-
1. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:53
周りからは良く「宝塚の男役にいそう」と言われる見た目をしています(身長も170cm超え)
私自身は本当に無能ですが見た目効果で大企業に就職することができました。
周りは先輩たちとペアを組む中私だけ新卒から現場。何もわからないのでもちろん成果は出せず。そのタイミングで良くしてもらっていた上司が異動、私も一緒に異動になりました。
そこはいわゆるミドルポジションで、何をしているかわかりませんでしたがポーカーフェイスで乗り切り社内営業を何となくしてたら先日昇進してしまいました。
結構毎日何をしたらいいのかわからないです。窓際社員を堂々と真ん中でしている感じです。
でもアラフォーに差し掛かろうとしており、後に引けないです。
素直に本当は仕事ができないと言うべきか、このまま過ごすのか。皆さんならどちらにしますか?+126
-10
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:24
そのままいっちゃえ+127
-3
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:31
いいな、、、
私はアホそうな顔だから舐められるし、
記憶力めっちゃいいのに
何も覚えてない考えてないって思われるわ+152
-5
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:40
出典:up.gc-img.net
+125
-3
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:42
メガネかけて真面目そうに見えるから仕事できると思われて採用されるけど、ポンコツ+47
-4
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:51
昇進しているし、別に迷惑はかけてないんじゃない?+198
-4
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:56
>>3
童顔?+1
-8
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:15
乙女座女もそうじゃない?
占い全部仕事関連ばっかり+4
-8
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:21
見た目に恵まれて良かったと振り切って、ここまで来たらそのまま過ごすのがいいと思う!
それに社内営業とかを頑張っていたから、ちゃんと昇進したんだと思う+118
-3
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:25
>>1
そんな感じのドラマあったよね
ななおの
見てないんだけど+30
-2
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:29
>>3
勝手に期待されて勝手に失望される方が嫌+79
-3
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:34
>>1
仕事ができないのはそのうちバレる
だったら自分から言った方が印象はいい+10
-4
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:00
ドンと構えてられるのも才能
内心はどうあれ
バタバタせわしない人よりいいよ
そのままでいいと思う+101
-3
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:05
仕事出来ないかどうかは周りが評価するから気にしないで+95
-3
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:24
私も大手にいたけど、実はコミュ障。
なのに今の仕事(契約的にはパート)で、コミュ力必要な仕事とかスケジューリング?が必要な仕事全部私に任せてくる。
そこまでできないと言ったら「適材適所だよね、仕事ふる人間違えたわ」って嫌味言われて腹立ったわ。
できなそうな人には何も言わないくせに+56
-4
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:46
>>4
男みたい+2
-14
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:51
菜々緒のドラマはどうやって終わったの?
なぞってみるとか+0
-4
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:57
>>1
でも仕事できないって言うと「謙遜だね。本当は出来るんだわ」と思われて尚更ハードル上がらない?+63
-1
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:10
>>1
正直に話してみては?
主さん自身が分かっていない自分の実力や発揮している何かがあるのかもしれない
他者からの評価を一度受け止めてみて、そのうえでズレがあるならまた相談
背中を押してくれるか、気づきを貰えるか、何かしら支えになると思う+39
-2
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:23
気にしないでいいよ
誰もそれ以上なんて求めてないから
見た目通りデキそうな感じにしとけばいいだけ+2
-1
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:24
本当は仕事できないのではなく
他人基準の中では充分仕事はできているんじゃない?
なんとなくで昇進できるんだし
なんとなく生きてても大丈夫な人っているんだよ+71
-3
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:25
>>3
私もコメ主タイプ。
童顔で”可愛らしいお嫁さん”みたいな見た目してます。特に仕事の場ではめちゃくちゃ舐められます。+19
-2
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:25
>>1
フムフム、入社して数年身の振り方に迷ってるのかな?
と思って読み進めたらすんごい自虐風自慢でクソワロタ
勝手にしてくれ+47
-6
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:44
>>12
印象悪いよ
やる気ありませんと自己申告しているようなもの
できるように努力しても間に合わないなら周りの力を借りる
能力に周りが呆れたら勝手に適切なポジションにいく+4
-3
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:45
>>1
リアル菜々緒じゃん。
それはそれで大変だね。+7
-3
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:02
そのままで済むならいいけど・・・
そんな状況なら今更仕事教えてなんて言いづらいよね。私なら思いきって上司に相談してみるかな
+8
-1
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:02
また釣りトピか+8
-2
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:58
わかる。
168センチあるけど、初対面の人にすごく頼られてしまう。中身はポンコツなのに。+2
-3
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:43
ここまでレスしてる人たち、新卒からアラフォーに差し掛かる
つまり勤続10年超えなの気付いてる?w+38
-1
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:44
>>1
それも才能なのでは。羨ましい+6
-2
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:52
>>1
ポーカーフェイスで乗り切り社内営業を何となくしてたら先日昇進してしまいました。
↑これ一つの才能だよ!
