-
1. 匿名 2025/03/03(月) 17:59:54
一番人気の「ポテトチップス うすしお味」のほか、「ポテトチップス コンソメパンチ」「ポテトチップス のりしお」も60グラムから55グラムに減るほか、地域限定の商品も対象です。+1
-158
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:15
舐めてるな+220
-4
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:21
ほぼ入ってない+564
-4
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:25
元々ほとんど空気だったのに!?+538
-1
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:30
既に空気なのに+306
-2
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:30
さらにスカスカに+228
-2
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:31
ほぼ空気買ってるだけ+318
-2
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:34
さらに空気化しちゃう+170
-2
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:35
今でもスカスカなのに…+182
-4
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:35
値上げ嫌だね…+70
-2
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:36
値上げの原因ってなんなの ?+9
-14
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:39
きゃー+4
-2
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:45
>>3
食べた気しないよね+112
-2
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:47
もう自分で作ってる+60
-3
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 18:00:51
もうそろそろ中身より袋の方が高いんじゃね+245
-2
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:01
また減るんかい+60
-1
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:03
おお…もう空気売ってるようなもんだ+90
-1
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:07
もう空気だけになってしまう+16
-1
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:19
じゃがいももそんなに高騰してたっけ+148
-3
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:23
お菓子は買わないと痩せる+76
-2
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:35
まあ今までが多かったと考えれば+0
-21
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:45
こういうのって値上げばかりだけど値下がることってあるの?+72
-1
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:50
ドンキにあるオリジナルブランドのポテチ気になってるんだけど美味しいですか?(担当者が選ぶ!みたいなパッケージ)
量が多いから躊躇してます…。+6
-2
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:52
工事の空気に芋を添えただけじゃん+80
-1
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 18:01:59
>>1
ポテチ1枚あたり約1.5gなので枚数に換算すると約3.3枚減ですね+38
-2
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:01
ジャガイモの値段が下がっても2度と戻らない定期+126
-2
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:02
どのお菓子も中身スカスカで悲しくなる+132
-3
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:04
一袋で足りるかな+8
-1
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:13
いっそ袋小さくしてくれたら清々しい。
袋はデカいのに開けたら底の方にちょびっと入ってるだけ。+211
-3
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:16
>>1
空気を買ったらポテチがおまけでついてきた
と思うしかない。+74
-3
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:36
絶対に食べなきゃならない物じゃないから
買い控えるわ
月1回で買ってたのを半年に1回にするとかw
米・肉・野菜とわけが違う+79
-2
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:37
2袋食べなきゃだ!!+22
-2
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 18:02:52
>>28
1袋じゃ足りん!と思ってこないだ2袋食べたら、気持ち悪くなった笑
+29
-2
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:02
これ以上量減らさないで欲しい
今でさえ開けた瞬間「誰か食べた?」状態なのに
袋の大きさ半分で十分なんて+120
-3
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:03
とはいえスーパーで100円ぐらいだから普通に安いわ
これを高い、高いって言ってるなら普段何食ってんの?と思うレベル+0
-24
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:09
なんか最近、焦げた芋が多い
もしかして品質も落ちてる?+68
-2
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:13
更にか…+2
-1
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:18
湖池屋に頼むしかなくなる+18
-2
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:25
期間限定のとりしお味が今まで食べた中で一番美味しかったから定番化して欲しい+0
-1
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:27
空気のコメばっかw+19
-1
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:29
ほぼ窒素+6
-1
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:33
最近ついに袋も小さくなって子ども用みたいになってきてる。+7
-1
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 18:03:37
>>1
BIGしか買わないわ+18
-3
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 18:04:01
>>11
じゃがいも高騰って書いてるやん+27
-12
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 18:04:09
こんだけ「エコのためにプラスチック削減」って世の中なんだから、袋小さくすればいいのに。+100
-2
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 18:04:25
>>1
えー
毎日食べてるのに
買いだめしないと+0
-2
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 18:04:52
>>22
値上がりしたものは9割は下がらないよ
お米や卵しかり+68
-2
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 18:05:07
プロ野球チップスみたいなのあるじゃん。
小さい袋の。
ぶっちゃけあれと量変わらないんじゃ?ってくらい少ないよね。+90
-2
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 18:05:13
10年後には0グラムになる+11
-1
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 18:05:23
>>29
もはや、昔30円くらいで売ってたサイズの袋でいいかもね
あれにギッシリ詰まってれば、空気売ってるって言われないかも+82
-2
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 18:05:31
もうしばらく買うことは無いと思う+23
-2
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 18:06:08
割れないために空気で空洞作ってるけど、普通に騙されるから袋小さくしてください、収納場所も節約したい+19
-2
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 18:06:33
てか近所のスーパー大体このポテトチップスすごく安いんだよね。
安い時は69円とか。
もうちょい高くていいから袋満タンにしてくれと思う。+4
-1
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 18:06:46
>>1
最近10%増量買って毎日食べてた🥔🥔🥔🥔🥔
買いだめしたいけど賞味期限5ヶ月しかないからな🥺+5
-2
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 18:07:01
中身はもう昔売ってた野球チップス位だね。30円でカード付いてたやつ+13
-1
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 18:07:20
>>14
それ考えたんだけど、面倒くさがりな自分は芋をスライスしたり揚げたり結構手間に感じたんだ
芋も油もガス代も値上がりしてるしコスト的にもどうなんだろ・・と思うとダラだから買っちゃうw
安上がりに簡単に出来る方法を調べてみようかな+23
-2
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 18:07:27
量も多くてもう少し安いPB商品があるからそっち買う+5
-2
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 18:08:09
何年か前は80gだったけどなぁ仕方がないね+4
-3
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 18:08:43
この間ローソンの盛り盛りセールで47%増量のワサビーフを食べた時、これで増量って普段どんだけ少ないのって衝撃受けたよ+14
-1
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 18:08:58
>>53
カルビーが69円!?
見た事ないわ+12
-2
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:10
>>30
プロ野球チップスも真っ青じゃないか。+7
-1
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:17
量増やして値上げのがいい+3
-1
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:20
芋なんて畑にほったらかしとくだけでも勝手に実るのになんで値上げ?
農作業やらない人は騙せるかもしれないけどさ。。
狭い畑でもほったらかしで一冬分収穫出来るから何が値上げの要因なのか理解に苦しむ。
+13
-4
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:23
量減らすなら値段上げてほしい、食べた気がしない+1
-1
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:31
>>23
これ気になってる+7
-2
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 18:09:34
久しくポテトチップスを買ってないな
油食べてるようなものだからな+3
-1
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:08
>>1
むしろ昔と同じ量だったらいくらで売るんだろう+6
-2
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:11
>>25
ちょうど5gって何枚だろって思ってたから、ありがとう!+18
-2
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:25
おかげで買う気なくして順調にダイエットできてる
カルビーには感謝してる+9
-2
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:36
>>1
カルビーポテトチップスの歴史見てきたら、90g100円だって👀
今じゃ板チョコも板とは呼べない程の薄さになってしまったし…世知辛い世の中だなぁ+25
-3
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:10
>>65
ほー、これだけ入ってお幾らくらいなのかしら?+3
-2
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:36
値下げ!増量!って嬉しい知らせは皆無だな。
手取りは増えないどころか実質的な国民負担率もどんどんあがっている原状は生き地獄。
大丈夫かよ、日本は。+23
-0
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:43
>>22
でもこの場合だと量が減っての実質値上げたから
期間限定で内容量10%増量って定期的にやってるからその期間は実質値下げになるんじゃない
丁度今やってる
まぁ恒久的ではないけど+11
-1
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:04
マック行こうかな+2
-1
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:21
今でもスカスカでほぼ空気?って感じなのにこれ以外減るんだ…+9
-1
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:23
>>43
同じく。通常サイズはもう買う事はない。+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:11
なんでも高騰してますね、、安くなった食材あるのかな?+8
-1
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:41
袋開けた瞬間
え、誰か食べた?ぐらい少ないのに更に減るの?!+11
-0
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:32
>>28
食べ足りない...+0
-2
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:41
最近、袋あけてみりゃ半分どころか1/3ぐらいしか入ってないよ。
もうポテチ買う気がしなくなった。+15
-2
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:59
もうしばらくの間買ってない。詐欺みたいに袋と中身。
まだチップスターのほうがマシだからそっちだよ+8
-1
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:26
>>15
袋のデザインをもっと簡素化してそっちでコスト削減とか出来ないのかな
+18
-2
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:42
もうSDGズのこともあるから、袋も小さくして
てか、ミニサイズの袋の量と変わらんやん+6
-1
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:00
なんでカルビーなんだよー!カルビーが一番好きなのに酷い!+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:46
>>30
どうせなら富士山頂の空気とか
滅多に吸えない空気だとありがたいw+9
-1
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 18:18:40
今ですら1袋一気に食べても罪悪感ない量なのに…
+7
-1
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 18:18:50
湖池屋派なので問題ない+4
-1
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 18:20:07
>>84
値上げはカルビーだけなのかな?
