ガールズちゃんねる

44歳の健康診断

77コメント2025/03/18(火) 23:58

  • 1. 匿名 2025/03/04(火) 09:15:11 

    会社から健康診断のオプションのお知らせを貰いました。

    今までオプションは付けなかったのですが
    子宮がん検診、乳がん検診、胃カメラ、バリウム…
    たくさんありますが、40代の女性でこれはやっておけというオプションあれば教えてください。

    また、会社の健康診断で見つかることって少ないと聞きますが、それならオプションつけずに人間ドッグのほうがいいでしょうか?

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/04(火) 09:16:29 

    子宮頸癌検査は絶対したほうがいい。特に遊びまくってきた人ほど

    +16

    -25

  • 3. 匿名 2025/03/04(火) 09:16:54 

    頸動脈エコーは病院側からも医療系で働いてる友達にもおすすめされたよ。
    追加でも2000円くらいだった。

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:10 

    脳MRIも、5年に1回くらいはやっておくといい

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:14 

    市の検診とかでやってない項目あればやるくらいで良いよー、データは毎年同じ病院が良いから他で別に受けると引っかかって余計な再検査増えるよ

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:15 

    脳は一度見てもらったほうがいいと思う。でも脳ドックはすごい高いから自分でやるもんじゃないって聞いたことある。

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:39 

    44歳の健康診断

    +8

    -6

  • 8. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:54 

    私つけられるもの全部やってる。
    取り敢えず現状を分かっておきたいから。

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:58 

    会社のは最低限にしてガッツリドック受けたほうがいいね

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/04(火) 09:18:09 

    40代でやったことなければ人間ドックの方がいい
    恥ずかしいけど直腸もね

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/04(火) 09:19:38 

    大腸カメラもぜひ
    下剤飲んで全部出したりとか1日掛かりになっちゃうけど

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/04(火) 09:19:44 

    >>1
    子宮がんと乳がん検診は個人病院行くとその都度お金かかるしオプションで付けて今のうちに健診済ませたほうがいいよ♪

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/04(火) 09:20:02 

    >>2
    どういうこと?

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/04(火) 09:20:40 

    会社の健康診断で見つかる確率は低いの?
    それなら毎年やらせる意味なんじゃんね
    余計な制度だよまったく

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2025/03/04(火) 09:20:51 

    >>2
    遊びまくってる44歳は怖いよ

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/04(火) 09:21:14 

    >>13
    HPV

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/04(火) 09:21:29 

    下痢、便秘体質の人は大腸内視鏡検査しな
    私悪性になるポリープ見つけたから

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/04(火) 09:21:45 

    >>1
    胃カメラと大腸カメラ

    胃バリウムはムダ

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/04(火) 09:22:09 

    >>1
    バリウムは危険だから確実なのは胃カメラ
    44歳でまだピロリ菌の検査をしてないのなら併せてやりましょう

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/04(火) 09:22:15 

    いつも検診後の昼ご飯何食べに行こうか、数週間前から考えてる

    豚カツ屋、百貨店のレストラン

    検診後に出社(検診も就業時間あつかいにしてくれる)する人もいるけど、自分は休みの日に受けに行く

    そのまま好きなもの食べて、のんびり楽しみたいから
    仕事いきたくない

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/04(火) 09:23:27 

    >>14
    入り口にはなるから大事だよ、でもどうせ再検査受けに行くなら最初から胃カメラとかした方が良いとは思う

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/04(火) 09:23:52 

    13歳のハローワークみたいなトピタイで笑ったw

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:16 

    >>1
    子宮がん、乳がん(マンモ)、胃カメラ

    これで43歳の同僚が乳がん見つかった
    わたしは胃カメラで怪しいものがあって、生検に出した←大丈夫だった
    友達は卵巣嚢腫わかって手術した

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:30 

    バリウムなんてまだやってる人いるんだ…

    +7

    -7

  • 25. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:28 

    >>18
    私もこれ聞いたことある
    バリウム飲む辛さを経験したのに無駄なのか、、って凹んだ記憶…

    それ以降は毎年胃カメラしてる

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:10 

    >>15
    いや、若い頃にって事だと思う。もし原因になるウィルス持ってると免疫力下がった時なんかに発症する可能性あるから。でも遊んでるって程じゃなくても1人か2人の経験だけでも相手が持ってたらアウトなんだけどね。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/04(火) 09:26:39 

    健康診断とか人間ドックってさ毎年ガッツリやってた方がなんか気楽だよね

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:32 

    >>26
    生でやってなきゃほとんど大丈夫なんじゃないの??

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:44 

    胃の専門医の知り合いいるけどバリウムはまったく意味ないって言ってた
    診察に来た場合も胃カメラを選択して、バリウムの選択肢はないって
    これも昔からの慣習をアップデートされてないと思う
    バリウム、結構苦しいからメニューに含まれてるけど最初からやりたくないって断って、私の場合は胃に不調ないから5年に一回くらいのオプションで胃カメラにしてる

    でも私は乳がん家系だから毎年きちんと調べてて、しこりあったら精密検査とか行ってるよ

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:04 

    40過ぎたら症状なくても
    一度胃カメラと大腸カメラ
    をやった方がいい。
    旦那が何も症状なかったけど、大腸カメラでポリープ見つかってとってもらったよ。
    良性だったけど。
    大腸がんは大便検査だけではだめだよ。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:50 

    >>1
    人間ドッグしたことないならしてみたら?
    高いけど2万だったかな補助でるよ
    子宮がん、乳がんの検診、胃カメラかバリウムはしておいたら安心出来るかもね
    今は生涯で2人に1人はガンになるって言われてるみたいだよ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/04(火) 09:29:30 

    >>1
    大腸と子宮と乳がんは40歳超えたらやるべき、と胸にシコリができて受診した時にお医者さんに言われた事がある。

    若い頃(20年前くらい)会社で受けてた健診って年取ってきたら向いてないなーって思った記憶。
    なんか簡易な感じだった。
    血液(項目少ない)、尿検査、胸部レントゲン
    だけだった。

    今は毎年人間ドックうけてる。同じところで受けた方が履歴は残るかな、と勝手に思ってる。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:27 

    >>1
    トピタイ限定しすぎ
    44歳に何かあるのかと思ったよ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/04(火) 09:33:33 

    >>13
    いろんな型のウイルス保持してる可能性がある
    ハイリスクウイルス3つも4つも持ってる人とかいる

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/04(火) 09:33:55 

    >>28
    関係ない

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/04(火) 09:42:52 

    やればやるだけ何か見つかりはするけど、今ならまだ経過観察程度で済むと思う

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/04(火) 09:43:02 

    >>31
    補助が出るかどうかは加入してる健保や職場によるからそのあたり調べてみてからの方がいいかも
    以前の職場が人間ドックを実施する側だったけどフルでやるとそこそこお金必要だったし、31さんみたいに一部補助があったり、場合によっては窓口で負担なしって場合もあったよ、別途自己負担があったのかもしれないけど

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/04(火) 09:43:37 

    オプションは自費? 会社持ちならどんどんやりたいけど最近健康診断の費用も値上がりしてたよ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/04(火) 09:44:10 

    私は腹部エコーやってる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:15 

    うちの会社は2年に一度は乳がん検診、子宮頸がん検診の補助が出てる

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:45 

    >>1
    44じゃバリウムか胃カメラオプションじゃなくデフォじゃないの?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/04(火) 09:46:52 

    >>1
    オプションいらない。
    子宮頸がんと乳がんは自治体の検診があって
    そっちの方が安いよ。
    行くの面倒だったら一緒にやってもいいけど。
    体調がおかしくなかったら基本の法定検診で十分。

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/04(火) 09:47:50 

    ノーマルな健診はどれだけの検査が含まれてるのかな。
    私のところは一般健診でバリウムやある程度の血液検査もついてるよ。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/04(火) 09:48:25 

    骨密度

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/04(火) 09:49:00 

    >>10
    何が恥ずかしいの?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/04(火) 09:54:09 

