ガールズちゃんねる

だらしない人が変われますか?

111コメント2025/03/05(水) 05:58

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:16 

    だらしない人が変われますか?わたしは食事も好きなように食べるし、無駄遣いもやめられないし、部屋も散らかっているしだらしないです。だらしない人が変わることはできますか?

    +79

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:59 

    だらしない人が変われますか?

    +98

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:04 

    あきらめろ

    +4

    -14

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:11 

    私もだらしないけど、人様に対してはキチンとしてるから、それで良いと思ってる

    +98

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:11 

    見てくれは変われるかもしれないけど性根は無理

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:24 

    だらしない人が変われますか?

    +0

    -10

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:28 

    必要に迫られれば変わる

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:36 

    私もそんな感じだったけど子供生まれたら変わった
    というより人並みに生活できるようになった

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:36 

    一気に100変わるのは難しい
    でも1を10や50にかえるのは努力すればすぐできるよ

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:51 

    痛い目を見ないと人間変われない

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:53 

    >>1
    変わる気ないなら変わらんやろ
    その他力本願みたいなとこがもうダメなんだよ

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:12 

    意識して意識してやるけど、何かをきっかけにまた戻る。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:22 

    まぁ無理だろうね。
    子供なら変わる余地はあるけど大人なら。

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:23 

    毎日タバコ1箱掃除しない部屋ヤニだらけ男好きだったけど結婚して子供産まれたら変われたよ

    +10

    -10

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:23 

    ダイエットや貯金など全ては気持ち次第だよ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:31 

    >>1
    そう思っているなら変われる

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:39 

    自分が変わりたい、気をつけようと思えば変われると思うよ〜。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:41 

    >>1
    変われるよ
    引っ越しを気に部屋は綺麗を保ってる
    部屋を汚さない為に余計な物は買わない様になるから節約もできて一石二鳥

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:46 

    一緒に住む人が厳しく言ってくれる人なら変われるんじゃない?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:51 

    1の文章の時点でダメそう(笑)

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:07 

    他人が変えようとするのは無理だけど本人に変わりたい気持ちがあれば変われる

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:16 

    今無職だけど、二億円当選出来ればリセット出来る

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:45 

    ガルだとマイナスの嵐だろうけど、結婚して子供産んだら変わったよ。

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:46 

    私自身、筋肉つけると変われたよ

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:03 

    >>1
    出来るけど完璧には直らない
    私もだらしない生活なのにそんな自分が嫌いだった反動でミニマリストになった
    今家にあるのは寝袋のみ。
    それでも寝袋から出る糸とか自分の髪の毛はそこら辺に落ちてる

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:14 

    不都合が出たら変わると思う。

    ・メイク落とさないで寝る→毛穴が開きまくった
    ・歯を磨くのサボった→ひどい虫歯になった
    ・汚部屋→彼氏できたのに部屋に上げられず既婚者かと疑われフラれた

    など。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:31 

    >>1
    環境次第である程度は変われると思う
    地元でジャージ大好きって子が上京してからは服のセンス全然変わっちゃったしそういうのはあると思う

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:14 

    変われるかというかやらざるを得ない環境になればやるってだけかと

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:34 

    >>1
    貯金なし家事育児壊滅的ってことだよね
    何歳なの?

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:22 

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:31 

    >>20
    トピ立ててる時間があったら1箇所ずつでいいから片付け始めなよって話だよね

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:51 

    >>1
    子供産んだらやるしか無いから変われた
    掃除も洗濯も私がダラダラやっていたら可哀想なのは子供だから毎日必死よ!
    でも変われた今の生活の方が満足しているから感謝してる

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:53 

    >>1
    だらしなさは変われます。ただし節制した生活が出来るかどうかは別問題で、他の理由で出来なかったんだと気付くこともある。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:23 

    あー今日も遅刻だ!ってインスタのストーリーに更新する友達がいるけどプライベートもだらしない

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:40 

    私も聞きたい。子供ができた、結婚した以外で。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:40 

    >>1
    変わろうという意思、そのために行動に移してるならいずれ変われるよ
    失敗は重ねるだろうけどな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:49 

    >>1
    子供が大事なので、料理もするし節約もしている。
    自分より大事な人のためならやれる。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:21 

    >>2
    2でこれ貼っちゃうのどうなんw
    素早すぎ!

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:23 

    >>1
    だらしない自覚があってやめられないなら、外部の影響や刺激が必要だと思う。それがあれば変われると思います。
    だらしなくない友達に叱ってもらう。手伝ってもらう。
    だらしなくない人を好きになって、好きな人のためにも変わりたいと自分が思う。
    リセットして環境を変えてみるなど。
    もしくは危機感を覚える。
    だらしない自分の先に破滅が見えてるなら、変わりたいと思って少しでも行動を始めれば少しずつでも変われると思います。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:13 

    >>1
    本当にだらしない人は、そんな事思わないよ
    主はいける

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:20 

    そのだらしなさがただの怠惰なのか自分でも気がつかないうちに相当メンタルがやられてて出来ない場合もあるよね。なにもかも気力湧かない買い物で発散みたいな。

    前者ならもう少しずつ訓練するしかないよね
    一気に全部変わるのは難しいよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:27 

    本人が変わろうと思えば変われるけどやる気ないならいつまでもそのままかむしろ加齢で悪化していく

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:31 

    >>1
    変わる必要性がないうちは気持ちがあってもダメ
    私もだらしないけど困ってないから変わらないや

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:16 

    独身の時は朝の11時に寝て18時に起きてそっから夜遊びに行く生活してたけど、怠惰なりに子供のために早起き頑張ってる
    手抜きまくりだけど

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 14:00:03 

    >>1
    今、仕事をしていますか?
    私は先月末で仕事を辞めたけど、掃除片付けが出来なかった私が片付けにとりかかってる。
    値が張る大好きなパンも次の仕事が決まるまでお預けにしたけど、なぜか全く苦痛になっていない。
    嗜好品も買わなくなり、お菓子を毎日食べていたのに食べなくなった。
    次の仕事を見つけなければ!って思うけど、前職を辞めてストレスがなくなったのかな?
    それとも無駄遣いをしている場合ではない‼︎っていう気持ちからなのか分からないけど、仕事を辞めた事がきっかけで欲が無くなった。
    仕事をしつつテキパキと家事や習い事をしている人は凄いよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 14:00:14 

    私は35才で変わったよ

    2人目の子供が生まれて、ふと、私がこの子達の大人の見本にならなきゃ、って思ったら変わる事ができた

    でも自分のだらしなさを直すのに数年かかりました

    トピ主も焦らずにがんばればいいと思うよ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:25 

    ずっとだらだらです
    でもたまにめちゃくちゃやる気出る時もある
    何なんだろと考えてみたら金銭的に余裕ある時はあんまだらだらしてない感じです
    貧すれば鈍するって本当なんだなと

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:55 

    主の同類です
    日頃だらしない沼に浸ってるけど、ダメな方向にならいくらでも変われるかというとそれもないんだ
    時折、我に返ったように整理整頓したり料理したりする
    常にきっちりは難しいから我に返る頻度を上げれば良いんだよと自分に言い聞かせて、春と秋は成功率高い

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:29 

    >>1
    だらしないと言っても、今の状況で生活が成り立つなら良いんじゃない?
    不都合が出てきたら、嫌でも変わらざるを得ない
    好きなように食べて病気になったら変わるだろうし、無駄遣い出来ない経済状況になったら変わるだろうし、散らかってる部屋で本当に困る事が起きたら片付けるだろうし

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:10 

    >>1
    だらしないなって感じたらそこを直す、今日はだらしなく行こうって思ったら何にもしない
    ただ部屋が散らかっているのは無理

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:39 

    >>1

    きのう寝るとき布団の中でこの動画の『最初の部分だけ見て』自分に当てはまりすぎて恐くて閉じてしまった。

    ※だらしない人はこういう特徴がある~みたいな部分だけ見て、自分のことだから閉じてしまった

    誰かこの動画みてみてくださいplease
    【要約】貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」【鈴木大介】
    【要約】貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」【鈴木大介】youtu.be

    今回のお話は!【はい!望月りんです!今回は子供や女性、若者の貧困問題を取材しているルポライターである鈴木大介さんの著書 『貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」』を解説していきます。この本は一言でいうと「貧困者たちの実態」を教えてくれる一冊だ...

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:45 

    >>1
    だらしなくて夜中食べるのもやめられなくてそのせいでメンタルもやられて職場と家以外出かけることもほぼなかったけど、結婚してちゃんとした生活をせざるを得なくなって人並みになれた
    やっぱり大事なのは食事だよ…食べ過ぎって本当いいことない…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:22 

    >>30
    さすが22歳で30億も借金背負う人は違う

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:47 

    子供いる時間だけチャキチャキしてる。
    いない時はほぼ寝てる。しんどい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:52 

    >>1
    変われると思うよ
    知人が太り過ぎて健康診断でも痩せないと生活習慣病リスクが高いと注意されてたけど
    食べるの好きだしストレスもとても多いから食事制限はしないといけないのは分かってるけど出来ないと言ってたけど
    まだ30代なのに肥満からの脳梗塞で倒れて緊急手術と半年間の入院でリハビリしながらダイエットもして痩せたよ
    まだ小さい子供もいるのにまだ死ねない
    次にまた生活習慣病からの脳梗塞や脳出血や心不全起こしたら死ぬかもという恐怖と覚悟で凄いがんばってるよ
    命懸けになたらきっと変われるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 14:07:20 

    >>1
    私もまぁまぁだらしなかったけど…

    父(故人)が死んだ後の片付けや手続き等々とても大変だったので

    自分が死んだ後に片付けや手続き関係で遺族に迷惑をかけると想像したら

    少しでも迷惑を軽減する為に家のキレイを保つ為にマメに掃除したり終活ノート作成と断捨離してる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 14:07:24 

    >>1
    無理
    私も自炊したり、掃除こまめにしたり、節約したり、ダイエットしたりしたけど、1年が限界
    すぐもとに戻った

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 14:07:49 

    >>1
    冷蔵庫が空になってから買い物に行くのを徹底してるとだんだん楽しくなってきて、スッキリしてる冷蔵庫の中を見てると拭き掃除してみたくなり、更にそこからエスカレートしてシンクもスッキリさせたくて食器もすぐ片付けるようになり、、、

    そこから他にも波及して、色々スッキリさせるのが面白くはなってきた
    ハマるきっかけは人により違うけど、何かきっかけが見つかるといいですね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 14:09:57 

    今まさに、今日これをやらないと予定が狂って後で大変な目に遭うと分かっていても窓の外からガタガタ!!と雨風の酷さを感じるごとに縮こまっています。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 14:16:09 

    >>2
    ちょw
    笑っちゃった😂

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 14:16:11 

    >>38
    運営だと思う

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:06 

    >>1
    払うものちゃんと払ってる。
    匂いで人に迷惑かけてない。
    この2つ守ってればある程度OKだよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:24 

    >>1
    変わりな!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 14:20:13 

    変われた
    やらなくても私は困らないからいいやって思ってたことが30歳頃から徐々に自分事、やらないと困る事として考えられるようになった
    私の場合は人より精神的な成長が遅かったのかも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 14:21:03 

    なんか、もうちょっと具体的に考えてみたら?
    なんできちんとしたいの?
    自分は面倒くさがりだけど、お肌も体も健康に保ちたいから自炊してジム通いしてるよ。それは「だらしなくなりたくない」からではない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:44 

    >>1
    家の中ならだらしなくていいけど、急な来客の時に、部屋が散らかってて見られて恥ずかしいって気持ちがあるなら変われる。ぐちゃぐちゃの部屋やシンクに洗い物たまってるの見られてもなんも思わなくなったら終わりや。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:59 

    >>1
    取り繕うことはできるけど本質は変わってないからめっちゃストレス

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:05 

    >>2
    のっぽさんだっけ?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 14:24:01 

    >>56
    身辺整理とかしていつでも大丈夫!とかになるとなんかあったら勢いで死んじゃいそうなんだよね自分は

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:07 

    >>35
    結婚出産しないなら好きに生きたらいいのに
    独身でだらしがないと何か困るの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:41 

    >>7
    働きアリの法則みたいな感じにね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 14:26:06 

    >>1
    知人は変わらなかったよ
    部屋は綺麗にできるように頑張る!って
    言ってたけど3日保たなかった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 14:27:11 

    >>55
    男性?
    そんなのでも男は結婚できるんだからすごいよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:32 

    >>1
    肥満だった同級生が好みの相手と出会い、10キロ以上ダイエット、バイトして見違えるようなセンスが良い服装に変え髪型もオシャレになってて驚いた

    人に何と言われようと自分はこの服装がこだわりだから〜と言って微妙な服を着てたのに

    何がきっかけになるかなんて他人にはわからない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:57 

    >>70
    周りから信頼されず仕事の情報が入ってこなくて困ってる

    あとしゃきしゃき動いて生活ラクしたい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:13 

    >>4
    私もこれ。昔からめちゃくちゃだらしないけど人前では身なりやマナーは子供の頃からそれなりにしてるからきっちりしてるとか家の中いつも綺麗そうって言われると内心笑ってしまう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:42 

    こういう人はだらしないってボロクソ言われてるのをネットで見て、ピンポイントな部分も含めてその内容が完全に自分に当てはまってたのがショックだった
    人にバレてないからいいやって思ってたけど多分周りから見たらバレバレだったんだと急に分かってすごく恥ずかしくなって、
    そこからだんだんマシになっていった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:20 

    私の経験上、無理だな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:13 

    子供産んで変われたわ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:15 

    以前住んでた部屋は風呂場に洗面台あって当然洗濯機周りで使うモノの収納場所がない
    あと、台所の蛇口も変な形で鍋すらマトモに洗えないとかで片付けするのが億劫すぎて結構ヤバい感じになってた
    引っ越して洗面台が洗面所にあり洗面台下に収納できるのでホコリまみれにならないし台所も普通だしコンロもビルトイン?なので端っこや奥に色々落ちないから水回りとかは毎日ちゃんと掃除するようになった
    部屋?まあ散らかってはいるけど床に物はないです、棚の上とかが散らかってる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:39 

    >>1
    それはだらしないんじゃなくて色々なことに気が分散しやすいからでは?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:20 

    >>7
    今まで必要に迫られてぐうたらからシャキシャキに何度も変われたから変わることは出来ると思う。ただ元のぐうたら性格は変わらないから結局またぐうたらできるチャンスがあれば元に戻る可能性も高い。
    でも元々ぐうたらな性分の人がシャキシャキしてるのはすごく無理をして自分を変えてるだけだから、ストレスは本人も知らないうちにたまってるし卑屈な性格になることもある。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:12 

    必要な場所でもだらしないなら病気だから無理

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:44 

    >>2
    キャラ変わってるやんw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 15:10:22 

    期間限定でやめられる。
    3ヶ月くらい頑張って、もとのだらしない人間に戻る。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 15:13:48 

    >>2
    ちょっと笑ったw
    めっちゃ邪悪に見えるノッポさん

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 15:19:09 

    どこで差がつくんだろうって思うけど、仕方ないのかな?
    悲しくなるけどこればかりはどうしようもないだろうし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 15:33:39 

    >>18
    私も結婚して新しい家に住んだ途端無駄なものを置かなくなったり、インテリアに目覚めるようになった。

    実家にいた頃は布団は敷きっぱなし、その横にはゲームや雑誌の山、机もCDやら教科書やら漫画やらもう山積みでGも出た事あったよ!笑
    まぁ〜自分よく変わったなぁとしみじみしてます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:18 

    返信は早くするようにはなった
    それくらい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 16:07:14 

    >>86
    プライベートのノッポさんはかなり怖い人だったって聞いた事あるわ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:04 

    >>75
    社会不適合者じゃん

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:54 

    >>90
    シゴデキはキツイ人も多いからね。
    あれだけのクオリティの番組を長年仕切って、キャラも徹底して作り込んでたし、仕事に対して神経の細かい人ではあっただろうね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:59 

    >>1
    アラフィフだけど変わらなかったよ
    でも、GoogleのカレンダーやLINEとかで大事な用事は通知くるようにしたり、支払いもネットでやったりして、一部分だけは忘れずにできるようになった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 16:35:11 

    >>1
    このトピ行ってきたら?

    【前向きに】社会不適合者だけどもう一回頑張りたい
    【前向きに】社会不適合者だけどもう一回頑張りたいgirlschannel.net

    【前向きに】社会不適合者だけどもう一回頑張りたい38歳、社会不適合です。 もういつシんでもいいやとヤケクソに生きている為、食生活はジャンクフードが多く、身なりも適当。朝は憂うつを抱えて遅刻寸前に出社。帰ると即布団。家事や必要なことは後回し。部屋は...

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 16:41:26 

    主です。旦那と子供がいるのに最低限しか家事ができません。料理と後片付け、洗濯などはしますが部屋を片付けるのが苦手すぎてやる気もでません。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 16:55:01 

    >>95
    片付けって一番できなくてもいいやつじゃん。料理できない方が困るよ。ちなみに私は片付けできるけど料理できない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 17:02:11 

    >>44
    夜勤の仕事だったんですか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 17:04:12 

    >>47
    母がそう言ってました。節約しなきゃと思うほど無駄遣いしてしまうと。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 17:16:44 

    人がだめになることがあるのだから逆もある。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 17:45:38 

    >>1
    永遠に変わらない
    そのままで年老いていく

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 17:48:11 

    >>1
    どうせ大した家でもないと思うとやる気にならないのはわかる

    素敵な注文住宅の人はお庭も車も綺麗にお手入れしてる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 18:07:31 

    環境と人間関係によっては変わらざるを得ない場合もあると思う。片付けられないのが、発達障害から来てたりするとまた話は違うけど。
    変わりたければとにかく決まったルーティンを繰り返すこと。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 18:31:30 

    >>73
    女性

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 19:18:30 

    台所や水回りは放置してると本当に大変になるから毎日やった方が良い
    以前は週一回何曜日と決めていたけど一回飛ぶ(飛ばす)と次の日ではなく次の週にでずっとやらなくなって益々やりたくなくなり魔窟化していった
    毎日やると決めていたら1日やらなくても次の日にはやることになる
    台所水回りだけ死守していれば部屋が散らかっていても掃除するハードルはかなり低くなる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 20:06:09 

    >>1
    気持ちの問題のみなので、あーやっぱり変われないんだろうなってここで安心するコメントを貰うのはやめましょう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 20:22:14 

    変われます!中学生から遅刻魔、部屋散らかしてしばらく片付けない、家事放置、たまーにお風呂と歯磨きキャンセル界隈()な人間だったけど27歳にして改善した。特にギリギリ出社で結構な頻度で5分遅刻やらかしてたけど、社会人6年目間近にしてゆとりを持って早起きからの朝散歩しながら出社する人間に生まれ変わってそろそろ3ヶ月👏人間は変わろうとすれば変われるのです!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 21:05:51 

    >>51
    見たよ
    私は遅刻せずに仕事行ってるけどビンボーなのは何故…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 21:06:34 

    無理でした
    独身の時男にだらしない私
    結婚相手を真面目な人にして子供を2人もうけて子供も中学生
    旦那とセックスレス10年

    自分に余裕が出来た半年前…その時がきてしまった
    はい、だらしない17年前の私が出てきてしまった。
    すいません、詳しく書くとマイナス批判多数だと思うので…。
    浮気ですね、不倫か、ダブル不倫か…
    もう崖から崩れ落ちるようにとまりません
    理性でもだめで…

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 21:34:29 

    >>4
    それ重要!!
    人様に迷惑かけないどころか、逆に外では寧ろ頑張ってやってるわ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/04(火) 03:50:46 

    断捨離して汚部屋片付けてから部屋はましになった!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/05(水) 05:58:10 

    >>96
    ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード