-
1. 匿名 2025/03/04(火) 00:31:31
Xでは25年2月下旬ごろから横取り事案の報告が相次いで話題になっている。配膳ロボの利用方法が周知徹底されずに勘違いで取った客も少なくないだろうとの見方が出ている一方、故意か不明だが、本来は範囲外であろう高いコースの料理を手にするようなケースもみられるという。
すかいらーくホールディングス広報室
「わかりづらい点があり、お客様にご不便をおかけしてしまいましたことをお詫び申し上げます」
「今後も入店時にロボットのご利用方法のご説明を行うとともに、テーブル端末にて商品到着がアニメーションで表示され、『どの棚のお肉を取るのか』が分かりやすくお伝えできる機能を準備しております」
<関連トピ>「しゃぶ葉」で安値コースを頼み、他コースのメニューを運んでる猫ロボットから肉や寿司をかっぱらう輩がいるらしいgirlschannel.net「しゃぶ葉」で安値コースを頼み、他コースのメニューを運んでる猫ロボットから肉や寿司をかっぱらう輩がいるらしい”しゃぶ葉、確かに安いんだけど最安価コース(豚肉のみ)を選んだグループが配膳中の猫ロボットから他テーブルに配達中の牛肉や寿司をかっぱらって...
+5
-95
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 00:32:05
盗むにゃー!+361
-8
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 00:32:47
安々+6
-2
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:07
この子、分かりづらいもんね
大きな音声で教えてくれたらいいのに+315
-33
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:14
+185
-6
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:20
>>2
この泥棒猫!+243
-6
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:38
この世は所詮弱肉強食
食べたかったら取る!+5
-65
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:46
他の客が間違えてとって
「あ、間違えた」とかいって唾飛ばしまくった料理が運ばれてきたともわからないから嫌だよねこのロボット+642
-1
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:53
やよい軒にもあったけどよく行く店舗はいつの間にか消えてたな+29
-0
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 00:33:53
>>6
お母様!!+31
-1
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:06
なんとなく想像はつく+55
-1
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:12
分かりやすくって改善じゃなくて注文した人しか絶対取れないってならないとまた同じ事繰り返しそう+464
-1
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:15
日本人は民度が高いって嘘だと思う…+198
-67
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:46
1つのロボットに複数テーブル分持ってくるよね
しかも目の前に止まってクルッと隣のテーブルに進んだりする
ややこしいんよ+354
-0
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:52
>>7
笑った+6
-8
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:01
>>8
男がトイレに行って手を洗わずに出てきてそれで間違えて皿を触ってる事もあるかもしれないね+252
-7
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:03
やられたことがある
故意じゃない人もいるんだろうけど、こういうのがあると行きたくなくなる・・・+195
-0
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:07
豚肉と牛の違いが分からない人なんてそういなそうなのに😅+0
-18
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:07
スシローみたいにお盆の色を変えてその上に乗せるとかは?
+57
-0
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:19
せっかく便利なロボット出てきてもこの有様
悪いことする人さえいなければいいのにね+233
-6
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:44
>>2
盗むなー!か
一瞬盗むぞー!って意味かと思った+88
-4
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:48
客が自分で手を伸ばして棚から取るんじゃなくて、頼んだ品を猫がウイーンて差し出すシステムにしないといかん。
金がかかるね。+104
-1
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 00:36:03
+39
-2
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 00:36:47
私も猫が運んできたお肉全部ウチのテーブルのやつかなって勘違いしたから悪気なく取ってしまった人も居ると思う。
一応スタッフに確認して間違いだって分かったから良かったけど猫を信じて疑わないケースも少なからずあるのでは?+185
-3
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:15
初期投資めっちゃかかるけど回転寿司の特急レーン方式にして欲しい
+104
-1
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:44
>>4
バーミヤン行ったらまずテーブルのパネルに「もうすぐ商品来ます」みないなメッセージ出て、それから商品到着したよ。猫ロボットのパネルにも席番号表示されてた。
それでもとなりの席のおばあちゃん二人が自分たちのだと思って手出そうとしてたけど。しかも後からきたその人たちの注文全然違うものだった。+211
-1
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:46
>>23
何これ?ゴルゴ目線?この掃除機っ子撃たれるの?+31
-3
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:48
しゃぶ葉こないだ子供と初めて行ったけど未就学児に怒鳴り散らしてるママさん複数いてびっくりした。
自分も子持ちだから怒鳴らないと聞かない子がいるのは分かるけど激おこママがあんな同時に多数発生してたのはしゃぶ葉だけ…
バイキング形式だから?+8
-25
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:50
間違えずに取れるかな+128
-0
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:58
>>8
確かに。回転寿司系列みたいにツバつけたり触ったりするアホも湧きそうだよね。+124
-1
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 00:38:14
>>10
豚肉を触った手で触れないでちょうだい!パチーン+38
-2
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 00:38:26
こう言う声からシステムの改善が得られる場合もあるから、システム会社はいい情報収集になったかもね。+12
-1
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 00:38:44
>>8
イタズラされたりする可能性もあるよね
何か入れられたり+164
-2
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 00:39:05
>>8
分かりやすくするんじゃなくて、1つのテーブルにだけ配膳するようにすればいいのにね。複数のテーブル経由してくるのは嫌すぎる。+445
-0
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 00:39:58
>>27
多分しゃぶ葉から脱走した猫+66
-1
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 00:40:05
ちゃんと人間のお運びさんに
戻せと思うわ+33
-5
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 00:40:37
>>29
猫達もバージョンが古くなったらこうなりそう+82
-5
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 00:41:21
>>8
完全密封みたいな感じでその席でしか開かないし、他の席の人は触れないし唾もかからないってくらいのガチガチ設計じゃないと本当の解決はしなそう+210
-0
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 00:41:28
>>13
ほんとにね
外国人のマナーが問題視されてるし事実彼らのマナーは御世辞にも良いとは言えないけど日本人でも同じくらいか並の外国人より酷いやつもいる+80
-17
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 00:42:17
近所の店は鍋にニラが張り付いたままだったり、皿やコップに汚れが残ってたり、床がベタベタだったりした
もう行きたくない+65
-0
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 00:43:00
>>35
脱走!
