-
1. 匿名 2025/03/02(日) 10:24:17
旦那が左遷になりました。
理由は直属の上司に嫌われていていたのでそれしか原因は考えられないとのことです。
今までパワハラをうけていてずっと辛そうだったので左遷されてよかったと思う反面、年収は下がり出世はない部署なので複雑な心境です。
私もパートで働いていますがパートの時間増やしても微々たるものにしかなりません。
小さい子供3人いてこれが限界です。
同じ様に旦那が降格や左遷になった方はいらっしゃいますか?
+104
-55
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:12
>>1
パワハラ訴えて上司も道連れにしよう+371
-7
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:55
神戸から福岡に単身赴任になった
帰ってこられる見込みはなさそうです
月2で行き来してる+14
-39
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:41
パワハラだったら訴えた方が良いよ!
直属の上司一人に嫌われたくらいじゃ降格なんてあり得ないと思う!+361
-3
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:42
さ~せん+10
-9
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:43
>>2
それが1番いい+85
-3
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:52
これからどうするの
返り咲きを狙いましょ+2
-6
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 10:26:58
出世はない部署なんてあるんだね。どの部署でも係長、課長、部長はいると思うけど。+99
-6
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 10:27:00
>>3
左遷じゃなくない?+76
-3
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 10:27:01
>>1
うちは降格して転職したよ+52
-2
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:04
家族みんな健康で生きていけたらそれでオッケー!+87
-8
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:12
>>1
旦那自身による推測は見栄を張ってるだけかもね
嫌われてる理由はミスが多くで仕事できないからかも+297
-11
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:18
>>4
思うのは自由だけども
あまりに非常識
左遷するのに合議なんてしてないよ笑笑+7
-24
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:23
ロウキに相談+10
-22
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:24
>>1
直属の上司の意見だけで、左遷&減給にできるって会社の体質がヤバそう。普通はそんな簡単に減給なんてできない。そういう会社はパワハラ訴えたところで対応しないだろうね。+123
-0
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 10:28:39
>>1
パワハラの証拠とか記録してない?
もう左遷されたなら怖いものはないし私なら上に訴える+14
-1
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:04
去年夫が左遷になりました。
東京本社で役職付いてたのに、降格されて役職外れて地方の工場勤務(出向という形)になりました。
年収も下がってショックでしたが、本社勤務の時は激務で上司との折り合いも悪く「辞めたい。転職したい」と普段吐かない弱音を漏らすほどしんどそうだったので、今の職場で精神面が落ち着いて、「立場や年収よりずっと健康でいてくれる方がいい」と思えるようになりました。+278
-3
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:38
仕事で疲れた旦那に「共働き(パート)だから家事して!」って言って疲労が蓄積していたんでしょ。ツケが回ってきたね。+5
-19
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:46
いくら下がるかによるけど、どうせもう出世もないなら割り切って毎日定時上がりや休みもしっかり取ってくれたら、主さんがパートではなくちゃんと働けるようになるよね?
そうすることで、世帯としての収入を保つのはどう?+157
-1
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:53
>>12
誹謗中傷と名誉毀損+2
-3
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:53
元から大人しく社会性もあまりあるとは言えない感じだったのですがもれなく地方都市に転勤となりましたよ...何だかね+2
-4
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 10:30:08
>>1
与えられたその職場で一生懸命仕事してるよ!+17
-1
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:36
>>3
ただの単身赴任でしょ?+45
-0
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:41
>>4
直属の上司が嫌いな人をものすごく悪く言う能力があればできるよ。タチが悪い人に引っかかったね。+33
-10
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 10:32:22
>>1
ほんとにそれって左遷なのかな?
単純にメインロードから外れただけでは?
皆が部長以上になれない以上、大多数の人はどこかでメインロードから外れるか同じ場所で留まり続けることになるよね。+159
-0
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:16
>>1
部署異動で収入が減るって、手当か残業か今までもらえてたそういうものががっつりなくなるってこと?
