-
1. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:23
私は最低賃金と下請会社は避けてます。以前、下請会社のパートをしていた時、最低賃金で親会社に何も言えず賃金も搾取されて時給が上がらなかったからです。
皆さんはどんな会社を避けていますか?
+52
-2
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:45
家族経営+313
-1
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:50
アットホームな職場です+209
-2
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:55
家族経営
個人経営+162
-2
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:05
>>1
アットホーム(*^^*)+76
-2
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:13
そりゃあアットホームよ+84
-1
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:15
倉庫業+30
-1
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:29
交通費なし+145
-1
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:46
初心者歓迎+23
-1
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:52
ずっと求人がでてるところ+193
-3
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:54
数人で回してる会社
人と合わなかったら最悪だし病欠すらできない+152
-0
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:15
アットホームのコメントしつこい+18
-24
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:15
タイムカードがいまだに紙の所+73
-3
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:21
いつも募集してるところ+65
-1
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:25
トイレが男女共用
私はこれが嫌で辞めたことある
💩の後に男性に入られるのが無理
向こうもそう思ってんだろうけど笑+156
-0
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:32
\アットホームな職場です/+67
-2
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:44
単純作業系で派遣も頼んでるとこ+9
-3
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:58
休む時は代打を自分で探さなきゃいけない会社はやめておこう+185
-0
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:02
交通費出ない。
正社員には出すけどパートには出さない会社もある。+108
-0
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:02
年間休日120日以下+52
-6
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:11
固定残業ついてるとこ+64
-0
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:26
遠い+39
-0
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:29
いつも募集してる+31
-0
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:35
いまだにマスク着用を推奨してくる会社
+7
-20
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:35
やたらポジティブな事が書いてあるのは避けるな+49
-1
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:40
一年中募集がでてるところ+41
-1
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:42
どなたにもできる簡単な軽作業です+47
-0
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:44
臭い+2
-5
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:48
退職金制度あり(3~5年以上)+0
-7
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:49
>>12
だって間違いなく地雷だもん
言葉の響きにつられて騙されないよう周知していくべき+35
-2
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:53
現場猫、ちいかわ、おぱんちゅうさぎ、軍手やたんぽぽもいらん+9
-3
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:56
>>13
これ面接の時に聞くの?+13
-1
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:57
>>13
うちだわ、しかも最低賃金
でも近いし、職場環境がめっちゃいいから続いてる+67
-1
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:18
士業事務所
会社じゃないから所長がケチと世間知らずのハイブリッド
法人格のとこならいいかも、働いたことないけど
個人事務所はやめたほうがいい
泣き寝入りするしかないから+43
-0
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:21
花に関わる仕事
経営者にだらしない人間が多い+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:54
>>12
アットホームな会社の方ですか?+20
-4
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:55
何やってるかわからない社名
ウルトラソリューションイノベーションエコロジー&パートナーズ株式会社みたいな感じの+158
-0
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:56
個人がなんの知識もなく設立した会社はほんとやばかった
私だけパートで入ったんだけど、雇用保険料給与から天引きされてたのに実際は未加入だったし
パートなのに残業は1時間過ぎないと付けてくれないし、辞める方向になり有給申し出たらそんなものはない!!ってゴネられた
経営者がパートの私より知識ないってやばすぎる+81
-1
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 09:29:13
>>1
パートなら最低賃金のままでも仕方なくない?
昇給したいなら正社員になりなよ。+2
-17
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 09:29:48
舌を出した女の子のキャラクターで有名なお菓子会社。
もうやめたけど本当に酷かった。
韓国企業の噂があるけど、まず本社の舌出し女の子人形はチマチョチョゴリを着せられてます。
管理職にも在日が多くいて調達も韓国産、あるいは韓国メーカーのものが重用されてます。
この会社、セクハラやパワハラもひどく、しかもそれを注意する者がいないので社内は荒れています。
例えば
・露出大好きな管理職の男が部の宴会で全裸になって女性社員に酌を強要する。
・お気に入りの女性部下を勤務中にドライブ、観光、出張に連れ出す管理職が多数いる。
・管理職が仕事でホテルに宿泊してる女性部下の部屋に半裸で押しかけ「やらせろ~!」と長時間ドアを叩いて絶叫する。
・ある部長は、新人の女性社員虐めが大好きで、それで何人も連続で退職したが全くお咎めなし。
以上、社内の状況のほんの一部ですが、おおっぴらにセクハラ、パワハラが横行してるのに彼等を罰することは一切ありません。
セクハラやパワハラを通報する部署もあるのですが、逆に通報した者が左遷や降格の対象になり、あるいは虐めを受け退職まで追い込まれます。
優秀な人材は嫉妬され、優秀であればあるほど無能上司に潰されます。
社員は高齢独身(結婚歴なし)の気持ち悪いおっさんが多数。
さらに幼稚なおっさんが多く、60歳近い課長が中座してる部下の事を「おー!○○がウ▲コしてるぞー!ギャハハハー!」と大喜びでわめきまくる。
新婚女性に「俺が子供の作り方を教えてやる」としつこく迫る管理職もいた。
他にも仕事中に突然絶叫したり、病的なDEBUとか変な病んだ人ばっかりだった。
こんなだから社内は荒んでまともに仕事を頑張る人はいません。
性懲りも無く何度も不祥事を起こしてるのも当然と言えば当然です。
+87
-5
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:13
みなし残業、固定残業
社員旅行
サークル、同好会活動
こんなのは受けない。
だいたい、学校じゃないんだから何で旅行やサークルとかベタベタしたがるんだろう。正直キモい。+87
-1
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:26
>>1
終業時刻から30分以内に退勤スキャン
29分まで目一杯タダ働きさせようとするところ
+19
-0
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:32
独立開業の家族経営で父と母と息子で嫁がいない所は最低だった
独立開業は人件費をかけないからやっていけるようなもので奴隷のように働く嫁を探していた
結局嫁は見つからず閉業+20
-0
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:46
面接したその場で、すぐにでも契約しましょうとグイグイくる会社。なんでそんな人材不足なのか、求人出してるなら他にも面談者いないのか?なんか切羽詰まってる感じが怪しい。+60
-0
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:54
>>2
はい、心から思います+53
-1
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:03
>>36
だって毎度毎度同じコメントしつこいでしょ
一人が書けばそれで良くない?+9
-7
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:10
>>37
めちゃくちゃわかる〜笑
なんの会社だろ?ってHPみても
創生 未来 新しい社会を生み出すソリューション
みたいな文言しか書いてなくてまじで理解できんこと多い笑
だから何やっとんねんっていう+143
-0
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:12
簡単な軽作業です
未経験者歓迎 丁寧に先輩が指導します+22
-0
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:43
>>38
保険給料から天引きされてたのに未加入!?