私はポテチはコイケヤが好きなんだけど+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 18:20:22
ガル民って金持ち多いはずなのに値上げトピに信じられないぐらい貧乏人が集まって面白いわ
なんでそんなに貧乏なの?
旦那の稼ぎが少ないから?
それなのに専業主婦にしがみついてるから?+0
-7
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 18:20:54
これを機にお菓子やめようかな。ダイエットになるし+4
-2
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:44
量は元に戻して、値段上げるとかにしてくれ
量は減るは、値段は上がるは…買えないわ+7
-1
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 18:22:08
プロ野球チップスの袋の大きさがちょうどいいんじゃないの。キャベツ太郎の小袋サイズじゃ小さすぎかな+2
-2
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 18:22:18
>>65
1回くらい買ってみようかな+0
-1
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 18:23:34
袋のデザインをものすごくシンプルにするとかなんか企業努力してくれや!空気増量してるだけやん!+4
-1
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 18:27:04
値上げばっかり+7
-1
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:15
>>14
油高いじゃん+4
-1
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:27
1975年に90g100円で発売だから、50周年を迎える2025年はおいくらになるのかね+0
-1
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:53
空気増量ってこと?
多分見た目の袋サイズは変わらないんだよね?
昔の半分くらいしか中身がない気がする+5
-1
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 18:30:28
もうイラネ+12
-1
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 18:31:04
最近のお菓子持ってみた重さで買ってる。+4
-1
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:36
>>1
完全にこのやり方に味しめたね
+20
-2
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:00
>>100
ロイズのポテトチップはしっかり重さあるね。値段もガンガン上がってる+0
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:58
>>45
その分中身増やして欲しい+5
-1
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:13
家で映画見る時のお供がどんどん遠ざかる
最近は冷凍ポテト買ってそっちをお供にしてます+6
-1
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:57
>>63
じゃがいもバカにしすぎだろ…
去年散々じゃがいも不作だってやってたのにほったらかしでも育つとかもうなんだろ
こんなに頭が悪い書き込みにプラスがつくのもなんかガルって低レベルの集まりって感じがするわ+4
-7
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:59
>>19
私もそれ思った。
うちの周りのスーパーではそこまで値段上がってない気もするし、ジャガイモ高っ!って思った記憶もない。
他の野菜の高騰ぶりを見てるから、感覚が麻痺したとかでもない気がするけど、企業間の売買は値のつけ方が違うのかな。+53
-2
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 18:36:48
>>21
そういう既成概念を勝手に作ったらダメだって。世論もそっちに押されたらどうすんのよ。+9
-1
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 18:38:01
>>29
それ!嵩張るだけだからやめてほしい+24
-1
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 18:38:29
>>53
好きだから空気いっぱいでも、その価格羨ましい。
うちの近くはドラッグストアが安くて98円税抜です。+1
-1
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 18:38:31
お菓子値上げの中、あえて中身増量してくれるお菓子があったら好感度爆上げで沢山買います+7
-0
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 18:39:11
>>27
空気売ってるんかいってくらい少ない。
ポテトチップは最終的に25gくらいになりそう。+6
-1
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 18:39:58
>>1
ジャガイモの高騰が理由なら仕方ないけど、それなら量はそのままにして潔く値上げして欲しい。
最早、量がスカスカでストレスだし、あの量に対するパッケージがエコじゃないと思う。+9