だとしたらどのみち一生その手当をもらい続けられるかなんてわからないし、ここらへんで基本給ベースで収入のあり方を見直した方がいいかもしれない+63
-0
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:31
>>2
正当な評価かもしれんやん+95
-2
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:42
>>1
その一方で地方都市とかから東京出社になる人もいるんだろうね
羨ましいな...+4
-4
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:52
>>1
それが本当なら会社に訴えるか、転職したら良いのに。
上司の嫌がらせで異動はあっても左遷ってなかなかできるものでもないような気もする
実力あるのに降格されてたらその上の上司から待ったがかかるよね+65
-0
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 10:34:01
>>18
心身共に健康であってくれることが一番だよね。
+119
-1
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 10:34:46
旦那さんの言うこと鵜呑みにできないなぁ。仕事できないから強めに注意されたのをパワハラだと思ってんじゃない?左遷というより当然の配置だったりする。+98
-3
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 10:35:06
うちは 左遷じゃないけど給料が結構下がる部署に移動になる時に「給料下がるけどいい?」と申し訳なさそうな顔されたから「それは働いてる本人のあなたが決めることだから私は何とも思わない、自分のしたいようにしたらいいんじゃないの?私はあなたの給料が下がっても何とも思わない。元々あまりお金使わない方だし」と答えたらめっちゃ嬉しそうな顔をしていた。以前は給料は良かったけど激務で責任の重い仕事をしてストレスもあったけど、今は自分の能力が活かされる快適な職場で楽しく仕事してて結果的によかったよ。+92
-4
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 10:35:17
>>8
技術系だとその部長がもう何年も変わらないとかあるな
役員にスライドしにくい部署だと上が詰まる+54
-0
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 10:35:23
たとえ左遷になっても、旦那様をけなしてはいけない。なぜなら、女性は男性を立てて気持ちよくするのが重要な役割だから+5
-20
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 10:35:30
左遷だとしたら直属の上司の一存では無理だと思うけどなあ。会社なら数字や実績で評価されると思うし。+25
-2
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:09
降格はともかく左遷までになるって他の理由ありそう
そんなに権力のある上司なの+57
-0
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:18
>>1
パワハラでなくて旦那さんが仕事できなくて、普段から指摘されていた&評定下がった可能性はない?
旦那さんのみの言葉だと分からないけど、まともな人ならそんな仕打ちされたら転職しない?パワハラだと告発しない?+87
-2
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:20
子供小さいなら30代〜40代前半くらい?
転職するか副業してもらったら?
扶養内ギリギリじゃなかったらパート増やしたほうが早いと思うけどこれ以上働けないないなら旦那さんに稼いでもらうしかないね+4
-2
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:28
>>4
あなたはそれでスカッとするだろうけどほぼ全員に伝わって退職するしかなくなったら困るの主さんたちだよ。無責任だな。+3
-8
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:32
さっさと切れ+0
-4
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:33
直属の上司にそんな権限ないけどな、うちの会社は。評価が悪かったにしても行き先決めるのは人事じゃん?+15
-1
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:46
なぜこの時代にパワハラを報告しないの?
なぜ受け入れてんの?+13
-3
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:10
>>1
10年前だけど、「結果を出せていない」という理由で降格されてたよ。
5つ以上年下の子が旦那のポジションについて、周囲の人たちも何事もなかったのようにその体制に順応していくのを見ていて当時は毎日地獄だったって
今は何とか巻き返して年齢よりちょい上のポジションくらいに戻ってる
最近の子たちは同じく結果を出せていないって降格されるとあっという間に辞めていくって言ってた
+61
-1
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:24
>>16
そもそも奥さんにそう説明してるだけかもしれないよ+67
-0
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:36
>>1
うちの夫は花形部署にいた頃、出張や残業も沢山あってあまり夫婦関係は良くなかった。
でもアラフォーになって、花形ではない部署に異動になり、定時上がりが普通になってからはすごく改善したように思う。
夫が家で過ごす時間が増えれば、主さんの負担も減るだろうし、もう少し稼ぐ余地がでてくるとおもうよ。+63
-1
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:42
社長ワンマンの会社でもない限り、個人の好き嫌いだけで左遷や降格までは起こらない。
会社には会社の判断があってそうしてると思うよ。+12
-2
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 10:38:03
>>4
うん、ありえないと思う
旦那の思い込みだと思う。+111
-7
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 10:38:28
>>19
トピ主さんの文面だけでよくそこまで妄想できるね+10
-3
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 10:38:47
降格になって100万位下がった
それで今までの忙しさがなくなればいいけれど
変わらず仕事に忙殺されている
体が持たないから漸く転職考えてるみたい
それでいいと思ってる+33
-1
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 10:39:21
>>13
仕事できないとあたりキツくなるし、萎縮してとんでもないミスしたんじゃないかと。+65
-2
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 10:39:29
>>37
決定的なでかいミスしないとこうならないよね+12
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:24
うちの旦那は転職したよ。
パワハラだろうが辞めずに耐えたからこそ、社歴もあって今までの仕事ぶりを見てくれた社外の人かいて、うちに来ませんか?みたいなヘッドハンティングをしてもらえて、結果年収は上がったので旦那のこと実はすごく尊敬してる。
+37
-2
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:40
>>13
主さんの旦那がそうか知らないけど、めちゃくちゃ仕事できない人って自分のしたミスの重大さわかってないからすぐ忘れるんだよね。
怒られて嫌だったっていう自分のお気持ちだけ覚えてるからタチが悪い+144
-6
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:41
>>15
こういうの貼ってダジャレ言う人って、面白いと思ってるのかな?