    45歳から一気に要精密検査がくるようになったわ。
    おまけに不正出血まで。
    この前、全部終わらせて何もなく良かったけど
    疲れた。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/04(火) 09:54:32 

    ピロリ菌全く無いのだけど、胃カメラもやった方がいいのかな?
    去年、胃がんリスクの血液検査でAだったけど

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/04(火) 09:56:01 

    レントゲンの車が来るような集団健診じゃなくて、ちょっとお値段高めの女性専門とかの人間ドッグおすすめ
    集団健診の流れ作業で痛いことされると、健診嫌だなってなって、足が遠のいてしまうから

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/04(火) 09:57:00 

    >>46
    検査から結果待ちの間まで気が休まず疲れるよね
    私も4月に毎年受ける検査があり毎回疲れ果てる…

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/04(火) 09:57:51 

    >>18
    バリウム無駄過ぎる!結局バリウムで引っかかったら胃カメラやるんだし。それにバリウムで虫垂炎になった人何人か知ってる…。健康診断で健康を害すとか意味がわからん。

    胃カメラならポリープがあればそのまま切除出来るし。大腸カメラと胃カメラをセットで麻酔で寝てる間にやっくれるとこあるから、楽だと思う。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/04(火) 09:58:12 

    市の検診でさ結構いろいろあるけど、全く無い市とかあるの?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/04(火) 09:58:46 

    >>1
    主は子宮癌と乳癌は検査した事ないの?
    まだなら絶対に受けた方が良いよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/04(火) 09:59:33 

    >>18
    バリウムは無駄ではない
    カメラとバリウムは見れるものが違うって知らん人多いのかな
    医者はバリウムやらないみたいなやつ信じてる人?

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/04(火) 09:59:57 

    >>45
    よこ
    テレビで芸能人がやってるのしか見たことないけどお尻からカメラ入れるからでは?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:16 

    胃カメラしんどいけど食道と十二指腸も一緒にみてくれるからね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/04(火) 10:08:17 

    高額な人間ドックやってる芸能人とかに限って見つかっても標準治療拒否して手遅れになるんだよね
    本末転倒

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/04(火) 10:25:30 

    >>1
    人間ドックでたまたま頸部のエコーやってくれるセンターで甲状腺癌見つかったわ。古いけど、その場で追加したり出来るゆるいところで。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/04(火) 10:29:36 

    >>53
    消化器内科の医師がバリウムやるなら胃カメラやれって言ってたよ。
    胃カメラで見れなくてバリウムでしか分からない疾患て何?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/04(火) 10:32:32 

    子宮がん乳がんは絶対で、よく胃が痛くなるとか症状があるなら胃カメラもいいと思う
    あとは大腸がんも入れたいところ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/04(火) 10:39:46 

    >>1
    眼底、眼圧検査かなぁ
    周り緑内障初期の子居るから
    進行性だから早めの治療出来たらいいしね。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/04(火) 11:05:22 

    >>28
    確率は減るよね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/04(火) 11:05:43 

    >>1
    乳癌と子宮癌、大腸癌、肺がんの健診は毎年やってる。
    バリウムは去年初めてやって引っかかたから胃カメラしたよ。
    バリウムは今後やる事はないし最初から胃カメラで良かった。
    ただ私の所は胃カメラは症状があったり、健診で引っかからないと実費。
    毎年受けた方が良いのかな?2〜3年に一度で良いと言われましたがそんなものかな?40歳です。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/04(火) 11:07:38 

    >>28
    かなり防げるらしいけど確実ではないみたいだね。実際、どれくらいの確率なんだろうね。避妊できる確率と同じくらいなのかな。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/04(火) 11:10:24 

    >>2

    子宮頸癌検査と市とかの検診の子宮癌検診は別物?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/04(火) 11:30:23 

    >>1
    40歳の検診だったけどやれるのは全部やった
    やっとけば良かったと後悔したくないから

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:43 

    >>23
    私は子宮頸管ポリープが見つかった
    子宮頸管ポリープは基本、良性らしいんだけど取ることにしたら、1分も掛からないし痛みもないあっという間に終わって、でも一応手術って扱いになったので保険5万円くらいおりてラッキーだった
    (手術費用は保険適用3割負担で7千円くらい)