もしかしてこのロボット猫が猿の惑星のシーザーみたいになって、後に人間達を倒していく感じになるのかね
ちょっと胸熱だわ+21
-7
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 00:43:34
>>1
実物見たことないけどこんな囲いほぼないワゴンを無人で運んでるのかー
盗まなくても間違えて手に取って気づいて戻したりとか、もし下段にも置いてたら子供が間違えて蹴ったりしそうで怖いな+55
-3
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 00:43:56
猫型じゃなくていいから各テーブルの料理毎にカバーつけてテーブルのバーコードとかを読み取って初めてカバーが開く仕様の配膳ロボットにして欲しい
+63
-3
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 00:44:00
>>33
鼻くそとかね+6
-1
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 00:44:24
>>4
そうなんだよね
土曜日にしゃぶ葉行ってきたけど他のテーブル向けのものも違う段に乗ってて、どっちが自分のか一瞬わからなかった
すぐに光ってる方だとはわかったけど間違えても仕方ないかもと思った
しゃぶしゃぶだからどっちも同じような肉だったしね+179
-0
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 00:45:02
>>4
声小さいよね。何喋ってるかわからないにゃ!+29
-3
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 00:45:08
>>14
ファミレスの猫ロボットとかはそのテーブルの料理だけだよね
食べ放題だと回転率が高くて一卓ごとでは回りきれないのかなー+97
-1
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 00:46:48
>>13
一度でも接客を経験した人間はそんなこと口が裂けても言えないよね
学生時代の接客バイトだけで人を恨むようになってしまったわ+96
-5
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 00:47:01
あー、まとめサイトで、『朝食は食べないから、ランチタイムにガストに行って、人目を盗んで猫ロボットから他の人が注文した料理を盗って、ジップロックにササッと入れて持ち帰って夕食にすれば、食費が浮く』とか節約自慢をしている話、あったなぁ。
ランチタイムは忙しいから、注文ミスや受け取りミスがあっても誰も怪しまないとか言って。
結局バレて、警察呼ばれて、職場にもバレてクビになって、示談金払うのが大変で~……、って話。+2
-12
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 00:47:07
>>23
迷い猫+58
-0
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 00:47:11
回転寿司のレーンは優秀だよね+27
-1
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 00:48:23
隣の人がコートを椅子にかけてたから猫ロボが引っかかってうちのテーブルに来れなくて店員を呼んだよ
コートをどかしてくれるかなって見てたけど放置で店員も何も言わないから毎回店員を呼んですごくめんどくさかった+25
-1
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 00:49:31
>>24
他のテーブルのも一緒に運ばれてきたことないんだけど、あの猫ちゃん来たら焦るんだよね
狭い通路でもバンバン来てくれるけど、他のお客さんが止まって待っててくれるからとにかく急いで下ろしてる
謎の音楽も焦る一因+46
-1
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 00:50:05
クレーム来た時の責任回避のための改善案だろうね。本気で改善する気あるならコストかけるし。行ったこと無いけど客層はやっぱりそれなりなのかな?+6
-2
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 00:50:13
>>45
横
光ってる段も上の段?下の段?って迷わない?
アレ初見では焦るし間違えるなと思う。
一度取っちゃったら戻すのも悪い気するしね。+63
-1
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 00:50:44
>>39
アルバイトで両方相手してたけど余裕で日本人の方がヤバいやつ多いよ
まあ外国人は海外旅行できてる時点である程度の階級は保証されてるから仕方ないのかもしれないけど+16
-8
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 00:50:45
全部きっちりした箱に入っててテーブルに貼ってあるコード読み取ったら箱が開くみたいな面倒くさいシステムにしなきゃ守れなそう+5
-2
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 00:51:04
>>8
分かる。
他のテーブルのやつも一緒に持ってくるお店は避けるようになった。
効率いいのかもしれないけどさ〜〜+97
-1
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 00:51:28
だからファミレスとか安い店には行きたくないんだよ+5
-1
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 00:52:37
>>13
日本人すごい、民度高いとかそう言うブームで意識だけ高くなってるのがなんか怖い
落ち目なのに+35
-23
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 00:53:05
>>17
会計はどうなるの?+7
-1
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 00:54:06
>>20
誰も悪さしないって前提の元に成り立ってるものだから変な客来た時点で終わる感じだもんね
+26
-2
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 00:55:23
1台のロボットに複数テーブルの注文が乗ってるってことなら、しゃぶ葉みたいな肉しか運ばれてこない店だと確かに分からなくて取っちゃう人はいるだろうな。+9
-1
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 00:55:55
>>62
ぺろぺろくんが話題になった後でもやらかす人はやらかすからさ、安心できないよね。
人が運んでくれるのが一番いい。+22
-2
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 00:57:24
>>13
若い頃に接客や販売のバイトしてたから、日本人の民度が高いと思ったこと一度もない
バレなければ何もしてもいい、人を苦しめてでも自分だけ得をしたいと過剰サービスを要求してくるお客さん多すぎ
ああいう想いをさせたくないから自分が客の立場だといろいろ考えすぎて疲れるため、わたしはサービスを受けるのが苦手+69
-9
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 00:58:52
>>16
絶対あるよそれーーー男なんて大体洗わないとか勝手に思ってるもん+39
-6
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 01:00:48
>>19
そういう問題じゃないらしい。一番安いコース頼んでるやつらが、一番高いコース限定のものをあえて取ったりね。+41
-1
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 01:02:36
>>1
もう回転寿司みたいに自分のテーブルのとこまでシュッて届くようにしたらいいんじゃない?
お皿を下げて欲しいときだけロボット呼べるようにしたらいいじゃん。+23
-2
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 01:05:15
>>64
正直改善されても不安全て解消されるまでにはそう簡単に行かないだろうし、注文した人の所に安全に運べる物開発するより普通に人使った方が信頼も客も得られそう+5
-3
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 01:05:56
ココスで私の料理を隣のおばさんに間違えて取られて、そのおばさんが「頼んでないんだけど?」って店員さんを呼んだら「すみません。間違えました」って言って料理を私に横流ししてきて嫌だった
人が一度取って5分くらい放置したものだし、新しく作り直して欲しかった+37
-1
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 01:06:50
>>4
間違えないよう分かりやすくした上で、違うの取ったら「それは違います、戻してください!!」って大声で公開処刑するようになれば日本人ならやめると思う。害人はニホンゴワカラナイフリして食うだろうけど…+77
-6
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 01:07:58
各テーブルに専用カードみたいなものをチェーンなんかで外れないようにテーブルと繋げて設置
猫ちゃんに差し込んでそのテーブルから注文したものしか取れないように出来ないのかな+4
-3
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 01:08:08
行ったことないけど、食べ放題ならみんな量頼むだろうしこのロボットが数台ウロウロしてたらすごい邪魔そうw+8
-1
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 01:09:07
高いコースの牛肉を注文したのに安い方の肉が運ばれてきたこと何回かある
店員さんに変えてもらったけど、他の誰かに取られててもこっちは分からないし
それ以来しゃぶ葉行かなくなったなー+16
-2
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 01:09:59
ランチからディナーに切り替わる時間に行ったとき(ランチでは寿司は頼めない)周りはランチコースなので私たちの注文した寿司の乗った猫が来るたび周辺の客からガン見され、隣の子供に「ずるいー僕も寿司たべたーい」と泣かれ「○○くんもお寿司食べたいよねー、ちょっとお味見したいよねーー」とチラチラされたことはある。もちろん無視した。もう少しヤバい客なら勝手に取って食べてしまうのだろう。+20
-1
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 01:10:58
>>61
横、行った事ないけど食べ放題なんじゃなかった?+12
-2
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 01:14:25
>>4
声小さいの
うちの近くのココスとガストは爆音だった
ガストの時は人が居ない時間帯だったから余計に響いてた+3
-1
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 01:15:23
しゃぶ葉は安いし、そこまで求めるなら、値上げして人手を集めたら良いと思うけど、値上げしたらまた文句を言われるんだよね
猫の手も借りたいけど人手不足だから猫ロボなんだろうに
飲食店は大変だなぁって思う+17
-1
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 01:16:53
>>23
脱走+55
-1
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 01:17:30
私も分からなくて違うテーブルの取っちゃった事ある
でもわざとじゃないから許してにゃー+0
-8
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 01:19:48
うちのテーブルに運ばれきた料理を隣の家族が自分達のテーブルのだと勘違いして取ろうとした挙句「え?こっちのじゃないの?」みたいなこと言っててめっちゃ不快なことあった
あと混んでる時間帯だと猫ロボがしょっちゅう止まってたり通路塞いだりして渋滞ができる
効率良いんだか悪いんだかわからない+18
-1
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 01:20:23
止まったかな?って思ったら絶妙に取りにくい角度で停止するよね。+9
-1
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 01:27:31
>>18
分からないフリしてとってる人がいるのだと思うなぁ
テーブル毎、ゾーンで分けたら良さそうですよね。豚肉コースエリアと牛エリアみたいな。入店時にオーダー変わったら対応できないか。ダメかな+13
-1
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 01:28:28
>>28
ガルだと怒鳴り散らしてても注意しろよ!って考えの人多いよ。でも実際するとあなたみたいに言われるしね。
何度も注意すると逆に泣き叫ぶ子もいるしで難しいのに周りから色々言われたりで、育児が大変なの周りのせいもある気がする+18
-1
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 01:28:45
>>28
放置してたらしてたで親は何も注意しないの?私も子持ちだからわかるけど、ちゃんと話せば理解できるのに…とか言うんでしょ+20
-1
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 01:28:49
>>75
お味見できませんww
食べたかったら追加オーダーで寿司食べ放題のコースに切り替えればいいのにねぇ。お子さんの代理で発言してる風にして意地悪いこという親御さん苦手+25
-1
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 01:31:42
>>82
席立たないと取れないよね😅+3
-1
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 01:35:13
>>6
泥棒したのは人間でしょ
猫ロボは運んでるだけ+27
-3
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 01:35:35
>>16
これって店どこでも当てはまるよね。コンビニとかスーパーも。+10
-1
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 01:36:01
各段にドアみたいなのつけて、対応するテーブルについたらそこだけ自動で開くみたいなのが良いな
ホームドアみたいなかんじというか+13
-1
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 01:41:19
>>45
何度か行ってるし、説明受けてても
青色に光ってる列の上か下か悩んだ。
しかも同じ皿数とかだと
全く同じ見た目だし本当に迷う。
+50
-1
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 01:47:37
>>16
これだから女は、、、+4
-19
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 02:02:33
蓋付きロボにして、オーダーしたお客にしか開けられないようにできないかな+4
-1
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 02:03:06
しゃぶ葉今日行ったけど
とにかく肉が遅かった
来る前に次の頼んでたくらい
ランチなのはわかるがもう少し店員さんも動いて欲しかった+2
-1
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 02:05:49
絶対にわざとでしょ。明らかに高いやつとか、見たらわかるやん+3
-1
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 02:18:46
>>13
ミンス政権のあたりから外国人が流入してきてすごい速度で民度が下がっていったよね。初期の頃はそんなことじゃ日本人は流されないと思ってたが見事に流された。SNS効果とかもあるかも。+3
-11
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 02:20:00
>>23
どうした!?+29
-1
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 02:42:39
>>23
外の世界を知りたいにゃー+53
-1
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 02:46:37
>>1
昨日行ったら混んでたよ+0
-1
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 03:45:52
>>30
ツバ飛ばしながら取る人いるかも
猫ロボットの店にはいかない、まだ丸亀みたいにセルフ方式の方がまし+5
-2
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 03:56:45
>>48
日本人は食に関しては特に意地汚い方が多い
無料のサービスについても自分の理想通りにいかないと文句言うし
外国人の方がお金に余裕があるからか心は広いと感じる+22
-2
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 04:35:30
>>96
それ以前からやばい日本人いっぱいいたよ
民主党のせいではない+7
-2
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 04:46:54
>>23
優しい人に拾われるんだよ+37
-2
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 04:52:39
私も初めてのとき分からなくて猫から取っちゃった
慌てた店員に返したけど、他の客が手にした物は嫌だったかなぁ+3
-2
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 04:52:48
>>27
無印良品にお掃除ロボット居るよね これは猫ロボット。店舗から出てしまう事あるんだ+21
-1
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 04:54:22
配膳猫ロボットのファミレスには行かないようにしてる、食べ終わった後のお皿置く人や衛生面とかで安心できない
舐めるとかモラルない人いるし+7
-1
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 05:02:28
この子に店の見回りパトロールをお願いするしかない+5
-2
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 05:05:01
>>13
接客業やってたけどそれは思う。
外国人はマナー違反注意したら謝ったりやめてくれるけど、日本人は逆ギレでクレームしてくるし、自分の要求が通らないとキレるし本当にタチが悪い。
+41
-5
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 05:09:02
>>51
回転寿司レーンみたいの出来ないのかな? メニュー的に難しい感じ?レーンだったらロボットの充電いらないよね+0
-1
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 05:09:24
>>8
飲食店で働いていたけど潔癖症の人はいく所ではないよ。+9
-7
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 05:23:40
こういう開発とか発明って、便利さ快適さを優先した結果、
また新たな問題が浮上する事になりがちだと思います
+4
-1
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 05:36:41
配膳ロボは画期的だし人件費抑えるためのいい方法だと思うけど、開発段階から現場の最前線で働く人の意見を取り入れてたのかな。自動化はいいんだけど性善説や机上の空論で作ったんだろうな、って物が多いように感じる。実際に配膳をしているアルバイトにもアンケート調査なりしていたらもっといい物が作れたはず。+7
-1
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 05:37:18
>>1
そこまでロボットにこだわる理由は何だろう。
食べ放題用のテーブル作って
すぐに出せる場所に配置したら良いのに
吉野家みたいに。+4
-4
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 05:44:42
ちゃんと見たら猫の顔にテーブル番号表示されて、自分の注文したやつは青く光ってる段から取るから分かるはずなんやけどねー(´・ω・`)
+0
-1
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 05:45:38
>>33
せめてフタとかつけてほしいよね
各テーブルの暗証番号を押さないと開けられない扉をつけるとか+25
-3
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 05:54:36
>>16
なんで男に限るの?
女も手洗わないで出てく人わりと見るよ
石鹸も使わず指先だけ水に濡らして洗ってるつもりになってる女もいる+37
-5
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 06:03:00
>>116
男は尿をする時に手で直接持つ人が多いからじゃない?
トイレットペーパーで触れる女より汚く思えるよ+9
-6
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 06:10:24
>>1
意図的にやってるなら、客側こそ責められ罰せられるべき
だって盗み食いでしょ
ロボット配膳導入なんて前からやってる
普通の客ならちゃんと効率良く機能するシステム
悪客が増えたってこと
そういう客側を厳しく罰しないと日本企業が潰れるよ+3
-1
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 06:18:47
同じようなものを運ぶ店では無理あるよね
しゃぶしゃぶ屋なんてだいたいしゃぶ肉は頼むわけだし+3
-1
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 06:19:01
>>16
すぐ男のせいにする+6
-10
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 06:19:14
>>116
馬鹿だから+1
-3
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 06:19:23
料理に精子とか入れる奴出てくるよね
ってもういるのかも+1
-3
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 06:20:40
つばとか涎入れても気づかれないんだろ?