いつもマイナスついているのに、どうしても言いたくなって画像探してまで貼っちゃう精神がわからない。+9
-14
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:47
直属上司に嫌われただけで左遷ってある?それが可能な会社ならもう転職も視野に入れていいのでは?と思う+22
-1
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 10:42:15
小さい会社なのかな今ならパワハラの方が左遷されると思うけど+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 10:42:20
>>48
わたしもこれに一票
ただ仕事できないだけでは…
とはいえ嫁側からは何も分からないよね
セクハラで左遷された男たちも奥さんには「セクハラで左遷」とは言っていないと思うし
多分『上司に嫌われて…』とか言ってるよ
主さんとこは本当にパワハラされていたのかもしれないし何とも言えないけど+113
-1
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 10:43:02
>>5
ワロタww+0
-5
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 10:44:57
>>1
うちはまだ結婚前の婚約時点だったけどあるよ。
37歳で年収650から480に。
さすがに急だし下がりが大きすぎるから理由を聞いてもなんかモゴモゴ濁して言ってたけど、後に勤務中に飲酒してそのまま運転からの免停からの降格と発覚
両家挨拶とかも済んでいたけど、理由が理由だけに別れました。
努力していたけど報われず480なら一緒に頑張ろうという気にもなれたけど、飲酒運転はムリ。絶対またやる。+109
-0
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 10:45:00
>>19
あんたスゲーな+3
-4
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 10:46:38
>>45
仕事できなくて降格になりましたって奥さんに言える人少ないと思う。訴えよう!とかじゃなくて静かに見守るしかないよね。+65
-0
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 10:47:18
>>4
1人では決められないよね
何度注意しても改善しないで被害者意識だけ強く持つ人もいる
それをパワハラと言われたらパワハラなんだろうね
まぁ主の旦那さんがそういう人とは限らないけど
うちの会社はそういう人は降格も昇格もしないでそのままの等級でいることが多いね
降格するのは何かやらかした人かな+36
-2
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 10:47:19
>>1
主さんの旦那さんのことでないけど、実際にうちの会社にいた男の話ね。
顔もそれなりに良く仕事もそれなりにしてたけど、既婚のくせに女好きで、女に手を出す。社員からは嫌われ、上司から注意を受けても次はクライアントを口説いてた。
それらを見かねて上司が上にも報告し左遷。
後日奥さんが社長のところにきて 不当だ、嫌がらせパワハラだと。もちろんすべて説明して分かって帰っていった。クライアントとのトラブルで自主退職促す流れもあったらしいが、子供産まれたばかりだからと家族に伝わるのはと会社も判断して情けで異動なのに、家では被害者ぶって会社のせいにしてた訳だよ。+91
-0
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 10:47:57
左遷された人の言う事真に受けちゃだめだと思う+26
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 10:49:02
左遷と異動は違うし、奥様が外に言わない限り第三者はご主人が左遷したとか給料削減とか分からない
その会社の中ではドロドロしてるだろうけど他の人には関係無い
とにかくご主人のプライド守る為にも奥様は他人に愚痴るのは絶対辞めるべき
家族健康体で淡々と仕事してたら運はまた巡って来る
何かにすがったり間違った事をしないように
+39
-0
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 10:50:02
>>8
大体、そういう部署の役職は、他の部署で役職ついてた人が、定年前の期間をその役職で過ごす為に異動してきて、居座ってるだけだから、その部署内で出世してなってるわけではないよね。+31
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 10:50:03
>>1
旦那さん本人はなんて?
なにより旦那さんの精神の健康が一番では?
パートから正社員にはいつかなれるよ。
でも旦那が鬱になったりしたら治らないから。+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 10:51:46
>>1
つらみ+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 10:52:01
男性で左遷の理由をきちんと口に出して言える人っていないと思う
女は結構軽いノリでしゃべるけど男のそういうところのプライドすんごいもの
+14
-6
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 10:52:06
>>1
主の所は違うと思うけど、既婚上司がアルバイトに手出して降格してたよ。そんなの奥さんには言えないよなって思った+18
-0
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 10:52:29
>>26
>>27
主が左遷先というその部署で新入社員から頑張ってる人だって、まともに左遷されてないのに働いてる人いるだろうしね。+43
-0
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 10:52:59
>>1
目の前の仕事をくさらずに淡々とこなしていくこと
収入面の不安は、トピ主が正社員でどっかに転職しましょう
せめて色々条件が良くて、フルタイムパートに
+11
-0
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 10:53:06
>>1
> 理由は直属の上司に嫌われていていたので
> それしか原因は考えられない
証拠がない+35
-0
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 10:53:19
>>1
嫌われてるだけで左遷って本来ないと思うよ。主が一緒に働いていないならなんとでも言える。+26
-0
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 10:53:24
>>13
なんか分かるかも
去年、仕事出来ない人がうちの部署に来たけど、部署内の人間関係が本当にギスギスしたよ
何度言っても忘れるし仕事への責任感が無いし、指示出す人のはずが指示待ちばかりで色んな人の怒りを買ってたよ
結局、降格させられて一年経たずに異動になった
+79
-0
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 10:54:53
>>1
怪しいぞ+6
-0
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:01
>>1
どうしようもないことは、それより悪いことが起きるよりよかった!と考えるしかないよー
旦那がリストラ、鬱で退職して0になるより良かった!家計を見直して節約するなり、扶養を外れて働くなり考えるしかないさ。+20
-1
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:01
>>1
> 私もパートで働いていますが
> パートの時間増やしても微々たるものにしかなりません。
これは旦那がなんとかすべき問題で
あなたは良く頑張っているよ+0
-13
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:22
>>1
ウチの会社で降格になった人の奥さんが会社に苦情入れてきたよ。毎日遅くまでサービス残業して真面目に会社に貢献しているのに理不尽すぎるって。