凄い酷いね。
その後はどうなったの?
何かしら対応はされた?+36
-0
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 09:31:58
>>20
年間休日110日のところに今度面接行く+9
-2
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 09:32:15
コールセンター
非正規でも時給高いし、有利な資格もない自分にはコールセンターは何かあった時は選択肢に入れたいのに、昔経験してもう二度とあの席に戻りたくない‼️と思った
コールセンターで働ける人は、本当メンタルも強いし根性ある+37
-0
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 09:32:51
>>18
この前、面接を受けた所が固定シフトでした
それで「もし自分の固定シフトの日に急に都合が悪くなったり急病だったりした場合、オーナーに連絡すればいいのですか?」と聞いたら
「それは従業員同士で話し合って休みの交換とかをしてください」
と言われたけど…これって要するに代わりを自分で探せって事ですよね?
これって揉め事しか起きないニオイがするのですが…
他の条件はクリアしていたものの これだけがどうも引っかかってます
やめた方がいいでしょうか?
他も受かってるのでそっちはいった方がいいかな。。+67
-0
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 09:35:10
女社長
マジでクズしか存在しなかった。
まあ、そうでないとやっていけないんだろうけどね+19
-3
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 09:35:42
>>13
うちの職場はガッシャンて打刻するやつじゃなくまんま紙。カレンダーになっててそこに鉛筆で⚪︎か×書くの。
+34
-3
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 09:35:54
ベルクリック+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 09:36:19
社員登用あり
これ大抵釣り
社員になれるのは縁故の有る人と仕事が完璧にできるスーパーマンだけ
+44
-1
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 09:36:46
>>54
えーw+22
-1
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 09:36:52
>>15
私もそれで1時間で辞めました
男女兼用な上に掃除は女性がやらされる
生理の時に自分の後に男性に入られるのは嫌だ+49
-0
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 09:37:04
>>30
もうアットホーム=地雷なのは誰が見ても分かるんだからその周知がうざいって事でしょ。
言葉の響きっていうけどむしろマイナスイメージ持つ人の方が多いんじゃないの+4
-10
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 09:37:06
時給が1200円から2000円てなってて、長年の経験者だし2000円だったらどうしようとウハウハで面接行った。
その場で時給の話はしてもらえず、雇用条件通知書もなく
ん?これいくらになるんだとモヤモヤして帰宅
採用になったもののやはり時給がわからない
おかしいだろと思いながら電話すると、あーちょっとまってね
ガル山さんはねー
1150円ね
はい?なぜ求人より低いのでしょうかと問うと
前職の時給考慮しましたと
こんなのありなの!?
