-
1. 匿名 2025/03/02(日) 00:45:18
コロナ禍でトイレットペーパーが品薄になっていた時、職場で部下が「トイレットペーパーが買えなくてもうすぐ無くなりそうです。」と困っていたので、翌日うちの在庫を4ロール持って行って渡すと、「あー。これ再生紙ですよね…。うち再生紙はペット用でしか使わないのでいいです。」と返された。すごく気まずくなってしまいました。
いわゆる余計なお世話でした。
皆さんの経験も聞きたいです。
よろしくお願いします!+656
-12
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 00:45:57
後輩叩きトピ+17
-94
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:15
>>1
持っていくよとかの報告なしにいきなり待っていったの?+40
-103
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:26
>>1
あー……
被災地に古着(ゴミ)を送るタイプか…+13
-265
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:27
+191
-1
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:41
>>5
は?+137
-11
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:46
仕事なくして凹んでたから励ましてあげてたら金盗まれた+253
-3
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:08
>>1
品薄で買えないというか、選びすぎなんじゃないの後輩は+781
-3
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:25
>>1
お札で尻拭いてろ💢+438
-6
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:28
>>1
うちにあるけどいる?とか聞かなかったのかな?トイレットペーパーってシングル派とダブル派とか、香料があるかないかとかかなり好み別れるよね。有事の際はそんなこと言ってられないけど+111
-111
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:30
少しなら分けてあげれるよ、とかそういう話せず持っていったの?
普通いるか聞かない?+26
-46
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:36
>>1
えー!あの時にトイペ渡すってすごい親切じゃん
まぁ仕方ないのかもだけど
断った人も相当苦しかったかもだけど
何か辛いね+835
-12
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:36
そんなエピソード書いたら身バレするよ+20
-21
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:39
>>1
いらなくてもわざわざペット用って言う必要ないのにね
肌に合わないからとか言い様はあるのに+886
-3
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:47
そいつぁ尻が神経質なのか?
私は近所の小学生がいつまでたってもその子の家の前の扉のところに立っていたので 大丈夫?と声をかけたら翌日地区の自治体から注意された事ですかね。+353
-1
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:53
私なら、猫に使うとしても、助かりますって受け取るなートイレットペーパーなんて、いくらでも使い道ありそう+377
-2
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:56
>>14
普通にフェイク入れてると思うよ+34
-5
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:05
ガルで一生懸命コメント考えて投稿したら、マイナスしかなかったとき+178
-3
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:24
環境破壊者の思想や発言は、
やっぱり次元が異なるのですね。+0
-0
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:30
>>2
すぐ叩きに変換するの悪い癖だと思う
これべつに叩いてるわけじゃないよ+46
-6
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:30
上司の奥さんに贈り物をした+4
-0
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:48
むしろ尻拭くだけのために良い紙を使うのは申し訳なくて。+36
-4
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 00:50:30
>>1
その後輩がおかしいわ
普通親切にしてもらってるんだからお礼言うでしょ+558
-9
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:24
うちでは選ばない、とか言えばいいのにペット用なんでっていちいち言うとこ喧嘩売ってるね
ワザと言ってきたとしたら頼んでないのに勝手に持ってきた!ってとこでイライラしたのかな
まあどっちみちその人とは相性わるいね+196
-1
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:35
道端で困ってたおっさん助けたらセクハラされた+38
-2
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:43
>>6
いきなりの恐喝www+142
-1
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:45
どう思ってもありがとうございますって受け取るわ。
トイペなんてかさばる物をお気遣いいただいてしまって申し訳ない、、、+213
-2
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:05
>>1
同じようなこと、ナプキンであった
同僚がいきなり生理が来てナプキンを持ってないって言うから持ってたのを渡したら「これいっぱい入ってて一番安いやつですよね」って要らんこと言われたわ+622
-1
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:23
こちらは100%善意で物をあげても、想像通り喜んでもらえないことが多かったので、人にはもう物をあげないようにしてる+74
-2
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:28
>>1
波風立たないよう気持ち良く厚意を受け取るという方法もあるのにそこまでぶっちゃける後輩よ…
有り難く受け取っておいてペット用に使ったら申し訳と思ったのかな
(そこまで思える人ならそんな言い方もしないよな)
トイレットペーパーが貴重な時にあげたものが無駄にならなくて良かったと思おう…+256
-1
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:11
>>3
私も一声かけるな
そんな良いトイレットペーパーじゃないけどいる?って
でもペット用は余計な一言
角がたたないようお礼言って家で破棄すればいいのにね
ていうか会社ではどうしてんだろその後輩
備品であるトイレットペーパー、そんな高級なの使ってるのかな+152
-34
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:47
>>1
会社のトイペは再生紙じゃないのか
再生紙だった場合は使わないのか
公共のトイレの場合は?とかいろいろ突っ込みたくなるような後輩だな+305
-2
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:21
いいかっこしいは自分の首を絞めるだけ+3
-13
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 00:58:18
こっちは何も求めてないのに良かれと思って余計な事をする人もいる。職場の後輩。+19
-1
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 00:59:30
>>29
だったら何なのさ、だよね+241
-1
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 01:05:15
>>29
「あーじゃあ要らないよね、ごめんごめん」って渡したのひったくるかな+355
-0
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 01:09:41
新幹線に乗ってる時、前の座席に座ってた子どもが飽きたのか窓の隙間から後ろの私の方ニコニコしながら覗いたり、上から覗いてきたり、手伸ばしてきたりして私は微笑ましくて構って遊んであげてた
そしたらそれに気付いた親が
「知らない人と遊ばない!変な人かもしれないでしょ!」って私に聞こえる声で怒ってて嫌な気分になった
言ってることは間違いではないかもしれないけどさ、せめて聞こえない声で言ってくれよ
良かれと思って遊んであげてた私の心は傷ついたわよ+293
-1
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 01:11:34
>>5
全然違う+79
-2
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:13
>>29
私もー。小学校6年くらいの時に、1軍の女子がナプキンないヤバイというからあげたら「あー、羽ないタイプなんだ。私羽あるやつがほしいんだよね」って言われた。+237
-1
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:26
>>13
私も思った。主さん優しいよ。
辛辣なコメント続いてて「さすががる」としみじみ思った。+242
-6
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:31
男の人って困ってる時に助けると逆に切れ出す人いない?
でも別の女の人が男性を助けて感謝されてる時もあるんだけど
あれはこの女には助けてもらいたくないみたいな基準があるの?+6
-1
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 01:20:49
>>29
そうじゃなかったらおまえになんかやる訳ねーだろって言いたい+155
-1
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:29
>>1
道端で拾ったある会社の入館証?を届けようとその会社に電話したらそれはあなたが盗んだものではないか確認しないといけないみたいに言われて意味がわからなすぎてあんな怒りに震えたことない。
+337
-1
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 01:22:25
>>42
そういう奴が崖にしがみついててもスルーしよう+10
-1
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 01:22:39
一個ちょうだいって言われて大粒の梅しばあげたんだけど一口かじって目の前でゴミ箱に投げ捨てられたから
じゃあ食うなやってちょっと怒ったらすぐにちゃんと食べるからもう一個ちょうだいって言われた+70
-1
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 01:22:48
>>29
イチイチ嫌な言い方する人いるよね
下半身血まみれになって、たっぷり恥をかけば良い+254
-1
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 01:23:12
>>1
おさがりが嫌われていることを知らなくて聞いてしまった。めっちゃ嫌がられた。2度と言いませんすいません。もう子ども大きいから言うこともないけど+66
-3
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 01:24:35
>>1
新生児がいて部屋が全然片付けられない状態のときに上の子の友達がどうしても我が家で遊びたいっていうから仕方なくできるだけ片付けて家に上げたら〜ちゃんの家すごい汚いっていいふらされた。+159
-2
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 01:24:43
>>38
「変な人なのはあんただよ!」て言いたいよね
常識ある親なら「相手して貰ってすみません」てお礼言うよ+152
-1
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:13
>>31
そうそう。
そもそも相手は先輩だし要らないなら「お気持ちだけで大丈夫です。何とかなりそうです。本当にありがとうございます。」と返すよ。
社会人の礼儀として。
そういう時に咄嗟にマウントを取るて、仕事できなさそうな後輩だなーて。
特に接客業なら確実に問題が起こりそう。+113
-0
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:37
>>19
あるある。
完全な親切心だったからこそ結構ショック受ける。+84
-0
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 01:33:20
>>1
職場の部下、ポンコツすぎるわ。
普通ご好意にすごく感謝するし、再生紙はペット用なんて絶対言わない。
本当にありがとうございます!!!
ってめちゃくちゃ御礼言って、休憩時間にちょっとしたカップのコーヒーくらい買って、お心遣い本当に嬉しかったです!ってメッセージ貼ってデスクに置くくらいする。
しかも上司に対して…あり得ない。失礼だけど、このレベルは特性あるんじゃないかなと思う。
普通じゃない。+205
-7
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 01:34:51
>>19
わかるw
しかも、あまりにも酷いこと言われてて庇ったつもりで書いたら、貶されてたコメ主から「そこまで言うのは酷すぎる!」て返されて唖然としたこともあるw
オットカバー症候群とかいうやつだと思ったけど。+52
-0
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 01:35:03
自分だったら、「実はあの後、知人から戴きまして。お手数をお掛けして申し訳ないです…お気持ちだけ」「お心遣いありがとうございます!」とお礼を言って、暫く経った頃合いに、ちょっとした贈答用の市販焼菓子でも持って行くかな+15
-7
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 01:35:35
>>11
いる?って上司に聞かれて、いります!って言える部下は少ないと思う。
別に聞かずにもってきて、良かったら使って!ってくらい軽くていいんじゃないかな。
+91
-12
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 01:36:10
>>8
そう言えば先日のニュースでお金に困ってた人に少しお金あげたらもっとよこせとなって殴られたってあったね+50
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 01:38:50
>>1
> うち再生紙はペット用でしか使わないのでいいです。」と返された
この部下は人格障害持ってると思う+155
-1
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 01:39:23
>>6
これで思い出したけど、
つい最近のこれさ…どう見ても(あとは言うまい)
「パパ げんき だして!」かと思ったら…5歳の息子からまさかのメッセージ サプライズに爆笑する人が続出(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp体調不良で体も心も弱っているときは、いつも以上に家族の優しさが身に染みるもの。とくに我が子から労わりの言葉をかけられると、成長を感じてうれしくなりますよね。X(ツイッター)では、風邪で寝込んでいた
よかれと思ってニュースサイトが取り上げたんなら気の毒だわ(いや筆跡で分かるだろ)+13
-1
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 01:41:55
こちらはちゃんと最初に「助けた方が良いか?」聞いたのに、やってもらった後で素直に礼を言うのでは無くて「本当はここまでしてくれなくても良かったんだけどね」的に後出しで言う人は本当に小狡いと思う。
思い出すと怒りが湧く。
+69
-0
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 01:44:57
姉に帰省のお土産で渡したお菓子をすごく気に入って「もうこの県ならずっとこのお土産が欲しい!毎回これ買ってきて」って言われたからたまにだし他のお土産の時もそれのバラ売り何個か付けてたら3回目くらいに「あんたそのお菓子ほんっと好きだよね」って言われたのかなりモヤった、いや相当ムカついた+149
-0
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 01:49:24
>>29
逆に「これ高いやつですよね?いいんですか?」とか言われたこと数回ある
ダメとか言うわけないやろ
やっぱりあげないとか言われたら困るくせに
何考えてそんな事言ってんのかな+3
-44
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 01:52:37
>>1
主さんかわいい笑
ほっこりした+2
-15
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 01:56:27
>>17
いらないもの貰ってもお礼しなきゃいけないじゃん。言い方も悪いけど事前に聞いて欲しいよね+4
-28
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:02
>>42
忙しいマウントとか困ってるマウントだからじゃないの?
俺は困ってるけど自力で何とかしちゃうキャラなんだよねってアピールしたいから言ってるだけで、実際には助けがいらないとかね
後はお気に入り女子を釣りたいからな場合もある
+8
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:18
>>1
後輩も黙って受け取っておけばいいものを。尻拭いて捨てるだけなのにどんな高級なケツしとるんや+113
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:54
>>57
ウクライナみたいな人だね+32
-6
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 02:03:37
>>1
緊急事態にペット用って断られる主面白いww
さくらももこのエッセイに出てきそうなシュールなエピソード+74
-2
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 02:06:26
外国人に道を聞かれることが多いが、
全くお礼を言わないから腹立つ+22
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 02:12:32
肌に合わないって言っても角がたった
私は高いのしか肌に合わないってマウントかって+3
-1
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 02:14:56
>>54
私はある掲示板に通ってるんですが、
管理人さんを慰めるつもりで言葉を書いたら、
「意味がわかりません。
私は自分のポリシーで(掲示板を)
やってるので、誰がどう思ったか
ということは気にしたことはありません」
と返されて、「せっかく慰めたのに、
その言い方はないんじゃないの?
せめて「ありがとう。でも私には
ポリシーがあるから、誰がどう思おうが
気にならないので大丈夫ですよ」的な
言い方をして欲しかったです。+45
-3
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 02:18:52
>>17
えーーあの状況なら正直ペット用として使うなら貰わない方が優しさかなと思ってしまう
選り好みするくらいだから恐らく家にそれなりにストックはあったんだろうね
ただ言い方よな
嘘でも「知り合いに譲って貰って自分は何とかなったので本当に困っている方に
譲ってあげて欲しい」とでも言えば角が立たずに済んだのにさ+76
-3
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 02:23:53
>>44
その後どうしたの?(返したの?)
私だったら捨てちゃう+133
-1
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 02:26:13
雪で転んだおばさんに手を貸そうとして、滑ってひっくり返って頭強打した。
新婚さんいらっしゃいみたいに派手にひっくり返った、しばらくうずくまるほど動けなかった、知らない間におばさんいなくなってるし。
しかも緩んでた頭のネジが緩んでた打った瞬間に外れちゃったみたいで頭の中でカラン...コロン...って音がする。
なんか親切な行動するといつもこうなんですよね😢
私は世界中でたった一人前向きだよ、もっと楽に生きて行きたい...+12
-3
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 02:30:32
>>1
トピ主さんの気持ち、わかります。
これに懲りて、これからは相手に聞いてから
持ってきた方がいいですね。
でも、4ロールも持って来るって、
大変だったんじゃないの?
部下も、もっと言い方を考えるべきです。+99
-4
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 02:31:46
財布忘れたっていうから現金払いの飲食店で同僚の食事代立て替えた
また今度返してねって言うと、えー!奢りだと思ってた!と言われ、奢らないよーって言うと、けち!そういえば貧乏くさい財布だったねって言われてびっくり+130
-0
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 02:33:41
>>44
入館証届けてくれるなんてすごく助かるけどね
うちの職場の場合、社員が入館証なくした時は直ちにその入館証の設定変更で使用不可にした上で警察に紛失届を出さないといけないから
すぐ見つかって回収できるならありがたい+141
-0
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 02:33:47
>>11
でも優しいじゃん
持ってきてくれた気持ちが嬉しいわ+121
-1
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 02:35:24
>>54
わかるわかる
ついこの間それにあってもう見なくなったトピある
よく読めばこういう意味だしそこまで言うほどでもないよー的なことかいたら怒りの矛は私に向いてなぜかコメ主まで一緒にフルボッコ
もうわかりにくい文であるがゆえにマイナス食らってる人を助けるのやめた+27
-0
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 02:36:15
>>48
嫌な思いしたね😔
お下がりありがたいよ😭
新品も色々買うけど、可愛いデザインあったらセカストやメルカリでも買う...。
しかも事前に聞いてくれる気遣いもありがたいよ!+50
-4
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 02:37:37
>>76
そんな失礼な事言われたら唖然としちゃうね
立て替えてもらってこれかい+63
-0
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 02:47:08
>>1
毒親、毒弟妹を改善しようとした。
結果的には自分の人生の数十年が無駄になってしまった。
彼らはまともではなかった。
+20
-1
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 02:51:58
>>3
だとしたら迷惑ww そんなの持って電車乗ってうち帰んのダルいわー。+10
-12
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 02:53:07
>>56
で、良くなかったから断ったらガルにこんなトピまで立てられて袋叩きに笑+10
-9
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 03:00:06
>>29
そういう余計なこと言っちゃう人って損するよね。
相手の記憶の中にこうして残っちゃうしね。
+167
-0
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 03:01:44
>>1
私は好きな人からだったら喜んで受け取って後日お礼するけど、嫌いな人からの物だったら受け取らないなー
してあげたとか、貸し作ったって思われたくない+5
-18
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 03:10:10
嫌いな先輩に貰ったものですら一旦お礼言って家に持って帰るわ。そしてお返しも必ずする。
商品自体本当に使わないなら誰かにあげるかその後捨てるけどさ。
何にせよその場でペット用とか絶対言わない。
消耗品だからあったら助かるのにね。+27
-0
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 03:11:47
>>17
もらったらもらったで、お礼が面倒くさい。
ほしかったものでもないのに、お礼にランチ奢るとか会社の人ならお返ししないわけにはいかないよね。+7
-10
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 03:21:53
恩着せがましく〇〇してあげたってなる人は本当にいるからね。だから私は貰った時や奢ってもらった時はチャラにする意味も含めて必ずお返ししてる。
主の場合は相手が断り方ちょっとおかしいけど他の場面でそう言いたくなる事があったのかなとも思った。
正直事前にいる?って一言あっても良いよね。
+4
-4
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 03:26:39
>>11
有事の際なのにそんなこと言う後輩だったって話じゃん+96
-0
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 03:33:28
>>16
脳神経が尻に全集中糞の呼吸+13
-1
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 03:41:31
>>44
酷すぎだね
盗んだならいちいち連絡するわけないじゃんね
電話の相手の人、バカなんだね+201
-0
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 04:10:37
>>19
アハハ、バカナ人カワイソーってあのちゃんのモノマネで言って終わりにしてる
人がしてくれたこと、しかも親切な書き込み、そもそもネットの画面なんて迷惑になるわけでもないものをそんな扱いする人たちに分かってもらう必要ないよ+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 04:12:50
>>74
ころんだ人放置は鬼畜
そんな人まれだから元気出して+18
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 04:20:01
若い頃駅の階段前に足取りがおぼつかないお爺さんがいて大丈夫ですか?と声をかけ、腕か肩を貸そうとしたらめっちゃ怒鳴られた。怖すぎて泣いた。+25
-0
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 04:34:53
>>1
ひどいねその後輩。
わたしならまず感謝だよ、
あなたはいわゆるお世話焼きの優しい人なのでしょう、気にすることない。
わかってくれる人だけでいいんですよ。+69
-1
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 04:44:54
>>1
これが、大ダメージ…+2
-13
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 04:58:48
>>13
優しいよね
断った方は断り方もアレだし
曲色して感じ悪く書いてるのかもしれないけど+57
-3
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 04:59:17
>>1
大したことない。人生に関わるアドバイスを安易にして相手の人生狂って、アドバイスしなきゃよかったと他トピに書かれてた。+7
-2
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 05:01:20
>>92
会社のイメージダウンだよ
入館証あるなら大きい会社でしょう+97
-0
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 05:51:53
>>1
人の好意に対してのそんな返事、ビックリしました。
非常識な部下ですね😡。+39
-0
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 06:14:04
>>56
横だけど
「あー。これ再生紙ですよね…。うち再生紙はペット用でしか使わないのでいいです。」
上司にコレ言える部下なら何でも言いそうw+75
-0
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 06:20:30
>>16
な、なんで注意?
まさか怪しい人と勘違いされたとか?+65
-0
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 06:20:59
>>99
でもそれはその人生狂ったという方もさー笑
他人の言うことに流されて自分の人生に責任を持たなかった結果じゃないかな
アドバイスがあってもなくても遅かれ早かれ狂ってたと思うよ+12
-1
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 06:36:52
>>30
人から貰った物に文句を付ける奴は大抵ケチだ、
付き合わない方が良い。
いろんな人に物をあげて反応を見たらその人がわかるかもね。
+6
-0
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 06:43:08
>>13
ありがたくもらっておけよって思うわ。例えペット用にするんでもさ、人の善意を踏みにじってるよね。
さりげなく馬鹿にしてるし。+107
-4
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 06:47:23
>>85
かわいくないなっていうのと、頭悪いなっていう記憶で残るよね
+45
-0
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 06:54:21
>>38
分かるなあ。
心の中でどう思うかはその人の勝手だけど、わざわざ相手の聞こえる場所で口に出すのはいかがなもんだろうと思うよ。
そんなこと言ったら相手が不快になることなんて考えれば分かるだろうに。
そんなことされたら、私なら同じシチュエーションに今後出くわしてももう2度とやらないってなる。
心狭いかもだけどまた嫌な思いしたくないからさ。
+39
-0
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 06:55:28
>>59
半分いたずら感覚で妻と一緒に書いたのだそうです
記事を読んできたけど、ちゃんとこう書いてあるよ
やらせでも何でもない+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 06:57:21
>>48
え、急に持ってきたわけじゃなくて打診しただけだよね。それなら別にいいんじゃないの?気にしなくて喜ぶ人も多いし+31
-2
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 06:58:39
>>42
おじいちゃんになってもそうよ。上品な方でも。
弱い自分を認めたくない、人に頼るなんて恥ずかしい、みたいな。
転んだ高齢男性をたまたま2人助けたことあるんだけど2人ともありがとうじゃなくて、「もう大丈夫ですから!」みたいな反応された。
おばあちゃんだと「あら〜、すみませんねぇ、ありがとう助かりました。」ってお礼言われる。
+24
-0
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:25
>>111
横。あーいるよねえそういう高齢男性
人に助けてもらう立場なのに弱い自分を認めたくなくてすぐ怒鳴ったり。プライドだけはめちゃくちゃ高くて神経質+18
-0
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:37
>>4
こういう演歌歌手いそう+5
-0
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 07:12:38
お前には再生紙でも勿体ないわっ、新聞紙で尻拭いてろ!って言ってやれ
+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 07:14:33
>>11
同じようなことあった
持ってこようか?って言われていらないです。イオンに買いに行くので(イオンならあるってTwitterでみた)って断ったのに次の日持ってきた
ありがたいけど普段からお節介で苦手な先輩だったんだよね+6
-15
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 07:17:31
>>58
普段から余計な世話が多すぎて、この件でついにキレたのかも知れんよ
4ロールって開封後のバラだもん
衛生用品なのに、どんな環境かわからない(汚部屋かも知れない)家庭から持ち出された不明品はありがた迷惑すぎて、無理+3
-20
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 07:18:11
>>1
主です。
皆さんたくさんコメントくださりありがとうございます。
後輩とは仲良く、10年以上円滑なコミュニケーションを取れていたので油断してしまいました。
必要かどうか聞いて、「是非!お願いします!」と言われたので張り切って4ロール持って行きましたか、再生紙であることは言いませんでした。
もっと相手側の気持ちになって考えて行動しようと思います。
+79
-0
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 07:19:36
>>15
ほんとそう
あの頃どこにもなくて大変だったのにひどい言い方だなと思った
気持ちが有り難いですくらい大人なら言わないと+74
-0
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 07:23:11
>>1
年下と食事行って奢ったら「安かったですね」って言われるのが地味にモヤっとする。先輩っていつまで奢らないといけないんだろ。そう言われると気分は良くないよね+52
-0
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 07:27:44
魔法使いに憧れている5歳の子どもが喜ぶと思って、寝てる間にポケモンのシール使って魔法のステッキ作ったら、「なんでここにポケモンのシール貼っちゃったの。ギャアアア」って泣かれた。すまん。+10
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 07:29:39
>>119
奢らなくて良くない?いつも奢ってんの?
+31
-0
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:12
>>38
ひどいね。家の子もすぐに人に愛想振りまいたり、話しかけちゃうから子どもが苦手な人だったら申し訳ないな、と思うことはあるけど、38さんみたいな人だったら、嬉しいけどな。+48
-0
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:12
自分が良かれと思った行為って意外と相手にとっては必要なくただの善意の押付けになっちゃう場合は多々あるから「うちにストックあるけど持ってこようか?」とか先に聞いた方が良かったのかもね+2
-4
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:22
電車で隣に立っていた女性がつり革もしっかり掴めずに小さく呻き声を上げながらガクンガクンしてたから、びっくりして大丈夫ですか?!って声をかけたら『チッ眠いんだよ!!!!!』って怒鳴られたことです+9
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 07:34:28
>>44
そういう話を聞いてから財布を拾うのに悩むようになった。何度か届けたことがあるけど中身がないことがありませんように。+16
-1
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 07:35:02
>>117
ちゃんと確認して、お願いします!とまで言われたら張り切って持っていくよね。主さんは優しい人だよ…+117
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 07:35:15
>>56
いや、職場に4つも持って来るなら聞くよ。
リンゴのお裾分けとか漫画の貸し借りの時も言うよ。
車通勤の世界は違うのかもしれないけど+4
-3
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:02
>>117
再生紙は仮の理由かも知れない
未開封を期待していたらまさかのバラで、主の気にしなさにイラっとしたけど、そこは指摘出来ずに再生紙を理由に受け取らなかったのかも
+4
-34
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:03
バスで座ってたら、どんどん混んできて、小さい子供を連れた家族が乗ってきた。母親のほうに席を譲ろうと声を掛けたら、家族で揉めてイライラしていたのか分からないけど「大丈夫です!」と怒った口調で言われた。席に戻ったら別の人座ってるし、、あの時は切なかった、、+30
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:46
>>113
一瞬、錦野旦さんかと思った
+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 07:38:19
>>29
こだわりがあるなら予備持ち歩くか、コンビニへ買いに行けって話よね。+62
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 07:39:53
他人に対しての良かれじゃないけど
歩幅を大きくするといいって聞いて、健康に良かれと思って意識的に大きなストライドで踏み出してたら、かかとが滑って転んで坂を転げ落ちてアスファルトに叩きつけられて手と顔に怪我した
もう絶対やらん+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 07:42:57
>>107
よこ
頭悪いな→本当にこれ
それをわざわざ言って相手になんて返してほしいの?て話の振り方がトンチンカンだとマジで思う
コメ主さんと似たような状況のときに
「え?あ〜〇〇でごめんね〜」て謝ったら(内心はムカついてたw)
「え?!!いや、その…」て要らないこと言った本人はオドオドし始めるし、周りにいる同僚は
「あんたそれわざわざ言ってガル子さんになんて返してほしかったんや(笑)頭と口が直結すぎ」て突っ込まれてた
+21
-0
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 07:44:30
>>106
主は優しいんだろうなと思うけど、そういう意見は優しさの押し付けだわ。お節介と親切の違いが分からないタイプ+0
-21
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 07:47:48
>>21
横、主は叩いてなくてもガル民が叩いてるよね+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 07:49:05
自分は何でも貰っちゃう方、お返しも大変だけど交際費には
お金をかけるべきだと思うから苦にならない。
封を開けずに其のままの物もあるけど贈り物されるのが嬉しい。
鮭やらデカイ魚を貰った時は風呂場で捌くのが大変だった🤣
+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 07:50:14
>>119
それはその後輩が無神経過ぎる。
1回やられたら他の人はやるなよと注意するわ。
そして二度と奢らない。+27
-0
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 07:53:22
>>4なんかすごくおじいさん臭く見えるのは気のせい?むしろおばあさん味もあるような+2
-1
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 07:56:15
>>95
優しいね。そういう事あると同じような場面で声掛けにくくなるよね。+8
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:13
>>117
その相手がおかしいから、気持ちなんてわからないよ。
おかしいっていうか無神経だったね。まともならそう思ってててもオブラートにつつむだろうし。
主は悪くないから、相手とタイミングだけ。
変わらなくていいと思うんだけどな。
+71
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:52
>>29
私もナプキン1番安くて多く入ってるのしか買わないから、なんて思われるか分からんと思って持ってないって言ってたわw
仲良い友達なら、安いやつならあるけどそれでも良い?ってあげる。+34
-1
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:38
>>46
今捨てたやつ食えよって感じだね+19
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 08:05:25
余計なお世話をされた方の経験。
バレエシューズみたいなぺたんこ靴の底がめくれて来ちゃって、歩きにくい中で帰宅してる途中、スーパーに寄った。
値引きシールの寿司を選んでる時に、60超えたおばさんが「ちょっとあんた、靴がすごい事になってるよ」みたいな事を言って来て、猛烈にイラッとした。
そんな事、歩いてる本人が気づかないわけがない。歩きにくいんだから。
言われて「あ、気づきませんでした」ってなるわけがない。
しかも値引きシールの寿司を選んでる時に話しかけられるって、知人だったら嫌だからドキッとする。
言われなくても当然わかってる事を、嫌なタイミングで何も考えずに言っちゃう人、まさにありがた迷惑の典型だった。+2
-16
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 08:08:43
>>103
横
多分そうだよ
挨拶しただけで声掛け事案として自治体と学校からメールが送られてくる+46
-0
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 08:09:47
>>1
もうすぐ無くなりそうですが、嘘だったんだろうなって思う。本当に買えてなかったら再生紙だろうがなんだろうが緊急時からありがたく使う。大げさに言ってたんだろう。
こういう人いる。ちょっと大げさに言って注目浴びたいだけの人。親切にして損をする。
+8
-0
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:33
職場の先輩達(女)が4人でやるゲーム、あと一人やってくれる人を募集してたから
新卒だったしで交流目的で私がゲームを買って参加
初めてやるゲームだったからやり方もよくわからず、足手まといになっちゃって
もっと練習してきますねって言ったら
あーもう参加しなくて良いよって言われた事
初心者だって言ったし、4000円も出して買ったのに酷すぎって思った
ついでにモンハン4g
+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 08:12:07
>>57
お金に困ってる人にお金あげるってのも変な話だよ。
その人は悪人だったけど、善人だとしたら下に見られたみたいで失礼だと言って不快になると思う。
ていうかうちの親がそう言う人で誰にでもお金をあげるんだけど、多分周りから不快に思われてる。身内のこっちも恥ずかしくて仕方ない。+0
-4
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 08:14:18
>>117
そんな人と10年も円滑によくやってるよ 偉いよ
その後輩裏ではいろいろ言われているかもね+57
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 08:15:45
>>1
その後輩はその後誰とも問題なく働けているのだろうか
生きづらそうにしか思えない
アスペっぽいし+6
-0
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 08:19:14
>>29
多分そのいっぱい入って安いやつの愛用者ですが、意外に肌当たり良いですよね。+54
-0
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 08:20:12
エレベーターで前に立ってた女性がちいかわの小さなぬいぐるみを落としたので、拾って「落としましたよ」と差し出したらバッ‼️っとひったくられた
飲食店で席にお財布置いたまま帰ろうとした人に「忘れ物されてますよ」と声かけたら睨みつけられた
もう何も見ないし言わない+28
-0
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 08:24:52
いるね、そういうの。イライラしてくるよね。
私はバカを発見できたと思ってそれ以降はそういうつもりで接する。
思い出した!食品を扱う会社に勤めていたんだけど私の上司がよその部署の仕事でお世話に度々なる子にある上質な食品を「いつもありがとう」って渡そうとしたら「私の夫、それの名産地の〇〇出身だからもっと良いものをいつも貰うのでいりません!」って言われたって。すごい温厚な上司が珍しくぷりぷりしていたよ。
で、そのおこぼれは私がもらって帰ったよw
主さんとはパターン違うけど断り方ってのがあるのにねー。+11
-0
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 08:26:06
>>151
迷子を助けて犯罪者をみるような目をされたりね。
知らんわっ!ってなるよね。+16
-0
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 08:26:18
>>117
トイレットペーパーがもう無い!って時に再生紙かどうか気にする人居るんだねー。
主はそれ以上気にする事無いし、気を付けるのであれば、その後輩とは価値観違うのを念頭に置いてお付き合いすることくらいじゃないかな。
これから良い事ありますように。+65
-0
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 08:28:11
>>48
お下がりは美品だけ人にあげてる+5
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 08:29:20
>>53
人間なんていっぱいいるんだからダメな人間と出来る人間がいると思えばいーやん。
そして普通の~所もこうされたらこう返すべきって押し付けみたいでいやだー+3
-12
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 08:30:27
>>48
超嬉しいんだけど。+8
-3
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:56
>>72
確かにこれだ
言い方って大事だよねほんと+14
-0
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 08:33:09
新人に仕事を押し付けられる、と泣きついてきた気の優しいパートさん。
注意したらすごく恨まれて、今度は私がその新人に攻撃されるようになった。気の優しいパートはしれっと新人と仲良くしてる。
もう他人のフォローはしない(仕事そのもの以外は)と決めたわ。+16
-0
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 08:34:53
いらんことせんでええねん+1
-1
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 08:37:40
>>146
女たち募集してる割にゲーム持ってないてどういう事、?新卒だから買わなきやなルール無いけど
無いなら買っておきましょうか?て言ったの?
モンハンは手元にあるんでしょ?売っちゃえよ+1
-1
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 08:40:31
>>5
全然違うよね?手に入らない時に新品持っていったら再生紙は…って断られたんでしょ?もう手で拭いとけやって思うわ。+44
-1
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 08:47:03
>>161
発売日にみんなで買ってやらないかって話をしてて、3人しか集まらなかったから最後の一人に私が立候補した感じです
もう10年近く前なので今売っても数百円かな+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 08:50:36
>>38
そんな親で可哀想な子供+20
-1
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 08:52:07
>>151
どっちも私だったらめっちゃ感謝したのに...ドンマイです😢
ちいかわの人はもしかしたら恥ずかしかったのかもしれないね+9
-0
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:04
>>163
そんな前なんだw
皆で買ってって割り勘じゃなくて❓
今も持ってたら笑うけど当時売るか買い取って貰えば良かったね〜+0
-3
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 09:00:26
>>42
男ってプライド高いから
自分の中の基準以下の人間には助けて欲しくないじゃないのかな
基本女には助けて欲しくないけど美人と若い子はOKとか+2
-0
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 09:04:33
>>42
プライド高くて女性や他人に助けてもらいたくないやつか、タイプの女性にしか構われたくないやつかも+2
-0
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 09:04:57
>>1
親切って難しいね。私も忙しそうな同僚に手を差し伸べたつもりでも、自分でやるから良いです!とか言われて凹んだことある。まあ余計なお世話かもしれないけど、言い方って大事だなーていつも思う。+10
-0
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 09:07:20
>>76
うちに泊まりにきて荷物置いていって、後日「必要だから着払いで送って」と言ってきたのでそのようにしたら
「着払いにするとかケチだね」って言ってきた友達を思い出した!
え?わたしケチですかね??ふつうならこちらが送料払うの?みんなそーゆーときどうしてるの?
自分から泊まりたいって言ってきて、荷物も勝手に置いていって、着払いも自分から言い出したのに+28
-1
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 09:07:58
>>40
親切にされてるのに、上からの人ってたまにいるよね。まあいつか痛い目にあうだろうなと思ってる。+61
-0
-
172. 匿名 2025/03/02(日) 09:16:11
>>1
弟が素晴らしい中学校生活を送れるように「運動部以外はダメ」と言い聞かせてたし、同時に「運動部がいかに苦しいか」を言い聞かせて不安を煽ってた。
弟は「吹奏楽がいい」って言ってたけど「女の子しかいないからダメ」と言い聞かせて、「女の子しかいなくてもいいから吹奏楽がいい」って言ったけど、「絶対運動部じゃないとダメ」と強く言い聞かせました。
不安を煽れば運動部が怖くなれば必死に事前から対策してうまく打ち込めると思った。
それでなんとか運動部入ったけど、イヤイヤ入っただけだからモチベーションは無いし、弟にとって定期試験は部活が無いから大好きな期間だった。
だから部員や指導に来てた親から集団いじめに遭ってたんだけど、部員やその親は一切恨まず、私だけ恨まれた。
弟の下の学年に男で吹奏楽部に入った子がいて、それを知ってから恨みがますます強くなった+0
-14
-
173. 匿名 2025/03/02(日) 09:30:00
>>17
4ロールって持ってきたのかさばったと思うんだよね
それを「再生紙は使わない」と言って持ってまた帰らせるのは、みじめな感じを味あわせちゃうから断る勇気ないや
「嫌われる勇気」的な考えだと、どう返答するのが正解なんだろう?+8
-0
-
174. 匿名 2025/03/02(日) 09:34:56
>>1
4ロールも?神!
私ならお礼にと千円札出すわ
気持ちも嬉しい+5
-1
-
175. 匿名 2025/03/02(日) 09:35:19
>>29
一枚100円以上のおむつ型でも文句言いそう+0
-0
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 09:36:47
>>53
何でもかんでも特性だの発達だの言いたがる人いるけど健常でも性格がアレな人って一定数いるのよ+4
-2
-
177. 匿名 2025/03/02(日) 09:37:15
>>170
うん、ゴミも詰めてやれ+7
-0
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 09:38:09
>>29
そういう奴だから自分の下血受けも失念するんだよ
垂れ流しとけ💢だわ+11
-0
-
179. 匿名 2025/03/02(日) 09:40:59
>>17
当時のあの状況で素直に受け取るのも凄いよ
部下って言ってるから上司に貰ってるわけだろうし、尚更ね
+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:40
友達から「明日休みなんだー!」って連絡きたから「私も明日休みなんだ!どっか遊びに行く?」って返したら「ごめーん、明日から彼氏と温泉行ってくるからまた今度ね😉」ってきた。なんじゃワレええ!!+10
-0
-
181. 匿名 2025/03/02(日) 09:48:02
友人がうつ病?なので、良かれと思って頑張れって言わないとか、反論、批判、説教などせずうんうんと話を聞くようにするなど気を遣って対応していた。
その結果、非常に舐められ軽く見られている。こっちの話は聞かずにマシンガントークしてくるし、自己中だし、マウンティングしてくるし、いいように利用しようとしてくるし、こちらの不幸を望んでいるのを隠しもしないしで。
深刻に嫌気がさしたのでフェイドアウトしようと思うけど、病気だからって見捨てたとか言ってくるんだろうな。
+9
-0
-
182. 匿名 2025/03/02(日) 09:54:18
>>44
盗んだ人はわざわざ電話するわけないよね
放火犯が放火現場に戻ってくるのと同じだと思い込んでいるバカな人だよ、その電話の応対主は
+27
-1
-
183. 匿名 2025/03/02(日) 09:58:20
>>166
横だけど
モンハンはみんな一人に一つづつ自分用にソフトを買わないと協力プレイも出来ないよ
皆で共有する一枚のソフトを買わされたわけじゃなくて、参加する為に買った自分用のソフト代が無駄になったって話だよ+7
-0
-
184. 匿名 2025/03/02(日) 10:00:49
>>181
メンヘラ系の人を励ますと、その人がマウントしてきたり見下してくるって割とあるよ
全員のメンヘラが見下してくるわけではないと思うけど、メンヘラは依存してくるのが基本だから、あまり関わらない方が良いよ
フェードアウトでいいと思うけど、多分その友達は他のターゲットを見つけてコメ主さんの悪口を言うのもセットになるし、またフェードアウトされて他のターゲットを見つけるの繰り返しだから、放置した方が良いかと+4
-0
-
185. 匿名 2025/03/02(日) 10:01:18
後輩の立場にあたる者です
親切に気付かずに非難してしまいました
大変申し訳ないことをしました
お詫びのしようもありません+0
-2
-
186. 匿名 2025/03/02(日) 10:01:50
仕事とか良かれと思って手伝ったり
先見越してやったりしたら向こうが思ってた
のと違うかったみたいで直してくれるとか
まあある悪いなーと思う+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/02(日) 10:09:19
>>11
確かにそれはあるよね
主さんの場合とは違うけど
うちは貧乏だからスーパーの一番安い再生紙ペーパーしか買わないんだけど
たまたま上司から余ってるからと高級トイレットペーパーを頂いた
なんか見たこともないような包み紙のペーパーで良い匂いするし
それを使った主人がすごい!全然違う!と感動してたよ笑
金持ちってやっぱり良いもの使ってるんだなと思った
でも好意で頂いた物にはケチを付けたりはしないけど
自分の感覚とは違う場合があるから
このトピを見てまずは相手に確認しようと思った
+18
-0
-
188. 匿名 2025/03/02(日) 10:13:18
>>56
わたしは反対かも
上司だったらいらないとは言えないな
マイナス覚悟で
好意はありがたいけど
未使用のものなら良いけど他人の家で使ってるものなら
ちょっと抵抗あるかも+7
-0
-
189. 匿名 2025/03/02(日) 10:20:00
>>29
それはひどい
気に入らないなら受け取らず使わなければいいだけだよね
そのひとこと言っちゃう人の方の神経疑う+13
-0
-
190. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:24
>>188
それはそれで仕方ないけどちょっと神経質だなあと思う
公共のトイレのペーパーとかは使えるんでしょ?+5
-1
-
191. 匿名 2025/03/02(日) 10:30:39
>>170
着払いだとしても「荷物を詰めて送る」という手間をかけさせてるのに
相手の何もかもがおかしい
あまりに非常識な人って妙に堂々と言い放つから、こっちがおかしいのかなって不安になるよね+20
-0
-
192. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:24
>>184
ありがとう!そうなんですね。実は他のメンヘラ系友人とも嫌な目にあわされて離れたばかりで、ストレスが減ってとてもスッキリしたので、余計フェイドアウトしたくなってて。
自分の対応がまずくて増長されちゃうんだと思ってたけど、見下しはメンヘラにありがちなことなんですかね?これからは兆候を感じたらさっと引くようにして、もうちょっと賢く生きていきたいです。+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:46
>>190
確かにそうですね
変なところが神経質なのかも
お店やコンビニのおにぎりは食べられるけど
知ってる他人の握ったおにぎりは無理みたいな感じです+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:51
>>1
断れるんなら全然困ってねーじゃん
この後輩、失礼にも程がある+8
-0
-
195. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:02
>>33
「環境に配慮した商品ですか?」とか言う意識高い系の人たちは ちゃんと再生紙のトイレットペーパー使ってるんだろうか?+8
-0
-
196. 匿名 2025/03/02(日) 11:33:16
Aさんが蓋をせずに机の上に置いておいた飲み物を、通りかかったBさんが倒したのを
二人や周りの人が気づく前に発見した私が
被害を最小限に食い止めようと倒れた容器を元に戻してこぼれたものをふいてたら
私が飲み物こぼした犯人でしかもAに謝らないと思われたことが2回あったので、
それ以来同じような件を目撃しても放置することにした。+5
-0
-
197. 匿名 2025/03/02(日) 11:34:17
育児のこれまですべて。
刺されないように距離取っている。+1
-1
-
198. 匿名 2025/03/02(日) 11:38:48
>>188
要らなくても、相手の好意に感謝して、ありがたく受け取ってあとは捨てるなりペットの世話にでも使えばいい。
大事な事は、自分の事を気遣ってくださった気持ちをありがたくいただく事じゃないかなと思うよ。
4個という数も、持ち帰るのに嵩張りすぎない事、当面しのげる事を考えてくれたんだなぁとありがたい。
まぁ色んな人がいるとは思うけど、個人的には他人様の思いやりを軽視する社会は民度低いなと思う。+9
-0
-
199. 匿名 2025/03/02(日) 11:43:03
>>38
それ親が子どもに言ってる体で38さんを威嚇してるような感じもするなあ
どっちみち感じ悪いのには変わらないけど+12
-1
-
200. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:17
>>198
例えば断るにしても言い方ってもんがあるよね
相手にとっては必要なものを分けてあげるという親切な気持ちでしかないんだからさ
むりやり押し付けてくるような人相手ならともかく+7
-0
-
201. 匿名 2025/03/02(日) 11:56:19
当時PTAで一緒だった人が出産報告をPTAのグループラインでしてきたのでおめでとうと一緒に「赤ちゃんの写真が見たい」と送ったらスルーされたこと。
細かすぎるけど「写真求めるのは違ったのかな…?」ってしばらく考えて落ち込んでしまった。
なんかグループラインてこういうこと多い。+19
-0
-
202. 匿名 2025/03/02(日) 11:57:02
>>1
優しいなぁ
あの時は本当に買えなくて焦ったからありがたいけどね
何より自分のこと思って行動してくれたことが嬉しいし
まぁそこまで困ってなかったのかもね+12
-0
-
203. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:02
部下が不妊治療すると報告してきたから、仕事のスケジュール調整したり急に休んだ時はフォローもしたのに、会社に来ても仕事しないどころか人の粗探しをするばかりで、最終的にはこんな仕事したくない!と罵られて産休に入っていった。で、本人は復帰する気マンマンだそうな。+7
-0
-
204. 匿名 2025/03/02(日) 12:24:09
>>117
なんて優しい人だろう。ここまでの流れを読んでも主さんが反省する点は無いと思う。
私はこういった親切が裏目に出ることが何度かあってから、親切にすることを一切やめたよ。
先日電車に乗った時に窓から反対側のホームを見たら女の子が気分が悪いのかしゃがみ込んでたけど、皆立ち止まらず通り過ぎてた。こういう冷たい世の中になっていくんだなと感じたから、主さんみたいな人はとても貴重だと思う。+41
-0
-
205. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:59
>>150
厚みが安心するよ、エリス羽無し愛用。
でもこれも値上げと数減って悲しい。+4
-0
-
206. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:23
>>203
お疲れ様です
ホルモンバランスの崩れだと信じたいですね‥+2
-0
-
207. 匿名 2025/03/02(日) 13:16:02
>>176
何でもかんでも特性というつもりはないけど、上司のご好意に対して
「あー。これ再生紙ですよね…。うち再生紙はペット用でしか使わないのでいいです。」
なんて言えるのは、さすがに性格に難ありどころじゃないと思う。
いくら気安い関係だったとしても、あくまで職場の上司で友人関係じゃないんだからさ…。
失礼すぎるし、不必要だし、高慢だし、相手を侮辱する発言だし、相手の思いやりを汲み取れない無粋さはやっぱり特性があると言われた方がしっくりくる。+23
-2
-
208. 匿名 2025/03/02(日) 13:35:39
+15
-0
-
209. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:32
言った方が叩かれてるけど、私もナプキンとかトイペとか肌に触れるものをいきなり買って渡されたらびっくりするわ+3
-10
-
210. 匿名 2025/03/02(日) 13:57:19
サイゼでトイレに行った時、手洗いにトイレットペーパーが丸ごと突っ込まれて塞がれてて、水道も出しっぱなしでトイレが水浸しに。
それを店員さんに報告しに行ったら、その後私が店員から監視対象にされた。私のすぐ側で睨み効かせてずっと立ってるの。ドリンク取りに行く時も付いてきて。ちなみに海老名店。+14
-0
-
211. 匿名 2025/03/02(日) 15:14:35
>>207
その特性も専門の医師が対面で時間をかけて診断するものだからド素人が判断して良いものではないよ
医師たちが散々警鐘を鳴らしているのに聞かなかったり勝手に決めつけるのは危うい+2
-5
-
212. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:42
Uber Eatsの人にチップ渡そうとしたら拒否られたことが心の傷になってる
もうUberって字面も見たくない+2
-3
-
213. 匿名 2025/03/02(日) 16:27:33
>>150
私もソフィーとかエリスの一番安い大量のやつを緊急時の持ち歩き用とかなり量が減った時用で使い分けてるけど、惜しみ無く使えるし肌当たりも普通に問題ないからコスパいいと思ってる+13
-0
-
214. 匿名 2025/03/02(日) 16:30:54
>>29
安かろうが何だろうが、こんな緊急事態に助けてくれることに感謝しかないよね。+23
-0
-
215. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:45
>>69
私は教えないよ!
首をかしげてわからないフリして去る
嫌な思いしたくないからさ+2
-0
-
216. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:42
>>206
後から知ったのですが、妊娠前にいた部署でも仕事せずに人の文句ばかり言って、周りの人を困らせていたそうです。+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:08
>>74
それは…災難でしたね。その後、強打した頭は大丈夫でしたか?
>私は世界中でたった一人前向きだよ、もっと楽に生きて行きたい..
この歌詞懐かしいです。hitomiのcandygirlだったかな。
好きな曲でした。+1
-0
-
218. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:59
>>5
ガルトピって立ってすぐのコメントヤバい奴多いよね+5
-0
-
219. 匿名 2025/03/02(日) 17:30:49
>>14
別にいいんちゃう
部下が頭おかしいって書いてるのはガル民であってトピ主ではない+2
-0
-
220. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:48
>>29
臨時で1回使うだけのものよね、何だっていいじゃんね+8
-1
-
221. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:44
>>38
子供が何回後ろ向いても遊んでくれたということは悪い人ではないから スイマセンありがとうございますってお礼した上で迷惑になるからちゃんと前向いて座っててって子供に言うなぁ
+5
-0
-
222. 匿名 2025/03/02(日) 19:32:37
>>191
横
非常識あるある
着払いで送ってと言ったのはそっちなのに、それをそのまま従っただけで、不機嫌になるとかありえん
自分に気を遣えよという察してちゃんなんだろうけど、よくがるちゃんで言う察してちゃんとはこういうことなんだよね
相手に遠慮して我慢して言いたいことを言わないで疎遠にするというのと混同しがちだよね
自分が荷物を置いてきた失態なんだから、自分で責任取るべき
できなきゃ最初から人の家に泊まるな、もしくは自分から取りに行けだよ+3
-0
-
223. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:13
>>13
断るにしても
「ありがとうございます、実は当てがあって確保できまして…
持ってきていただいてすみません、ガル先輩のお宅で使ってください!」
て相手を傷つけないで断るのがマナーだよね
再生紙は嫌だって意見もわからなくはないけど、相手に伝えなくても良いだろ、と
主ちょっと気の毒+19
-0
-
224. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:48
介護問題で。
各自の立場をそれぞれ書くけど、
ある人→周囲はやらない、やりたくない、嫁いったんだからおまえんちじゃないんだからあんたらがやるんでしょと言われたからそうする。→自分の家!自分の親なのに!!と逆切れされる。なんだったん?自分でいったんでしょ案件。
ある人→責任取りたく無いし同居兄妹にやらせたいけど全部任せるのも悪いからやりたいところだけ手伝う。あてにはされたくない→相手からは当てにならないしこちらの状況や都合やタイミングペースなどをかき回すだけで余計疲れるからもういいからいっそ距離を置きたいと断られる。
おいしいところだけ!だの、
自分に都合がいいことだけ!だの
そんなのはない。一長一短がセット。+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/02(日) 20:51:45
>>53
人間関係の機微が分からない人って絶対出世できないよね。お礼はオーバーなぐらい言うぐらいの方がいい。+5
-0
-
226. 匿名 2025/03/02(日) 20:54:50
電車に乗っていた時、目の前に妊婦さん(そう見えた)が立ったので、どうぞって席譲ったら、「私、妊娠していないので」って言われた。当然のマナーのつもりで悪意は全くなかったんだけれど、相手は物凄く傷ついただろうなと思うといたたまれなかった。+6
-0
-
227. 匿名 2025/03/02(日) 22:10:52
>>1
あなたの家にあったトイレットペーパーっていうのがダメだったんではないの?なんか気持ち悪いっていうか...
会社みたいに特定の人が想像出来ない場所のトレペならともかく、なんかあなたの生活感みたいなのっていうか...デリケートゾーン見せられてる不快感というか...+0
-5
-
228. 匿名 2025/03/02(日) 22:22:14
2人の娘がいる看護師の姉が、トイレットペーパーがなくなりそうだけど買えないかもしれないから家にある古布を小さく切って生理の時に備えてるっていう話を職場でしたら、先輩がソッコーで院長に日頃から蓄えていた在庫(院長私物)を交渉して持ってきてくれたらしい
自分専用のペーパー持ってる院長もだけど、その事実を知ってる先輩も凄いなと思ったわw+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/02(日) 23:11:35
>>1
そんな失礼な人間って存在するの?ネタ?+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/02(日) 23:16:43
>>30
小さい頃風邪を引くと母が必ず「栄養たっぷりだからこれ食べて早く良くなってね」と豚汁を作ってくれて、それが大好きだった。
独立してアパートで一人暮らししてる時に、同じアパートの友人が風邪をひいて辛そうだったから、母の味を思い出しながら豚汁を作って持っていったら、「あー、私豚肉ダメなんだよね…うわっめっちゃ油浮いてんじゃん…」って嫌な顔された。
「あー、これは私の善意の押し付けだったんだ」
って反省しました。
豚汁はみんな大好きなはずと思い込んでた。+2
-0
-
231. 匿名 2025/03/02(日) 23:44:02
>>201
赤ちゃんとはいえ今時は顔出し画像送るの抵抗ある人もいる気はする 万が一悪用されたらとか思っちゃうかも(とはいえ非常識とは思わないよ!私も何度もLINEで送ってほしいって言われたことあるし、わりと定番なリプだと思う)+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/02(日) 23:53:21
結婚祝いのお返しが全返しだった。昔からの友人だったし、少額だったこともあり、気持ち程度だからお返しは要らないよーと伝えたのだけど、これは結婚祝いを贈ったこと自体本当に迷惑だったのかと…少しショック。皆さんはどう思いますか。+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 00:36:09
岩手県大船渡市で起きた山火事…
風があると言うのに野焼きなんかして、その飛び火が隣の山へ…😱😱😱+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 00:38:31
>>83
それ以前に、わざわざその混んでる電車にトイレットペーパー待って乗って来たかも知れない主さんの立場は?
結局、また持って帰る羽目になったじゃん。
+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:37
>>211
診断つけてるのではないよ。
誰かに言いふらしもしないし。
ただ、自分の心の中で、もしかしてそうなのかなと思うのは仕方なくないか?
やっぱり最低限のマナーはあると思うし。
態度が引っかかる全員に受診強要するわけにもいかないし。
業種によってはお客様対応とかもあるし、指導やフォローの仕方を個人に合わせて考えたり、任せる仕事を振り分けるにはどう言えば伝わるのか模索する事は必要だもん。
差別ではなく、仕事上必要な事だよ。
性格の問題なのか、特性ゆえなのかでは、色々伝え方とか変えなきゃ上手くいかない。
+0
-0
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:50
>>38
むしろ子どもが後ろ振り向いてて迷惑を(後ろの人が迷惑と思ってないとしても)かけてる可能性を考えないのがすごい…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する