実際は残業なんて一日もしてないし、勤怠や経費の不正が理由の降格なのに。
奥さんは鼻息荒く訴えるとか世間に公表するとか言ってたから大騒ぎになって、その人結局退職したよ。ウソがバレて恥ずかしくていられないよね。
降格や左遷って本人に何の非もないのにそう簡単にはならないと思うよ。+68
-0
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:30
>>74
理由は(仕事ができなくて)直属の上司に嫌われていていたので
な可能性そこそこあるよね。まぁどちらも真実は会社の人しかわからないけど+27
-1
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:52
>>15
これはスパイス効いてて笑ったw+14
-2
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 10:57:49
パワハラする人って身近に置いておきたがるような
サンドバッグが欲しいから+0
-1
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 10:58:31
>>51>>54
そういうのを「無能」って言うんだよね
別の言い方をすれば「給料泥棒」とも言う
私の会社にもいるよ
そういう無能のおっさん
パソコンの文字すらまともに打てない馬鹿なおっさん
40代も後半のくせになにもできない
みんな嫌悪感を示してるのに辞めない
みんなに迷惑かけてる自分の無能を顧みて馬鹿でもできるような単純作業の仕事を見つけて転職しようとする努力もしないし
+24
-5
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 10:58:37
>>48
パワハラの大半は被害妄想が強い人だと思ってる+9
-9
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 10:59:17
>>1
みんな言ってるけど嫌われただけで左遷はない
嫌われて左遷させられるだけのことを繰り返し何かやっている(重大なミスが多いとか)
本当に嫌われて左遷の場合、そんな不安定な会社勤務でこの時代に子供3人も作って結構似た者夫婦なんだろうなという感想+49
-4
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 10:59:45
>>4
パワハラでも要望でも会社の口コミサイトに書き込みをしてくれると助かります。意外とあそこは読んでいて上層部が対策を考えている。
+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 10:59:51
スーパーで店長していた旦那が去年降格、遠方に異動になりましたよ。
パートのおばちゃんが店の物を万引きしていたり廃棄品を持ち帰っていたのを2年気付かず内部告発によって発覚、責任を取る形で。
店長だけでなく副店長も見せしめに異動になりました。
降格よりも信用していた従業員の悪事にショック受けてましたね。+47
-2
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 11:01:18
>>79
え?旦那に副業しろってこと?
鬼じゃん。
旦那に早く帰って来てもらって、主がもっと働けるようにするならわかるけど。
土日は家のことを全て夫にまかせて、主はガッツリ働くとかできるよね+17
-6
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 11:01:23
>>18
そんなふうに言ってくれるコメ主さんが家族でご主人も心強いね
私なら情けない!っで心の中で責めてしまいそう
反省+79
-1
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 11:02:42
>>84
無能なの自覚してるから転職せずしがみついてるんだと思うよ+24
-0
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 11:03:52
>>1
旦那が左遷になった人いますか?より、
どんな人が左遷や降格になりましたか?の方が色々聞けたかもね。
うちも1人自己愛の女上司がいて、その人仕事はできるし頭もいいから良い大学出てて難関資格もバンバンとるから本部の評価は高い。そして美人。
その人が、自分の嫌いな男上司の話をあることないことほぼ無いこと本部に報告し、その上司は降格になった。
私はその降格になった上司が好き(上司として)だったから辛かったよ。
+12
-3
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 11:04:35
>>2
あからさまなパワハラじゃないと思う。男性の社会って女の人より陰湿でパワハラとは説明できないような権威を使った嫌がらせとかがあると思う。
転職してきた有能な人が、上司に妬まれたのか悪口言われてるのを聞いたりして気づいた+54
-2
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 11:04:51
>>32
家族ぐらい味方にならなくてどうすんのよ+14
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 11:06:38
>>1
自分自身が仕事がまだ半人前の時に上司から怒られることも多くて、でもそれは自分が仕事ができないからって理解するんだけど、自分が上にたった時に明らかに能力不足でこちらから注意しても、それをパワハラととる人もいるのは事実。
左遷するって、ちゃんとした理由がなければ訴えられたりめんどくなる事が多いから相当な理由がなければされないはずだと思う。
だって本当にパワハラなら訴えたら勝てるよ。+6
-0
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 11:06:53
>>83
サンドバッグなら置いておきたいけど、めげずに意見してくるタイプなら左遷もあり得ると思う+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 11:07:08
>>1
無能な旦那持つと大変だな+1
-2
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 11:08:12
>>74
左遷になってしまってからじゃ証拠がないと覆せないよね
その前に声をあげるべきだった
パワハラやセクハラはされたほうの主観が優先されるから声をあげれば大体処分される+16
-0
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 11:08:14
>>76
できない人って自覚ないんだよね
自分はできると思い込んでるから自分が忘れてるだけなのにそんなの聞いてませんって言い出したり、その癖他の人が業務教えてもらってるところに横から偉そうに口出してきたり…
本当に周りがギスギスして空気悪くなる+26
-0
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 11:09:58
>>13
うん、本人の認識が一般的ではないことはあるかもね。
私の会社でもやる気はあるし行動力あるし努力しているし本人は仕事できる気でいる人いるけど、周りからの評価は違う。
自分が正しいと思った意見を強く言いすぎるから敵を作るし、内面が子供。人の意見や忠告を聞き入れない。いくら結果を出しても会社の中の部署では場を乱すお荷物な存在。周りからの評判も悪かったし上司とも折り合いは良くなかった。
左遷になって周りは納得だったけど、本人的には「上司に嫌われていたから」になっているんだろうな。+34
-1
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 11:11:28
>>88
万引きはともかく廃棄品の持ち帰りは廃棄品の数が合わないとかでわからないもの?+4
-4
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 11:11:57
>>3
ただの単身赴任やんw
単身赴任になる人ってむしろ出世街道乗ってる人のイメージだわ
会社も仕事できない人に諸々の手当て金かけたくないだろうしね+32
-0
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 11:12:15
>>89
休日は小さな子供3人いるから家のことやるより外で働いたほうが楽じゃない?
働くか家のことやるか選ばせたら働くほう選ぶと思う+19
-0
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 11:12:40
>>94
横だけど
パートの時間増やして一緒に頑張って行こうよってやってる主さんの行動そのものが味方になってるって事だね。
焚き付けて煽って裁判しろ!とかは一見味方してるようでしてないと思う。+22
-0
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 11:13:26
>>58
よこ
何人か左遷になった人知ってるけど
近隣の子会社出向は単に仕事出来ない人やミスした人。
遠くに出向は仕事せずセクハラパワハラした人。60までそこ。役職もない。
今は会社もリストラ出来ないし
左遷になるだけましと思うしかない。+50
-1
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 11:14:24
無能なのに役職ついてるのパターンの害悪さは経験したことないとわからないよ。自分が無能がゆえに有能な部下に自分のできなさがバレるのを恐れて態度だけ偉そうにしてる人がいて本当に見苦しかった+9
-1
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:01
>>103
それは人によるだろうけど、月金で休めないことが確定してる夫より、妻側は平日休める日もあるだろうから、土日フルタイムで働きやすいのは妻側じゃない?
普通に考えて、月金フルタイム、土日副業なんて、とんだブラック家庭だよ。+7
-2
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:17
>>64
うちの会社にも似たようなのがいた。
手を出すまではいかないけど、距離感が近い。
中高生の部活なら良いけど社会人ならまずいだろって感じ。
結局、セクハラで上司から注意され、同じように嫁が乗り込んできて、バレて恥ずかしいのか辞めて行った。+34
-0
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:13
>>1
旦那の先輩は通常なら落ちないはずの社内試験に2回連続で落ちて降格して地方へ異動になったと言っていた
悪い人ではないのになぁ〜ちょっと頭悪いんかなぁ〜と他人事のように言ってたわ
もしかしたら上司は言い訳で本当に仕事出来ない人なのかもしれない
どっちにしろ向いてないんだったら転職した方がいいのかもよー+21
-0
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:17
>>101
廃棄登録してゴミ箱に入れずに持ち帰ったら分からないと思う+5
-1
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:32
>>85
そんな事ないよ。私はメンタルが強いから上司から今パワハラされてる最中にも関わらず、病むことなく五年目笑
上司は15歳年上だからもう後10年で定年だし、上司が定年を迎えるまで絶対居座り続けてやる!って強い意気込みで働いてるw中学生の娘がいるから、これから更にお金はかかるし、旦那は辛かったら辞めたら良い。って言ってくれてるから最終辞める事も出来る。と思ってら逆に強気になってる。
ついでに同僚達からは、あんなパワハラ受けてんのに凄いな。自分なら絶対訴える。って言ってるから多分本当にパワハラを受けてると思ってる+29
-1
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:54
>>13
それもあるかも。
うちの会社のおじさん、ミス多くて怒られるときに
いつも言い訳ばっかりしてる。
自分に都合のいいように何でも解釈してるし。+39
-1
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 11:17:25
>>64
本人はともかく、家族は被害者でよくない?
会社に文句を言うのはあれだけど…+1
-8
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 11:17:52
>>89
むしろ最近そんな感じで共働きしてる家庭多いよね
土曜日の病院も子連れのお父さんが多いし、数年前とは子育て事情大きく変わってる+16
-0
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:11
前社長からは気に入られてたらしく同期で1番出世が早かったのに新社長とは相性が最悪で部長→平社員に
収入は200万減ったから私のパート代の倍!
でもこれ以上働くのは私の体力的に無理だったから、美容や趣味や旅行のお金を削って節約してる+6
-4
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:16
>>58
友達の彼氏がパワハラにあっている、この年も出世できないのは会社がおかしいと28歳で仕事をやめて暫く無職でいたんだけど、大学の同期が事業設立の際に同業だからと彼氏を誘ってくれたらしい。そしたらめっちゃくちゃ仕事できなかった。専門知識を期待して誘ったのに今まで何してたの?ってくらい駄目だったみたい。このパターンもありえる+63
-0
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:51
>>114
看護師の妹もそんな感じ。
土日のどちらかは夫がいるからフルで働いて、平日は3回短時間。
夫が大病して無理出来なくなって、出世街道からは外れてしまったけど、残業も殆どしてないと思う。+9
-0
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 11:23:17
>>55
サービス精神じゃね?
おもろそうやん!と思ったらやってみる
私はちょっと笑っちゃったよww+3
-3
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 11:24:00
>>113
家族は被害者とはいえ、妻が会社に乗り込むのは判断力に欠けているよと私は思う
上司の嫌がらせでそこまでできるものなのか、少し考えたら分かるし
もし嫌がらせだとしたら夫も臨戦態勢になるだろう
+33
-0
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 11:24:05
>>111
わたしはパートだけど、パワハラお局おばちゃんの言うこと適当に聞き流して働き続けてたら好かれだしたわw
+14
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 11:26:06
>>35
いつの時代の持論だよ。
クソバイスでしかないわ。+4
-1
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 11:27:25
>>113
よこ
何をどう読んだらその感想が出てくるのか分からないけど、コメ主が「被害者ぶって」って言ってるのは当の旦那のことじゃん
家族のことを被害者じゃないなんて一言も書いてないし奥さんのことを批判的ににも書いてない+17
-0
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 11:27:56
>>107
子供3人もいたら妻も家のことより働きたいだろうしね
実際は出勤前に洗濯と朝食を作るのも妻、帰宅して夕食を作るのも妻だろうが
+8
-0
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 11:28:10
>>80
旦那に騙されてた奥さんも気の毒だけど恥ずかしすぎる
こういう嘘つきとパートナーになってしまう人って本当に素直な人なんだろうね+28
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 11:28:13
>>1
年収は下がり出世はない部署なので複雑な心境です
そんな心配より、旦那さんのメンタル面を心配してあげて。 メンタル病んだら毎月の収入どころか、旦那さんを失う事になるよ。 パワハラで病んだ事あるからわかるけど、精神を病んだり、◯にたくなった。 妻子あるなら、尚更逃げ道ないし。 失ってからでは遅いよ。+0
-2
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 11:29:42
>>2
左遷人事前に出来てたら尚良かったかも+4
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 11:30:06
>>18
東京本社役員から工場出向って何したのって追求しないあなたも偉いわ+31
-0
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 11:39:33
家族のこと全く関心なくて父親の責任感なく自分の趣味しかしない。
何か問題が起こると全部私のせいで解決する気ゼロで逃げる…
会社でも役職についてそれだったみたいで大問題起こして降格、左遷。+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 11:42:08
>>54
そのタイプの子供がいて躾に心折れてましたが、貴女のコメントみてゾッとして、諦めてる場合じゃないと立ち直りました(泣)+30
-1
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 11:43:05
>>85
どっちもあると思う。「それがパワハラと思ってんの?」ってのもあるし、客観的に見てもあからさまなのもあるだろうし。
でも私も明らかなパワハラはあんまり見たことないな。こんな時代にあからさまなパワハラする人ってほんとにいるの?
+7
-0
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 11:44:11
>>113
会社的には旦那のせいで被害者でもある
旦那のせい+21
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:06
>>3
異動しただけで左遷じゃないよね+13
-0
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 11:48:55
この先定年が70歳とかになるんだから年収よりメンタル優先よ
年収高くても50歳とかで働けなくなっても嫌でしょ+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 11:49:18
>>18
素敵な奥様だわ!!
18さんファミリーにこれから沢山良いことが起きますように!!!( ´∀`)( ´∀`)
+16
-1
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 11:51:17
>>1
パワハラ上司から納得のいかない評価がついたので転職しましたが、その上司は解雇になりました
勝手な人事ができる企業体質に問題ありだと感じます+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 11:52:06
>>110
内部告発ってまず店長に報告しない?
私本部に告発したことあるけど店長は分かってて御局に強く言えずで黙認してたから本部にしたけど、店長が気付いてなければ店長にするけどな。+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 11:53:38
>>1
知り合いはパワハラして降格減給自宅待機になった
その間に妻が夫のスマホから勝手に社長(多分)に怒りラインして大問題になったよ
旦那は自分のしたことを妻に正直に話したのかなーと思った+21
-0
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 11:55:04
>>1
弟の話なんだけど(親から聞いた)
就職してすぐパワハラにあって、弟は親に内容言いたくないって言ってたらしいから、実際は何を言われたかわからないけど、パワハラで訴えたらしい。
そしたら、会社もパワハラ認めて、入社したばかりだけど辞めるって言ったのにボーナス出てた!
結局弟は会社辞めたから逃げたのかもしれないけど…自分の心が悲しくなるところで働くのって辛いから、逃げるのもありなんじゃないかな?
他に行くところないって思うなら、そこで我慢するしかないし、我慢できないなら逃げるのもありなんじゃないかな。
左遷先は給料少なくなって、昇給も見込めないかもしれないけど、旦那さんの心が一番じゃないかな?
+9
-0
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 11:55:38
>>127
横ですが、叔父が本社役員から下請けの小さい会社に出向になったことあるけど、叔父が属してた派閥のトップがとある官僚にゴマすってたんだけど、その官僚が他の企業からも良くしてもらいすぎて警察に捕まっちゃった
で、叔父が属してた派閥は社内で立場がなくなって叔父は左遷された
大手になると出向も左遷も本人の行動とは関係なかったりすることも多々あるみたいよ+37
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 11:56:21
>>4
パワハラされて降格はないよね。
逆にパワハラしてる側が降格してるのは見たことある。+14
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 11:57:25
>>1
なんで転職しないんですか?
うちの旦那はパワハラ上司にターゲットにされて、全然営業行けなくて
中途で入って1年経ってなかったですが転職しましたよ
年収はそのまま大手から超大手(業界は同じ)
転職から約1年、年収100万上がりました
営業成績1位らしいのでもっと上がりそうです
中途で入った同じ部署の人が全員辞めたらしく
そのモラハラ上司は減給役職取り消しになったみたいです+1
-7
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:26
>>2
私もこれしたよ~。
しかも第三者装って、目撃者の1番多かった事案を通報した。(誰が通報したか分からないように)
奴は左遷こそされなかったけど部内どころか端から端まで報告いったからめっちゃくちゃ大人しくなったよ。
快適すぎる。+44
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:33
>>1
パワハラの証拠あるならコンプライアンスに掛け合ってみたら?
+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:28
>>1
うちなんて辞めるから~学もない資格もない年齢もヤバい、住宅ローンあり はぁーあ+2
-1
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:44
四月から降格するけど精神的な負担が減るらしいから、降格して良かったと思ってる。給料減るのは痛いけど旦那が元気なほうが嬉しい+8
-1
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 12:41:43
>>91
最悪
私、その無能のおっさんのありえない失敗の尻拭いで22時過ぎまで残業したことが何度もある
私が必死で修正してる21時頃に、「あの、僕はもう何も手伝えることないからそろそろ帰るね。」と言いやがった時は殺意がわいた
+34
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 12:58:51
>>112
それを言い訳としてスルーするのは良くないと思う
せっかく理由を言ってるんだから、そこから対策するよう
運用の仕方を変えたり
ってならないのが、なんだかなぁ…+0
-2
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 13:00:28
>>26
純粋に仕事できない、あるいは本人が自覚してないけど何かやらかしていた(それこそパワハラとかセクハラとか)ってケースも少なくないからなあ
同じ職場じゃないとわからないわな+21
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:56
>>8
あるよ。うちの会社の場合だけど、やらかした人が多く配属されてる部署がある。必要な部署ではあるんだけど、一定以上の役職は見込めない。+9
-0
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:13
>>149
本人にとっては周りも同類で楽で良いかもね+4
-1
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:39
>>13
うちで最近毎年職責下げられてる人も自己評価おかしいので、自分はこんなにやってるのに不当だみたいなことを周りには言ってる
求められてる役割と成果が彼のやってることに合ってないから降格なんだけど、彼自身はそれを正しく認識してない+30
-0
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 13:26:53
>>118
くだらねぇ+1
-1
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 13:29:49
>>148
でもまーそうだとしても奥さんには言えないよね
+10
-0
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 13:38:31
うちの旦那は99%アスペで、社交辞令も言えないしそれを言っちゃダメだろうということも平気で言う。なので会社でもどんな上司にも嫌われてしまうし(本人談)、我が道を行く変わり者として認識されてる(同期談)
その旦那がついに田舎の山奥支社に飛ばされた。
いつかこうなる気はしてたので驚きはせず、私にも仕事があるから単身赴任してもらった。そのまま転籍になるかと思いきや案外3年で帰京。
驚いたのは旦那、そのたった3年で1000万近く貯金作ってきた。山奥支社を持ち前の我が道を行くスタイルで容赦なく業務改善しまくって評価が上がりボーナス爆増。その為の残業もあるし、遊興費ゼロで支出もないから貯まる一方だったらしい。
なんかマグロ漁船に乗って帰ってきたみたいだった
+49
-4
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 13:38:38
>>76
いるいる。本人の忙しい・大変アピールはすごいんだけど、余計なことばっかりやってるんだよね。周りから見ると完全に空回りしてる。+12
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 13:48:14
職場に親会社から飛ばされてきた営業マンがいて
本人は上司と相性が悪かったと
思い込んでるけど本当は違う
キレて太客に書類を投げ付け苦情入れられて
飛ばされたこと本人以外はみんな知ってる+23
-0
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 13:50:35
>>40
むしろ告発しなければ次の被害者がでるだけだよ
そいつはのうのうと上司の位置について+8
-0
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 13:57:22
>>13
マトモな会社なら、一般従業員が思ってるほど、
個人の裁量や好き嫌いで人事が決まることなんてないからね
ましてや降格や左遷なら尚のこと+35
-2
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 13:58:08
>>8
ショムニ課を思い出した。+5
-0
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 14:00:57
職場に、不倫がバレて左遷された人がいたけど、奥さんに何て説明したんだろうかと、ふと思い出した。
正直には言えないよねぇ。+26
-0
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:31
>>1
ある日急にパワハラがあったわけじゃないだろうになぜ3人も子供作った?先読みが甘すぎない?それで苦しいとか言われてもね+9
-1
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 14:35:42
知り合いにいたよ。上司に嫌われたから降格になったって主張してたけど仕事が出来ないいつまで経っても成長しないから見切り付けられただけだった
しかも取引先とのトラブルもあったのに被害者ヅラしてたから周りはドン引きしてる+19
-0
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:39
>>63
公務員ではわりかしあるよ…+1
-1
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 15:42:22
>>51
>>84
よこ
憶測でここまで悪口言えるってすごいね+12
-0
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 16:01:55
>>26
うちはこれ。
今回異動(職位変わらず)なんだけど、そのルートだと出世しないことが丸わかり(私も同じ会社)。
旦那の代わりに、年下の同じ職位の人が旦那のポジションに。
おそらく彼が上に上がっていくと思う。
私は給料より、これ以上の昇格がないことが分かってしまった今回の人事で旦那が落ち込んでいるのが、一緒に悲しい。+27
-0
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 16:02:26
年収150万くらい下がって、パートに出てくれって頭下げてきたよ。なかなか受からなかったけどいろんな条件見直してなんとか採用された。+15
-0
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:34
>>4
旦那がパワハラしてる側かも+4
-0
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 19:20:38
昔派遣の子に手を出そうとして左遷された上司いたわ
そうした場合も絶対に奥さんに言わないわな+5
-0
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 20:39:38
>>151
その人50代?
なんかすごい脳の劣化速度示す人いるけど、あれなんなんだろう
50代なのに新入社員みたいな甘えたこと言う人がいて、あなたの書き込みと全く同じ状態だわ
上司が何度理由を説明しても「部長に嫌われているから落とされた」と言っているんだよね
数字や活動報告見ても落ちて当然だし日頃の振る舞いも最悪だから上司がかなり手前から「このままだと落ちてしまうから頑張りましょう」って助け舟出してたのに、余裕こいて改善せず等級落とされて逆恨み…+6
-0
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 21:06:44
>>169
はい、50代なんならアラ環です
管理職レベルの仕事はできず、さりとてクビにもできないので、降格させて平社員レベルの仕事をさせようとしたのですが
なんせ自分の立場を理解してないので、こんなの自分の仕事じゃないとか言ってきます
でもこやつは多分経年劣化じゃなくてもともと仕事できないのをうまくマスクできてきてて、過去の関係者が見る目がなかったんだと思います、そいつらに責任取らせたい!年齢的にもうこの世にいないかもだけど!+4
-0
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 21:19:04
>>170
経年劣化じゃないのかなあ~
昔からレベルは低くて、そこからさらに落ちたんでない?
私はもうそのジジイに仕事論みたいなのを聞いて上から目線でペラペラしゃべってる内容を反面教師にしてるわ
そいつと同じこと思ったらそいつみたいになるんだと思って自分に厳しくしてる
でもめちゃくちゃむかつく
同じ空気吸いたくないくらい軽蔑してる
お互い頑張りましょう+1
-0
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 00:15:53
上司に嫌われ部下に馬鹿にされて降格
正直なところ夫の人間性では仕方ないと思う
それによって年収は私の方が上になる
粛々と離婚貯金を進めるのみ+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/03(月) 00:33:37
>>121
じゃけなしていいのか+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 01:01:10
>>30
転職も年齢とか色々あるし、いくら人手不足とはいえ業界によっては難しいこともあるかもね。
あと、ちょっと話違うけど私は部署の上司からの評価で全てが最低評価の「1」(5段階評価)になってびっくりして(今まで別の上司の時はそんなことなかった)、色々相談して更にその上の役員まで話を通したら大問題になった時あったよ。明らかに正当に評価してないって注意うけてた。
上司の上司が色々知ってて待ったがかかるとは限らないと思う。+2
-1
-
175. 匿名 2025/03/03(月) 01:21:20
>>13
パワハラ上司っているからなあ
私が昔いた小売業の店長は気に入らない社員は男や大卒女は食品、短大や高校卒の女は食品レジに追いやってた
中型店で食品レジの社員なんて1人いれば良い方だったのにその店だけ4人いた
その後元の位置に戻れた人は3割くらい
有名アスリートと同姓同名のあの店長は地獄に落ちると思う
それくらい沢山の人の恨みを買ってる+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 02:17:06
>>1
都心部から秋田県に左遷になって詰んだ
その後も山形県+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:18
>>1
パワハラに耐えて、耐えて、突然自殺されるより全然ええわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する