ちなみに
I○deed見た+76
-0
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 09:37:11
>>52
おぉ、それは正にこのパターンだね。
やめておいた方が無難かと。
後々しんどくなると思う。
毎度毎度シフトの交換を自分達でなんて出来ないよね。
代わりを探さなきゃ休めないってプレッシャーで結局はやめたくなると思うな。+74
-0
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:21
>>2
家族経営の部類になるのか、とりあえず個人病院はおすすめしない
医師が1人と医師の奥さんが癖強い人だといじめられる
相性の良し悪しがはっきり分かれる+76
-0
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:28
>>20
サービス業で120日以上のとこってあるのだろうか+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:56
>>2
身内や好かれている子は、すんごいあからさまな贔屓されてたわ。+50
-0
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 09:40:02
今となっては配送業は止めた方が良い。
当たり外れなところもあるけど
基本的にやる仕事内容は同じ。
郵便局も避けた方が良い、
皆が死んだ目のようになって仕事をしてる。
仕事中に話をしながら道順組み立てをしてると
「サボるな!」って怒号が飛ぶ。
配達先での情報共有をしてただけなのに、
この人はもうキチ〇イ?って感じになってる。
(同じ班員もコイツが居る時は何もしゃべるなとアドバイスをくれた)
客は訳の分からないクレームを入れてくる所もあるし。
午前中の再配達って要望なのに
「10時を過ぎてもまだ来ない!何をやってるんだ!?」って。
・・・もう取りに来なさいよ。+27
-0
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:05
募集を出したり引っ込めたりを繰り返してる会社
大抵意地悪な人がいて、その人が原因で入ってもすぐ辞めてる
それか募集に書いてたのと面談で聞いたのとで待遇がかなり違うから採用された人がすぐに辞退してる+61
-0
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:08
>>1
喫煙ルームのない会社
ノースモーカーへの配慮ゼロ+3
-1
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:10
>>62
気に入られるか嫌われるかのどっちかだよね。笑+15
-0
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:42
>>34
これよく聞く話
社会保険に入れるって言ったのに
まだ会社がやってくれないと
知り合いがボヤいてる
+25
-0
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:55
>>5
だいたい陰湿な人間が集まってたりする
1人をみんなでいじめたりしてるイメージある+22
-0
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 09:43:20
親睦を深めるための社内イベントあり、みたいなところ
深めなくていいから帰らせてくれ
あと土日にやるのは論外+64
-1
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 09:44:11
面接時に抱く
ん?この会社大丈夫か?みたいな違和感て
のちに大きな違和感に繋がってくるよね
それで辞退したこと何度かある。+68
-0
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 09:45:13
>>34
プラス、到底会社組織でやっていけない様なのがトップだもんな…性格がとにかくヤバい
士業事務所で働いて泣いてる人多いと思うよ
その上、お局の破壊力もハンパない
+17
-0
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 09:45:16
>>2
これに限ります。
+17
-0
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:12
>>70
新参者を観察しまくって気に入らないとやるよね
色々とあの手この手でさ+15
-0
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:22
>>2
これは間違いない
もう外部の人間が入らないからいろいろ歪んでることに気付いてないし、たいした能力ないのに横柄だったり人を下に見たり…
ガルでよく書かれててわからなかったけど、面接受けに行って本当に実感した
+61
-0
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 09:48:19
>>54
やばいね笑
今の会社なんてほとんどピッて社員証タッチするだけで勤怠管理してくれるのに…+23
-1
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 09:48:39
異動があるのかとか大事なところを、詳しくは面接の際にお伝えします、と書いてるところ
そりゃそっちは面接の時に話せば何もマイナスないと思ってるだろうけど、こっちは応募書類作ったり面接場所に出向いたり少額でもお金や労力かけなきゃならない
それで面接先でアウトな条件だなってわかったら全て水の泡じゃん
やましいことないなら全て求人に書いてよ
+41
-0
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 09:49:10
面接に行って帰る時、スタッフがニヤニヤ品定めするみたいに見てコソコソ言ってる会社
こういう会社は大抵顔採用
+31
-1
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 09:50:09
社員旅行あり
貴重な休日を会社に潰されてるのと一緒+24
-0
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 09:50:23
>>2
母体があるかどうか本当に違う
家族経営は家族のようにこき使う
そして賃金と経費と成果は渡さない+25
-0
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 09:51:07
パートのおばはんが社員より偉そうな会社は本当にダメ。
100%地雷+60
-0
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 09:52:37
>>72
働き始めたい時期を希望したら
すぐじゃない事にキレ出してびびった!
辞退して本当に良かった
全部お前軸に動いてないよ+18
-2
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 09:53:04
>>78
これ本当にムカつくよね。
とりあえず来い、話はそれからみたいな。
イン○ィードの求人に多い。
後だしじゃんけん当たり前+29
-0
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 09:53:22
>>72
当たってるんだよね、それ
自分は面接の時に、泥臭い業界だったんだけどもね
社長が、スっとしてスマートで上品で…あ〜この業界なのにこんな経営者もいるのかぁ…でも違和感
会社の雰囲気もなんかクールで社員も暗い
んで、入ったらとんでもなかった
サイコヤロウで社員いじめては次々辞めさせていた
その虐め方もエグくて…見てる社員も胃潰瘍や吐血!鬱
全身湿疹、まして当事者は身体とメンタル壊して退職者多数
バカでした、最初の違和感は大事ですよね
+34
-0
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 09:54:41
>>49
本当は労基に訴えようと思ったんだけど、これ以上揉めて疲労が増す方が嫌だったので泣き寝入りしました😢
地元で仕事するってリスクの高さを痛感しました+14
-0
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 09:54:53
>>2
家族経営と言えるかわからないけど、
高齢の会長と甥っ子の所長の2人が仲悪くて口も聞かない目も合わせない挨拶もしない
会長なんて私が初任の挨拶に言っても無視、そして事務所内で喫煙
それで求人票には『アットホームな職場』、どこが!?
色々な意味で空気悪過ぎて半年で辞めた+45
-0
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 09:55:28
>>68
気にいられたら天国よね
+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 09:55:32
>>37
93%が未経験!前職は看護師、建築業、公務員など他分野からの社員多数活躍中!フルリモートOK!研修制度充実!
みたいなコピーついてたりする。+62
-0
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 10:00:25
社内チャットでわからないことはすぐに聞けます
⬆一日中チャットの返信しなきゃいけない職場+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 10:02:51
>>78
面接時間を割く会社って本当に不思議。この前パートの面接に行ったけど、流れ作業みたいな感じで早く終わらせようとしていた。大手の会社はマニュアルがあるのかもしれないけど、無駄だよねー。面接前に落としてもらいたかったよ。+13
-0
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 10:04:14
桐子+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 10:04:55
>>83
即日来てほしい会社はやめた方が良いね。だいたい働くまで期間がある会社の方がちゃんとしてる。+19
-0
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 10:06:00
出◯崎◯ト◯ミ◯ー◯アム+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 10:06:11
>>13
前の職場はシフト制だったけど紙に印鑑押して◯時〜◯時って勤務時間書いてた。残業したら残業届けに同じように書いて提出してたけど15分単位だったからそれ以下の時間は自動的にサービスになる。
古過ぎるって訴えたけど事務の人たちがご高齢だったから通じなかった。それ以外にも色んなものや考えが古過ぎて辞めた+19
-0
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:59
定着率の高い職場です!
創業時からのメンバーも沢山います!
→以前いた退職者多過ぎてやばい
ブラック会社の求人。
創業時のメンバーは意地悪な御局のみ。+19
-2
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 10:08:14
過去にブラックでエントリーされた会社、自○者が出た会社とか。+4
-0
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 10:08:34
>>18
そもそもそれ違法だよ
+19
-0
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 10:09:24
>>34
士業の先生って変わってる人いるもんね。
私も酷い目に遭った。+24
-0
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 10:11:20
>>84
タウンワークで
そういうの沢山引っかかった。
+12
-0
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 10:11:41
>>61
ですよね・・やっぱりそうですよね
たとえば私がここに入社したとして、まだ入って日が浅くて周りの人達と充分に馴染めていない時にいきなり「誰か休み代わって!」なんて言いづらいし、もし誰も代わってくれる人が居なかったら?休めないの?
去年、母親が亡くなった時に急に仕事休まなきゃならなかった経験があって、それを考えたら怖くなったよ
父だって高齢だし、もし倒れたりした時に休めないとか怖すぎますよね。自分も体調不良あり得るし
あと「私、みんなに休み代わってばっかり!!」とか
「あの人は絶対に代わってくれない!」とか言って揉めたりもありそうだね
やっぱり社員などがいてしっかり管理して対応してくれるひとがいないと不安
+31
-1
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 10:12:53
>>37
名前の例えが的確過ぎて笑った(笑)あるよねこういう会社名。そして、公式HP見ても結局何やってるか分からない。
逆に「株式会社ABC」みたいに、アルファベットだけで何の会社か全く分からないのもある。
同じくHP探しても、HP自体が無いか、しょぼいか、意味不明なHP。+77
-0
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 10:14:48
会社のホームページに従業員のSNS?ブログ?みたいなのがあって、仲良しアピールしてる所は絶対に応募しない
もし受かったら、これを私もやらされるのか?と思うと恐怖しかない+46
-0
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 10:15:21
創価、公明企業。+9
-1
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 10:16:10
パワハラに合い
三年引きこもりの私も参加させて下さい+22
-1
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 10:19:27
>>34
地雷ばかり
士業=人格者でも何でもない、生まれつき人による
性格悪いと鬼に金棒状態だからね
+24
-0
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 10:20:37
>>2
動物病院だったけど
院長お気に入りの古株社員がいて、そいつが謎に取り仕切ってた
そいつのせいでみんな辞めちゃう。
仕事出来ないくせに態度だけはデカイ。
勤続年数25年とか
もはやバケモノ。+38
-0
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 10:22:46
面接官が上から下までジーっと見てくるとこは今でも求人出しっぱなし。女性だったけど目が陰湿なかんじで現場の制服だったから受かったら一緒に働くことになるんだろうなと思って辞退した。もう一人のスーツ着た男の人はいい人そうだったけど。何ていうか直感。+29
-0
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 10:23:42
派遣の外国人が多い会社
ブラックなので日本人は逃げ出す+6
-1
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 10:28:28
>>2
私は家族経営のとこでも母親が関西の変わった面白いおばちゃんって感じの人で娘がそれにツッコミ入れながら従業員と仲良く仕事するタイプだったのでめちゃくちゃ楽しく仕事してた
父親は私が入る少し前に亡くなってたからどんな人か知らないけど
娘さんはよく母親のとんでも言動をおもしろおかしく話して従業員笑わせてたし仕事も率先してやってたけど特に肩書きもなく店長は別の人だった
だからネットで家族経営はやめろと言われてるの見てもピンと来なかったけど
これが娘というだけで役職与えられてろくに仕事もせずに偉そうにしてるとか母子の喧嘩を職場まで持ち込むとか、そういうのだったらそりゃ悲惨だなと思う
というか世の中の家族経営って大半がそうなのか?+28
-0
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 10:30:15
会社公式サイトの【会社概要】で社長の自己紹介ページがやたら長い&スーツ姿とかじゃなくて何故か夕焼けを眺めながらサーフボード抱えた後ろ姿とかで「サスティナブル」とか言ってる+35
-0
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 10:30:28
>>51
コールセンター考えていたけどそんなに環境悪いんですね、お客さんの暴言、イライラ?それとも中の人の圧力とかノルマ?+14
-0
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 10:30:56
>>56
これ正社員登用と思いがちだけど、大抵は契約社員登用だからバイトと変わらないよね+9
-0
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 10:31:46
>>58
よこだけど1時間で決断したのすごい、私なら言えずにウダウダしちゃいそう+21
-0
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 10:33:12
>>72
面接後に社内見学もさせてもらったけど挨拶無視が一人でもいたらダメだなここってなる。逆に忙しいのに手を止めて会釈や立ち上がってまで挨拶してくれるとかは入職してもいい人たちだった。
一番酷かったのは見るからに冴えない男がジロジロ見てきて「ま、続くんじゃないっすかぁ笑」みたいにバカにしてきたとこは入ってみたけど案の定だった。+44
-1
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 10:35:31
各種保険完備とかいいながら社員数と年金登録の社員数が合ってない会社
ネットでも確認できるしチェックしてる+7
-1
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 10:35:53
>>37
例えがわかりやすくて笑った+42
-0
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 10:36:11
>>2
無能で人望ない息子や娘が上層部にいるともう大変+29
-0
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 10:42:08
>>83
私は「長期希望だけど、長期ってどこからが長期だと思ってる?」って言われて、求人見てたら短期の募集が大体3ヶ月だったからそれ以上を長期と言うのかと思ってる事を答えたら「じゃああなたは3ヶ月働いたら長期で働いたからと辞めるんだね?」と言われて落とされた
意味わかんなかった+20
-0
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 10:45:26
>>3
プラス貼り付いたぎこちない笑顔の職員が肩くんで仲良しアピールしてる画像がついてる求人+14
-0
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 10:46:27
>>116
私も見てる
・年金の社員数の確認
・昔のサイトを閲覧するサイトで誰が辞めたか、どれくらいの頻度で辞めてるかチェック
・実際夜に職場を外から見に行くことで残業の有無のチェック
+6
-0
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 10:47:17
>>1
年間休日の少ない会社。
隔週週休2日制だったときは、完全週休2日制の友達がうらやましかったから。+13
-0
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 10:47:26
>>119
ただの理不尽な言い掛かり
どうせろくでもない会社だろうから採用されなくて良かったと思うよ。+23
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 10:49:18
>>122
隔週2日のところは多分年間休日110日以下だと思う
105日くらいじゃないかな+6
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 10:50:37
>>37
あるある(笑)
そこで働いてる人達、電話で社名名乗るのいつも大変だろうな〜って思う。+24
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 10:54:37
>>40
うわぁ…+20
-0
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 10:57:12
アットホーム
家族経営
女社長
最低賃金
タイムカード手書き+16
-0
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 11:01:22
>>59
そんなことないよw
未だに求人でアットホームアピールする会社が無くならないの考えたら分からない?+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 11:02:07
>>1
最低賃金はいいと思うけどLINE使用で勤務時間以外でもミスがあっただの、こうして下さいだと使われる職場。気が気でない。しかもLINEしてる人は、それがおかしいって思っていないんだ。+12
-0
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 11:04:01
>>121
入ってから知ったけど辞める人が常にいる。職種が違う人と比較できないが、いい職場じゃないことは確信した。いい職場は辞めるの惜しいものだし。+10
-0
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 11:04:09
>>40
不二家のペコちゃん?+18
-1
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 11:07:22
>>54
印鑑だったようちは+8
-0
-
133. 匿名 2025/03/04(火) 11:08:18
>>37
わかりすぎて吹き出した😂(笑)
ヨコ文字でかなり盛ってる感がすごいんだよね。
文言だけは、すごいことをしているかに見せてるけど、実際は地味な零細企業だったりしそう。
個人的にこういう実態がわからない会社は釣り広告かなと思って、深堀しないかな。たまに知恵袋でも謎企業ですよね?って問いかけてる人を見かけたりもして、また吹き出したりすることがある(笑)+29
-0
-
134. 匿名 2025/03/04(火) 11:13:13
>>130
良い職場って社員騙すようなことしない(多少は仕方ないけど・・)
各種保険が嘘なのはきついよね
年金機構の確認はすごくいいと思ってる+7
-0
-
135. 匿名 2025/03/04(火) 11:21:32
>>10
ビッ◯モーターもずっっっと求人出てたねー+12
-0
-
136. 匿名 2025/03/04(火) 11:27:24
給料手渡し
なんか税金関係の説明が一切なくて、あとで気が付いたらバイト扱いだった時がある+7
-0
-
137. 匿名 2025/03/04(火) 11:31:06
週休2日制
+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/04(火) 11:33:59
>>131
不二家レストランでバイトしたことあるけど、セクハラで最低のバイトでした
「名札がずれてる」と言って胸を触られたり、「スカートが曲がってる」とお尻や足も触られた
遅番あがり(午後11時頃)の二人きりの食事も何度も誘われたし、言い寄られたし、遅番で二人きりのシフトを何回も組まれて身の危険を感じてやめました
他にも呆れることが多くて、古いケーキを平気で売ってるし(3日目は桃、4日目は桜?だったか花の名前で呼んでました)、パイ生地が普通に裸の状態で保管してあって、排気ガスがかかろうが虫がたかろうがお構いなし
カビの生えたいちごはバレないようにクリームとクリームの間に入れるよう言われた
バイトの私達に口止めする事もなく、当たり前のように指示してきましたから。
サラダバーも何日も使い回しで、朝店長が鼻クンクンして ウ~ン、オッケーかな?みたいな感じでした…
+34
-0
-
139. 匿名 2025/03/04(火) 11:40:39
>>38
全く同じこと、株式会社でもやられました!