外食店で食中毒が増えてるのって...+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 06:30:29
>>1
ちょっと不衛生だな
シャッターが下りていてテーブルに着くまで開かないようにしてくれないと。+6
-1
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 06:31:04
分かりにくいのに横取りって客のせいにするの怖すぎる+3
-1
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 06:32:58
>>1
猫?どちからというとムーミンのヒョロヒョロしたキャラやん+0
-1
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 06:34:56
そもそもテーブルで店員と客が品をお互い確認してそこで商売が成立するのにロボットに運ばせて一方的に売りましたってなるのは違法じゃないの?+3
-1
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 06:42:09
>>8
一往復で1人分の配膳にして欲しい+49
-1
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 06:43:29
これから取る肉の段に、使った肉皿置く人多くて気持ち悪い。+2
-1
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 06:43:36
+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 06:44:22
>>13
会計の間違いがあっても、客側が損する間違いの場合はすぐ申告してくるけど客側が得する間違いの場合申し出てくることはほぼなかった
+15
-1
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 06:44:32
>>29
酒入ったり初めてだとまずわからなくて普通は一番上の棚取るか全部取るよ
それに一番下の棚は埃やウイルスが付着しやすいはず+26
-4
-
133. 匿名 2025/03/04(火) 06:46:30
>>129
文章だけで吐きそうになる
昔の焼肉食べ放題みたいにもう底辺しか行かなさそう+2
-1
-
134. 匿名 2025/03/04(火) 06:49:50
>>4
数年ぶりにバーミヤン入り1人席に座って注文した
なんか音楽がずっと聞こえるなと思ってたらずっとロボットが到着していたらしい
ちょっとわかりにくいと思った+24
-3
-
135. 匿名 2025/03/04(火) 06:50:42
>>129
1番下の箱みたいな所に置くの分かるのにね+1
-1
-
136. 匿名 2025/03/04(火) 06:52:24
>>28
私もしゃぶ葉行ったとき、隣のテーブルで怒鳴り散らしてるお母さんいて、うちの子どももびっくりしてた。
卓上に鍋もあるし、小さい子には難しい部分もあるだろうな…って思ったから、もう少し大きくなってたから来たら?と思った。+13
-1
-
137. 匿名 2025/03/04(火) 06:54:07
>>10
そこはお義母様やない?+5
-1
-
138. 匿名 2025/03/04(火) 06:57:47
>>13
日本人sageだからマイナス多いけど民度が高いと思ったことない。大地震の時に配給に並んでるとこやゴミ拾いは民度が高い~って絶賛されてたけど大地震後の裏なんて犯罪だらけだのをスルーして良いとこしかみないから民度が高くてなんて言えるんだよ。+21
-4
-
139. 匿名 2025/03/04(火) 06:58:18
これ沢山載っていたら間違える自信があるな
+2
-1
-
140. 匿名 2025/03/04(火) 07:00:50
>>43
もうそこまでいったら面倒すぎる+8
-1
-
141. 匿名 2025/03/04(火) 07:01:25
よく見れば青いランプ点灯してるし、猫も青いランプのを取ってと言ってるし、ロボットに書いてもあるんだけどね。横取りだけでなく使った食器乗せる人もいるから見ない人は本当に見ないから複数の席回るなら、扉で仕切るしか方法はない気がする。+2
-1
-
142. 匿名 2025/03/04(火) 07:02:41
>>80
ちゃんと店員さんに報告したよね?+0
-1
-
143. 匿名 2025/03/04(火) 07:02:44
私も知らなくて(人数的に、沢山注文してたし)
後で気付いてそのテーブルの人に謝って、店員さんに事情話した事あるよ。
衛生的にも、運ぶなら各テーブルのお肉持ってきて欲しい。+1
-1
-
144. 匿名 2025/03/04(火) 07:03:36
>>17
初めていった時に一番最後に回ってくる場所に座ってたから、ネコ来た時には何も乗ってないか、空の食器が置かれてることが数回あって、二度と行かないってなった。
高いコース頼んでるし、流石に店員に言ったけど。
同じしゃぶしゃぶなら、さとの方がいい。
何か私の住んでる土地柄かもしれないけど、安いからか客層も微妙で合わない。+9
-4
-
145. 匿名 2025/03/04(火) 07:03:47
ロボットの問題じゃないよね
わざと盗んでるでしょ+4
-2
-
146. 匿名 2025/03/04(火) 07:06:06
>>125
横取りって言い方良く無いよね
お店が対策すれば間違いも減るのに+2
-6
-
147. 匿名 2025/03/04(火) 07:07:13
>>16
それ言い出したら外食全部無理だよ。作る人がトイレでちゃんと洗っていない可能性だってあるし。+9
-3
-
148. 匿名 2025/03/04(火) 07:08:59
>>117
どっちも一緒でしょうよ。
トイレットペーパーで防ぐにはかなりのメーター数必要よ。+2
-4
-
149. 匿名 2025/03/04(火) 07:09:08
回転寿司みたいにしたらええよ。+0
-1
-
150. 匿名 2025/03/04(火) 07:10:30
間違う人もいるだろうけど盗む人もいるだろう
全部を間違いのせいにするのはあまりにもオメデタすぎないか?
+7
-1
-
151. 匿名 2025/03/04(火) 07:14:43
>>1
この前注文から時間経過してたからかタブレットにもうすぐ着くよってアナウンス流れた。
毎回これ流して欲しいし、面倒だし盗られないようにアクリルかなんかでガードつくってくれたらいいのに。
+4
-1
-
152. 匿名 2025/03/04(火) 07:16:17
すかいらーく系ではないチェーン店だけど同じようなロボ使ってて自分と隣とどっちに持ってきたのか分かりづらい
ロボが正面向いてなくて料理が自分の方に向いてる時が自分のらしい
一度スルーしちゃったことある+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/04(火) 07:18:31
ロボット配膳嫌い
遅いし面倒くさいし お年寄りなんて取れない人もいる
本当に忙しくて店員の手が回らない時は仕方ないかもしれないけどヒマで厨房でおしゃべりしてるくらいなら人間が運んで来いや、と思う
+6
-2
-
154. 匿名 2025/03/04(火) 07:20:15
肉の種類ごとに箱の色変えるとか?+1
-1
-
155. 匿名 2025/03/04(火) 07:20:17
>>1
この配送ロボ、中国製だっけ?