地道な努力は絶対して、この才能を活かせば良い。
+47
-3
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:00
>>1
主です。
自慢じゃないです。昇進してから会議の数も増え、意見を求められることもありますが知識も語彙力もないので大したことは言えません。もう年内にはバレると思います。
今も何をしたらいいのかわからないのでこうやってガルちゃんしてます。一度「本当は何もできない」と上司に言っても流されました。+17
-15
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:04
>>21
主はこの言葉待ってただろうね
本気でも釣りでも+17
-0
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:46
>>1
あなたがそういう扱い受けてるということは、そういうことをする会社ということなので、おそらく周囲の社員も同じ扱い受けてるでしょう。
つまり、できるようにみえてる人みんな、できるように見えてるだけな人なのでは?
中身からっぽ集団。
気にすることないと思う。
+1
-1
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:54
私もそう。
女だから周りがハラスメントを気にして強く言わないだけだし隙がなさそうらしい。モンスターにならないようにしようと思ってる+1
-2
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 18:00:57
>>1
アラフォーになるまで働けてしかも昇進したならもう少し自信もってもいいんじゃない?
具体的にどういう仕事かわかんないから何も言えないけど
周りはあなたに価値を見出してるんじゃない?
あと仮に転職するとしても
年齢的に今までやってきたことがベースの仕事内容になると思うよ+16
-2
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:30
>>1
昇進試験なかったの?面接とかも?大企業なのに?
そこがびっくり
係長補佐的な役職ついただけなのかな?+19
-1
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:51
>>14
そうそう、主は自分が無能だと思い込んでるだけで、本当はそんなこと無いんだと思うよ。
逆に、自分は有能だと思い込んでるけど実は無能なケースも多々あるよね。+17
-3
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:41
>>23
入社数年後とかそのぐらいだと思ったね
そりゃ12、13年ぐらい?いたら昇進もするだろうね+25
-1
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:07
>>1
実はやれててるのに自己評価低いだけでは?
後、営業なんかだと見た目や佇まい、振る舞いは信頼獲得のために大事なんだよ。
外から評価されてるなら、このままでいいと思う。
謙虚なあなたも、扱いやすくて多分周りから評判いいんだと思う。
やり手でも不遜な人はやりにくいから+23
-2
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:31
>>1
無能でも大企業の試験に合格したってことは勉強できたり有名大学卒業してたりするんじゃないの?私はどの職場に行っても仕事できそう!って言われるけど、マジモンの無能だから地方の私立大卒業して、就活失敗して今はフリーターしてるよ。契約社員で働いてるけど、徐々に仕事できないのバレてハブられて仕事に行きづらくなるから正社員になれない+5
-2
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:32
何にもできない
足引っ張る事しかしないよりやつより
1000倍まし+1
-2
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:38
超イージーモードなので何もする必要ないと思うし、むしろ何に悩んでるのかよくわからない… 他人からどう見られてるか怖いってことですか?
そのまま会社にいられるならいた方が良いし、仮に放り出されることになっても大企業に役職ついた経歴があれば転職もすぐ決まりますよ+2
-2
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 18:09:01
>>1
主ほど立派じゃないけど同じようなタイプかも。
でもさ、バレてないって事は実際にもできてるんじゃない?
自分でできないって思ってるだけでさ。
私の場合はデキそう認定されるんだけど、
実際にポンコツだからガッカリされたり、
ハッキリと「見た目はできそうなのにね」って言われたりしたよ…(ToT)+10
-1
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 18:09:03
>>32
昔主みたいな見た目の先輩いたけど、その方はその仕事に関する資格をプラスアルファで取得してたよ
勉強してる内に仕事でも成果として結びついていたというか
その人は飛び抜けて仕事が出来る訳ではなかったけど、やはり見た目から超出来ると思われる感じだったよ
それに合わせて努力されてたよ+25
-1
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:01
主はガチで自己肯定感低いんだろうけど
必要以上に卑下するとあなたより下の役職の人までまとめてディスってる事にもなるから気を付けた方がいいと思う+15
-2
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:18
> 社内営業を何となくしてたら先日昇進してしまいました。
頑張らずとも仕事できる天才なのかも
+0
-3
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:19
それで受かって数ヶ月で首に
ただ↑ドラマの鷹野(ななお)よりはできるけど
頑張っても仕事遅くて向いてなかった+0
-1
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:34
昇進したんだから実績出してるんじゃないの?もしそうじゃないとしても、上司の人は「この人を」と思ったから一緒に異動させたし昇進させたんだよね。ここまで問題を起こさず職場に溶け込んできたことも評価ポイントなのでは。たとえ見た目だけが評価された結果だとしても、上司にとってはそれが大切で、一緒に働きたいと思える人材ってことなのでは。
なので私ならそのまま行きます。でも「毎日何したらいいかわからない」つらさはわかります。なので今からでも地道に何かしら勉強するとか、自分に何ができるか考え続けることはするかな。+2
-2
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 18:18:48
見た目で大企業に就職
そんなわけ無い、受け答えや経歴が素晴らしかったからでしょ。
ポーカーフェイスで普段の業務こなしてたら昇進
これもそう。頭の回転の速さとか普段の業務の丁寧さとかも絶対見られててなるべくしてなった。+16
-1
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 18:19:01
主の自己評価が低いだけで、人が求めてるくらいの能力は普通にあるのでは+10
-2
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:03
>>1
>>ふとうごう窓際社員を堂々と真ん中でしている感じです。
好きな表現w
できてるかどうかは別にして、その波に乗れるって大事らしいよ。波に乗って出世できてて、しかも自分を俯瞰できてるあたり、やっぱ仕事はできる人なんだと思う。+7
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:32
仕事できる人で通ってきたけど、最近バレつつあるよ。案外大した事ないなっていう雰囲気ある。+1
-2
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:21
いきなり主要なポジションで転職してくる人も最初は何も知らないけど周りに聞きながらやるし
周りも別に育ってくれたらそれでいいと思ってる
「昇進して不安。自信ないとこ再確認したい」とか言って今からでもそういう業務についての話する機会を増やしてみたら+4
-2
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:47
そうやって見た目とか運とかくだらねーことばっか気にしてるから無能なんじゃねーの?ごめん笑笑これガルちゃんではタブーか+0
-4
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:45
>>1
結婚して寿退社は?
時代に流されず素敵!とか訳分からん憧れしてくれるかも+1
-3
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:21
過去に見た目シゴデキそうな長身の女性いたけど、すぐに仕事できないのがわかったから、その人はそっこー昇進コースから除外されたよ
据え置きってことは仕事はそつなくできる人なんでしょ+9
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:42
仕事できない人を昇進させるほど無能な人しかいない職場なの?
自己評価低いだけなんじゃないの?+8
-2
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:37
そんなことってある??
新卒入社で周りをごまかしながらアラフォーまで生き残れてるなんてこと。
それはもう有能なのではなくて??、、
「私無能なんで色々教えてください」って態度になればあの人は謙虚なお人だ、というプラス印象も追加できるやん+4
-1
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:37
>>1
私も同じ感じの39歳です!謎に仕事できるオーラが出ているそうです。でもパソコン苦手で心の中でいつも焦っています+5
-3
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:27
>>1
無欲の昇進、すごく羨ましい。
良かったね。上に気に入られてるんだね。自慢乙。+9
-3
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:39
>>1
めちゃくちゃわかる。
毎日20時には寝てたから学校の授業で居眠りしたことなくて、先生から真面目に聞いてると言われ気に入られてたけどテストの点は普通
見た目で仕事もできると思われがちだけど
指示聞いてる先から頭真っ白。何かの提案も全くできないし
ただ運の良さで生きてる+4
-3
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:06
すごいことだと思う。主は自分が思ってるより仕事出来る人だと思う。+6
-2
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:27
私も身長高くて痩せ型、目鼻立ちはっきりしてて一見仕事出来そうに見られるそう。
あと落ちて何度も受けるの面倒だから勉強して学科試験頑張って面接もこういう事言えば印象良いんだろうなって大体分かるから昇進試験も合格率低いのに受かった。
けど仕事自体はめっちゃ嫌いで人が見てなかったらサボるタイプ。ギリギリに出勤して終わったらさっさと帰りたい。オンライン研修とかでも自分の番じゃ無かったら寝てる。+2
-5
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:56
>>6
昇進がどの程度なのかによらない?
後輩が入ってくるから自然と上に押し上げられるパターンもある?
単なる謙遜風の自慢なら良いけど、やる事が分からなって中々そんな事にはならない気がするんだけど…あれかな、中身とか仕事の流れは分かってないけど言われた事はちゃんと出来るタイプなのかな?+17
-1
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:09
>>1
私も似たようなタイプだからすごく分かる。
172cm、顔もキリッとした系で宝塚はめちゃくちゃ言われる。
ただ私は見た目に反してすぐ慌てるしキャパが広くなくてすぐテンパってしまうタイプ。
昔からそんな器じゃないのに学級委員や責任重いポジに推薦されて、私には出来ないと言ってるのに、謙遜してるように受け取られ無理やりやらされて、出来ないのがバレると手のひら返したようにぞんざいな扱いを受けるの繰り返し。
社会人になっても自分の意思とは反して一人だけ営業職に回され、パワハラ上司にあたり毎日怒鳴られて精神病んだ。
こんな見た目、自分でも大嫌い。人から変な先入観持たれるのが辛い+9
-4
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:11
>>24
言い方の問題だよ
「私仕事できません」じゃなく、わかんないこと、できないことは素直に言えってこと+5
-1
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:40
私も 痩せてて骨格ストレート?でスーツが似合う
中身は発達障害でロクに仕事できないし、人付き合いも下手くそすぎる
なのに採用されてあとでがっかりされるタイプ
今の職場はなんとか続きそうだけど前の職場は逃げるように退職した+3
-2
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 18:52:22
ほんとに無能で無理やり昇格とかされてるんだったら
そのうち人間関係とかほころびが出てくるよ。私みたいに。
それらがなんにもないなら主さんは大丈夫。+2
-2
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 18:54:12
>>1
自分を過小評価してないかな
仕事が出来ない人を昇格させるほど甘くないと思うけど+4
-3
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:52
>>66
分かる、私も店長とかやらされた。
あとディスカッションで進行役決める時も何故か私になるんだけどグダグタで恥ずかしくなる。勝手な思い込みだけど身長低めでほわーんとしてる子の方がそういうの回ってこないよね。+4
-5
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:21
>>1
上司も部下のレベル感なんて分かってると思うよ
女を引き上げろと指示がでているんじゃないのかな
謙虚に与えられたポジションで努力していけばいいと思うよ+3
-5
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 19:09:44
>>1
多分、思っている以上にあなたは普通に出来て、周りが思っている以上に出来ないんだと思う。
でも見た目は大事だと思う。
自信が無さそうとかみすぼらしい人から物を買いたくない心理なんだし。+6
-2
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:36
>>1
信用されてるじゃん
私は仕事できないと思われて、悔しかったから結果出して昇進したよ
仕事なんてめっちゃ簡単なのに皆頭抱え過ぎ+4
-0
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:09
>>3
でもさ、そういうのって見抜く人は見抜いて徐々に評価されるでしょ
期待されたのに無能とバレた時の辛さったらないよ
ニコニコ話しかけてくれた上司や先輩がスッ…とこっちに触れなくなるの
あぁ失望されたなって分かる+20
-2
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 19:17:04
>>3
一緒に仕事してたら言動から上司が気づくもんじゃないの?+12
-1
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 19:34:31
>>16
男とまではいかないがゲンキングに似てる+0
-5
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 19:36:31
私はその分野で良い大学出てるってだけで人より上を当たり前に求められてつらかった
趣味分野だったから好きを仕事にしてたんだけど、それが辛かったのと期待に応えられてないのではないかという不安があって辞めてしまった+1
-1
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:15
普通以下なのに普通に仕事できる人だと思われてる
しんどい+2
-2
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 19:41:58
>>32
ってか、結構フォローの言葉かけてくれてる人いるのに返しそこなの?
自慢じゃないというなら「あー無能なんだねー黙ってた方がいいよ」とか言われたい?多分それも違うよね
大方、親か祖父母にお前は無能無能言われて育ったとかじゃないかね
無能とか言ってくる人はさっさと距離置いた方がいいよ
貶してくる人間が身近にいるうちは他人がどれだけ褒めても満足しない+14
-1
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:25
主のパターンとは全然違うけど
私の場合、覚えは割と早くて80点ぐらいまではすぐにいける
けど、100点は絶対取れないADHD
今は広く浅く色々担当するポジションにいて
あちゃこちゃてんてこ舞いしてるのが自分に合ってると思うし、上司からも評価されてるけど
いつまでこのポジションでいられるのか…
いつ無能がバレるか本気で戦々恐々としてる
+2
-1
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:17
私も男社会の会社で時代の流れで仕方なく女性の管理職作りたいからって理由で適当に持ち上げられてる
仕事ロクに出来ないのに
また都合良く使われてるなとうんざりしてるけどだからと言って転職出来るほどの能力も無いから今の会社に居るしかない+1
-2
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 21:13:28
>>66
見た目で誤解されてるのであればフルリモートが相性良いんじゃないかな。顔出さなくても良いし、身長もわからないし。話し方もキリッとしてるんであれば会議前に調整して工夫できそうな感じはある
しかし人にはいろんな悩みがあるんですねー
見た目で得してるならそれをアピールするに越したことはないと個人的には思うけど+3
-3
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 22:10:05
>>1
ほんとに仕事出来ない人は上司からダメ出しされるし、アラフォーまで在籍出来ないと思う。
会社的には仕事出来てる人と判断されてるはず。
考えすぎなんじゃない?+1
-2
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 23:34:42
主のそれはきちんと仕事できてるんじゃないの。
大手って実務は下請けや派遣にさせて、大手社員は総合プロデューサーとかオーケストラの指揮者みたいな実際具体的どういうことやってるのか下々の者には見えにくいけどその人がいることで事が運ぶ、みたいな感じじゃない
数々の打ち合わせにポーカーフェイスで出てる、これはもう立派に大手社員の仕事をこなしているように思える
どう物事を進めていくかの方向性だけ学んでおけば後の細々とした実務は下請けとかがするんだから自信持っていいんじゃ うらやましいよ+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 23:42:50
見た目の雰囲気も仕事のうちだと思うよ
安心感とか信頼感が仕事相手に伝わるから。
実力のうちだよ。
出そうと思っても出せなくて困る人もいるし、それぞれの持ち味ですね。+4
-2
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 00:11:54
>>1
そんなの本当にあるの?+0
-1
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 06:17:51
>>5
同じく…
なぜか面接受けはいいけど入るとヤバさが目立つ…
無駄に期待されるの本当やだ
+3
-2
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 09:16:04
見た目ではないけど、入社時の上司が結構甘くて査定時A評価つけてくれてて
A評価が何年も続いて昇格もして給与もあがったんだけど他エリアの同じ職位の方々に比べたら全然仕事できなくて肩身が狭かったことがある
異動の度に「仕事できるって聞いてるよー」みたいなことを色々言われがちなんだけど本当は無能なんだ
お給料もらってるから件数こなすことだけ頑張ってる+1
-2
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 11:07:26
>>3
私も!
私が担当なのに「担当の方いますか?(営業事務さんだと思われている)」と聞かれたりする。
プライベートではちょっとおバカっぽいなという第一印象持たれても挽回できるしあまり損はないんだけど、ビジネスでは本当に良いことない。見た目だけで、頼りにならなさそうとかアホそうとか思われて門前払いされることもあるから。
ちなみに152cmで小森純に似ていると言われる。髪は黒くしてるし服はバーニーズやトゥモローランドで買ってるのにギャルに見えるらしい。+6
-2
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:24
>>3
同じ
学校で賞を取ったり、いいもの作って展示された時とか「え、あなたが!?」っていう反応されたり、
一人だけ難しい資格試験で合格もらったときも「なぜこの中のあなたが受かるの!?」って同じ受験生にいわれた。コツコツやるタイプなのにおとなしい平たい顔ブスで、いつも下に見られてる。+6
-1
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:42
私かと思った
168cm、細身の長身で落ち着いているタイプ
目立ちたくなくて、なるべくおとなしく仕事で結果を出していなくても、リーダー役を任されます
どんどん期待されていって、上司から期待していますと言われるのが本当に嫌で勝手に期待しないでよと心の中で思ってしまいます
小柄なふわふわ系の同期はプレッシャーかけられてなくて羨ましいです+2
-2
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 18:33:19
>>19
わたしも同じように考えていました。それを上司に伝えたら、評価は自分ではなく、他の人がやることだとだと言われました。
だから、聞いてみたらいいと思います。+0
-2
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 01:58:49
昇進もしてて40手前まで大きな失敗もなく勤続してたらそれはもう見た目効果とかじゃなくて、ちゃんと出来てるんだと思うよ
逆にいい年こいて今まで見た目でいい印象を持たれてました!本当は無能です!って言うほうが恥ずかしい
+0
-1
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 01:59:59
>>92
小柄なふわふわ系の同期は、結果も出してないのに大役任されてるあなたのことをよく思ってないかもしれないね+0
-2
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:55
>>95
なら是非変わってほしいですね+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/06(木) 12:46:59
屁理屈こねるの得意でビッグマウスなところあるから、仕事ができると思われがちだけど実際は細かいミス連発してるし、年度末の今の時期にどでかいミスしてやばい
これから客先に爆弾解禁しないといけないけど憂鬱すぎる
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する