退職時に発覚したんだけど、財務部長(社長の嫁)が悪びれる様子もなく「今から加入させるからそれでいいよね」で終わり。謝罪もできない一族が牛耳っているブラック企業。
北関東に本社がある小売業。身バレの可能性有るから、社名は伏せます。
+16
-0
-
140. 匿名 2025/03/04(火) 11:43:41
>>63
あるにはあるよ
お盆と年末年始は業界的に休み、GWもしめてる同業いるる+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/04(火) 11:45:04
>>139
各種保険が適当に扱われてる会社って大概ヤバい+12
-0
-
142. 匿名 2025/03/04(火) 11:51:03
面接の時点で募集時間以外にも働けるかどうか聞いてくること
他にもどうみても都合の良いように使おうとしてる感が話全体からみてとれること+16
-1
-
143. 匿名 2025/03/04(火) 11:51:13
>>2
アットホームな家族経営のコンビニでバイトしたことあったけど、ほんともう最悪だった。30分刻みのタイムカードだったし。
店長夫婦の次女が事務方で毎日バックヤードにいたんだけど、見た目は安藤なつソックリだけどエコヒイキとか性格が悪すぎて怖かった。高校生バイトとかみんなその怪物みたいな女に媚び媚びしてたなぁ。
ちなみに海原やすともに似ている長女もバイトに来てたけど接客か暇な時はバックヤードでお喋りしかしなくて、掃除とか品出しとか当然のように私に投げてきてた+17
-0
-
144. 匿名 2025/03/04(火) 12:01:56
職場が狭くて人数が少ないところ+8
-0
-
145. 匿名 2025/03/04(火) 12:20:39
>>54
うちは自己申請書。
みんな15分くらい早めに上がるから逆に助かってる。
本社にはバレてない。+8
-0
-
146. 匿名 2025/03/04(火) 12:29:02
アットホーム
トイレ男女共用
社員旅行
はい。私の新卒に勤めてた会社です…あの頃に戻って自分に一言言えるなら、まじでやめとけだわ…。+19
-0
-
147. 匿名 2025/03/04(火) 12:34:20
>>3
気に入ってもらえると全てに融通きかせてくれて最高。
合わないと生き地獄。さっさと辞めるが吉。+14
-0
-
148. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:16
トイレが男女共用のところは避けようと思う
今の職場がそれで、じわじわストレス溜まる+16
-0
-
149. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:57
緑の葉(芽?)のマークのスーパー。
物を買うとき従業員用のレジ(お客兼用)でしか会計できない。責任者が先に帰る。レジをミスれば自分の名前が休憩室に張り出される。
+8
-0
-
150. 匿名 2025/03/04(火) 12:47:46
最近ようやく社員として雇ってもらえてありがたい気持ちだけど、建物めっちゃ古いし昭和からのしきたりがあったり、もうちょっと良く考えれば良かったかなって思う
特に前職が新しい綺麗なオフィスで掃除も100%外注だったからそういう面では恵まれていたなと。
建物古いと掃除してもなんか汚いし、電気使いすぎると落ちるからポット沸かすタイミングも難しかったり、とにかく全体的に照明も暗くて微妙+12
-0
-
151. 匿名 2025/03/04(火) 12:50:35
アットホームが地雷と浸透してきたからか最近では穏やか企業とか言い出してる+28
-0
-
152. 匿名 2025/03/04(火) 12:57:40
>>89
横だけど分かる!
あと「定着率95%」とかねw+15
-0
-
153. 匿名 2025/03/04(火) 13:06:00
>>3
前の職場はアットホームって書かないほうがいいと注意してるのに人事と現場の上司が聞き入れなかった。逆効果だと言ってるのに。
ちなみに根掘り葉掘りが多くてプライベートな話が大好き。子供の話、旦那の話、親が何の仕事してるかとか平気な人はアットホームな職場かと。+17
-0
-
154. 匿名 2025/03/04(火) 13:11:17
前に薬局事務面接で動画選考があったんだけど、クレームが来たときの対処法教えてと来てた
今思うとクレームは事務に対処させるつもりだったのかな+9
-0
-
155. 匿名 2025/03/04(火) 13:12:46
この前求人見たら会社名と給料だけしか書いてない会社があった
仕事内容書いてない求人は初めて+15
-0
-
156. 匿名 2025/03/04(火) 13:18:26
>>2
これ、基本入ってみないと分からないですよね?
実は家族経営だったところがある。勿論ハズレでした(笑)+19
-0
-
157. 匿名 2025/03/04(火) 13:20:35
希望の業界職種でも給料が個人的に及第点で無ければ受けない+2
-0
-
158. 匿名 2025/03/04(火) 13:35:07
1223円とか時給が端数の会社
+11
-0
-
159. 匿名 2025/03/04(火) 13:43:30
>>101
うん。やめておいた方が良いね。
気を遣い過ぎてきっと疲れてしまうよ。+19
-0
-
160. 匿名 2025/03/04(火) 13:53:42
>>86
そっかそっか大変だったね。
社会保険未加入期間があるってこちらにはリスクしかないのに杜撰な会社だね。
悔しいから匿名で内部告発して監査入れてもらいたいくらいだね。+11
-0
-
161. 匿名 2025/03/04(火) 14:27:52
>>149
23区西部にたくさんあるスーパー?