サイゼのやつも+0
-1
-
156. 匿名 2025/03/04(火) 07:22:04
>>39
日本人の皮被った国籍のやつらだろそれ、純日本人はそんなことしないよ。ほんと純日本人以外の結婚は許可されないで欲しいよね。日本が汚れる。いじめや犯罪するやつはみんな日本の国籍じゃないと思ってる+0
-7
-
157. 匿名 2025/03/04(火) 07:23:29
>>153
そういう価格帯の店なんだから仕方ない+4
-1
-
158. 匿名 2025/03/04(火) 07:24:01
>>122
うわ気持ち悪い+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/04(火) 07:24:56
>>37
ペッパーくん⁉️ かわいそう(´;ω;`)+16
-1
-
160. 匿名 2025/03/04(火) 07:25:29
>>124
シャッターとかいいね、配膳されるまで晒されて嫌だわー+3
-1
-
161. 匿名 2025/03/04(火) 07:26:22
>>157
割り切ってフードコート行くよ
テーブルと椅子があれば良い+0
-1
-
162. 匿名 2025/03/04(火) 07:27:21
>>31
衛生観念強くて草+20
-1
-
163. 匿名 2025/03/04(火) 07:27:41
独立したファミレスもフードコート方式を希望者には採用すればそちらを選びますが+1
-1
-
164. 匿名 2025/03/04(火) 07:28:59
他のテーブルの食事と一緒に
ロボットで運ぶの止めた方が良い
悪戯される可能性ある+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/04(火) 07:29:48
ファミレスもメニュー注文時に『カウンターで受け取り』を採用して欲しい+4
-1
-
166. 匿名 2025/03/04(火) 07:35:45
スシローで横取りされたことあるわ
400円位の高い皿の奴💢+1
-0
-
167. 匿名 2025/03/04(火) 07:44:05
>>1
この方式の所行った事ないんだけど子供とか触ったりしないのかな
オープンになってて他の席の横通って来るのって誰か触ってそうだし唾とか飛んでそうで嫌だ
せめてカバーが有って開けて取るようにすれば良いのに+3
-1
-
168. 匿名 2025/03/04(火) 08:00:17
>>43
私も其方が衛生的にも良いと思う。人力配膳では良いんだけど、機械に運ばせるのに何で料理にクローシュ付けないんだろう?ってずっと思ってた。
衛生・安全よりも便利に振った結果だけど、何度も何度も往復させてる配膳ロボットのテーブルが汚いって誰も思わないのかな?+9
-1
-
169. 匿名 2025/03/04(火) 08:01:18
>>153
可愛いのでいて欲しい
言ってくるにゃ~+0
-1
-
170. 匿名 2025/03/04(火) 08:02:38
>広報室は3月3日、J-CASTニュースの取材に対し、しゃぶ葉では料理を運ぶ際、配膳ロボが複数卓の商品を運ぶこともあると明らかにした上で、
複数卓まわるとあれはわかりにくい+4
-1
-
171. 匿名 2025/03/04(火) 08:03:28
初見だとわからんよ
運ばれて来たら全部この席のかな?と思うわ
席着く前にオーダー聞いてオーダー別に席わけたら仮に取られても店側は損しないかなと思うが席着くまでが時間かかりそうね+2
-1
-
172. 匿名 2025/03/04(火) 08:03:49
ガスト入ろうと思ったら外から猫ロボットがいるとこ見えていくのやめて違うとこにした+0
-1
-
173. 匿名 2025/03/04(火) 08:05:13
>>13
日本人が民度高いんじゃなくて、他の国が低すぎるんだと思う
+28
-2
-
174. 匿名 2025/03/04(火) 08:05:38
>>1
途中で取られたら猫がブチギレて叫ぶシステムとか導入してほしい+2
-1
-
175. 匿名 2025/03/04(火) 08:06:02
便利は簡単に悪用出来るからね。セルフレジも万引きや会計をワザとしなくて丸々窃盗する奴がめっちゃ多くて困ってるんだって+0
-1
-
176. 匿名 2025/03/04(火) 08:08:18
>>1
同じすかいらーくグループでもガストみたいに1卓ずつ運んでたらまず間違えないけど、しゃぶ葉のロボットは他のテーブルの肉も一緒に運んでるんだもん
光ってるのが自分のだって知ってるから間違えないけど、慣れてない人やお年寄りは間違えるかも
取っちゃう人が泥棒とは限らないんだよね+8
-1
-
177. 匿名 2025/03/04(火) 08:10:37
世も末
こういう機械があるお店に行ったことないけど、別の人のオーダーを盗るとか発想がなかった+1
-1
-
178. 匿名 2025/03/04(火) 08:12:35
猫ロボの料理おいてるところを全部何かで囲むようにして、
注文したテーブルに到達したときに該当する段のとこだけ開くようにしたらいいんじゃない?
今時ロボもシステムもかなり進化してるんだからそれくらいはできそうだけど+2
-1
-
179. 匿名 2025/03/04(火) 08:18:37
>>13
貧すれば鈍する
因果応報
清貧
お天道様は見てるよ
その手の言葉を教えてないのかもね
人と比べて人よりも良い暮らし、良い思いをしたいとかズルい、もっともっととか、SNSの弊害みたいなところあると思う
叱らない教育の弊害もあるんじゃない?子供は勿論子供にも叱らなくなった大人にも+5
-2
-
180. 匿名 2025/03/04(火) 08:20:38
>>4
飲食で声が小さいなんてダメだニャー >ω<
発声練習しろニャー >ω<+4
-2
-
181. 匿名 2025/03/04(火) 08:22:48
>>14
まずそれをやめないと、この問題は解決しないよね。+21
-1
-
182. 匿名 2025/03/04(火) 08:23:17
>>61
違うやつが来たことあるが
食べ放題やしまー良いか?で諦めて
食べた。
多分、取った家族もワザとじゃないはず+15
-1
-
183. 匿名 2025/03/04(火) 08:28:15
>>37
ペッパーくん、維持費が年間ウン百万とかするから、なかなか維持しきれない企業も多いみたいだしね+10
-1
-
184. 匿名 2025/03/04(火) 08:29:13
>>182
最初に来る肉が上級の肉で次頼むとランク下げた肉来るらしいね、最初の盗られたら嫌だわ+8
-1
-
185. 匿名 2025/03/04(火) 08:31:31
この配膳ロボット、コミュ障じゃない?
前後ろで無言で待っててびっくりした
到着しましたとか言って欲しい+1
-1
-
186. 匿名 2025/03/04(火) 08:32:57
このロボット可愛いけど、通路通る時とにかく邪魔
+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/04(火) 08:36:39
>>184
やっぱり!そうなん?
食べ放題は段々と肉質が悪いやつになる時ある(脂身増える)今度写真撮影して比べて見よう!+9
-1
-
188. 匿名 2025/03/04(火) 08:36:50
配膳ロボット嫌いだからサイゼリヤ行くよ+0
-1
-
189. 匿名 2025/03/04(火) 08:39:13
>>13
似非日本人もいるからなんとも言えぬ
少なくとも私はやらない+9
-1
-
190. 匿名 2025/03/04(火) 08:42:00
>>1
人材の方が安いと思うけどロボットは壊れたらメンテナンス必要だし詳しい方がすぐ来てくれるわけでもない+0
-1
-
191. 匿名 2025/03/04(火) 08:46:20
山賊かよ。どこの地域だろ?+1
-1
-
192. 匿名 2025/03/04(火) 08:46:58
>>156
普通に外出ればマナー悪い日本人なんて昔からよく見かけるよ。引きこもって何もかも外国人のせいにしてないでたまには外出てみたら?+1
-1
-
193. 匿名 2025/03/04(火) 08:48:13
『どの棚のお肉を取るのか』が分かりやすくお伝えできる機能を
とあるけど、何も考えずに取れる位にして欲しいわ
+7
-1
-
194. 匿名 2025/03/04(火) 08:50:10
席に届くまで取れないようにガードかなんかつければいいのに+2
-1
-
195. 匿名 2025/03/04(火) 08:56:12
4皿頼んだのに一皿しか無い時とかあってあれ?って思ってたけど横取りされてたのかwwww
+2
-1
-
196. 匿名 2025/03/04(火) 08:58:39
この間、私も一人で隣も一人で、隣の人に猫ちゃん来てるのに野菜取りに行ってなかなか戻って来ないから、お肉をテーブルに置いて猫ちゃん帰してあげたわ
それも横取り風に見えたのかな…
私は3皿盛り切りの頼んでたし+0
-1
-
197. 匿名 2025/03/04(火) 08:59:06
>>36
人間の雇用が減っただけよね+5
-1
-
198. 匿名 2025/03/04(火) 09:03:16
猫型ロボットにはなんの罪もないけれど…
動作が遅いし、席から少し離れたところで止まるので、自分が立って取りにいかないといけないし、受け取り完了ボタンも分かり辛くて、最初は少しもたついた
こんなん、〇国人ならいくらでも横取りするのでは
このロボのいる店からは足が遠のいてしまった+2
-1
-
199. 匿名 2025/03/04(火) 09:06:14
間違って商品取ったら威嚇してきたり、触手が伸びてきて猫パンチする機能でもつけるしかないのか…🐈⬛+0
-1
-
200. 匿名 2025/03/04(火) 09:09:41
>>187
国産牛肉などは注文すればするほど、質が下がっていくみたいよ、食べ放題って名ばかりで店はきちんと計算してるし損しないようにしている+3
-1
-
201. 匿名 2025/03/04(火) 09:11:08
>>200
食べ放題だからって全て質の良い肉出していたら赤字だよ+4
-4
-
202. 匿名 2025/03/04(火) 09:16:35
>>134
一人客でイヤホンしてて、ずっと気づいてない人いるよね。+9
-3
-
203. 匿名 2025/03/04(火) 09:17:59
>>28
私は見たことないけど、未就学児は無料だから未就学児が多いのかね?+1
-1
-
204. 匿名 2025/03/04(火) 09:20:18
セルフレジもそうだけど、人件費削って機械化してたらそりゃこういうトラブルも起きるよね
セルフレジも精算したフリの万引きめちゃくちゃ多いらしいし、万一店員に指摘されてもあっごめーん!マジで気づかなかったわで誤魔化せるしね+3
-1
-
205. 匿名 2025/03/04(火) 09:22:34
コロナ禍が落ち着いてからは混み具合が
激しくなった
近くにある店舗の駐車場は満車
しゃぶしゃぶは大半頼むから手元に来るまで
時間が掛かりそうだね
落ち着いて食べられそうにない
そのため最近は行ってない
+2
-1
-
206. 匿名 2025/03/04(火) 09:28:43
3段になってたりして、
自分のぶんだけでなく、
他のひとのぶんも間違って、
取ってしまうことがあるらしい。+0
-1
-
207. 匿名 2025/03/04(火) 09:32:36
>>46
むしろ大きくてうるさいと思ってた+2
-1
-
208. 匿名 2025/03/04(火) 09:38:00
>>153
そういう店は利用しないだけ。
+0
-1
-
209. 匿名 2025/03/04(火) 09:51:51
良く取れるね
罪悪感ないのかね
間違えてとってしまったなら店員さん呼べよ+3
-1
-
210. 匿名 2025/03/04(火) 09:52:40
番号札置いとけよ+3
-0
-
211. 匿名 2025/03/04(火) 09:53:35
>>127
なに言ってんのこの人+1
-2
-
212. 匿名 2025/03/04(火) 09:56:38
他の店がロボットにやってるからって真似することがおかしい
こんなことばっかりやってたら信用なくすからね
+2
-1
-
213. 匿名 2025/03/04(火) 09:57:26
>>127
ロボット使うにしてもシャッター付きパスワード開錠くらいにしないと引き渡した証明にならないよね+4
-1
-
214. 匿名 2025/03/04(火) 10:00:08
>>136
未就学児連れて鍋は、見ててくれるジジババがいないと難易度高え…+3
-1
-
215. 匿名 2025/03/04(火) 10:04:14
クソの方のクソ邦人と害人出ていけー!+0
-1
-
216. 匿名 2025/03/04(火) 10:06:41
透明ガードに入れるようにしてテーブルの真横に到着しないと開かないとかにすれば良いけど費用がゴツいわな+1
-1
-
217. 匿名 2025/03/04(火) 10:06:44
>>10
ファンタのCM!?+3
-1
-
218. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:57
お店もロボットネコに料理を乗せて終わりってどうだろうって思う
人件費も嵩むだろうけど引き渡しをおろそかにしてはね…+5
-1
-
219. 匿名 2025/03/04(火) 10:08:02
>>192
だからそれは日本人じゃないんだよ、在日国籍+0
-3
-
220. 匿名 2025/03/04(火) 10:10:03
>>66
うちの父がめちゃくちゃ手を洗う人だったから(潔癖症とかでもないんだけど)、世の中を信じすぎてたわ
コロナの時に、男が手を洗わないことがスタンダードだと知った
夫は濡れたハンカチを何度も使うのが嫌で、予備のハンドタオルと小さなペーパーナプキン?みたいなのを常に買って歩いてるから、本当に本当にショックで仕方がなかった
夫は義父が料理人だから、衛生観念しっかりしてるんだと思うけど…+5
-1
-
221. 匿名 2025/03/04(火) 10:29:00
>>8
シールド的な物で料理を覆って、該当のテーブルに着くまで開かないようにすればいいのに。
無人で運ぶのだから安全を担保する装置が必要なのは当たり前じゃん。+38
-1
-
222. 匿名 2025/03/04(火) 10:30:20
>>12
やられたらやり返す
後悔する前に+1
-2
-
223. 匿名 2025/03/04(火) 10:36:19
>>8
運んでる最中の料理が載ってる段に、空いた皿とかグラス載せてる人達見てから地元のガストには行かなくなった。+17
-2
-
224. 匿名 2025/03/04(火) 11:07:12
>>66
その予想当たってるよ。トイレ掃除の仕事してたことあるから、見てたことあるけど。もちろん全員じゃないよ、ちゃんと洗ってる人もいる。でも、石鹸使ってる男の人ほぼいない。
女性にもいるよ。若い子で、人差し指の先っぽら辺をチョンチョンと水に1秒くらい触れただけで、その手で自分の髪を触って直して出てったり。+7
-1
-
225. 匿名 2025/03/04(火) 11:24:12
>>4
カウンター席に一人で来たお客さんで、その人イヤホンしてて気づかず
その人の後ろにご飯乗った猫ロボットがしばらく後ろにいたことがあった
声かけようかな、と思ったら店員さんが気づいてご飯置いてた
ちょっとシュールだった(^^;)+9
-1
-
226. 匿名 2025/03/04(火) 11:27:28
>>153
この前バーミヤン行った時思った。
入っても店員全然出てこなくて、席は空いてるのに勝手に座っていいのかわからない状態。
片付けに出てきた店員に3人ですって言ったら好きなところにお座り下さいと。
その後何組か来たけど、みんな店員出てこなくて困ってた。
ネコ型ロボットは走り回ってるのに、店員は片付けの時にしか出てこなくてなんだかな〜って思ったよ。
レジもセルフだから店員本当に片付けくらいでしか表出てこない。
ちなみにホールには3人は人間いたと思う。
混雑してる訳でもないのになんかモヤモヤしたわ。+2
-1
-
227. 匿名 2025/03/04(火) 11:29:57
>>1
このロボットの普及時期からして
こういう輩が出て来ても、おかしくないと思うよ。
(もし昭和末期に普及してても居たはず)
ロボットを改良するしかない。
正規客のテーブルにつくまで開閉できない
透明の取出口を作るの。
そもそも、開発の時点で
何でそういう懸念が出来なかったんだ、って話よ。+7
-1
-
228. 匿名 2025/03/04(火) 11:37:02
>>81
ロボに運ばせる会社は人件費も建設費もケチるから、お店の通路が狭いんだよね。+2
-2
-
229. 匿名 2025/03/04(火) 11:39:02
猫ロボットじゃないけどよくスシローで商品盗まれて食べられてることある+0
-1
-
230. 匿名 2025/03/04(火) 11:40:09
これ下げてくださいって店員に行ったらロボット呼びますのでお待ちくださいって何も持たずに厨房行ってびっくりしたわー+4
-1
-
231. 匿名 2025/03/04(火) 11:41:20
>>226
へぇー バーミヤンもう割り切ってフードコート方式ですってデカデカ看板に書いとけばいいのに
カウンターへ取りに行く形式も選択させて!+3
-1
-
232. 匿名 2025/03/04(火) 11:42:12
>>227
下のピザ、無防備+3
-2
-
233. 匿名 2025/03/04(火) 11:47:26
>>28
安価を売りにしてる食べ放題は民度が低くなりがち
子供◯小学生以下(未満)は無料とかも
多少元気なのは仕方ないが子供にも民度の差はある(高民度な子供はそれでも比較的おとなしかったり、ちゃんとできてる時間が長い)+0
-1
-
234. 匿名 2025/03/04(火) 11:53:44
>>232
複数テーブルを経由する中で、自分の食事が1番上ならいいけど、中段下段だとちょっと食べる気失せるね。
自分たちの料理だけなら中段下段でも全然いいんだけどさ。
本当ピザが無防備すぎる。+5
-1
-
235. 匿名 2025/03/04(火) 11:55:28
>>2
本当に言うの?w+0
-1
-
236. 匿名 2025/03/04(火) 12:03:26
>>226
>その後何組か来たけど、みんな店員出てこなくて困ってた。
先週末行ったけど前からそんな雰囲気で、タイミング良く出てきた店員とたまたま目が合えば、人数聞いてきて「お好きな席へどうぞ」と、通されるだけだよ!
で、フロント通り抜ける時に周りよく見たら「お好きな席へ」みたいなデカい文字書かれたカンペが掲示してあった。だからもう勝手に入って行っていいみたいです。
だからもうスーッと入って着席→無言でタブレット注文始めてOKみたい。そしたらその席はオンラインで「使用中」と認識。料理を持ってくるのはネコもしくは店員。注文配膳最後にはテーブルに店員登場し内容完了の口頭確認と明細置きに来る。帰る時はこれまたスーッと明細持ってフロント精算機へ。+5
-1
-
237. 匿名 2025/03/04(火) 12:04:24
ごめんなさい。以前取ってしまいました。入店の際に利用した事があるかと聞かれ、2年前に利用した事があったため「はい」と答えました。そのまま説明が無かったので、てっきり運ばれた物が自分の物かと。。
+3
-1
-
238. 匿名 2025/03/04(火) 12:22:26
>>37
近所のソフトバンクにいるペッパーくん最初はついてて応答してくれてたのに最近うなだれたままだよ+10
-1
-
239. 匿名 2025/03/04(火) 12:30:33
>>236
店員来ないから結構キョロキョロしてたけど、私の行った店はそんな文字見当たらなかったけどな〜
名前書く表は置いてあったから、そこに書いてくれてた方が分かりやすそう。
もうバーミヤンは勝手に触っていいのがデフォなの?
多分当分行くことないと思うけど、また行く機会あったらそのデカ文字探してみる😂+1
-1
-
240. 匿名 2025/03/04(火) 12:42:18
子供(小4)と2人でランチ行ってた時に私がお皿取りに行ってる時にニャンコが席に来たみたいで戻ったら後ろの席にいたヤンキー家族がうちの子と話してたから何があったの?って思ったら自分の席にニャンコが止まったからうちの子がヤンキー家族のお皿を間違えて取ろうとしてたらしく「え?それこっち」みたいなやりとりをしてたらしい
ヤンキー家族も悪い人達ではなく「これ分かりづらいよね〜」って言ってはくれてたんだけどなんせ圧が凄かったみたいで(汗)子供が萎縮しちゃってそれから楽しい食事が全くできなかった
それから数回ニャンコが来たんだけど子供は取ろうとせず全て「ママ取って」って
入店した瞬間はこのニャンコに大興奮だったのに帰る時には見るのも嫌になってた+5
-1
-
241. 匿名 2025/03/04(火) 12:46:45
改良するからちょっとの間だけ許してニャー+1
-1
-
242. 匿名 2025/03/04(火) 12:52:01
>>239
>店員来ないから結構キョロキョロしてたけど
わかる。なんか勝手に入るのも気が引けるから、一応店員と会話なり会釈なりできるまで突っ立ってキョロキョロしてしまうよ。
カンペは、ある店とない店があるかも。あまりにも勝手に入ってきてくれなくて入り口に客が溜まってきちゃうから、その店が独自に作ってるだけかもしれないから。
でもこの本当に勝手に着席どうぞスタイルは、スカイラークグループではバーミヤンだけかも。今私が知る限りでは。+3
-1
-
243. 匿名 2025/03/04(火) 13:00:33
>>13 韓国とロシアに挟まれてんだから地理的にもそりゃ当たり前って思うよ+0
-1
-
244. 匿名 2025/03/04(火) 13:04:23
先日かなり久しぶりにガスト行ったらこのロボットが運んでくれたけど、隣のおばさまグループは自分で取ると知らなくて、たまたまいた店員がテーブルに並べてました。私は子供抱っこしてたのでロボットから取って並べるのでさえ大変でした。子供はロボットが通るたびに喜んでたけど、私は普通のレストランかマックにすれば良かったなと思ってしまいました。
+4
-1
-
245. 匿名 2025/03/04(火) 13:19:14
>>88
読解力+2
-3
-
246. 匿名 2025/03/04(火) 13:29:38
>>48
テイクアウト専門の寿司屋で働いてたけど、怒鳴る客普通にいたし、店員にわざと聞こえるように「これ不味そうww」とか言って商品を指で押し潰す人もいたわ…+6
-1
-
247. 匿名 2025/03/04(火) 13:36:10
>>147
だからたとえミシュラン掲載店でも食中毒事件がある。
+0
-1
-
248. 匿名 2025/03/04(火) 14:51:19
>>34
そう思います!
ひとテーブルのみが一番シンプルだよ。+18
-1
-
249. 匿名 2025/03/04(火) 14:54:52
性善説のもとに成り立つロボット。
盗み放題じゃん。+2
-1
-
250. 匿名 2025/03/04(火) 15:10:55
>>214
鍋物の所は
未就学児のとき連れていっこと1回もない
+3
-1
-
251. 匿名 2025/03/04(火) 15:22:35
>>14
ひとつのテーブルの分だけ運んでくるわけじゃないんだ?それは間違えることもありそう。+22
-1
-
252. 匿名 2025/03/04(火) 15:53:37
>>29
これ、下段は嫌だなー
床に近いから気持ち悪い
最悪カバーつけて欲しいわ+17
-1
-
253. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:17
>>25
そんなお金会社に無いでしょ。日本全国何店舗あると思ってるの?+0
-2
-
254. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:36
>>29
この件とは違うんだけど、
配膳ロボット導入してるファミレスに行った時に、まあまあ混んでたから上から3段くらい料理入れてたらしく、
うちは上から2番目だったんだけど、うちより先に1段目の料理を取ったお客さんがその1段目に食べ終わった皿とかグラスとか汚れたペーパーナフキンとか結構置いてて、なんか食べる気が激減したことがあるよ。
別にそのゴミがうちの料理にかかってたわけではないんだけど、気持ち的に嫌だったなぁ。+9
-3
-
255. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:43
>>29
せめて料理にラップして欲しいね+5
-2
-
256. 匿名 2025/03/04(火) 17:29:40
>>219
なんだかあなた優しくないね
在日?+0
-1
-
257. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:13
この前初めてしゃぶ葉行ったけど鍋の中で色々ちゃんぽんになって何食ってんだか訳わからなくてもう2度目は無いなと思った。
同じ様な金額だすならシズラー行きたい。+1
-1
-
258. 匿名 2025/03/04(火) 17:39:07
>>1
来店時に知らされた暗証番号を入力しないと取り出せないようなカバーを後付け出来ないのかな。カバーなら埃対策にもなると思うんだけど+3
-2
-
259. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:25
>>45
それすら見間違えて、隣の夫婦にそれうちの肉言われたよ。また注文しろっての。わざととるわけないじゃん。+0
-6
-
260. 匿名 2025/03/04(火) 17:49:36
>>251
しゃぶ葉、夜に行く時あるけど、以前は他のテーブルのも持って来たけどいつの間にか一つのテーブルのみしか運ばくなった。これコスパ悪いよね。
他のテーブルと一緒に来てた時はネコ来ても他の人が持って行って、すっからかんで来たわ。
勿論直ぐ対応して貰ったけど。
コースが違うと、店も赤字になるだろうと思う。+0
-1
-
261. 匿名 2025/03/04(火) 17:51:57
>>259
注文して最初の肉だったんじゃない、グレードの高い肉。2回目とかはグレード下がるんだそうよ+2
-1
-
262. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:37
>>254