-2
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:02
>>100
ファミリーパックのチョコなんて袋だけ立派でいざ手に取ったら「軽っ!」ってなるもんねw
容量、グラム数見て買うのやめる。+11
-1
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 18:41:42
>>1
また減るのか…
もうポテチも空気になりつつある+7
-1
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 18:42:42
もともと日本産使ってたの?世界的にじゃがいもが高騰しとるんか…+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 18:42:58
そのうちポテチが5枚くらいであとは空気になっちゃいそう+4
-1
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 18:43:49
>>3
空気だよ+9
-1
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 18:44:11
>>1
また空気増量キャンペーンかあ いい加減にしてほしい+7
-1
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 18:45:11
>>7
美味しいジャガイモの匂いを買おう😤+4
-1
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 18:46:20
ブルボンのセピアートっていうチョコが好きだったけど、袋が小さくなっていて衝撃だった。
結果、それ以来買わなくなった。+3
-1
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 18:46:22
>>71
結構した気がする+0
-1
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 18:47:48
ダイエッターなのでありがたい+1
-1
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 18:49:35
安いから買うんじゃなくて、食べたいから買う人がほとんどじゃないの??
一袋100gで売ってほしい+2
-1
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 18:49:48
値上げで購買機会を逃すのと、なんとか踏ん張って沢山買ってもらうのとではどちらがいいんだろうって思うけど、前者の方が企業的にはいいから値上げなんだよね、きっと。
うちはお菓子買う機会がかなり減りました。+3
-1
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 18:51:34
>>2
こんなもん食べないで健康に生きな!ってメーカーのメッセージを感じるわ+14
-1
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 18:51:45
>>29
空気(窒素)を入れるのは酸化を防ぎ割れにくくするためらしいけど、さすがにそんな理由だけじゃごまかしきれないとこまで来てるね+33
-1
-
127. 匿名 2025/03/03(月) 18:52:46
>>54
10%増量だから、10袋買ったら一袋無料でついくる!+1
-1
-
128. 匿名 2025/03/03(月) 18:54:23
海外でも10年前と比較してお菓子の内容量が減っていってる事をネタにした動画があるけど
日本だけじゃないんだね+0
-1
-
129. 匿名 2025/03/03(月) 18:54:36
>>82
そんな凝ったパッケージでもなくない?
ただのプリントだし大量生産だし一袋1円の値下げにもならないと思う。+1
-1
-
130. 匿名 2025/03/03(月) 18:58:00
今以上に減るのか、、+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/03(月) 19:06:40
>>3
笑ったw
でも本当少ないよね。+9
-0
-
132. 匿名 2025/03/03(月) 19:09:11
>>11
便乗値上げ+23
-1
-
133. 匿名 2025/03/03(月) 19:18:18
みんなこれ買いな
カルビー製造なうえに国産じゃがいも100%だから
160g220円くらいでめちゃくちゃおいしいよ
普通のカルビーのポテチはアメリカ産でしょ
+6
-2
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 19:18:24
何枚入りなんだろう+0
-1
-
135. 匿名 2025/03/03(月) 19:20:21
>>1
量が減って値上げって騙された気分+2
-1
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 19:21:48
もう何年食べてないんだろうこのポテト
値上げしても元々買わないから痛くも痒くもないわ
そのうち無くなるかもな+2
-2
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 19:23:41
本体を小さくしてるのにパッケージとか袋がそのままだからスカスカしてるよね
プリッツ短くなってるのに袋そのままで上の余白やばかった+3
-1
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 19:31:56
>>96
少量の油で出来るよ+2
-1
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:50
>>20
それは大変!
頑張ってお菓子買って食べないとここまでお金かけて太らせた身体が無駄になる+0
-1
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 19:46:02
>>7
空気の輸送費の方が高そうだ+4
-1
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:21
量そのままで値上げしたら売り上げそんなに落ちるのかな
食べたい人は気にせず買うと思うんだけどな
ポテチって保管しとくのにも結構嵩張るのにちょびっとしか入ってない方が嫌だな+4
-1
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:48
もともと中身半分も入ってないんだから、もっと袋小さくしたらどう?+6
-1
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 19:54:22
ほんと中身減らすのやめて欲しい。それなら値上げしてくれって思う。チョコの大袋とか軽すぎて切なくなる+3
-1
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:40
親日企業の湖池屋があるから不買
国産材料を使ってくれ!+1
-1
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:50
近所のスーパーのPBカルビーなんだけどそれも減るのかな…+0
-1
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 20:06:45
>>3
スーパーで手に取ったら軽いよね+8
-1
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:43
袋の中がほとんど空気だし、5gはめちゃくちゃ重いよ+4
-1
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:40
>>1
今10%増量のやつ売ってるよね+0
-1
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 20:15:46
>>1
まるで今回初めてみたいな言い方してるけど
すでにスカスカやで?+10
-1
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 20:18:14
>>1
空気の値段よ…+2
-1
-
151. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:57
>>11
生産コストが上がったのは、輸入肥料やエネルギーが円安で上昇したため。円安の主因はアベノミクス。+7
-9
-
152. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:25
カルビーは自社農場でジャガイモ豊作て記事を半年ぐらい前に見たきがする+5
-1
-
153. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:20
>>1
袋も小さくしませんか?+6
-1
-
154. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:34
>>11
カルビーはつい最近過去最高の売上高発表したばっかり
カルビーだけではないけど原料費のせいにしとけばいくらでも値上げして利益増やせるターンに入ってる+46
-2
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 20:43:57
>>105
ブーメラン。
+2
-2
-
156. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:48
もう買わない+7
-1
-
157. 匿名 2025/03/03(月) 20:51:48
それなら袋を小さくしてくれ。
袋だけがでかいとか意味わからん
相応の袋で金額見たら買う人減るのが嫌なんか?
+6
-1
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 21:08:00
>>11
書いてるやん。毎日毎日質問してコメント要
求する前に読もうや ?+1
-7
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 21:22:03
>>1
だからステルス値上げやめろって
袋を小さくして運送コストを圧縮しろや+12
-1
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 21:41:02
>>138
油少ないとパリッとならなくない?焦げやすいし+0
-1
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 21:55:10
>>19
カルビーはアメリカ産のジャガイモだから。円安の影響かと。
何年か前から北海道のジャガイモじゃなくなった。+8
-2
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 21:55:48
>>2
冷静に考えると、じゃがいも高騰っていっても45グラムなんてじゃがいも1個分くらいだし契約農家のはずだからかなーり安いんだよね
輸入だろう油高騰考えても元からポテチの原価的利益率はかなり高いのに、元々高水準の利益率を意地でも下げたくないってことに思える
社長や役員はそこまでしてお金持ちでないといけないのかな
+8
-1
-
163. 匿名 2025/03/03(月) 21:56:12
以前の容量のつもりでいると、持ってみてあまりにスカスカ感があると買わない。っていうか、「なんじゃこりゃ!?」と思ってしまって買えない。+1
-1
-
164. 匿名 2025/03/03(月) 22:06:28
胃もたれしたからもう食べれないよ+0
-1
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 22:23:15
プライベートブランド買おう+3
-1
-
166. 匿名 2025/03/03(月) 22:35:00
一昔前は一袋食べたら罪悪感あったけど、
今や一袋食べても少なっ!て思って
罪悪感より少なさに怒りが…。
+6
-1
-
167. 匿名 2025/03/03(月) 22:55:30
旦那に空気買ってくるなと言ってるのに買ってくる+1
-1
-
168. 匿名 2025/03/03(月) 22:56:02
ポテチが入ってる袋を小さくして(どうせ殆んど空気だし)、浮いた材料費を内容量に回せば良いよ!+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/03(月) 22:57:21
袋小さくすればいいのに
プロ野球チップスのサイズで十分+4
-1
-
170. 匿名 2025/03/03(月) 23:18:53
元々胃もたれする食べ物だったからもう食べません+0
-1
-
171. 匿名 2025/03/03(月) 23:23:48
はぁ…パリパリのポテチが食べたくて湖池屋から乗り換えたのに量が減るのか…。確かスーパーでは湖池屋のほうが安かった気がする。
うーーーーん。買うけど頻度は減るからね?😤+2
-1
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 23:49:54
食べたくなったら、もう自分で作ってやる!!+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/04(火) 00:23:37
ポテチ大好きだから困るなぁ
自宅で映画見るならポテチがいい+1
-1
-
174. 匿名 2025/03/04(火) 00:26:34
カルビーとかいう企業がサイレント値上げで一番姑息でえげつない
中身スッカスカなのにびっくりするくらい値上げしてる
袋の中身はほとんど空気だし笑+5
-1
-
175. 匿名 2025/03/04(火) 01:16:32
体に悪いと分かってても見ると食べたくなってしまう+1
-1
-
176. 匿名 2025/03/04(火) 02:09:35
>>1
今でさえ空気の方が重いのにさらに減らすの!?もう何も入ってないじゃんww+3
-1
-
177. 匿名 2025/03/04(火) 03:04:29
湖池屋のポテチのが美味しい+3
-1
-
178. 匿名 2025/03/04(火) 05:09:26
5グラムって何枚くらい?+2
-1
-
179. 匿名 2025/03/04(火) 07:13:03
>>124
近所のスーパー、チョコ系のお菓子ガッツリ値上げしたけどあまり売れなかったのか、しばらくしたら以前の値段に戻ってた。
チョコパイのファミリーパック、498円から298円とか。+1
-1
-
180. 匿名 2025/03/04(火) 10:25:08
>>29
袋大きい分もったいないしね+2
-1
-
181. 匿名 2025/03/04(火) 13:13:00
>>3
こないだ堅あげポテト買ったら破片みたいなのしか入ってなくてショックだった。
食べごたえもなくなった感じして、昔もっと大きかった気がしたんだけどな…+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/04(火) 14:43:21
>>44
それも嘘臭いけどね
ならなんでお前ら売上高最高額更新しとんねんって話だし、消費者に還元せず自分達が儲けることしか考えてないだけだと思うわ+5
-1
-
183. 匿名 2025/03/04(火) 15:08:20
空気にもお金がかかる時代になったんだね+0
-1
-
184. 匿名 2025/03/04(火) 17:05:44
>>34
まず開けた時に少なさのガッカリって商品として正解なのか+2
-1
-
185. 匿名 2025/03/04(火) 18:59:03
量が減ってからポテチしばらく買ってない
せんべいを買うようになった
あれ以上減るならもうポテチ買うことはないな+0
-1
-
186. 匿名 2025/03/04(火) 19:15:36
>>15
今の袋の大きさを2/3にしたら(それでも全量余裕で入ると思う)、輸送コスト下がって5グラム減らさなくても良くなりそうなのに+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/04(火) 19:51:10
>>171
カルビーにしても湖池屋にしても、あの手この手で目新しい商品を出してきて、簡単に内容量を比べられないようにしてると思う。
ホントはもっともっと安く出せるんじゃないかと思ってる。+0
-1
-
188. 匿名 2025/03/04(火) 21:18:04
90年代はカルビーのレギュラーサイズ95gだった+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:11
大手のスナック菓子が減量しまくりの中、
やおきんのキャベツ太郎は15年以上90gを維持してる+0
-1
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 00:36:16
>>186
環境にもいいよね
国はもっと企業のプラスチック使用に対する課税を増やすべき
+0
-1
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:34
ビッグサイズがちょうどいい量+0
-1
-
192. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:20
カルビーのお菓子5年位食べてないなー
ポテトチップスは満月農園のポテトチップスが至高だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
じゃがいもの高騰でポテトチップスを実質的に値上げします。...