季節商品の売込みが激しいなって思う、商売だから仕方ないけど普通に買い物したい時は別のスーパー行くよ○友とか+6
-0
-
162. 匿名 2025/03/04(火) 15:42:57
>>156
私も同じ。そこのパートの人に、ハラスメントされて(その人は家族じゃないけど)辞めた。
民度低い人と働きたくないけど、私学歴も資格も無いから割り切るしか……+9
-0
-
163. 匿名 2025/03/04(火) 16:13:10
パートなのに退職する時は2ヶ月前に言う、ってどうなんですかね?+18
-0
-
164. 匿名 2025/03/04(火) 16:40:03
>>13
紙に打刻する所だわ
最低賃金だけど座り事務だから続いてる+9
-0
-
165. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:39
>>162
そのパートは経営者の家族から優遇されてたの?
うちは母親(社長)からパワハラされてた
息子も社長で何故か社長2人置いてる。現会長元社長の旦那が据えたけど、人見てなさすぎて、そこはアホやと思う
優遇されてた人は大したことしてないのにチーフから、私が辞めた後ぐらいに課長になったって聞いた
しかも韓国人で文章や言葉で不自由してるところがあるうえに他の人からその点で補佐までされてるのに、そういう人にお気に入りだからって地位与えるのがおかしい
自分語りごめんね…。本当酷かったので汗+4
-0
-
166. 匿名 2025/03/04(火) 18:08:34
>>8
近いから良いけど、交通費ないし駐車場代千円とられる😭+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/04(火) 18:35:01
>>1
タイムカードが15分や30分単位(違法)
朝礼がある。そして社訓や企業理念を唱和させる
snsに社員を載せる+16
-0
-
168. 匿名 2025/03/04(火) 18:36:23
面接の時で分かる範囲で会社が汚い。面接したミーティングスペースが物が溢れてグチャグチャ。お客さんをお迎えする所がこんな状態って酷いなって思ってて、入社したら他にも色々酷かった。今は引っ越して綺麗になったから分かりにくいかも。他の会社も汚い所は酷かった。+7
-0
-
169. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:33
>>153
だから派遣の求人でそれ出てると、派遣会社に嫌われてる派遣先なのかなと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:56
採用担当からのメールがいつも遅い残業タイムの時刻。
残業ばかりのブラックなのか、採用メールなんて後ででいいやと思ってるのか良い印象はしない。
実際働いたら社長が怒鳴り散らしてたり、採用担当は私の出社までに席も何にも容易してなくて面倒見が最悪。+9
-0
-
171. 匿名 2025/03/04(火) 20:01:50
>>115
挨拶無視されたよ。でも入社して初めての日に紹介されて、挨拶してるのに眺めまわして一言も喋らなかったよ相手(雇用主の親族)。
でも挨拶しましょうだの感じよくだの評判あげようとか。毎月誰かしらの退職続いてて可笑しい。ふふって思って退職の案内読んでる。どうして辞めるのか気づいてないみたいなので一層ふふって思ってる。+8
-0
-
172. 匿名 2025/03/04(火) 20:21:42
ヤクルトレディだけは絶対やめた方がいい
どんなに頑張っても自分に落ち度がなくても、お客さんが転勤だったり移動だったり引っ越したりヤクルト飲まなくなったら給料はがんがん減っていく+17
-0
-
173. 匿名 2025/03/04(火) 20:37:14
>>65
すごくわかります。私も郵便局で働いていましたが私がいた所はマジでキ◯ガイばっかりでした。社員も委託の配達員もバイトも脳の構造どうなってるのかな?ってレベルのヤバい奴らばっかりだった…。自分は挨拶シカトするくせにこっちがしないとキレてくる。客も客で配達先の息子が勝手に代引きで買った商品を親が激怒して何故か私に怒鳴り散らしてきましたw私はただお宅の息子が買ったものを届けに来ただけなのに…。+5
-0
-
174. 匿名 2025/03/04(火) 20:38:39
・インスタやTikTokで社長が高級車に乗り回してる。稼げるアピール。「人生変えよう!」
みたいな感じのキャッチコピーが入っている
・インスタやTikTokで社長がパリピな感じの女性社員と小芝居してアットホームアピール
・年1の社員旅行と月1の社員キャンプに任意参加(ほぼ強制)
・女性社員だけトイレ掃除を持ち回りでさせられる(1週間交代)
・社員より長く務めていて社長に意見出来るパートのおばさんがいる+13
-0
-
175. 匿名 2025/03/04(火) 20:51:36
>>1
製造工場
ヤバい人が多い+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/04(火) 22:00:36
>>2
私一族経営の会社にいた事あるけど程良くテキトーでのんびり仕事できて良かったけどな
引っ越しで辞めちゃったけどあんなラクな職場なかったなと思う+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/04(火) 22:02:48
転職する度にやばい会社だった転職大魔神の私より…
・家族経営→くそ
・オーナー社長→くそ
・女社長→くそ
・学校、教育係→くそ
・TV局→超絶セクハラ
・人材派遣系→くそ
・田舎の某組合→くそ
・アパレル→薄給、休みなし
また転職しようとしてるけど、もうどこも地獄だと思って生きながらに死んでる
+9
-0
-
178. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:14
若手活躍中!
