-
1. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:46
恨みに苦しめられないためには、その恨みをなんとかしようとするよりも、それをかき消してしまうような、それよりも「大きな喜び」を見つけるのが早道です。
「大きな喜び」は、日常の中に隠れていますから、それを見つけ出してください。そのために、今に意識を向けて、今日出会う人、起きることに集中します。
患者さんのなかには、夫の不貞に対して、積年の恨みを募らせる方も少なくありません。「もう20年も前のことだけど、今でも許せない」と、涙を流される姿に、私は「ご自分を大切になさってほしい」という気持ちでいっぱいになります。
許すか、許さないか。それを「考えること」をいったんやめる。考えそうになったら、別のことをする。浮かびそうになったらまた別のことをする。テレビのチャンネルを変える、誰かに電話をする、動画を見る、慌ただしいけれど、すぐに意識を変えるようにします。新しい習いごと、新しい人との関わり、部屋の模様替えもいいですね。恨んでいること自体を忘れる時間を増やしていく。
多くの場合、許すも許さないも「どっちでもよくなる」ように思います。
+306
-61
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:53
別れないかぎりはどこかで気持ちを変えないとしんどいよね+584
-5
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:58
離婚しな+76
-25
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:11
今日最後のトピ?+5
-16
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:15
やった方じゃなくやられた方が考え方変えたりなんだりして順応しなくちゃいけないの、おかしくね+923
-29
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:31
かき消せねーから苦しんでるんだろ+420
-33
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:31
大きな喜び見つけるのもなかなか難しい+351
-2
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:19
20年前のこと許せないなら離婚したらと思うけど
離婚が無理なら許す努力するしかないよね+253
-28
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:22
絶対に許さない人って自分がしんどいよね。
許せばいいってものではないんだけどさ。
+271
-5
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:28
93歳だからこの考え方が出来るのかも
まだ若い年齢の人でここまで達観出来るかな+268
-5
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:36
許せないなら許さなきゃいい
なんなら自分も他の人と不倫すると宣言して他の人とデートでも何でもしてみればいい
それで文句を言うような男なら完全に見下されているわけだし一緒にいても惨めなだけ+190
-6
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:51
こんな医者イヤだわ。
と思ったら93歳かよ!+26
-33
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 00:50:11
許すってすごく難しい。
だから、許さないことに決めた。
そしたら楽になったし、どうでもよくなったよ。+318
-6
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 00:50:35
>「大きな喜び」は、日常の中に隠れていますから、それを見つけ出してください。そのために、今に意識を向けて、今日出会う人、起きることに集中します。
綺麗事と思ってしまう
浮気されたらその日常に隠れている大きな喜びなんて見つけられないくらい余裕ないし
+182
-12
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 00:50:53
許すと言うか忘れた方が良くない?+11
-11
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:23
>>9
離婚しないって決めたならずっとそこに囚われないようにはしないと自分の人生だからね
でもまぁ感情的に簡単にはそうなれないだろうね+83
-3
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:18
93歳で働いてることにビックリよ+58
-2
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:33
まあ20年もモヤモヤして気分を滞らせてるくらいなら他のことに目を向けたほうが時間が無駄にならないかも+80
-3
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:46
不貞を働いた知り合いはとんでもない形で報いを受けたから自分でトドメを刺さなくても大丈夫。
自分が幸せになることだけ考えてれば良い。+72
-7
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:55
うちの婆ちゃんも、あんたの旦那、あんたと別れてウチと一緒になりたいんだって笑と愛人がマウントかけてきて大騒ぎになった50年前の浮気を恨んでて
寝たきりになった爺さんにチクチク小さい嫌がらせしてたわ
大昔のことを…と思うのはされたことが無い人間だからかな
ずっと痛みとして忘れられなかったんだろう+182
-3
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:18
された側になったことがないのでいまいちピンとこない人はどうすればいい?🤔+1
-17
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:38
>>1
心療内科の先生は人に裏切られたことはありますか?
自分を大切にしていても人に裏切られることが上回るのです。+114
-10
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:42
>>1
大きな喜びでかき消すは分からないけど、
忘れるよりもかき消すってのはわかる。
生きてる限り、忘れることは難しいからね。
記憶だし記録だし思い出として脳が覚えているからね。
大きな喜びなんてなくても、かき消せるか消せないかだと思う。+52
-2
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:58
10年くらい前に目黒区で旦那を介護してるおばあ80代がが、介護中に旦那に「若い頃に俺浮気したじゃん、あれ良い思い出だ〜」みたいに言われてカッ!としちゃってコロした事件思い出した+151
-1
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:04
藤井先生の記事はこれも読み応えあって良かった。
「ここまでよく頑張りましたね」と自分に伝えて自分を大事にいたわって下さいという話にちょっとウルッときた
心の問題は心で解決してはいけない…93歳の心療内科医が「自分にこそ『ここまでよく頑張った』と言ってほしい」と説く理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp16万部を超えるベストセラー『ほどよく忘れて生きていく』の著者で京都の小さなクリニックを営む93歳の心療内科医・藤井英子医師の言葉が静かな反響を呼んでいます。「まあいいか」という言葉に込められた、し
+19
-6
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:17
この医者は過去に不貞してたのかなと思った+19
-14
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:29
>>1
「それをかき消してしまうような、それよりも「大きな喜び」を見つけるのが早道です」
これ本当そのとおりだと思う
「ぷっそういえばそんなことがwww」ぐらいな境地にいける+17
-12
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:51
>>5
ね。
イジメた奴らが環境も変わらずのうのうと暮らして、イジメられた側が転校したり引っ越したりして、手間暇エネルギーを消耗させられる…といった理不尽さと通じるものがある。+240
-5
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:53
毒だった母親へのどうにもならない複雑な愛憎は、そうやって昇華させるしかなかった。
中学生の頃に亡くなってしまったから本人にぶつける事もできず、精神は縛られ病んだまま、大人になっても苦しみ続けた。
こんなにも傷つけ苦しめる相手を許すことを自分自身に許せないことが自分を苦しめ続ける悪循環から抜け出すには、手放すしかない。
+51
-1
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:57
>>5
いじめや虐待と同じだね
なんで被害受けた側がこんなに苦しまなあかんのよ+212
-9
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 00:56:33
ガルでは受け入れられなそうだけど私はわかる。散々悩んで苦しんだ結果いつしかどっちでもいい境地に入って自分も楽になったし今のほうが旦那といい関係を築けていると思う。関係を続けていくならどこかで辛い気持ちを手放さないと一生苦しむのは自分なんだよね…+8
-4
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 00:58:15
>>8
ウチの親は熟年離婚して20年くらい経つんだけど、母は夫(私の父)のことを今でも悪口言うときがある。
ずっと我慢して暮らしてたのは見てきたけど、こんなに長く腹が立つ人生なら最初から結婚しないのが正解だな、と。
私だって生まれたくなかったし。+87
-5
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 01:00:31
難しいけど、その人の良いところを見るしかないと思う
+6
-4
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 01:00:53
許すって難しいよね
忘れたいのに忘れられないんだよね
けど私もなんやかんやで8年経って薄まって来たけど夢にまだ見る
今は諦めというかもう過去は変えられないし変わると宣言してもらい言動行動矛盾なく愛情もたくさん注いでもらって精神安定して来た
+45
-3
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 01:00:53
>>5
浮気とか不倫する人って結局簡単にパートナー裏切れる程度だから、最初は申し訳ないとか思うけど謝り続けるほどの根気も愛情もないんだよね。
逆に許そうと思える人は裏切られても変わらない愛情があって、だからこそ関係を少しでも関係修復するために順応しようとしたり自分の気持ちに嘘ついて無理したりするよね。
+202
-1
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 01:04:08
>>8
離婚して働くよりも離婚しないで文句言ってるだけの方が楽だからね
煽りじゃなくて物理的社会的に割と本当に+41
-11
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 01:04:16
夫が浮気したってのに、庭のお花が咲いたわ♡うふふ♡今日はトマトが安かったの!素敵!なんて言ってたらそっちの方が気が狂ったかと思うわよ+134
-4
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 01:04:50
許せない自分を許す+46
-0
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 01:08:41
50代だけど、本当にどっちでも良くなる笑+6
-2
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 01:09:15
このアドバイスで救われる人もいるかもしれないから全否定はしないけど、恨みとか憎しみの感情って、自分なりの道のりで「どうでもいい」にたどり着かないとどうもならないと思うなぁ。
かき消すって簡単じゃないもんね。
かき消そうとする自分が滑稽に思えて余計辛くなったり惨めになったりもするし、心から楽しめない自分に気づいて苦しくなったりもして、抱えきれなくなって爆発したりする。
+80
-0
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 01:10:55
>>24
わたしも読んでて殺意が湧いたわ…+92
-5
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 01:16:24
>>5
まぁそうなんだけど現実問題、そうするしかないよね
相手に復讐できればすっきりするんだろうけど、なかなか厳しい
多少頑張って慰謝料上げるくらい
会社にバラすとか自滅覚悟じゃないとやれない
子どもがいたら捨て身にはなれないよね
復讐する覚悟がないなら切り替えた方がいいと思う
クソみたいなやつに何十年も囚われるのやじゃない?
+121
-9
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 01:16:59
>>14
日常の中に小さな喜び…ならわかるけどね+21
-1
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:50
離婚しないことを選ぶのと、
夫を許さないと思い続けることは
両立してもいいと思うけどな。
苦しいかもしれないけど。
許せないって気持ちだって
持ってていいし、
その気持ちをいつ手放すかだって
自分で時期を決めていいと思う。+57
-2
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:58
誰かに幸せにしてもらうのじゃなく、自分を幸せにするのは自分であり、自分が幸せであれば他人の幸せも喜びになるって感じかな
不倫如きで自分の人生を台無しにするのは勿体ないと気付くと、人間愛って感じでどうでも良くなる+10
-4
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 01:25:25
>>5
でも人は変えられないもんね
悔しいけどさ
+76
-1
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 01:27:50
必ず家に戻ってくるから離婚はしない…と思ってたけど、夢の中で夫が不倫して証拠残しまくり激怒した自分はパークゴルフの棒で何度も殴って蹴ってたから多分許さないと思う+24
-0
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 01:29:57
>>13
それ。
そっちの方が私も楽。本人にも言ってる。
生計を共にしてるから、周りからは許してるように見えるんだろうね、私は“許さない心”まで渡さないよ。
よそはよそ、うちはうちですわ。+110
-5
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:25
私は許さないよ。忘れもしない。
離婚します!+10
-3
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:27
うちの親の話だけど、結婚して翌年私が生まれたころに父が浮気して、母は実家に帰省。
父に呼び戻されて再構築。
しかし、その後何度も浮気。
母はメンタル不調になって40年以上経った今もちょっと普通じゃない状態が続いてる。
浮気は相手の心を殺す。
浮気されたら離婚した方が絶対に良い、と子供心に悟った。
母は浮気されても父が好きで、あと女手一つで私と弟を育てる自信がなく離婚しなかったけど、
今の時代なら離婚したと言ってたな。
ATMと割り切れるならいいけど、そこまで達観できる人って少ないと思うんだよね。
+58
-0
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:35
>>32
それはそのケースがそうだった、てだけで
全ての結婚が悪いものってわけじゃないけどね。
でも身内のそういう姿ってほんっっっと見るだけでも疲れるから、自分の人生歩く気力出ないよね+46
-1
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 01:32:44
不貞される状況にもよると思うけど、された側は自分の存在を無碍にされたという記憶が刻まれるんだと思う
うちの母は死ぬまで父の不貞を許さなかった
許さない間、しんどいのは母に見えた
父が悪いんだとは思うけれど、それをネタに自分で自分を苦しめる母を見るのがしんどかった+20
-0
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 01:42:03
>>14
つまり浮気したパートナーのことに意識を向けずに他を見てろってことなんだろうね
まぁ別れないならそうする方が正解なんだろうけどそれがなかなかできないから苦しむのよね+51
-1
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 01:45:37
>>13
離婚しない=許したと周りは思うみたいだけど全然違うよね
うちも離婚してなくて、普段は忘れてそれなりに仲良くやってるけどその事については許してないし死んでも許さない
+134
-4
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 01:48:10
>>35
逆ギレもすごいよね
一生ペコペコしてりゃいいのか💢みたいな
知らんがな
子供じゃないんだから自分で招いた事態の収集くらい自分で考えてくださいっていうw+77
-1
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 01:49:46
93歳で医者とかやめてくれ!
年齢制限そろそろ設けないと+7
-1
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 01:56:27
>>5
シンプルに
許せる→結婚生活継続
許せない→離婚
だと思う
私は子どもいるけど許せなくて離婚した
「不倫を許す」ことを子どもに教えたくなかった
自分で自分を大切にして今幸せだよ+95
-23
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 01:56:52
>>31
なんとなくわかるよ
許してなくたって結局その後一緒に生きていくなら浮気される前の関係とは変化するしかない
私は夫への恋愛的な感情ががそこから一切なくなって好ましい友人ともまた違うチームの感情に切り替わった、好きとか嫌いとか尊敬するしないが軸ではない感覚、他の人はいないからまた夫婦として別なステージに行ったんだと思う
女性として夫のそばで生きていくことを手放すと少し楽になるというか+15
-2
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:06
>>52
妻をそんなにするなんてとんでもない夫だな+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 02:00:48
>>5
そうよ
記憶をかき消したら
加害者の思う壺だからね
悔しいわ+50
-2
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 02:02:04
>>52
結婚って良くないね
結婚しなければ
すぐ捨てて別れられたのに+4
-2
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 02:03:12
>>54
佐々木希もこうだろな
渡部の多目的不倫
許してないよ+50
-6
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 02:05:04
>>57
偉い
我慢して苦痛を感じる日を
1日でも少なくした方がいいよね
いつかより幸せになれる相手に
出会える可能性も
+23
-3
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 02:05:53
>>56
開業医だろうね
開業医や自営業は恐ろしいわ+6
-1
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 02:06:42
新聞の人生相談で高齢女性が旦那の事許せないって相談見かける。旦那は生きてたり亡くなってたり様々だけど。+6
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 02:10:51
>>1
今40だけど
意外と20年前の事は覚えてるよね
私も友達や親族に嫌な言葉を言われたのを
思い出すと未だにカチンとくるし許してない
積年の恨みをかき消さず晴らしたい+42
-0
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 02:12:51
>>2
自分を苦しめることになるからね。
けど、別れない限り忘れようと別の楽しみ見つけようとして、ただ誤魔化してることに気がついて虚しくなるか、そのうちどうでもよくなってあっさり離婚決意しちゃうか。
怒りや恨みのエネルギー持ち続けたまま生きるのしんどいよね。
+55
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 02:15:59
>>5
他人を変えることはできないからだよ。
夫婦に関しては大体こんなこと言う人は精神的にしろ経済的にしろ相手に依存せざるを得ない人が多い。信頼を裏切られたのが辛いとか言いがちだけど結局、そういう状況での信頼ってのは結局、依存ってことだし。
だから自立が大事なんだよ。自立は余裕に繋がって、人を赦すことも出来る。
+39
-13
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 02:17:11
>>5
論理的に考えるの苦手そう+2
-15
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 02:25:42
>>5
本当にそうだよね
ただ自分の心や体を守る為にはそうせざるを得ないんだろうね
ストレスは心にも体にも悪いから嫌なことをかき消すことは自分の為に必要+45
-0
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 02:25:52
その行動や言動を許すとはまた違うけど、置いとくって感覚なら分かる
忘れる訳でもないけど、執着するのも嫌だし
いじめや父の不倫や義両親の暴言や人生色々あったけど、人間完璧じゃないって思うから
結局は時間薬もあると思う
悲しみとも似てるのかな?
+8
-0
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 02:26:51
>>1
わかるぞわかるぞ
浮気を例に出すと、信頼を失って絶望したり、浮気相手を憎んだり、夫を恨んだり、いろいろ苦しみは感じると思う
純潔を守ってたのは自分だけだったのかとか、あの誓いはなんだったんだろうとか、自分が大変な時に旦那は楽しんでたんだとか。
マイナスくらうの承知で言うけど、そんな程度のことで??と思ってしまう
ロシアとウクライナが戦争してたり、どこかで地震が起こったり、世界中にはいろんな困難がある中で、旦那の浮気なんて本当に小さなことだと思う
一度自分も浮気してみたらいいんだよ
あーこんな程度か。って納得したら大したことないなと思えるよ
+3
-17
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 02:28:03
うちの母も凄かった
父が亡くなってから その話がものすごく増えてウンザリしてる+6
-0
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 02:31:44
サーッて引くから恨みみたいなのはあまり感じたことないな
シャッターおろして終わりって感じ+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 02:32:04
>>22
それはね、貴方が精神的でも経済的でも相手に依存してるからだよ。+1
-14
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 02:36:46
うちの母親はソレを逆手にとって好き放題してるよ。散財しまくり。
+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 02:37:32
>>1 新しい習い事や部屋の模様替えより、にっこにこの顔して心の中で「夫早く氏ね★」と念を送る方が心晴れる私は由緒正しい真のガル民!+20
-2
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 02:48:25
>>1
そもそも浮気するような男を選んでるし、浮気されるような自分を変えるのが一番早い。
+0
-11
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 02:51:02
>>52
私もう成人してからあった事なんだけど、たまたま実家に帰ってた時父親が無断外泊してうちの母親が放置してたから、何このカオスな状況は!と思って私が鬼電した事あるw年の離れた弟がまだ義務教育受けてたからさ。
そしたら朝電話かかって来て、知り合いの所で飲んでそのまま寝てた、今直ぐに帰るって連絡あって。
嘘くせーな!と思ったよ。
冷戦みたいなのもまたそれはそれで考える所あった。
+6
-1
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 03:00:50
>>36
マイナス多いけど実際それはそうだろうね、今老人の世代は世間的にも出戻りするとか難しかっただろうけど
というか実際に専業主婦の増えた高度経済成長期からどんどん離婚が減って、今はまた女が労働力だった明治の頃と同じくらいの離婚率に増えてるんだよね
働いてると選択肢が増えるんだわ+27
-1
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 03:05:50
>>54
ほんとこれ
離婚して自由になんて絶対にさせない。
子供達の養育費も生活費も確実に払ってもらう。
離婚はいつでも私の手中にある。+68
-4
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 03:13:56
>>50
家の母もメンタル不調、というか不調を手放さない
自分は被害者で、だから子供達はその母親を大事にするべきだの考え
別れないし、適当に暮らすこともなく、延々結婚生活の愚痴が続く
結局子供にも孫にも嫌われてしまう+10
-0
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 03:19:48
つらい記憶を思い出して自分で自分を傷つけるのはもうやめよう。
みたいな文章を読んで、あぁそっかと思った。
未だにあの夜道を通ると、色々な気持ちが交差するんだけどね。
何回も何回も思い出して、その度自分で自分の事を傷つけているんだな、確かに。と。
よくないね。と思ったわ
許せないなら物理的に相手から距離取らなきゃだめだよね。離婚の選択するとかさ。
過去に別れたクズ男とか本当にどうでもよくなるもんなー+9
-0
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 03:20:53
>>5
おかしいと思うなら離婚するしかないけど。再構築するなら目をつむる事は必要では?+9
-13
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 03:23:33
夫ではなく父親が不貞行為して、認知してる異母兄弟がいる
許せないけどずっと恨みながら生きることに疲れてきたから疎遠にしようと思ってる
生前贈与もないし、救済されないなら実家帰ったりするの時間の無駄だなーと思って+12
-0
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 03:25:31
>>2
ある日ふと思い出すんだよね。
自分が浮気してない分尚更。
私は旦那を大切にしてきたのに、旦那は私を大切にしなかったって思いがふと頭をもたげる。
旦那の浮気がただ女にモテたかった事が原因だった時は、忘れようとしても中々忘れられない。+84
-0
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 03:25:44
「好き」の反対は「無関心」?
憎むのではなく無関心であれってことなのかな…+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 03:32:52
>>55
昔の浮気が原因で熟年離婚されそうになった父親、土下座して謝ってたのに数年したらケロッとしてて、何かの時にその話になったら、そんなことあったかみたいな態度だった
+35
-0
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 03:36:06
それが出来たら苦労はしてねぇしってば。所詮医者は他人事よ。何でやられた方が我慢しなきゃならんの??問題起こした方が悪いじゃんね!
メンタル疾患で通院してると、気をそらす、受け流す、考えない事って言うけどさ。出来ないから病院頼ってんだよ。出来てたら来んわ!+21
-0
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 03:36:43
離婚すれば良いよ
同じ家にいて頻繁に顔合わせてたら忘れられる物も忘れられないし、薄れていくことなく恨みが積み重なりそう+7
-1
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 03:48:59
>>5
考え方変えるのではなく、苦しむ思いをかき消せってことだよね。
思い出してそこに浸れば苦しみが増幅していくでしょ。
かき消して、かき消して、それをくり返して時間が経っていけば、最初の頃よりはダメージが少なくなるか、どうでもよくなるんじゃないかってことだと思う。
悔しいから忘れたくないと思っても苦しむのはやっぱり自分だし、その苦しみの渦の中って死ぬほど辛かったりするから言ってることは分かる。
そのぐらい近い人の嘘や裏切りってメンタルやられるし、何年も廃人になる可能性もあるから。
巻き込まれた人間は地獄よね。+65
-1
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 03:53:28
ほんとにほんとに苦しんだ。どれだけ泣いたかってくらい泣いた。仲良かったし、円満だったから余計に裏切られたのがショックだった。たった1回の過ちだったんだけど離婚を切り出した、二度としないと泣いて土下座されて、それでも許せなくて。
でも、許してもらうために頑張ってるんだなっていうのが行動でわかるようになってきて、私が夜中一人で泣いてても側にずっといてくれたり、どれだけ傷つけること言っても、受け止めてくれて、すこしづつだけど前を向いてきた。
最近、2人目を妊娠して嬉しくて、大きな喜びでかき消されるとまではいかないけど、だいぶ気持ちがかわった。
一生許すことは絶対ないけどね+10
-11
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 03:57:06
>>90
出来たら苦労はしない、その通りだね。
でも医者は警察でも弁護士でもないからさ。
今の症状をどうしたら軽くできるかしか考えないよね。
とりあえず気をそらしてまずは良くなる道をってことなんだけど、根本的な問題が解決されてなければ難しかったりはするね。
ただ執着し過ぎると時間だけが無駄に過ぎるのも分かる。
医者は症状を良くすることしかできなくて、根本的な解決はできない立場だから仕方ない部分もあるし。
難しいね。+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 04:07:58
>>32
親は一番身近な人だから、結婚に理想も抱けないし、良さも感じられないよね。
私は許す努力をしなくていいってことだと思う。
+12
-2
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 04:08:43
母親も人間だから文句が溜まるのもわかる。でも、子供にあって愚痴聞かされるのは子供的に嫌だよ。
産まれなきゃ良かったと思った。
喧嘩ばっかしてて、子供が仲裁役とかいい加減にしろよ!と。勝手に産んどいて何かあったら子供のせいにしてさ。。ずっとうんざりだったわ。離婚しようがどうでも良かった。
子供の気持ちより世間体??
バカじゃねーの!!だわ。
早く自立しなきゃ!巻き添えは嫌だ!しかなかったわ。+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 04:13:05
>>24
私の中ではこの女性は無罪だわ+82
-1
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 04:30:49
>>93
わからん、そんな相手とセックスできるのがわからん。+14
-3
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 04:50:22
>>1
夫じゃないけど、母親との関係でこの方法とってる
かなり使えるよ+5
-0
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 04:51:30
>>24
救いようのない馬鹿さと無神経さ
介護してもらってる身分でよくそんな事を言えたね
この男は自分のしでかした愚かな女遊びがどれほど妻の心を傷つけてその後も癒えることなく蝕み続けたか、介護がどれほど大変かもわかってなかっただろう
殺されて楽になったのが許せないくらいだわ+94
-1
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 04:52:16
>>87
男の人って現役であることに異様にこだわるから。何なんだろうね、あれは。それより大事なこといっぱいあるのにね。+22
-3
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 05:01:29
自分だったら、もう水に流されたんだなーと当人も周りも思うような元通りの暮らしするかも、でも夫婦の絆は完全に切れてしまっているので本来何よりも辛い悲しい場面で全然悲しくないしむしろ晴れやかだったり、義理親を労ることもなく残酷に見捨てると思う、愛情がないから苦しい時に寄り添えない+9
-1
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 05:14:14
なんだろう アロハシャツきてキャップ被ってる金髪 無茶苦茶な格好してるおじさんとかって人生でいろいろかき消してきたんかな、、、
+0
-1
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 05:17:39
まあ 推し活でもなんでも心のうわきはたくさんしてやりましょー!+0
-1
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 05:17:58
>>57
一生飼い殺してATM扱い
逆に離婚しない
私も堂々と不倫して苦しめてやったよ
幸せな家庭とは無縁にしてやる
スッキリするには復讐しかない
しょうがないとか言うのは経験したことない人の綺麗事
納得したくないのに、無理やり大人になって相手をゆるすなんて…理性と本心に悩み続けて心が死ぬだけ
そんなの一方的すぎる 自分が可哀想すぎるよ
思い切りやり返せ
私は応援する
+49
-16
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 05:21:37
>>68
そんな単純じゃないから
結婚してから語れ+13
-13
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 05:22:41
>>101
私はそうだったんだけど、やっぱり少女漫画の最終回のように、この人だけって気持ちでゴールしてる所があったんだよね。
でも男の人って、最終回の無い延々と続く青年漫画で若い娘とハーレムなのよ。
もちろんそうじゃない男性もいると思うけどね。
それを許してやるとか、忘れるとか、その過去を消し去るとか、自分自身のメンタルの為ってわかってても中々難しいよね。+28
-3
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 05:30:17
>>68
依存してなくても苦しかったな。
私の方が稼いでても浮気はされたし、絶望したけど。
いつでも別れられる状況でも別れられなかったのはやっぱり私が好きだったからっていうのはある。
『好き』や『未練』を依存という言い方でとるならそうかもしれないけど、好きだったから苦しいんだよ。
そんな風に割り切れない。+32
-3
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 05:40:09
>>1
不倫されたとかならそうかも知れないけど多感な時期に壮絶で理不尽なイジメを受け続けた人は一生懸命楽しい事を積み重ねても数年後、十数年後或いは数十年後にバッタリ遭遇してそれも幸せそうにしていたら過去を思い出してフラッシュバックしてしまって追い討ちをかけるように苦しむと思う
表面上の砂で出来た要塞なんだよ
所詮綺麗事なんだよね
秦始皇帝だって統一を果たして皇帝になるまではなりふり構わず敵国の嫌いな奴にも巧く立ち回っていたが統一後は身を持ち崩して放蕩の限りを尽くしたと書かれている本なんて幾らでも有るし+7
-3
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 05:42:59
なんか人生論の本みたいなお考えだけど、私はまさにこんな感じなんだよね。浮気ではなく性格不一致からこちらが相手にしなくなった。だから、浮気もしてるかもしれないけど知ったこっちゃない(笑) 歩みよることもせずかといって離婚に向けて労力割くこともなく私は正社員の仕事持ってるし、忙しく充実してるんだよね。+0
-2
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 05:47:20
>>15
やんなきゃいけないことも未来の予定もめちゃくちゃ詰まってるしと思って忙しく過ごしてたら
ちまちま偽装工作したりパチこいたりしてまで必死に浮気してってやってた夫のこともそんな夫に魅力感じて寄ってくる相談女もものすごくアホっぽく見えた。たぶん自分の中で夫が「追うべき人」ではなくなった瞬間だったんだと思う。+7
-1
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 05:47:32
浮気性は治らないし
浮気を許せるタイプなら我慢できるだろうけど
浮気が絶対許せないタイプなら離婚した方が穏やかに暮らせるよ
だって浮気性は絶対治らないし他人は変えられない
最初から激しい浮気性なら分かってて結婚するんだろうけど
微浮気性で機会があれば浮気するみたいな男は騙されるしね+4
-1
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 05:51:17
>>104
推し活は100%浮気じゃないでしょ
常識を超えた浪費し過ぎたら離婚理由になるし+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 05:54:52
>>62
許してないやつと子作りなんかできないやろ
+23
-0
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 06:00:31
>>9
そんなことない。個人的には許すって決めたから何も言わないって方がしんどい。許すと選択しても言葉にがんじがらめになってることが、苦しんでる自分との気持ちの差が出て辛いんだと思う。ガルちゃん見ててもそう思う。+6
-5
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 06:04:55
>>68
ヨコ
例えば水を出しっぱなしにしないでほしいと伝えて、それ以降は気を付けてくれた場合は「変わってくれた」でいいのかしら?
そういう小さなことなら変わってくれたことたくさんあるんだけど。
あと、自立したとしても価値観の違いから赦す行為を選択しないのもアリよね。+5
-2
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 06:08:11
>>2
簡単なものではありませんね。私の性格上、別れても苦しさは変わらないと思ったので夫婦一からやり直すと決めたました。ネガティブ思考ですが、万が一別れることで一時的にでも相手が幸せや安堵を手に入れる方が一生引きずりますから。+14
-4
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 06:08:52
>>1
結局離婚せずって事はそれだけ好きって事なんじゃないの?って離婚した私は思う
それならそれで受け入れて残りの人生幸せにやってくしかないのに
それをいつまでもネチネチやるのは人生の無駄でしかないよ
許せないなら離婚して終わりにする
それが出来ない自分を恨むしかない
私は無理だったわ
他の女触った手で触られたくないしキモいし顔も見たくないし気配すら感じたくないキモいし
+14
-5
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 06:11:37
>>57
私は許せないから結婚生活継続。
解放してあげたら相手は自分のしたこと忘れるだろうから。+39
-4
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 06:13:18
傷は残るし、疼く時もある。
やっと発覚から7年目でパニックを起こさないようになってきた。それに連れて段々夫に興味がなくなってきた。+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 06:15:42
>>54
私もこれ。
離婚ところで、時が経てばやらかしたことを都合よく忘れるんだから、毎日被害者を目の前にして忘れさせてあげない。+30
-3
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 06:17:59
介護施設で働いてるけど、
90歳過ぎてるのに、旦那さんに浮気されたことを話してくる方いるよ。
何十年経っても心の傷は癒えないんだと感じた。
だから許すとかの問題じゃないと思う。
+15
-0
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 06:19:55
>>14
普通に生きていたって、大きな喜びなんてそうそうあるわけじゃない。
相手に傷つけられてその日を生きることに精一杯の精神状況では無理な話。+23
-0
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 06:20:55
>>19
報いの内容が知りたい+18
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 06:23:48
芸能人の不倫にも激怒するがるちゃんじゃ無理ね+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 06:27:04
>>20
うちの婆ちゃんは認知症になった途端、昔のことを思い出した。お見舞いに来る女の人のこと、爺ちゃんの愛人だと思い込んで毎度大騒ぎしていた。
爺ちゃんは怒りながらも婆ちゃん無くなるまで必死に介護していたし、婆ちゃん亡くなったら一年も経たずに爺ちゃん逝った。婆ちゃんが連れて行ったのかもしれない。+33
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 06:28:55
>>1
自分が常に世界一の女で浮気されるわけがないと思ってるのとか、自意識過剰すぎない?
浮気しちゃだめっていうのもそれだけ妻だけで満足させる自信があるの?
完璧に旦那大事にしてる?あらゆる世話して美味しい料理作って、そんなわけないだろうし、そうでもないのに無理じゃね?+2
-7
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 06:30:00
>>57
子供は?
シングルは貧困や寂しい思いするし未だ
1人親家庭の子はとか
離婚遺伝子とかとんでもない偏見もつ奴多い
自分もDVでシングル家庭だけど結婚の時相手親に反対された
子供の事思っておもいどどまる方も賢い選択だと思う+26
-5
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 06:34:42
子供が産まれて直ぐに旦那の不貞が
わかりました。
でも、ひとりで育てるのも無理
(仕事は辞めちゃったし)
何より別に旦那の事好きじゃなかったので
別れなかったわw
でも今でも忘れないし
あの時離婚しておけば良かったなとは
思う。+4
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 06:35:43
>>118
好き嫌いより
もっと結婚がビジネスライクな人もいる
とくに桁違いの金持ちの奥さんとかは
割り切っているというか最初からお金優先だからそもそも感情で動いて無い感じ
所詮浮気ごときって感じもあると思う
男の浮気って排泄とかストレス発散とかみたいなもんだと+6
-0
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 06:36:03
>>5
いじめやパワハラもね。
なんでやられた側が考え方を変えたりしていかなきゃならないのか?
変わるべきは加害者なのに。
あちらは何も変わらずにのほほんと生き続けるのが許されてるのはおかしい。+27
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 06:38:17
>>32
許せない!って事はまだ好きだった頃の自分の気持ちを思い出してるだからだよ
お母様は思い出話しのつもりで我慢できなくて32さんに黒い部分の気持ちを話しちゃったんだろうけど(本来なら我慢するべきだよね)
だから32さんはスルーしたら良いんだよ
どうせ良い思い出は胸にしまって悪い思い出だけを話してるんだよ
うちも熟年離婚してるけど、確かにいまだに父の悪口は言うよ(別れたんだから何言ってるのって思うけど)
でもまあ2人が楽しい時期はあったんだろうからそれで良かったと思ってる
私にとっては2人とも良い父良い母だったと思うしね
長く一緒にいるうちにいろいろあるのも人間だからだし、育ててくれた事実は変わらない
だから私は結婚も夫婦の形もそれで良いんだと思ってるよ
+12
-2
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 06:46:37
>>1
これって何も解決しないんだけどね。結局自分の痛みに向き合わずに有耶無耶にして気を紛らわせて一生を終えなさいっていってるようなもんだよね。
本人がそうしたいならそれでいいけど、多くの場合、有耶無耶にして終わらせたことを最期に大後悔する。
だからこそこの方は悩んでるんだと思う。
許さなければ良いんだよ。悪いことをした旦那のことなんて許さなきゃ良い。許さないといけない法律なんてないし。
+15
-1
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 06:47:49
>>118
じゃあ究極の浮気男の渋沢栄一の顔を見るのも気持ち悪いでしょう
一万円札全部貰ってあげようか?+1
-6
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 06:47:59
>>127
横。
あらゆる世話をする=大切にする
ではない。+6
-1
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 06:48:33
>>1
そんな気の持ちようでどうにかするなんてアドバイスより、不貞旦那に介護が必要になったときに放棄するのがいいと思うよ+7
-0
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 06:53:08
>>107
横。そうだよね。そして確実に本当にそういう事をしない男性もいて生涯パートナーを大切に慈しむ方もいるわけで、
そういう男性を選べなかった自分自身とそういう男性から選んでもらえなかった自分自身という現実も受け止めなきゃいけないわけでね。
何のための人生なんだろうと思うわけよね。+24
-0
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 06:53:41
>>115
それは許すと決めただけで、本質的には許してないから。
許しの意味が違う。+3
-2
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 06:53:44
>>5
全て自分の気持ち次第だからなぁ
嫌なら別れたら良いし
一緒にいたいなら思い出さないように今だけ見て生きていくしかないと思う
結局はどちらの道を選んでも、今と未来だけを考えて前向きに生きていく事には変わりないんだしね
+9
-1
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 06:56:26
心の傷を癒すのは自分ってことよね
でもそれが出来ないから苦しいのよ+8
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 06:57:40
>>126
おばあちゃん、おじいちゃんの事をむちゃくちゃ愛してたんだね+10
-8
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 07:02:14
弱者が我慢して恨み辛み溜め込む
強者は傷ついてもガンガン未来を突き進むから新しい良い記憶や悪い記憶も経験値増えていって
トータル経験値が何倍も違うから
命に関わらない嫌な事なんか人生トータルでは些末な事になってしまう+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 07:03:08
>>130
金持ちのところも普通に離婚するけどね
不貞旦那に養われて自分が惨めじゃないと割り切れる人の話はしてないのよ+8
-2
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:41
>>9
結局自活できる力があるかどうかだと思うよ。
手に職があって自分や子供の生活も何不自由なくできる女性であれば、有耶無耶にしたり許したりすることのほうがしんどいし非人道的な配偶者とこれから先も一緒に暮らして添い遂げる方がしんどいと思う。
そんな男を父親にしておくのも子供に申し訳ないしね。
でも、自活力ない女性やその結婚にしか自分の存在意義がない女性からしたら、許さないってことのほうがしんどいと思う。
そんなくだらない男でも別れられないっていうのは決まってるわけだからそれなのに許せないっていうのは真逆な行動で難しいからね。
+12
-0
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 07:07:39
>>137
肯定しながらも、どうして人の傷口に塩を刷り込むような物の言い方しかできないんでしょうか。
あなたのいう通りだったとして、それでも前に向いていくしかできない人に対して、惨めだなと言い捨てる必要は無いと思います。+4
-8
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 07:07:56
>>134
貰いに行けばいいんじゃない?
どうぞ?ご勝手に?笑+3
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 07:08:00
許せなくて当然だし許す必要なんて無いと思う。
泣くんじゃなくて、自分の好きなことに時間も心も労力も使う。
夫が何か言うなら「あなたにその権利があるとでも?」と言ってやりゃ良い。
そもそも夫が真に改心して妻を大事にしてたら、許せなくて泣くなんてこと無くない?+6
-0
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 07:10:43
自分を大切にしてくれない男にしか相手にされなかったという現実が、老後に絶望としておそってきちゃう人もいるからね。
親は選べないけど配偶者は選べるわけで、そんなろくでもない男をわざわざ自分で選んでしまったっていうのも結構しんどいだろうし+10
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 07:11:53
>>130
某梨園の嫁の話かな?
あそこは子供の為だと思うよ。
ある意味ビジネス的な話だけど、かなりレアケースだよね。
某パチ屋の嫁は離婚しないのが意外だったし、どういう理由なのか良くわからない。
一応愛があるのか、あんな夫でも籍入れてる方がメリットあるのか。+4
-1
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 07:15:44
>>145
現実から目を背けて有耶無耶にしたい人からするとそういう捉え方もあるんだろうけど、
現実を直視しちゃってしんどい思いを抱えてる私のような身からすると、そうそう!って共感できたけどな。
塩を塗り込まれちゃうって思うってことは、自分でわかってるのに敢えて言わないでよってことかもしれないからある意味それも共感しちゃってるってことになるし+10
-1
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 07:19:59
>>102
たしかに、、、私は離婚して長いけど当時は気持ちの長いぎ散々で惨めで腹立たしかった
けど、再婚が私にとり良かったのかと思う、お互いに大恋愛な感じでなく大人同士が「一緒になるかあ~」みたいな感じだったけど、凄く大切にされてしまった
昔の旦那やトメ、シュウトなんて頭にすら無くなったし感情すら忘れてしまった
あちもお互いそう、お互いが切れてる、いいよ!!
+5
-0
-
152. 夜の始まりさBunny Girl 2025/03/02(日) 07:20:32
>>5
やった方はもはや記憶にすらないもんねぇ+21
-0
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 07:22:15
>>13
ありがとう。トピタイより、しっくりきた。
経験者の声はちがうね。+27
-0
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 07:25:31
宝くじ当たるぐらいの喜びがないと無理じゃんが毎日苦しんでるよ+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 07:32:56
>>1
許すわけねーじゃん
もしそんなんなら怨念飛ばし続ける
+6
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:01
>>119
私もこれです
どうせ離婚したことを俺が悪かったんだよ…とか浮気のことは言わず他の女に話して口説き文句の一部にされるんだろうなと思うからそれは絶対に嫌だと思った+19
-2
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:15
>>2
別れてもしんどいよ
昔の元彼から受けた傷だって消えない
そもそも付き合ってもない、昔の同級生から酷いこと言われた傷だって消えないよ+11
-6
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 07:34:45
>>89
なんかうちの旦那もそうだけど男の人って自分のやった酷い言動を都合よく忘れない?
そんなこと言ってないしやってないみたいになってる
多分その時その時の欲求とかだけで生きてるとこあるよね
そんで都合の悪いことは消去する
+41
-0
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:11
>>128
貧困とか偏見だけでなく、遺伝子傷つくのは事実なんだよね
親の離婚経験してるとテロメア普通の子より40%短くなって寿命も短くなる
まあこれは女の子より男の子の方が悪影響大きいみたいだけど
精神疾患のリスクも上がるしね+5
-7
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:13
心壊されるのは勿論なんだけど、自分の体や子どもの体に実害があったかどうかは大きいと思うよ。
性病うつされた女性(特に梅毒は治っても一生血液検査の抗体は+になるし)は許す許さない悩む次元の話じゃないし。
妻子を危険に至らしめることを何とも思わないから外で性行為できるわけだしね。
小さな白内障の手術するだけでも血液検査で感染症の有無を調べられるし将来施設に入る時にも調べられる。(主に携わる医療従事者のためにね)
高齢女性で旦那から梅毒移されてて抗体が+になってる患者さん多々いる。
今は梅毒増えまくってるから今後もっと増えると思う。しかも進化してるから今の抗生剤効かなくなる可能性が高い。
別にもうその人から移す心配は今のところないけど、それでも手術は最後に回してるし施設のお風呂の順番も梅毒抗体+の人は一番最後にまとめて入れるのがデフォ。
そういう羞恥心を生涯にわたって妻に与えるのが浮気だし仮に性病うつされてなかったとしてもそれはたまたまだしね。
コンジローマを抵抗力のない幼児にうつしてた父親もいたし、妻子の健康や安全を自分の性欲でめちゃくちゃにしても何とも思いから浮気ができる。
仮にうつしてなくてもそこを考えてない人だからこそ浮気できるわけだし。
無責任と一緒にいるのはとてもリスクが高い+9
-1
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 07:37:09
>>105
お互い外にセカンドパートナーがいて夫婦円満なら、それも新しい夫婦の形よね+8
-2
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 07:37:10
>>143
全然惨めじゃないでしょ
性処理はよそでしてくれ大金だけ入るし死んだら遺産も入るし安泰
羨ましいわ+5
-4
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 07:38:25
>>1
93歳心療内科医って部分が気になって話入ってこんのは私だけ…?+5
-1
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 07:39:12
>>118
子どもいたら
教育費のこともあるから離婚できない+5
-0
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 07:40:20
>>105
子供がいないなら良いけど(まあ子供がいないなら余計に離婚案件だけど)、
子供からしたら貞操観念のない父親と母親でどっちもどっちで辛いね。+27
-2
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 07:41:01
>>160
結婚前に彼氏と行為前に性病検査させてる日本人女性凄く少ないよね
結婚後の性病は気にするのに+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 07:41:41
異性関係じゃなく子供の学校の件だけど数年間蓋をしてる。思い出すと胸が苦しくなるから。それでも個人面談の時に話の流れでこんな事があったと話す必要が出てくるけど涙が出そうになる。このまま上書きしていきたい。だけど本人の考え方に影響出ているのを見るとあいつは今頃のうのうと教師してるんだろなって名前晒したくなる(やらないけどね)時がある。+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 07:41:55
女とLINEだけなんだけど
何年も不適切な会話をしてた夫は許せますか?
今再構築中だけど1年たってなくて信用もできない。
不信感だらけで頻繁に頭が狂いそうになる。
そのくらいで大袈裟?+5
-1
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 07:42:51
>>164
しかも浮気男こそ愛妻家で子煩悩みたいなのも多いし
基本尽くすしマメなんだよね+4
-0
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 07:44:57
>>161
にたもの夫婦だね
いい歳して愛だの恋だの性だの
めんどい
外でしてくれても全然いいわ
+1
-1
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 07:46:33
>>1
恨むって感じじゃなかった
生理的にきもちわりーって感情しか残らなかった+4
-0
-
172. 匿名 2025/03/02(日) 07:47:44
>>166
妊娠後の検査で初めてって人多いよね。本来は結婚前というか性行為する前にお互いに調べておくべきだと思ってる。
クラミジアとか昔に比べてすり検査を抜けるタイプのスーパークラミジアもいるし。
可哀想なのは、妊娠後の最初の検査では全て陰性だった妊婦さんが稀に後期になってから体調崩れて調べたら性病に感染してることある。
中期なら最初の検査のときが潜伏期だっただけなのかな?とも思えるけど(可能性は低いけど)後期だと明らかにどっちかの不貞。ほぼご主人が風俗行っててそこでもらった性病を妊婦である奥さんにうつしてる。妊婦さんだから薬だって普通に使えないのに。+10
-0
-
173. 匿名 2025/03/02(日) 07:50:11
>>161
こういうやつがいちばん醜い
セカンドパートナー作るなら相手は出会い厨のつまらない男選べよ。静かに暮らしてる普通の他人の家庭ゴタゴタさせる権利あんたらにないから。+3
-4
-
174. 匿名 2025/03/02(日) 07:50:59
>>158
それはある!
良くも悪くも
だから男と女暮らせるのもあるけど
女同士だと絶対ムリ
浮気なんてほんとにその時の一瞬の欲だけ
+9
-0
-
175. 匿名 2025/03/02(日) 07:52:11
許る許さないではなく許せはしないよねやっぱり
でも怨念の感情はすごく自身に負担がかかるし男の人って浮気をそんなに悪いことなんか?くらいの認識なんだよね
軽く考えてるんだよ
だからそんな認識の相手にずっと怨念抱えててもこっちが気持ちやら何やら混乱して損するばかり
こっちだって穏やかに楽しく暮らしたいからかき消すっていうのはまあそうかもしれないね
今は女優になった気持ちでニコニコと振る舞いながらも心の中では阿修羅のごとくみたいだわなんて思いつつそれを逆に楽しもうかなとも思っています+1
-1
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 07:54:03
>>158
男は強姦しても忘れる
やられた方は人生めちゃくちゃになったり自殺したりしても
やった男は忘れて幸せに妻子と暮らしたりする+27
-0
-
177. 匿名 2025/03/02(日) 07:54:15
私も義父母にされた仕打ちが忘れられない。したくもない土下座を頭を押さえつけられてさせられたり。理由は第一子が男でなかったから。
今も憎いし恨んでる。謝罪や慰謝料でももらえたら変わるかも。
+6
-0
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 07:55:53
>>22
恨みつらみや負の感情を持つなって話じゃないのよ。それを長引かせないようにする為にはこういう事してる人が多いですよって気持ちのメカニズムの話。そりゃ内容次第では個人差ある
+10
-4
-
179. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:58
>>2
わかるなー。
発覚してから3年頑張った。
でも、ふとした時に思い出して辛くなるんだよね…
辛くなるだけならまだしも、夫のことを信用できない。
なにもかも嘘に聞こえてしまう。
この感情がいつまで続くのか先は見えないし、夫も信用されていないのを感じ取っていたらしく喧嘩が増えた。私のせいで居心地が悪い性格が合わないと散々言われて…
こんな男の為に悩むくらいならと離婚した。
別れて数年、心が快適です。+38
-0
-
180. 匿名 2025/03/02(日) 07:59:53
>>1
許さなくていいと思う
そして事あるごとに弱みにつけこむ+6
-0
-
181. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:16
>>24
それはヤッちゃうね+34
-0
-
182. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:02
うちの母は何十年前からずーっと囚われてるよ。
ドラマ見て不倫シーン出たりするとそこからずっとネチネチ言い出すし、私にはいまだに会うと毎回愚痴る。
孫が居ようが口悪く父を罵る。
正直キツイわ。
父は耐えてるけど、もう今となっては被害者ヅラだし。+4
-1
-
183. 匿名 2025/03/02(日) 08:07:31
>>5
相手に期待してもどうにもならないってこと。
これは自分の対処法だから+5
-2
-
184. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:25
>>9
許す許さないより生理的に受け付けないよね
妻と子に嘘ついて女とセックスしまくってた夫が気持ち悪い+4
-1
-
185. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:48
>>105
不倫やり返したら、向こうが希望した時点で離婚成立しない?
復讐に人生費やすのは無駄と思ってるから賛同はしなし、これを鵜呑みにしない方が良いと思うわ。
慰謝料相殺で離婚するなら、慰謝料きっちり奪い取って別れる方がスッキリする気がする。+20
-2
-
186. 匿名 2025/03/02(日) 08:12:25
>>162
そこまでしたたかな嫁と一緒にいたいと思ってくれたら話だけどね笑
現状は金があるなら強い弁護士雇われて離婚強いられるがオチだよ+3
-1
-
187. 匿名 2025/03/02(日) 08:15:19
>>164
うちは元夫から養育費も教育費もきちんと払って貰ってるよ
口約束だけにならないように自分で色々動いてきちんとやったよ+4
-0
-
188. 匿名 2025/03/02(日) 08:17:50
>>5
自分の問題だから相手関係ない
傷ついたのは自分
相手がなんとかしてくれるわけじゃない
ましてや自分を傷つけた相手だよ?
何もせずに待っていたら相手がそのキズを治してくれるものでもないだろ+7
-6
-
189. 匿名 2025/03/02(日) 08:18:51
>>1
女性なら寄り添ってくれるわけでもないわけね
90代じゃあ女性が忍ぶほうで話を進めるか…+3
-1
-
190. 匿名 2025/03/02(日) 08:18:55
>>1+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/02(日) 08:19:40
93歳で現役で医者やれる様な超人に凡人の気持ちは解らないよ
恨みは死ぬまで忘れないし死後の世界があるなら死んでも忘れないと思う+3
-0
-
192. 匿名 2025/03/02(日) 08:19:47
>>189
漢方薬が御専門みたいよ
+1
-0
-
193. 匿名 2025/03/02(日) 08:20:49
>>36
なんで稼げないから離婚しないと決めつけるのだろう。そしてそこから専業主婦叩きたいのが見えてる
稼いでても子供のために離婚しないとか、離婚後のあれこれ面倒くさいとか、ある意味洗脳されてるとか色々あると思うけどなぁ+5
-11
-
194. 匿名 2025/03/02(日) 08:21:07
>>191
成功者の綺麗事って響かないよね+5
-0
-
195. 匿名 2025/03/02(日) 08:22:01
>>185
横
妄想なのが丸わかりの文章+5
-0
-
196. 匿名 2025/03/02(日) 08:24:06
親から暴力暴言された恨みが消えない自分には参考になるかも
森田療法でも作業して気持ちを軽くする?(少し違ってたらすみません、うろ覚えです…)とかあるし、紛らわすのが吉なんだろうね+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/02(日) 08:24:15
こういう文章読むと、なぜいつも苦しむのは被害者なのかと思う
被害者だけが傷ついて苦しんで悩んで認知療法とかカウンセリングに頼って考え方を変えたり改めたり試行錯誤して、党の傷つけてる側は一時的な反省したのみ、すっかり忘れてた何もしてない。
可哀想と思う。
なので、こういう記事は何も響かない。+4
-0
-
198. 匿名 2025/03/02(日) 08:25:38
>>5
傷ついた気持ちにたいして、やった方が出来ることなどない+5
-2
-
199. 匿名 2025/03/02(日) 08:26:17
>>168
LINEだけって友達からじゃん+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/02(日) 08:26:41
>>194
解ります!
マウントとられてるみたいな嫌な気持ちになる+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/02(日) 08:28:45
>>197
これは不倫旦那だけど、被災した人や犯罪に巻き込まれた人とかも同じだと思うよ
自分に襲いかかった不幸を一生抱え込んで不幸な自分でいる人生を選択するか否か、という話じゃね?+10
-2
-
202. 匿名 2025/03/02(日) 08:31:50
>>186
ないない(笑)
金持ち男は本妻と浮気は別
次から次へと若くて綺麗な愛人と自由に遊ばせてくれる本妻が理想だから上手く成り立ってる
そもそも男から離婚言い出されるなら許すもクソもないでしょ
男は浮気しても奥さんとは別れたく無いんだよ基本多くの男は
+2
-1
-
203. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:57
許したら自分で自分を蔑ろにすることになる+6
-0
-
204. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:58
忘れるのは無理だよね、かき消すってしっくり来たわ。+5
-0
-
205. 匿名 2025/03/02(日) 08:34:18
+0
-2
-
206. 匿名 2025/03/02(日) 08:35:44
これ、不倫云々だけじゃなく夫への腸煮えくり返る記憶にも使えそうね。
長年夫婦やってきて今更離婚するのも私にメリットないし、夫の事はおいといて自分の「楽しい」に集中しよう。
嫌な記憶を思い出しても無意味だわ。+7
-0
-
207. 匿名 2025/03/02(日) 08:39:18
>>5
相手は変えられないから仕方ないよね。現実では。+3
-2
-
208. 匿名 2025/03/02(日) 08:40:13
>>5
最近友達が旦那の浮気で離婚したけど
浮気調査で時間と金と労力を奪われ
相手の女も何故か被害者で慰謝料払わないって渋ってて
裁判沙汰になって
それまでの手続きも友達で
今まで暮らしてた家を売る手続きも友達で
なんで被害者がここまでやらないといけねぇんだよー!!!
って疲れ切ってたよ。
浮気女はインスタで何も無かったかのような写真あげて
普通に暮らしてるのに。+34
-1
-
209. 匿名 2025/03/02(日) 08:41:34
>>36
うちの場合は、おっしゃるとおり。
経済面、家事,育児、その他いろいろシングルになって1人で苦労するよりは、私が我慢して夫婦継続した方が楽だと判断した。
ただ、許すわけでは無く再構築です,信頼も築きなおしていただきます。+7
-1
-
210. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:45
>>202
結果離婚してないからそれで上手く成り立ってると思ってるのは浅はか過ぎるね〜
こういうやって不貞はずっと忘れられない傷になるってトピがたって、がるちゃんにも似たような類のトピだのレスだのたくさんあって
内情なんて本人達にしかわからない
そんな金持ちなら多額の慰謝料と生活費貰って離婚して楽しく暮らす、再婚もあり、
それをしないのはブツクサ言いながらも多少なり情があるからでしょう+4
-1
-
211. 匿名 2025/03/02(日) 08:55:14
>>22
同感。
どれだけ自分を大切にしていても裏切られるし、傷つけられる。
なかなか癒せないよ+19
-0
-
212. 匿名 2025/03/02(日) 09:28:26
>>162
そういう感覚の嫁なら浮気されて当然だわなw+2
-0
-
213. 匿名 2025/03/02(日) 09:29:11
絶対に許さない一生恨む
絶対忘れないよ+3
-0
-
214. 匿名 2025/03/02(日) 09:34:34
>>10
それはあると思う。
旦那の不倫浮気とかではないけれど私もどうしても許せない事を20年以上、近しい人にされていて(今もだけどw)、ずーっとその事を思い出しては恨み辛みの気持ちを持ち続けてた。
けど最近その時間がもったいないと思えるようになって、黒い気持ちが湧いてきそうになったら別の事を考えたり動いたりするようにした。
ら、かなり明るい気持ちを取り戻せたよ。
少しずつ良い記憶で上書きされる感覚と言うか。
もちろん嫌な記憶は完全には消せないんだけれど、それに囚われないようになった。
でもそれは年齢的なものもあるのかなぁ?とも思う(40代後半です)。
若い世代だと、やっぱり怒りの気持ちがまず一番に出て来ちゃうような気もする。
少しずつ達観できて20年を無駄にした私からすると、その黒い気持ちを抱えてる時間がもったいないよー!と言いたい。
若い時間はその時だけだから無駄にしないで欲しい。+5
-0
-
215. 匿名 2025/03/02(日) 09:36:50
>>13
許せないことされたから、許さなくていいよねって自分に問いかけた方が楽になった
許さない自分が小さいのかって悩んでたことあるけど、人によって限界はあるしそれほど人を怒らせる奴の方がおかしい+35
-0
-
216. 匿名 2025/03/02(日) 09:39:58
>>193
知人の女医さんも直ぐに離婚しなかったよ
子供産んで直ぐに夫が女性作ってすったもんだしてて結局夫が女性連れて海外で働きだしてようやく諦めざるを得なかった感じ
当時専業主婦だったとは言え女医なんて自立の頂点だろうけど、そう簡単じゃないよ+4
-0
-
217. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:10
>>168
何年もLINEしてて、本当に会ってないのかなって疑ってしまうってこと?
LINEはバレたから他のツールで連絡取り合ってるんじゃないかって疑ってしまうこと?
夫有責で離婚は不利なので3年我慢してから離婚しようと企んでると疑ってしまうこと?
何年も隠し事されて裏切られてきたんだから、信用できないのが普通だと思うよ。むしろ「反省してる、もうしません」って言われただけで信用できる方が学習力がない。+5
-0
-
218. 匿名 2025/03/02(日) 09:43:39
許すか許さないかで選ぶなら、許さないになるんだよね
冷静になると許さないになるのよ
ずっとかき消してるのもしんどいよ 頭の中せわしなくなる
縁を切って疎遠になるのが1番+4
-0
-
219. 匿名 2025/03/02(日) 09:43:52
どす黒い感情に振り回されるとお金の価値観とかも狂わない?
高収入の夫だから我慢を選ぶと、お金を散財しないと意味がない道を選ぶ訳だから、1万円、10万円の意味が変わってくる、何か大事に出来ない生活になったりする
+2
-0
-
220. 匿名 2025/03/02(日) 09:46:11
>>201
私の中では違うんだよね
天災と不倫は違う
圧倒的に違う+6
-0
-
221. 匿名 2025/03/02(日) 09:47:21
>>212
むしろどうぞご自由にじゃない?
浮気=所詮排泄くらいの感覚なのよ+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/02(日) 09:54:30
>>9
許せるわけないやん。許さないよ。
一生許さないし、大嫌いと伝えてるよ。夫婦としては終了だから、子育て終わったらどうするかはその時の気持ち次第で考えようと思ってる。
夫に対して少しも嫉妬しなくなったから、むしろ気持ち的には楽だわ。+10
-1
-
223. 匿名 2025/03/02(日) 10:00:14
>>2
元夫な浮気で離婚したけど、ストレスでお風呂に一度で入れなかったり外歩いてると足がフワフワ雲の上を歩いてるような感覚になって心療内科に行った。
適応障害と診断された時に、まず離婚できる環境ですか?と。
適応障害は正常と鬱の間、ストレスの対象と関わると動悸や不眠などが起きるからそのストレスと離れることが重要だと。そのままだと鬱になってお薬飲んでうまく生活していくことはできるけど離れられるならそうした方がいいと言われた。
私は子供もいなかったからその後別居してすぐ離婚したけど、あの状態のままな人が沢山いると思うといくら楽しいことをしても帰る家を思い出した時に暗い気持ちになってたしかき消すって難しいよね。
私は許せないし支えたくないと思ったから離婚したけど。+19
-0
-
224. 匿名 2025/03/02(日) 10:00:29
>>124
部屋で孤独死してた。まだ若いのに。
喧嘩も仲直りも生きてるから出来るのに
こんな終わり方かよって消化不良だけど確かに悪い事して絶対謝らない報いを受けた。+12
-1
-
225. 匿名 2025/03/02(日) 10:01:19
>>201
横。犯罪に巻き込まれることも自然災害も、自分ではどうしようも無かったことだからこそ忘れられないと思うし忘れたくないって思うと思う。
でも夫の不貞となると、自分が選んだ人により起こった不幸だから前者の方々と同じにしたら失礼だと思う+3
-0
-
226. 匿名 2025/03/02(日) 10:02:18
>>220
違うかもしれないけど、自分が可哀想ですって自分で決めたら
一生可哀想な自分のままだよ
+4
-0
-
227. 匿名 2025/03/02(日) 10:03:33
>>225
っていうことは、夫の不倫は自分にも責任があると思わないといけないってことになるけど+0
-0
-
228. 匿名 2025/03/02(日) 10:06:43
>>197
これこそ答えだと思う
被害者は被害者になるべくして人格形成して自分育てしまったから、変わるべきは被害者なんだよ もう被害者でいる事を選ばない道を選ぶ訓練しろとの天から言われてる+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/02(日) 10:09:50
>>221
便所男の嫁www+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/02(日) 10:11:19
>>161
その代わり子供は作るなよ。
アタオカ男女のママゴトが人生の始点とか不幸以外の何者でもない+4
-1
-
231. 匿名 2025/03/02(日) 10:13:59
>>193
え?私はもう二度と永遠に働きたくない専業主婦ですが?
ちなみに家事も一切していません+2
-1
-
232. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:58
>>227
責任というか、天災や犯罪は自分では選べないけど旦那は選べるからそこの違いだよね。
見る目がなかったら変な男捕まえてしまうし変な友達寄せ付けてもしまうし。+1
-0
-
233. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:32
>>226
可哀想は正しく使うべきだよ
この場合は可哀想でいいんだよ。不倫なんてサレ妻の努力ではどうにもならない事だったんだから。
いつまで可哀想であるかどうかは、本人の心の赴くままにしてやればいいと思う。
天災は違うけど、性犯罪とかなら同じだよね、私が性犯罪被害者の娘を持っていたら、無理に嫌な記憶をかき消して、と言わない人間に側にいてほしいと思うとおもう。
ポジティブの押し売りはきらいだわ、でも恨んでも病気にならない恨み方もあるからそれを教えてやりたいとは、この歳になって思うね。+4
-0
-
234. 匿名 2025/03/02(日) 10:30:32
>>226
自分の人生のキャッチコピーが一生許さず恨んだ一生を選ぶのか それとも恨みも一時期持ったが明るく過ごせる何かしらを見つける努力を頑張った人生を選ぶのか
この高齢医師は90年のキャッチコピーは環境で無くて自分自身で決められるよと言いたいんだと思う+2
-0
-
235. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:11
離婚しても元旦那が死んでも
忘れられない怒りってあるよ
+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/02(日) 10:37:14
>>232
ハザードマップや地価見て土地は選べるってなるしなあ
皇居周辺や超都心は何があっても災害に無関係だし、お金があればそういう場所に住める 同様に実家が太ければ余裕のある結婚相手も探せる どこまでが自己責任て線引きは難しいね+1
-0
-
237. 匿名 2025/03/02(日) 10:46:42
>>54
死んでも許さないという言葉に救われました。
許す事を目指していたけど7年経っても無理です。今は心療内科に通っています。
そうか、絶対に死んでも許さなければいいんだ!2人ともな!+33
-0
-
238. 匿名 2025/03/02(日) 10:52:35
>>234
私もそうだと思うんだけど、ここではなかなか伝わらないね+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/02(日) 10:56:42
100万くれたら気も晴れるよ!+0
-1
-
240. 匿名 2025/03/02(日) 10:59:30
>>22
裏切られた後の心のあり方の話だから
この質問はあんまり適してないと思う+5
-3
-
241. 匿名 2025/03/02(日) 11:02:37
>>117
>万が一別れることで一時的にでも相手が幸せや安堵を手に入れる方が一生引きずりますから。
そうやって自分を負の感情で縛っている限りあなたは一生不幸だよ。
あなた自身があなたを不幸にしていることに気付けたら幸せになれたかもしれないのに。
もう手遅れだろうし可哀想に思う。+2
-5
-
242. 匿名 2025/03/02(日) 11:06:53
>>238
なかなか理解できないよね 思い返すと私も若い時は頑なで 恨みに支配された時間を取り戻せない年齢になって初めて無駄な時間と気づいたのよね 私の様にはなって欲しくないわ+2
-0
-
243. 匿名 2025/03/02(日) 11:09:20
>>157
それはもうあなた自身の問題では
いつまでも全て他者のせいにして自分自身の問題から逃げてるからいつまでもしんどいんだよ
酷いこと言われたら傷付くけど、その傷をいつまでもぐちゃぐちゃといじり続けて治らないようにしているのはあなただよ+4
-4
-
244. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:45
>>242
まさかと思いました
私も10代で自分がかわいそうと思い、悲劇のヒロインになったつもりで何十年も過ごしてしまった
いつも人を拒んで、幸せにはなれませんという呪文を唱えて生きてきたんだよね
その鎧を捨てて生き直すのは自分しか決められないし、
自分でしか捨てることはできないのだけど、なかなか難しいことですね+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:14
>>138
本質的に許す自体が難しいという意味だよ+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/02(日) 11:34:15
>>220
よこ。起こったことの種類が同じと言ってるのではなく、自分の心の在り方の問題を言ってるんだと思うよ。+2
-0
-
247. 匿名 2025/03/02(日) 11:40:29
>>225
起こった出来事は違うけど、事実を受け止めて未来に向かって自分が自分のために何を選択して、自分のために納得していけるように進んでいくことが大事は同じだと思う。自然災害はどうしょうもないという思考が強い人が多いだけ。
不倫はなかなか受け止めきれないってのはわかるけど、その場に立ちつくしていても嘆いていても変わらないし、大きな意味合いでは前のコメントの意図も共感できる部分はある。+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/02(日) 11:44:48
>>244
同じ様な道のりです 私は今も恨みを手放せていませんが、自分の生真面目な部分も良くない気もします 自分の選択が間違ってる責任取らなきゃと思うと負い目になって恨みが深くなる気がします 引き受けなくて良いゴタゴタは手放すタイプの友人達はのびのび生きてる様に見えます
+1
-0
-
249. 匿名 2025/03/02(日) 11:44:53
結婚という制度自体が人類に合わないのかもしれない
平安時代のように母系家族で通い婚、子供ができたら女性の家で育てる、夫は飽きたり次の相手ができたらもう通ってこない
このほうがばらまきたい男と子供を産み育てたい女の本能にとっていいのかもしれない+3
-0
-
250. 匿名 2025/03/02(日) 11:49:04
>>234
そうだね。誰もが苦しいことに直面するけどそれを乗り越えることが「人生は修行だ」ってことかもしれない
人によって直面する問題は違うけど、苦しい心を自分の気持ちの切り替えで乗り越えていく過程が苦しけど人生の修行かもしれない+2
-0
-
251. 匿名 2025/03/02(日) 11:54:33
>>243
横
かすり傷を自分で掻きむしって立てない位に再起不能にしてしまうと元も子もないよね
立ち上がれない=何も出来ない、自分で選び取る事を放棄出来るメリットがあるんだと思う ある意味恨んでいると思考停止出来て ある種妄想状態なんだと思う 本来はリアルでは上手くいく様に学んで行動して受けたくないリアクション受けて挫折して悩んで、それでも立ち向かってと言う努力をしなくちゃならない
しかし、恨みのある私は恨むのが仕事で他の一連の努力を放棄出来る、だって被害者だからって言い訳の為に恨みを手放せないんだと思う+2
-1
-
252. 匿名 2025/03/02(日) 12:04:07
>>157
人間不信になるよね
だから結婚して子供いる人はもっと辛くて大変なんだなと思う
+7
-0
-
253. 匿名 2025/03/02(日) 12:21:45
>>5
しかも不貞した方は『あ、もういいんだ』って思うはずだからそれが許せない+13
-0
-
254. 匿名 2025/03/02(日) 12:35:51
>>93
表沙汰になったのが1回、なのかもよ
よーーーく見ときな
できれば家出た時間と
帰ってきた時間だけでも
こっそりメモしとくといいよ+10
-0
-
255. 匿名 2025/03/02(日) 12:51:06
>>165
よこ
母親は(コメ主さんは)貞操観念はあるでしょ。
復讐のためにやっているだけで。
そこはき違えるのは失礼。+3
-5
-
256. 匿名 2025/03/02(日) 12:51:33
>>195
よこよこ
どっちの人が妄想なの???+2
-0
-
257. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:01
>>93
仲良いことと、異性として女性として魅力的に思えているかっていうのは、別なんだよね……
そもそも付き合ってる時点から妥協してる人もいるくらいだし、結婚して出産してって時間が経てば尚更
>>98
たしかに。申し訳ないけど笑っちゃった。
言われてみれば、2人目がまだ小さいうちに離婚する人結構多いよね
>>254
もちろん、たった一回の人もいるけど
バレてないだけの人もいるよね。
特に
コメ主の場合は、旦那さんがすごい優しくしてきてるって話だから、よく恋愛相談は、そういうクズ男に限って、本命には特別扱いするみたいな話もよくあるので
つまり、米の子が本名だとしても、他にいっぱい遊んでる可能性が、米主の話の状況からすると見えちゃうよね
+5
-2
-
258. 匿名 2025/03/02(日) 13:14:27
私達も93歳になってそう言いたいものですよ…ケッ+3
-0
-
259. 匿名 2025/03/02(日) 13:14:49
>>11
そうだよ、夫婦対等という意識が夫の中にあるなら
自分がそんな事しといて文句なんて言えるはずがない。+11
-1
-
260. 匿名 2025/03/02(日) 13:19:37
>>107
めっちゃ面白い解釈!
最終回のないハーレム漫画まさにそれだね
女性側はマーガレットとかの少女漫画の最終回のようにハッピーで終わって続編はビーラブとかで連載されるようなほのぼのあたたかいファミリー漫画に切り替わるかと思いきやね+7
-1
-
261. 匿名 2025/03/02(日) 13:25:11
>>257
自己愛強い人は何もかも上手く騙せてると思ってる。出世できるとか上から評価されてるとか考えてたんじゃない?
全てにバレた以上、もう嫁子供は世間体を保つ道具として取っておきたいって気持ちができてるのかもよ。嫁さんのこと舐め腐ってるね。かわいそうに+3
-1
-
262. 匿名 2025/03/02(日) 13:29:57
うちは時間が解決したけど、それでもかなり時間かかった。
不貞を働いた方が別れたくないと言うなら全てをパートナーに捧げるというくらい尽くさないと中々難しいと思うよ‥+5
-0
-
263. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:09
>>1
されて嫌なら離婚して再出発を!+2
-0
-
264. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:37
>>243
他者のせいになんかしてないよ
だけどしんどいかしんどくないかの話でしょ
やられた方は前を向こうと努力しても夢に出てきて追体験とかするんだよ+6
-0
-
265. 匿名 2025/03/02(日) 13:37:27
>>141
昔だから今みたいに簡単に離婚なんて出来なかっただろうから、ただずっと恨み辛み抱えて我慢してただけなのが
認知入って崩壊しただけだよ+23
-1
-
266. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:00
まぁ確かに別れない選択をしたんなら、忘れるというか、もうそこから目を背けてクサいものにフタするごとくごまかし続けるしかないよね。
直視したら恨みつらみしかないし、良くて離婚一択だもの。+4
-0
-
267. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:20
>>145
そういう男性を選べなかった自分自身っていう考えの人いるけど、この発想なかなか大変だなと思う。下手したらもっと自分を追い込みそう。
人間に絶対はないと思ってるから、その発想にはならないから楽かもと思った。+7
-0
-
268. 匿名 2025/03/02(日) 14:37:57
>>7
お金かな、やっぱり。
万が一離婚した時に財産分与で8:2くらいにするって公正証書作ってくれるならいくらか心が穏やかになれそう。+9
-1
-
269. 匿名 2025/03/02(日) 14:39:01
>>256
185+0
-2
-
270. 匿名 2025/03/02(日) 14:39:32
>>269
105の方+1
-0
-
271. 匿名 2025/03/02(日) 14:58:15
>>1
許さない一択でいい
許すって自分を傷つけた人間を庇って自分をさらに傷つけるってことでしょ?
憎んで憎んで憎めばいい
憎むのがめんどくさくなっても許さなくていい
許す必要は生涯ない
+7
-1
-
272. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:18
>>2
別れたって恨みは消えないよ。
心に深く刺さった、決して抜けない棘だから。
+11
-1
-
273. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:06
>>11
私もそっちだ
相手が不倫した分、自分もやる
そうじゃないとイーブンにならない
それは権利だから行使させてもらう
知らずに騙し討ちでやられた分、同じ数では正直イーブンにもなってない
+17
-0
-
274. 匿名 2025/03/02(日) 15:29:22
>>13
わかるー、
嫌っちゃいけないんだろうけど嫌いな人も嫌いと認めたら楽になるよね
+6
-0
-
275. 匿名 2025/03/02(日) 15:35:53
>>224私の旦那も突然死したよ、携帯でオンラインゲームで知り合っ女と気持ち悪いやり取りしてたり、メアドや電話番号がアドレスにあったり、昔馴染みの女友達とグループライントークしてたり、私が、義理両親の介護してる間何十年も遊んでたのが、後で分かった、一回怒ったことあったのに、まだ続けてた‥罰があたったと思ってる
+11
-0
-
276. 匿名 2025/03/02(日) 15:46:30
うちの母は死ぬ直前まで恨み言を言ってたよ
DVより不倫の方が辛かったみたい
60歳で亡くなったけどストレスフルだったんだろうなぁ+7
-0
-
277. 匿名 2025/03/02(日) 15:48:11
>>273
イーブンにするために不倫する権利があるからって好きでもない男と不倫セックスしても楽しくないのが女性
どうしても残念だけどイーブンにはならないと思う+11
-1
-
278. 匿名 2025/03/02(日) 16:20:54
>>267
完璧に人を見抜く能力持ってる人なんて居ないわ。+11
-0
-
279. 匿名 2025/03/02(日) 16:24:05
いじめてた奴らと一緒の高校行きたくないから、絶対こなそうな他県の私立にして、いじめっ子は公立高校推薦。
誰でも受かるレベル低い私立笑笑とバカにしてて、結局あっちは偏差値高くて授業料安い学校に行ける。親に申し訳ない。どんなに悔しくても憎くても、どうにもならず早く卒業してドロンしたい+1
-0
-
280. 匿名 2025/03/02(日) 16:49:42
>>93
許してもらうために頑張ってるんだなっていうのが行動でわかるように
→スケジュール調整できるだけの余裕が普段の仕事の中にあったのばれてなくて良かった〜
私が夜中一人で泣いてても側にずっといてくれたり
→帰る家ここしか無いし今日はお互い寝るだけだからいるだけで良くて楽だわ、早く泣き疲れろよな
どれだけ傷つけること言っても、受け止めてくれて
→ウンウンって聞くだけ。録音も無し。親やら弁護士やら出てこなくて良かった〜
93さん大丈夫か?どう見てもチョロいわって思われてんじゃん。だから裏切られたんだろうけど。お詫びに中出し→妊娠ってどうなのよ…
本命どころか、結婚して引き返せない分一番めんどい女になってるふうにしか見えないわ。
慰謝料きっちり取って離婚の道も視野に入れておいたほうが良いんじゃないかな…母子ともに健康でありますように+7
-2
-
281. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:32
>>1
夫が浮気してるの分かったら、私も浮気するよ。
ずっと夫1人で真面目に我慢してきた。たまに気になる人出来たり誘われたりしてるのに、私は真面目に断ってきた。
なので、喜んで浮気する。
+7
-0
-
282. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:50
夫が風俗いってるって分かったんだけど、これは浮気なのでしょうか?
みなさん、風俗なら許せますか?
+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/02(日) 18:06:53
>>277
イーブンにならないからせめて男遊びくらいすればいいと思うよ
今は女性向け風俗もあることだし+9
-1
-
284. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:37
>>282
自分も行くなら許せるかな
夫だけ行くなら許せない+3
-0
-
285. 匿名 2025/03/02(日) 19:49:18
>>11
悲しい哉、自分が同じことされてもいいって言う男がいるんですよね。傷付かないから浮気や不倫を平気でできる。相手が同じことしたら嫌だのほうがまだマシと感じてしまう。+2
-1
-
286. 匿名 2025/03/02(日) 19:56:30
うちの場合は子供が亡くなった時に不倫していたので
ショックが大きかったです。+1
-0
-
287. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:37
>>271
それでいいと思う。
言葉の使い方的には、許さないではなく、許せないことをされたって方が少しは楽だったよ。細かいし、ひとそれぞれだろうけど、許さない!だとそこに対する意識が強すぎて許す許さないことに執着するほどのマインドになりやすそうかな。+3
-0
-
288. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:02
不倫されてからセックスできなくなってしまった。みなさんはできる?+4
-0
-
289. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:05
>>34
本当に難しいよね。
自分は絶対しないからこそ、相手の裏切りがショックだし簡単に許すとか言えないし。
忘れられたら許せたら楽なんだけど、好きだからやっぱりされたことはショックだし。
散々話し合って、34さんのお相手と同じようなこと旦那に言われたよ。だいぶ修復?できてきてるけど、うちはたまーに私がフラッシュバックして辛くなる。
そうなると旦那が「この先俺はどうしたらいいの?」って被害者ぶるのが本気でムカついて喧嘩になる。
や
+14
-0
-
290. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:33
金目なら自分が金もらえていい生活できる限り気にならないし、ワンチャン浮気相手からもお金取れる
気持ち悪い行為の外注でしかない
好きで結婚したのなら相手をとことん追い詰める
相手からは何が何でも慰謝料貰う+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/02(日) 20:03:06
>>282
許す許さないの前に病気が怖い
行ってから時間経つまで絶対2度と行かないようにして、その上で肝炎から性病まで検査してもらわないと共同生活が出来ないよ+6
-0
-
292. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:14
そもそもたまたま一時期仲良くしてただけの男女が結婚して一生どちらもよそ見せず添い遂げられると思ってるなんてファンタジーみんな信じてるの?
自分は相手をずっと縛っておけるほどそんなに素晴らしい人間なの?傲慢だね。+1
-2
-
293. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:15
>>283
避妊100%じゃないけどそれでもしたいならご自由に+1
-1
-
294. 匿名 2025/03/02(日) 20:31:36
>>280
あなたクソ性格わるいね。
つらいけど前向こうとしてる人に向かってさ。
性格悪すぎ、ひねくれすぎ。
+7
-1
-
295. 匿名 2025/03/02(日) 20:39:16
私ももうどっちでもいい。
旦那なんかATMだからもうどうでもいい。
好きにしてもらっていい。
あなたの人生はあなたのモノだから、あなたの好きにようにすれば?って感じ。
私はあなたのお金で私の好きなように過ごすから。
許すとか許さないとかもうどーでもいい。
ATMじゃなくなったら捨てるだけ。+4
-0
-
296. 匿名 2025/03/02(日) 20:41:25
>>293
それは男も同じだから仕方ないじゃん+3
-0
-
297. 匿名 2025/03/02(日) 20:41:55
なんで許せないのに一緒にいるのかわからん
自分が苦しくなりそう+1
-0
-
298. 匿名 2025/03/02(日) 20:54:15
>>280
慰謝料キッチリとってっていうけど、金額なんてたかが知れてるよ
離婚したら生活大変なの目に見えてわかるし、ATMにして旦那の小遣い最低まで減らしたほうが、今後の生活だって確保されて、嫁が自由に金使えてよっぽどかいい
簡単に離婚ていうけど、子連れの離婚は結構大変ただよ+9
-0
-
299. 匿名 2025/03/02(日) 21:05:30
>>289
被害者ぶるのだるいですよね
うちもありましたが言い返してますw
辛いことって薄まっても忘れる事はないし時間が解決するしかないですよね
お互い早く薄まるよう日々充実した生活したいですね!
かと言って何もやる気おきませんがw+8
-0
-
300. 匿名 2025/03/02(日) 21:08:56
>>1
>許すも許さないも「どっちでもよくなる」
意外とそんなものよ。並行で悩んでたことの方が大きくて現実どうにかしないといけなくて考える暇がなかったんだけど
最終的に今ガルのネタになってるしww+0
-2
-
301. 匿名 2025/03/02(日) 21:14:15
>>288
できない。家族としては好きだけど、男としてはちょっとね…
私の中ではそういう行為は愛を確かめ合う目的のものだったから、浮気した夫とする行為ではないんだよね。価値を見出せない。+3
-0
-
302. 匿名 2025/03/02(日) 21:26:06
>>301
何年たちましたか?うちは3年たったけどできない+4
-0
-
303. 匿名 2025/03/02(日) 21:26:53
明日が結婚記念日。
そして不貞が判明したのもこの頃。
何年たったかなー、でも細かいところは覚えてる。
キャクギレされた時の変な顔。
冷え冷えした空気。
許すつもり一切ない、たとえ今は円満であってもね。
それはそれで、なんか美味しいもの食べにいくつもりよ。+6
-1
-
304. 匿名 2025/03/02(日) 21:33:55
>>302
しなくなって4年くらいです。
発覚後は私が焦って何度かしたんですが、全然満たされなかったです。むしろ気持ちが引きました。興奮もないですね。+2
-0
-
305. 匿名 2025/03/02(日) 21:37:03
その20年もったいなくない?+1
-0
-
306. 匿名 2025/03/02(日) 22:05:40
>>1
自分は浮気わかった途端に心が他人になるから「許すとか許さないとか言うほどの間柄じゃない」ってなる。
浮気しないと思ってるから浮気した途端マジで知らない人に見えちゃう。
知らない人が近くにいるストレスで別れると思う+3
-0
-
307. 匿名 2025/03/02(日) 22:24:59
>>304
まだ若い方?レスだとまたされるかもという不安がありますよね。辛いです。+2
-1
-
308. 匿名 2025/03/02(日) 22:27:18
>>1
恨みは忘れない。
というより忘れない。
この心療内科医は人を死ぬほど恨んだ事がないんだろうな。+7
-0
-
309. 匿名 2025/03/02(日) 22:47:48
呪をかけられたら自分で解くしかないってことね。+4
-0
-
310. 匿名 2025/03/02(日) 22:54:32
>>2
前に他のトピで許さないからこそ絶対離婚しないって人のコメ見て何か心動かされたよ。
何で裏切られた側がシングルになってさらに茨の道を生きて行かなきゃならんのか、一生繋いでATMとして置いておく、本当に使い物にならなくなったら捨てると。
それもアリだと思った。養育費踏み倒しして逃げる男も多いし。+9
-0
-
311. 匿名 2025/03/02(日) 23:02:48
>>310
そうだね一生頭が上がらない状態で暮らすのもそれはそれで一種の復讐だと思う+4
-0
-
312. 匿名 2025/03/02(日) 23:46:34
>>307
30代後半です。その可能性はありますね。
そうなったらそうなった時考えようかと。多分ドン引きで一緒にすらいたくなくなるのかなと漠然と思います。
夫からももう誘ってこないし、その部分は自分の気持ちを押し殺してまで無理に努力せずいこうと思ってます。したところで自分の気持ちが満たされなかったので。
あとで後悔するかもしれませんが、未来の自分のためにではなく、その時その時の自分の気持ちを一番に考える性格だと自分では感じています。+4
-0
-
313. 匿名 2025/03/03(月) 00:00:29
>>156
女を口説けないようなJJI年齢になったタイミングで放流するのもアリやな。+3
-0
-
314. 匿名 2025/03/03(月) 00:01:52
これはわかるわ
もっと楽しいことに出会えると涙したこともそんなんあったっけ?ってなる+1
-0
-
315. 匿名 2025/03/03(月) 00:05:08
>>126
これを読むとやっぱり頭では理解しても心の奥底ではずっと何かを抱えてたんだなって思うよ…
不貞されたら離婚がいいのかな+4
-0
-
316. 匿名 2025/03/03(月) 00:07:54
不貞は絶対許せないし許したくない
一緒許さないぞ、と思いながらギスギスして生きて何が悪いんだよって思う
刃物で刺すわけでもないし誰も傷つけない
つけるとしたら自分の心や生活を傷つけて幸せになれないから消せって言いたいんだろうけど、
許せない自分を責めるのも疲れるしずっと恨んでたっていいじゃない
それで幸せになって忘れる道が塞がれようが許したくないんだよ好きな人のタバコの煙なら平気という人と、ちょっとの臭いでも気持ち悪くなって駄目な人との違いみたいなもんだと思ってる
前者のほうが生きやすいけど後者に生まれちゃったんだからこれが自分なの+3
-0
-
317. 匿名 2025/03/03(月) 00:45:08
>>92
そうだね、反芻することがものすごく自分を蝕んでいくと思う。別の事に気を逸らす事で、反芻を減らすことができる。
私も年末に、許せない気持ちがガーーッと再燃して来てしまい、長年治ってたアトピーがひどくなってしまったんだけど。
思い出して苦しんだところで、痛めつけられるのは迷惑を被った側の自分だけで、相手はやらかしたくせにケロッと普通に生活してる。なんか真面目に思い出して腹立ててるのがアホらしいなあと思った。
なんならもっと酷いことをしでかしてやろうかと思ったりして。
どうすることが自分を大切にすることなのか、なんだと思う。別れるか居続けるか。それは人それぞれだと思うし、自分の場合は今答えが出せないのなら、答えはもっと先でも良いんだと思ってる。
歳をとって、いつか笑い話になれば一番良いけどね。
+3
-0
-
318. 匿名 2025/03/03(月) 00:46:15
>>5
私もそう思います。
実際半年前に受けたパワハラが原因で適応障害で休職中ですが、なぜ私がこんなに苦しまなければならない?なぜ転職するために就活を頑張らなければならない?とずっと苦しんでいます。
明らかにパワハラだけど、録音や日記などの証拠も残っていない。
正直いじめたもん勝ちですよ。。+1
-0
-
319. 匿名 2025/03/03(月) 00:53:59
>>54
ほんと、その通り。
私は婚姻継続してることと、許す許さないは別問題です。+5
-0
-
320. 匿名 2025/03/03(月) 00:58:09
>>267
みんな最初はいい顔するからね。
クズ男クソ男も、初めは良い感じにして近づいてくるのよ。見抜けるかどうかなんて分からないよ。+6
-0
-
321. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:06
>>315
126の返信だけど、正確には不倫じゃないんだよ。結婚してからは婆ちゃんひと筋。ただ爺ちゃんが元々男前の女ったらしで、幼い婆ちゃんはずっと片想いしていたんだと。
めでたく結婚した後も、婆ちゃんと同じように爺ちゃんに惚れていた女の人(大抵は年上のお水)からかなり嫌がらせをされていたらしい。
そういう爺ちゃんを選んだのも婆ちゃんなんだけどね。+1
-0
-
322. 匿名 2025/03/04(火) 04:16:30
>>135
屁理屈言って。
そんな女は嫌われやすい+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夫の不貞を許すか、許さないか…93歳の心療内科医が、恨みは「忘れる」ではなく「かき消して」と説く理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け