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/04(火) 12:46:55 

    主です、みなさんいろんな意見をありがとうございます!
    市から定期的に検診チケットが貰えるのですが(乳がん検診と子宮頸がん検診のチケット)、去年と今年はなかったので、オプションで付けようか迷っているところです。

    でもどうせなら人間ドッグのほうがいいんですかね…高いけど…
    脳ドッグも気になってます。
    …高いけど…

    バリウムは意味ないという意見が多くてびっくりしました。そうなんですね!?

    年齢的にも人間ドッグのほうがいいんでしょうね。
    人間ドッグを考えてみようかな。
    (日頃はちょっとしたことでも行きつけの内科には行ってるので、病院に対するハードルはあんまりないです)

    人間ドッグならこういうプランがいい、とか教えて貰えると嬉しいです。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/04(火) 13:21:19 

    >>55
    そうそう、胃カメラで慢性胃炎の他に十二指腸潰瘍が見つかった
    バリウムじゃわからない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/04(火) 14:22:55 

    全身MRIと脳MRI、胸腹部CT、血液検査、子宮がんと乳がん、胃ABC検査よりは胃カメラ
    これが昨年度の内容
    〆て4万円でした

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:00 

    現在44歳で昨年、初めて脳のMRIと大腸内視鏡検査受けたら、6ミリの脳動脈瘤と、いずれ癌になる可能性がある大腸ポリープが見つかりました。39歳で念の為に受けたマンモグラフィで0期の初期の乳がん見つかりました。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/04(火) 17:12:43 

    >>14
    会社の健康診断がきっかけで癌が見つかったので意味はあるよ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/04(火) 20:00:16 

    >>53
    あなたは知識が無さすぎる
    専門の消化器内科医がバリウムは無駄と言ってる バリウムの被曝量はやばいよ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/04(火) 20:12:47 

    今年は胃カメラと大腸の内視鏡検査を初めて受けようと思ってます。
    沈黙の臓器と言われてる膵臓も検索したいんだけど、これは病院でどう言えば検査してもらえるの?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/04(火) 21:50:32 

    毎年子宮癌、乳がん健診はしてる
    あと数年前から上記のエコーもやってるし子宮体癌検査も
    先日の検診では骨密度検査もプラスした
    腹部エコーは40歳以上の基本検診に入ってるからいいけど、来年は頸部エコーもプラスしようかな

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/04(火) 22:31:31 

    >>62
    私は37歳の時に胃酸が上がってくる感じと口臭が気になったのとピロリ菌が気になり初めて胃カメラをしました。その結果、ピロリ菌陽性で逆流性食道炎、慢性胃炎(鳥肌胃炎)だと言われ組織を採取され生検に出されました。結果、胃がんでは、なかったですが鳥肌胃炎はスキルス性胃がんと関係するし、ピロリ菌が除菌できたとしてもピロリ菌がいたことには変わりはないからと医師に毎年胃カメラは受けるように言われて毎年受けてます。慢性胃炎と診断がついてるので保険適用になってます。病院の医師によって毎年胃カメラ受けるべきか考え方が違うかもですが私の通院先の医師は、こんな感じです。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 10:15:14 

    >>75
    詳しくありがとうございます!
    ピロリ菌は検査していなかったからですかね。
    症状がないと自費みたいですので様子見つつ、忘れない様にします。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/18(火) 23:58:53 

    40越えたら、数年に1度は人間ドック受けた方がいいと思いました。
    私は40代半ばですが、前年の健康診断は何もなかったのに、今年の人間ドックは続々要再検査の結果が……。もちろん個人差がありますが1年で色々出る年代だと思います。
    ちなみに数年前にたまたま病院でエコーしたら巨大で複数の子宮筋腫が見つかりました。再検査した結果は経過観察ですが。検査で意外なものが判明したりするなと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード