ガールズちゃんねる

【治安】大阪で住みやすい地域【利便性】Part.3

2012コメント2025/03/26(水) 15:45

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 13:11:39 

    この春から大阪住みになる予定のものです。
    西成というところは危ないという知識はあるのですが他は全然わかりません。

    大阪に住んでいる方、これから住む方情報共有していきましょう!

    +78

    -80

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:14 

    西成

    +38

    -134

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:16 

    【治安】大阪で住みやすい地域【利便性】Part.3

    +148

    -45

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:23 

    高槻

    +207

    -75

  • 5. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:26 

    梅北エリア

    +86

    -18

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:28 

    お金持ちの田尻町が住みやすい

    +17

    -32

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:32 

    南千里

    +107

    -29

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:48 

    枚方

    +186

    -63

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:51 

    江坂とか

    +197

    -32

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:01 

    ないぞ

    +30

    -43

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:05 

    枚方市

    +94

    -32

  • 12. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:15 

    北は転勤族が多く、南は大阪らしい雰囲気って聞いたことがあるけどこれで合ってる?

    +423

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:21 

    東三国に住んでいたことあるけど治安悪いと思わなかったよ
    隣が新大阪で便利良かった

    +214

    -15

  • 14. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:23 

    東住吉区矢田
    芦原橋
    島之内

    +8

    -112

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:31 

    野田

    +105

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:33 

    御堂筋沿線がいい
    お金あるなら北の方
    ないなら南の方
    我孫子とかおすすめ

    +226

    -22

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:36 

    八尾に住んでるけど吹田あたりにすみたいかな
    でも八尾も全然住みやすいけど

    +165

    -18

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:37 

    たこ焼きがおいしい場所
    【治安】大阪で住みやすい地域【利便性】Part.3

    +24

    -34

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:46 

    あいりんってところはどうなの?

    +5

    -55

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:47 

    なるべく北に行った方が静かと聞くけど今はどうなんだろう

    +125

    -11

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:48 

    高槻

    +57

    -18

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:52 

    梅田が便利すぎて出られない

    +164

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:54 

    堺市はガラの悪いオッサンがいるイメージ

    +123

    -47

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:58 

    >>14
    あかんあかん!

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:06 

    福島

    +145

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:09 

    京橋はええとこでっせ

    +33

    -33

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:11 

    >>11
    ま、、、枚方市!

    +9

    -34

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:37 

    とりあえず泉南市はやめといた方がいいらしい

    +119

    -8

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:39 

    中百舌鳥
    三国ヶ丘

    +79

    -26

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:47 

    十三は便利
    子供がいないならお薦め
    子供がいるならもっと落ち着いたところが良いと思う

    +55

    -54

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:57 

    平野は住みやすい

    +15

    -67

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 13:14:58 

    都島区はどうかな

    +107

    -9

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:01 

    西成はイメージ以上に悪くないよ
    夜は知らんけど

    +23

    -31

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:26 

    >>14
    島之内って水商売の人らがいっぱい住んでるやん
    ミナミに近いし危険だよ

    +166

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:36 

    枚方生まれ枚方育ちだけど気に入ってるよ
    ひらパーが好き、岡田准一の白い巨塔が好きって答えたらファンが胴上げしてくれるし

    +85

    -19

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:42 

    江坂、都島、鶴見

    +29

    -11

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:53 

    今、鶴見区若い人に人気があるらしいが
    どうなんだろう?

    +55

    -8

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:02 

    >>19
    普通の人は住むどころか行きません

    +65

    -7

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:12 

    >>18
    銀だこは東京築地じゃなかったっけ
    せめて大阪の名物にしなよ笑

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:25 

    住之江区

    +14

    -29

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:26 

    布施 今里 淀川区 寝屋川市 豊川

    +6

    -46

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:27 

    >>20
    北が静かってこともないけど
    南がうるさすぎるのは確か。

    +137

    -7

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:34 

    >>33
    知らんのかーい!

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:37 

    箕面

    +91

    -28

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:39 

    西成区と阿倍野区の境があからさま過ぎて貧富の格差を感じてしまう
    ビルが立ち並ぶ阿倍野から西成に入った瞬間ビル群がなくなる

    +141

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:40 

    学園登美ヶ丘ざます

    +3

    -17

  • 47. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:44 

    >>4
    昨日飛び蹴り強盗事件あったね..

    +108

    -4

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:45 

    >>31
    あかんあかん

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:58 

    靱本町や肥後橋

    +57

    -9

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:12 

    >>37
    生活保護の人とか住んでるような一部地域を除けばファミリー多くて良い感じ。イオンあるし

    +31

    -9

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:25 

    比較的上品で民度も高い人が住んでるのは北摂だけどね、宝塚線豊中とか北大阪急行とか

    +102

    -13

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:40 

    >>31
    うそやん笑

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:43 

    天王寺区とか良さげ、あと市内じゃなければ摂津市や吹田市

    +34

    -16

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:50 

    >>1
    何か叩かれるところばかりを選んでトピにしてない?

    +35

    -7

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 13:18:13 

    吹田、茨木、高槻、箕面、枚方…
    北の方は基本平和で適度な都会で住みやすい

    +172

    -14

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 13:18:25 

    治安を求めて大阪は難しい

    +14

    -39

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:15 

    北千里
    オシャレな小野原も捨てがたい

    +31

    -11

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:18 

    >>53
    天王寺区いい感じに変わっては来てるけど
    やっぱ昔ながらのあんまり治安良くない層いるから微妙
    まだ生まれ変わりきってない

    +97

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:18 

    >>53
    天王寺は飛田新地があるからヤダ

    +15

    -23

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:19 

    >>1
    それ予定変えられないの?

    +5

    -22

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:23 

    松原 羽曳野屠殺場近く

    +0

    -27

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:32 

    市内は物件が高い
    東大阪とか堺あたりはそこそこ利便性がよくてそこそこ手頃な感じ

    +79

    -4

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:47 

    >>4
    住みやすいと思う

    +70

    -7

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:59 

    >>39
    群馬だよ
    築地に店舗もない

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 13:20:01 

    大阪の賃貸住みで、そろそろ引っ越したいなぁと物件をずっと見てるけれど、高い!高過ぎる!物価高騰やばいね 私の住んでるマンションすら、値上げしてるし!この家賃なら借りてない⋯ 江坂とか城東区とかいいなぁと思ってるんだけど 新大阪に乗り換え無しで近い所を探してる 大阪、再開発も多くて、ここが?!って場所も以前に比べて高くなってるよね

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 13:20:09 

    >>56
    それは運だよ
    大阪20年住んでるけど怖い思いしたことない
    逆に人生の半分過ごした関東の方が治安悪かった

    +92

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:00 

    能勢一択

    +0

    -18

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:15 

    東大阪に住んでる友達で
    めちゃユニークな子いて
    その周りの子もユニークで愉快なんだけど
    東大阪の人達ってそういう感じの人多いの?

    +8

    -17

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:32 

    八尾。それも近鉄八尾近辺。買い物至便、病院多数。

    +34

    -23

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:39 

    能勢町おいで

    +4

    -15

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:58 

    天王寺区の四天王寺夕陽ヶ丘駅から桃谷駅にかけてのエリア

    +60

    -11

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:19 

    >>64
    じゃあなんで割り箸の袋に築地銀だこって印字されてるの?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:22 

    柏原市民
    ぶどうしかねぇ!!!

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:38 

    子育てするなら北摂
    独身なら地下鉄圏内の便利なところ

    +31

    -6

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:39 

    寝屋川市だと、どの辺がおすすめですか?

    +8

    -8

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 13:23:19 

    >>69
    今その辺にいるよw

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 13:23:35 

    環状線内回り以外

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 13:23:42 

    >>35
    同じく私も枚方生まれ枚方育ちです!
    便利だよー

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:02 

    東大阪住みだけど、JRも地下鉄もあって物価もそこまで高くなくて、まぁまぁ住みやすい感じかなぁ
    でも同じ東大阪でも、近鉄線しかないところは微妙かも
    近鉄沿線はちょっと不便
    大阪メトロがある方がいいと思う
    市内だと都島あたりがいいのかなぁ?

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:08 

    悪いことは言わないから御堂筋線(北大阪急行線)の緑地公園駅より北側にしときなさい
    大阪は川の近くと神崎川より南側は住んだらダメ
    淀川じゃないよ、神崎川より南はもう全部ダメ

    +15

    -33

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:10 

    一人暮らしなら駅から近いとこ借りて、職場や学校から一本でいける路線

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:46 

    枚方はいいとこなんだけど夏は結構暑いでしょ
    地形的に熱が篭りやすいって聞いたことある

    +58

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:51 

    森ノ宮良かったよ。大阪城公園も近いし散歩するの最高。カフェも多い

    +90

    -6

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:55 

    >>37
    近くに住んでるけど悪くないと思う

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 13:25:34 

    >>17
    めっちゃ同じ!
    同じく八尾にすんでるけど北に憧れがあるw

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:05 

    >>76
    私の家もアリオから2分w
    カフェオレのみながらがるちゃん

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:16 

    >>1
    全部あぶない。
    千葉県だけど、修学旅行「大阪以外」だったし(学校指定で)

    +6

    -70

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:26 

    大阪は全域在日とDQNの巣窟

    +7

    -48

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:34 

    >>1

    住みやすい場所を地元民に教わるのは大事だけど、その上で土地勘がない人って最初は安全のためにめっちゃ中心部に住まない?

    地元民が教えてくれる住みやすい場所って、家賃を抑えるために少し中心部から離れた場所だったりすることが多くて、職場まで交通機関の乗り継ぎ(ちょっとしたテクニック)が必要になったり、初心者向けじゃないこともあるよね。

    私が見てきた限り、土地勘がない場所に引っ越した人って最初は(地元民から見たら)中心部すぎるところに住んで、徒歩で職場に行けるようにしたり、土地勘がなくても生きられるように工夫してる人ばっかだったな

    +80

    -3

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:40 

    >>72
    グンマーにも築地ってちめいあるのかもね!笑

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:53 

    >>4
    ちょっと治安悪い感じする

    +45

    -34

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 13:27:01 

    >>1
    大阪市で1番便利かつ治安が良く、教育環境も整ってるところは天王寺だと思う。
    ターミナル駅という利便性と落ち着いたら環境と常盤小学校など人気小学校にいける学区環境を兼ね備えているのが魅力。

    +36

    -49

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 13:27:48 

    ファミリーか独身単身かにもよる

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 13:27:53 

    >>1
    先人たちのコメントはかなり有益なので過去トピもお勧め。

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 13:27:57 

    >>14
    東住吉区は人を選ぶって聞く
    住宅借りるときの審査も厳しいイメージがあるから安全かなと思う

    +10

    -20

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:02 

    >>19
    あいりんっていうところが西成?ってこと?西成のなかのあいりん?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:12 

    >>44
    冬はめちゃ寒いよーっ

    +51

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:19 

    ないと思う
    市内以外は辺鄙なところ多いし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:27 

    >>53
    天王寺住む人かなり増えた

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:43 

    天王寺に住みたいなー
    だけどー家賃高いー

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:46 

    >>1
    勤務先どこかな?
    それによって答えは変わってくる。

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:12 

    >>79
    私も東大阪

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:28 

    >>1
    鶴見区はいいとこよ
    ほどほど都会で鶴見緑地って大きな緑地公園もある
    地下鉄で梅田や心斎橋にもすぐ行けるし治安も悪くない

    +52

    -16

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:38 

    箕面

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:41 

    同じ町でも一本道入ったらめちゃ危険ってエリアもある?

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:43 

    >>20
    能勢まで行くとほんとに静かだと思う。けど、電車もバスも少ないから不便だね。

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:55 

    >>2
    の中でも帝塚山に近い岸里や玉田はただの下町。
    川に近い津守方面は絶対だめ。日本人いないどころかほぼ生保だから。

    +60

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:06 

    >>79
    布施あたりはいい感じ

    +6

    -26

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:21 

    >>90
    今調べたら本社は東京だってさ笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:34 

    パンツマン知ってる?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:53 

    >>46
    奈良ですやん

    +48

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:17 

    >>68
    類ともではなかろうか

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:27 

    >>87
    液状化しやすい都道府県トップクラスの千葉県が「大阪は全部危ない」って言ってるの控えめに言ってめちゃくちゃ面白いね。

    +87

    -3

  • 114. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:48 

    平野区。イメージ悪いかもしれないけどメトロ駅の近くは住みやすいよ。

    +7

    -19

  • 115. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:50 

    >>2
    岸里玉出住みやすかったよー
    西成でも天神ノ森なんかは高級住宅街よ

    +40

    -4

  • 116. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:01 

    別トピで動物園前っていう、のどかそうな地名が激ヤバだというコメを見たんだけど本当?動物園とか子供とかファミリーが多めの安心できそうな地域っぽいけど?!

    +3

    -13

  • 117. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:04 

    松原市
    近鉄と御堂筋どちらも自転車で行けるところに住んでたけど便利だった。そこそこ田舎だけど電車一本で天王寺にも出られるし落ち着いてるから住みやすかった。一部○落地域があるのでそこだけは注意した方がいいけど。

    +29

    -16

  • 118. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:20 

    >>105
    それは特にない。
    強いて言うなら動物園前は昼はファミリーも行けるほど明るくて活気があるけど夜になると

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:22 

    >>75
    香里園はいいと思う。

    +41

    -5

  • 120. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:34 

    >>17
    >>85
    八尾で働いてるけど、地元の人が「八尾の女は八尾に帰ってくる」って言ってたから、相当住みやすい所なんだなーとは思ってた。

    あ、世代交代しつつあるけど。まだコテコテの人多いから苦手な人は苦手かもしれない。他府県民は自分の性格加味してから住むかどうか考えてね。

    +74

    -6

  • 121. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:50 

    >>42
    あまり馴染みのない人が一発目で南に行くと馴染めなくてしんどそうではあるな

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:58 

    >>59
    飛田は阿倍野区では?
    JRと近鉄の間の道路が区境だったはず

    +3

    -16

  • 123. 匿名 2025/03/03(月) 13:33:37 

    ロザン宇治原の住んでる天王寺のキューズモール裏のマンション見たけどええとこやね

    +40

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/03(月) 13:33:50 

    >>31
    平野出身の同級生が、同じく大阪出身の旦那さんの実家に挨拶しにいったら あちゃー平野かいな って言われてショックだったって言ってたわ
    頼むから平野には住まんでおいてくれと言われたと
    関東の私からすると感覚わかんなかった

    +44

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:20 

    >>4
    転勤の多い銀行員の友人が言うには高槻は客層がいいとのこと
    無印良品のあるエリアは比較的、客層が良いイメージらしい

    まあ人口が多いから当然へんな人もいるだろうけどね

    +133

    -6

  • 126. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:27 

    >>62
    県外の人間からすると
    東大阪はネジ工場がいっぱいある的なイメージしかない
    中川家のコントのネジ会社社長のおっちゃんみたいなのがいっぱいいるんだろうな的な

    +54

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:35 

    >>73
    ちょっぴりイチジクもある

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:46 

    >>119
    タワマン増えたしちょっと裕福な感じするわ

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:49 

    サイクリングが好きで昼も夜もある程度大阪を走ってると本当にいろいろ見えてくるよ
    東大阪はインフラ終わってるからあり得ない
    天王寺はちょっとでもそれたらヤバい地域ばかりだし夜もうるさいからあり得ない
    雰囲気がいいのはやっぱり阪急の千里周辺や箕面周辺
    本当にびっくりするくらい世界が違う

    +36

    -18

  • 130. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:29 

    >>91
    高槻が治安悪いとか聞いたことない

    +46

    -25

  • 131. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:34 

    何回も話題になるけど、結局北摂地域が一番おすすめ!!ってなる。
    大阪の南の地域や北河内の一部がけなされるスレになる。

    +90

    -9

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:45 

    >>105
    治安いい所悪い所が入り混じってることもあるよ。○丁目レベルでも治安違ったりするよ。わたしの近所にも○丁目だけは治安悪いから近づくなって言われてた。(治安悪いところだけ大島てる燃えまくり)

    身の回りに詳しい人いたら事前に教えてくれたりするけど。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:17 

    >>1
    職場がどこか分からないけど中津はおすすめ

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:48 

    >>1
    それどうにかして京都にできないの?

    +4

    -24

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:55 

    >>7
    地元だけど阪急は各停しかないのが地味にだるい

    車内の雰囲気はわりとのどかだし地下鉄に比べると料金安いし(特に通学定期)ゆったり暮らすならいいけど、通勤などでタイパで考えるなら桃山台寄りの方がいい気がする

    +76

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:57 

    >>1
    独身なら都心部。
    家族連れで北摂はめちゃくちゃオススメだけど保育園が激戦区。覚悟が必要

    +58

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:26 

    >>45
    隣り合ってるのよね
    娘が大阪に行って阿部野を散策して気がついたら西成にいたって言ってたわ

    +41

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:38 

    >>103
    心斎橋は長堀鶴見緑地線で一本で行けるのは分かるけど梅田は乗り換え無いと無理じゃ無い?

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:42 

    >>6
    大阪府民だけど、田尻町は一番お金持ってる。
    車が必須なだけ。

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:56 

    >>4
    高槻市出身の子に「何でこっち(愛知)で就職したの?」と訊いたら「地元は変わった人が多いんですよ」と言っていた。

    +21

    -31

  • 141. 匿名 2025/03/03(月) 13:38:11 

    >>130
    15年位前だけど、住んでた時は至って平和だったよ。

    +15

    -4

  • 142. 匿名 2025/03/03(月) 13:38:12 

    >>75
    香里園一択
    スーパーがいっぱいある
    ライフ、フレスト、トップワールド
    スタバもある
    駅から15〜20分歩けばホームセンターもある
    初詣は成田山
    図書館や役所などは寝屋川市駅です

    +32

    -4

  • 143. 匿名 2025/03/03(月) 13:38:41 

    >>20
    南のだんじりがない新興住宅地はめちゃくちゃオススメ
    ただ、車必須。

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/03(月) 13:38:44 

    京都好きだから京阪沿線いいなぁと思うけどめっちゃ混むイメージ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:02 

    今宮は?

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:03 

    久宝寺のタワマンに住みたい
    スーモでよくみてるけど5000〜8000万くらいするね

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:05 

    >>30
    河原町三宮梅田は阪急で一本だし、新大阪も近い
    家賃も川向こうより安い
    河川敷の景色キレイ
    ただ、飲食店はあんまり美味しいとこはないかなー

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:24 

    >>122
    飛田新地は西成区になるんじゃない?

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:32 

    >>113
    犯罪率全国1位の大阪さんに言われましても笑

    +4

    -38

  • 150. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:41 

    >>136
    分かる。
    北摂はファミリーが多すぎてSCも激混み。
    あなたの言う通り保育園も入りにくいしね。
    ガルではおすすめされやすいけど私は微妙だと思う。
    それなら勤務先が大阪市内なら大阪市内の便利なところに住んだ方がまだいいと思う。
    私のおすすめは天王寺。
    便利さはピカイチだし、落ち着いててかつ塾や進学校も周辺に多い。

    +56

    -3

  • 151. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:43 

    >>76
    >>86
    リノアスの左近、閉店したね。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:03 

    都島住んでたけど便利だった。梅田までチャリで行けるけどそこまでごちゃごちゃしてないし。やっぱ市内が1番便利

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:20 

    大和川より北
    ガルちゃん大阪トピではこれが答え

    +29

    -4

  • 154. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:34 

    >>1
    実際の犯罪統計で犯罪率が高い街は市民が敬遠するどころか人が集中している人気エリアなのが現実です。それは東京や神奈川でも同じだと思います。
    だったら何で犯罪率が高いかというと、夜~深夜にアンダーグランドな場所に行くと犯罪率が高いからです。ですでの日中出歩いても何の問題もありません。日中出歩いて危険な街も大阪に限らず日本には存在しません。
    米国で富裕層が暮らす治安が良い街より日本の治安が悪い街のほうが犯罪率が低いです。

    そういった犯罪率とは別に街の雰囲気が暗いとかガラが悪そうな街はあります。
    西成区の場合、西成区が怖いのではなく、西成区の中にあるアイリン地区(釜ヶ崎)が怖いだけです。西成区の中には上場企業もあるし高級ホテルもあります。
    アイリン地区には全国から日雇い労働者や路上生活者が集っているので、そこらじゅうで東北弁・関東弁・九州弁が飛びかっています。
    また、労働者の中には疲れをとる為に覚醒剤を打つ人もいてそれを供給するヤクザがいるのでヤク中がいます。そういった人と関わると怖いです
    西成区以外だと、和歌山に近い南部エリアと南部に近い平野区周辺と京阪沿線の門真周辺はガラが悪いと思います。

    +27

    -11

  • 155. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:45 

    >>134
    しつこいよ。
    あなた>>60でも同じ事言ってるよね?
    トピずれだからお引き取りを。

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:51 

    江坂の方は住みやすいと聞いたことあるけど

    +2

    -7

  • 157. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:16 

    >>141
    わたしは高槻市民だけどとても平和
    JR高槻駅から北だけど
    南のほうはまた違うらしいね

    +32

    -7

  • 158. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:26 

    西成はまだ結核が流行ってるって病院の先生が言ってた

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:27 

    大阪でも下の方はやめたほうがいいと思う
    ヤンキー上がりのイキり気質が多い

    +11

    -8

  • 160. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:32 

    >>5
    家賃高いけどね。御堂筋の中津駅辺りまでは高額。

    +36

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:49 

    三国駅(みくに)
    aikoと地元

    大阪にも近いし神戸にも行きやすい


    +4

    -7

  • 162. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:49 

    高槻と枚方って戦争してるん?

    +3

    -15

  • 163. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:10 

    >>1
    南海トラフの話題の時に、
    天王寺区・阿倍野区・住吉区のほぼ全域と、中央区のうち旧東区にあたる地域は大阪では比較的災害に強い地域
    だって通りすがりの大阪ガル民が言ってたわ

    +37

    -3

  • 164. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:16 

    >>120
    うそやん!一回も戻りたいと思った事ないわ、笑
    八尾民みんな地元愛あるんやな〜

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:27 

    >>156
    江坂は最近は治安が悪化してるからもうダメだよ
    その上の緑地公園より上に行くしかない
    江坂に住むくらいなら南千里の方が圧倒的にいい

    +32

    -4

  • 166. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:28 

    >>2
    他県民だけど、最近の西成はお年寄りとバックパッカーしかいないから昔の西成を期待していくと思ったより普通で拍子抜けするって話よく聞く。

    +43

    -3

  • 167. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:33 

    >>157
    高槻は大阪でも高級地だよね!
    憧れた

    +8

    -24

  • 168. 匿名 2025/03/03(月) 13:42:51 

    >>59
    天王寺区に飛田新地はないよ
    天王寺駅から近いけど、あの辺りは雰囲気全然違う
    天王寺区は学区が良いのもあって富裕層が住んでいたりするよ
    マンションとか天王寺区だとめちゃ高い

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:11 

    >>149
    犯罪率9位で同じトップ10入りしてる千葉県さんに言われましても笑

    +30

    -4

  • 170. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:28 

    >>103
    鶴見いいよねー守口だから割と近いけど、住んでみたいなぁと思う。

    +14

    -4

  • 171. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:29 

    >>91
    阪急-JR間は飲み屋さん多いしね
    でも梅田よりも大人しいから私は夜も安心安全だと思っている
    心配性な人には少しこわいのかな

    +33

    -5

  • 172. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:32 

    >>153
    藤井寺市民の私
    ギリギリ外れてむせび泣く

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:36 

    南森町は住みやすかった!

    +24

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:54 

    >>20
    南(田舎の方)も北も住んだことがあるけどそんなに変わらないと思う
    どっちも住みやすい
    田舎の方は車必須だけど運転しやすい道で運転が苦にならない
    北は車無くてもいけるけど運転難易度高い

    +41

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:00 

    >>157
    私はラウンドワン付近だったけど、本当に何もなかったよ。
    夜スーパーコンビニに一人で行ってたし、遅い時間にバス乗って帰ってきたり、たまに橋向かいの枚方行ったりもしてたけど平和な数年間だった。
    南の方でそんなに危険な地域とかあるの??

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:03 

    >>144
    今月末にダイヤ改正されるから、さらに混みそうな予感

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:27 

    >>5
    お金出せるならここもかなりあり。

    +38

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:31 

    >>88
    福岡出身者が「地理的に近いので福岡や山口から入国して大阪(一番近い大都会)に行く人が多い」と言っていた。

    +7

    -5

  • 179. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:36 

    京都からお嫁に来た。南の方に住んでる。
    他府県から来るなら祭りがない地域に住むのが必須。不動産屋で「祭りがない地域」と必ず伝える事。祭りがない地域は新興住宅地になるから他所から来る人や祭りに興味ない人が多いので。南は車は必須だけど、車あればめちゃくちゃ快適に暮らせる。

    北は場所によって治安はいいけど、北摂でもダメなところはダメ。あと保育園がめちゃくちゃ激戦。フルタイムの共働きからスタートなのでパートではまず入れない。幼稚園も激戦なのといじめが多いと聞く。

    +45

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:46 

    主です。
    大学の近くのアパート借りてもらいましたが大阪全くわからないので入ってから地元の友達作って危険な地域は教えてもらおうとは思ってますが、あらかじめバイト決めたり一人でウロウロしてみたいので、事前知識として皆様のコメ参考にさせてもらいます!!
    天王寺というところです。森ノ宮にも通うようになるので全くわからなくて怖いけど楽しみです。

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:01 

    >>175
    北と南の雰囲気が違うってこと〜
    北は美しが丘とか高級住宅地ある

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:03 

    >>46
    奈良やん。奈良県民は帰れ!

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:14 

    >>18
    銀だこは群馬やで

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:20 

    >>53
    天王寺区は場所による
    上品な地域は駅から離れてて、駅に近いと少し落ちるんだよね

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:24 

    >>171
    普通に飲食店(居酒屋)多いなーくらいじゃない?

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:50 

    >>120
    女もだけど、男も八尾に戻ってくるか、ずっと住んでる(八尾市内で引っ越ししてる)。
    ママ友たちの旦那さんが、小中の同級生だったり先輩だったり、同級生だった友だちの子供と自分の子供が同級生になったり。

    +38

    -2

  • 187. 匿名 2025/03/03(月) 13:46:08 

    >>92
    南大阪に住む私にとって天王寺ははじまりの扉みたいなもん。
    全てへと繋がる玄関口だから愛してやまない。
    間違いなく便利な場所。

    +68

    -6

  • 188. 匿名 2025/03/03(月) 13:46:28 

    >>180
    天王寺なら西成には気をつけて。興味本位で行く街ではないので。

    +56

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/03(月) 13:46:32 

    >>8
    枚方いいのに毎回めっちゃマイナスされるんだよね
    今回はまだないみたいだけど
    市内に通勤には不便とかで

    +91

    -11

  • 190. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:05 

    >>163
    上町台地だからですね
    太古の昔から上町台地は陸地なので

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:21 

    >>92
    天王寺は決して治安は良くないな
    地元民なん?

    +59

    -11

  • 192. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:33 

    >>45
    天王寺区と阿倍野区もかなり違うよね

    +42

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:53 

    >>75
    全域おススメです

    +2

    -8

  • 194. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:59 

    >>103
    緑地もモールも好きだけど、車がないと不便な地域じゃない?
    もうちょっと西寄りの城東区 (がもよん辺り)なら地下鉄だけじゃなく、京橋からJRの環状線や東西線、学研都市線、京阪本線に乗れるし、鴫野からはおおさか東線で新大阪まで一本で行けるから便利だよ

    +57

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:01 

    >>138
    40分くらいかかるけどバスで行けるよ!

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:27 

    >>180
    ハム大?医学科だったらすごいけど笑

    +30

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/03(月) 13:48:29 

    >>106
    思ってるより北だった
    北摂とかかと…

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:11 

    >>16
    あびこ住んでるけどめちゃくちゃいいよ!!
    御堂筋線で天王寺、なんば、梅田まで一本で中心地へのアクセス抜群だし、駅前には100以上のお店がある商店街があって買い物は何も不自由しない。
    子育て世代には西松屋があるのも強い。
    外食やパン屋のお店もチェーンから個人まで幅広くある。
    自転車で10分で隣の駅まで行けば超巨大な堺北花田のイオンモールもある。
    それなのに家賃や不動産価格は中心地よりかなり安い。
    めちゃくちゃおすすめ。

    +90

    -16

  • 199. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:14 

    大阪は何で知らん人やお店の店員がタメ口きいてくるんですか?

    +2

    -14

  • 200. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:18 

    大阪市内?大阪府?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:58 

    >>186
    八尾市もまあまあ地域の祭りが盛んじゃない?
    祭りで賑わう所に生まれた子はそう簡単には出て行かないよね。

    +10

    -5

  • 202. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:20 

    >>8
    私もそう思う。
    以前住んでたけど、結局一番住みやすかった!

    +74

    -7

  • 203. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:33 

    >>137
    これホントそう
    【治安】大阪で住みやすい地域【利便性】Part.3

    +47

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:21 

    >>37
    鶴見イオンモール付近に住んでるけど、少子化とは?って思うくらい子どもだらけ。
    緑地公園もあるし子連れには最適!

    +58

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:43 

    帝塚山

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:46 

    >>161
    神戸行っても何もない。神戸の人が週末に梅田に来てるし。

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2025/03/03(月) 13:52:46 

    >>1
    東大阪市おすすめ

    +9

    -17

  • 208. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:24 

    歌川国芳展を観に大阪行ったんだけど福島駅が全体的に建物が大きくて祝日でもゆったりした雰囲気で好きだった。住む場所としてはどうなのかな?

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:54 

    城東区出身やけど、今は淀川区。梅田までチャリ距離やし、色々と便利。十三まで徒歩距離の塚本在住。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:57 

    主さんは学生時代を天王寺~大阪城間がメインで過ごす若い子みたいだからとりあえずどこでもいいんじゃない?とは思うけどね

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:57 

    >>185
    居酒屋も多いけどショットバーがたくさんあって楽しかった
    高槻出て思ったけど高槻ってすごいいいところだった

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:05 

    主さんは大学生なのね
    うちの大学生は、梅田でバイトして、難波や心斎橋にも遊びに行ってるよ。
    まずは友達と昼間にいろんな所に出かけたりしたらだいたい様子が分かるんじゃないかな。
    森ノ宮って良いところに住んでるなw

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:06 

    >>203
    赤いラインで高層ビル、マンションが綺麗に無くなるのなw

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:21 

    >>23
    南部にはどこでもいます

    +52

    -6

  • 215. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:22 

    一人暮らしなら都島(地下鉄駅周辺)おすすめです。
    あと鶴見区の横堤、鶴見緑地あたりも。

    個人的に阪急宝塚線の服部天神〜豊中の間に住んでみたいなと思ってます。

    +12

    -5

  • 216. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:35 

    天六、天満 近辺に住んだ時は良かった
    梅田まで歩くのも余裕だし
    いつでも飲みにいけるから学生時代楽しかった

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:51 

    >>208
    中之島の方でしょ?お金さえあればいい所だと思う。お金さえあれば…(泣)

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:02 

    >>198
    わたしも生まれも育ちも我孫子〜
    子供産んで家も買ったw便利すぎて離れられないw

    +27

    -5

  • 219. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:06 

    >>31
    平野区は小学校は荒れてるところ多いって聞くよ。
    そういうのを気にしない人には住みやすいのかも。

    +39

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:15 

    >>1
    やっぱ北の方じゃないの?

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:27 

    >>217
    やっぱりお金持ちのエリアなんだね

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:42 

    御堂筋線千里中央駅を中心に半径5キロ圏内は、閑静な街並みが美しい。子どもがいるなら、公立学校でも学力が高くて安心できる。
    少し劣る雰囲気だけど、高槻市、茨木市も綺麗な所が多く自然の山川に近いのでファミリー層に適してる。好みによるけど、子どものスポーツも盛ん。
    枚方市は、大阪でも京都的なニュアンスを感じる。歴史を感じる落ち着いた街並みがちらほら見られる。
    新喜劇の世界観が好きなら難波から堺市あたりをおすすめする。マイナーな駅の古い定食屋は、ほとんどすべて安くて美味しい。
    以上が私のおすすめ。
    危ない所、というよりあまり人に言わない方が良い所もあるので、そういう所は避けた方がいいかもです。

    +11

    -7

  • 223. 匿名 2025/03/03(月) 13:55:57 

    >>113
    分かってると思うけど、地盤のこと言ってるんじゃないよ?w
    大坂人を見たら犯罪者と思え

    +5

    -33

  • 224. 匿名 2025/03/03(月) 13:56:15 

    >>91
    高槻が治安悪かったら大阪で治安いいところなくない?
    南に行けば行くほど荒れてくし

    +47

    -16

  • 225. 匿名 2025/03/03(月) 13:56:53 

    >>12
    南は昭和の大阪な

    +60

    -5

  • 226. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:06 

    >>119
    香里園駅の山側はところどころ道せまいところあるけど、よさそうだね。逆側はちょっと土地低そうだから災害起きた時ちょっと心配なんだけど、実際住んでる人の声聞いてみたいな。

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:12 

    生野区に姪が行くんですが、治安どうですか?

    +2

    -13

  • 228. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:35 

    >>175
    南の方は団地とか多いよね

    +7

    -5

  • 229. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:44 

    >>223
    千葉って関東ではチバラキって言われて馬鹿にされてる田舎ヤンキーが多い町でしょ?笑

    +25

    -4

  • 230. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:56 

    >>126
    東大阪に住んでるけど家賃はわりと安めで大阪市内までのアクセスがいいから、けっこう住みやすいよ
    たしかに工場は多い

    +35

    -3

  • 231. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:01 

    >>192
    分かる。
    天王寺周辺で家を探してたけど天王寺駅まで同じ徒歩時間でも阿倍野区と天王寺区では全然価格が違ったわ。

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:02 

    >>224
    ほんとにそれw

    +22

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:14 

    中央区森ノ宮
    文京地区だし熱心な親御さんが多い

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:27 

    >>201
    マンションや一戸建てが新築されてて、人の入れ替わりが増えた。新しく出来たマンションは祭りには参加しない(出店とかには行く)。昔ながらの一戸建てはまだまだ祭りや自治会活動あるけど、小さな子供たちが居ないから、娘や息子の子供たちが行って、参加してるよ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:38 

    >>203
    これめっちゃわかりやすいね

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:43 

    あめちゃん率高いのはどこ?

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:56 

    >>108
    布施は便利だけど治安悪くない?

    +23

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/03(月) 14:00:46 

    >>8
    ないわ〜
    道狭いのに、バス通り
    道沿いの畑に柵してないから、怖いし
    用水路もそこら中にある
    外国人も多い

    住んでるから分かる

    +28

    -31

  • 239. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:13 

    主さんは天王寺に住むことになる学生さんで大阪を知らないみたいだから夜にどこ方面に出たらダメとかみんなちゃんと教えてあげなさい。森ノ宮にも通うらしいからそこから梅田経由とかでどの辺りに近づいたらダメとかさ。
    北摂とか箕面とかはまだ無縁なお年頃だから北は江坂辺りまで教えてあげたらいいんじゃない?友達と京都にも遊びに行くだろうから京阪で行くべきなのか、それとも阪急を使うべきなのかとかさ笑

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:17 

    東大阪生まれ東大阪育ち
    20代は吹田市や大阪市内で過ごし、29〜38歳の今まで東海地方に住んでいます。
    4月に大阪へ戻るので、次の住まいを学生時代から度々遊びに行っていて機会があれば住んでみたかった東大阪の布施にしました。布施に20年くらい住む人曰く、昔と比べたらだいぶ治安は良くなったみたいだけど…

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:31 

    都島区結構出てるけど、街汚い
    出来ればもう少し綺麗で緑も多いところに引っ越したい

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/03(月) 14:01:36 

    >>1
    ひとり暮らしなら完全に海老江
    3線通ってて電車賃も安いし兵庫の方もいける
    梅田もなんばもいけるよ。
    あとイオンが2つ、病院もあるし
    前は駅にユニクロも入ってたんだけどな~
    ユニバにもすぐ行けるよ

    +16

    -3

  • 243. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:12 

    >>231
    子供いるなら断然天王寺区がいいよ

    +14

    -7

  • 244. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:15 

    >>222
    吹田→堺に引っ越したけど全然違ったわ

    吹田も南側なら大阪っぽい下町の雰囲気
    堺は北側なら大型マンション並ぶ標準語飛び交うたいだった

    北摂とか堺と一括りに出来るもんではない

    +34

    -3

  • 245. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:15 

    上新庄に住んでた時卑猥なこと声掛けられたり気持ち悪いおじさん多かった

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:40 

    >>227
    大丈夫だよ
    韓国街は賑わってるし

    +6

    -14

  • 247. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:15 

    >>142
    自己レス
    スーパーは他にも万代、アートタウン、アル・プラザ平和堂、サンディ、ロピア
    現在建設中のバローはロピアのあるホームズ横に秋頃できる予定

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:34 

    >>3
    豊中はごみ捨てが大変だから吹田がお勧めと江坂の不動産屋さんが言っていたよ

    +107

    -4

  • 249. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:35 

    >>173
    南森町といえばFM802 まだそこにあるのかな?

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:02 

    >>227
    人口の約半分が在日韓国朝鮮人の街で2013年に在日韓国朝鮮人による日本人への無差別通り魔刺殺事件があったのが近づかないほうがいい。
    生野区・東成区は大阪府に存在する在日の約7割が集っている街です。
    因みにこの事件では同じ在日の弁護士をつけて無罪になっている。
    その後、地元の日本人がブチ切れ、それを恐れて犯人は愛知に移転している。
    大阪では戦後~2005年にかけて在日韓国朝鮮人の事件が多かったので、地元民の在日嫌いが根深く、在特会の桜井氏がデモを行う遥か昔から大阪市内で在日に対する非難のデモや演説が行われ、それによって約7年前から大阪にいた在日が愛知や東京に移転している。



    +31

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:04 

    >>240
    布施の方にめちゃくちゃ有名な産婦人科ない?結婚した時勧められた記憶あるんだけど。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:07 

    治安治安というけど、ガラが悪いことはあっても、犯罪という意味で治安悪い土地なんて日本に無いよ。

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:08 

    >>208
    中之島とかあの辺りはもともと主にオフィス街だったんだけど、ここ数年でマンションが建ちはじめた。ファミリー層も急に増えたので、校舎(学校)が足りないっていう記事を読んだ。

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:13 

    >>248
    ごみ捨ては茨木市がめっちゃラ楽らしいよw

    +59

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:25 

    >>5
    いま新築ラッシュだし、30万くらい出せるなら選び放題

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:45 

    >>244
    堺の北が標準語??ないわwww

    +14

    -11

  • 257. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:07 

    池田市民です

    めちゃくちゃ住みやすいし、治安も良いのでおすすめです。

    +23

    -3

  • 258. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:13 

    >>194
    土地勘あるからめっちゃ分かる。野江、関目あたりも便利だと思う
    スーパー多くて選択肢あるし、マンションもどんどん出来ててファミリー層も多い

    +44

    -2

  • 259. 匿名 2025/03/03(月) 14:06:18 

    >>180

    森ノ宮から玉造間はどう?

    大阪城公園や真田山公園など
    緑も豊かで落ち着いた文教地区の住宅街だけど
    庶民的な商店街、ホームセンターや
    ショッピングモールもあるよ!

    特に最近は家賃めちゃ上がってるけど
    大学ができるから単身用のワンルームも
    バンバンできてるよ

    +40

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/03(月) 14:06:29 

    >>206
    えー神戸おしゃれなイメージだけどー

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2025/03/03(月) 14:07:11 

    >>224
    いや実際そうじゃない。
    あの感じで治安悪いなんて言われてたら、日本全国治安悪いってことになりそう。
    ごく一部で治安悪い場所があるっていうんなら分かるけど。

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/03(月) 14:09:17 

    >>260
    9年連続転出超過が続いていて大半が大阪に移転している。

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/03(月) 14:10:37 

    >>243
    どうして?

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/03(月) 14:11:13 

    >>180
    学生さんなら家賃や交通の便も考えると御堂筋線の昭和町辺りがいいかも
    下町感が残っているし阿倍野区は物価も安い、天王寺位なら自転車で行ける

    +26

    -6

  • 265. 匿名 2025/03/03(月) 14:12:16 

    >>1
    家賃の予算を聞かないとなんとも。。。

    便利で治安が良くて~ってなると
    当たり前だけど、家賃メッチャ高い。

    予算が限られているなら、治安はいいけど不便とか(いわゆる田舎へ行けば治安はいいし)
    便利だけど人も建物もガチャガチャしてるとか
    どっちかを捨てないといけない。

    これは大阪に限ることではないと思うけど。。。

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/03(月) 14:12:34 

    >>10
    大阪府民だけど今住んでるところめちゃくちゃ住みやすい。
    人もわりと上品だし道やスーパーとか普通にみんな譲り合いだし、変な人やトラブルも見ない。
    でもあんまり言うと民度の低い人達がワラワラ引っ越して来たら困るから言いたくない。
    ただでさえ最近人口増えてだんだん治安悪くなって来てるし。

    +8

    -11

  • 267. 匿名 2025/03/03(月) 14:12:47 

    >>206
    JR三宮からめっちゃ近いところに住んでるけど土日は人多くて疲れる
    三宮来て何するん?って正直思ってる
    たまに大阪行くんだけど帰ったあとは安心する(笑)寂れた感じがいい

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:00 

    大阪の北から仕事の都合で南大阪に引っ越したけど、マンションがだんじり小屋の近くで夏前からだんじりの楽器練習がうるさい。練習に来てるのもガラの悪そうな男ばっかりでたむろしてて近くを通るのがこわい。
    引っ越してきたときも旦那がだんじりに勧誘されたけど断った。
    あと車の後ろがボッコボコ。バックでぶつけたのかぶつけられたのか分からないけど、体感で3割くらいの車が凹んでる。修理せずにそのまま乗ってる人が多すぎる。

    +23

    -2

  • 269. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:06 

    >>179
    お祭り大変そう。
    怖い人達たくさんいそう。

    +17

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:19 

    >>55
    旦那の実家が○木市だけど
    旦那の故郷あたりだけかは不明だけど「子は親の所有物思想」があるから私は嫌い
    意見を言うと「子が親に意見すんな」って怒られるそう
    近くに虐待死事件もあったし
    近隣の人も「そうよ、子が親に意見しちゃだめよ、従わないと」って言ってたから驚いた
    ほんと小さな地区の話かもしれんけど

    +5

    -39

  • 271. 匿名 2025/03/03(月) 14:14:00 

    >>1
    一人暮らしで奇抜な格好する子なら、大国町が便利いい。お笑い芸人目指してる子かなと思われてたら、治安は良くも悪くもない所。土地柄は悪い。
    でも、まずは高くても治安のいい場所を借りて、自分でよさげな地域を探せばいいよ。

    +11

    -4

  • 272. 匿名 2025/03/03(月) 14:14:26 

    >>218
    あびこいいよね。
    水害リスク高いのと学区が全体的にそんなになのだけが弱点で、それ以外は最高。
    家買ったんだね!マンション?一戸建て?
    最近値上がりすごいから買ってて正解だと思う。

    +22

    -3

  • 273. 匿名 2025/03/03(月) 14:14:37 

    >>135
    地元だけど南千里の方がのんびり静かで良くない?

    +16

    -4

  • 274. 匿名 2025/03/03(月) 14:14:55 

    >>260
    関東民からしたら神戸はイメージいいけどね
    関西の方からしたらもう便利な街ではないのかしら?

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:33 

    >>4
    ちょっと怖いよ

    +10

    -10

  • 276. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:40 

    >>1
    池田駅周辺を全力で推したい

    ◯警察署、市役所、保健所、税務署、家庭裁判所、病院が駅から徒歩圏内で何かあったら便利
    ◯美味しいラーメン屋がいっぱいで飲食店もまあまあある
    ◯都会すぎず田舎でもなくちょうどいい
    ◯ダイエー、ニトリ、無印、百均、ドラストなど生活に必要なものは揃う
    ◯梅田まで阪急で20分 
     デパートのある川西能勢口駅は一駅
    ◯犯罪が少なく警察官が移動届出す市上位

    池田が大好きです

    +24

    -18

  • 277. 匿名 2025/03/03(月) 14:16:11 

    >>195
    バスがあるんだ、知らなかった。
    40分かかるとはいえ、乗り換え無いのはいいね。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/03(月) 14:17:08 

    新今宮?ってだめなの?

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:13 

    >>194
    城東区いいよね。
    城東区なら森ノ宮もおすすめ。
    キューズモールもあるし、大阪公立大学のキャンパスもできるし益々活気出てくるよ、あそこ。

    +39

    -4

  • 280. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:35 

    >>248
    そやで

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:37 

    >>91
    治安は悪くないよ
    文教地区の多い天王寺区にも35年間住んだ経験があるけど、治安は大して変わらんよ

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:38 

    どこに住むかわからないけど、梅田か難波辺りで買い物やご飯食べて他はUSJ行く時に環状線乗るくらいだよ
    西成には行ったことがないし必要がない
    住みやすいのは豊中辺り

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:41 

    >>274
    神戸は便利というか、「おしゃれ」なイメージで止まってる。
    もう「おしゃれ」でもないのかな?

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/03(月) 14:18:53 

    >>266
    大阪の人口は、2010年をピークに減少に転じており、2045年には約250万人にまで減少すると見込まれています。

    なんでそうやってすぐ嘘ついてしまうん?

    +5

    -12

  • 285. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:18 

    >>8
    いい具合にのんびりしててわたしは好きです。数年だけ住むつもりが住心地よくて10年超えましたw

    +75

    -4

  • 286. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:36 

    東三国住みやすかったです。
    スーパーやドラスト、飲食店等が充実してる+御堂筋線通る+隣は新大阪なのでJRで新快速や新幹線も通る。梅田にも行きやすかった。治安も悪くない。

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:42 

    >>135
    住んでたの30年くらい前だけど、どっちも大してかわらんよ。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:47 

    >>274
    お店が一昔前で止まっちゃってる感じ。たまに遊びにいくにはいい所だけど日常で住んでると「うーん、これなら大阪で買い物しようかな」って思っちゃう。

    隠れ家みたいな美味しいごはん屋さんやパン屋さんあるのはテンション上がるけどね。

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/03(月) 14:19:55 

    >>279
    城東区は、どのエリアに住んでもほぼ徒歩圏内に最寄り駅があるから、交通利便性はトップクラス

    +30

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/03(月) 14:20:02 

    >>14
    ここに書いていいのか?

    +26

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/03(月) 14:20:27 

    >>1
    単身かファミリーか同棲か、職場はどの辺(どの線)かによって全然違うよー。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/03(月) 14:20:36 

    >>263
    学校がいいよ
    東京よく知らないから違うかもだけど、文京区みたいな?

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2025/03/03(月) 14:21:35 

    >>191
    天王寺の一部地域はイマイチかもしれないけど、区全体で見ればいい方だし、天王寺駅周辺に家持ってて住んでたけど治安悪いと感じたことは一度も無いよ。

    +22

    -5

  • 294. 匿名 2025/03/03(月) 14:21:47 

    >>254
    茨木のゴミ処理施設最強で何でも燃えるらしいw

    +63

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:03 

    >>8
    駅近って条件は捨てなきゃだよね
    大体バスで坂登ってとかで、老後しんどいよ

    +48

    -2

  • 296. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:28 

    >>62
    堺って湾岸地域で、東京でいうところの浦安みたいなイメージなんだけどあってる?
    遠征のとき、十三とか新今宮駅の付近にしか1万円以下のホテルがなくて、そこはちょっと…と思ってたら堺が安いことに気づいたんだけど、これって浦安っぽいなと思った

    +4

    -10

  • 297. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:03 

    >>222
    東大阪市は、本当に中小工場が多い。道路にクギやネジが多く落ちているので、自転車が頻繁にパンクする。あと、おじさんが元気で地域のつながりが太い。

    守口市と門真市は、双子のように似た町。どちらも道路が狭めなので、自動車で迷うとドキドキする。また、老若男女問わず明るい髪の人でジャージをオシャレに着こなす人をよく見かける。

    寝屋川市は、良い場所とおすすめできない場所が存在する。諸々において、枚方市と門真市の中間にある町。

    大東市は、外部から引っ越してくる人が少ない。もっと人の出入りが少ないのが四條畷市。大東市は、行政と住人は割と良い。両市とも学研都市線が止まるとアクセス不能となる。

    摂津市は、トラックばっかりのイメージ。他の市より体感気温が低い。


    +32

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:08 

    >>294
    なんか強いらしいねww

    +36

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:25 

    >>198
    御堂筋線沿線の北摂住みなんだけど、我孫子気になってきたわ

    +34

    -3

  • 300. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:26 

    >>284
    横。今大阪も二極化しててさ。集まるところには集まるんだけど、いないところにはいない感じだよ。門真とかは転出しまくりだけど、北摂の方は人口増えてるとか。

    多いところはマジで人多いから「トータルで人口減ってる」って言われても全然実感湧かないよ。

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/03(月) 14:24:41 

    >>149

    千葉って工藤会が北九州から拠点を移したんだよね
    工藤会は手榴弾使ったり一般人も手を出す人達と言われてるから千葉県民は他所の治安を笑ってる場合ではないと思う

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:15 

    >>274
    大阪のように何でもあるわけではないけど、中心地が狭い分コンパクトに買い物とかしやすいかな。
    JR阪急阪神沿線以外は不便そう。
    京都人と神戸人はプライド高いよ。

    +26

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:36 

    >>33
    西成も普通の住宅地はあるからね
    あの辺のイメージばかり先行してるけど

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:37 

    >>300
    体感じゃなくて数字で出してもらいたいw

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:59 

    >>16
    あびこ住んでたけど、子育て世帯にはお勧めできないなー。
    飲食店多くて一人暮らしなら最高なんだけど、飲み屋多い分治安の問題と、公園は長居公園とかしかないし日常使いにはちょっと不便だった。あとちょっと東に行くと…ね。
    1人ならフラッと散歩行ったり、北花田イオンまで自転車で行けるし
    御堂筋が便利だし、お店も多くてぶっちぎりで住みやすかったんだけどな。

    +61

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/03(月) 14:27:06 

    城東区治安良い。後高槻市。吹田市。寝屋川市

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2025/03/03(月) 14:27:56 

    >>296
    堺の駅近くのホテルに宿泊してたとき、梅田から帰ってきたんだけど、堺駅がいくつかあったみたいで違う堺駅にでてタクシーでホテルまで戻った。タクシーの運転手さんも慣れてるみたいで、あ〜間違えたんやなあ〜って笑ってくれて救われた(笑)

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:18 

    >>37
    若い人でも既婚ね独身は避けたほうがいい
    休みに家族連れ沢山見るから疎外感があるし仕事先も既婚ばかりだから私なら独身多いとこ住むわ

    +32

    -2

  • 309. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:26 

    >>120
    東北からきたけど住みやすいですよ
    人もそんなにコテコテ大阪人とは感じないかな

    子育てしやすいと思う
    もしかすると、市内でも割と治安のいい場所だからかもしれないけど、自然も近いし、田舎すぎるわけでもなく、施設も充実している

    ただ、大阪市の人に「どこに住んでるの?」と聞かれた時に少し躊躇する(ごめん笑)

    +29

    -4

  • 310. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:30 

    >>272
    だけって言ってるものが結構ヘビー。

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:25 

    泉佐野市

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:50 

    >>4
    なんでマイナス多めなんだろ?
    高槻はまぁまぁ都会だし(百貨店やタワマンもあるし)梅田と京都の間でいいと思うけどねー

    +140

    -10

  • 313. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:53 

    >>214
    北部にはいないの?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:49 

    >>306
    逆にりんくうタウンはやめた方がいい

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:57 

    >>142
    ドンキもあるしドラッグストアと100均も徒歩圏内にたくさんあるよね ほんと便利

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:32 

    >>137
    県外の子で阿倍野で迷子になって気がついたら西成だったときいた。きをつけて!

    +12

    -3

  • 317. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:53 

    >>270
    それは近所の人が変な人なだけやと思うで

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:00 

    >>124
    よこ
    平野は人がね癖ありしかいない

    +31

    -4

  • 319. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:15 

    >>314
    泉佐野市のこと

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:41 

    高槻市 
    大阪、京都まで新快速15分
    高槻阪急(元西武)があり梅田で買い物するよりデパコスカウンター空いてるので便利
    ゴミ出し便利(大型可燃ゴミ、不燃ゴミも月1回収あり)
    4月からこども医療費完全無償化(現五百円)



    +15

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:59 

    >>1
    吹田。

    +12

    -2

  • 322. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:11 

    >>65
    地元が市内の下町なんだけどこんな所でも家賃高くなってるんだなぁと思ったわ。
    下町過ぎて新しい人は住みづらいんではと思うんだけど利便性はいいんだよね。だから家賃も高くなってるらしい。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:32 

    ゴミの分別に辟易している人は茨木市においで‼︎
    新聞、ペットボトル、大型ゴミ以外の家庭から出るゴミの殆どが可燃ゴミでOKよ。
    フライパンや包丁もポイできます。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:37 

    >>151
    不衛生だったもん
    近鉄見ることができるから子供は行きたがっていたけど

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:48 

    >>3
    >>139
    同じ大阪府民からもどこやねんって言われる率の高い自治体トップ2
    トップ1は太子町

    +15

    -8

  • 326. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:11 

    >>73
    最高だね!

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:21 

    >>323
    行きたいw

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:57 

    >>312
    阪急とJRの駅が近いのもいい。
    行先と急ぎ具合とかで選んで使ってた。
    阪急の特急とJRの新快速も止まるし、梅田に行くのも京都に行くのも便利。

    +51

    -2

  • 329. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:23 

    >>224
    南に行けば行くほど荒れてく←よく知らんやろ舐めんなww

    +7

    -13

  • 330. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:33 

    >>16
    あびこは今高いよー
    御堂筋沿線は賃料高め
    そこであびこ選ぶなら長居にするかな、JRも地下鉄もあるし公園もある

    +24

    -3

  • 331. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:05 

    >>274
    神戸がお洒落とされていた時代は震災前の1994年までですね。
    特に1970年代は神戸異人館の洋館がハイカラと呼ばれていてお洒落なイメージでしたが、1980年代後半からは洋館=お洒落という概念が古くなってイメージが変わっていきました。
    それでも震災前の1994年までは人が少なくて綺麗な街並みの六甲アイランドシテイや、神戸モザイク、東灘区・・・あたりは大阪や京都から遊びに行く人は多かったです。特にデートスポットとして人気がありました。

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:12 

    >>35
    私も枚方出身だけど、ファミリーなら住みやすいよね!
    一人暮らしなら大阪市内が便利でいいけど

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:04 

    >>33
    天王寺とか近いし便利ではある。

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:22 

    >>14
    矢田は女の子は住まない方がいいよー
    東住吉はまだ住みやすいけど。

    +67

    -1

  • 335. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:45 

    茨木に住んでるけど、梅田まで20分やし便利よ。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:51 

    あれ?我孫子は千葉県でしょう

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:02 

    >>157
    >>175
    >>224
    今は平和らしいけど、高槻は南の方は治安というか一部学校が荒れてた。特に私が通ってた時(20年以上前)の1○中

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:41 

    >>156
    なんかゴミゴミした街になっちゃったな
    一昔前のハンズがあった頃はいい所だと思ってたけど

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:15 

    >>312
    高槻阪急、アルプラ、松坂屋買い物便利すぎるよね〜

    +49

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:17 

    >>65
    私のマンションも家賃値上がりした。中央区住みで便利だけど、1LDKで10万超えはキツいな...

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:46 

    >>6
    なぜなら田尻町の3分の2ほどを関西空港が占めるので法人税が入るからです。

    +24

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:36 

    >>328
    あと人身事故で止まったとき、みんなゾロゾロ大移動してるよね 徒歩で行ける距離でありがたい

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:39 

    >>336
    うんやっぱり我孫子は千葉だよ?

    +0

    -6

  • 344. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:08 

    >>16
    我孫子は千葉県だよ

    +4

    -24

  • 345. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:08 

    >>331
    横だけど最近の異人館辺りはYouTubeで知ったけどめっちゃ廃れてるよね
    本当にびっくりした
    四半世紀前はまだけっこう活気があったのに

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:17 

    >>83
    私も森ノ宮住んでた!6年くらい住んでたよ。大阪城公園がすぐだし、キューズモールにランニングエリアがあるから、よく走ってたよ。マンションの住人もまともな人が多かった。

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:41 

    谷町四丁目にいます。
    でかい病院も、スーパーもドンキもあるよ。
    マンションも次々建ってる。

    大阪城見えてるけど、歩くとちょっとあるかな。
    散歩には良い。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:12 

    >>7
    佐竹台、高野台、津雲台、竹見台 あたりかな?

    +24

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:23 

    >>4
    高槻便利でいいと思う。
    京都も神戸にも大学が多くて通学圏内かと思う。
    場合によっては滋賀も。
    それに買い物も便利。

    +101

    -3

  • 350. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:20 

    >>180
    その界隈だと玉造が良さそうね

    +23

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:29 

    >>124
    平野区はまだマシ。もっとやばい区が何区もある!

    +19

    -14

  • 352. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:38 

    >>272
    戸建てです!6年前に買いました!
    地下鉄あびこからもJR我孫子町からも5分ぐらいだし、銀行薬局スーパー病院なんでも徒歩圏内にあるし、子育て世帯が多いよ〜
    水害ひどいかなぁ?30年以上ここらへんいるけど冠水とかしたことないし、うちは大和川からはちょっと離れてるからそこまで心配はしてないです!

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:54 

    >>218
    我孫子は千葉だよ

    +1

    -13

  • 354. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:02 

    >>346
    横だけど森ノ宮って地下鉄に沿って東に行けばいくほどびっくりするくらい民度下がっていくよね

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:02 

    >>144
    梅田も難波も乗り換え必要なのはかなりマイナス

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:11 

    >>8
    は?

    +2

    -11

  • 357. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:48 

    >>284
    嘘乙
    大阪府の人口は10年連続の転入超過だけど?
    大阪府の人口、10年連続の転入超過 関西他府県は転出超 - 日本経済新聞
    大阪府の人口、10年連続の転入超過 関西他府県は転出超 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    総務省が31日に発表した2024年の住民基本台帳に基づく人口移動報告(外国人含む)によると、大阪府は10年連続で転入者が転出者より多い転入超過となった。転入超過数は1万6848人で23年に比べて6056人増え、東京都、神奈川県、埼玉県に次いで大きかった。大阪圏(大阪...


    +12

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:19 

    >>337
    そういうのって全国であるあるじゃない?
    私の育った地域(大阪でもないけど)も昔は大荒れだった。小学生の頃、隣の中学校にしょっちゅうパトカー来てた。
    今って表向きでいかにも荒れてる!っていう所の方が少ないような気がするけど…違うのかな?

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:20 

    >>305
    我孫子は千葉だよ

    +0

    -25

  • 360. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:27 

    >>194
    城東区は実家があるけど車上荒らしに年に3回あって治安悪いなって思ったので鶴見区おすすめした
    結婚して鶴見区に新居建てたけど今のところ車上荒らし無し
    ご近所も変な人いないしのんびりした地域で気に入ってる
    JRも一応徳庵駅があるしバスの本数も多いから車無しでも大丈夫じゃないのかな

    +12

    -6

  • 361. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:30 

    >>73
    ほんまそれな!
    住んでるけどマジで何もない
    大和川から花火見れるくらいだわ

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:46 

    >>270
    この間ニュースでそこに住んでる50代の男性が
    信号待ちの車に怒声を浴びせて通行を妨げるのが放送されてた。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:57 

    >>156
    言うて何もないよ。その割に家賃高いし。治安も特別いいわけでもないから、一人暮らしなら市内にもっと便利で治安のよい場所あるよ!

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:17 

    >>353
    大阪にもあるのよ我孫子

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:11 

    >>17
    準急停まるし、難波まで行きやすいし、天童よしみだし

    +45

    -1

  • 366. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:11 

    >>161
    三国 何にもなくない?? 宝塚線だから、神戸行くのめんどくさいし

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:44 

    >>26
    グランシャトーがおまっせ

    +24

    -1

  • 368. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:24 

    >>34
    あんなとこ人が住むところじゃないw

    +52

    -1

  • 369. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:37 

    八尾(久宝寺)や堺の会社に通勤する場合はどの辺りが住みやすいですか?

    長居あたりは雰囲気がいい印象です

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:13 

    >>364
    大阪にもあるんですね、すみません知らなかったです覚えておきます

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:45 

    >>7
    貧富の差が激しくて見てて楽しい街だった
    団地天国

    +27

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:13 

    >>180
    大阪環状線なら 森ノ宮 天王寺 乗り換え無しで行けて便利だよ!

    森ノ宮、玉造、寺田町あたりかな

    +25

    -1

  • 373. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:51 

    >>7
    梅田まで遠すぎる。

    +32

    -4

  • 374. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:27 

    >>251
    240です。それは初めて聞きました。
    独身だから産科はご縁がないけど、婦人科は将来お世話になるかも。
    調べてみましたが、いくつか出てきてどれかわかりませんでした…_(:3 」∠)_

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:56 

    ベランダから大阪城が見える場所に住みたいなぁ

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:07 

    >>37
    土地が安いからね
    車があればなお便利かも 高級層ではない

    +20

    -2

  • 377. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:17 

    >>286
    車でたまに通るけど、自転車や歩行者が車の存在などお構いなしに飛び出すのには参った

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:41 

    >>4
    高槻育ちの他県在住アラフィフやけど高槻って今でも高校入試は地元集中受験方式なん?
    私らの頃は学区で1番頭いい茨木高校以外は三島とか島上とか高北とかマジで家から近所の地元の学校しか受けさせてくれなかったんやけど笑 今は変わってるんかな

    +27

    -12

  • 379. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:52 

    一人でものんびりできる河川敷や大きな公園があるところが好きなんですが、利便性も悪くない所で何処かおすすめありますか?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:15 

    >>171
    どこも中心地はそんな感じでは?
    豊中の駅前や池田(箕面?)の石橋阪大前だってそうだし。

    +17

    -4

  • 381. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:36 

    >>245
    大阪市内の阪急沿線はガラが悪い所が多いイメージだわ。

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:49 

    上町台地エリアに住んでバルナバ病院で出産するのがセレブコースと聞いたけど今はどうなんだろう
    北摂は東豊中と箕面の一部以外興味なし

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:58 

    >>297
    ちょっとだけでも触れてくれて嬉しい四條畷市民。
    四條畷も道は狭いけどのんびり暮らせて好きだよ。
    学研都市線しかないけど一昔前よりどんどん便利になってるからありがたい。

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:09 

    >>140
    わかる
    兵庫県から高槻に引っ越してきたけど治安は悪くないし普通にいい人もいるけど癖の強い人が多い

    +14

    -11

  • 385. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:17 

    芦原橋とか天王寺も近いし便利そう

    +1

    -9

  • 386. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:42 

    >>337
    もしかして生徒のタバコで体育館燃えたとこかな?
    当時高槻市内の小学校通ってたから全国ニュースになったの覚えてる

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:47 

    >>368
    もう5年ぐらい住んでる。
    住めば都になりました。

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:48 

    >>5
    富豪でないと住めないよね

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:28 

    >>274
    神戸はパンと洋菓子求めて行く街
    ファッションは居留地あたりにいいお店もあったけど、あえて神戸じゃなくてもどこでも手に入るしね

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:17 

    >>354
    私は中央区の森ノ宮に住んでたけど、確かに東の方(城東区、東成区)は違うね。東側に行くとどんどん暗くなって団地やら廃墟やらが多いイメージだったわ。

    +13

    -6

  • 391. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:32 

    >>189
    おけいはんメインだから微妙に交通が悪い
    JRも主流で快速とまるようになればマジで不動産事情が大幅に変わるくらいの穴場地域だと思う

    +41

    -1

  • 392. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:10 

    >>47
    あんなんたまたま

    +27

    -7

  • 393. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:13 

    >>390
    横からすみません
    東成がほんとのコリアンタウンて聞いたことあります

    +11

    -4

  • 394. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:37 

    >>12
    今はどうなのかな?
    たしか、20年くらい前は豊中とか吹田に大きな企業の社宅があったのよ
    豊中市の南側の小学校だったけど、クラスの半分くらい標準語だったよ
    今は社宅とか無くなってるとも聞いたんだけど

    +51

    -4

  • 395. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:39 

    >>4
    辻元清美のイメージでどうしても左寄りや日教組が牛耳ってるように見えてくる
    実際は違うとおもうけど

    +76

    -1

  • 396. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:44 

    >>297
    大東市に引っ越してきた交野市民です
    触れてもらえて嬉しい。だれも大東市の話なんてしてないから。笑

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:17 

    >>53
    摂津???

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:29 

    >>55

    〇木市在住
    おばさんがバス止めて運転転手さんに
    向かって怒鳴りつけたりしたのも見たことあります。
    一時停止の仕方が甘いなど

    犯罪に巻き込まれるとかの
    治安面は大丈夫だけど
    癖の強い人かな中年女性は多い気がする
    大阪ってこれがスタンダードなかと思うようにしてます

    +16

    -2

  • 399. 匿名 2025/03/03(月) 15:11:08 

    大阪って自我強い人が多いからな関東の人がきたらびっくりしそう

    +1

    -7

  • 400. 匿名 2025/03/03(月) 15:11:16 

    >>13
    私、東三国に15年前に住んでたけど、まだマクドやケンタッキーあるのかな? 割と色々店があって好きな街だったな!

    +36

    -2

  • 401. 匿名 2025/03/03(月) 15:12:27 

    >>313
    豊中でも庄内はガラ悪い。うるさいおっちゃんいるよ

    +42

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:02 

    >>400
    横からすみません!
    去年まで住んでいましたが、ありましたよー!
    気軽に買いに行けるところがいいですよね!

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:05 

    >>1
    とりあえず南側に行かなければ大丈夫

    +7

    -11

  • 404. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:41 

    >>250
    在日の方が多いのですね、就職先がその地区で住むのも近くの用意されたマンションなので心配だな…

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/03(月) 15:16:11 

    >>34
    私、長堀橋住みで、南船場側に住んでるけど、島之内あたりはスーパー無さそうだし、日常生活に不便そう。飲食店ばっかだし。

    +35

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:29 

    >>153
    これに関しては割とガルちゃんだけに限らない

    +15

    -3

  • 407. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:36 

    大東〜四條畷辺り良いよ。
    ザ・大阪って感じではないけど都会過ぎず、田舎過ぎず、利便性も良し。

    +6

    -4

  • 408. 匿名 2025/03/03(月) 15:19:23 

    松原市おいで

    +6

    -6

  • 409. 匿名 2025/03/03(月) 15:20:49 

    >>402
    教えてくれてありがとう!! 東三国割と住みやすくてよかったな。 初めて、宮本むなしを見たのが東三国だった。

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/03(月) 15:21:57 

    >>95
    東住吉区の中でも、落ち着いた人気の場所と、絶対住むなの場所があるから簡単ではない。

    +40

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:22 

    >>404
    もしかして看護師さんとか?友達が生野区て看護師さんになるための資格取るのと働くのとでいってました。

    遊びに行ったことあるけど、駅降りたら警官のパトロールのおっちゃんに『手荷物肩にかけて!ひったくられるで!』『ひったくり多発してるから!後ろから原チャでくるから!!』って言われてビビった。でも普通にご飯いって楽しく遊びました。

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:45 

    >>199
    丁寧語は「あのね」から始まるよ
    そう聞こえなくても向こうは丁寧だと思ってる

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2025/03/03(月) 15:23:46 

    >>357
    転入増加だけどじゃあ人口は増えてるの?w
    それともちょっと日本語理解できなかった感じ?笑

    +0

    -7

  • 414. 匿名 2025/03/03(月) 15:24:19 

    吹田市民です。
    阪急も近くにあり、御堂筋沿線、高速近い、新大阪駅近くて新幹線に便利、子供の数多い、小中学校人気のエリア、スーパー、小児科の病院たくさんあります!

    ほんとに転勤族多くて、仲良くなっては見送ってばっかです…泣

    +20

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/03(月) 15:25:14 

    >>65
    鴫野だとJRで新大阪へ乗り換えなしですぐですよ!
    地下鉄も今里筋線があります!

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/03(月) 15:26:18 

    >>3
    豊中は北と南で治安が全然ちゃうからな。

    +93

    -1

  • 417. 匿名 2025/03/03(月) 15:26:32 

    生まれも育ちも南大阪(泉州地域)からしたら南大阪が一番住みやすいけどなぁ。
    確かに祭りの時期は超大変だけど。
    今はそんなにガラ悪くないよ!!!!

    +7

    -7

  • 418. 匿名 2025/03/03(月) 15:27:14 

    >>352
    大和川があふれてたら長居公園まで床上浸水だよ。今でも15年に1回くらい越水があるよ。まだ氾濫はしてないけど。

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:54 

    >>2
    絶対、出ると思ったわ

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2025/03/03(月) 15:30:04 

    >>305
    御堂筋線が使えるし、大人は飲食店多くて住みやすいよね。買い物も不自由なくある。でもやっぱり学区が良くないのがネックよ。大和川の隣りなのも大きな不安要素。

    +31

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/03(月) 15:30:35 

    >>315
    そうそう!
    ドンキもドラストも整骨院や美容院もいっぱい
    セリアもDAISOも各2店舗ずつ
    キャンドゥまである
    香里園の便利さを味わうと他ではなかなか満足できないかも

    +8

    -2

  • 422. 匿名 2025/03/03(月) 15:31:54 

    >>152
    梅田までチャリで30分くらい?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/03(月) 15:33:14 

    >>223
    「危ない」という観点で見たら治安という不安定な点より液状化の方が経済的に被る不利益や命に関わるリスク大きいと思う。

    とりあえずここは大阪を語るトピでトピズレだから千葉県民は去れ。

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/03(月) 15:34:28 

    >>301
    工藤会ってかなり危険な組織だよね。
    そんな組織がある地域の人が大阪のことバカにするとか笑止千万。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/03(月) 15:34:32 

    >>30
    十三なら中崎町の方が便利だと思う。川渡らなくていいし。子供がいてもそこそこ住める。

    +13

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/03(月) 15:36:13 

    >>35
    枚方は子供の大学選びに困らないから、ほんとおすすめ。大阪神戸京都滋賀全部通える。

    +36

    -1

  • 427. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:02 

    大阪府治安の良いエリアTOP3
    豊能町
    千早赤阪村
    能勢町

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:47 

    >>142
    でも徒歩圏内に限る。バスになると遅れるし面倒。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:32 

    堺市堺区。私は住みやすい。

    +12

    -1

  • 430. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:24 

    大阪府治安の悪いエリアTOP3
    大阪市中央区
    大阪市北区
    大阪市浪速区

    +2

    -7

  • 431. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:57 

    >>310
    あびこは大和川が氾濫したら最大2mくらい浸水する。
    だから買うならマンションの3階以上がベター。
    まぁあと場所によるけど荒れてる小学校中学校も一定数ある。
    ただ隣接なら越境できるから気になるようなら越境して通わせたらいいと思う。
    住吉区の中でも落ち着いてる小学校中学校はあるから。
    でもその2点を差し引いても、あびこはすごく良いところだよ。
    とにかく便利で地価も中心地よりかなり安い。
    天王寺、なんば、梅田まで乗り換え無しで一本だし、活気ある商店街があるのが強み。
    大阪市内のコスパいい街のトップクラスに入ると私は思ってる。

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:10 

    >>413
    老人の寿命による死亡者数と転入者数の理屈もわからないのね。
    Wマーク多用してる50歳以上のお婆さん。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:14 

    >>13
    東三国の川沿いはやめたほうが良い。くさすぎる
    住むなら南の方をオススメします

    +46

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:59 

    >>1
    大阪府尼崎市

    +0

    -12

  • 435. 匿名 2025/03/03(月) 15:45:40 

    >>352
    いい時期にいいところに買ったね。
    今はもっと値上がりしてるよね。
    JR我孫子にも近いのいいね。
    大和川が氾濫した時の浸水度合い、我孫子町の近くはそこまで高くないから一戸建てでもそんなに怖く無いかもね。
    我孫子町近くなら図書館区役所シャトレーゼとかも近くていいよねー。
    あなたが言うように薬局病院スーパー銀行なんでもあって何も不自由しないよね。
    因みに小学校の学区は南住吉とか大空とか依羅とか?

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:00 

    >>7
    飲食店がなさすぎる。
    スーパー割高。
    坂が多い。

    +32

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:07 

    >>9
    夫が単身赴任で住んでて何度か訪れてるけど良いところだよね。
    駅前はいろんなお店があるし、駅から少し離れれば閑静な住宅街で凄く住みやすい。
    幼稚園児の息子がキャッキャ歩いてたらお年寄りも若い方も話しかけてくれて東京の下町(我が家が住んでるところ)みたいに人情味も残っててめちゃくちゃ気に入ってる!

    +46

    -3

  • 438. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:39 

    >>292
    けど常盤小学校は阿倍野区だよ。
    阿倍野区もまぁまぁ良いのでは?

    +18

    -1

  • 439. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:17 

    >>1
    大阪に住んでるなんて言ったらボンビーだと思われるからやめた方がよろし

    +0

    -21

  • 440. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:13 

    >>289
    そうだね、城東区一時期住んでたから分かるけど
    派手さは無いけど地味に便利で住みやすい区なのよね。

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:18 

    >>34
    今の島之内は治安悪いし、外国みたいになってると思う。

    +33

    -1

  • 442. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:27 

    >>434
    あえて言うけど、武庫之荘は梅田も近くて便利だよ。

    +3

    -4

  • 443. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:10 

    福島あたりが住みやすそうって思った
    梅田まで自転車でも行けるし

    +13

    -2

  • 444. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:36 

    >>8
    通勤通学のメインが京阪電車になるから、それで問題ないなら便利だよね
    京橋か天満橋にオフィスがある人は特に便利だろうな
    京阪本社の一部が枚方市駅に越してきたり、京阪がまちの開発にもこれから力を入れて入れてくれそうな期待もある
    梅田にすぐ出たい人は阪急沿線の方がいいだろうね

    +63

    -3

  • 445. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:03 

    >>338
    あーハンズなくなったんだね そういえば
    ゴミゴミってどう変わってそう感じるの?

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:35 

    >>184
    阿倍野区の松崎町おすすめ。
    天王寺駅徒歩圏内で、かつ常盤小学校という大阪市トップ人気の小学校学区。
    便利さと教育環境を兼ね備えた地域。

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:27 

    >>435
    学区はその辺りですけど今は小学校選べるので、長居、南住吉、大空、依羅、苅田、結構みんな学区超えて行きたいとこ行ってる感じですね。そんなに遠くない範囲です。
    本当に住みやすいですよ〜!

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:28 

    >>140
    その地元ていうのは高槻じゃなくて大阪というか関西の意味だと思うw

    +19

    -4

  • 449. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:31 

    >>13
    御堂筋線より西側がクリニックやスーパーが多くて住みやすいよね。

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:32 

    >>71
    四天王寺夕陽ヶ丘ら辺は坂がすごいからもし住むなら電動自転車は必須
    も追加で。

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/03(月) 15:54:45 

    >>187
    天王寺をはじまりの扉と表現するの面白いね。
    確かに南大阪、そして奈良方面への玄関口でもあるね。そう、便利さは間違い無い。
    だから私は天王寺を推してる。

    +25

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/03(月) 15:54:56 

    >>35
    自分、愛知出身やけど…枚方にある大学に四年間学生アパート借りて住んどったけど良かったわ~♪ 実をいうと、同志社と立命館落ちて 第三志望の大学に通うことになって当初はがっかりしてたけど…大学にも枚方にも大満足できて、四年間楽しかった~!

    +30

    -3

  • 453. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:05 

    >>13
    東三国駅近とか社会人になっても便利で親に感謝してる
    いいところに家を買ってくれたわ

    +34

    -3

  • 454. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:15 

    >>62
    どっちも市内で当たり外れある
    いいところは便利で人もいいけど、ちょっと外れると不便で年寄りだらけのところがある
    祭りの賑やかなところは要注意

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:31 

    >>32
    都島は梅田にも近いし穴場だと思うけど、最寄駅でかなり環境の差が激しいから、場所選びがかなり重要(JRや京阪沿線は、駅によってヤバ目の飲み屋街や、ラブホ街)

    住環境良い都島なら地下鉄一択だと思う。

    +36

    -2

  • 456. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:18 

    >>100
    高いね。
    私天王寺駅徒歩2.3分の2LDKのマンション持ってて貸してるけど家賃20万円だもの。
    それでも1ヶ月たたない間に借り手見つかったから駅前はそれくらいはするね。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:44 

    谷六住みたい

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:53 

    >>418
    そうなんですね、、私も30年以上いますが、そこまで酷いことは一度もないのであまり気にしてませんでした。
    でもうちはここでよかったなーと思います!

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:59 

    >>123
    どこのマンション?
    あのタワマンに見えるけど実は外廊下のマンション?

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:15 

    >>446
    松崎町って昔はラブホ街とお屋敷街が混在している不思議な地域だったのに、いつのまにかマンションだらけになったよね

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:56 

    >>129
    天王寺住んでたけど、夜静かだったよ。
    イメージで語ってない?

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:41 

    吹田市はいいとも思うよ利便性は申し分ない

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:48 

    天王寺駅徒歩すぐのマンションはそこまで高くないよ
    みんな住みたがらないから
    天王寺区のマンションなら高いけどw

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:58 

    >>432
    お、自然減理解できた?
    やったじゃん、1つ頭良く慣れたねwwwww

    +0

    -6

  • 465. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:02 

    >>163
    地震は知らないけど、住吉区は大和川氾濫したら終わるゾーン多いよ。

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/03(月) 16:00:41 

    >>446
    天王寺動物園前駅はホームレスいるよね?天王寺駅はいないの?

    +1

    -7

  • 467. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:07 

    >>465
    大和川はねー
    大雨の時にヒヤヒヤするって聞いたことあるけど、氾濫だけでなく津波の遡上がどこまで来るのか気になるわ

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:29 

    >>180
    大学のキャンパスが天王寺と森ノ宮ってこと?
    じゃあ家賃が行けるなら天王寺いいと思う。
    築年数や広さを妥協すればそれなりの家賃で住めるし。

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/03(月) 16:02:08 

    >>292
    そんな断然って言うほど違うかな?

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/03(月) 16:02:57 

    >>9
    江坂はサラリーマンの街
    なにもないくせに値打ちこいた街やわ

    +33

    -9

  • 471. 匿名 2025/03/03(月) 16:03:57 

    江坂はファミリー層もめちゃくちゃ多いのに‥

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:01 

    >>49
    おすすめ!
    梅田まで歩けるしコンラッドを見ながら散歩が好きです!

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:10 

    >>315
    スーパーもだけど、関西医科大学香里病院が駅間近にあるのも便利だよ!

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:12 

    >>447
    そうだよね、ちなみにその挙げた中だと依羅と長居がおすすめ。
    (今大阪市の小学校で働いてる友達から最近聞いた情報)
    大空も少人数が合うならおすすめ。
    いやー、あびこっていいよね!!
    あびこ好き仲間がガルちゃんにいて嬉しいわ。

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:59 

    >>313
    おる

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:09 

    >>92
    天王寺駅て天王寺区民からしたら最果ての不便な場所という印象しかないけど‥

    +6

    -18

  • 477. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:17 

    >>294
    茨木市民ですが、ホンマにコレですw

    +49

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:10 

    >>14
    厳選!ここは安くても絶対さけて!
    ですねわかります

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:39 

    >>1
    You Tubeで中川家の「大阪の不動産屋」を参考にしてくださいw

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:19 

    >>294
    茨木田舎すぎる。梅田遠い。モノレール高い。乗り換えもある。

    +11

    -26

  • 481. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:26 

    >>320
    茨木市在住だけど、幼稚園の補助金とかも高槻の方が一足早かったよね。こども医療費無料も羨ましいな。茨木市も続いてくれたらいいんだけど。
    実家が高槻だから親から福祉の話聞いたりするけど、やっぱり高槻は北摂の中でも一歩進んでるなぁって感じる。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:04 

    >>466
    え、それいつの情報?
    そんなのとっくの昔に消え去ってるよ。
    あなたここ10年以上天王寺行ってないでしょ。
    今の天王寺行ったらびっくりするよ。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:10 

    池田好きよ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:24 

    天王寺周り

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:29 

    >>68
    東大阪って地域によるけど、中国人やベトナム人も増えてきたから、
    ちょっとやそっとで変わってるぐらいじゃ目立たないよ
    ただ、全体的に呑気な人が多い印象はあるなぁ
    昔ながらのコテコテ大阪人が残ってる印象

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:39 

    >>460
    そう、ラブホどんどん無くなってるね。
    私が買った天王寺駅近くのマンションも掲示板で「あのマンションはラブホが目の前にあっていまいちだから買わない!」とか書かれてたけど、数年前にラブホが無くなって今医療モールになってる。
    あの時その書き込みをしてた人は今どんな気持ちなんだろうって時々思う。
    ってことで私は住居費が払えるなら天王寺はおおいにアリだと思ってる。

    +7

    -2

  • 487. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:34 

    >>53
    摂津市は水質汚染がひどいよ。
    【治安】大阪で住みやすい地域【利便性】Part.3

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:59 

    >>162
    淀川挟んであっちとこっちってなだけ。天の川はさんだ織り姫と彦星みたいな感じ。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/03(月) 16:13:43 

    >>241
    あと不審者情報が結構多い
    女性や子供(男児女児問わず)への声掛けや下半身露出が近隣区に比べて多め

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:04 

    >>467
    大雨降れば簡単にJR我孫子町駅もある阪和線止まるからね。
    近隣の人はヒヤヒヤするの分かる。
    遡上怖いよね。
    東日本大震災の時もかなり津波が遡上したみたいだからね。
    まぁでもそれを差し引いてもあびこは住みやすいよ。
    不動産そこまで高く無いのに100以上の店舗数の商店街があり、天王寺なんば梅田まで乗り換え無しでアクセスも抜群。いいところ。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:32 

    >>26
    真実の口もありまっせ
    自由の女神もいまっせ

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:43 

    >>482
    2年前は天王寺動物園前駅にホームレスいたよ。天王寺駅知らない。

    +2

    -6

  • 493. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:46 

    高槻の松坂屋の地下、551の豚まんと御座候が買えるのが嬉しい。
    どちらも岡山方面に帰省するときお土産にすると、喜んでもらえます。

    JRの前にあるのが高槻阪急百貨店で、阪急高槻市駅もあるので
    待ち合わせの時、確認必須。
    地元民はJRの方は「西武の正面玄関で待ち合わせ」で通じます。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:42 

    >>416
    市役所に、尼に近いヤンキーと東豊中のオホホな感じの人が混じってると思うとかおす。

    +45

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/03(月) 16:20:13 

    >>299
    あびこいいよー。
    ①駅前に113も店舗がある商店街があってそこでスーパー病院薬局銀行飲食店などが揃う。
    ②天王寺まで9分、なんばまで16分、梅田まで25分という好立地
    ③隣の北花田まで自転車で10分ほど行けば超巨大な堺北花田イオンモールがある。
    ④不動産価格が北摂より安い コスパ良し
    ⑤休日のSCとかの混み具合が北摂よりいい
    ⑥保育園に入りやすい
    といいことずくめ。

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/03(月) 16:21:18 

    >>139
    最近市内から田尻町に引っ越したけどめちゃくちゃ治安良いし住みやすい!車は必要だけど道が広くて走りやすいし南海で難波近いし不満が一つもない

    +18

    -1

  • 497. 匿名 2025/03/03(月) 16:21:33 

    >>492
    私は天王寺駅周辺の話をしている。
    動物園駅前はまだ一部いるかもね。
    天王寺駅周辺はとっくの昔にいないよ。

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2025/03/03(月) 16:22:33 

    >>492
    さっきから思ってたんだけど
    「天王寺動物園前駅」って何?
    動物園前駅だよね?
    なんで天王寺って付けるの?

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/03(月) 16:24:18 

    >>329
    よく知っとるわwww

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2025/03/03(月) 16:28:09 

    >>30
    十三駅のすぐそばに、阪急不動産の高級巨大タワマンができる
    淀川が間近で景観も良いしマンション内に公立図書館もあり、十三の街のイメージが変わるみたいよ

    +35

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード