてみたら、また休むのー仕事が増えるーってなるんだよ+4
-0
-
1271. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:20
31で年収600万だけどこれじゃ女性的には物足りないらしいから結婚しない+2
-0
-
1272. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:23
>>1251
まあやれる範囲が限られてるよね
突発的に休むかもしれないし、親子で体調不良もありえるし
子供産むとマミーブレインになるから、多かれ少なかれ業務に対する意欲や取り組み方も変わるだろうし
それを踏まえて、この人手不足をどう補うか考えないとね+4
-0
-
1273. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:25
移民が産むから大丈夫。
日本人は働いて税金を納めて。+1
-2
-
1274. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:26
>>1263
減ってるからこそだよ+1
-1
-
1275. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:42
>>1220
本当の愛というのは、性行為とかしなくても相手を愛せることだと思うの+4
-0
-
1276. 匿名 2025/03/05(水) 13:19:54
子どもは持ちたい人だけが持てばいい。
ただし、その子どもたちは将来独身の老後も支えることになるので産むならあらかじめそれを了承した上で産むべき。+4
-0
-
1277. 匿名 2025/03/05(水) 13:20:19
>>1269
3号なくすんでしょ?
パートじゃやってられないよ
一度やめたら再就職難しい+1
-2
-
1278. 匿名 2025/03/05(水) 13:20:27
日本人は消滅しちゃう運命なんだろうな
+1
-0
-
1279. 匿名 2025/03/05(水) 13:20:41
>>1271
ガルにいるような性格だからだろ+0
-1
-
1280. 匿名 2025/03/05(水) 13:20:44
>>1109
まだ若いんだから実家で勉強して資格取るなり公務員になるなり都会に出るなりしてまずは稼ぐこと考えたら?美人じゃない限り田舎じゃ出会いもないんだから同棲したいと思う相手もおらんやろ
結婚もしてないのに「絶対子供なんか産まない!」なんて偉そうに宣言する以前の問題だから+6
-27
-
1281. 匿名 2025/03/05(水) 13:21:04
そりゃ近隣国からミサイルが飛んできたり軍事的挑発されたら
戦争間近とか報道されたら
自分が生きていけるか?どうか?わからんってのにさ
子供を育てる自信湧かないよ+2
-0
-
1282. 匿名 2025/03/05(水) 13:21:12
今の時代、塾に行かせない公立学校に行かせるって毒親認定だからね+1
-1
-
1283. 匿名 2025/03/05(水) 13:21:23
>>876
まぁでも自慢に取られて嫌なことされるのも辛いから、大人ならみんなだいたい周りの雰囲気には合わせるでしょ
愚痴言って馴れ合っていた方が楽だと思う
性格悪いとかいうレベルの話でもない
誰しも私だけが知っている幸せっていうものがあるわけで…それでいろいろ保ってるからね+2
-0
-
1284. 匿名 2025/03/05(水) 13:21:26
>>1272
個人的には一番下の子が6歳になるまでは無理に働かせなくても…と思うわ
自分で見るなら手当10万くらい出したら?
復帰支援で公務で雇うのが一番ではと思う+6
-0
-
1285. 匿名 2025/03/05(水) 13:22:07
>>1270
まー、それはあるね…
せめて腰が低いならいいんだけどね
そうじゃない人多いからね+0
-0
-
1286. 匿名 2025/03/05(水) 13:22:09
>>1281 自己レス
なので子供作らないだろうな+0
-0
-
1287. 匿名 2025/03/05(水) 13:22:18
>>1276
ほんとそれ
子供が将来苦労する
だからみんな産まない+5
-0
-
1288. 匿名 2025/03/05(水) 13:22:23
>>1276
子供たちが拒否権発動しても何も言えん+0
-0
-
1289. 匿名 2025/03/05(水) 13:22:44
中国と化した暁には、最後に植民地時代の恨みつらみを日本の若者は全て受け止め、ボロボロになるだろうね
日本人だけ高税率とか、日本語廃止とか、古典漢文や日本史の廃止とか
日本人は罪深い民族と義務教育で教えられるようになる
それが中国が実施する反日教育
それでいいなら中国とズブズブの自民党やれいわ、立憲維新に投票すればいいね
嫌なら国民民主党に投票しよう+0
-0
-
1290. 匿名 2025/03/05(水) 13:23:15
>>1266
既に今いる子供たちには厳しい未来が待ってると予想。+8
-0
-
1291. 匿名 2025/03/05(水) 13:23:33
私学無償化とか訳わからんことして高額医療削るとか正気の沙汰かって政治してるんだよ
未来が明るく思えるわけない+6
-0
-
1292. 匿名 2025/03/05(水) 13:23:38
>>772
受け入れてるから少子化が進むんじゃない?+6
-1
-
1293. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:05
>>1136
地元の保守的な奴らが結果地元を潰しているよな+1
-0
-
1294. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:24
>>1290
勝手だけどうちの子が生きてる間はなんとかなっててほしい+0
-2
-
1295. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:29
まあ生きててよかったと思う人が少ないから子供欲しいとはならないのよね
今すぐ安楽死できるならしたい人は相当いるでしょ+1
-0
-
1296. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:31
>>19
一夫多妻制とどっちがいい?+0
-0
-
1297. 匿名 2025/03/05(水) 13:25:00
>>1289
国民民主は無いな
参政党の方がマシ+0
-0
-
1298. 匿名 2025/03/05(水) 13:25:31
そろそろ18歳から徴兵制度を導入した方が良さそう。
ほんと、今日のウクライナは明日の台湾、そして日本。+3
-4
-
1299. 匿名 2025/03/05(水) 13:25:34
>>772
バランスなんか取ってないじゃん
取りやすいところから搾取してる+6
-1
-
1300. 匿名 2025/03/05(水) 13:25:39
>>1293
まあ地方はガテンの仕事多いから女性雇おうとはなかなかならんのよな…+0
-0
-
1301. 匿名 2025/03/05(水) 13:25:49
>>1233
どっちもめでたいと思う+0
-2
-
1302. 匿名 2025/03/05(水) 13:26:46
韓国人は子供欲しい人が増えてきてるのにね
本当に日本が世界で最初に消滅するかも+5
-1
-
1303. 匿名 2025/03/05(水) 13:26:56
>>1298
徴兵になんの意味があるんだよ
そんなのしてなくても戦争始まったら行かせられるんだよ
あんたが最前線で行けよ+6
-0
-
1304. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:20
寄ってくるのは弱った女ばかり
「彼氏と別れて辛い」「前の彼氏が忘れられない」「仕事で疲れた癒しが欲しい」
誰も俺を見ていない、こんな女にしか需要が無い+1
-5
-
1305. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:34
あーあ、また少子化促進してるわ
仲間増やそうとして嫌だわ+3
-0
-
1306. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:41
>>3
いい加減、未婚者の意見には「結婚できない自分」を無意識に自己弁護するバイアスが掛かっている事を理解した方がいいよ
恋人もいない、結婚する経済力が無い人に対して「子供欲しいですか?」ってのは、欲しいと思っていてもなかなか素直に「はい、欲しいです」とは言えないでしょ
歳とった未婚のフェミニストが結婚や子育てにネガティブな意見を言うのと同じで、自分が実現できなかったことや実現できそうに無い事を肯定するって物凄く難しいことだよ、だってそれはややもすれば自己否定的な側面があることだから+31
-11
-
1307. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:49
>>772
でも女性は産む機械って言われたら発狂するんでしょ?+7
-2
-
1308. 匿名 2025/03/05(水) 13:27:52
>>1291
つまりは健康で働ける人間しかいらないということだな…
これ言うと専業ガーという人でてくるけど、病人は医療費がかかるからね…
なんか世も末だわ+4
-0
-
1309. 匿名 2025/03/05(水) 13:28:17
>>1304
うっせーよ、バーカ+2
-1
-
1310. 匿名 2025/03/05(水) 13:28:29
>>1298
政治家みすから行くべき+4
-0
-
1311. 匿名 2025/03/05(水) 13:28:35
>>1302
韓国は増えてるの国際結婚らしいね…
韓国人と結婚して離婚して帰化したベトナム人がベトナム人と結婚して…って言うのが多いらしい+3
-0
-
1312. 匿名 2025/03/05(水) 13:28:36
>>1254
外国人に助けてもらってない
逆に喰い潰されてるよ+4
-1
-
1313. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:13
>>1296
男女比率の地域差について
男1人:女50人
のような性質を持った地域は↓
福岡市 大阪市 京都市 札幌市
未婚女子が多いので実験的にこの地域で一夫多妻を導入してみるのはいいだろう
+0
-0
-
1314. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:17
クソ旦那トピで夫好き派が荒らしてる…+0
-0
-
1315. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:27
>>1311
横
昔の日本のフィリピン女性のような感じなのかな+0
-0
-
1316. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:36
>>1298
やるなら政治家からやれよ
+3
-0
-
1317. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:42
>>1226
子供に介護は期待できないでしょ
それに今の時代離婚も珍しくないし、もしそんなことになったら資産も半分に減るよ+5
-0
-
1318. 匿名 2025/03/05(水) 13:29:54
>>1
氷河期までは結婚が当たり前だったけど、ゆとりとZは本当に減ったねぇ……+2
-0
-
1319. 匿名 2025/03/05(水) 13:30:34
>>1303
若い子がある日いきなり行かされたら可哀想でしょ?
その前に鍛えておいてあげるのが愛ってもんじゃない?
私みたいなお年寄りはお呼びでないのよ。+0
-5
-
1320. 匿名 2025/03/05(水) 13:30:44
金がないんだよ
税金高すぎる
優遇しろよ+3
-0
-
1321. 匿名 2025/03/05(水) 13:30:47
>>1315
フィリピン女性って日本でフィリピン男性と結婚したりしてたっけ?
一度韓国人と結婚して韓国籍を得た人が同じ国同士の人と結婚するのが流行ってるらしい+2
-0
-
1322. 匿名 2025/03/05(水) 13:30:57
最近、子持ち様多いじゃん
あんなに図々しく強くなれないって若い子は多い
+0
-2
-
1323. 匿名 2025/03/05(水) 13:31:17
>>1319
要らない年寄りからどうぞ+6
-0
-
1324. 匿名 2025/03/05(水) 13:31:18
>>1083
562です。同じ理由とはなんか嬉しいです。私もお世話が苦手です…私も自分のキャパ的に一人でよかったと思っています。無理に二人産んで、ネグレクトや毒親になるのは絶対に嫌なので…。向き不向きはありますよね。+3
-0
-
1325. 匿名 2025/03/05(水) 13:31:45
>>1319
お年寄りでいいのよ
今はドローンとかだから
ドローン習いに行きなさい+3
-2
-
1326. 匿名 2025/03/05(水) 13:31:54
>>40
私も子供じゃなくて
夫婦+犬が理想です。
+28
-2
-
1327. 匿名 2025/03/05(水) 13:31:59
ネットで政府の間違いを指摘したりバカにして気分スッキリするのは誰でもできる
でも、結局それは何も変わらずただ自分の時間を無駄にしてるだけで何の意味もない
せめて、デモに行くなりすれば数の力で次第に報道され結果は出てくる
子供たちのことを本当に考えているなら、思っているなら
行動するしかない
デモが無意味と言われたら「じゃあどうすればいいか代案を教えろ」と聞けばいい
それで無策なら聞く耳持つ必要はないし
より良い改善案を聞けたのなら、素直にその改善を受け入れればいい
目的を誤るな、すべては日本の子供たちのためなのだから
自分たちが間違っていてもすぐ改善する、日本を良い国にするにはそのサイクルを回し続けるしかない+0
-0
-
1328. 匿名 2025/03/05(水) 13:32:28
>>1321
フィリピン女性は日本来る前にすでに結婚してたりするからなあ
重婚とかにならないのかなーとは思うけど
結婚すると、親族が押し寄せるらしいね笑+2
-0
-
1329. 匿名 2025/03/05(水) 13:32:31
発達+他精神疾患あるので子どもは産まない。
遺伝したら子どもの人生ハードだし
私自身自分のことも一人ではまともにやりきれないのに子どもの世話できるわけがないと思ってる。+2
-0
-
1330. 匿名 2025/03/05(水) 13:33:00
学生運動やってたジイさん頑張ってるね+0
-0
-
1331. 匿名 2025/03/05(水) 13:33:14
>>1310
棲み分けだよ。ガル民の好きな棲み分け。
上級国民は政治が仕事。
庶民は前線で戦うのが仕事。+0
-2
-
1332. 匿名 2025/03/05(水) 13:33:28
>>1328
それが多いのはドイツ人女性とトルコ人男性のパターンだな
どこも世知辛いよね
結婚が金儲けの手段に変わってる+1
-0
-
1333. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:09
>>1319
特攻隊って若い男の子に行かせたけど、あれこそ年寄りでよかったと思う
未来ある若い子に無駄死にさせる必要なかった+7
-0
-
1334. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:16
子供たち、若者のために
がんばろう+1
-0
-
1335. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:19
>>1331
老人の政治家がいけや
まずは手本を見せろ+2
-0
-
1336. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:44
>>1328
日本の男がフィリピンに移住してフィリピーナと結婚すればいい。+1
-0
-
1337. 匿名 2025/03/05(水) 13:34:51
>>19
クルドキッズは凄い勢いで増えてるよ+12
-5
-
1338. 匿名 2025/03/05(水) 13:35:15
>>1331
行かないよ
そんなコントロールできるような国じゃないわ+0
-0
-
1339. 匿名 2025/03/05(水) 13:35:38
>>1332
フィリピン人女性、結婚してから本国に子供いること言うらしいけど、不誠実だよなー
まあ、男も男だけど+6
-0
-
1340. 匿名 2025/03/05(水) 13:36:02
>>1001
普通の定義()
何も問題ない家庭で育ったのよくわかるな+1
-0
-
1341. 匿名 2025/03/05(水) 13:36:07
>>1338
国家権力を舐めてるね。+0
-0
-
1342. 匿名 2025/03/05(水) 13:36:58
>>1336
たまに年金暮らしのジジイがそうしてるらしいけど、ひどい扱い受けるとか記事読んだな
自業自得だけど+1
-0
-
1343. 匿名 2025/03/05(水) 13:37:37
>>1334
頑張りたい人だけで頑張って。
頑張りたくない人に押し付けてくるの無理。+2
-0
-
1344. 匿名 2025/03/05(水) 13:37:43
>>1341
舐めてるよ
若者の自殺が多い国だし+2
-0
-
1345. 匿名 2025/03/05(水) 13:37:50
>>1316
指揮する立場であるからして我々政治家は自国を守る立場であり
国民の方々が全線に出ていくことをご理解頂きたいうんたらかんたら+0
-0
-
1346. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:12
ネットが悪い
少子化の原因はSNS
こういうネタも広げないでほしい+1
-3
-
1347. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:17
Z世代の若い男は男女平等で育って女に対して見栄張ったりカッコつけなくなったので結婚相手に求めてるのは
正社員共働き
生活費は折半で財布は別
小遣い制と専業志望はNG
自分の金をアテにすんな
が基本
+2
-0
-
1348. 匿名 2025/03/05(水) 13:38:29
>>1345
前線+0
-0
-
1349. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:12
>>1346
ネットは関係ない
ネットのない時代から子供はすでに自分の家庭がそうであるかなんて身を持って知ってる
+0
-0
-
1350. 匿名 2025/03/05(水) 13:39:17
>>1344
徴兵訓練で鍛えてもらいなよ+0
-0
-
1351. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:09
>>1343
別に無理してがんばれなんて言ってない
あなたは休め+0
-0
-
1352. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:15
少子化で困るのは自分達なに、面白おかしく記事にする愚かさに気付かないのかな?+2
-0
-
1353. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:27
>>1350
じいさんばあさん頑張れ+1
-0
-
1354. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:40
>>1339
最近顔見知りじゃないのに殺された公務員の男性
確か奥さん外国の人だったよね
日本の公務員男性と結婚してから自国に帰る海外女性って‥+5
-0
-
1355. 匿名 2025/03/05(水) 13:40:56
>>1325
目が見えにくいし手も震えるから無理。+0
-2
-
1356. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:29
このまま少子化が続けば手取り10万円程度になるだろうね+3
-0
-
1357. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:51
>>1064
子供を産む産まない以外のことでもマイナスを数えすぎて行動を起こせないタイプですか?
ガルでこどおばの方々、こういった思考傾向がある気がする
色々なコメント見てそう感じた
(あなたはこどおばではないかもしれないけれど)+2
-0
-
1358. 匿名 2025/03/05(水) 13:41:51
>>1353
お年寄りはメンタル強いから大丈夫よ。
+3
-0
-
1359. 匿名 2025/03/05(水) 13:42:06
>>1354
こんな事いいたくないけど、身長150cm未満の中年男性だったよね+1
-0
-
1360. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:01
>>1325
特攻隊のことみてると
子供を戦地に投げるような国だよね?
子供への人権が低いってことは、相変わらず子供を戦地に送るよ+8
-1
-
1361. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:03
>>1358
若者守るためにそのメンタルで徴兵も頑張ってください
応援してます+3
-0
-
1362. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:08
>>1353
今の年寄りは元気だから+2
-0
-
1363. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:40
>>1360
なぜなら、産めばいいと思ってるから
産め産めさせて増やせばいいって考えてそう+1
-0
-
1364. 匿名 2025/03/05(水) 13:43:50
もうさ、精子工場と卵子工場みたいなの作ってお金払って代理母に子どもを産ませて国の施設で育てればよくね??+6
-0
-
1365. 匿名 2025/03/05(水) 13:44:01
>>1362
元気だから徴兵されても大丈夫!+0
-0
-
1366. 匿名 2025/03/05(水) 13:44:12
昨年、18歳になった成人人口が1年で6万人も減少した。
過去20年間で20万人減少している。
たった1年で6万人減少は、すでに末期状態だという危機感が無さすぎる。
不快な記事+1
-0
-
1367. 匿名 2025/03/05(水) 13:44:37
>>772
少子化なんて今に始まったことじゃなく手遅れなのに今を生きてる若者の年金カットしたいって正気か???
年々自殺者が増えるだけだろ。真面目に考えたら無理に決まってるだろ。ばかなの?+17
-1
-
1368. 匿名 2025/03/05(水) 13:44:37
>>1322
寛容さを持ちあうと上手くいくと思う
自分はどれだけ気を付けても子育ての最中だれかに迷惑をかけてきたから
危険な事以外はだいたい許せる
図々しいとは思わず心の余裕がないんだなと思うようにしてる+0
-0
-
1369. 匿名 2025/03/05(水) 13:45:13
>>130
あなたがそう思っているだけで、統計的には所得高いほど婚姻率も子供がいる率も高いですね
全く根拠がないことをただただ貧乏人を差別したいがために嘯くのは下品ですわよ
高校からやり直したら?+25
-9
-
1370. 匿名 2025/03/05(水) 13:45:15
>>1319
マジでそう。老人の方がいいと思う。
私が思うに、アルマゲドンのパパみたいに守るものがある人の方が強い。
60-70代の特に団塊あたりは、妻や子や孫がいるから頑張れる人も多いと思うわ。 まだまだ体力もあるし、あの有名なデモ頻発してた時代の人で精神力潜在戦闘能力が高いと思う。
別に徴兵ではなく、地域の安全からやればいい。
PTAの見守りから始めたらいい。
老人会で格闘技でロシアのシステマ、イスラエルのクラヴマガあたりをやって健康作りもかねてやれば、自分自身に家族に地域の住民の安全も向上すると思う。
+4
-0
-
1371. 匿名 2025/03/05(水) 13:45:15
>>1360
少子化言われてるのにそんな事したらヤバいよw
過去と同じ事繰り返してたら馬鹿すぎる+3
-0
-
1372. 匿名 2025/03/05(水) 13:46:13
>>528
独身税作らなかったとしても今まであった制度がなくなっていくのはあるかも
今だって高度医療費制度の負担引き上げ言ってる
それが独身や子なし家庭は子供にかかる出費がないですよね、健康維持する時間もたくさんありますよねって言われて、その分高度医療費制度みたいな制度が無しにされそうじゃない行き着く先は
子供産みたい夫婦がもっと産もうと思える社会にしてこなかった国が悪いのに
+1
-0
-
1373. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:24
>>1370
政治家が老人である以上は無理ですよ
実際に車の運転を見るに体力やら全て落ちるのが高齢者
他国でも戦地へは若者が行ってるでしょ+2
-0
-
1374. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:26
>>1304
それなら独身でいた方がマシだね。
男性は女のパパじゃないからね。+0
-1
-
1375. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:39
>>1370
暇になった団塊の老人に農業やってもらえばいいよ
体も鍛えられるし、一石二鳥
国家権力で強制的にね
+2
-0
-
1376. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:37
>>1354
これからこの手の事件増えそうね…+0
-0
-
1377. 匿名 2025/03/05(水) 13:48:42
日本に5ちゃんなんか広げた、ひろゆきが悪い
匿名掲示板は悪
ネットが無くなれば、若者は出会いを求めて外に出る
出会いのキッカケ1位がアプリとか、異常な世の中になってしまった+2
-5
-
1378. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:05
>>1373
綺麗事じゃなくて現実で老化した人間に戦地は難しいという事実が存在しており
勝ちに行く、国を守って戦うのに誰が適任かというと
100%若い世代になる
勝つ前提なら絶対的に1番有利な力を持った物が行くようになってる+4
-0
-
1379. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:20
>>139
これだわ
外国人に侵略されて治安がどんどん悪化してるし物価高にクソ政府
こんな世の中に産まれたら大人になった頃はもっと酷くなってるだろうからね+29
-2
-
1380. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:24
>>1370
お婆さん頑張らないとね。+0
-0
-
1381. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:32
>>1373
政治家が老人の味方だから安心して自民党いれるんですね
わかります
+2
-0
-
1382. 匿名 2025/03/05(水) 13:49:54
>>1312
助けてくれてるのもいるし食い潰してるのもいる
どっちが多いかというと一応助けてくれてる方が多いよ
みんながやりたがらない低賃金できつい単純労働や最近だと介護もやり始めてるし+0
-0
-
1383. 匿名 2025/03/05(水) 13:50:29
>>1378
相手の国も、体力があって強く鍛えた人間が行くのがデフォ
そんな中で老人ばかり集めた国とか1発で負け戦w+3
-0
-
1384. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:04
子供どころか結婚願望すらないからね 今の若い男
+3
-0
-
1385. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:09
>>1378
別に勝ちに行かなくていい
日本は防御だけだから+1
-0
-
1386. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:26
>>14
金があって障害ある子が産まれないならあり+72
-0
-
1387. 匿名 2025/03/05(水) 13:51:42
>>1375
出来の良い米野菜は老人に独占されちゃうかも+1
-0
-
1388. 匿名 2025/03/05(水) 13:52:00
子供を持ったら満足いくように仕事はできないので、仕事が大好きな人は子供を持たない方が良いよ。管理職になると早く帰れないし、何よりお金があっても時間がない。私は体を壊しました。
平日、子供が塾や習い事をしていない家庭は学童に入れておけば良いけれど、うちは習い事が沢山あるから、送迎もあるので残業ありのフルタイムでの両立は難しかった。
皆さんどうやってやってるの?祖父祖母にサポートされず、本当にワンオペでやっている人のみ、教えてください。+0
-0
-
1389. 匿名 2025/03/05(水) 13:52:26
>>1385
防衛だって同じことでは?
よこ+1
-0
-
1390. 匿名 2025/03/05(水) 13:52:55
高額医療費制度も改悪されたから不妊治療して子を望む人も諦めてしまうから少子化はもう諦める他ないと思う
日本は本当に政治家によって国が衰退する例だと思うわ+2
-0
-
1391. 匿名 2025/03/05(水) 13:53:27
>>1385
だから弱りきった老人で防衛なんて無理だよ
常識ですわ
負け戦したいならすればいいけど
弱った古い兵器と、最新の兵器機械、どっちが強いか明白なのと一緒
それは人間にも当てはめる
老人の体力視力聴力の衰えを過信しすぎでは?
+0
-0
-
1392. 匿名 2025/03/05(水) 13:53:38
>>1379
外国人そこまでいなかった昭和と比べて治安いいし物価高は日本だけじゃないよね
それより温暖化や資源不足に中露侵略リスクのがやべぇわ+0
-5
-
1393. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:06
>>16
日本の将来不安なのにそんな中歩ませるのかわいそう
という意見よく聞くよね…
ほんとこれからどんどん大変になる+2
-1
-
1394. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:09
>>1304
自分のケアぐらい自分でして欲しいですよね。
+0
-0
-
1395. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:12
>>1377
誰もが自由に発言できるおかげで
これまでの社会の矛盾が是正されつつあるかも知れん+2
-0
-
1396. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:21
>>1359
横
りりちゃんのときも思ったけど、男は自分の価値わからんのかね…
りりちゃんのも、50代男が20代女と付き合えるわけないって誹謗中傷をされたって言ってたようたけど
悪いけど、真実だわ+5
-0
-
1397. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:42
>>1342
金が無くなると大使館の前に捨てられるんだって😢+2
-0
-
1398. 匿名 2025/03/05(水) 13:55:34
>>1360
よこ
歴史は繰り返すから、年寄りが増えれば増えるほど国力は落ちて、外交もうまく行かず、それなら外国に取り込まれてしまった方が良いと考え始める。
そして、日本はまだ強いんだ!と老人が勘違いをはじめ、絶対に勝てない外国に戦争仕掛けてまた失敗するだろうね。+2
-0
-
1399. 匿名 2025/03/05(水) 13:55:42
>>1391
戦争に行く時に健康のチェックがあったようにな
老人なんて持病の塊だ
運転の事故見てたらわかるだろう
判断力の低下、認知の低下、当然体力も動きもガタがきてる
そんな老人を使って防衛とか漫画の見過ぎだと思うよ
現実はもっと過酷で冷徹なんだよ
+1
-1
-
1400. 匿名 2025/03/05(水) 13:56:01
>>1391
戦争オタクか何か知らないけど、日本の人口が年齢別にどれぐらいいるかわかってるの?
とりあえず人数多い老人からでしょ+1
-0
-
1401. 匿名 2025/03/05(水) 13:56:17
>>1377
ひろゆきがやらなくても他の誰かがやってたと思う+5
-0
-
1402. 匿名 2025/03/05(水) 13:56:36
>>1375
農業ってそう簡単じゃありません。
収穫などはできるかもしれません。
+0
-0
-
1403. 匿名 2025/03/05(水) 13:56:57
多様性なんて認めるからだよ
今から撤回しろ+5
-0
-
1404. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:16
>>1397
いや、もう自業自得だよ
どーせ家族捨ててフィリピンの若い女のところ行ったんだろうし
+3
-0
-
1405. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:45
>>1357
甘え下手やお願い下手で他人迷惑かけたくないタイプ、神経図太くないんだと思う。
とりあえず実行しながら修正してってやり方での、成功体験が少ないから、なかなか動けないとか。
その結果、現状維持しすぎて‥こどおばにってありそう。
+4
-0
-
1406. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:50
>>1376
2024年
日本人と国際結婚をした相手の国籍は、「韓国・北朝鮮」「中国」「フィリピン」などが多いようです+0
-0
-
1407. 匿名 2025/03/05(水) 13:57:53
>>1319
軍隊復活はありにしろ徴兵は義務にしなくてもいい
安全なところから18歳以上はいけ自分は年寄りだから行かないとか言ってるのは卑怯すぎるよ+3
-0
-
1408. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:02
>>1402
だったら徴兵だってそんな簡単なものじゃありませんよね
農業だって国家権力使えば簡単ですよ+0
-0
-
1409. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:39
普通に結婚して子供も欲しい自分は異端なのか
マッチングアプリで出会いを求めてる+2
-1
-
1410. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:41
>>1361
若い子から先に徴兵されるから…+0
-0
-
1411. 匿名 2025/03/05(水) 13:58:54
一番の国防は
戦争する事より、外国に金渡さない事だな
パチンコも出玉と景品との交換禁止しよう
地方のパチンコ屋の駐車場、えらく車停まっているんだよな
昼夜や平日休日問わず
それともいっそ国営賭博場にして収益を
これ国庫にすれば保険料払わなくても公的医療受けられるかも知れん+0
-0
-
1412. 匿名 2025/03/05(水) 13:59:04
>>1406
吹いたw
どうせモテナイジジイたちなんだろうねー+0
-0
-
1413. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:10
>>1408
若者なら体力あるし順応性も高いから大丈夫だよー+0
-1
-
1414. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:23
>>5
それよ。望まないって人の中には、将来かかるであろう子供の学費と自身の老後資金を考えると無理って人も含まれてそう。
政府は「老後は2000万必要→やっぱり4000万」とか言ってるし、高額医療費削るなんてことも言い出すから不安。
+27
-1
-
1415. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:41
>>1412
モテるかどうかは知らないけど
不動産扱う男性は、中国人女性と結婚してたな+1
-0
-
1416. 匿名 2025/03/05(水) 14:01:43
子供に障害があっても安心して産める世の中が
大切だわ
子供を産むということにはそのリスクは必ず
つきまとう。途中で事故や病気で
障害負うこともあるのだから
で、ないと安心して子供たくさん産めないわ+3
-0
-
1417. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:12
>>1407
ウクライナの現実を見たほうがいいよ。+0
-2
-
1418. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:16
>>1375
ここまで酷い国にしたのは今の老人なんだから責任取ってもらいたい+2
-0
-
1419. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:33
>>1396
>朝日新聞>記事
>「頂き女子りりちゃん」、懲役8年6カ月が確定へ 最高裁が上告棄却
>遠藤隆史2025年1月16日 19時07分
>
>「頂き女子りりちゃん」の名前でSNSで活動し、
>男性3人から計約1億5千万円をだまし取ったとして
色々男子を腐すのは、だまし取った金返してからだな+1
-0
-
1420. 匿名 2025/03/05(水) 14:02:37
>>1415
えええ
もう目的はっきりしすぎてる笑+0
-0
-
1421. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:02
好きにすればいいわ
社会が成り立つには人が必要
これからは外国人入れるでしょうね
+0
-3
-
1422. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:09
>>1399
その能力の低下を認めてないのは年寄りであって免許返納にも反対してるんだから喜んで行ってくれる筈
まぁ都合が悪い時だけ弱者扱いしろと言い出すのは目に見えてるけど+2
-0
-
1423. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:22
>>386
小学生で永久脱毛とか言ってる時代だもんね
+9
-0
-
1424. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:23
>>1401
世界中にネットが出来た時点で必ず誰かがやるよね+1
-0
-
1425. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:25
>>1417
ウクライナもロシアも今じゃ訓練してない若者も戦地に突然連れていかれてる
+0
-0
-
1426. 匿名 2025/03/05(水) 14:04:00
>>526
わたしも双極性障害です。子ども可愛いけど、痛いの嫌だし自分の睡眠確保、生活するので正直手一杯。+12
-0
-
1427. 匿名 2025/03/05(水) 14:04:24
>>130
子供たくさん産めばそれなりに金入ってくるしね
さすがに5人くらい産んでたら老後もどうにかなるだろうね+1
-9
-
1428. 匿名 2025/03/05(水) 14:04:26
>>1423
商売に乗せられてるだけ
日本人バカだから煽ればやるよって思われてるんじゃないの
それを間に受けるバカ親が出てきて子供に悪影響+0
-1
-
1429. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:10
>>1399
それなら若い女の方がまだ役に立つよね+0
-0
-
1430. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:14
>>1061
へぇーそうなんだ
今度どっかで言おう+0
-0
-
1431. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:16
>>1413
老人でいいのよー
若者は未来の為に大切にしないと+2
-0
-
1432. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:38
>>1360
80年近く前の国と今の国が同じだと思ってるの異常すぎる
子供を戦地に送ってた人達は死刑になったし、一応当時の大人の基準も今と違う+1
-0
-
1433. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:39
>>1419
一部は返済したみたいよ
あと、この男たちはお金をとられた悔しさというより、恋愛感情が彼女になかったのが悲しかったみたいね+0
-0
-
1434. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:44
>>69
ほんと
子どもの数に応じて税金下げてけば良いと思う+7
-3
-
1435. 匿名 2025/03/05(水) 14:05:55
>>1425
うん。だから年寄りはお呼びじゃないってことなんだよね。+1
-0
-
1436. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:00
>>1432
たかが80年じゃ国民性なんて変わらないから。+0
-0
-
1437. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:02
徴兵対象は徴兵に賛成した人間だけにしよう+3
-1
-
1438. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:11
>>1399
飛行機で突っ込んで行くなら病気持ちでもいいんじゃない?
そこまで生きたんだから若者のために国のために行きなよ+1
-0
-
1439. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:12
>>1414
就職氷河期世代です
お給料も上がらなかったし、お金が無くて子無し選択しました+5
-0
-
1440. 匿名 2025/03/05(水) 14:07:14
>>1066
全然わからん!笑
今の政治のどこが早く産ませる気があるのか。
どちらかというと、わざと産まないように仕組んでない?とさえ思うのに+4
-0
-
1441. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:10
>>1435
日本は年寄りから行こうよ+1
-1
-
1442. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:12
>>1433
一部?まだ全額じゃないのか?+0
-0
-
1443. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:25
共働き子育て中だけど、前にがるで「毎日ジェットコースターみたいで、毎晩倒れるように寝てなんとか5時間寝れるくらい。夜泣きもあってつらい」と書いたら、「5時間も寝れてるじゃん」「お母さんはみんなそんなでしょ?産む前に考えなかったの?」とか酷いリプつけられたわ。
お母さんになったとたん仕事も家事も育児も完璧なスーパーマンにならないと叩かれるし、弱音も許されないのが日本だよ。
そりゃ産む人も減るよね。+5
-1
-
1444. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:27
>>1
Z世代が就職氷河期を支えるから、
頑張ってほしい。+0
-0
-
1445. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:29
>>1352
だって純粋な日本人じゃないなら面白おかしいことでしょう
そんなピュアなの?+2
-0
-
1446. 匿名 2025/03/05(水) 14:08:45
>>1437
それ徴兵制じゃなくて志願制だからw+0
-0
-
1447. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:06
>>1377
ガルちゃん全否定されて草+1
-0
-
1448. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:07
>>1433
全額返せよ+1
-0
-
1449. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:13
>>1440
同感
誰のための政治してるのか
国民のためと言ってたのが嘘だらけ+2
-0
-
1450. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:50
>>1405
と言うか生まれが田舎で貧困層だと…
女性はもう生まれで人生決まるからな+0
-0
-
1451. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:52
>>1441
国にそう提案してみたら?
まあ無理だと思うけど。+0
-0
-
1452. 匿名 2025/03/05(水) 14:09:56
>>1443
SNSで吐かなくても良くない?
ママ友とか育児経験者と分かち合えばそんな嫌なツッコミは避けれる+0
-0
-
1453. 匿名 2025/03/05(水) 14:10:30
>>675
私も!結婚はしたけどお互い子ども嫌いだから二人で仲良く旅行行ったりしてる。専業主婦だからお金と時間はあるんだけど子育てしたいとは思わない。+32
-1
-
1454. 匿名 2025/03/05(水) 14:10:35
>>774
アラフォー子無しだけどやっぱり少しは肩身狭い
同世代の友達とか周りが子持ちばかりだから
でも今の若い子は違うだろうね
独身が多数派なんだったら自分が独身でも子無しでも堂々としてられるし
+17
-1
-
1455. 匿名 2025/03/05(水) 14:10:45
>>1337
いつも思うけどなんでそんな金もってんの+18
-0
-
1456. 匿名 2025/03/05(水) 14:10:52
>>1451
戦争避けるよなきゃいいんだよ+0
-1
-
1457. 匿名 2025/03/05(水) 14:11:26
>>386
え、毒親+0
-6
-
1458. 匿名 2025/03/05(水) 14:11:48
>>770
想像なのはあなたもじゃん+1
-1
-
1459. 匿名 2025/03/05(水) 14:12:26
>>1455
住民税とか車検とかどうしているんだろう?+5
-1
-
1460. 匿名 2025/03/05(水) 14:12:51
>>1431
ロシアみたいに5人の年寄りに1丁の武器持って突撃させるしかない+4
-0
-
1461. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:17
>>1456
何言ってんだかわからないんだけど。
まず日本語しっかりしてから国に提案するんだね。
頑張って!+0
-0
-
1462. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:20
>>14
日本の明るい未来が見えないもんな…+30
-0
-
1463. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:31
>>486
なお、障害児だったら逃げます+34
-2
-
1464. 匿名 2025/03/05(水) 14:13:43
1人産んだら2人目欲しくなってるよ
そのほうが賑やかで楽しそうだから+4
-3
-
1465. 匿名 2025/03/05(水) 14:14:06
>>1431
お年寄りは弱者だからなぁ+1
-4
-
1466. 匿名 2025/03/05(水) 14:14:26
>>1377
昔はナンパされまくってたからね!
めちゃデブスでもそれなりに
自分に合う相手のレベルもわかってくる
今は無理でしょ
アプリで自分の好みとマッチングするまで頑張る方が絶対にお得だよね+1
-1
-
1467. 匿名 2025/03/05(水) 14:14:51
大学進学する半数が奨学金払ってるとか。無理だよね結婚。借金ある人と結婚しない。一緒に背負えないよ。
本当にこの国自民党降ろさないと終わる+3
-0
-
1468. 匿名 2025/03/05(水) 14:15:07
>>1405
ありがとう
実行しながら修正してって良いやり方だと思うんだけど成功体験少ないと動けないってありそうだね
自分も甘え下手で迷惑かけたくないタイプだけど子供を持ちたい欲が勝った
子供好きかどうかも影響するね
他人に助けてもらうの気が引けるけれど、自分が助けられる番になったら沢山助けたら気が少し楽になる
若いとまだそういった体験もなかったりで不安が勝っちゃうのかもね+1
-0
-
1469. 匿名 2025/03/05(水) 14:15:23
>>1452
ヤバい男の情報を共有するのは大事+1
-0
-
1470. 匿名 2025/03/05(水) 14:16:16
>>817
横だけど自立させるのが親の勤めなんだから失敗ではないでしょ
犬は死ぬまで面倒みるのが飼い主の勤め+15
-1
-
1471. 匿名 2025/03/05(水) 14:16:30
>>1448
あのホストが返すべきよね
なぜ彼は許されてるのか+0
-0
-
1472. 匿名 2025/03/05(水) 14:16:37
>>1
だって自分達が生活してくだけでも大変だもん
子供は余力がある金持ちが作ればいいよ
うちはムリ。+3
-0
-
1473. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:11
>>1469
育児の愚痴の話だけど
元のコメ読んでないね+0
-0
-
1474. 匿名 2025/03/05(水) 14:17:55
>>379
若い頃は未婚の男性が圧倒的に有利だからね
でも、60代になると妻のパート代、年金がほんの少しでもあるだけで全然余裕が違うみたい+8
-1
-
1475. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:01
自民党とか言う売国犯罪組織に国を乗っ取られてるから何やっても無意味
冗談抜きで暴動とか起こして売国政治家共を始末しない限りは日本は落ちぶれ続けるだろうね+1
-0
-
1476. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:27
>>1473
あっごめんなさい!
クソ男の話かと思ってはやとちりしました+1
-0
-
1477. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:29
>>1452
ガルの子持ちトピですよ
SNSでは愚痴も幸せな話もしない+1
-0
-
1478. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:33
>>1454
40代後半だと、3割が独身ってどこかで見たような
その世代からどんと独身増えた気がする+8
-1
-
1479. 匿名 2025/03/05(水) 14:18:46
>>1464
一年開けで第二子産んだけど、毎日賑やかすぎてもうめちゃくちゃ笑
几帳面で整理整頓が趣味みたいな性格だから、しばらくは心を無にしないといかん+0
-0
-
1480. 匿名 2025/03/05(水) 14:19:19
>>24
友達含めて高校出たらさっさと結婚して子育てしたいって彼氏持ちが多かったよ
+3
-0
-
1481. 匿名 2025/03/05(水) 14:19:49
>>1357
行動おこせないというか立ち止まりそうだよね。
大学を理系にするか文系にするか
どういう友達を作るか
就職をどうするか
どこに住まうか
結婚するかしないか
保険に入るか入らないか
車に乗るか乗らないか(事故の心配)
今日どのルートを通って帰るか
等々
何事にもリスクはつきものだからね
+0
-0
-
1482. 匿名 2025/03/05(水) 14:19:55
>>1464
健常児だからでしょ+1
-0
-
1483. 匿名 2025/03/05(水) 14:20:09
>>139
日本だけじゃなくて地球規模で可哀想
今の幼児が40.50代になった時地球はどうなっているんだろうと思うよ。+37
-0
-
1484. 匿名 2025/03/05(水) 14:20:23
若いうちに子供は欲しいって思うような時代でもないのよね。ただやっぱ30過ぎてそろそろって思ってもなかなか恵まれないと時間が限られてるから大変かなっとは思う+4
-0
-
1485. 匿名 2025/03/05(水) 14:20:29
徴兵訓練は義務教育や防災訓練と同じで、若い世代がこれからの世の中をサバイバルするために身につけておくべきものだと思う。+0
-1
-
1486. 匿名 2025/03/05(水) 14:21:36
>>1481
横だけど、途中で捨てられないんだから仕方ないよ+1
-0
-
1487. 匿名 2025/03/05(水) 14:21:45
自分がもう親になれる年齢とは思わないしね
遠い未来のことと思ってていつの間にか過ぎ去っていく
+1
-0
-
1488. 匿名 2025/03/05(水) 14:21:54
>>1+9
-0
-
1489. 匿名 2025/03/05(水) 14:22:44
>>1
産む産まない結婚するしないは個人の自由
でも人口減少したら、外国人労働者と増税は仕方ないと思ってる+2
-2
-
1490. 匿名 2025/03/05(水) 14:23:38
>>1485
それって戦争が始まるから?
+0
-0
-
1491. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:18
>>1337
今後は日本人の子どもじゃなくこういう子どもを税金で支えなきゃいけなくなるよ
馬鹿な日本人ども+13
-0
-
1492. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:25
>>1
でもお金に余裕あったらほしいんでしょ?+0
-4
-
1493. 匿名 2025/03/05(水) 14:24:44
>>5
昭和の単純ババァだな
そんなことだけが問題ではない
+2
-0
-
1494. 匿名 2025/03/05(水) 14:25:25
>>42
自分の子は育てなくてもクルド人の子を日本国民が育てなきゃいけなくなるんだよなあ+11
-0
-
1495. 匿名 2025/03/05(水) 14:25:26
世相がヤバい+2
-0
-
1496. 匿名 2025/03/05(水) 14:26:30
>>1491
私は先に死ぬから
子供産んだらこいつらを支えなければいけない子世代+5
-3
-
1497. 匿名 2025/03/05(水) 14:27:04
もう日本は安心して子供を産み育てられる時代ではなくなった
令和になってから色々とヤバい
だいたい元総理大臣が素人にあっけなく殺害された国なんて異常だということを知った方がいい
+3
-0
-
1498. 匿名 2025/03/05(水) 14:27:55
>>1478
地域にとっては30代の未婚率が半数超えているからね
どんどん増えそう+3
-0
-
1499. 匿名 2025/03/05(水) 14:29:22
>>1486
配偶者に任せて捨てるというか責任放棄する人はいるよね
+3
-0
-
1500. 匿名 2025/03/05(水) 14:29:24
>>1494
産んだらその世代が外国人を育てるために働かせられるよ
今よりキツい税率で奴隷だな
奴隷にさせるために産む奴いるか?+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する