ノリが体育会系なんだろうなと思ってる+3
-0
-
179. 匿名 2025/03/04(火) 22:24:11
>>177
正社員で?そんだけ転職できてるの凄い+4
-0
-
180. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:10
>>175
ド田舎中小企業の建物が汚いところはやばい。
入ってもすぐ辞めていく。田舎の人間関係で固まってるから噂好きの糞しかいない。+1
-0
-
181. 匿名 2025/03/04(火) 22:59:10
>>167
私の職場だわ
タイムカード、15分単位
毎日朝礼で社訓みたいなものをみんなで唱和する
最初は宗教みたいだなって思ったんだけど、今はなんとも思わなくなってきたわ(笑)+2
-0
-
182. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:11
>>1
男女比率が同じくらいなのに、35歳以下が圧倒的に少ない会社。賃金がそれなりにいいのに、人が定着していないところは頭がおかしい人が幅をきかせ、その人にとって有利なルールが存在する。
セクハラパワハラなんて当たり前だったし、女性の水着写真を飾っていないだけの昭和みたいな職場だった。+5
-0
-
183. 匿名 2025/03/05(水) 00:46:31
面接で制服が足りないと言われ、(人数分無さそう)でも毎月1000円払って制服はクリーニングするお店ってやめた方が良いかな?
何かトラブルになりそうだし、最悪制服がないor1000円払ったのに今月は制服をクリーニングに出していないとかになりそうだよね?+4
-0
-
184. 匿名 2025/03/05(水) 02:02:45
>>1
最低賃金の所は企業に体力が無いから職場環境がやばかったり何でも屋にされる可能性が高い
+3
-0
-
185. 匿名 2025/03/05(水) 06:44:38
同業種でやたら求人が多い、つねに求人してる→やめる人が多い+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/05(水) 07:07:30
>>165
取引先の社員の嫁だから、やたら辞めさせたり出来ないんだと思う。あとベテランで色々わかってるから。
また募集してるし…。
その人の「被害者の会」で人集めたら割と人数居そう……+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/05(水) 08:14:10
>>37
太陽光パネルの営業会社っぽい笑+4
-0
-
188. 匿名 2025/03/05(水) 09:38:48
>>34
法人事務所でも、少人数で形だけ名ばかりの個人と変わらない法人だと、
発言権のある先生の我儘がまかり通る無法地帯。
+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/05(水) 10:18:59
見るからに待遇良さそうな所は罠、待遇いいなら人員不足になんてならない、あと「無資格でもも大丈夫、一緒に頑張りましょう😃」も罠、基本無能しかいない。+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 10:33:44
ド◯ール系列
履歴書持って行かない代わりにやたら色々書かされるし血液型聞いてくる+3
-0
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 11:27:52
>>40
すごいとこで働いてたね
華やかなケーキ屋なのに裏はどろどろだね+5
-0
-
192. 匿名 2025/03/05(水) 11:30:10
>>52
辞めたほうがいい
入社した時馴れ馴れしくライン聞いて
くるやつは休み変わってもらえるターゲット
だと思って聞いて来てるに違いない
+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/05(水) 11:33:07
>>79
これしてくる人大概大したことないやつ+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/05(水) 12:04:54
>>148
私も経験あるけどじわじわストレスなんてもんじゃない
男女別でさえ洋式1つしかないとかトイレ事体が1つで客と共用とか、それですらかなりストレス
排泄って仕事のパフォーマンスかなり左右すると感じる+3
-0
-
195. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:31
>>13
パソコンで打刻するけど、朝パソコン起動して打刻に辿り着くまで5分くらいかかる。毎日のことなのでイライラする。技術がないなら無理せず大人しく紙にしとけ!ブラックだし建物ボロボロだしもう本当無理だから今月で辞める。+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:21
>>179
契約社員も混ざってるよ!無職期間が恐ろしすぎて選ばずに転職した結果だから自業自得なんだよね…+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/06(木) 03:04:10
>>47
ロバートのコントで似たようなのあった!
+3
-0
-
198. 匿名 2025/03/06(木) 03:11:32
>>44
超大企業の契約社員(パート)の面接がそうだった。一度そこで働いてた時期もあり経験者だからなのかわからないけど(部署は別)これまでで最短で合格です!と言われ4月から行く予定…不安+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/06(木) 08:43:05
>>20
116ってきつい?+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/07(金) 12:41:03
>>2
最悪なのは家族経営隠してるところ。
採用担当が社長の嫁で、旧姓で仕事も採用もり取り。
いれてしまえばこっちのものって感覚?
ふざけてる。
求人に載せてる社員人数も退職予定者(ほぼ全員)にいれてたり。
これがハローワークじゃなくて、大手の転職サイト掲載してるからびっくりだわ。+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/07(金) 15:43:14
>>172
同感〜!それなのに簡単に辞めさせてくれない。陰湿。
ヤクルトレディは個人事業主だから有給、労災ない。
仕事中に怪我、トラブルがあっても自己責任。
+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/07(金) 19:05:03
>>96
今の会社勤続年数長い人ばかりですって記載されてたけど勤続年数長いのはいい事だけど、出来上がってる対人関係の中に入るのはなかなかハードル高い。勤続年数30年以上の局とその仲間たちって会社でキツイ。+1
-0
-
203. 匿名 2025/03/08(土) 01:28:47
>>40
某半島系製菓企業に乗っ取られたからではないの?
+1
-0
-
204. 匿名 2025/03/09(日) 13:54:32
>>40
今は山パン傘下じゃ❓+0
-0
-
205. 匿名 2025/03/09(日) 21:46:58
>>8
応募の電話したら、皆さん自転車ですって言われたところはやめときました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する