他の料理が乗ってるのにゴミを入れるって、その客常識ないよね。
自分がされたら絶対キレるくせに。
そういう場合店員さんに言って作り直してもらってもいいと思う。
普通に気持ち悪いもんね。+4
-3
-
263. 匿名 2025/03/04(火) 18:06:32
>>5+20
-2
-
264. 匿名 2025/03/04(火) 18:22:34
>>256
どういうこと??純日本ですが??+0
-1
-
265. 匿名 2025/03/04(火) 18:39:39
>>1
店側が間違えてることもある
取る番号と位置再確認して他の段も確認して
明らかに多く届いてその日だけで3回間違えてた
+0
-1
-
266. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:41
>>14
わかる、複数運ばれたらどれだかわかんなくなったりする
ジーッと隣テーブルの人見てたりするし焦るわ+3
-1
-
267. 匿名 2025/03/04(火) 19:06:27
そりゃ盗む+0
-2
-
268. 匿名 2025/03/04(火) 19:36:49
>>183
だからペッパーくんガムテープで補修されたりしてるのね…+3
-1
-
269. 匿名 2025/03/04(火) 19:44:22
>>200
食べ放題なんて質より量の男子学生くらいしか元取れないイメージ+0
-1
-
270. 匿名 2025/03/04(火) 20:12:56
まぢで普通に間違えた。
子供に気を取られてオーダーをちゃんと確認する暇もなかった‥
後で気づいて申し訳なかった‥。+0
-4
-
271. 匿名 2025/03/04(火) 20:41:35
>>12
違うテーブルの人が手を伸ばしたら噛みつく仕様にしたらいい!+5
-1
-
272. 匿名 2025/03/04(火) 20:45:54
>>184
最初の一口が脳にインプットされて、次の肉は質が下がっても最初の味だと信じる心理とかありそう
うまくやってるね+0
-1
-
273. 匿名 2025/03/04(火) 20:52:14
ルール第一の人からざっくばらんな人、
やんちゃな人まで、いろんな人がいるから、
理想通りの使われ方を期待して
"これで経費節減"とはいかないんだよね。+2
-1
-
274. 匿名 2025/03/04(火) 21:12:05
>>254
配膳ロボットを片付けもやると勘違いしてるんでしょ。+3
-2
-
275. 匿名 2025/03/04(火) 21:41:34
>>48
居酒屋で働くと年齢関係なく男性だけのグループが大嫌いになる+1
-1
-
276. 匿名 2025/03/04(火) 21:59:40
久しぶりにびっくりドンキー行ったら猫のやつじゃないけどロボットになっててびっくりした。注文もタッチパネル+0
-1
-
277. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:50
>>37
変な映画を観すぎたのかチャッキーみたいな逆襲が有りそうで恐いわ。+3
-1
-
278. 匿名 2025/03/04(火) 22:25:04
>>156
残念ながらそれは言い切れん+0
-1
-
279. 匿名 2025/03/04(火) 22:36:26
しゃぶ葉なんてよく行くよなぁ。
行儀の悪い中高生の集団で、きったねーし+1
-2
-
280. 匿名 2025/03/04(火) 22:41:38
高校生が一番安い豚肉のコース頼んで、他のテーブルの高い肉食べまくるって話あったよね
そんなやり放題なの?+1
-1
-
281. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:46
>>2
その機能付いたらいいね
注文者の顔認証
横取りしたら大きい声で言われる+1
-1
-
282. 匿名 2025/03/04(火) 23:09:28
>>50
オーバーラーン+0
-1
-
283. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:35
>>224
いるいる。女で手をサッと通すくらいにしてそのまま髪の毛で拭くやつw
男もブツを素手で触ってるんだから洗えよなぁ+1
-1
-
284. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:06
>>45
初めて行って間違えて取りました
上からお取りくださいって書いてあったから
上から下へ順番に全部のお皿を取りました。
サラダバーに行ってた旦那が帰ってきて何してんねん俺知らんぞ自分でどうにかしろと怒りました。
店員さんに正直に伝えたら次から気をつけてお取りくださいと言っていました。
自分が悪いのですが不穏な空気の中で食事を終え、苦い思い出となりました。
+6
-3
-
285. 匿名 2025/03/04(火) 23:34:56
>>279
野菜とかサラダとかその他もろもろセルフだから民度低い所は本当に汚いよね…
セルフの店は最近行かないなぁ…+1
-1
-
286. 匿名 2025/03/04(火) 23:47:47
>>25
焼肉のかみむらがまさにそれで本当に良いよ。
レーンで来て、しかも半透明の仕切りが全卓にある、それも来たら自分の卓のとこだけ開くから誰もミスらないし触られないから安全。+1
-1
-
287. 匿名 2025/03/05(水) 00:11:23
3段あって自分の肉、自分の肉、他の客の肉で運ばれてきて
3つめも自分のだと思って取ってしまうのか
光る目印はあるらしいけどお酒も入ってるのに客任せじゃ無理がある
モラルの問題とかじゃないじゃん+1
-1
-
288. 匿名 2025/03/05(水) 00:17:11
>>13
日本人の民度が落ちまくって中国人と変わらなくなってきてる
元々は和を重んじて周囲に合わせるし自己中な人は見知らぬ人からも注意されるカルチャーだったけど、今はまずそんな事ないよね+3
-2
-
289. 匿名 2025/03/05(水) 00:31:54
>>227
だよね〜
店内に虫が飛んでたとしてもこのロボじゃ虫はらえないし衛生面でもそういうのつけてって思う+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/05(水) 00:43:41
お帰りボタンの接触悪くて全然帰ってくれない近所のココスのロボ+0
-1
-
291. 匿名 2025/03/05(水) 01:01:25
>>25
そんなことするぐらいなら、1グループ分だけ乗せるようにすればいいと思う
ひと皿だけとかなら人が届けてもいいわけだし+2
-1
-
292. 匿名 2025/03/05(水) 06:44:44
大事な商品を人の手ではなく、オープンな機械で晒しながら超ゆっくり運んで来る自体、無防備だし嫌だわ
途中舞う埃とかもあるし
+0
-1
-
293. 匿名 2025/03/05(水) 07:31:49
蓋がついてて、席の前に行くと◯番テーブルにお届けですと言って蓋が開くとかにすればいいんでは。+0
-1
-
294. 匿名 2025/03/07(金) 03:12:59
>>13
経済的ゆとりなくなると、ね+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/08(土) 03:57:19
>>75
どこのかっぺがそんなこと言うの?+0
-0
-
296. 匿名 2025/03/08(土) 03:59:53
>>250
ヤンキー親が食いたいんだろうね+0
-0
-
297. 匿名 2025/03/08(土) 04:16:11
>>240
なんかすごいエピばっかだわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
しゃぶしゃぶ食べ放題チェーン「しゃぶ葉」で、配膳ロボットが一度に複数卓へ料理を運ぶ間に、他の卓の分まで「横取り」する客が現れたとの投稿がXで相次いでいる。